2013/10/04 Category : 未選択 新日鉄住金エンジニアリング、省エネ型二酸化炭素回収設備の商業一号機を受注 省エネ型二酸化炭素回収設備「ESCAP(R)」の商業一号機の受注について 新日鉄住金エンジニアリング株式会社(代表取締役社長 高橋 誠)は、エア・ウォーター株式会社、エア・ウォーター炭酸株式会社、及びエア・ウォーター・プラントエンジニアリング株式会社が、新日鐵住金株式会社/室蘭製鉄所構内に建設を計画している液化炭酸工場における二酸化炭素回収設備(以下、同設備)を受注いたしました。同設備は、当社が開発した化学吸収法による省エネ型二酸化炭素回収設備「ESCAP(R)」の商業一号機であり、世界最高レベルの省エネ性能が評価されて受注に至りました。製鉄所の熱風炉燃焼排ガスを二酸化炭素回収源とする化学吸収法による商業設備としては、世界で初めてのものです。 「ESCAP(R)」は独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託研究である「環境調和型製鉄プロセス技術開発(COURSE50)」の一環で開発した二酸化炭素回収設備です。公益財団法人 地球環境産業技術研究機構(RITE)と新日鐵住金株式会社が開発した化学吸収液を用いて、反応プロセス等に工夫を加えることにより大幅な熱エネルギー消費量の削減を実現しました。 近年、製油所の統廃合やアンモニア工場の規模縮小等により、これまで二酸化炭素の原料となっていたガス源が不足しつつあることから、今後は製鉄所、火力発電所、セメント工場等で発生する二酸化炭素含有ガスを活用した「ESCAP(R)」の提案を積極的に推進し、二酸化炭素需要の増大が見込まれる新興国の産業ガス向けや、CO2-EOR(※1)及びCCS(※2)に対しても「ESCAP(R)」の適用範囲を拡大して参ります。 当社は、今後とも資源の有効活用や低炭素化社会への貢献に寄与して参ります。 ※1:CO2-EOR(CO2 - Enhanced Oil Recovery) 二酸化炭素圧入による石油増進回収法 ※2:CCS(Carbon dioxide Capture and Storage) 大気放散前の二酸化炭素を、分離・回収、輸送、圧入・貯留する技術 PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword