忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > マネックス証券とクレディセゾン、「マネックスセゾンカード」のサービスを拡充

マネックス証券とクレディセゾン、「マネックスセゾンカード」のサービスを拡充

「マネックスセゾンカード」サービス拡充
~投資信託購入時にたまる「マネックスポイント」の優遇率を大幅に向上~


 マネックス証券株式会社(以下「マネックス証券」)と株式会社クレディセゾン(以下「クレディセゾン」)は、本日2013年12月10日(火)より、以下の通り「マネックスセゾンカード」について、サービスの一部を拡充し、利便性を向上いたしましたのでお知らせいたします。
 また、このたびのサービス拡充を記念してクレディセゾンではカード入会ご利用キャンペーンを実施いたしますので、あわせてお知らせいたします。

■マネックスセゾンカードとは
 マネックス証券に証券総合取引口座をお持ちの方がご利用いただける、マネックス証券のキャッシュカード機能とセゾンのクレジットカード機能が一体になったカードです。
 提携金融機関のATMで証券総合取引口座への入出金が可能となるほか、投資信託購入時の「マネックスポイント」(注)が優遇されるなど、保有することで様々なメリットが受けられます。
 アベノミクス以降の活況な証券市場を背景に、証券取引がますます活発となる昨今、証券口座をより身近に、より便利にご利用いただくために有用なカードとなります。

  (注)マネックスポイントとは、マネックス証券において投資信託の取引などをしたお客様に、自動的に口座に付与される「ポイント」です。「ポイント」は、株式売買手数料への充当、ANAマイレージやセゾン永久不滅ポイント、SuicaポイントやWAONポイントとの交換などが可能です。

■サービス拡充内容
1.クレジットカード利用代金引落し口座に全国の金融機関が設定可能に
 これまで、「マネックスセゾンカード」のクレジットカード利用代金引落し口座は、マネックス証券の証券総合取引口座のみが対象でしたが、銀行をはじめとする全国の金融機関を設定することが可能となりました。

2.投資信託購入時にたまる「マネックスポイント」の優遇率を大幅に向上
 「マネックスセゾンカード」を保有されている方は、投資信託を購入する際に付与される「マネックスポイント」が、これまでは「通常の1.5倍(購入手数料の2.25%)」に優遇されていましたが、本日以降、「通常の3倍(購入手数料の4.5%)」と優遇率が大幅に向上されました。

 ※参考資料は、添付の関連資料「参考資料1」を参照

3.永久不滅ポイントから「マネックスポイント」への交換が可能に
 「マネックスポイント」からセゾン永久不滅ポイントへの交換に加え、セゾン永久不滅ポイントから「マネックスポイント」への交換も可能となりました。今回のサービス強化により、相互のポイント交換が可能となります。

 ※参考資料は、添付の関連資料「参考資料2」を参照

■ご入会&ご利用キャンペーンについて
 クレディセゾンでは、今回のサービス拡充に伴い、ご入会&ご利用キャンペーンを実施いたします。

 期間 :2013年12月10日(火)~2014年3月31日(月)
 内容 :期間中に「マネックスセゾンカード」にご入会いただき、カード発行後2ヶ月以内に、ショッピング10,000円(税込)以上ご利用いただいたお客様に、もれなく現金3,000円をキャッシュバックいたします。

 詳細はマネックス証券ウェブサイト(http://www.monex.co.jp/)およびクレディセゾンウェブサイト(http://www.saisoncard.co.jp/)をご覧ください。

 マネックス証券とクレディセゾンは、今後ともサービスを拡充することにより、お客様の利便性向上を図ってまいります。


以上


【マネックス証券株式会社について】
 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword