忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > レノボ・ジャパン、薄さ8.35mmの8インチタブレット「Miix 2 8」など発表

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

レノボ・ジャパン、薄さ8.35mmの8インチタブレット「Miix 2 8」など発表

わずか350g、薄さ8.35mm、8インチのWindows 8.1搭載タブレット「Miix 2 8」登場
タッチ操作とデスクトップ操作を快適に使い分けるウルトラポータブルノートブック「Flex 10」も登場


 レノボ・ジャパン株式会社(本社・東京都港区、社長・ロードリック・ラピン)は本日、重さわずか約350g、薄さ8.35mmのWindows 8.1搭載の8インチタブレット「Miix 2 8(ミイックス ツー エイト)」と、タッチ操作とデスクトップ操作を快適に使い分ける2モード使用が可能なウルトラブック「Flex 10(フレックス テン)」を発表いたしました。

 ※製品画像は添付の関連資料「製品画像1」を参照

<最軽量の「Miix 2 8」重さはわずか350g(*)>
 「Miix 2 8」は、重さは最軽量の約350g(*)、薄さは8.35mm、約10時間の長時間使用、新OS Windows 8.1を搭載した8インチのタブレットです。(*弊社調べ 2013年11月26日現在)
 最新OS Windows 8.1搭載することで、普段ノートパソコンやデスクトップパソコンで使用している環境を、8インチのタブレット環境で持ち運ぶことができます。


<Windows環境を持ち運べるスペック>
 持ち運びに便利なコンパクトで軽量な「Miix 2 8」は、ゲームや動画再生などでもストレス無く使用していただけるように、インテル(R)Atom(TM)プロセッサーを搭載したほか、ストレージは64GB、32GBより選択が可能です。また、Microsoft(R)Officeを搭載しておりますので、各種ファイルの閲覧・編集が気軽にできます。

 ※製品画像は添付の関連資料「製品画像2」を参照

<主な仕様>
 CPU:インテル(R)Atom(TM)プロセッサー Z3740
 ディスプレイ:HD IPS液晶(1280x800)、10点マルチタッチ
 メモリ:2GB
 ストレージ:64GB/32GB
 本体重量:約350g
 本体寸法:215.6x131.6x8.35mm
 Microsoft(R)Office:64GBモデル:Microsoft(R)Office Home and Business 2013搭載
             32GBモデル:Microsoft(R)Office Personal 2013搭載
 インターフェース他:Micro USB×1,Micro SDカード・スロット,内蔵カメラ(前面:200万画素、背面:500万画素),マイクロフォン/ヘッドフォン・コンボ・ジャック
            ソフトウェア 顔認証ソフト「VeriFace Pro」(64GBモデルのみ搭載)


<Miix 2 8の製品ページ>
 http://shopap.lenovo.com/jp/tablets/ideatab/miix-series/miix2-8/


<Flex 10とは>
 「Flex 10」は、10.1インチ HD液晶(1366x768、10点マルチタッチ)のウルトラポータブルノートブックPCです。持ち運びに便利なサイズに加えて、液晶部分が300度開閉する「マルチモード」に対応した「Flex 10」は、タッチ操作とデスクトップ操作の両方を快適に行える2モードを採用しました。Windows 8のタッチ操作に最適な「スタンドモード」は、閉じた状態から300度開いた位置で固定されるためタッチ操作の際のぐらつきを抑えることができます。

 ※製品画像は添付の関連資料「製品画像3」を参照

<主な仕様>
 OS:Windows 8
 CPU:インテル(R)Celeron(R)プロセッサー N2810
 ディスプレイ:10.1型 HD液晶(1366x768)、10点マルチタッチ
 メモリ:2GB
 ストレージ:HDD 500GB
 インターフェース:USB2.0×1、USB3.0×1、HDMIポートx1
 Microsoft(R)Office:Microsoft(R)Office Home and Business 2013搭載


<Flex 10の製品ページ>
 http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/ideapad/flex/flex-10/


<販売開始日>
 Flex 10は11月29日(金)より、Miix 2 8(32GB/64GB)は12月6日(金)より全国の量販店にて順次販売開始予定


 Lenovo、ThinkPadは、Lenovo Corporationの商標です。
 その他の製品名および会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。


<レノボ・ジャパン ホームページ>
 トップページ:http://www.lenovo.com/jp/ja/
 製品関連情報:http://www.lenovo.com/products/jp/ja/


<レノボについて>
 レノボ(HKSE:992)(ADR:LNVGY)は、世界でトップ・クラスのPCメーカー、頭角を現しつつあるPCプラス・リーダーとしての340億米ドルの売り上げを誇り、160以上の国に販売網を持つ、パーソナル・テクノロジーカンパニーです。極めて高い技術力を持つPCや携帯端末を開発しています。レノボのビジネスにおける強みは、強固な戦略実行力はもちろん、革新的な製品を生みだす技術と、効率のよいグローバルにおけるサプライ・チェーンを保持しているところにあります。Lenovoグループによる旧IBMパーソナルコンピュータ部門の買収に伴って設立された同社は、高い信頼性と品質を備えた、安全で使いやすい製品とサービスを提供しています。レノボは、高い知名度を誇る企業向けの「Thinkブランド」だけでなく、「Ideaブランド」を掲げるコンシューマ向けPC、サーバー、ワークステーション、またタブレットやスマートフォンを含む携帯端末も提供しています。フォーチュン・グローバル500であるレノボは、主要な研究開発センターとして、日本の神奈川県横浜市、中国の北京、上海、および深セン、米国ノースカロライナ州ラーレイに設置されています。レノボの詳細についてはWebサイトhttp://www.lenovo.com/jp/ja/をご覧ください。


<お問い合わせ窓口>
◎お客様お問い合わせ先
 レノボ・ジャパン株式会社
 TEL:0120-80-4545
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword