忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > 日清食品、薬味を一新した「日清の江戸そば 七味唐がらし付」など発売

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日清食品、薬味を一新した「日清の江戸そば 七味唐がらし付」など発売

“薬味”にも“江戸京”ならではのこだわりを。
日清の江戸そば 七味唐がらし付
日清の京うどん 七味唐がらし付
2013年10月28日(月)新発売


 日清食品株式会社(社長:三浦 善功)は、「日清の江戸そば 七味唐がらし付」「日清の京うどん 七味唐がらし付」を10月28日(月)に全国で新発売します。

<老舗の七味で、季節にあわせた
 ちょっと贅沢な“こだわり”を。>

 「日清の江戸そば」「日清の京うどん」は、つゆのおいしさの決め手となるしょうゆ、かつお節、いりこ、昆布に“こだわりの素材”を使用した和風カップ麺で、2000年の発売以来、多くのお客さまにご愛顧をいただいています。
 2012年からは粉末スープにブレンドしていた七味を別添し、七味本来の辛味や豊かな風味を味わっていただけるようになりました。そして今回、和風カップ麺の最需要期である秋冬の季節に向けて、別添の薬味を一新します。
 「日清の江戸そば」は、寛永二年(1625年)に創業した七味唐がらしの元祖といわれる東京浅草「やげん堀」で特別に調合した「七味唐がらし」を採用。唐がらしの辛さと山椒の豊かな香りをお楽しみいただけます。
 「日清の京うどん」は、明暦年間の頃(1655年~1659年)に創業した京都清水(きよみず)「七味家本舗」の「七味唐がらし」を採用。ゴマと山椒の豊かな香りをご堪能ください。

  ※参考画像は添付の関連資料を参照


■商品特徴

 「日清の江戸そば 七味唐がらし付」
  (1)麺 :まっすぐでのどごしのよいそば。
  (2)つゆ:焼津加工かつお節を使用した深みのあるだしを丸大豆しょうゆで仕上げた、色の濃い関東風のつゆ。
  (3)具材:存在感のある天ぷら、かまぼこ、ネギ。
  (4)別添:唐辛子の辛さと山椒の風味を立たせた、東京浅草の老舗「やげん堀」で特別に調合した七味唐
がらし。

 「日清の京うどん 七味唐がらし付」
 (1)麺 :つるみのあるまっすぐでのどごしのよいうどん。
 (2)つゆ:焼津加工かつお節と利尻昆布を使用した、すっきりとしながらもだしのうまみを利かせた風味豊かな関西風のつゆ。
 (3)具材:甘く味付けしたきざみあげ、かまぼこ、ネギ。
 (4)別添:ゴマと山椒の豊かな風味が特徴の、京都清水の老舗「七味家本舗」の七味唐がらし。

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword