2013/12/04 Category : 未選択 日本ミシュランタイヤ、「ミシュランガイド東京・横浜・湘南2014」を発売 「ミシュランガイド東京・横浜・湘南2014」 6軒の新しい二つ星、15軒の新しい一つ星が誕生 東京にコストパフォーマンスの高い食事を提供するビブグルマンも157軒登場 日本ミシュランタイヤ株式会社(東京都新宿区代表取締役社長:ベルナール・デルマス)は本日、東京・横浜・湘南エリアのレストランとホテルを紹介する「ミシュランガイド東京・横浜・湘南2014」のセレクションを発表しました。「ミシュランガイド東京・横浜・湘南2014」は12月6日(金)に発売されます。さらに、発売に先駆けて12月3日(火)15時30分からウェブサイト「ミシュランガイド・デジタル」のセレクションも更新されます。 <「ミシュランガイド東京 横浜 湘南 2014」主なセレクション> ・三つ星:14軒のレストラン(東京:13軒、湘南:1軒) ・二つ星:59軒のレストラン(東京:55軒、横浜:3軒、湘南:1軒)と1軒の旅館(湘南) NEW:3軒のレストランが初登場(東京) :3軒のレストランが一つ星から二つ星に昇格 (東京:2軒、湘南:1軒) *東京エリアから1軒の韓国料理レストランが新たに二つ星を獲得、これにより二つ星の韓国料理は2軒となります ・一つ星:208軒のレストラン(東京:175軒、横浜:13軒、湘南:20軒) NEW:15軒のレストランが初登場(東京:14軒、横浜:1軒) ・ビブグルマン:157軒のレストラン(※対象エリアは東京のみ) ・フランス料理のカテゴリーから78軒 ・イタリア料理のカテゴリーから79軒 <ビブグルマンが東京エリアに初登場!> 今回の「ミシュランガイド東京・横浜・湘南2014」では、新たに東京エリアを対象にビブグルマンのセレクションを掲載しています。ビブグルマンとは、ミシュランのコーポ―レートキャラクター「ビバンダム」の愛称である「ビブ」と食いしん坊を意味するフランス語「グルマン」を掛け合わせた造語で、マークにはミシュランマンの顔を使っています。 ビブグルマンは、「星は付かないけれどもコストパフォーマンスの高い食事を提供する調査員おすすめのレストラン」を表します。本書では5,000円以下でコースやアラカルト(お店の形態による)を提供しているお店にこのビブグルマンのマークを付け、さらにその中でも1,050円以下で食事ができるお店にコインマークを付けています。 ◇商品画像は、添付の関連資料を参照 ◇リリースの詳細は、添付の関連資料「オリジナルリリース」を参照 <「ミシュランガイド東京・横浜・湘南2014」発売概要> 【タイトル】ミシュランガイド東京・横浜・湘南2014 【発売日】2013年12月6日(金)※発売日は地域、店舗によって異なります。 【価格】定価2800円+税、(税込2940円) 【ISBNコード】978-4-904337-17-2 C2026 【発行】日本ミシュランタイヤ株式会社 <「ミシュランガイド・デジタル」概要> 【アドレス】http://michelinguide.gnavi.co.jp(PC&スマートフォン対応) 【主な機能】ミシュランガイド掲載店の閲覧・検索、ブックマーク機能、店舗情報メール送信機能、地図閲覧・印刷機能、など 【価格】年間2,310円(税込)もしくは、月額210円(税込) ※書籍購入者は年間1,575円(税込) ■ご掲載時の読者のお問い合わせ先 日本ミシュランタイヤお客様相談室 TEL:0570-066-030 ミシュランホームページ:http://www.michelin.co.jp PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword