忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > 日立アプライアンス、単独運転防止機能を採用した高効率パワーコンディショナーを発売

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日立アプライアンス、単独運転防止機能を採用した高効率パワーコンディショナーを発売

高効率パワーコンディショナの新製品を発売
多数台連系(*1)対応の単独運転防止機能(*2)を採用

 ※製品画像は添付の関連資料を参照

 日立アプライアンス株式会社(取締役社長:二宮 隆典(※))は、住宅用太陽光発電システムを構成する主要機器となるパワーコンディショナの新製品として、HSS-P55BH(定格出力5.5kW)を11月20日から、HSS-P40BH(定格出力4.0kW)を12月20日からそれぞれ発売します。
 従来製品(*3)では、太陽光発電システムの設置前に実施する電力会社との連系協議(*4)の際、近隣区域で太陽光発電システムが多数設置されていて多数台連系となる場合には、事前試験を求められる場合がありました。そこで新製品では、多数台連系対応の単独運転防止機能を採用することで、事前試験を不要とし連系協議がよりスムーズに行えるようになりました。
 また、引き続き、日ざしの変化を見はり、太陽電池モジュールが発電する際に発生する電力ピーク点の変動を、適切なタイミングで探索する日立独自のHI-MPPT制御(*5)を採用しています。HI-MPPT制御は、太陽電池モジュールに部分的に影がかかった場合でも電力ピーク点の探索ができるため、ロスを抑えて太陽電池モジュールからしっかりと電力を取り出すことができます(*6)。さらに、パワーコンディショナを構成する電気部品や回路パターンの低損失化など、独自のインバータ技術の採用で高い電力変換効率96%(*7)を達成。これらにより、しっかり発電できるパワーコンディショナとしました。

 ※社長名の正式表記は、添付の関連資料を参照

 *1:同一の柱上変圧器を使用するエリア内において、多数のパワーコンディショナが連系されている状態。
 *2:同一の柱上変圧器を使用するエリア内において、多数のパワーコンディショナを連系した状態で、トラブルにより停電が発生した場合でも、相互干渉することなく確実に運転を停止する機能。
 *3:当社従来製品HSS-P55AおよびHSS-P40A。
 *4:太陽光発電システムを電力会社の商用電力につなぐ際に、各電力会社と実施する事前協議。
 *5:MPPT制御=Maximum Power Point Tracking制御(最大電力点追従制御)。
 *6:設置する太陽電池モジュールの種類や角度、接続方法、太陽電池モジュールにかかる影の状況、季節変動による太陽電池モジュールの表面温度や日射量などによって効果は異なります。
 *7:日本工業規格JIS C 8961で規定する定格負荷効率。

■新製品の主な特長<パワーコンディショナ>
 1.多数台連系対応の単独運転防止機能採用【New】
 2.独自のインバータ技術により電力変換効率96%を達成
 3.日ざしの変化を見はり、電力ピーク点の変動を適切なタイミングで探索するHI-MPPT制御採用

■型式および発売日

 ※添付の関連資料を参照

■需要動向と開発の背景
 2013年度の住宅用太陽光発電システムの国内市場は、約33万件(前年比100%)と安定した需要が見込まれます(当社調べ)。
 再生可能エネルギーの固定価格買取制度が開始されたことで、住宅用太陽光発電システムの設置件数が増加し、近隣区域で多数のシステムを設置する案件も増えていることから、多数台連系時の事前試験は短期間でのシステム導入の妨げになっていました。
 当社は新製品で単独運転防止機能を新たに採用することで、事前試験を不要とし、より迅速なシステムの導入に対応します。

■新製品の主な仕様

 ※添付の関連資料「主な仕様」を参照


■関連情報
 ・日立住宅用太陽光発電システムホームページ
 http://kadenfan.hitachi.co.jp/solar/index.html


■お客様からの問い合わせ先
 家電ビジネス情報センター
 電話 0120-3121-19(フリーコール、携帯電話・PHSからも利用可能)
 受付時間 9:00~17:30(月~土)【日曜、祝日、年末年始、夏季休暇など当社の休日を除く】


以上
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword