忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > NECソフト、SIとソフトウェアのユーザーエクスペリエンス向上へ戦略室を新設

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

NECソフト、SIとソフトウェアのユーザーエクスペリエンス向上へ戦略室を新設

「UXイノベーション戦略室」を新設
 ~NECソフトのSIおよびソフトウェアのユーザエクスペリエンスを向上~



 NECソフト株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役 執行役員社長:古道 義成、以下NECソフト)は、本日、VALWAYテクノロジーセンター内に「UXイノベーション戦略室」を新設し、SIおよびソフトウェアの「ユーザエクスペリエンス(以下、UX)」向上を図り、より使いやすい製品・サービスをお客さまにご提供するための活動を開始いたします。

 UXとは、利用者が製品やサービスを通じて得られる体験のことで、使いやすさ(ユーザビリティ)に加えて、楽しさや心地よさ、感動などの実現を重視した顧客体験向上を目指した概念であり、国際規格であるISO9241-210でも定義されています。昨今、お客さまが満足する操作、機能、画面、サービスを提供するために、多くの企業がUXを実現する取り組みを始めております。

 NECソフトでは、長年のユーザビリティ改善活動を経て、組織レベルおよびプロジェクトレベルでユーザビリティエンジニアの育成にも努めてまいりました。この度新設いたしましたUXイノベーション戦略室は、ユーザビリティの次ステップとして、UXに関連する研究開発、現場支援の強化、自社SIおよびソフトウェア開発プロセスへの標準化など、活動範囲を拡大し推進してまいります。
 UXイノベーション戦略室の活動内容は以下のとおりです。


1.開発プロセスへの組み込みと体制づくり
 自社SIおよびソフトウェア開発プロセス標準へのUXプロセスの組み込みと体系化、その適用推進のための全社的な組織体制づくり、実案件のOJTを通じたUXエンジニアの育成を推進します。

2.最先端技術の具現化
 スマートデバイスやジェスチャー、仮想現実(AR)技術、3次元表示技術などの最先端技術を、現場の業務を熟知したUXエンジニアが利用者視点で具現化し、業務効率の抜本的な改善に貢献します。


 NECソフトではこの推進活動を通じて、お客さまのシステムのより良い操作性、魅力的な品質を幅広く実現し、お客さまにご満足いただける製品・サービスをご提供することで、社会に貢献してまいります。

 また、NECグループにおいてもUX推進活動をすすめており、当社UXイノベーション戦略室は、NECグループ各社との研究開発や連携活動なども強化してまいります。


<本件に関するお客さまからのお問い合わせ先>
 NECソフト VALWAYテクノロジーセンター
 電話:03-5534-2619
 E-mail:contact-vtc@necsoft.co.jp
 (UXイノベーション活動紹介ホームページ:http://www.necsoft.co.jp/vtc/uxi/)


以上

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword