忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

株式会社ルート 【国民体育大会検定】スタート!!

【NEWS RELEASE】
平成25年10月3日
株式会社ルート
 
【国民体育大会検定】スタート!!
○●検定総合サイト『けんていDo!』 にて●○
http://www.kentei-do.com/

この度、弊社 株式会社ルート(兵庫県神戸市 代表取締役:中田孝成)は、検定総合サイト『けんていDo!』において【国民体育大会検定】のサービスを開始しましたのでご報告いたします。

■ 国民体育大会検定とは ■
国民体育大会は、1946年から毎年開催される、スポーツの祭典です。
アスリートの卵たちも大勢参加しています。
この検定で国民体育大会について知ってみましょう!

<検定詳細画面>
http://www.kentei-do.com/test/details/3270

■ 検定概要 ■
試験形式 : インターネット試験(検定総合サイト『けんていDo!』内で提供)
開催期間 : 常時開催中
試験時間 : 制限時間なし
出題数  : 20問
合格基準 : 100点満点中60点以上
受験資格 : どなたでも受験いただけます。
検定料金 : 0円
受験回数 : 何回でも (合格後も受験可能)
合格特典 : 合格証と合格カードをお申し込みいただけます(発行料3,000円)

●● 本件に関するお問い合わせ先 ●●
株式会社ルート 検定事務局
< TEL >   078-393-5117  (土日祝を除く 9:00~18:00)
< FAX >   078-393-5124
<E-mail>  kentei-office@root-2002.com
PR

株式会社ルート 【三原城検定】スタート!!

【NEWS RELEASE】
平成25年10月3日
株式会社ルート
 
【三原城検定】スタート!!
○●検定総合サイト『けんていDo!』 にて●○
http://www.kentei-do.com/

この度、弊社 株式会社ルート(兵庫県神戸市 代表取締役:中田孝成)は、検定総合サイト『けんていDo!』において【三原城検定】のサービスを開始しましたのでご報告いたします。

■ 三原城検定とは ■
駅前にある城、三原城。ユニークなエピソードがいっぱい詰まっています。
この検定を受験して、三原城マスターを目指しましょう。

<検定詳細画面>
http://www.kentei-do.com/test/details/3272

■ 検定概要 ■
試験形式 : インターネット試験(検定総合サイト『けんていDo!』内で提供)
開催期間 : 常時開催中
試験時間 : 制限時間なし
出題数  : 20問
合格基準 : 100点満点中60点以上
受験資格 : どなたでも受験いただけます。
検定料金 : 0円
受験回数 : 何回でも (合格後も受験可能)
合格特典 : 合格証と合格カードをお申し込みいただけます(発行料3,000円)

●● 本件に関するお問い合わせ先 ●●
株式会社ルート 検定事務局
< TEL >   078-393-5117  (土日祝を除く 9:00~18:00)
< FAX >   078-393-5124
<E-mail>  kentei-office@root-2002.com

株式会社ルート 【つけまつげ検定】スタート!!

【NEWS RELEASE】
平成25年10月3日
株式会社ルート
 
【つけまつげ検定】スタート!!
○●検定総合サイト『けんていDo!』 にて●○
http://www.kentei-do.com/

この度、弊社 株式会社ルート(兵庫県神戸市 代表取締役:中田孝成)は、検定総合サイト『けんていDo!』において【つけまつげ検定】のサービスを開始しましたのでご報告いたします。

■ つけまつげ検定とは ■
目は口ほどにものを言う。という言葉があるように、女性は目元を華やかにするだけで雰囲気や印象がガラリと変わります。
そんな目元の演出にかかせないのはまつげ。より長く、より濃く、より美しく。
今やマスカラと肩を並べ、メイクの必需品となりつつあるつけまつげ。
みなさんは、つけまつげについてどれくらいご存知ですか。

<検定詳細画面>
http://www.kentei-do.com/test/details/3274

■ 検定概要 ■
試験形式 : インターネット試験(検定総合サイト『けんていDo!』内で提供)
開催期間 : 常時開催中
試験時間 : 制限時間なし
出題数  : 10問
合格基準 : 100点満点中60点以上
受験資格 : どなたでも受験いただけます。
検定料金 : 0円
受験回数 : 何回でも (合格後も受験可能)

●● 本件に関するお問い合わせ先 ●●
株式会社ルート 検定事務局
< TEL >   078-393-5117  (土日祝を除く 9:00~18:00)
< FAX >   078-393-5124
<E-mail>  kentei-office@root-2002.com

株式会社ルート 【サモア独立国検定】スタート!!

【NEWS RELEASE】
平成25年10月3日
株式会社ルート
 
【サモア独立国検定】スタート!!
○●検定総合サイト『けんていDo!』 にて●○
http://www.kentei-do.com/

この度、弊社 株式会社ルート(兵庫県神戸市 代表取締役:中田孝成)は、検定総合サイト『けんていDo!』において【サモア独立国検定】のサービスを開始しましたのでご報告いたします。

■ サモア独立国検定とは ■
みなさんは南太平洋の島国、サモア独立国をご存知ですか?
美しい海や森などの自然が特徴的なサモア独立国。この機会に知ってみましょう!

<検定詳細画面>
http://www.kentei-do.com/test/details/3275

■ 検定概要 ■
試験形式 : インターネット試験(検定総合サイト『けんていDo!』内で提供)
開催期間 : 常時開催中
試験時間 : 制限時間なし
出題数  : 20問
合格基準 : 100点満点中60点以上
受験資格 : どなたでも受験いただけます。
検定料金 : 0円
受験回数 : 何回でも (合格後も受験可能)
合格特典 : 合格証と合格カードをお申し込みいただけます(発行料3,000円)

●● 本件に関するお問い合わせ先 ●●
株式会社ルート 検定事務局
< TEL >   078-393-5117  (土日祝を除く 9:00~18:00)
< FAX >   078-393-5124
<E-mail>  kentei-office@root-2002.com

株式会社シュビキ (株)シュビキ 「会議への参加のしかた」を説明したアプリ新発売

【「会議への参加のしかた」を説明したアプリBISCUE Appで新発売】
                                2013.10.3

株式会社シュビキ(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:首尾木義人)は、10月3日、
ビジネスパーソン向けアプリ「BISCUE App」用に、「日本の仕事の進め方 - 会議への参加」
を、7言語で発売致します。

スナックラーニング(隙間時間にモバイルデバイス等で行う自己研鑽)が注目される昨今、
特にニーズの高いものの一つが、ビジネススキルアップと、語学教育のコンテンツです。

BISCUE Appでは、様々なビジネステーマを、多言語(現在7言語)で提供しておりますが、
今般、その一環として、日本のビジネス社会で会議に出席する際の心得やヒントを紹介する
コンテンツを発売致しました。

日本語と諸外国語の対訳(音声付)となっていますので、ビジネスに直結する語学教材と
しても使えるしくみになっております。


■アプリ「BISCUE App」
・アプリ名:BISCUE(商品名:BISCUE App)
・対応端末:
- iPhone、iPod touch、iPad互換
- Android 互換
- 今後、他プラットフォームにも対応予定
・言語:日本語および英語、中国語、スペイン語、中南米スペイン語、ポルトガル語、
    フランス語
・タイトル:「日本の仕事の進め方 - 会議への参加」
・目次:
1.報告するとき
2.質問するとき
3.意見を言うとき
4.反対・反論するとき
・価格:各ストアに表示
・利用方法:アプリ内から各言語版タイトルをダウンロード


■コース種類、構成
【外国人向け日本語教材】
・種類:6コース
  日本語+英語
  日本語+中国語
  日本語+スペイン語
  日本語+中南米スペイン語
  日本語+ポルトガル語
  日本語+フランス語
・構成
  キーワード(日本語および各言語対訳)
  選択式のクイズと正否(日本語および各言語対訳)
  解説(日本語および各言語対訳)
  詳細解説(各言語)
  ※日本語部分は、全て日本語音声付き

【日本人向け外国語教材】
・種類:6コース
  英語+日本語
  中国語+日本語
  スペイン語+日本語
  中南米スペイン語+日本語
  ポルトガル語+日本語
  フランス語+日本語
・構成
  キーワード(各外国語および日本語対訳)
  選択式のクイズと正否(各外国語および日本語対訳)
  解説(各外国語および日本語対訳)
  詳細解説(日本語)
  ※各外国語部分は、全て各外国語音声付き

なお、これらの7言語コースは、いずれも定額ライブラリ型 eラーニング・
mラーニング「BISCUE LS」の対象コースになります。


詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.biscueapp.com/ BISCUE App
http://www.biscue.net/ BISCUE eラーニング・mラーニング


【株式会社シュビキの会社概要】
多言語ビジネススキル教材の企画・製作、及びクラウド提供を事業ドメインに、
「BISCUE App」「BISCUE eラーニング・mラーニング」「BISCUE ビジネスDVD」
として、600タイトル超を発売、配信中。
全て自社開発の教材、システムをベースに、様々な人材開発ソリューションと
現場でのパフォーマンスサポートを提供している。


iPhone, iPad and iPod touch are trademarks of Apple Inc., registered in the U.S.
and other countries. App Store is a service mark of Apple Inc.
Android is a trademark of Google Inc. Google Play is a trademark of Google Inc.



この件についてのお問い合わせは、下記までお願い致します。

株式会社シュビキ
専務取締役 吉田 晴美
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-10-1宮下ビル1・2F
http://www.biscue.net/ (eラーニング・mラーニング)
http://www.biscueapp.com/ (App)
http://www.biscuedvd.net/ (DVD)
E-mail: info (@) shubiki.co.jp
tel. 03-3208-4276
fax. 03-3208-4288

Ooyala、David Wilsonを最高財務責任者に任命

第一級のビデオパブリッシング、分析、収益化の大手イノベータのOoyalaは、David Wilsonを最高財務責任者に任命したことを、本日発表しました。彼は最高経営責任者のJay Fulcherの直属で、グローバルな財務業務に責任を持ちます。

WilsonにはCFOとして12年の経験があります。例えば、DirecTV Broadband Inc. とDirecTVの子会社のTriumph Communicationsで最高財務責任者を務めました。さらにWilsonは、無線および有線データネットワークをリードする3.50億米ドル規模の株式会社で従業員数1,000人を擁するAlaska Communications Systems (ACS)の執行副社長兼最高財務責任者も務めました。

「Ooyalaは現在変革の時期で、業界も拡大の時期にありますが、Davidは当社に活力と専門知識と経験をもたらします。」と、Ooyala CEOのJay Fulcherは述べました。「通信事業者、放送局、メディア会社、大企業など、ほぼすべての業界は、ストーリーの紹介、オーディエンスの確立、消費者とのつながりに動画を活用しています。Davidの経験と実績は、我々が市場リーダーとなる準備を整えるにあたって、欠かせないものとなるでしょう。」

「ユビキタスなブロードバンドおよび無線デバイスの普及により、消費者はより多くの動画にアクセスできるようになり、視聴意欲も増しています。」と、Ooyala最高財務責任者のDavid Wilsonは述べました。「動画配信および分析の大手イノベータとしてOoyalaは、世界で最も成功したメディア企業各社を支援し、このような大きな流れを活かし、コンテンツの収益化を改善する支援をするのに最適な立場にあります。Ooyalaの経営陣に参加し、共に明るい将来を近い将来確かなものとしていくことを楽しみにしています。」

Ooyalaについて

Ooyalaは、すべてのスクリーンでパーソナライズされた動画エクスペリエンスを提供し、オンライン動画管理、パブリッシング、分析、収益化などをリードする企業です。Ooyalaの技術・サービスの統合スイートは、視聴者のエンゲージメントと動画の売上の増大を推進する深い知見を通じて、オーディエンスを増やす力を、コンテンツオーナーに提供します。

Ooyala技術を使用している企業には、Telstra、ESPN、Pac-12 Enterprises、Miramax、ブルームバーグ、Telegraph Media Group、Telefonica、ザ・ノース・フェイス、Rolling Stone、デル、Sephora、Yahoo! Japanなどがあります。米国カリフォルニア州マウンテンビューに本社があるOoyalaは、ニューヨークシティ、ロンドン、シドニー、東京、グアダラハラ、メキシコに事務所があります。同社は、南北アメリカ、ヨーロッパ、アフリカ、日本、アジア太平洋地域の第一級の再販業者と技術パートナーと協業しています。詳しい情報は www.ooyala.com をご覧ください。

PRお問い合わせ先:
Steve Biondolillo
steveb@ooyala.com

お問い合わせ先
リリース配信代行:
JCN 株式会社
Tel: 03-5791-1821
Email: info@japancorp.net 

株式会社ARUARU 「べあ~君」がライセンスフリーキャラに!ゆるキャラグランプリ2013にも参戦!

全国のアパマンショップでおなじみの
「べあ~君」がライセンスフリーキャラクターとして
広く皆様にご使用いただけるようになりました!!

【概要】
北九州最大のサブカルチャー複合施設「あるあるCity」(北九州市小倉北区)は、自社で版権を管理するキャラクター「べあ~君」を2013年10月1日よりライセンスフリーとし、広く皆様にご使用いただけるよう展開することを決定いたしました。
これまで「アパマンショップ」(不動産賃貸)のキャラクターとして全国で活躍してきた「べあ~君」の新たな活動にご期待ください!!

詳細はべあ~君公式ホームページをご確認ください。
http://aruarucity.com/city/bear-kun/
Twitter @bearkun_dayo
Facebook http://www.facebook.com/bearkundayo


さらに!! ゆるキャラグランプリ2013(企業枠)にも参戦!!

ゆるキャラグランプリ2013公式サイト べあ~君ページ
http://www.yurugp.jp/entry_detail.php?id=1529

※ご掲載頂ける際、ご一報頂けると幸いです。
※個別のご質問・取材などにも対応させていただきます。

【報道関係者お問い合わせ先】
報道関係専用窓口 あるあるCity ・べあ~君 担当:武田 学
g-takeda@apamanshop.co.jp
〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野2-14-5 あるあるCity5階
TEL:093-512-9566 / FAX:093-512-9576 

OKI、無線LAN対応のA4カラーLED複合機2機種を新発売

OKIグループのプリンタ事業会社OKIデータ(社長:平本隆夫、本社:東京都港区)は、ビジネスプリンタ・LED複合機COREFIDO2(コアフィード・ツー)の新商品として、無線LANに標準対応したA4カラーLED複合機「MC562dnw」と「MC362dnw」の2機種を発売します。2013年10月上旬より出荷を開始し、販売目標は、2機種で年間7,000台を見込んでいます。

近年、タブレットやスマートフォンといったモバイル端末のビジネス普及により、企業での無線LAN導入が進んでいます。特に小規模オフィスや店舗といった狭小スペースにおいては、その傾向が顕著になっており、コンパクトかつ無線LAN対応の複合機ニーズが高まっています。また、国内のA4カラー複合機市場は急激な成長を示しており、A3複合機からA4複合機への移行傾向も見られます。

新商品の「MC562dnw」と「MC362dnw」は、無線LAN*1機能を追加し、アップル社が提供するプリント機能「AirPrint(TM)」に対応しています。これにより、iPhone、iPadなどのiOS端末がワイヤレスローカルネットワーク上にある「MC562/362dnw」を自動検出し、端末からダイレクトにプリントすることが可能になります。また、自動両面印刷やスキャン・コピー時の自動両面原稿送り装置(RADF)を標準装備し、高機能・ハイパフォーマンスなモデルでありながら、独自のLEDプリントヘッドの特長を活かしコンパクトサイズを実現しています。

さらに、新商品はCOREFIDO2シリーズとして、保守費用をOKIデータが負担する「5年間無償保証」*2と、定期交換部品も無償提供する「メンテナンス品5年間無償提供」*3のサービスも提供しています。

OKIデータは、今回の新商品によって、今後もお客様のビジネスに最適なプリンティングソリューションを提供し、さらなる拡販を目指します。

*1 インフラストラクチャーモードのみ。アドホックモードには対応していません。
*2 ご購入日から起算して5年以内に発生した故障については、OKIデータ保証規定に基づいて無償で修理いたします。詳細については、OKIデータのホームページにてご確認ください。
URL: http://www.okidata.co.jp/support/5years/corefido_5years.html
*3 メンテナンス品の交換作業は、お客様にて行っていただきます。弊社に交換作業を依頼される場合は、別途工賃(出張費を含む)が必要になります。メンテナンス品の無償提供を受けるためには、お客様登録が必要です。交換品は、お使いのメンテナンス品の寿命を確認した上で送付します。メンテナンス品とは、定着器ユニット、転写ローラ、ベルトユニット、給紙ローラセットを指します。
URL: http://www.okidata.co.jp/support/5years/mainte_5years.html

(資料)

◎商品概要

商品名: MC562dnw
税込価格(本体価格): 131,040円(124,800円)
出荷時期: 2013年10月上旬

商品名: MC362dnw
税込価格(本体価格): 118,440円(112,800円)
出荷時期: 2013年10月上旬

◎新商品の主な特長

- 無線LAN標準対応(インフラストラクチャーモードのみ)
- 印刷速度A4カラー毎分26ページ、A4モノクロ毎分30ページ(MC562dnw)
- テンキーやヘルプボタンを搭載した使いやすい操作パネル
- 印刷解像度600×1200dpiのプリントヘッド
- 最大970枚の給紙容量(オプションの増設トレイ装着時)
- 装置寿命 5年または約42万ページ(MC562dnw)
- カラー約12.2円、モノクロ約3.0円の低ランニングコスト(MC562dnw)
- OKIデータ独自の環境対応「Green ASIC」チップ搭載 -スリープモード時の消費電力1.5W未満
- ワンタッチ節電ボタンでパワーセーブモードへの切り替え
- 欧州基準に準拠、「オートパワーオフ機能」搭載
- PCL6、PostScript3互換など多彩な対応エミュレーション
- RoHS、グリーン購入法対応、国際エネルギースタープログラム適合
- 外形寸法W427×D509×H444mm、重量29kg(消耗品を含む)

概要: 沖電気工業株式会社

OKIは米国でグラハム・ベルが電話機を発明したわずか5年後の1881年に創業した、日本で最初に電話機を製造した情報通信機器メーカーです。先見性と勇気をもって果敢に挑戦・行動するという、創業以来の「進取の精神」を連綿と受け継ぎ、ブランドスローガン「Open up your dreams」のもと事業展開しています。現在、「金融システム」「通信システム」「情報システム」「プリンタ」「電子部品・モジュール他」の5つの分野において、OKIグループは社会の発展に寄与する最先端技術の商品・サービスをお客様にお届けし、世界の人々の快適で豊かな生活の実現に貢献しています。詳細はこちらからご覧ください。 http://www.oki.com/jp/

お問合せ先:
本件に関する報道機関からのお問い合わせ先
OKI広報部 北村
電話: 03-3501-3835
e-mail: press@oki.com

本件に関するお客様からのお問い合わせ先
OKIデータ お客様相談センター
電話: 0120-654-632

株式会社あとらす二十一、「Yahoo!プロモーション広告 2013年度下半期審査エクスプレスパス」を取得

株式会社あとらす二十一は、ヤフー株式会社が提供するYahoo!プロモーション広告において「2013年度下半期審査エクスプレスパス」を取得しましたのでお知らせいたします。

審査エクスプレスパスとは、Yahoo!プロモーション広告を取り扱う正規代理店において、半期に一度、基準を満たした代理店が認定される制度です。審査エクスプレスパスの認定を受けると全てのスポンサードサーチ(R)の広告審査において事前審査が免除されます。付与されるには、正規代理店の三つ星(★★★)以上、広告ガイドラインへの抵触率が基準以下といった条件をクリアする必要があります。
審査エクスプレスパスを取得したことで、あとらす二十一の取り扱う全スポンサードサーチ(R)の広告出稿は、2013年10月から2014年3月の半年間、事前審査が免除されることになります。

あとらす二十一は、今後もクライアント企業のWEBマーケティングを成功に導くためのサービス、体制を強化してまいります。

■お問い合わせ先
株式会社あとらす二十一 インターネット事業部 広告部
TEL:03-6832-2121
FAX:03-6832-1700

http://at21.jp/web/promotion/sem/listing.html

http://at21.jp/

株式会社クローバートラベル首都圏 シニア世代注目の健康増進イベント初開講。東京都心の緑地&歴史を歩いて結ぶ。

人口の高齢化&孤独死&社会保障費の増大が話題になる中で、
シニア世代の生きがいが充実していることが、
社会に求められています。
その解決のひとつになる方法として
歩くことによって、生きがいを
実現してもらおうというイベントを行います。

個人として体力づくりが健康&生きがい作りのために欠かせないとわかっていても、
きっかけがないと行動に移せないものです。
テーマと仲間作りの機会を提供できれば、大きなきっかけになります。
そして、人々が集まりやすい都心を活用したいと考えて、
テーマを「江戸東京百名山を歩いて結ぶ」に決めました。

江戸東京百名山は、東京都心の歴史ある山で、
最高峰は箱根山で標高45mですが、
山と山を結ぶ道は、舗装道路ながら、
意外に多い道のアップダウン、
知られていない東京都心の下町風情の発見がいい刺激になります。

2014年3月まで毎月1回程度、合わせて6回開催し、
6回で65の山到達が目標です。

仲間と共に歩いたあとの参加者のお顔が充実した表情が
思い浮かんで、開催が楽しみです。

日時10/16(水)


集合場所 東京メトロ銀座線浅草駅 雷門方面改札口9:50
…29▲人造富士…31▲弁天山…28▲真土山…30▲浅草富士…92▲下谷坂本富士…35▲道灌山…36▲新堀山…33▲摺鉢山…34▲大仏山…神田小川町16:00頃終了後、喫茶店などで交流会します(各自負担) ※歩程約13キロ

※100座登頂者には「登頂証明書」をプレゼント!
※参加代 1000円(歩いた後のシャワー室利用代込) 当日集金
※各有料見学箇所内の山には入場料金別途必要です。
※天候不良などの理由で直前に中止になる場合、コースを短縮する場合があります。
※当日連絡先:080-8836-4433

ご予約方法
電話 044-299-7464
営業時間 月~土9:00~17:00 日祝休
担当:有吉

主催
株式会社クローバートラベル首都圏
〒213-0033 川崎市高津区下作延6丁目30番3-315号
TEL 044―299-7464

写真を希望する場合には下記担当までご連絡ください。

<本件に関するお問い合わせ>
株式会社クローバートラベル首都圏
有吉寿樹
〒213-0033 川崎市高津区下作延6丁目30番3-315号
TEL 044―299-7464
    080―8836-4433
メール arukuecotour@hotmail.co.jp
ウェブサイト http://arukuecotour.jugem.jp/?cid=56

東京大学附属図書館・KCCSグループが研究・教育分野における電子学術書利用の先進モデルを開発~KCCSグループの提供する「BookLooper」を活用し実証実験を開始~

東京大学附属図書館(所在:東京都文京区 館長 古田 元夫)・京セラコミュニケーションシステム株式会社(本社:京都市伏見区 代表取締役社長 佐々木 節夫、以下KCCS)・京セラ丸善システムインテグレーション株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長 辻上 友祥)は、研究・教育分野における電子学術書活用を目指し、2013年10月より実証実験を開始することを発表いたします。

東京大学が推進する「新図書館計画」では、本郷キャンパス総合図書館の大幅拡充を行う一方で、研究・教育分野における電子学術書活用の新たなモデルとして、電子書籍と紙書籍とを統合的に相互利用できるハイブリッド図書館の実現を目指しており、附属図書館で実施される全学自由研究ゼミナール「未来の書物の未来」の授業で電子学術書の利用実験が開始されます。

今回の実験でKCCSグループは、教師・学生間で電子学術書への書き込み・読書体験を共有する機能や外部の知識ネットワークとの連携など授業や学術研究を支援する仕組みを新たに開発し、次世代の電子図書館サービスとして「BookLooper」を提供します。実際の授業で利用されるのはかつて同大学で教鞭をとった南原 繁氏の著書や丸山 眞男氏の講義録など10冊余りで、東京大学出版会から提供されます。学生や教員は、他の電子図書約1,000冊も含めてPCやタブレット端末で活用していきます。

三者は本実験を通して、人文社会系分野における電子学術書の利用モデルを確立していくとともに、電子図書館と知識を体系化(見える化)する仕組みや、東京大学の集合知を使った書評・レコメンドシステムとを有効に連携させるなど、研究・教育分野でのさらなる電子学術書活用を目指していきます。

■東京大学「新図書館計画」について
東京大学は、教育と研究のための新たな拠点として、本郷キャンパスの総合図書館前広場の地下に300万冊を収容する自動化書庫と能動的な学習スペースをあわせもつ新館を建設し、伝統ある本館は外観を保存しつつ内部を全面改修する計画を進めています。また、建物としての増改築だけでなく、ハイブリッド図書館の実現、アジア研究図書館の設置、東京大学における総合的な教育改革や国際化への対応など、世界に開かれた知の集積・創造・発信を担う場となることを目指し、さまざまな取り組みを行っていきます。

■「BookLooper」について
本サービスは、学術・研究・教育分野における電子書籍の活用・普及を目指し、実証実験で培ってきたノウハウをもとに開発されたものです。メモ・マーカー・全文検索などの学習支援機能をはじめ電子書籍の著作権保護に必要なDRMや決済機能を備えたクラウド型電子書籍配信サービスです。慶應義塾大学・神戸大学・名古屋大学・奈良先端科学技術大学院大学・福井大学・立命館大学・大阪大学・東京大学の各図書館における電子学術書の共同利用実験のほか、大学の通信教育学部や看護学部への電子教科書配信に本サービスを提供しています。

■『教育ICTイノベーション2013』に出展
本サービスに関して、2013年10月9日~11日に東京ビッグサイトで開催される『教育ICTイノベーション2013』に出展し、同展示会において「今電子で動き出す東京大学の新図書館構想 ~大学における学術書配信活用事例のご紹介~」と題し、講演を行います。

<<京セラコミュニケーションシステム株式会社について>>
京セラコミュニケーションシステム株式会社(KCCS)は、「社会と企業のコミュニケーションを創造する」をテーマに1995年9月に設立。ICT関連事業や通信インフラの構築事業を展開。ICT関連事業では、情報システムの構築、データセンターを核とした各種クラウドサービス、セキュリティ、MVNO支援サービス、BPOなどのICTソリューションを提供しています。

詳細は、URL:http://www.kccs.co.jp/をご覧ください。

<<京セラ丸善システムインテグレーション株式会社について>>
2004年4月に丸善株式会社から分社独立後、同年10月に京セラコミュニケーションシステム株式会社(KCCS)が資本参加したソリューションインテグレータです。学術機関・医療機関向けの特長あるICTソリューションや、KCCSの「BookLooper」のプラットフォームを活かした企業向け電子雑誌配信サービス「qlip it!(クリップ イット)」、学校向け電子教科書配信サービスを提供しています。

詳細は、URL:http://www.kmsi.co.jp/をご覧ください。



*サービスの内容は予告なく変更させていただく場合があります。
*製品名および会社名はそれぞれの会社の商標または登録商標です。

■お問い合わせ先
【お客様からのお問い合わせ】
・京セラコミュニケーションシステム株式会社
KCCSカスタマーサポートセンター
TEL:0120-911-901(フリーコール)、050-3161-3924(携帯電話、PHS、IP電話など)
E-mail:kccs-support@kccs.co.jp
URL:https://www.kccs.co.jp/contact/ja/ict/index.html?category=ict-cloud

・京セラ丸善システムインテグレーション株式会社
電子書籍ソリューション課 電子書籍推進グループ
担当者:木村・足立
TEL:03-6414-2865/FAX:03-6414-2891


【報道機関からのお問い合わせ】
・京セラコミュニケーションシステム株式会社
〒108-8605 東京都港区三田3-11-34(センチュリー三田ビル)
広報宣伝部 担当者:小川・早川
TEL:03-5765-1503(直通)
E-mail:webmaster@kccs.co.jp/URL:http://www.kccs.co.jp/

・京セラ丸善システムインテグレーション株式会社
〒108-0073 東京都港区三田3-11-34(センチュリー三田ビル)
経営企画本部 広報マーケティンググループ
担当者:山口・名和
TEL:03-6414-2874/FAX:03-6414-2891/URL:http://www.kmsi.co.jp/



◆本プレスリリース詳細ページ
http://www.kmsi.co.jp/press/2013-10-03.html?0011

有限会社レザーボール ロレックスやオメガなどのブランド腕時計専門ネットオークション「タイムピークス」にfacebookアカウントで参加出来る新機能が追加。

報道関係者各位
プレスリリース
2013年10月02日
有限会社レザーボール

有限会社レザーボール(本社:東京都渋谷区、代表取締役:姜 仁志)が運営するブランド腕時計専門ネットオークションの「タイムピークス」にfacebookの既存アカウントで参加出来る新機能が追加されました。
【タイムピークスURL】
日本語版:http://timepeaks.jp/
海外版:http://timepeaks.com/
【facebookページ】
日本語版:https://www.facebook.com/timepeaks.jp
海外版:https://www.facebook.com/timepeaks



■概要
腕時計専門ネットオークション「タイムピークス」は、facebookアカウントからタイムピークスへのログインが可能となる新機能を追加いたしました。
従来ではタイムピークスの専用アカウントを作成する必要がありましたが、新機能の追加によって既にユーザーが取得されているfacebookアカウントからタイムピークスに参加出来るようになったため、今まで以上に簡単にブランド

腕時計のオークションを利用することが出来るようになりました。
現在、タイムピークスfacebookページでは日本語版・海外版を合わせ、12000人以上のファンを有しています。
昨今の円安傾向、また2014年4月に予定されている消費税増税の影響により、今後は新規海外ユーザーの更なる増加が見込まれます。
本機能は日本版タイムピークスだけではなく海外版タイムピークスにも追加されているため、今まで以上の海外ユーザーからの落札が予想されます。
【タイムピークスURL】
日本語版:http://timepeaks.jp/
海外版:http://timepeaks.com/
【facebookページ】
日本語版:https://www.facebook.com/timepeaks.jp
海外版:https://www.facebook.com/timepeaks


■タイムピークスについて
タイムピークスは2012年にサービスが開始された、商品掲載期間が短いことが特徴的なブランド腕時計専門のインターネットオークションです。業界で初めて、運営事務局に商品を送るだけで簡単に出品が可能なシステムが採用されました。
また、2013年から【クイック出品】機能が追加され、スマートフォンなどで撮影してアップロードするだけで簡単に出品をすることが可能となりました。
【タイムピークス クイック出品】
http://youtu.be/i1TuaC5VC4M
腕時計を出品すると自動で英語翻訳がされて海外版タイムピークスに掲載されるため、世界中のユーザーに向けて簡単に商品を見せることが出来るシステムとなっています。
ブランド腕時計に完全特化したオークションのため簡単に時計を売ることができ、面倒な落札者とのやりとりやユーザー評価を気にする必要がない、既存のオークションサイトにはない画期的なサービスとなっています。

当サービスでは時計に精通した担当者が公正に時計外装、機械の状態を記載することにより、実物を見なくても安心してインターネットから入札ができるオークションサービスです。
取扱ブランドは、ロレックス、オメガ、パネライ、パテックフィリップ、オーデマピゲ、ヴァシュロンコンスタンタン、タグホイヤー、ブライトリング、カルティエ、ウブロのような有名ブランドからアンティークウォッチまで様々な時計を取り扱っています。
毎日商品が出品されており、オークション掲載期間も一週間(※一部時計を除く)と短く、スピーディな出品・落札が可能です。
【タイムピークスURL】
日本語版:http://timepeaks.jp/
海外版:http://timepeaks.com/
【facebookページ】
日本語版:https://www.facebook.com/timepeaks.jp
海外版:https://www.facebook.com/timepeaks





■ 会社概要
有限会社レザーボール
本店 : 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-18-4 渋谷3丁目ビル5階
設立 : 2005年8月
資本金: 300万円
代表者: 代表取締役 姜 仁志
TEL  : 03-6418-7204
URL  : http://leatherball.jp/
 

【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:有限会社レザーボール
担当者名:飯野純
TEL:03-6418-7204 

株式会社オウケイウェイヴ 特別企画『こんまりさんの片づけ相談室』を期間限定開催

日本初、最大級のQ&Aサイト「OKWave」(http://okwave.jp)を運営する株式会社オウケイウェイヴ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:兼元 謙任)は、「OKWave」と片づけコンサルタント“こんまり”こと近藤麻理恵さんとの特別企画『こんまりさんの片づけ相談室』を2013年10月3日~10月31日の期間限定で開催します。

http://media.okwave.jp/konmari

『こんまりさんの片づけ相談室』は、片づけられない部屋や場所の写真とともに、片づけに関するお悩み相談を「OKWave」に投稿いただき、「OKWave」ユーザーからの回答を通じて解決していく特別企画です。とくにスマートフォン版サイトからは質問投稿時に撮影した写真をそのまま添付できるため、気軽に質問できます。
また、片づけの相談に対しては、近藤麻理恵さんにも公認アカウントの回答者としてアドバイスをしていただく予定です。
このほか、本企画実施期間中にOKWaveの公式ツイッターアカウント(@OKWave)をフォローし、本企画の紹介ツイートをしていただいた方の中から抽選で10名に、近藤麻理恵さんの著書「人生がときめく片づけの魔法」1・2巻セットのサイン本をプレゼントします。

オウケイウェイヴでは近藤麻理恵さんの公式モバイルサイト「こんまり♪片づけレッスン」(http://konmari.okwave.jp)を3キャリアのスマートフォン/フィーチャーフォン向け公式サイトとして提供していますが、同サイトでは会員からの片づけの相談に近藤麻理恵さんが動画で回答する「片づけレッスン動画」の配信を10月3日より開始しています。

オウケイウェイヴでは今後もこのような専門家の方々や著名人等とのコラボレーション実施をきっかけに、より多くの方が問題解決できる場を提供し続けていきます。

■近藤麻理恵さんプロフィール
http://konmari.com/
床が見えないごちゃごちゃな部屋もホテルのスイートルームのように劇的に変える、片づけのプロとして活躍。
幼稚園年長から「ESSE」や「オレンジページ」等の主婦雑誌を愛読し、小学校で就いた係は「整理整頓係」。大学2年のとき、片づけコンサルティング業務を開始し、「こんまり流ときめき整理収納法」を編み出す。「一度習えば二度と散らからない」ことが評判になり、口コミだけで顧客を広げる。
女性限定の「乙女の整理収納レッスン」が根強い人気を呼んでおりレッスン卒業生のリバウンド率ゼロをキープ中。著書に『人生がときめく片づけの魔法』『人生がときめく片づけの魔法2』(サンマーク出版)がある。

■株式会社オウケイウェイヴについて
http://www.okwave.co.jp/
株式会社オウケイウェイヴは1999年7月設立。「“ARIGATO”で世界をつなぎ幸せで満たす」ことを企業理念に、日本初、最大級のQ&Aサイト「OKWave」(http://okwave.jp)を2000年1月に正式公開しました(月間PV:1億4,000万以上※2013年6月末現在、PCサイト)。2,900万件以上のQ&Aデータベースを大手ポータルサイトなど約80サイトが活用する他、企業の顧客サポート用途に「OKBiz for Community Support」を提供しています。また、「OKWave」の運営ノウハウを基に、特許を有するFAQシステム「OKBiz for FAQ/Helpdesk Support」を大手企業、自治体など250サイト以上に導入し、市場シェアNo.1を長年維持しています。2006年6月に名証セントレックスに株式上場(証券コード:3808)。2007年10月に楽天株式会社、2008年3月に米国マイクロソフトコーポレーションとの業務・資本提携を締結。以降も、日本マイクロソフト株式会社との協業事業のモノのまとめサイト「myFave」(http://myfave.jp)、ナレッジマーケット「High500」(http://high500.com)、ナレッジ共有サイト「OKGuide」(http://okguide.okwave.jp)、リアルタイムQ&Aサイト「おけったー」(http://oketter.okwave.jp)、ソーシャル多言語コミュニティ「OKWave ありがとう」(http://arigato.okwave.com)、ライフログソーシャルメディア「exstamp」(http://exstamp.okwave.jp)、モバイルでの有料の専門家相談サービスなど、Q&Aを軸にした感謝の気持ちでつながるサービスを提供しています。

※記載された商品名、製品名は各社の登録商標または商標です。

■本件に関する報道機関のお問い合わせ先
株式会社オウケイウェイヴ 広報・IRグループ 宮城 miyagi@okwave.co.jp
TEL: 03-5793-1195             

アルピコ交通株式会社 上高地線イメージキャラクター「渕東なぎさ」に、声優の新田恵海さんを起用

報道関係各位


平成25年10月3日
アルピコ交通株式会社
鉄道事業部


上高地線イメージキャラクター「渕東なぎさ」キャラクターボイスCDを発売します。


アルピコ交通株式会社(松本市)では、上高地線イメージキャラクター
「渕東(えんどう)なぎさ」のキャラクターボイスに声優の
新田恵海(にった えみ)さんを起用し、「渕東なぎさキャラクター
ボイスCD(記念乗車券付)」を発売します。

新田さんは長野市の出身で多くのアニメ作品において主役キャラを
担当し、音楽CDのリリースやライブ活動などのアーティスト活動も
行っている人気声優です。

今後、列車内案内などでこのキャラクターボイスを採用する予定で、
以降も当社上高地線ご利用のお客様並びに渕東なぎさファンの皆様に
楽しんでいただける企画や、新田さんご本人によるイベント開催などを
通じ今まで以上に上高地線に親しみをもっていただくとともに、
更なる利用促進に繋げて参りたいと考えております。




1.発売商品 「渕東なぎさ(R) キャラクターボイスCD(記念乗車券付)」

2.販売予定
  10 月12 日~13 日 東京 日比谷公園 鉄道フェスティバル会場
  10 月13 日 新潟駅前及び松本駅 鉄道の日記念ベント会場
  10 月19 日~ 上高地線 新島々駅、波田駅、新村駅及び弊社通信販売

3.発売価格 1,000 円(税込)

4.発売場所 新村駅(7:20~15:50)、波田駅、新島々駅

5.そ の 他
  10 月3 日より、当社ホームページにてサンプルボイスを公開致します。

6.お問い合わせ先
  鉄道事業部 Tel.0263‐26‐7311(平日9:00~17:30) 

ライフロボティクス株式会社 「myケアマネ」2013年度グッドデザイン賞を受賞

独立行政法人産業技術総合研究所技術移転ベンチャーのライフロボティクス株式会社(茨城県つくば市、代表取締役 ヤンブホ、以下ライフロボティクス)は、当社が運営するケアマネージャー情報サイト「myケアマネ」について、公益財団法人日本デザイン振興会が主催する 2013 年度グッドデザイン賞を受賞しました。

myケアマネは、高齢化社会の到来に向け制定された介護保険制度の基本理念「介護サービスを自由に選ぶことのできる権利」の実現に向け、介護の入り口であるケアマネージャー(※1)に着目し、介護サービスの利用者とその家族が適切なケアマネージャーを選ぶことを支援する情報提供サイトとして、2013年4月に正式オープンしました。

開発初期からデザイナーが加わることで、主なユーザー層である40歳以上にも見やすく操作しやすいデザインと動線を実現し、同時に、ケアマネージャーが勤務する居宅介護支援事業所ごとに独自取材を通して得た詳細情報を記載しています。
また、ケアマネージャーの選び方やケアマネージャー相談時に使用する便利なチェックシートの提供も行うなど、適切な介護サービスの利用を支援しています。

今回のグッドデザイン賞受賞については、介護サービスの利用者に選択の自由をもたらす myケアマネのサービスモデルの革新性、介護生活の質向上に寄与する社会性に対して特に高い評価がされ、「いかなるサービスでも享受者は提供者を選択できるが、多くのビジネスでは自由ではない。介護サービスもそのひとつで、このサービスは両者をマッチングさせる仕組みを提供している。」と同賞審査委員よりコメントされています。

myケアマネは、今後、2013年度グッドデザイン賞受賞作として、10 月 30 日(水)から東京ミッドタウンで開催される「グッドデザインエキシビション 2013」で、一般市民に向けて公開展示されます。

ライフロボティクスでは、今回の受賞を契機に、myケアマネに掲載する情報の増加、新機能の追加など、介護生活を送る方々が自由に介護サービスを選び、希望する介護生活を送れるように、サービスの向上に努めて参ります。

現在、myケアマネは、全国 3 万 6,000 件の居宅介護支援事業所の基本情報を掲載し、そのうち関東を中心に独自取材を行い約 400 事業所の詳細情報を掲載していますが、今後さらに独自取材の幅を広げ、2014 年 7 月までに全国の居宅介護支援事業所の 10%にあたる 3,600 事業所の詳細情報を掲載していくことを目指しています。

※1 ケアマネージャー(介護支援専門員):
2000 年に制定された「介護保険制度」において、要支援または要介護と認定された人が適切な介護サービスを受けられるように、相談を受け、介護サービスの種類や内容・サービス事業者などの情報を提供し、ケアプラン(介護サービス計画)を作成するなど、ケアマネジメント(居宅介護支援)を実施する専門職。

<「myケアマネ」 概要>
【名称】 myケアマネ
【用途】 介護サービス利用者と家族のケアマネージャー選びを支援する情報提供サイト
【URL】 http://mycaremane.com
【特徴】 介護サービス利用の際はケアマネージャーと契約しますが、役所から配布される資料の情報(名称・住所・電話番号)だけでは、多数の中からそれぞれの介護に最適な一人のケアマネージャーを選び出すことは難しいのが現状です。
そこで、myケアマネでは、ケアマネージャーが勤務する全国の居宅介護支援事業所の基本情報と、独自取材による詳細情報(写真、得意な支援内容、事例など)を掲載、選び方のチェックシートなども提供することで、介護サービス利用者・家族のケアマネージャー探しを支援しています。

<グッドデザイン賞審査委員による評価コメント>
「いかなるサービスでも享受者は提供者を選択できるが、多くのビジネスでは自由ではない。介護サービスもそのひとつで、このサービスは両者をマッチングさせる仕組みを提供している。
現在はケアマネージャー事業所の情報をもとに介護生活者が利用する仕組みだが、いずれケアマネージャー個々の情報をベースに、よい競争と質の向上を図るサービスに発展することを期待している。」

<グッドデザインエキシビション 2013」 概要>
【期間】 10 月 30 日(水)~11 月 4 日(月祝) 11:00~20:00 (最終日は 11:00~17:00)
【会場】 東京ミッドタウン(東京都港区六本木)
【主催】 公益財団法人日本デザイン振興会

■グッドデザイン賞について
グッドデザイン賞は、1957 年に創設されたグッドデザイン商品選定制度を発端とする、日本で唯一の総合的なデザイン評価・推奨の運動です。
これまで 55 年以上に渡り、デザインを通じて日本の産業や生活文化を向上させる運動として展開され、延べ受賞件数は 3 万 9,000 件以上にのぼります。
今日では国内外の多くの企業や団体などが参加する世界的なデザイン賞となっており、グッドデザイン賞受賞のシンボルである「G マーク」は、優れたデザインを示すシンボルマークとして広く親しまれています。

【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:ライフロボティクス株式会社
担当者:栗原
〒305-0047 茨城県つくば市千現2-1-6 つくば創業プラザ205
TEL:029-858-5666
Email:info@liferobotics.jp 

株式会社コミュニケーションビジネスアヴェニュー PBXなら、拡張性の高い「trixboxPro」

PBXなら、拡張性の高い「trixboxPro」

PBXの選択肢に、44,000社で採用されたIP-PBX「trixbox Pro」

trixbox Proは、米国Fonality社が開発した、IP-PBXソリューションで、オープンソースのPBX"Asterisk"をベースにしています。2003年以来、125ヶ国、44,000社以上に導入され、60,000以上のユーザーが利用(2012年4月現在)しています。

国内では弊社が2008年2月に国内総代理店として販売開始して以来、約150社に導入。大手金融機関をはじめ、150を超える企業のコールセンターやオフィスでの稼働実績があります。

信頼性と安定性

trixbox ProはAsteriskをベースとしたPBXですが、とりわけ信頼性と安定性の面で、もはや別ものと言っても良いでしょう。バグの要因を見極め、Asteriskのソースコードを大幅に書き換えました。 50以上の修正ファイルと29の新しいファイルを加え、なんと、1,000,000以上のコードを追加したのが、trixbox Proなのです。

特徴の一つは、運用保守やメンテナンス性に配慮した、ハイブリッドホスト・アーキテクチャを採用したこと。これにより、24時間365日の監視と障害復旧体制、 “Anywhere Management™”と呼ばれるリモート管理機能、ソフトウェアの自動アップデート、設定ファイルの自動バックアップなどを実現しました。従来のPBXが持っていたような信頼性を兼ね備えているのが、trixbox Proです。

詳しくはこちらをご覧ください。

http://cba-japan.com/pbx.html

【会社概要】
会社名:株式会社コミュニケーションビジネスアヴェニュー
代表者:柴山 浩(しばやま ひろし)
設立:2006年5月
所在地:〒239-0847 神奈川県横須賀市光の丘8-3 YRP313
TEL:046-821-3362
FAX:046-821-3306
業務内容:システム開発・運用、音声ソリューション製品の販売・サポートなど
URL:リンク

【本件に関する問い合わせ先】
株式会社コミュニケーションビジネスアヴェニュー
担当者:水谷 幸太(みずたに こうた)
TEL:046-821-3362
MAIL: sales@cba-japan.com

株式会社エムアンドティーティー アイドル発掘☆育成型コミュニティ『idol.tv(アイドルテレビ)』第2弾CM完成!

本日、2013年10月3日より株式会社エムアンドティーティー(代表取締役:井藤三知子)が運営する『idol.tv(アイドルテレビ)』の第2弾CM映像を、渋谷109(渋谷エルビジョン)にて放映開始致します!

第1回総選挙を勝ち抜いた16名が参加した『idol.tv(アイドルテレビ)』第1回オーディションが2013年7月28日(日)に渋谷シダックスビレッジ(SHIDAX)にて開催されました。
当日撮影されたアイドルテレビの第2弾新CMが本日より渋谷109(渋谷エルビジョン)にてCM放映を開始致します。

全国の芸能界デビューを目指す方必見!
いち早く芸能界デビューを果たし、新人アイドル・タレント・モデル・女優を発掘する事を目的としたアイドルテレビが、大好評だった第1回アイドルテレビ選抜総選挙に引き続き第2回アイドルテレビ選抜総選挙を開催中!

アイドルテレビ選抜総選挙で上位30名に選ばれると、現在渋谷109大型エルビジョンで1時間に4回放映中のアイドルテレビのCMに出演が決定!
渋谷の真ん中で選挙に選ばれたアイドル達がCMに出演します。

撮影当日には第1回同様『AVILLA』の所属タレントを決定するオーディションを開催!
グランプリに選ばれた方には、ゴールデンタイム・全国放送のバラエティ番組にTV出演して頂きます!

グランプリに選ばれなくても大チャンス!

特別賞を受賞すれば、直接所属する事が難しい『AVILLA』に、無条件で所属が決定!!

人気の重盛さと美・坂口杏里、クリス松村、ミラクルひかると一緒にお仕事をする日も近い!!


■第3回アイドルテレビ選抜総選挙応募期間
2013年09月01日 ~ 2013年11月30日
簡単プロフ登録で今からでもエントリー出来ます!!

総選挙は多くのファンから応援されることで加算されるポイントで順位が決まります。


☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
第二期生選出!オーディション
2013年11月4日(祝)
    開催決定!!
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

アイドルになりたい!興味がある方!簡単3分で応募完了です!

■アイドルを応援したい方
アイドルテレビには、まだ芸能界デビューを果たしていない未来のスターの原石が多数在籍しています!
原石を光らせるのは、参加するユーザーの皆さんです!


★アイドルテレビ│一般会員無料登録HP:http://idol.tv/
└未来のアイドルとのコミュニケーションは、こちらから無料でご参加頂けます。

★アイドルテレビ│アイドル募集HP:http://pro.idol.tv/
└タレント!アイドル!モデルを目指す女の子大募集!!最短3ヵ月でテレビ出演のチャンス!

【CM映像】

第2弾!最新渋谷エルビジョン放映映像
http://youtu.be/bJBRj9EFWuk

渋谷エルビジョン放映映像
http://youtu.be/-MtT_MZPAKQ

大沢樹生さんメッセージ映像
http://youtu.be/QxiDkPH3du0

アイドルテレビ公式ブログ
http://ameblo.jp/idoltv2013/

アイドルテレビ公式Facebook
https://www.facebook.com/idol.tv2013

アイドル募集用Googleplayアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=bookmark.idoltv.pro

一般会員様用Googleplayアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=bookmark.tv.idol

■提携プロダクション

AVILLA
http://www.avilla.jp/


【運営元】
運営会社:株式会社エムアンドティーティー
URL:http://m-tt.jp/
担当者名:加藤邦浩
TEL:098-861-0576
Email:k.kato@m-tt.jp             

株式会社ECC ECC外語学院 10/5平塚OSC湘南シティ校 新規グランドオープン!

報道関係者各位

2013月10月3日
株式会社ECC

    ―――――――――――――――――――――――――――――
          ECC外語学院 平塚OSC湘南シティ校
          10/5(土) 新規グランドオープン!
    ―――――――――――――――――――――――――――――
 総合教育・生涯学習機関の株式会社ECC(本社:大阪市北区、代表理事:山口勝美)が運営するECC外語学院は、2013年10月5日(土)に平塚OSC湘南シティ校を新規グランドオープンいたします。

【ショッピングモール内に開校、土日もオープン】
 ECC外語学院 平塚OSC湘南シティ校は、10月5日(土)に大型商業施設「OSC湘南シティ」内に開校します。駅からも近く、土日もオープンしていますので、仕事帰りや休日のショッピングの合間など好きな時間にお通いいただけることがメリット。また、期間限定の下記オープン記念キャンペーンも行っています。

【グランドオープン記念 特別キャンペーン】
 12月末(※1)まで、下記のキャンペーンを実施しています。
(1)80ポイント(※2)以上のお申し込みで、授業料5%OFF
(2)120ポイント以上のお申し込みで、授業料10%OFF
(3)キッズコース・大人月謝コース、入学金全額OFF
 
※1)学校の年内最終受付日は、キャンペーン締切日とは異なる場合がございます。詳しくは学校へお問い合わせください。
※2)1ポイント=40分。目的や予算に合わせてレッスンを自由に選んで組み合わせられるオーダーメイド感覚の料金システムです。

【キッズ英会話 無料体験レッスン開催】 
 オープン記念として、参加無料で外国人の先生による実際のレッスンを体験できるイベントを開催致します。1.5歳から参加できるイベントになっています。
◆開催日:10月19日(土)、20日(日)、22日(火)、24日(木)
◆対象:1.5歳~小学6年生

★平塚OSC湘南シティ校HPはこちら 
 http://www.ecc.jp/school/kanto_area/hiratsuka/


≪本件に関するお問い合わせ≫
株式会社ECC 企画開発本部 広報担当:泉
Tel: 06-6352-0148  Fax:06-6352-0138  Mail: kouhou@ecc.co.jp

森永乳業、「Tea’s Travel」から「リプトン トルコアプリコットティー」を発売

<世界中のおいしさを紅茶に詰めたTea’s Travel 第4弾>
トルコを旅するようなワクワク感が楽しめる!
「リプトン トルコアプリコットティー」
10月8日(火)より発売


 森永乳業は、リプトン紙パックシリーズの“Tea’s Travel”から「リプトン トルコアプリコットティー」を10月8日(火)より、沖縄を除く全国にて新発売いたします。

 リプトン紙パックシリーズは、様々な気分、シーンに合わせて選べる、多彩なフレーバーラインナップが人気のチルド紅茶シリーズです。レモンティー、ミルクティーなどの基本フレーバーに加え、さまざまなシリーズを展開しております。

 世界の茶の専門家リプトンが、世界の国々で愛されている食材を選び、世界中のおいしさを紅茶に詰めたアイスティーシリーズ“Tea’s Travel”は、「リプトン」を飲むことで、旅に出ているようなワクワクとした気持ちを感じていただけるシリーズです。第1弾のイギリス“オレンジマーマレードティー”、第2弾のイタリア“イタリアンフルーツパンチティー”、第3弾のタイ“タイランドライチティー”に続く、第4弾は、トルコ“トルコアプリコットティー”です。
 トルコはアジアとヨーロッパの文化が融合する国であり、その豊かな大地で育まれる果物も魅力の一つです。なかでもアプリコットは生産量世界1位を誇り、トルコを代表する果物として「黄金の実」と呼ばれています。また、ドライフルーツやジャム、ジュース、ヨーグルト、アイスなど様々な食べ物にアレンジされており、トルコの人々に馴染み深いフルーツです。そんなアプリコット果汁と紅茶を組み合わせた甘酸っぱくジューシーな味わいのフルーツティーで、トルコへ旅しているようなワクワク感をお楽しみください。


 *商品画像は、添付の関連資料を参照


1.商品特長
 (1)世界の茶の専門家リプトンがその国で愛されている食材を選び、世界中のおいしさを紅茶に詰めたシリーズ“Tea’s Travel”第4弾です。
 (2)第4弾の国はトルコ。トルコの人々に愛されている“アプリコット”の果汁を、リプトンが厳選した香り高い紅茶に加えました。
 (3)甘酸っぱくジューシーなアプリコットの味わいが口の中いっぱいに広がります。


2.商品概要
 (1)商品名:リプトン トルコアプリコットティー
 (2)種類別:紅茶飲料
 (3)包装形態:ゲーブルトップ
 (4)内容量:500ml
 (5)カロリー:48kcal(200ml当たり)
 (6)保存方法:要冷蔵10℃以下
 (7)賞味期限:15日間
 (8)主要ターゲット:20~30代男女
 (9)主要売場:CVS、量販店
 (10)希望小売価格:100円(税別)
 (11)発売日・地区:10月8日(火)・全国(沖縄を除く)
 ※JANコード:4902720 106221


<参考:Tea’s Travel 過去商品>

 *添付の関連資料「参考資料」を参照


3.お問い合わせ先
 <お客さまからのお問い合わせ先>お客さま相談室 フリーダイヤル 0120-369-744
 <森永乳業ホームページ>http://www.morinagamilk.co.jp
 <Lipton オリジナルサイト(PC・携帯共通)>http://www.liptonchilled.com/


以上

森永乳業、「カラダ強くするヨーグルト ラクトフェリンとビフィズス菌BB536」を発売

これからの季節の必需品!「カラダ強く」するヨーグルト
「カラダ強くするヨーグルト ラクトフェリンとビフィズス菌BB536」
10月15日(火)より宅配専用で新発売


 森永乳業は、宅配専用商品「カラダ強くするヨーグルト ラクトフェリンとビフィズス菌BB536」を、10月15日(火)より発売いたします。

 近年の宅配市場は、健康志向の高まり、進展する高齢化、買い物困難者や兼業主婦の増加などの変遷とともに注目されております。

 森永乳業の宅配では、継続摂取いただきたいビフィズス菌BB536やミルクカルシウムなどを配合した付加価値の高いミルクやヨーグルトに加え、長期保存可能な豆腐、牛乳パック入りのチルド米など、100種類以上の商品を販売しており、主に50~80代の方を中心にご好評いただいております。

 また、ヨーグルト市場は、健康志向を背景に拡大しており、2012年(見込)は、2,772億円(前年比110.9%)と好調な推移を見せております。(※1)当社で行った健康に関する調査(※2)において、1年前からヨーグルトの喫食が増えた方にその理由を聞いたところ、「免疫力を高めると知ったため(35.2%)」が、「便秘解消のため(43.5%)」に次いで、2番目であることが分かりました。また、女性は年齢が上がるにつれて、「免疫力を高めること」への期待が高いことも分かりました。
 ※1:(株)富士経済「2013年食品マーケティング便覧No.3」
 ※2:当社調べ インターネット調査2012年8月 n=1,200

 11月頃~3月頃にかけて、インフルエンザ、ノロウイルス、ロタウイルスへの感染が流行する傾向があり、普段から“予防”を心がけることが大切だと言われています。
 「カラダ強くするヨーグルト ラクトフェリンとビフィズス菌BB536」は、“ラクトフェリン”、“ビフィズス菌BB536”、“モラック乳酸菌”の3つの素材を配合したヨーグルトです。健康が気になる方や、カラダを強くしたい方は、ぜひ、「カラダ強くするヨーグルト ラクトフェリンとビフィズス菌BB536」を、お召し上がりください。

 ・商品画像は、添付の関連資料を参照


1.商品特長
 (1)手軽に“ラクトフェリン”、“ビフィズス菌BB536”、“モラック乳酸菌”を摂ることができ、主に腸内に存在する免疫細胞に作用して、ヒトに本来備わっている力をサポートします。
 (2)安定剤、香料不使用です。
 (3)適量サイズの100gです。サッパリした味わいで食べやすく仕上げています。
 (4)宅配専用商品です。

<ラクトフェリン>
 人などの哺乳類の乳汁や唾液などに含まれるたんぱく質で、抗微生物活性や免疫調節作用など、さまざまな生理機能を示すことが知られています。中でも母乳、特に初乳に多く含まれており、抵抗力の弱い赤ちゃんを病原菌やウイルスなどの感染から守る重要な成分として考えられています。

<ビフィズス菌BB536>
 人間の腸内には数百種類、100兆個以上もの細菌が棲んでいます。その中でも、ビフィズス菌は健康のために働く善玉菌の代表格で、大腸内の悪玉菌の増加を抑え、腸内の環境を整えます。さらに、弊社独自の“ビフィズス菌BB536”は、他のビフィズス菌に比べ、酸や酸素に強く、生きたまま大腸に到達できる菌です。大腸のリスク菌である毒素産生型フラジリス菌(ETBF菌)などの悪玉菌を減少させる研究結果が得られています。

<モラック乳酸菌>
 「免疫力を高める」をキーワードに森永乳業が保有する数千株の中から選ばれた乳酸菌です。免疫細胞の多くは腸内に存在し、摂取した乳酸菌が免疫に作用することが示唆されています。様々な乳酸菌と免疫細胞を用いた実験で、免疫の活性化に関わるたんぱく質(IL-12)の産生の誘導性について調べたところ、“モラック乳酸菌”は他の乳酸菌に比べ、働きが高いことが分かりました。また、動物実験ではインフルエンザの症状を緩和することも分かっています。

2.商品概要

 ・添付の関連資料を参照

3.お問い合わせ先
 ≪宅配に関するお客さまからのお申し込み、お問い合わせ≫
 森永乳業株式会社 フリーダイヤル0120-369-465 *受付時間 月曜~金曜 9:00~17:30(祝日を除く)
 森永宅配ホームページ http://takuhaimilk.ne.jp
 森永宅配ミルクFacebookページ https://www.facebook.com/takuhaimilk


以上

シュビキ、「会議への参加のしかた」を説明したアプリBISCUE Appで発売

【「会議への参加のしかた」を説明したアプリBISCUE Appで新発売】


 株式会社シュビキ(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:首尾木義人)は、10月3日、ビジネスパーソン向けアプリ「BISCUE App」用に、「日本の仕事の進め方-会議への参加」を、7言語で発売致します。

 スナックラーニング(隙間時間にモバイルデバイス等で行う自己研鑽)が注目される昨今、特にニーズの高いものの一つが、ビジネススキルアップと、語学教育のコンテンツです。

 BISCUE Appでは、様々なビジネステーマを、多言語(現在7言語)で提供しておりますが、今般、その一環として、日本のビジネス社会で会議に出席する際の心得やヒントを紹介するコンテンツを発売致しました。

 日本語と諸外国語の対訳(音声付)となっていますので、ビジネスに直結する語学教材としても使えるしくみになっております。


■アプリ「BISCUE App」

 ・アプリ名:BISCUE(商品名:BISCUE App)

 ・対応端末:
 - iPhone、iPod touch、iPad互換
 - Android互換
 - 今後、他プラットフォームにも対応予定

 ・言語:日本語および英語、中国語、スペイン語、中南米スペイン語、ポルトガル語、フランス語

 ・タイトル:「日本の仕事の進め方-会議への参加」

 ・目次:
 1.報告するとき
 2.質問するとき
 3.意見を言うとき
 4.反対・反論するとき

 ・価格:各ストアに表示

 ・利用方法:アプリ内から各言語版タイトルをダウンロード


■コース種類、構成

【外国人向け日本語教材】
 ・種類:6コース
  日本語+英語
  日本語+中国語
  日本語+スペイン語
  日本語+中南米スペイン語
  日本語+ポルトガル語
  日本語+フランス語

 ・構成
 キーワード(日本語および各言語対訳)
 選択式のクイズと正否(日本語および各言語対訳)
 解説(日本語および各言語対訳)
 詳細解説(各言語)
 ※日本語部分は、全て日本語音声付き

【日本人向け外国語教材】
 ・種類:6コース
  英語+日本語
  中国語+日本語
  スペイン語+日本語
  中南米スペイン語+日本語
  ポルトガル語+日本語
  フランス語+日本語

 ・構成
  キーワード(各外国語および日本語対訳)
  選択式のクイズと正否(各外国語および日本語対訳)
  解説(各外国語および日本語対訳)
  詳細解説(日本語)
  ※各外国語部分は、全て各外国語音声付き

 なお、これらの7言語コースは、いずれも定額ライブラリ型 eラーニング・mラーニング「BISCUE LS」の対象コースになります。

 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
 http://www.biscueapp.com/ BISCUE App

 http://www.biscue.net/ BISCUE eラーニング・mラーニング


【株式会社シュビキの会社概要】
 多言語ビジネススキル教材の企画・製作、及びクラウド提供を事業ドメインに、「BISCUE App」「BISCUE eラーニング・mラーニング」「BISCUEビジネスDVD」として、600タイトル超を発売、配信中。
 全て自社開発の教材、システムをベースに、様々な人材開発ソリューションと現場でのパフォーマンスサポートを提供している。


 iPhone,iPad and iPod touch are trademarks of Apple Inc.,registered in the U.S.and other countries.App Store is a service mark of Apple Inc.
 Android is a trademark of Google Inc.Google Play is a trademark of Google Inc.

横浜ベイシェラトンホテル、チョコレートづくしのナイトタイムのスイーツブッフェを開始

チョコレートづくし!
ナイトタイムのスイーツブッフェ
「Sweets Parade」~ショコラフェア~

ホットチョコレートクラフティのカッティングパフォーマンスが今回初登場
4種のチョコレートソースで“自分だけのクラフティ”を



 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズは、11月1日(金)から、恒例のナイトスイーツブッフェにて、いよいよ待ちに待ったチョコレートづくしの「Sweets Parade」~ショコラフェア~をスタートします。「Sweets Parade」は週末前の、木曜日と金曜日の18時30分より、ロビーラウンジ「シーウインド」で開催しているスイーツブッフェです。

 今回はパフォーマンスメニューとして「ホットチョコレートクラフティ」が初登場。クラフティは、タルト生地の中にさくらんぼを加え、卵、牛乳、生クリーム、砂糖を混ぜた生地を流し込んで焼きあげる、ふわふわなプリンのようなお菓子です。カカオ分41%のミルクチョコレートをふんだんに使用した濃厚なチョコレートクラフティを、温かい状態のまま、シェフがお客様の目の前でカッティングします。チョコレート好きの方にはたまらない一品となるでしょう。

 トッピングにはシェフ自慢の北海道産牛乳100%の生クリームに加え、チョコベリー、プラリネチョコ、キャラメルミルクチョコ、ストロベリーホワイトチョコの4種のチョコレートソースをご用意しました。ナッツ類やアラザンなどと併せて、お好きなトッピングで“自分だけのホットチョコレートクラフティ”をお楽しみいただけます。

 また、スイーツとともに人気の高い、ご自分で作るオープンサンドイッチコーナーをはじめ、コーンスープ、ビーフシチュー、サラダ、ペストリー類など、スイーツ以外の軽食もバリエーション豊かにご用意しました。

 週末前の夜、横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズが贈るナイトタイムのスイーツブッフェ「Sweets Parade」~ショコラフェア~にて、贅沢なチョコレートスイーツに酔いしれる、甘く幸せなひとときをお楽しみください。なお、混み合うことが予想される為、ご予約の上ご来店いただくことをおすすめいたします。


【ナイトスイーツブッフェ「Sweets Parade」~ショコラフェア~の概要】
 ■期間 :2013年11月1日(金)~12月19日(木) 木曜日・金曜日限定
 ■時間 :18:30~21:00(時間制限なし)
 ■場所 :横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ ロビーラウンジ「シーウインド」2F
 ■価格 :お1人様 ¥3,000(子供料金設定なし) プラス¥525でソフトクリームも注文可能
       ※記載の税込み表示価格に別途サービス料(10%)を加算させていただきます。

 ■メニュー:

【スイーツ】

 ・【スペシャルメニュー】ホットチョコレートクラフティ
 カカオ分41%のミルクチョコレートをふんだんに使った、プリンのような優しい生地の温かいクラフティをお客様の目の前で切り分けてご提供いたします。トッピングには、チョコベリー、プラリネチョコ、キャラメルミルクチョコとストロベリーホワイトチョコの4種のソースをご用意します。

 ・マーブルショコラフロマージュ
 レアタイプのチーズケーキの表面をマーブルにデザインし、ガナッシュをあしらいました。

 ・いちごのショートケーキ
 苺と相性抜群、チョコレートソースをデコレーションしたショートケーキです。

 ・フォレノワール
 チョコレートで焼き上げたスポンジケーキに生クリームとサワーチェリーをサンドした、少し甘酸っぱいケーキです。

 ・オレンジゼリー
 フレッシュオレンジの酸味とチョコレートクリームのほのかな苦味。伝統的な味の組み合わせです。

 ・パッションホワイトチョコオーレ
 パッション風味のホワイトチョコレートとパッションフルーツに新鮮な牛乳とたまごを合わせたシェーキです。

 ・ミルクチョコパンナ
 ミルクチョコレートで作ったパンナコッタ。ほろ苦い風味が口の中に広がります。

 ・ホワイトチョコレートのパウンドケーキ
 シンプルなチョコレート味のパウンドケーキにアクセントとしてカシューナッツの香ばしさをプラスしました。

 ・フルーツチョコタルト
 チョコレート色のガトー・バスク(厚焼きガレット)にベリー類を鮮やかに飾りました。

 ・チョコレートサンデー
 バニラ風味のブランマンジェに、ナッツやシリアルを飾ったミニパフェスタイルのスイーツです。

 ・エクレアショコラ
 ビターチョコ風味のミニエクレアです。

 ・ベイクドチーズケーキ
 コクのあるリッチな食感が人気の定番チーズケーキです。

 ・和風グラスデザート
 いちごミルク寒天と、チョコレートクリーム入り団子の和風デザートです。

【お飲物】
 ・コーヒー・紅茶(ホット・アイス)
 ・ジュース各種(オレンジジュース、ぶどうジュース、マンゴージュース、グァバジュースなど約7種類)

【軽食】
 ・オープンサンドイッチ(ハム、サラミ、チーズ、レタス、トマト、オニオン、ツナペーストなど、約10種類)
 ・フレッシュサラダ(シーザーや和風など3種類の自家製ドレッシング)
 ・自家製ベーカリーのパン(クロワッサン、オリーブブレッド、フォカッチャ、バターロールなど4~5種類)
 ・日替わりの具沢山スープ(ビーフシチュー、クリームシチュー、ミネストローネなど1日で数種類お楽しみいただけます)


【ご予約・お問合せ】
 045-411-1111(代表) 9:00~21:00


 横浜ベイシェラトンホテル&タワーズは、1998年に開業以来、おかげさまで今年で15周年を迎えました。これからも横浜の中心で真心のこもったおもてなしを追求してまいります。

ゴールドウイン、ハイブリッド仕様のランニングウエア「ホワイトランニング」を発売

身体の部位によって素材を変えたハイブリッド仕様のランニングウエア
「ホワイトランニング」シリーズを新発売
これからの、寒い冬のランニングシーンに提案


 株式会社ゴールドウイン(本社:東京都渋谷区/社長:西田明男/東証一部:コード番号8111)の、THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)は、身体の部位によって素材を変えたハイブリッド仕様のランニングウエア「ホワイトランニング」シリーズの販売を、10月中旬より、全国のザ・ノース・フェイス取扱店で開始します。

 ランニングにおいて、身体の部位によって必要とされる機能は異なります。
 前方から風を受ける部位と、汗をかくためムレる部位の素材を変えた、アウターとしてもミドラー(中間着)としても使えるハイブリッド仕様のランニングウエアです。
 この冬の、寒い季節のランニングシーンにご提案します。


【代表商品のご紹介】
 ■ザ・ノース・フェイス White Running Hoodie(ホワイトランニングフーディ)(メンズ)
  品番:NY81354
  価格:22,050円(税込)
  サイズ:S、M、L、XL
  カラー:(K)ブラック
  素材:FullDull RipStop Nylon(ナイロン100%)Primaloft ECO(ポリエステル100%)
     〈背中〉Polartec Strech PowerDry Grid(ポリエステル92%、ポリウレタン8%)
  重量:230g(Lサイズ)
  特長:前方から受ける風により腹部が冷えることを防ぐため、前面は極薄インサレーションプリマロフトECO 25gを、脇下から背中にかけては熱のこもりや汗によるムレを軽減するため、通気性の高いグリッドフリースを採用しています。

 ■ザ・ノース・フェイスWhite Running Short(ホワイトランニングショート)(メンズ)
  品番:NB81355
  価格:12,600円(税込)
  サイズ:S、M、L、XL
  カラー:(K)ブラック
  素材:Zepher(ナイロン100%)Primaloft ECO(ポリエステル100%)
     〈バックサイド〉Polartec Stretch PowerDry Grid(ポリエステル92%、ポリウレタン8%)
  重量:150g(Lサイズ)
  特長:走行時に前方から受ける風により大腿部が冷えることを防ぐため、前面は極薄インサレーションプリマロフトECO 25gを、後面は熱のこもりや汗によるムレを軽減するため、通気性の高いグリッドフリースを採用しています。

 その他、ランニングベスト(男性用)も展開します。

 *「THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)」WEBサイト http://www.goldwin.co.jp/tnf/


 ※商品画像は、添付の関連資料を参照


■お問い合わせ先一覧
 お客様 お問い合わせ先
 株式会社ゴールドウイン カスタマーサービスセンター
 TEL.0120-307-560または03-3481-7266

博報堂DYグループ、タブレット端末を活用した営業フローの運用のコンサルティングを提供

博報堂DYグループ、「スマートセールス(R)」のサービスを拡大。
タブレット端末を活用した営業フローの運用コンサルティングを開始。
~ソリューションの導入から、営業フローのPDCAを改善する運用コンサルティングまで、タブレットを用いた営業支援トータルソリューションを提供~


 株式会社博報堂DYホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役社長:戸田裕一)のグループ横断型組織「博報堂DYグループ・スマートデバイス・ビジネスセンター」は、グループ企業である株式会社博報堂アイ・スタジオ(本社、東京都江東区、代表取締役社長:平林 誠一、以下、博報堂アイ・スタジオ)と共同で開発した、タブレット端末を活用した営業支援トータルソリューション「スマートセールス(R)」のサービスを拡大し、タブレット端末を活用した営業フローの運用のコンサルティングを本日より提供開始いたしました。

 ※ロゴは、添付の関連資料を参照

 近年、スマートフォンやタブレット端末などのスマートデバイスを導入し、ビジネスシーンで活用する企業が増えています。しかし、営業活動において活用メリットを最大化するには、運用に関する多方面の検討が必要となり、多くの導入企業にとって課題となっていました。
 今回、提供を開始したサービスは、2011年6月に「スマートセールス(R)」を提供開始して以来、100社以上の導入実績で培った豊富なノウハウを活かし、これまで以上に効果的な営業活動の実現に向けた運用を支援いたします。クライアント企業が抱える課題に対し、ヒアリング・要件定義から、タブレットの導入・必要機能の開発、スタッフへの操作教育・トレーニングまでの導入コンサルティングに加え、営業フローのPDCAを改善する運用のコンサルティングまで、スマートデバイスを用いた営業活動を総合的に支援いたします。

<タブレット端末等のスマートデバイスを活用した営業フローの運用コンサルティング概念図>

 ※添付の関連資料「概念図」を参照

 博報堂DYグループ・スマートデバイス・ビジネスセンターと博報堂アイ・スタジオは、営業支援トータルソリューション「スマートセールス(R)」の提供を通じ、クライアント企業と生活者との接点となる営業・接客の可能性を広げ、豊かなコミュニケーションの構築実現に向けてサービスの向上と、市場の拡大を目指してまいります。

FM東京と大日本印刷、ラジオ番組と流通店舗をつなぐO2O2Oアプリを共同開発

TOKYO FMと大日本印刷ラジオ番組と流通店舗をつなぐ
O2O2O(OnAir to OnLine to OffLine)アプリを共同開発!
番組公式の『Skyrocket Company社員アプリ』を配信開始
ローソンと連携したリリースキャンペーンも実施


 株式会社エフエム東京(東京都千代田区、代表取締役社長 千代 勝美/以下「TOKYO FM」)と、大日本印刷株式会社(東京都新宿区、社長 北島義俊/以下「DNP」)は、20代を中心とした働く若者を応援するTOKYO FMのワイド番組「Skyrocket Company」(月~木17:00~18:45放送)のスマートフォン向け公式アプリ『Skyrocket Company社員アプリ』を共同開発しました。

 当アプリは、ラジオ番組とスマートフォンを連携させて、ラジオのリスナーを店舗に送客するO2O2O(OnAir to OnLine to OffLine)(オーツーオーツーオー)を実現するもので、10月1日に配信を開始しました。

 ※参考画像は、添付の関連資料「参考画像1」を参照

<O2O2Oのシームレスコミュニケーションを実現するアプリ!>
 『Skyrocket Company社員アプリ』は、“ラジオの中の会社”という設定でリスナーが”社員”となって参加するTOKYO FMの番組「Skyrocket Company」の公式アプリです。アプリをダウンロードして会員登録したリスナー(社員)が、番組の様々な活動に参加することでポイントを獲得し、ヴァーチャルな企業の中で“出世”していくというゲーミフィケーション(*)アプリです。
 *gamification:ゲームの仕組みなどを利用して顧客サービスの向上や課題解決などを行う活動。

 本アプリは、スマートフォンを活用して生活者と店舗をダイレクトにつなぎ、送客や購買促進、優良顧客の育成などを実現するDNPが開発したO2Oサービスのプラットフォーム「PASSMART」と連携し、クーポンの配信機能やエリアに応じた情報・特典を提供するチェックイン機能を備えています。

 スマートフォンでも聴ける音声メディアとして、広くM1F1層にリーチするTOKYO FMの”ラジオ広告”と、DNPのPASSMARTが提供する”店舗販促”を融合することで、放送(OnAir)から、スマートフォンアプリ(OnLine)、店舗(OffLine)へと”人を動かす”新たなプラットフォームを構築し、O2O2Oのシームレスコミュニケーションを実現していきます。

▼アプリの入手はこちら(ダウンロード無料)
 (iTunes) https://itunes.apple.com/jp/app/id706795886?mt=8
 (GooglePlay) https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.tfm.skyrocket&hl=ja

<ローソンと連携したリリースキャンペーンも実施!>
 本アプリのリリースキャンペーンとして、10月17日(木)までにアプリのダウンロードとログインを行ったリスナーを対象に、全国のローソン店舗で利用できる「おやつごろ 各種(105円税込み)」無料引換券をプレゼントします。(店頭のLoppi端末にて先着1,000名様まで引き換え可能)

 ※参考画像は、添付の関連資料「参考画像2」を参照

 今後もTOKYO FMとDNPの両社は、O2O2O機能を活用したアプリ共同開発を推進し、ラジオ放送を活用した新たな広告・販促モデルの価値創造を目指していきます。

<「Skyrocket Company」公式アプリの概要と特徴>
1.放送内容に連動した番組拡張機能
 “明日への狼煙を上げるラジオの中の会社”という番組コンセプトに基づき、会議への参加(番組掲示板の閲覧・投稿)や議事録の閲覧(番組ブログへのアクセス)、スペイン坂スタジオへの出社(チェックイン)などの社員活動への参加が可能です。

2.ポイント獲得による昇進システム
 アプリ内での会議への参加や議事録の閲覧、出社などのアクションに応じてポイントが付与される仕組みを導入しており、獲得ポイント数に応じてリスナー(社員)の役職がレベルアップしていきます。アプリにゲーム性を持たせることで番組企画への参加を促し、放送時間を越えてリスナーとのつながりを更に深めます。

3.クーポン配信機能(O2O2O)
 リスナー(社員)は、アプリ上で入手した番組スポンサー提供のクーポンを店舗に持っていくことで、多様な特典を受けることができます。従来、企業が番組スポンサーとしてラジオ番組内で行っていた広告展開を、アプリの活用によってオンラインへのコミュニケーションへ拡張し、さらにアプリ上でスポンサー企業のクーポンを配信することで、リアル店舗にまでリスナー(社員)のアクションを広げることが可能となります。

<DNPの「PASSMART」について>
 「PASSMART」は、スマートフォンを活用してネットとリアルを結ぶ“O2Oサービスのプラットフォーム”です。

 「送客」、「購買促進」、「顧客ロイヤル化」を目的に、ニュースの配信、クーポンやポイント、デジタル会員証や情報のプッシュ配信など、店舗や企業の販促に必要な機能をそれぞれモジュール化して、企業ごとのニーズに対応した機能を集約。短期間でのスマートフォンアプリ開発を可能とするサービスです。クーポン利用ログなどの分析も可能で、さまざまな販促コミュニケーションをスマートフォン1台で実現するための環境を、リーズナブルな価格で提供します。今後、新たなO2O向け販促機能を随時拡充していきます。