忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > OKI、iPad対応のビデオ会議アプリを販売開始

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

OKI、iPad対応のビデオ会議アプリを販売開始

OKI、iPad(R)対応ビデオ会議アプリケーション
「Visual Nexus Endpoint for iPad」の販売を開始
~ビデオ会議のモバイル活用シーンを拡大、iPad(R)を利用可能に~


 OKIは、ビデオ会議システム「Visual Nexus(R)(ビジュアルネクサス)」に対応するiPad(R)対応ビデオ会議アプリケーション「Visual Nexus Endpoint Mobile for iPad」の販売を本日より開始します。タブレット端末を使ったモバイル環境(外出先など)から社内のビデオ会議への簡単・安全な参加を可能とするため、2013年7月に販売を開始したアプリケーション「Visual Nexus Endpoint Mobile for Android」によるAndroid(R)タブレット端末への対応に加え、今回「Visual Nexus Endpoint Mobile for iPad」によりiPadにも対応を広げました。「Visual Nexus」では端末としてAndroidタブレットとiPadを混在して使用することも可能となります。

 企業でのタブレット端末の導入は継続的に拡大しており、iPadも広く使われています。今回iPadに対応した「Visual Nexus Endpoint Mobile for iPad」をラインアップに加えることにより、外出先で顧客対応する営業担当者を遠隔支援する「遠隔コンサルティング」や、社外で作業中のエンジニアが現場で発生中のトラブルについて本部の指示を仰ぐ「遠隔作業支援」、事故や災害発生時に現地の様子を対策本部にビデオ会議で伝達する「BCP対策」など、iPadを端末として用いた様々な用途での「Visual Nexus」の活用が簡単に実現できます。

 「Visual Nexus Endpoint Mobile for iPad」は映像・音声による通話だけでなく、会議中のプレゼンテーション資料の表示も可能で、ビデオ会議専用端末やPCからビデオ会議に参加している他のユーザーと同じようにビデオ会議に参加することができます。また、iPadに搭載されている端末正面のカメラと背面のカメラを通話中に切り替えることができるため、カメラで通話者だけでなく、周囲の様子などをビデオ会議参加者に容易に伝えることができます。

 なお、「Visual Nexus Endpoint Mobile for iPad」アプリケーションは、まもなくApple App Storeより配信が開始され、iOS6.0以降をインストールしたiPad2以降の各モデル、iPad mini、iPad Airで使用することが可能となります。

 OKIは、今後も多様化する企業のコミュニケーションニーズに応え、ビデオ会議の活用シーンを拡大するソリューションを提案してまいります。


【ビデオ会議バリューキャンペーンの実施】
 OKIは今回の「Visual Nexus Endpoint Mobile for iPad」の販売開始に合わせ、本日より2014年2月28日まで期間限定のビデオ会議バリューキャンペーンを実施します。
 本キャンペーンでは、多地点ビデオ会議の導入に必要な機器や構築費、保守費を低価格でオールインワンで提供します。
 PCクライアントで手軽にビデオ会議システムを導入可能な「PC会議パック」、ビデオ会議端末をバンドルした「専用端末パック」の他、iPad/Android端末接続用ライセンスを組み合わせたお得なパッケージをラインアップし、ビデオ会議の新規導入や拡張を検討するユーザーに対し低コストで導入できるシステムを提案します。
 ※キャンペーンの詳細については、以下URLを参照ください。
 http://www.oki.com/jp/visualnexus/value/


【販売計画】
 標準価格:Visual Nexus Endpoint Mobile for iPad 10ユーザーライセンス 25万円(税別)
        ※Visual Nexus Endpoint Mobile for iPadアプリケーションはApple App Storeから無料でダウンロード可能ですが、本アプリケーションを使用するには上記ライセンスの購入が必要です。
        ※上記ライセンスの他、別途「Visual Nexus」システムとモバイル連携アプリケーションの導入が必要です。
 販売目標:2013年度に累計で1,000社(「Visual Nexus」累計)


【「Visual Nexus Endpoint Mobile for iPad」の主な仕様】
 ・映像コーデック:H.264
 ・音声コーデック:G.711、MPEG-4 AAC
 ・最大解像度:CIF(送信)、w432P(受信)
 ・カメラ:フロントカメラ/リアカメラ 切替可能
 ・資料共有:H.239形式の資料共有映像の受信が可能


【「Visual Nexus」の主な特長】
 「Visual Nexus」は、モバイル端末/PC/ビデオ会議専用端末による高品位な音声・映像・データを使ったIPコミュニケーションを実現するビデオ会議システムです。最大16画面まで表示可能な多画面分割機能やプレゼンス機能、データ共有などのほか、SD/HD端末が混在する環境にも対応しており、「Visual Nexus」を導入することで、オフィス内はもちろん、自宅や出張先からも、「いつでも、どこでも、誰とでも、セキュアに」音声・映像・データを使ったコミュニケーションが可能になり、離れた拠点間との情報共有と素早い意思決定を支援します。また、ビデオ会議の国際標準規格であるH.323に準拠し、異なるメーカーのビデオ会議専用機が混在するような環境においてもサーバー、端末間の相互接続性に優れています。
 商品紹介サイト:http://www.oki.com/jp/visualnexus/


 *沖電気工業株式会社は通称をOKIとします。
 *Visual Nexusは、沖電気工業株式会社の登録商標です。
 *iPad、iPad Air、App Storeは米国および他の国々で登録されたApple Inc.の登録商標または商標です。
 *Androidは、Google Inc.の商標です。
 *その他、記載されている会社名、商品名は一般に各社の商標または登録商標です。


<本件に関するお客様からのお問い合わせ先>
 通信システム事業本部 企業ネットワークシステム事業部
 ビジュアルネクサスBU 営業チーム
 電話:03-5445-6012
 URL:https://www.oki.com/cgi-bin/inquiryForm.cgi?p=040j
 e-mail:info-jp@visualnexus.com
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword