忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > リコー、明るさを大幅に向上させた多機能のスタンダードモデルプロジェクターを発売

リコー、明るさを大幅に向上させた多機能のスタンダードモデルプロジェクターを発売

明るさを大幅に向上させた高輝度・多機能のスタンダードモデルプロジェクター
「RICOH PJ WX5361N/X5371N」 2機種4モデルを新発売



 株式会社リコー(社長執行役員:三浦善司)は、高輝度・多機能タイプのスタンダードモデル(*1)のプロジェクター「RICOH PJ WX5361N/X5371N」 2機種4モデルを12月18日に新発売します。
 2012年2月に発売した「IPSiO PJ WX5350N/X5360N」の後継機として発売するもので、出力光束(明るさ)を従来の4,200ルーメン(lm)から5,000lm(*2)にまで引き上げたことにより、教室など広い場所でもより鮮明な投写が可能になりました。また、従来のエコモードに加え、さらに消費電力を抑える各種モードを搭載することにより、省エネにも配慮。天吊りでの常設や机上設置など多様な設置スタイルに加え、斜め投写も可能になり、活用のシーンがさらに広がりました。

 *1:出力光束(明るさ)3,000lm~5,499lmクラス/本体質量:3kg以上
 *2:RICOH PJ X5371Nの場合

 ※参考資料・製品画像は、添付の関連資料を参照


<新製品RICOH PJ WX5361N/X5371Nシリーズの主な特長>

1.高輝度・高画質を実現
 ・5,000lmの出力光束(明るさ)を実現(*1)し、教室や中会議室など広い場所でも映像を明るく、くっきりと投写することができます。
 ・コントラスト比を4,000:1(前機種は2,000:1)に引き上げたことで、明暗がさらにはっきり表示できるようになり、映画や動画で深みのある映像を再現できます。

 *1:RICOH PJ X5371Nの場合

2.垂直・水平補正と上下のレンズシフトで高い設置性を実現
 ・斜め投写画面のゆがみを補正できる「垂直・水平補正機能」により、斜めからの投写が可能になり、プロジェクターの設置自由度がより高まりました。
 ・本体を動かさずに投写位置を上下に調整できる「垂直レンズシフト機能」を搭載。設置後でも本体を移動させることなく、細かな投写位置の調整が可能です。

3.オートエコモード機能、スライド式レンズカバーで省エネに貢献
 ・投写する映像に応じて光量を自動的に調整するオートエコモードを搭載。これにより、最大18%の消費電力が削減可能です。また、従来のエコモードに加え、さらに消費電力を抑える「エコ2」モードを追加しました。
 ・スライド式レンズカバーを搭載。投写を一時的に中断する時にレンズを閉じると約67%(*2)の消費電力が削減できるほか、待機時の消費電力が約0.2W(*3)など環境に貢献した省電力設計となっています。

 *2:エコモードオフ時との比較
 *3:待機時のモードを「省電力」に設定した場合

4.高音質の16Wスピーカーを内臓、映像音声とマイクの同時使用も可能に
 ・16W(前機種は10W)の高音質スピーカーを内蔵しているので、会議室など広い空間でも鮮明な音響を提供します。
 ・映像音声とマイクの同時使用も可能なため、より効果的なプレゼンが行えます。


 ※以下、主な仕様などリリースの詳細は添付の関連資料を参照


|リコーグループについて|
 リコーグループは、オフィス向け画像機器、プロダクションプリントソリューションズ、ドキュメントマネジメントシステム、ITサービスなどを世界約200の国と地域で提供するグローバル企業です(2013年3月期リコーグループ連結売上は1兆9,244億円)。

 人と情報のかかわりの中で新しい価値を生む製品、ソリューション、サービスを中心に、デジタルカメラや産業用の製品など、幅広い分野で事業を展開しています。高い技術力に加え、際立った顧客サービスや持続可能社会の実現への積極的な取り組みが、お客様から高い評価をいただいています。

 想像力の結集で、変革を生み出す。リコーグループは、これからも「imagine.change.」でお客様に新しい価値を提供していきます。

 より詳しい情報は、下記をご覧ください。
 http://www.ricoh.co.jp/about/


 株式会社リコー http://www.ricoh.co.jp


<お客様のお問い合わせ先>
 お客様相談センター
 TEL:050-3786-3999
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword