忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > DeNA、楽しみながら学べる教育アプリ「アプリゼミ」を提供開始

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DeNA、楽しみながら学べる教育アプリ「アプリゼミ」を提供開始

楽しく学べる
アプリゼミ(◇)
教育とエンターテインメントの融合で
楽しみながら学べる"エデュテインメント"を実現した
教育アプリ「アプリゼミ」を提供開始
 ◇「楽しく学べる アプリゼミ」ロゴは、添付の関連資料を参照


 ※参考画像は、添付の関連資料「参考画像1」を参照


 株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:守安 功、以下DeNA)は、スマートフォンやタブレットで学ぶ新サービス、教育アプリの「アプリゼミ」を2013年12月16日(月)からiOS端末向けに提供開始します(Android端末向けは近日配信予定)。2014年4月入学予定の新1年生を対象とした「小学校入学準備号」の配信を皮切りに、2014年4月からは「小学1年生講座」をスタートし、以降順次対象学年を拡大、最終的には高校生までを対象とする予定です。


<楽しく学べる"エデュテインメント"を実現>
 DeNAがモバイルインターネットのノウハウを活用し、初めて教育の分野に参入するサービスが「アプリゼミ」です。
 子どもたちが「楽しく学べる」よう、教育(エデュケーション)とエンターテインメントを融合した"エデュテインメント"という思想を教育アプリとして具現化しました。
 DeNAが得意とするビッグデータの蓄積・分析から、多くの子どもがつまずくポイントを見つけ、効果的な学習ができるように教材を改善します。また、学習を「楽しい」と感じられるよう最適の「難易度バランス調整」を行うことで、楽しみながら取り組むことができ、できる喜びを感じられるため、学習を習慣化することができます。

 ※参考画像は、添付の関連資料「参考画像2」を参照


<企画・監修:NHKエデュケーショナル>
 教材の内容となる企画部分は、株式会社NHKエデュケーショナルが提供。同社が教育番組の制作で培ったノウハウを活かし、筑波大学附属小学校、昭和女子大学附属昭和小学校、慶應義塾大学等の先生方の協力・監修を得て構成した教材企画です。練習問題を繰り返すドリルとは一線を画した、本質的な理解をねらう内容になっています。


<月額980円のお手ごろ価格>
 2013年12月16日(月)から開始する「小学校入学準備号」は無料、また2014年4月から開始する「小学1年生講座」も2014年6月末までは無料で、7月以降は月額980円(App Store、Google Playで購入すると1,000円)の設定です。お手持ちのスマートフォンやタブレット端末に専用アプリをダウンロードして利用する仕組みで、初期費用も発生しません。
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword