2014/01/07 Category : 未選択 イグアスなど、Samsung SSD搭載Lenovo PC/SUPERMICROサーバーを発表 Samsung SSD搭載Lenovo PC/SUPERMICROサーバーと保守サービスを発表イグアス、JBサービス、ITGマーケティングが協業 JBCCホールディングス株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長:山田 隆司)の事業会社である株式会社イグアス(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:矢花 達也、以下iGUAZU)とJBサービス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:後藤 浩、以下JBS)は、ITGマーケティング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中 道郎、以下ITGマーケティング)の取り扱うサムスン製SSD「Samsung SSD 840 EVOシリーズ」を搭載したLenovo PC(一部モデル)及び「Samsung SSD 840 PROシリーズ」を搭載したSUPERMICROサーバーとそれぞれのワンストップ保守サービスの販売において協業し、2014年1月6日よりiGUAZUのビジネスパートナーを経由して販売を開始します。 *参考画像は、添付の関連資料を参照■協業にあたっての3社の役割 iGUAZU、JBSとITGマーケティングは3社の強みを活かし、「Lenovo PC」と「Samsung SSD 840 EVOシリーズ」の組み合わせにより、お客様のオフィスワークの生産性・快適性の大幅な向上、導入コストの大幅な低減を、「SUPERMICROサーバー」と「Samsung SSD 840 PROシリーズ」の組み合わせにより、特にデータセンターで低コストでのハイパフォーマンス、高可用性サーバーの環境構築を支援します。また、安心して利用いいただくためSamsung SSDとハードウェア(Lenovo PC、SUPERMICROサーバー)のワンストップ保守サービスを提供します。・iGUAZU Lenovo PCの販売代理店およびSUPERMICRO社の認定ディストリビューターとして、パートナー様へそれぞれの最新機器を提供します。・JBS これまでのLenovo PCでの保守サービス提供実績と、Samsung SSD搭載のSUPERMICROサーバーを社内導入し、技術力向上に努めることにより、お客様に安心で利用しやすいワンストップ保守サービスを提供します。・ITGマーケティング 日本サムスン株式会社の販売特約店として本協業を円滑に進めるためのマーケティング及びテクニカルの両面からiGUAZU及びJBSに対する支援を行います。 今回発表のSamsung SSD搭載したLenovo PCおよびSUPERMICROサーバーは、本年1月6日よりiGUAZUのビジネスパートナーを経由して販売を開始し、年内には、iGUAZUの販売機器のSSD搭載率PC:30%以上、サーバー:15%以上を目指しています。■製品概要【Samsung SSD 840 EVOシリーズ搭載Lenovo PC】 Lenovo PCに搭載されるSamsung SSD 840 EVOシリーズは、世界で初めてSSDを製品化し、2006年より世界トップシェアを維持しているサムスン電子の世界戦略製品です。独自のターボライトテクノロジーにより、SATAインターフェースの限界性能に迫るシーケンシャル書き込み520MB/sを実現。最大98,000IOPSの高速ランダムアクセスを実現するトリプルコアコントローラを搭載し、動作時の消費電力が動作時0.1w/非動作時0.045wと、HDD搭載パソコンに比べてSamsung SSD 840 EVOシリーズ搭載パソコンでは消費電力を約50%抑制(※)します。 ※ITGマーケティング調べ デスクトップPC 8万円(税抜)より ノートPC 10万円(税抜)より ・詳細:デスクトップPC http://www.i-guazu.co.jp/topics/img/SSD-DesktopPC.pdf ノートPC http://www.i-guazu.co.jp/topics/img/SSD-NotePC.pdf【Samsung SSD 840 PROシリーズ搭載SUPERMICROサーバー】 SUPERMICROサーバーは、高い技術力でデータセンターやクラウド、HPC(High Performance Computing)の分野を中心に世界中で採用・評価されています。最先端の技術を導入し、マザーボードや電源などを自社開発することで、高信頼性・高性能・高効率サーバーおよびストレージ製品を提供しています。このSUPERMICROサーバーに搭載されるSamsung SSD 840 PROシリーズは、サムスン電子のハイエンドモデルSSDで、エンタープライズPC/サーバー用途にも対応(※1)。最大100,000IOPSの高速ランダムアクセスを実現するトリプルコアコントローラを搭載し、SAS HDD搭載サーバーに比べてIOPSあたりのコストを約1/444(※2)に抑えます。 ※1:エンタープライズPC/サーバー用途での保証期間は、5年間もしくはTBW(Total Byte Written=総書込みバイト量)しきい値(73TB)に到達した日の、いずれか短い期間まで ※2:ITGマーケティング調べ SSD 1TB(512MB×2)搭載1Uラックサーバー 30万円(税抜)より (3年オンサイト保守サービス(24時間365日)付) ・詳細 :http://www.i-guazu.co.jp/topics/img/SSD-Server.pdf ・SUPERMICRO製品情報 :http://www.i-guazu.co.jp/supermicro/【保守サービス】 JBSがSamsung SSDとハードウェア(Lenovo PC、SUPERMICROサーバー)のワンストップ保守サービスを提供します。サービス内容はセンドバック保守サービスおよびオンサイト保守サービスを提供し、期間はそれぞれ3年、4年、5年を用意します。(保守サービス料金は年数や台数、提供地域に応じた個別見積りとなります。)■会社概要・株式会社イグアス URL:http://www.i-guazu.co.jp/ パートナー企業向けに、ハードウェア(サーバー、PC、プリンター等)、ソフトウェアおよびサービス等を販売するとともに、法人企業向けにITサプライ用品からオフィス文具用品などのサプライ品の販売、ITによる調達代行も行っています。また、2009年10月より3Dプリンターの取り扱いも開始し、未来型IT製品のトータルサプライヤーを目指しています。・JBサービス株式会社 URL:http://www.jbsvc.co.jp/ JBグループのお客様やJBS独自のお客様に対して最適なITソリューションの提案/設計/構築を提供すると共に、システムの安定稼働、コア・コンピタンス経営を支援するマネジメントサービス(運用/監視/全国オンサイト支援)をトータルサービスとして提供しています。・ITGマーケティング株式会社 URL:http://www.itgm.co.jp/ 日本サムスン株式会社特約店。SamsungブランドSSDの日本国内総販売元としてチャネル開拓、販売、エンドユーザーサポート、販促等の各種活動を行っています。 ※店頭想定価格は市場での販売価格を当社が想定したものです。販売価格を拘束するものではありません。 ・本プレスリリースに掲載されている会社名および製品・サービス名などは、各社の登録商標または商標です。 PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword