忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > NTTアイティ、ネット環境のない場所でもペーパーレス会議などできるPLCサーバーを発売

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

NTTアイティ、ネット環境のない場所でもペーパーレス会議などできるPLCサーバーを発売

ネット環境のない場所でもペーパーレス会議/講義が開催できる
「ミーティングプラザ可搬PLCサーバー」を新発売
~ノートPC型、小型パッケージ型サーバーをラインアップ~



 NTTアイティ株式会社(本社 横浜市中区、代表取締役社長 長谷雅彦)は、ネット環境のない場所でもペーパーレス会議/講義が開催できる「ミーティングプラザ可搬PLCサーバー」を、12月17日(火)より発売開始いたします。
 「ミーティングプラザ可搬PLCサーバー」は、ノートPCまたは小型パッケージ型サーバーにPLCサーバーソフトウェアをインストールした製品です。購入後、電源を入れるだけで、すぐにご利用いただけます。
 「ミーティングプラザ可搬PLCサーバー」は、無線LANアクセスポイント機能を有しており、ネット環境のない場所でも、無線LANを利用したペーパーレス会議/講義(以下、会議)が可能となります。
 会議参加者は、QRコードやURLで簡単に会議資料を取得することが可能です。会議資料は、参加者の会議端末へページ単位で画像として配信、順次上書きされるため、会議端末にファイルが残らない安全設計です。
 汎用ブラウザを利用しているため、iPad/iPhone、Android、Windows PC、Mac等ほとんどの端末を、専用ソフトのプリインストールなしで会議端末として使用することができます。

■販売開始の経緯
 NTTアイティの「ミーティングプラザ」は、3,000社を超える導入実績を持つWeb会議サービスです。本年9月には、iPad/iPhone、Android端末、Windows PC、Mac等の会議端末間で相互にプレゼンテーションできる「ミーティングプラザPLCタブレットマスター」を製品化しました。(PLCは、PaperLess Conferenceの略。)
 今回販売を開始する「ミーティングプラザ可搬PLCサーバー」は、「ミーティングプラザPLCタブレットマスター」をご利用のお客様より寄せられた、ネット環境のない場所でもペーパーレス会議を開催したいとの要望にお応えするため、可搬型で無線LANアクセスポイント機能を有するPLCサーバーを製品化したものです。

■「ミーティングプラザ可搬PLCサーバー」の概要
 「ミーティングプラザ可搬PLCサーバー」の概要を図1に示します。「ミーティングプラザ可搬PLCサーバー」は、ノートPC型、小型パッケージ型の2種類で提供します。ノートPC型は同時接続20名までの会議、小型パッケージ型は同時接続50名までの会議に適しています。
 両タイプとも電源オンで動作を開始し、自動的に無線LANアクセスポイント機能による接続が可能な状態となります。会議参加者はこの電波を捉え、PLCサーバーにログインして、会議資料を入手することができます。
 会議開催者が会議資料を事前に、または会議中にサーバーにアップすると、参加者のタブレット、PCで資料を閲覧することが可能になります。発表者が自身の会議端末でページをめくりながら発表を行うと、参加者の端末では発表者に同期したページが表示されます。発表者と参加者は相互に発表することが可能です。参加者は同期したページ以外のページを自由に閲覧することも可能です。
 「ミーティングプラザ可搬PLCサーバー」は、Windows PCで起動できるMS Officeなどのワープロ、表計算、プレゼン資料など様々なファイル形式の会議資料を、簡単な操作でPLCサーバーにアップすることが可能です。
 サーバーは会議資料を自動的にページ単位に分解し、発表者の会議端末の配信命令に対応して、参加者の会議端末にページ単位で画像として配信します。
 配信された資料は、会議端末のハードディスクやシリコンディスクには保存されず、ディスプレイのビットマップメモリに展開され表示されます。配信ごとに次々と上書きされ、会議終了後に会議端末に保存されることはなく、配信先タブレットから情報漏えいする心配がありません。
 上記はPLCサーバーを同一フロアにネット接続無しで設置した場合ですが、イントラネットに設置すれば、社内の別々の場所で利用することが可能になります。同様にインターネットに公開すれば、世界中の多拠点から利用することが可能です。
 また、PLCサーバーは、Web会議サーバーとしても利用可能です。ペーパーレス会議室のうち1会議室は、2拠点を接続するWeb会議としても利用できます。例えば、ペーパーレス会議室を4会議室まで追加すると、ペーパーレス会議に使用していないときは、8拠点を接続するWeb会議として利用できます。その他、ペーパーレス会議とWeb会議を混在して使用することも可能ですので、詳細はお問い合わせください。

 ※参考画像は、添付の関連資料を参照

■「ミーティングプラザ可搬PLCサーバー」の利用環境
 ●会議端末として使用できる端末
 iPad/iPhone、Android端末、Windows PC、Mac等

■「ミーティングプラザ可搬PLCサーバー」の特長
 (1)安全
 ●会議資料ファイルを参加者端末に配信しない安全設計。
 ●閉空間、独立ネット内で会議開催が可能なため、高セキュリティ。

 (2)簡単
 ●一台の筐体に全てインストール済み。電源オンで利用開始。
 ●QRコード、URLリンクにより、簡単に会議資料取得。
 ●汎用ブラウザを利用するため、参加者端末にソフトのプリインストール不要。

 (3)便利
 ●人力で持ち運び可能なので、ネット環境のない場所でもすぐに利用可能。
 ●タブレット―タブレット間、タブレット―PC間で相互にプレゼンが可能。
 ●参加者端末で、発表資料のページ送り、ページ戻しが可能。

■提供形態
 ハードウェアとソフトウェアが同一筐体に入った製品と市販のWi-Fiルータのセットでご提供します。

■仕様と価格

 ※添付の関連資料を参照

■販売開始日と販売目標
 販売開始 :2013年12月17日(火)
 販売目標 :年間 50サーバーシステム
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword