忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > ブリヂストン子会社、太陽光発電による売電事業を開始

ブリヂストン子会社、太陽光発電による売電事業を開始

太陽光発電による売電事業を開始しました
-佐賀工場、彦根工場で起動式を実施-


 株式会社ブリヂストンの子会社でタイヤ製造設備の設計、製造、販売などを手掛けるブリヂストンプラントエンジニアリング株式会社(以下、BPE)が、太陽光発電による売電事業を開始しました。12月12日(木)に佐賀工場(※1)で起動式を執り行い、新たに設置した太陽光発電パネルの稼働を開始しました。また、12月17日(火)には彦根工場(※1)でも起動式を実施する予定です。

 当事業を立ち上げるにあたり、総額約10億円を投資し、佐賀工場と彦根工場であわせて約3,500MWh/年(※2)の発電能力を持つシステムを導入しました。これは、日本の一般家庭970世帯分の年間電力使用量(※2)に相当します。

 *参考画像は、添付の関連資料を参照


 当事業は昨年から開始された「再生エネルギー固定価格買取制度(※3)」を活用するもので、ブリヂストングループの環境活動の方向性を明確にした「環境宣言」に掲げる「CO2を減らす」ための取り組みの一つです。当社グループは、企業が継続的に成長していくためには本業の中で環境活動に取り組むことが大切と考えており、当事業においても当社のEVAフィルム(※4)を100%利用した太陽光発電パネルを使用し、「事業と環境の両立」を目指した活動を推進していきます。

 今後もブリヂストングループは持続可能な社会の実現に向け、環境に配慮した事業運営を行っていきます。

 ※1 株式会社ブリヂストンの工場です。
 ※2 計算根拠は電気事業連合会出典:3,600kWh/年/世帯を参照
 ※3 2012年7月に開始され、再生可能エネルギー源(太陽光、風力、水力、地熱、バイオマス)を用いて発電された電気を一定価格で
電気事業者が買い取ることを義務付けた制度
 ※4 エチレン・ビニル・アセテート フィルムの略称。太陽電池の発電セルを、加熱による分子結合(架橋)でガラス面に固定する
接着剤として使用されます。


 BPEの概要は以下の通りです。

 1.会社名:ブリヂストンプラントエンジニアリング株式会社
 2.本社所在地:東京都小平市小川東町3-1-1
 3.資本金:1億円
 4.出資比率:株式会社ブリヂストン 100%出資
 5.代表者:稗田 正晴 代表取締役社長
 6.主な事業内容:タイヤ・スチールコード製造設備の設計、製造、販売、据付、保全
 7.従業員数:1,117人(2013年10月末時点)
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword