忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > ASUS、「ASUS TransBook Trio」などノートPC冬モデルを発売

ASUS、「ASUS TransBook Trio」などノートPC冬モデルを発売

Windows/Android(TM)のデュアルOS搭載の3-in-1デバイス「ASUS TransBook Trio」をはじめとするASUSノートパソコン冬モデルを発表


 ASUSTeK Computer Inc.(略称ASUS)は、ノートパソコン、タブレット、デスクトップPCの3つのスタイルで使えるデュアルOS(Windows/Android(TM))搭載「ASUS TransBook Trio」(エイスース・トランスブック・トリオ)、ノートパソコンとタブレットの2つのスタイルで使える10.1型モバイルデバイス「ASUS TransBook T100TA」(エイスース・トランスブック・ティーヒャクティーエー)、天板に「Gorilla(R) Glass 3」を施し、宝石のような美しさ、堅牢性、性能を極めた13.3型Ultrabook(TM)「ASUS ZENBOOK(TM) UX301LA」(エイスース・ゼンブック・ユーエックスサンマルイチエルエー)、充実の機能と上質なデザインを備えた15.6型スタンダードノート「ASUS Xシリーズ」3モデル、計6モデル12ラインナップを、ASUSノートパソコン冬モデルとして日本向けに発売することを発表しました。

 新製品は2013年11月2日(土)より順次発売を開始する予定です。
 各新製品の主な仕様、発売日等については以下をご参照ください。


■Windows 8/Android(TM) ノートパソコン、Android(TM) タブレット、Windows 8デスクトップPC。
 3-in-1スタイルでTransform(変化)するデバイス「ASUS TransBook Trio」

 「Windows 8」と「Android(TM) 4.2.2」の2つのOSをワンボタンで簡単に切り替えできる「ノートパソコンスタイル」、スクリーンを取り外せばAndroid(TM)タブレットに早変わりする「タブレットスタイル」、液晶ディスプレイやプロジェクター、大画面テレビに接続して「Windows 8」を存分に使える「デスクトップPCスタイル」の3つのスタイルを1台に集約したライフスタイルを変える3-in-1デバイスです。「PCステーション」(キーボード部)には、「第4世代インテル(R) Core(TM) i7-4500U プロセッサー」と500GB HDDを採用し、負荷のかかる作業でも圧倒的なパフォーマンスを発揮します。10点マルチタッチ対応の11.6型フルHD・IPS液晶搭載の「タブレット」は、最新アプリも快適に動作する「インテル(R) Atom(TM) プロセッサー Z2560」と16GB eMMCを採用しています。それぞれCPUを搭載しているので、WindowsデスクトップPCとAndroid(TM)タブレット、2台のデバイスとして同時使用も可能です。圧倒的な通信速度を実現する新無線規格「IEEE802.11ac」対応(PCステーション)、500万画素の背面カメラと92万画素の前面カメラ、心を揺さぶる迫力の重低音を実現する「ASUS SonicMaster」を搭載、大画面テレビや液晶ディスプレイにケーブル1本で接続できるmicroHDMIやMini DisplayPort等充実のインターフェースを装備し、ビジネスからエンターテインメントまで新しいライフスタイルを提供します。

 ●発売予定日/価格
  TX201LA-TRIO
  2013年11月2日(土)/オープン価格(予想実売価格:139,800円)

 ●主な仕様(詳細な仕様については添付PDFをご参照ください)

  *添付の関連資料「主な仕様1」を参照


■ノートパソコンにもタブレットにも。
 2つのスタイルを実現する10.1型モバイルデバイス「ASUS TransBook T100TA」

 文書作成やメール、ブログの更新などは、スリムでコンパクトなノートパソコンとして、ネットや動画閲覧を楽しむ時は、タッチ対応の10.1型タブレットとして、スクリーンの脱着で簡単にスタイルが切り替わるハイブリッドなモバイルデバイスです。最新の「Windows 8.1」と「インテル(R)Atom(TM) プロセッサー Z3740」を搭載し、コンパクトながら驚きのパワーと操作性を発揮します。64GB eMMCと500GB HDDを搭載した「T100TA-DK564G」、32GB eMMCと500GB HDDを搭載したMicrosoft Officeモデル「T100TA-DK532GS」、32GB eMMCを搭載した「T100TA-DK32G」の3ラインナップをご用意しました。タブレット本体は約550gと非常に軽く、キーボードドックを装着しても約1.07kg(T100TA-DK32G)で、どこでも手軽に持ち運べます。最長で約15.8時間のロングライフバッテリー(T100TA-DK32G/タブレットのみ利用時)を実現し、外出時も安心のスタミナを誇ります。
 広視野角なIPS液晶パネル、高速データ転送のUSB 3.0ポート、高品位なサウンドを堪能できる「ASUS SonicMaster」など、快適なモバイルライフを送るための機能が充実しています。

「ASUS TransBook T100TA」の発売を記念して、T100TA-DK32G(限定:10,000台)を購入すると、microSDHCカード 32GBを、もれなくプレゼントする「32GB倍返しキャンペーン」(※4)を実施します。

 ●発売予定日/価格
  T100TA-DK564G
  2013年11月下旬以降/オープン価格(予想実売価格:54,800円)

  T100TA-DK532GS
  2013年11月中旬以降/オープン価格(予想実売価格:59,800円)

  T100TA-DK32G
  2013年11月2日(土)/オープン価格(予想実売価格:44,800円)

 ●主な仕様(詳細な仕様については添付PDFをご参照ください)

  *添付の関連資料「主な仕様2」を参照


■美しさは、さらなる極みへ。
 天板に「Gorilla(R) Glass 3」を採用し、宝石のような美しさ、堅牢性、性能を極めた13.3型Ultrabook(TM) 「ASUS ZENBOOK(TM) UX301LA」

 宝石のような美しさ、堅牢性、性能を極めた「ASUS ZENBOOK(TM)」の最新モデルです。天板にはCorning社の「Gorilla(R) Glass 3」を採用し、スピンデザインを施した深いサファイアネイビーのボディを美しく包み込みます。前モデルよりもさらに薄くなった最厚部15.5mmのスリムボディに、処理能力が大幅に向上した「第4世代インテル(R) Core(TM) i7-4500U」を採用し、想像を超えるパフォーマンスを発揮します。高解像度2,560×1,440ドット(WQHD)の13.3型液晶ディスプレイ/512GB SSD搭載のASUS フラッグシップ・コーナー限定モデル「UX301LA-SIS」と、広視野角な13.3型フルHD・IPS液晶ディスプレイ/256GB SSDを搭載した「UX301LA-BLUE」の2ライナップをご用意しました。10点マルチタッチ対応のタッチスクリーン、高速環境を実現するRAID 0で構成されたSATA 6.0Gb/s対応のSSD、Bang&Olufsen ICEpower(R)と共同開発した革新的なオーディオテクノロジー「ASUS SonicMaster」、最長10.7時間のロングライフバッテリー(UX301LA-BLUE)、圧倒的な通信速度を実現する新無線規格「IEEE802.11ac」対応など、あらゆる面で更なる進化を遂げています。

 ●発売予定日/価格
  UX301LA-SIS(ASUS フラッグシップ・コーナー(※)限定モデル)
  2013年11月下旬以降/オープン価格(予想実売価格:269,800円)

  UX301LA-BLUE
  2013年12月上旬以降/オープン価格(予想実売価格:229,800円)

  ※ASUSフラッグシップ・コーナー
   エディオン広島本店本館、ジョーシンJ&Pテクノランド、ジョーシン大日店、ソフマップ秋葉原本館、ビックカメラ有楽町店、及びASUS Shop (ASUS Official Online Shop)が該当店舗になります。(五十音順)
   詳しくは、http://www.asus.com/jp/Static_WebPage/asus_flagship_corner/を参照ください。

 ●主な仕様(詳細な仕様については添付PDFをご参照ください)

  *添付の関連資料「主な仕様3」を参照


■充実の機能と上質なデザインを備えた
 15.6型スタンダードノート「ASUS Xシリーズ」

 「ASUS Xシリーズ」は、充実の機能と上質なデザインを備えたスタンダードノートです。「第4世代インテル(R) Core(TM) i7-4500U プロセッサー」と大容量1TB HDD、メモリ8GBを搭載し、1クラス上の性能を発揮する15.6型ハイスタンダードノート「X550LA」、卓越したビジュアルパフォーマンスを提供する「NVIDIA(R) GeForce(R) 710M」を搭載し、優れたマルチメディア機能を提供する15.6型エンターテインメントノート「X552VL」、スピン加工のダークグレー、光沢感のあるホワイト、レッド、ブルーの4色のカラーバリエーションから選べる15.6型スタイリッシュノート「K550CA」の3モデルがラインナップに追加されます。
 スリープから約2秒で高速復帰する「Instant On」機能、臨場感あふれる高品位なサウンドを提供する「ASUS SonicMaster」、長時間使用しても熱くならないASUS独自の「ASUS IceCool Design」、目的に応じて画質を最適化する「ASUS Splendid Technology」など、スタンダードノートの枠を超えた充実の機能を提供します。

 ●発売予定日/価格(詳細な仕様については添付PDFをご参照ください)
  X550LA-HSWI7
  2013年11月2日(土)/オープン価格(予想実売価格:94,800円)

  X552VL-SX3230
  2013年11月下旬以降/オープン価格(予想実売価格:84,800円)

  K550CA-BLACK(ダークグレー)
  K550CA-WHITE(ホワイト)
  K550CA-RED(レッド)
  K550CA-BLUE(ブルー)
  2013年11月中旬以降/オープン価格(予想実売価格:59,800円)


 *詳細な仕様・製品画像は、添付の関連資料「スペック表」・「製品画像」を参照

 ◇添付の製品写真のキーボードが英語版となっておりますが、日本市場向けに発売する製品では日本語キーボードとなります。


●ASUSTeK Computer Inc.について
 ASUSTeK Computer Inc.は、世界第1位のマザーボードとコンシューマー市場で出荷台数世界第2位(※5)のノートパソコンをはじめ、ビデオカードなどのパソコン向け高性能パーツ、デジタルインターネットデバイスなどの開発販売を行っている総合エレクトロニクスメーカーです。その開発部門は世界的に高い評価を得ており、毎年さまざまな技術を世に送り出しています。
 ASUS ZENBOOK(TM)をはじめとする様々な分野の製品において、デザイン性や機能面を高く評価され、2012年には4,168の賞を受賞しました。また、日本においては2012年12月までに8年連続でマザーボードのシェア1位(※6)、Ultrabook(TM)のシェア1位(※6)を達成しています。


 ※1:輝度100nits(100cd/m2)で、720Pの動画を連続再生した場合の自社調べです。
    ただし、使用環境や設定などによって記載時間と異なる場合があります。
 ※2:バッテリー駆動時間は、JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver1.0)に基づいたものです。
 ※3:PCステーションとドッキングした状態でAndroid(TM)利用時の場合です。
 ※4:本キャンペーンは、T100TA-DK32Gのみが対象で、10,000台限定です。
製品がなくなり次第終了となります。microSDHCカードは製品に同梱されています
 ※5:米調査会社IDC調べ。
 ※6:株式会社BCNが全国のPOSデータを元に発表している「BCN AWARD」において。


●お客様からのお問い合わせ先
 「ASUSコールセンター」
 TEL:0800-123-2787(通話料無料)
 通話料無料の電話番号をご使用できない場合
 TEL:047-390-5630(通話料お客様負担)
 受付時間:月曜日~金曜日 9時~18時、土曜日・日曜日9時~17時
 (祝祭日、年末年始、お盆休みは休業となります)
  ASUS Webサイト:http://www.asus.com/jp/

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword