忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > 日本TI、スマホなどの電池動作時間を延長する超低消費電力マイコンを発表

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本TI、スマホなどの電池動作時間を延長する超低消費電力マイコンを発表

日本TI、スマートフォン、タブレットおよび
アクセサリなどの電池動作時間を延長する
『MSP430』超低消費電力マイコン製品を発表

1.8V電源レールI/Oおよび、8本のシリアル・インターフェイスなどの特長を備え
センサ・アグレゲーションをサポート
TIの128KBフラッシュ搭載マイコン製品ポートフォリオを拡張する新製品


 日本テキサス・インスツルメンツは、スマートフォン、タブレットおよびアクセサリなどのバッテリーを使った常時動作アプリケーションにおいて消費電力を削減、次世代のハンドヘルド・デバイス製品において高度なコンテキスト・コンピューティングを実現する、新しい『MSP430(TM)』超低消費電力マイコン製品を発表しました。開発各社は、新製品の『MSP430F525x(http://www.tij.co.jp/52xx-pr-lp-jp)』を採用してセンサ・ハブ、キーボード制御および電池/電源管理機能を使うことで、大電力を必要とするアプリケーション・プロセッサおよびタッチスクリーン・コントローラをスタンバイ状態にして、システムの電池消費を抑えることができます。

 『MSP430F525x』マイコン製品は、外付けのレベルシフタなしで、アプリケーション・プロセッサへのシームレスなインターフェイスが可能な、1.8V電源レールI/Oアーキテクチャを搭載しています。スマートフォン、タブレットおよびアクセサリなどを開発する顧客各社は、I/Oを1.8Vで動作させながら、マイコンを最高の性能で動作させることが可能です。3.5μsの超高速ウエークアップタイムと、最小1.6μAのスタンバイ時消費電流を備えた『MSP430F525x』マイコン製品は、ポータブルの民生向け製品の電池動作時間を数時間から数日まで延長しながら、基板実装面積の縮小、およびシステム・コストの削減を達成できます。

 すべての『MSP430F525x』マイコン製品では、従来より提供している使いやすいソフトウェアおよびサポートを利用できることから、設計者は開発を迅速に開始できます。これらの新しいマイコン製品は、MSP430Ware(TM)(http://www.tij.co.jp/tool/jp/msp430ware)ソフトウェアとの互換性を提供、製品開発の簡素化および市場投入期間の短縮に役立つ、多数のサンプル・コードにアクセスできます。また、これらの新しいマイコン製品は、既存の『MSP430』デバイスとの間でコードの互換性を提供することから、TIの『MSP430』超低消費電力マイコン製品ポートフォリオ全体に渡って、より広い範囲のスケーラビリティを実現します。

 また、従来製品より内蔵SRAM、I/Oおよびシリアル・インターフェイスを追加していることから、複雑なセンサ・アルゴリズム、アグレゲーションおよび監視機能などの処理を、より高速に実行できます。『MSP430F525x』マイコンの詳細に関しては、http://www.tij.co.jp/52xx-pr-lp-jpから参照できます。


<『MSP430F525x』マイコンのその他の特長と利点>
 ・4本のUSCI_Aおよび4本のUSCI_Bインターフェイスを搭載、最大8本のシリアル・インターフェイス(4本のI2Cおよび4本のSPI)を使用でき、センサやペリフェラル・デバイスとの間で高速、かつ堅牢な通信を実現
 ・最大35本の汎用I/Oは、1.8Vの電圧レールで使用可能で、動作していないデバイスへの電源供給をシャットダウンできることから、エネルギーを節約
 ・4本の16ビット・タイマ、高性能の10ビットA/Dコンバータ、ハードウェア乗算器、DMA、コンパレータ、およびアラーム機能付きのリアルタイム・クロック・モジュールなどの低消費電力ペリフェラル群を搭載
 ・フラッシュ使用時に290μA/MHz、RAM使用時に150μA/MHzのアクティブ時消費電流、3V動作時に1.6μAのスタンバイ時電流、および3.5μsと超高速のウエークアップタイムによって、超低消費電力を保ちながら、差別化された機能の実装を実現


 『MSP430F525x』マイコン製品のシリーズ製品で、単一電源レール動作、128KBのフラッシュを搭載した『MSP430F524x』(http://www.tij.co.jp/jp/lit/ds/symlink/msp430f5249.pdf)および『MSP430F523x』(http://www.tij.co.jp/jp/lit/ds/symlink/msp430f5249.pdf)の8品種のマイコン製品は、ワイヤレスの煙検知器、産業用センサおよびスマート家電をはじめとした、より大容量のメモリが必要な、各種の産業用アプリケーションに最適です。これらのデバイスは、ZigBee(R)およびWi-Fiなどのソフトウェアに集中したワイヤレス・インターフェイスもサポートします。


<価格と供給について>
 現在、『MSP430F525x』マイコン製品は供給中で、1,000個受注時の単価(参考価格)は2.61ドルより、また『MSP430F524x/3x』マイコン製品は同1.70ドルより設定されています。これらのマイコン製品の1,000個受注時の単価(参考価格)2.05ドルより設定され、サンプルも供給中です。『MSP-TS430RGC64C』(http://www.tij.co.jp/52xx-pr-kit-jp)ターゲット・ソケットも単価(参考価格)117ドルで供給中です。また『MSP-FET430U64C』(http://www.tij.co.jp/tool/jp/msp-fet430u64c?DCMP=msp-f525x-jp&HQS=52xx-pr-kit2-jp)ターゲット・ソケットおよびUIFエミュレータは同175ドルで、TIのeStore(http://www.tij.co.jp/52xx-pr-es-jp)から供給中です。

 TIの『MSP430』超低消費電力マイコンの詳細に関しては、次からも参照できます。
  ・TIの『MSP430』マイコンの幅広い製品ポートフォリオ(http://www.tij.co.jp/lsds/ti_ja/microcontroller/16-bit_msp430/overview.page):
  ・Make the Switch to TI MCUs(http://www.tij.co.jp/maketheswitch


 *製品画像は、添付の関連資料を参照


<TIマイコンを支えるイノベーション>
 TIは、業界をリードするプロセス技術、独自のシステム構成、IP、専門技術を生かし、20年以上にわたり革新的なマイコン製品を提供し続けています。『MSP430(TM)』超低消費電力マイコン、『C2000(TM)』リアルタイム・マイコン、Tiva(TM) ARM(R)マイコンならびに、ヘラクレス(Hercules(TM))セーフティARMマイコンなど充実したマイコン製品を揃えています。さらにデザイン・ネットワーク・パートナー各社のツール、ソフトウェアやワイヤレス・コネクティビティ・ソリューションおよび技術サポートで、顧客各社の製品の市場投入までの時間短縮に貢献します。


 ※MSP430、C2000、TivaおよびHerculesはTexas Instruments Incorporatedの商標です。その他すべての登録商標および商標は、それぞれの所有者に帰属します。


〔テキサス・インスツルメンツおよび日本テキサス・インスツルメンツについて〕
 テキサス・インスツルメンツは(本社:米国テキサス州ダラス、会長、社長兼CEO:リッチ・テンプルトン、略称:TI)は、未来のイノベーションを生み出すアナログICおよび組込みプロセッサを主に開発設計・製造するグローバルな半導体企業です。未来を変革する10万社にのぼるお客様を支援しています。当社の情報はホームページ(http://www.tij.co.jp)をご参照ください。

 日本テキサス・インスツルメンツ(本社:東京都新宿区、社長:田口 倫彰、略称:日本TI)は、テキサス・インスツルメンツの子会社で日本市場における外資系半導体サプライヤです。当社に関する詳細はホームページ(http://www.tij.co.jp)をご参照ください。


■読者向けお問い合わせ先
 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社
 プロダクト・インフォメーション・センター(PIC)
 URL:http://www.tij.co.jp/pic


PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword