忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > ネットワールド、米社製のロードバランサー3モデルを発売

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ネットワールド、米社製のロードバランサー3モデルを発売

ネットワールド、コヨーテ・ポイント・システムズ社ロードバランサ
「Equalizer LXシリーズ」の最新モデルを発売

最大スループット13Gbpsの「Equalizer E970LX」など全3機種



 ITインフラのソリューション・ディストリビュータである株式会社ネットワールド(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 森田 晶一)は、米Fortinet(フォーティネット)社の100%子会社でアプリケーションの負荷分散/高速化に優れた米Coyote Point Systems(コヨーテ・ポイント・システムズ)社のロードバランサ(負荷分散装置)の新製品「Equalizer E970LX」「Equalizer E670LX」「Equalizer E470LX」の3モデルを、本日11月22日から販売開始します。

 Coyote Point Systems社の「Equalizer」は、L4~L7のロードバランシング、SSLアクセラレーションのほか、VMwareの運用管理ソフト「VMware vCenter Server」と連携して仮想サーバに対してより効率の良い負荷分散を提供し、企業の業務システム、インターネットゲートウェイ、ECサイトなどにおいて、アプリケーショントラフィックの最適化と高速化を実現します。

 今回発売する「Equalizer LXシリーズ」は、新しいハードウェアプラットフォーム(4GBメモリ、120GB SSD)を採用し、マルチコアCPUとハイパースレッディング機能によって性能が飛躍的に向上(※)し、SSL処理能力も大幅に強化されました。また、ファームウェアも最新バージョン(EQ/OS 10)を搭載し、IPv6対応などの新機能が追加されており、機器動作の安定性がさらに高まりました。
 また「Equalizer LXシリーズ」は、最大13.0Gbpsのスループットを実現する新しいクラスの最上位モデル「Equalizer E970LX」を追加して、シリーズの性能構成を底上げし、より優れたコストパフォーマンスを提供します。
 ※「Equalizer LXシリーズ」は、従来モデル「Equalizer GXシリーズ」と比較して、同等モデルの通常のトラフィックの処理能は約6倍向上しています。

 ネットワールドは今年5月から、「Equalizer LXシリーズ」のエントリーモデル「Equalizer E370LX」を先行販売していましたが、市場ニーズの高まりに応えて、最上位モデルを含む全モデルを販売開始します。
 今回の発表により、ネットワールドが販売する「Equalizer」製品は、エントリーモデルの「Equalizer E250GX」、「Equalizer LXシリーズ」として先行販売していた「Equalizer E370LX」、今回発売する3モデル「Equalizer E470LX、「Equalizer E670LX」、「Equalizer E970LX」の全5モデルとなり、お客様の幅広いニーズにお応えし、システム規模に応じて最適なモデルを選択していただけます。

 本発表に際し、フォーティネットジャパン株式会社 社長執行役員 久保田則夫氏よりコメントをいただいております。
 「Equalizer LXシリーズの全製品ラインアップがネットワールド様を通じて日本のお客様にお届けできることを大変うれしく思います。中小規模から大規模の企業に必要な要件を満たすEqualizer LXシリーズは、高性能とコストパフォーマンスの優位性で、日本市場でも受け入られると確信しています。
 フォーティネットは、Equalizer LXシリーズの拡販のために今後もネットワールド様を支援して参ります。」


 *以下、主な製品仕様などリリース詳細は添付の関連資料を参照


 記載されているロゴ、会社名、製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword