2013/10/15 Category : 未選択 日本TI、中出力型ステレオ・オーディオ機器向けクローズド・ループI2Sアンプを発表 日本TI、業界最高の性能とサイズの組み合わせを実現したクローズド・ループI2Sオーディオ・アンプを発表 高集積20Wステレオ・スピーカー・アンプとして中出力型オーディオ機器のBOMコストを低減 日本テキサス・インスツルメンツは、テレビ、サウンドバー、携帯型ドッキング・ステーション、Bluetooth(R)スピーカー、アフターマーケット用 車載オーディオ製品などの中出力型ステレオ・オーディオ機器向けに、4つのデジタル入力クローズド・ループI2Sアンプを発表しました。新製品の 『TAS5760xx』はスイッチング周波数が高く、より小型の出力フィルタ部品を使えることから、BOMコストの低減を可能にします。また、ヒートシン クなしで、チャネルあたり20Wの連続出力ストリーミングが可能です。同時に、THD+N特性が1W出力時に0.03%、クロストークが-92dB、アイ ドル・チャネル・ノイズが66μVと、業界最高の性能を提供します。製品の詳細とサンプルのご注文に関しては、http://www.tij.co.jp/tas5760md-pr-jpをご覧ください。 『TAS5760xx』は、ピン互換、48ピン・パッケージの4つの製品ラインアップがあります。『TAS5760MD』と『TAS5760LD』は、ヘッドホン・アンプとライン・ドライバ内蔵型で、『TAS5760M』(http://www.tij.co.jp/product/jp/tas5760md?DCMP=hpa-aip-hom-tas5760-jp&HQS=hpa-aip-hom-tas5760-pr-mdpf-jp)と『TAS5760L』(http://www.tij.co.jp/product/jp/tas5760ld?DCMP=hpa-aip-hom-tas5760-jp&HQS=hpa-aip-hom-tas5760-pr-ldpf-jp)はヘッドホン・アンプ非内蔵型です。基板面積の低減が必要なお客様には、『TAS5760M』(http://www.tij.co.jp/product/jp/tas5760m?DCMP=hpa-aip-hom-tas5760-jp&HQS=hpa-aip-hom-tas5760-pr-mpf-jp)と『TAS5760L』(http://www.tij.co.jp/product/jp/tas5760l?DCMP=hpa-aip-hom-tas5760-jp&HQS=hpa-aip-hom-tas5760-pr-lpf-jp)を9x6mmの32ピンTSSOPパッケージでも供給中です。 *製品画像は、添付の関連資料を参照 <『TAS5760xx』の主な特長> ・ 中出力クラスで最高の性能:業界最高のTHD+N、クロストーク、アイドル・ノイズ特性のほか、80dBと優れたPSRR(電源電圧変動除去比)を提供す るクローズド・ループ・アーキテクチャを内蔵し、電池出力の変動時にも、アンプが一定の出力を提供。また、携帯型ドッキング・ステーションや Bluetoothスピーカーなど、充電レベルが変化するシステムで、低コスト電源の使用が可能に ・最高の放熱特性:導通時抵抗RDS(on)が120mΩと業界最小で、周囲温度が高い環境で動作する最近の民生用オーディオ製品向けに放熱特性を改善 ・BOMコストとソリューション・サイズの低減:スイッチング周波数が最大1.2MHzと高く、EMI(電磁波障害)の低減が可能なほか、小型の出力フィルタも使用できることから、BOMコストと基板面積の低減を実現 ・最も広い電源電圧範囲:4.5V~26.4Vと広い電源電圧範囲をサポートしており、電池と商用電源のいずれの場合でも、大半の中出力型オーディオ製品の電源要件に対応 ・設計自由度の向上:ソフトウェア型(I2C)とハードウェア型(GPIOピン)の制御モードにより、各種設定を柔軟に行えることから、マルチチャネル・システム設計をサポート。また、99dBのSNR(信号-雑音比)を提供する『PCM1808』(http://www.tij.co.jp/product/jp/pcm1808)ステレオA/Dコンバータとの組み合わせにより、高性能オーディオ・シグナル・チェーンの構成を可能に <ツールとサポート> 評価モジュール『TAS5760xxEVM』(http://www.tij.co.jp/tool/jp/tas5760xxevm) を、単価(参考価格)99ドルで供給中です。この評価モジュールにはオーディオ製品の評価、設定、デバッグを簡素化する、使いやすい ControlConsoleグラフィカル開発スイートが同梱されています。ControlConsoleのGUI(グラフィカル・ユーザー・インター フェイス)は、『TAS5760xx』ステレオ・アンプの全機能の迅速な評価を可能にし、開発期間を短縮します。また、基板のシグナル・インテグリティ検 証ツールとしてIBISモデルも供給中です。 <価格と供給> 『TAS5760xx』クローズド・ループI2Sアンプは、12x8mmの48ピンTSSOPパッケージで供給中です。1,000個受注時の単価(参考価格)は以下の通りです。 ・『TAS5760MD』(http://www.tij.co.jp/product/jp/tas5760md#samplebuy)(ヘッドホン・アンプ内蔵、最大電源電圧26.4V):3.09ドル ・『TAS5760M』(ヘッドホン・アンプなし、最大電源電圧26.4V):2.79ドル ・『TAS5760LD』(ヘッドホン・アンプ内蔵、最大電源電圧16.5V):2.89ドル ・『TAS5760L』(ヘッドホン・アンプなし、最大電源電圧16.5V):2.59ドル <『TAS5760xx』の特性表> *添付の関連資料「特性表」を参照 TIのオーディオ製品ラインアップの詳細は、こちらからも参照できます。 ・『TAS5760MD』のサンプルのご注文、データシート(http://www.tij.co.jp/product/jp/tas5760md#doctype2)のダウンロード ・『TAS5760M』(http://www.tij.co.jp/product/jp/tas5760m#samplebuy)のサンプルのご注文、データシート(http://www.tij.co.jp/product/jp/tas5760m#doctype2)のダウンロード ・『TAS5760LD』(http://www.tij.co.jp/product/jp/tas5760ld#samplebuy)のサンプルのご注文、データシート(http://www.tij.co.jp/product/jp/tas5760ld#doctype2)のダウンロード ・『TAS5760L』(http://www.tij.co.jp/product/jp/tas5760l#samplebuy)のサンプルのご注文、データシート(http://www.tij.co.jp/product/jp/tas5760l#doctype2)のダウンロード <TIのコンシューマ・エレクトロニクス向けアナログ製品> TIの広範な電源ICとアナログ・シグナル・チェーン製品は、高性能、低消費電力、高集積を特長としており、革新的で個性的なコンシューマ・エレクトロニ クス製品の開発を可能にします。TIは、ジェスチャ認識、触覚フィードバック、エネルギー・ハーベスティング、ワイヤレス充電、オーディオ、ヘルスケア技 術などの分野で、未来の技術を創造しています。TIのアナログ製品の詳細については、http://www.tij.co.jp/consumer-pr-jpをご覧ください。 アナログ製品の情報共有や設計の問題解決には、TIE2E日本語コミュニティのアナログ・フォーラム(http://e2e.ti.com/group/jp/f/892.aspx)をご利用ください。 ※すべての商標および登録商標はそれぞれの所有者に帰属します。 <読者向けお問い合わせ先> 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 プロダクト・インフォメーション・センター(PIC) URL:http://www.tij.co.jp/pic PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword