忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > NECなど、タブレットを活用し設備の点検・管理業務を支援するソリューションを発売

NECなど、タブレットを活用し設備の点検・管理業務を支援するソリューションを発売

タブレット活用で設備の点検・管理業務を支援する「フィールド業務支援ソリューション」を発売



 <新製品に関する情報>
 http://jpn.nec.com/lt/info/fieldmanager/index.html

 NECとNECフィールディングは、公共・民間の様々な施設、防災、介護など、点検業務関連マーケットに向けて、タブレットを活用することで業務を効率化する「フィールド業務支援ソリューション」を本日から販売開始します。

  本ソリューションは、現場作業員がタブレットを活用して、作業時の状況や点検結果を入力し、管理者が入力されたデータを一元的に管理するもので、作業者の タブレットと管理者のPCに導入するソフトウェア「フィールドマネージャー」(注1)、NEC製タブレット端末「LifeTouch L」、「利用環境の 基本設計サービス」、「テンプレート作成基本サービス」から構成されます。

 昨今、現場作業員からは作業時の紙帳票への点検結果の記入 と、帰社後の自社システムへの再入力作業を効率化したい、管理者からはデータのリアルタイム性や一元性の確保、再入力ミスを防止したいというニーズが増加 していました。本ソリューションはこれらの課題を解決するものです。

 本ソリューションの最小構成価格は836,900円~です。


 *参考資料は、添付の関連資料を参照


 ※内容は最小構成の場合、個別メニューよりカスタマイズ可能(別紙参照)

  *別紙は、添付の関連資料を参照


 本ソリューションの主な特長は次の通りです。

 1.作業員の報告書作成時間の短縮と管理品質の向上を実現
  現場作業員が、作業時の状況や点検結果を従来の「紙帳票」と同様に、タブレット端末で作業テンプレートに入力できます。タブレットを利用することで、再入 力時の手間や転記ミスがなくなり報告書の作成時間を大幅に短縮することが可能です。これにより、従来、把握が困難であった、作業経過やリアルタイムの点検 結果、作業データの一元管理が可能となり、管理品質の向上を支援します。さらに、通信環境がない作業現場でも、一旦タブレット端末に入力し、通信環境があ る場所からアクセスし、アップロードできる機能も搭載しています。

 2.短期間でのタブレット導入を実現
 本ソリューションに は、タブレット端末導入の際に必要となる、アカウントの申請、作業テンプレートの作成、キッティング(端末への事前設定等)作業が含まれるため、購入後の 設定などが不要となり、短期間での導入が可能です。また、標準構成に含まれるビルの点検作業など、一般的な作業テンプレート(注2)に加え、お客さまの業 務内容に合わせた作業テンプレートの作成も可能です(注3)。

 3.タブレット端末の安全・安心な利用と用途拡大を支援
  MDM(Mobile Device Management)サービス「iQQsam SDM powered by OPTiM」(注4)により、端末 紛失・盗難時のリモートデータ消去などで、情報漏えいリスクを軽減します。また、リモートアクセス環境を構築(注5)することで、外出先から作業報告以外 の社内システムへ接続することも可能で、タブレットを活用した業務の効率化を支援します。


 NECとNECフィールディングは、本ソリューションにおいて、今後3年間で3万ライセンスの売上を目指します。

 「フィールド業務支援ソリューション」の詳細メニューについては、別紙をご参照ください。

  *別紙は、添付の関連資料を参照


以上


 (注1)「フィールドマネージャー」は、株式会社ビジー・ビーの開発製品です。
 (注2)清掃・設備の点検・修理業務・退去時の原状回復業務等、消防庁規定の18種の点検フォーマット
 (注3)別途「テンプレート追加ページ作成サービス」の購入が必要。
 (注4)別途「iQQsam SDM powered by OPTiM」の購入が必要。
 (注5)別途「リモートデスクトップソフトウェア」の購入が必要。

 ※記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。


 新製品に関する情報 http://jpn.nec.com/lt/info/fieldmanager/index.html


<本件に関するお客様からの問い合わせ先>
 NEC スマートデバイスビジネス本部
 E-mail:pslslg@psls.jp.nec.com

 NECフィールディング株式会社
 ソリューション事業推進本部
 TEL:03-3457-7190
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword