2013/10/22 Category : 未選択 住友林業と住友共電、バイオマス発電会社と木質燃料チップ製造会社を設立 ~共同出資でバイオマス発電会社および木質燃料チップ製造会社を設立~ 北海道紋別市でバイオマス発電事業を開始 住友林業株式会社(本社:東京都千代田区 社長:市川 晃 以下、住友林業)と住友共同電力株式会社(本社:愛媛県新居浜市 社長:村上 信二 住友化学(株)連結子会社 以下、住友共電)は、未利用の林地残材や間伐材等を利用したバイオマス発電会社、および発電所に供給する燃料チップ製造会社の2社を合弁にて設立し、北海道紋別市においてバイオマス発電事業を開始することを決定しましたので、お知らせいたします。 紋別市の所有する紋別港埠頭内の工業用地に、発電規模50MWのバイオマス発電施設を建設し、長期安定的に電力を供給してまいります。 燃料は、発電所に隣接して設置する燃料チップ製造会社からの供給のほか、地域の他社チップ工場から購入する木質チップや輸入PKS(※1)、補助燃料として一部石炭を利用する計画です。オホーツク周辺地域から集荷される林地残材や間伐材が主燃料となるため、地域の林産業関係者や自治体からの協力を得て、林業と発電事業が連係した仕組みの構築を図ってまいります。 ※1:PKS(Palm Kernel Shell)とは、ヤシの実のうち、パーム油として使われない実の殻の部分のことをいう。 1.背景 住友林業と住友共電は、国内初の都市型バイオマス発電所である川崎バイオマス発電所(神奈川県川崎市)を2008年4月に設立し、建築廃材等を利用した発電事業を行っており、エネルギーの地産地消を行うとともに、資源の有効活用に積極的に取り組んでいます。 エネルギー事業は社会基盤事業であり、特に木質バイオマス発電事業は木質資源の活用により森林の価値を高めることができ、雇用の創出によって地域の活性化が図れるなど、社会的な意義が大きい事業です。また2012年7月にFIT制度(※2)が導入されたことにより、これまで未利用だった林地残材を活用したバイオマス発電事業の事業化に道が開けました。これらを受け、住友林業の社有林が立地し、地元の行政や林産業関係者との間に幅広いネットワークを有する北海道紋別地区において、事業を行うことを決定しました。 ※2:再生可能エネルギーの固定価格買取制度(FIT:Feed-in Tariff)。再生可能エネルギー(太陽光、風力、水力、地熱、バイオマス)を用いて発電された電気を、一定価格で電気事業者が買い取ることを義務付けたもの。 2.設立新会社の概要 (1)バイオマス発電会社 名称 :紋別バイオマス発電株式会社 所在地 :北海道紋別市新港町4丁目 紋別第3埠頭地区 ※発電所建設予定地 本社 :北海道紋別市渚滑町9-11 住友林業紋別山林事業所内 資本金 :4.9億円(住友林業249.9百万円 住友共電240.1百万円) 出資比率 :住友林業51% 住友共電49% 代表者 :片岡 明人 事業内容 :未利用材、PKSおよび補助燃料として石炭を使用したバイオマス発電事業 発電規模 :50MW (2)燃料チップ製造会社 名称 :オホーツクバイオエナジー株式会社 所在地 :北海道紋別市新港町4丁目 紋別第3埠頭地区 ※チップ工場建設予定地 本社 :北海道紋別市渚滑町9-11 住友林業紋別山林事業所内 資本金 :1億円(住友林業51百万円 住友共電49百万円) 出資比率 :住友林業51% 住友共電49% 代表者 :片岡 明人 事業内容 :燃料チップの生産および販売 (3)事業スキーム図 *添付の関連資料を参照 林地残材や間伐材については、社有林管理や国産材の仕入れ・販売等を行う住友林業フォレストサービス株式会社(住友林業100%出資)が集荷管理を担当し、主に発電所の半径75km圏内から調達します。チップ製造を担うオホーツクバイオエナジーは、発電所に隣接したコア工場のほか、集荷圏内に複数のサテライト工場を設置し、協力会社に委託して運営する予定です。尚、今回の事業開始に伴う総投資金額は約150億円の見込みです。 3.スケジュール 本件実施までのスケジュール(予定) 2014年 9月 発電所着工 2016年 12月 発電所営業運転開始。試運転稼動は2016年8月以降 4.出資会社概要 「住友林業株式会社」 設立 :1948年2月 資本金 :27,672百万円 従業員数 :約14,900名(グループ全体、2013年3月度) 事業内容 :総合住生活関連事業 1691年の創業以来、森林経営、木材建材の製造・流通事業、住宅事業、リフォーム事業、緑化事業など、住生活に関するあらゆるサービスをグローバルに展開 「住友共同電力株式会社」 設立 :1919年2月 資本金 :3,000百万円(住友化学株式会社 連結子会社) 従業員数 :約370名(グループ全体、2013年3月度) 事業内容 :電気および蒸気供給事業 住友系企業発祥の地である、愛媛県新居浜地区を中心に立地する住友グループ各社へ電気および蒸気を供給 5.業績に対する影響 本件実施にあたって、今年度の業績に対する影響はありません。 以上 PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword