忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > パナソニック、軽量なモバイルノートPC「Let'snote」春モデルを発売

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パナソニック、軽量なモバイルノートPC「Let'snote」春モデルを発売

光学式ドライブ搭載。世界最軽量(※1)ハイブリッド・モバイル MX3シリーズ登場
モバイルノートパソコン Let'snote 店頭向け春モデル
全モデル無線LANにIEEE802.11ac搭載

 *製品画像・参考資料は添付の関連資料を参照

 パナソニック株式会社は、モバイルの本質「軽量」「長時間」「頑丈」「高性能」を追求したモバイルノートPC「レッツノート」の2014年春モデルとして、光学式ドライブ搭載の「MX3」シリーズを2月14日、その他シリーズを1月24日より発売します。

 新登場のMX3シリーズは光学式ドライブ搭載で世界最軽量(※1)のハイブリッド・モバイルです。ノートPCとタブレットの1台2役として使えるハイブリッド・モバイルに、光学式ドライブを搭載、さらに打ちやすいキーボードを採用することで、モバイルPCとしての魅力を一段と高めました。

 また、他のシリーズでは全モデルにWindows8.1を搭載し、無線LANは802.11ac対応、内蔵Webカメラの解像度を向上。ニーズに合わせてお選びいただける、魅力的なラインアップをご用意しました。

<主な特長>
1.光学式ドライブ搭載。世界最軽量(※1)ハイブリッド・モバイル「MX3シリーズ」登場
 ・光学式ドライブ搭載でも、約1.198kgの世界最軽量(※1)を実現
 ・軽量DVDマルチドライブを搭載。タブレットスタイル時でもディスクの再生が可能
 ・軽量薄型と頑丈設計を両立。
 ・タブレットスタイルでも全方向から見やすい12.5型 IPS液晶の採用
 ・ウルトラブックなのに打ちやすい。2mmストローク、横19mmピッチのキーボード
 ・細かな操作や描写ができる、ペン先2mmの専用スタイラスペンを搭載
 ・自社開発の高容量バッテリーで約15時間の長時間駆動を実現(※2)

2.「AX3」「LX3」「SX3」各シリーズも進化
 ・最新OS Windows8.1 Pro/Windows8.1 搭載
 ・第4世代インテル(R)Core(TM)プロセッサー・ファミリー採用
 ・IEEE802.11ac準拠無線LAN、内蔵Webカメラの解像度向上
 ・LX3、SX3にWindows7 Professionalモデルを用意(※3)

 ※1:12.5型以上液晶搭載コンバーチブルPC(個人向けモデル)において(2014年1月15日現在。当社調べ)。
 ※2:Core i5モデルの場合。
 ※3:Windows7 Professional 64ビット(SP1適用済み)プレインストール済みモデル(Windows8.1 Proダウングレード権行使)。


 *以下、発売の背景などリリースの詳細は添付の関連資料を参照


(商標について)

 ●Microsoft、Windows、Windowsロゴ、Officeロゴは、マイクロソフト企業グループの商標です。
 ●Intel、インテル、Intelロゴ、Intel Inside、Intel Insideロゴ、Intel Core、Core Inside、Ultrabookは、アメリカ合衆国および/またはその他の国におけるIntel Corporationの商標です。
 ●その他の製品名は一般に各社の商標または登録商標です。


以上


【お問い合わせ先】
 パナソニックパソコンお客様ご相談センター
 TEL:0120-873029
 06-6905-5067(9:00~20:00 365日受付)
 [ホームページURL] 個人向け店頭モデル http://panasonic.jp/pc/
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword