2013/12/06 Category : 未選択 三菱自、コンパクト1BOX「デリカD:2」を一部改良し販売開始 コンパクト1BOX『デリカD:2』を一部改良~デュアルジェットエンジンとアシストバッテリーを新たに搭載し、全グレードがエコカー減税対象車に~ 三菱自動車はコンパクト1BOX『デリカD:2』(メーカー希望小売価格:1,557,150円~1,834,350円、消費税込)を一部改良し、全国の系列販売会社を通じて12月5日(木)から販売を開始します。 今回の一部改良では、アイドリングストップ機能「オートストップ&ゴー(AS&G)」を搭載した「S AS&G」グレードに、「デュアルジェットエンジン」と「高効率減速エネルギー回生システム“アシストバッテリー”」を搭載したことにより、力強い走りと低燃費を両立し、クラストップ(*)の低燃費25.4km/Lを達成しました。エコカー減税対象車として、自動車取得税と重量税が免税になります。 また「S」「X」グレードの4WDも、「デュアルジェットエンジン」搭載により、燃費を大きく改善。エコカー減税対象車となり、自動車取得税と重量税が50%軽減されます。 さらに、「S AS&G」にブルースケルトンのフロントグリルを採用したほか、全車でバンパー、エアダム、アルミホイール、ルーフスポイラー、メーターなど内外観のデザインを変更しました。加えて、リヤドアに「ワンタッチ電動スライドドア」を採用し、使い勝手も向上しました。 *総排気量1.5L以下、全高1,550mm以上の2列座席5ドアワゴンとなるコンパクトハイトワゴンクラス。2013年11月、自社調べ。 ※製品画像は、添付の関連資料を参照1.主な改良ポイント(1)エンジン・燃費 ・エンジンの燃焼室をコンパクト化し圧縮比を高め、1気筒あたり2つのインジェクターで燃料を霧状に噴射し燃えやすくする事で、熱効率を徹底的に追求した新開発の「デュアルジェットエンジン」を、「S AS&G」と「S」「X」の4WDに新たに搭載し、力強い走りとクラストップ(*)の低燃費を両立しました。 ・減速時のエネルギーを利用して発電し、その電力を蓄えて電装品に供給する「アシストバッテリー」を「S AS&G」に採用。エンジンを使っての発電が最小限となり、ガソリン消費を抑えるほか、発電によるエンジン負荷も軽減され、動力性能が高まります。 ・「デュアルジェットエンジン」と「アシストバッテリー」の搭載により、「S AS&G」の燃費は、従来モデルの21.8km/Lから25.4km/L(JC08モード、国土交通省審査値)へ大幅に向上。「デュアルジェットエンジン」を搭載する「S」「X」の4WDも、それぞれ18.0km/Lと18.8km/Lから19.4km/L(JC08モード、国土交通省審査値)へと燃費を改善しました。(2)デザイン(エクステリア・インテリア) ・「S AS&G」に低燃費モデルとして特徴的なブルースケルトンのフロントグリルを採用しました。 ・新デザインのバンパー(フロント/リヤ)、ルーフスポイラー、エアダム(フロント/サイド)、15インチアルミホイールを採用し、質感を向上しました。 ・ボディカラーに、「フィズブルーパールメタリック」と「カシミールブルーパールメタリック」の2色を追加しました。 ・繊細なグラフィック表現で視認性を高めたハイコントラストメーター(常時照明点灯タイプ)を採用。また、燃費のよい走りをサポートするECOドライブアシスト照明、アシストバッテリーの発電状況やバッテリー残量が一目でわかるアシストバッテリーインジケーター(「S AS&G」のみ)を設定しました。(3)機能・装備 ・リヤ電動スライドドアに、ドアハンドルのボタンをワンタッチすることで、スライドドアが自動で開閉する「ワンタッチ電動スライドドア(セーフティ機構付)」を標準装備しました。(「S AS&G」「S」は後席両側、「X」は後席助手席側のみ) ・運転席と助手席それぞれのシートバックに、後席用の折りたたみ式パーソナルテーブルを標準装備しました。2.販売概要(1)販売目標台数(2013年12月~2014年3月) 『デリカD:2』 4,000台(2)取り扱い販売会社 全国の系列販売会社(3)メーカー希望小売価格 ※添付の関連資料を参照以上【お客様フリーダイヤル】 三菱自動車お客様相談センター 0120-324-860 受付時間:9:00~17:00(土・日 9:00~12:00 13:00~17:00) PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword