忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > ナイキジャパン、キャビティバック構造のアイアン「VR_S コバート 2.0 アイアン」を発売

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ナイキジャパン、キャビティバック構造のアイアン「VR_S コバート 2.0 アイアン」を発売

<2014 Club>VRS COVERT(◇)
進化した"高速キャビティバック"が、アベレージゴルファーにさらなる安定感とやさしさをもたらす
【VR_Sコバート 2.0アイアン】登場
2014年1月31日発売

 ◇「VRS COVERT」ロゴは、添付の関連資料を参照



 株式会社ナイキジャパン ナイキゴルフ(所在地:東京都品川区/ジェネラル マネージャー:マーク・シェルドン-アレン)は、さらに進化を遂げたキャビティバック構造のアイアン【VR_S コバート 2.0 アイアン】を発表、2014年1月31日より販売を開始します。

 【VR_S コバート 2.0 アイアン】に搭載した"高速キャビティバック"は、最適重量配分を従来のモデルよりトゥ側に重量を配置。アベレージゴルファーでも捕まったボールが打ちやすい設計です。低く&深めの重心にしたロングアイアンはボールが上がりやすく、重心を上げたショートアイアンでは最適なスピンコントロールがしやすいモデルとなっています。
 従来モデルと同様に、フェイスには"NexCOR(ネクスコア)フェイステクノロジー"を採用したことで、飛距離の伸びも体感できます。フェイスの溝には、スピン性能&コントロール性能で定評のある"X3Xグルーブ"溝をさらに進化させた"New X3Xグルーブ"を搭載しました。

 アベレージゴルファーが求める易しくボール上がり、高い弾道で捕まったボールが打ちやすいモデルです。


■【VR_S コバート 2.0 アイアン】商品特長
1.進化した"高速キャビティバック"構造
 最適重量配分の"高速 キャビティバック"設計を進化させ、よりトゥ側に重量を重めに配置したことで、重心がトゥ寄りになるため、アベレージゴルファーでもクラブヘッドが返りやすく捕まったボールが打てる設計を搭載。
 理想的な低重心化が図られるとともに、ヘッド軌道が安定し、やさしくボールを遠くへ高く打ち出すことが可能となりました。

 ※参考画像は、添付の関連資料「参考画像1」を参照


2.フェイスに"NexCOR(ネクスコア)フェイステクノロジー"を採用
 多様なフェイス厚をもつマルチフェイス設計の""NexCOR(ネクスコア)フェイステクノロジー"が、フェイスの高反発性能により飛距離アップを実現。フェイス中央から下の部分にかけてCORゾーンを最大限に拡大した新しいフェイス構造です。フェイスセンターを肉厚に、周辺部を薄い最適偏肉設計を施し、さらに反発の高いエリアをトゥ上部からヒール下部にかけ斜めに配置することで、よりやさしく、より大きな飛びで正確にグリーンを狙っていけるモデルとなりました。

 ※参考画像は、添付の関連資料「参考画像2」を参照


3.正確性・コントロール性に優れる進化した溝"New X3Xグルーブ"を採用
 フラットに精密加工したフェイスに、ナイキゴルフ独自のスコアライン"X3Xグルーブ"を進化させて採用。"New X3Xグルーブ"により、ボールと溝の接触面積が22%(*)アップ。
 さらに強くエッジをきかせた溝が、スピン性能をアップさせ、ボールを止めることも、距離感のコントロール性能も向上しています。新溝ルール適合。(*:初代X3Xグルーブ比)


■【VR_Sコバート 2.0 アイアン】商品概要

 ※添付の関連資料を参照


<お客様からのお問い合わせ先>
 ■(株)ナイキジャパン ナイキゴルフ
 ナイキお客様相談室 フリーダイヤル 0120-500-719
 東京都品川区東品川2-3-12/http://Nike.com/Golf
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword