忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > ISIDなど、生産・原価管理クラウドサービス「AMMIC on CLOUDiS」を提供開始

ISIDなど、生産・原価管理クラウドサービス「AMMIC on CLOUDiS」を提供開始

ISIDとアミック、生産・原価管理クラウドサービス「AMMIC on CLOUDiS」を提供開始
~多様化するグローバル生産管理ニーズに、柔軟性とスピードで対応~



  株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:釜井 節生、以下ISID)は、株式会社アミック(本社:静岡県浜松市、代表取締役社 長:田北 暁)と共同で、生産・原価管理クラウドサービス「AMMIC on CLOUDiS(アミック・オン・クラウディス)」を8月21日より提供開 始いたします。本サービスは、アミックの基幹システム「AMMIC/Netシリーズ」の生産・原価管理パッケージを、アマゾン ウェブ サービス(以下 AWS)のクラウド環境上に構築し、月額利用料型で提供するサービスです。

■背景■
 近年の国際競争激化の中、製造業においては 生産・製造拠点のグローバル展開がますます加速しています。新規拠点立ち上げのリードタイムは年々短くなり、また稼働中の拠点においても、各国の市場動向 や事業戦略の転換に応じてフレキシブルかつダイナミックに生産体制を組み替えるケースが増加しています。
 このような状況の下、製造業において は、初期投資を抑えてスピーディに構築でき、生産体制の変化にも柔軟に対応できる、グローバルな生産・原価管理の仕組みが求められています。今回提供を開 始する「AMMIC on CLOUDiS」は、多くの日本企業の支持を得ている国産パッケージ「AMMIC/Netシリーズ」をAWS上で構築・提供す ることにより、日本企業のグローバル生産・原価管理ニーズに的確にお応えするクラウドサービスです。

■サービスの概要と特長■
  「AMMIC on CLOUDiS」は、組立加工型やプロセス型といった様々な生産形態や生産方式に対応でき、多言語・多通貨にも対応できる 「AMMIC/Netシリーズ」の特長と、拡張性・柔軟性に富むAWSの特長を組み合わせることにより、多様化する日本企業のグローバル生産・原価管理 ニーズにお応えするサービスです。月額利用料型のクラウドサービスであるため、初期投資を抑えてスピーディに導入することができ、拠点追加や大規模な生産 体制変更等により急激にデータが増加した場合にも、柔軟かつ迅速にリソースを追加することが可能です。製造業の基幹業務システム導入で数多くの実績を重 ね、またAWS上の基幹業務システム構築・運用でもノウハウを有するISIDが、要件定義から環境構築・システム運用支援に至るまで、一貫したサービスと して提供するため、ユーザー企業はインフラ運用負荷から解放され、運用コストを削減することができます。

■「AMMIC/Netシリーズ」の概要■
  AMMIC/Netシリーズは、日本企業のニーズに対応した機能充足度の高さ・柔軟性の高さ・使い勝手の良さを備え、様々な業態の生産形態・生産方式に対 応したハイブリッド型生産・原価管理パッケージです。国内外を問わず導入実績があり、その主な特長は以下のとおりです。
 ・日本企業に適合性の高い業務機能を標準で搭載した上で、個々の企業特有の業務に対する機能拡張・追加開発にも容易に対応可能
 ・多言語/多通貨に対応しており、製造業の海外展開を強力にサポート
 ・海外工場も含め、国内外共通の生産管理/原価管理システムを実現可能
 ・自社工場だけでなく関連・外注工場も含めた、統合管理が可能

<主なラインアップ>
 「AMMIC/NetP」・・・複数工場の購買、製造、搬送、品質を1つのシステムで管理できる生産管理パッケー
 ・マルチプラント管理、柔軟なマスタ構成
 ・プロセス型/組立加工型、見込生産/受注生産など、様々な生産形態に対応

 「AMMIC/NetC」・・・実際原価、標準原価に加えて、予算原価や環境原価も把握できる原価管理パッケージ
 ・グループ原価管理や製品別原価に加え、強力な原価差異分析機能を実現
 ・各種原価計算とシミュレーションに対応

■提供価格(税別)■
 生産管理ユーザー 1ユーザーあたり月額 30,000円(10ユーザー以上)
 原価管理ユーザー 1ユーザーあたり月額 100,000円(5ユーザー以上)
 参照のみユーザー 1ユーザーあたり月額 10,000円
 ※導入作業費用は別途見積り

■「CLOUDiS」について■
  「CLOUDiS」は、ISIDグループが提供するクラウドサービスのブランド名です。企業の経営戦略に基づいたコンサルティングから、AWSや Force.comなどのパブリッククラウド、企業内のプライベートクラウド、それらを組み合わせたハイブリッドクラウド上でのシステム構築、さらには各 種SaaSの提供まで、ニーズに応じて様々なメニューを展開しています。ISIDでは、今後も「CLOUDiS」のメニューをさらに拡充し、AWSのクラ ウド環境を活用した基幹業務ソリューションをはじめ、様々な企業ニーズに的確にお応えするクラウドサービスを提供してまいります。


<ご参考資料>

 ・添付の関連資料を参照


以上


 *アマゾンウェブサービス、Amazon Web ServicesおよびAmazon Web Servicesロゴは、Amazon.com,Inc.またはその関連会社の商標です。
 *本リリースに記載された会社名・商品名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword