2013/12/20 Category : 未選択 日本郵船、新造石炭専用船「北陸丸」が長崎・大島造船所で竣工 新造石炭専用船「北陸丸」が竣工―北陸電力向けの石炭輸送に従事― 当社が建造を進めていた9万重量トン型ばら積み船「北陸丸」が、12月17日に株式会社大島造船所(長崎県西海市大島町)で竣工しました。本船は、当社石炭輸送の基幹タイプの「幅広・浅喫水」船(注)で、北陸電力株式会社(以下北陸電力)が運転する火力発電所向けの専用船として、主に豪州、インドネシアなどからの石炭輸送に従事する予定です。 同日には同造船所で命名引渡式が行われ、北陸電力関係者、当社代表取締役社長の工藤泰三をはじめ多くの関係者が列席しました。 なお、本船は、1995年竣工の初代「北陸丸」から船名を継いだ、2代目「北陸丸」となります。本船の船籍港は富山で、今後本船が毎回寄港することになる北陸地方と縁の深いものとなっています。 当社は今後も安定的な資源輸送に努めてまいります。 ※参考画像は添付の関連資料を参照<本船概要>全長 : 234.99メートル 全幅 : 43.00メートル 計画満載喫水 : 13.073メートル 総トン数 : 50,668トン 載貨重量トン数: 91,073トン 造船所 : 株式会社大島造船所 船籍 : 日本 (注)「幅広・浅喫水」船水深制限のある港への大量輸送を行なうため、7万トン積パナマックス型ばら積み船の通常船型の全幅を広げ、改良を加えることで喫水の浅い船型としている。積載トン数も通常のパナマックス型船比で2万トン増量となり輸送効率が向上する。 PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword