2013/10/17 Category : 未選択 株式会社マップクエスト GIS開発キット「MapQuestDotNET ver4.3」11月13日発売予定 ~GISのマップクエスト~ GIS開発の株式会社マップクエスト(本社:愛知県豊橋市 代表取締役社長:佐藤亮介)は、 .NET対応GIS開発キット「MapQuestDotNET」の最新版を発売予定です。 ニュース:http://www2.mapquest.co.jp/campaign/navi.ashx?gid=N131016MQD&ref=/relation/news/20131016_001.html 地図システム(GIS)を構築するための開発キット「MapQuestDotNET」の対応地図に、 電子国土、GEOSPACE CDS、GoogleMapsなどのオンライン地図をあらたに加えた最新版を発売予定です。 オンライン地図を利用した場合、地図データを自社サーバーに配置する必要がなくなるため、 サーバーの負担が軽減され、その分サーバーへの投資を抑えたスモールスタートが可能になります。 また、それぞれの地図には以下のようなメリットがあるので、今まで以上にエンドユーザー様の 要望に柔軟に対応した地図システムの開発・提供が可能になります。 ・無償で利用できる『電子国土』 電子国土は国土地理院が提供している地図データです。 無償で利用できるため、これまで 「地図はコストが掛かる…」というお悩みを抱えていた方に最適の地図となっております ・計画的に更新の『GEOSPACE CDS』 GEOSPACE CDSは、NTT空間情報(株)が提供している地図データです。 定期的に更新が行われています。 WEB配信されているため、地図データの適用が素早く行えます。 また地図上に情報を載せることを考慮して作成されているため、顧客情報、店舗情報などを 重ねて表示したい場合に使いやすいものとなっております。 ・『GoogleMaps』 GoogleMapsは、Googleが提供している地図データです。 普段Googleマップで利用している地図を、そのまま利用することが可能です。 ※無償版の場合は、画像ファイルのリクエスト回数に関して1日につきアプリケーションあたり 25,000 回まで、という制限があります。この回数を超えると、ご利用いただけません。 ■MapQuestDotNETとは .NET開発者さま向けの GISアプリケーション開発キットです。 機能別サンプル、簡易GISアプリのサンプルソースが付属しているので、 初めての開発でも安心してお使いいただけます。 Visual Studio 2010などの最新の開発環境で、.NETの利点を最大限に利用したGISを簡単に開発することができます。 ―――――――――――――― お問い合わせはこちらから ―――――――――――――― http://www2.mapquest.co.jp/campaign/navi.ashx?gid=N13131016MQD&ref=https://www.mapquest.co.jp/contact/helpdesk.html 【会社概要】http://www.mapquest.co.jp/ ◇名称 株式会社マップクエスト ◇所在地 愛知県豊橋市大岩町下渡27-1 ◇設立 1992年2月 ◇資本金 6,000万円 ◇代表者 代表取締役社長 佐藤亮介 ◇事業内容 GISエンジン「MapQuest」の開発・販売 GISコンサルティングと「MapQuest」を利用した顧客ソリューションの開発・販売 ----------------------------------------- <本件に関するお問合せ先> 株式会社マップクエスト TEL:0532-43-0400 FAX:0532-43-0433 E-mail:info@mapquest.co.jp 〒441-3147 愛知県豊橋市大岩町下渡27-1 Twitter:http://twitter.com/MQJP PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword