忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > 旭化成ホームズ、異なる天井高の部屋を立体的につなぐ都市型住宅を発売

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

旭化成ホームズ、異なる天井高の部屋を立体的につなぐ都市型住宅を発売

~住まいは階から層へ~
異なる天井高の部屋を立体的につなぐ都市型住宅の進化系
「NEXT HEBEL HAUS」シリーズ 新発売



 ※製品画像は、添付の関連資料を参照

  旭化成ホームズ株式会社(本社:東京都 新宿区、代表取締役社長:平居 正仁)は、低層戸建住宅用の躯体システム「鉄骨軸組ハイパーフレーム構法」の優れ た構造性能を最大限に活かすことで、内部空間の縦方向へのプラン自由度を高め、新たに開発した外装部材やインテリアを備えた「NEXT HEBEL  HAUS(ネクストヘーベルハウス)」シリーズを2013年11月1日(金)より発売します。
 今回の新商品は、消費税増税後の市場環境の変化に 対応し、低層戸建住宅市場における競争力強化を目指して開発したものです。陸屋根タイプを「NEXT HEBEL HAUS CUBIC(キュービッ ク)」、寄棟屋根タイプを「NEXT HEBEL HAUS 新大地」として新たにラインアップに加えます。
 今回の商品では、優れた耐震・耐火 性能や大空間構成能力で高い市場評価を頂いている「鉄骨軸組ハイパーフレーム構造」の一層の強化を図り、1階の階高を16cm高くする仕様を導入するとと もに、2階の床を約80cm下げた中間層に設置する「クロスフロア」を実現しました。これにより、1階の床を下げるダウンフロアと合わせて、住宅内部の空 間構成の自由度が飛躍的に向上し、さまざまな豊かな空間提案が可能となりました(マルチフロアシステム)。更に、これらのシステム導入に際して、構造の一 部見直しを実施したことで、定評のある制震構造による躯体システムの強度も一層の向上を実現しています。
 更に寄棟屋根を備える「NEXT  HEBEL HAUS 新大地」では、屋根構造の見直しを行ったことで、屋根裏空間を内部空間として自由に取り込むことが可能となり、勾配天井仕上げやロ フト空間の設置など、さまざまに用途が拡大しました。外装部材としては、両シリーズ共通で木調部材の拡充を行い、木目柄軒天や木調横桟手摺などを加えた他 に、厚みを抑え、軽快な印象を与える付庇(システムキャノピー)を新たに開発するなど、外観の向上を図っています。
 内装部材についても同様に、新たに木貼りの壁・天井仕様を導入するなど、より選択肢を拡充し、9つのインテリアスタイルを提案することで多様なニーズに対応が可能となりました。
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword