忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > 富士ゼロックス、DocuColor 1450 GA専用「PX140 Print Server U2/L2」を発売

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

富士ゼロックス、DocuColor 1450 GA専用「PX140 Print Server U2/L2」を発売

生産性を向上したDocuColor 1450 GA 専用「PX140 Print
Server U2/L2」新発売



 富士フイルムグループの富士ゼロックス株式会社(本社:東京都港区、社長:山本 忠人)は、デザイン、グラフィックアーツ市場向けに、高画質フルカラー複写機/ネットワーク対応プリンター「DocuColor 1450 GA(ドキュカラー1450 ジーエー)」専用「PX140 Print Server U2/L2(ピーエックス140 プリントサーバー ユーツー/エルツー)」を2013年12月11日に発売(*1)いたします。

 ※参考画像は、添付の関連資料を参照


 DocuColor 1450 GAに関する詳細情報
 http://www.fujixerox.co.jp/product/publishing/docucolor_1450_ga/


 DocuColor 1450 GA 専用「PX140 Print Server U2/L2」は、新たに採用したハードウエアにより、従来機に対し、印刷可能なデータに変換するRIP(*2)処理の生産性を約3倍(*3)に向上しました。従来よりも、高精細、高解像度データの処理速度が大幅に改善し、写真や画像などが多数含まれるPOPやカタログを取り扱うデザイン業務の生産性改善に貢献します。
 また、従来からのソフトウエア(*4)との組み合わせにより、印刷業界標準のJDF(*5)印刷ワークフロー、2400dpi 1bit Tiff 出力、JMPA 対応(*6)によるデジタル入稿、Japan Color プルーフ運用認証に対応します。
 当社は今後も、デザイナーやクリエイターのDTP業務の効率化を支援してまいります。


 *1 日本を除くアジア・パシフィック地域は2014年春頃発売予定
 *2 Raster Image Processorの略
 *3 PX140 Print Server LとL2の比較。当社テストデータを使用した場合
 *4 バージョン7
 *5 Job Definition Formatの略(アプリケーションやシステム間の情報交換のジョブチケット)
 *6 社団法人日本雑誌協会(Japan Magazine Publishers Association)の定めるオンライン送稿システム対応
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword