2013/08/30 Category : 未選択 島津製作所、スマホやタブレットからHPLCへのアクセスができる機能を新搭載 スマートフォンやタブレットからHPLCへのアクセスを可能にする 「LabSolutions Direct」機能を新搭載 -HPLCの制御・分析の開始・分析モニターなど、一連の操作のリモート環境を提供- 島津製作所は、ワークステーションLabSolutions LC/GCに新機能「LabSolutions Direct」を追加します。本機能により、市販のスマートフォンやタブレットなどのスマートデバイスから、LabSolutionsに接続されたHPLC(高速液体クロマトグラフ)へのDirectなアクセスが可能となり、分析室から離れた居室や構内から、装置の制御やモニターなどをリアルタイムで行うことができます。 HPLCのリモートアクセスが可能となり、オペレーターが他の実験作業を行っている場合や、事務所での作業中、会議の際にも、装置の状況を容易に確認することができるようになります。分析装置で万が一、何らかのエラーが起こった場合でも、スマートフォンやタブレット上で確認して迅速な対処を行うことができるなど、ラボにおける業務の更なる効率化を実現します。 *LabSolutions Directは、LabSolutions LC/GC Ver 5.57以降に追加される新機能です。 ※参考画像は添付の関連資料を参照 【LabSolutions Directの特長】 1.リモート環境から一連の分析操作の実行が可能 スマートフォンやタブレットから、LabSolutions LC/GCに接続されたHPLCへのDirectなアクセスが可能となります。送液ポンプやカラムオーブンなどのオン/オフ、装置パラメータの変更、メソッドのダウンロード、分析の開始や中止、分析中のクロマトグラムや圧力値のモニターなど、ラボにおいてオペレーターが必要とする一連の分析操作をスマートデバイスからリモート環境で行うことができます。 2.シンプルで使いやすいユーザーインターフェース 装置の選択・制御から、分析の実行、分析のモニターまでの一連の操作を、視覚的にわかりやすい画面でサポートします。一連の機能はコンパクトな画面にシンプルに配置されており、さらに非同期通信により画面の反応も非常に速く、ストレスのない操作環境を提供します。 3.特別なソフトウェアを必要とせず容易にリモート環境を実現 HPLCがLabSolutions LC/GCから制御されていれば、スマートデバイスに特別なソフトウェアのインストールは必要とせず、無線LAN環境を利用して、スマートフォンやタブレット上のWebブラウザから、容易にリモート環境を実現することができます。また、分析メソッド、分析バッチ、分析データなどのファイルはLabSolutionsで一元的に管理されます。 ・詳しい製品説明についてはこちら http://www.an.shimadzu.co.jp/data-net/labsolutions/direct.htm PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword