2013/08/28 Category : 未選択 日本TI、消費電力を最大80%削減するナノパワー・システム・タイマーを発表 日本TI、消費電力を最大80%削減するナノパワー・システム・タイマを発表 電池駆動システムとエネルギー・ハーベスト・システムの電池使用時間を延長 *製品画像は添付の関連資料を参照 日本テキサス・インスツルメンツは、システムの待機時消費電力を大幅に低減するプログラマブル・システム・タイマの2新製品を発表しました。新製品のウォッチドッグ・タイマ内蔵『TPL5000』とMOSドライバ内蔵『TPL5100』は消費電流がわずか30nAで、競合製品と比較し、消費電流を90パーセント削減します。また、新製品はマイコン内部タイマを不要にし、マイコンを低消費電力スリープ・モードで保持します。これにより、既存製品と比較し、待機時消費電力を最大80パーセント削減できます。詳細についてはhttp://www.tij.co.jp/tpl5000-pr-jpをご覧ください。 新しいナノタイマの主な用途は、煙感知器、一酸化炭素警報装置、インテリジェント・プライス・タグ、人感知センサ、セキュリティ・カメラ、ドアロック、ワイヤレス・センサ・ノード、データ・ロガーなどの幅広い電池駆動システムやエネルギー・ハーベスト・システムです。こうした用途では、メイン・システムはほとんどの時間、スリープ・モードまたはパワーダウン・モード状態にあり、マイコン内部タイマの消費電力が消費電力の大きな比重を占めています。『TPL5000』と『TPL5100』は、マイコン内部タイマよりも消費電流が極めて低いことから、消費電力の削減とシステムの電池使用時間の延長を実現します。 <『TPL5000』(http://www.tij.co.jp/product/jp/tpl5000?DCMP=sva-psp-ssp-tpl5000-jp&HQS=sva-psp-ssp-tpl5000-pr-pf-jp)と『TPL5100』(http://www.tij.co.jp/product/jp/tpl5100?DCMP=sva-psp-ssp-tpl5000-jp&HQS=sva-psp-ssp-tpl5000-1-pr-pf-jp)の主な特長> ・最小の消費電力:電池使用時間を延長し、より小型で低価格の電池の使用を可能に ・プログラム可能なタイマ間隔:『TPL5000』のタイミング遅延は、1秒から64秒まで選択可能で、煙感知器などの数多くの機器の電池使用時間をさらに延長。エネルギー・ハーベスト・システム、ワイヤレス・センサ・ノード、データ・ロガーなど、変化の遅いデータ計測向けには、16秒から1,024秒までの間隔設定が可能 ・欧州安全規格をサポート:『TPL5000』はシステム消費電力の増加を招かずに、EN50271欧州安全規格(http://www.cenelec.eu/dyn/www/f?p=104:110:2491362100644680::::FSP_PROJECT:21933)をサポート ・包括的な電池駆動ソリューション:Tiva(TM)Cシリーズ(http://www.tij.co.jp/product/jp/tm4c123ge6pm)『TM4C123x』ARM Cortex-M4、Piccolo(TM)『C28x(TM)』(http://www.tij.co.jp/lsds/ti_ja/microcontroller/32-bit_c2000/c28x_piccolo/overview.page)、フル・プログラマブル『MSP430G2553』バリュー・ライン(http://www.tij.co.jp/lsds/ti_ja/microcontroller/32-bit_c2000/c28x_piccolo/overview.page)など、TIのあらゆるマイコンとの組み合わせが可能。さらに、『LMP91000』化学センサ用コンフィギュラブルAFEポテンショスタット(http://www.tij.co.jp/product/jp/lmp91000)、『LMP91050』NDIRセンシング用コンフィギュラブルAFE(http://www.tij.co.jp/product/jp/lmp91050)、『bq25504』ナノパワー・マネージメントIC(http://www.tij.co.jp/product/jp/bq25504)、『TPS62175』(http://www.tij.co.jp/product/jp/tps62175)と『TPS61220』(http://www.tij.co.jp/product/jp/tps61220)DC/DCコンバータとの組み合わせも可能 <ツールとサポート> 評価モジュール『TPL5000EVM』(http://www.tij.co.jp/tool/jp/tpl5000evm#buy)と『TPL5100EVM』(http://www.tij.co.jp/tool/jp/tpl5100evm)を単価(参考価格)20ドルで供給中です。これらの評価モジュールは、『TPL5000』と『TPL5100』の遅延タイマの設定により、超低消費電流の計測が可能です。また、『MSP430』(http://www.tij.co.jp/tool/jp/msp-exp430g2)、Tiva Cシリーズ(http://www.tij.co.jp/tool/jp/ek-tm4c123gxl)、『C2000』Piccolo(http://www.tij.co.jp/tool/jp/launchxl-f28027)の各マイコン・ローンチパッドと直接接続でき、ウォッチドッグ・タイマとパワー・サイクリング機能の試験も可能です。『TPL5000』(http://www.tij.co.jp/product/jp/tpl5000#simulationmodels)と『TPL5100』(http://www.tij.co.jp/product/jp/tpl5100#simulationmodels)の信号の整合性検証のためのIBISモデルも供給中です。 <供給、パッケージ、価格> 『TPL5000』と『TPL5100』は、3mmx5mmの10ピンVSSOPパッケージで量産出荷中です。1,000個受注時の単価(参考価格)は、それぞれ0.60ドルです。 <『TPL5000』と『TPL5100』の特性表> *添付の関連資料「特性表」を参照 TIのタイマ製品ラインナップに関する情報は、こちらからも参照できます。 ・『TPL5000』のサンプルのご注文 http://www.tij.co.jp/product/jp/tpl5000#samplebuy ・『TPL5100』のサンプルのご注文 http://www.tij.co.jp/product/jp/tpl5100#samplebuy ・『TPL5000』のデータシートのダウンロード http://www.tij.co.jp/product/jp/tpl5100#samplebuy ・『TPL5100』のデータシートのダウンロード http://www.tij.co.jp/product/jp/tpl5100#doctype2 アナログ製品の情報共有や設計の問題解決には、TI E2E日本語コミュニティのアナログ・フォーラム(http://e2e.ti.com/group/jp/f/892.aspx)をご利用ください。 ※すべての商標および登録商標はそれぞれの所有者に帰属します。 <テキサス・インスツルメンツおよび日本テキサス・インスツルメンツについて> テキサス・インスツルメンツは(本社:米国テキサス州ダラス、会長、社長兼CEO:リッチ・テンプルトン、略称:TI)は、未来のイノベーションを生み出すアナログICおよび組込みプロセッサを主に開発設計・製造するグローバルな半導体企業です。未来を変革する10万社にのぼるお客様を支援しています。当社の情報はホームページ(http://www.tij.co.jp)をご参照ください。 日本テキサス・インスツルメンツ(本社:東京都新宿区、社長:田口 倫彰、略称:日本TI)は、テキサス・インスツルメンツの子会社で日本市場における外資系半導体サプライヤです。当社に関する詳細はホームページ(http://www.tij.co.jp)をご参照ください。 以上 <読者向けお問い合わせ先> 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 プロダクト・インフォメーション・センター(PIC) URL:http://www.tij.co.jp/pic PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword