忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > IDC Japan、国内x86仮想化環境向けストレージ市場予測を発表

IDC Japan、国内x86仮想化環境向けストレージ市場予測を発表

国内x86仮想化環境向けストレージ市場予測を発表


 ・2013年のx86仮想化環境向け外付型ディスクストレージ売上額は前年比22.5%増へ
 ・サーバー仮想化とVDIの普及、規模拡大がストレージ需要をけん引
 ・FC-SANの構成比が高いが、NASやiSCSIの構成比も上昇


 IT専門調査会社 IDC Japan 株式会社(所在地:東京都千代田区九段北1‐13‐5、代表取締役:竹内正人、Tel代表:03-3556-4760)は、x86仮想化環境で利用される国内外付型ディスクストレージシステム市場の予測を発表しました。これによると、2013年のx86仮想化環境向け外付型ディスクストレージシステム売上額は305億4,400万円で前年比22.5%増となる見込みです。IDCでは同市場の2012年~2017年の年間平均成長率を15.8%と予測しています。

 サーバー仮想化やVDI(Virtual Desktop Infrastructure)の普及に伴い、x86サーバーをベースとした仮想化環境(x86仮想化環境)で利用される外付型ディスクストレージシステムの需要が増加しています。2012年のx86仮想化環境向け外付型ディスクストレージシステム売上額は249億3,400万円で前年比23.7%増でしたが、2013年は305億4,400万円で同22.5%増となる見込みです。x86仮想化環境での外付型ディスクストレージシステム需要が増加している要因としては、x86仮想化環境の普及率が上昇すると共に、その規模が拡大していることが挙げられます。また、サーバー仮想化環境が中堅中小規模企業にまで普及するのに伴い、サーバー仮想化と共に初めて外付型ディスクストレージシステムを導入する企業も増えています。

 国内企業がx86仮想化環境で利用している外付型ディスクストレージシステムは、売上額ベースではFC-SANの構成比が最も高いですが、NASやiSCSIの構成比も上昇しています。NASは導入や運用の容易さが、iSCSIは低コストでSANが構築できることがユーザーから評価されています。また、1つのシステムでブロックとファイルの両方に対応できるマルチプロトコルストレージの導入も進んでいます。

 ハイパーバイザー環境別では、2012年まではVMware環境向けがx86仮想化環境向け外付型ディスクストレージシステム売上額の中で高い構成比を占めていましたが、2013年は多様なハイパーバイザー環境向けで需要が拡大し始めています。

 IDCでは国内x86仮想化環境向け外付型ディスクストレージシステム売上額の2012年~2017年における年間平均成長率を15.8%と予測しています。IDC Japan ストレージ/サーバー/IPDS/PCs グループディレクターの森山 正秋は「x86仮想化環境での外付型ディスクストレージシステム需要が拡大する一方で、データ量増大への対応、災害対策の強化、ストレージI/O性能の向上など、仮想化環境における多くのストレージ管理の課題も認識され始めている。ユーザー企業は、仮想化環境の構築に当たっては、ストレージの運用管理までを見据えた投資判断が必要になっている」と分析しています。

 今回の発表はIDCが発行したレポート「国内x86仮想化環境向けディスクストレージシステム市場 2012年の実績と2013年~2017年の予測」(J13430101)にその詳細が報告されています。本レポートでは、商用またはオープンソースのハイパーバイザーを使用し、x86サーバー上に構築したサーバー仮想化、またはデスクトップ仮想化環境で利用される外付型ディスクストレージシステムの2011年、2012年の出荷実績調査と2013年~2017年までの予測を行っています。出荷実績、予測共に売上額、出荷容量の観点から市場規模を算出し、分析しています。


【レポートの詳細についてはIDC Japanへお問い合わせください】


<参考資料>
 国内x86仮想化環境向け外付型ディスクストレージシステム売上額の実績と予測:2012年~2017年

 ※添付の関連資料を参照


「IDC社 概要」
 International Data Corporation(IDC)は、ITおよび通信分野に関する調査・分析、アドバイザリーサービス、イベントを提供するグローバル企業です。49年にわたり、IDCは、世界中の企業経営者、IT専門家、機関投資家に、テクノロジー導入や経営戦略策定などの意思決定を行う上で不可欠な、客観的な情報やコンサルティングを提供してきました。

 現在、110か国以上を対象として、1,000人を超えるアナリストが、世界規模、地域別、国別での市場動向の調査・分析および市場予測を行っています。

 IDCは世界をリードするテクノロジーメディア(出版)、調査会社、イベントを擁するIDG(インターナショナル・データ・グループ)の系列会社です。


 *記載されている全ての会社名、製品名は各社の商標、または登録商標です。


■一般の方のお問い合わせ先
 IDC Japan(株)セールス
 Tel:03-3556-4761
 Fax:03-3556-4771
 E-Mail:jp-sales@idcjapan.co.jp
 URL:http://www.idcjapan.co.jp

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword