忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > 川崎重工、台湾で貯蔵設備増設プロジェクト向けLNGタンクを受注

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

川崎重工、台湾で貯蔵設備増設プロジェクト向けLNGタンクを受注

台湾中油(CPC)台中港LNG受入貯蔵設備増設プロジェクト向けLNGタンクを受注


 川崎重工は、台湾大手建設会社である栄工工程股■有限公司との当社をリーダーとするコンソーシアムで、台湾中油股■有限公司(以下、CPC)が台湾の台中港で建設するLNGタンク3基を受注しました。
 受注金額は約270億円で、設備の完成は2018年12月の予定です。

 ※■印の文字は人偏に「分」の文字です

 本プロジェクトは、台湾の国営石油ガス会社であるCPCが、台中港LNG受入基地において設備増設を図るものです。今回受注した設備は、-162℃のLNGを保つために、極低温用材を用いた内槽タンクとプレストレストコンクリート構造の外槽タンクの間に断熱層を有する容量160,000m3の地上式LNGタンク3基と、LNG払出ポンプ、低温配管等の付属設備から構成されます。
 台湾で唯一LNG事業を展開するCPCでは、現有設備を高回転で運用していることに加え、台湾での原子力発電からの発電燃料転換に向けた世論の高まりに合わせ、新たに、中東、アジア・オセアニアからのLNG輸入を決定するなど、LNG受入能力の増強が急務となっています。

 今回の受注は、価格競争力に加えて、当社の技術力が総括的に評価されたものです。

 当社は、国内における大型LNGタンクでは近年50%以上のシェアを占めています。海外市場においても、国際石油開発帝石株式会社が中心となりオーストラリア北部準州ダーウィン市郊外で進めているイクシスプロジェクト向け低温タンク4基(LNGタンク2基、LPGタンク2基)を受注し、建設中です。さらに、スペインの大手エンジニアリング会社であるテクニカス・レウニダス社との技術提携により、チリと中国において、当社設計施工技術に基づくLNGタンク4基を建設中です。

 当社は、LNGタンクをプラント・環境事業の中核製品とし、国内外のプロジェクトで受注を拡大していきます。


以上
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword