忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > 学研HD、2015年9月期までのグループ2ヵ年計画を策定

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

学研HD、2015年9月期までのグループ2ヵ年計画を策定

学研グループ2ヵ年計画「Gakken2015」について


 当社グループは、2015年9月期を最終年度とするグループ2ヵ年計画「Gakken2015」を策定いたしましたので、お知らせいたします。
 
■前2ヵ年計画「Gakken2013」レビュー

 前2ヵ年計画「Gakken2013」では、基幹事業である「教育ソリューション事業(教室・塾事業、出版事業、園・学校事業)」と「高齢者福祉・子育て支援事業」において、安定した利益の確保とともに成長が期待できる分野への積極展開を行い、将来の飛躍に向けた基盤整備に取り組んでまいりました。
 
 教育ソリューション事業では、安定した利益を確保しつつ、成長が期待できる分野として「教育ICT」「デジタル出版」「グローバル展開」を掲げ、新事業の開発に取り組んでまいりました。また、進学塾のエリア展開として、地方進学塾の連結子会社化を行いました。
 
 高齢者福祉・子育て支援事業では、サービス付き高齢者向け住宅と保育施設の開設ペースを引き上げ、将来の成長に向けて積極的な開発を行いました。また、アッパーミドル層向けに展開している株式会社ユーミーケアの連結子会社化を行いました。
 
 その結果、売上高では、株式会社ユーミーケア、株式会社イング、株式会社全教研の連結子会社化が寄与し、計画を上回りましたが、利益面では、高齢者福祉・子育て支援事業での開設ペース引き上げによる入居率伸長速度の鈍化や、出版事業での継続的なヒット商品が生み出せなかったことにより、2013年9月期営業利益計画の2,300百万円には及びませんでした。
 
■学研グループ新2ヵ年計画「Gakken2015」

●成長戦略
(1)教育ソリューション事業(教室・塾事業、出版事業、園・学校事業)での安定した利益の確保とともに、成長が期待できる分野(教育ICT、デジタル出版、グローバル展開)への新事業に取り組み、持続的成長を目指します。
(2)高齢者福祉・子育て支援事業を成長事業と位置付け、サービス付き高齢者向け住宅と保育施設の継続的な開発を行い、収益基盤の確立を目指します。

●2ヵ年の位置づけ
前2ヵ年では、将来の企業価値向上を目指して、成長事業や成長期待分野への積極的な投資を行いました。本2ヵ年では「収益力の強化」を掲げ、成長事業や成長期待分野の収益化に取り組みます。
(1)高齢者福祉・子育て支援事業の利益創出
(2)教育ソリューション事業での成長期待分野(教育ICT、デジタル出版、グローバル展開)の収益化

●各事業の主な取り組み
≪教育ソリューション事業≫
[教室・塾事業]
・教務力強化による集客力の向上
・好調進学塾の教場拡充
・タブレットを活用した教室新サービスの収益化
・教室のアジア展開
[出版事業]
・児童出版分野の強化
・デジタル出版事業の収益化
・アジア向けカメラ出版事業の収益化
[園・学校事業]
・小学校教科書、中学校教科書採択シェアの向上
・園・学校向けICTサービスの開発
≪高齢者福祉・子育て支援事業≫
・サービス付き高齢者向け住宅の収益化
・多世代交流拠点など当社の強みを活かした特長あるサービスの開発
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword