日本電信電話株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:鵜浦 博夫)は、総務省の委託研究「ネットワーク仮想化技術の研究開発」において、世界最高性能を持つSDN(※1)対応ソフトウェアスイッチのプロトタイプ開発に成功しました。 本プロトタイプでは、データセンタなどの企業独自のネットワークへの導入が始まっているSDNを、通信事業者やインターネットなど広域ネットワークに適用するために必要な要素技術として、大規模フローテーブル設定時においても、高速パケット処理を可能とするSDN対応ソフトウェアスイッチを実装しました。 10万行のフローテーブルを設定した場合において、パケットヘッダの書き換えを行いながら10Gbpsのワイヤレートの転送速度(ロングパケット転送時)を達成する高速パケット処理を実現しており、これはSDNソフトウェアスイッチとして世界最高性能レベルとなります。 今後、さらに大規模のフローテーブルに対応することで、これまではデータセンタ内に留まっていたSDNソフトウェアスイッチの広域ネットワークのエッジへの展開が可能となり、ネットワークの新サービスや新プロトコルが早期に実現できます。 なお、本プロトタイプは、2013年12月12日~13日に沖縄県市町村自治会館にて開催される「Okinawa Open Days 2013」(http://www.e-side.co.jp/opendays/2013/)にてご紹介いたします。