忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東レ、米ラージトウ炭素繊維メーカー「ゾルテック」社の株式を取得

Zoltek Companies,Inc.の株式の取得(子会社化)に関するお知らせ



 東レ株式会社(本社:東京都中 央区、社長:日覺昭廣(*)、以下「東レ」)はこのたび、米国のラージトウ炭素繊維メーカーZoltek Companies,Inc.(ゾルテック、本 社:米国ミズーリ州セントルイス、社長:Zsolt Rumy(ゾルト・ラミー)、以下「Zoltek」)との間で、同社の全株式を1株あたり 16.75US$、総額約584百万US$で取得することに合意しました。

 *社長名の正式表記は、添付の関連資料を参照


1.株式の取得の理由
  炭素繊維の世界需要は、軽量化による省エネルギーだけでなく、石油・石炭代替エネルギーの普及に貢献する素材として、今後も年率15%以上の成長が期待さ れています。航空機用途に代表される高機能・高品質を要求する用途ではレギュラートウの適用が拡大する一方で、近年急速に需要が拡大している風力発電関連 用途や今後の拡大が期待される自動車構造体用途では、コストと性能のバランスからラージトウの採用拡大が見込まれており、今後はレギュラートウとラージト ウそれぞれの特徴を活かした需要が形成されていくものと予想されます。

 Zoltekは1988年にラージトウ炭素繊維事業に参入し、 1996年にハンガリー、2007年にメキシコのクリル繊維工場を買収して、ラージトウ炭素繊維の需要開拓を進めてきました。レギュラートウ炭素繊維メー カーとは一線を画すマーケティング戦略を推し進め、徹底的にコスト競争力を強化することで、近年では風力発電関連用途需要の伸張に伴って事業・業績を大き く拡大しています。

 東レはこれまで、高機能・高品質レギュラートウ炭素繊維に経営資源を集中することで、ボーイング787向けをはじめ とする航空機や天然ガス圧力容器などの先端分野で強みを発揮してきましたが、ラージトウ炭素繊維の品揃えがなく、風力発電関連用途や自動車構造体用途等の より汎用性の高い産業分野の成長を如何に取り込むかが課題となっていました。今回のZoltek買収により、ラージトウ炭素繊維事業に本格参入し、レギュ ラートウ炭素繊維とは全く異なる分野での事業展開が可能となり、新たな成長の機会を得ることになります。


2.Zoltek社の概要
 (1)社名  :Zoltek Companies,Inc.(NASDAQ上場)
 (2)事業内容:ラージトウ炭素繊維複合材料の製造販売
 (3)所在地 :米国ミズーリ州セントルイス
 (4)設立  :1975年
 (5)代表者 :Zsolt Rumy(社長 兼 CEO)
 (6)資本金 :344千ドル
 (7)純資産 :300,971千ドル(2012年9月期)
 (8)総資産 :358,688千ドル(2012年9月期)
 (9)売上高 :186,337千ドル(2012年9月期)


3.業績への影響等
 本件取引に伴う当社の連結業績への影響につきましては、現在精査中です。


4.用語説明
 (1)ラージトウ  :フィラメント数が40K(40,000本)以上の炭素繊維で、衣料用アクリルトウ設備転用により製造され、比較的安価な製品として産業分野を主として使用される。
 (2)レギュラートウ:フィラメント数が24K(24,000本)までの炭素繊維で、専用設計されたプロセスにより製造され、航空機等、高性能・高品位分野で使用される。


以上
PR

三菱重工など、洋上風力発電設備専業の新合弁会社を設立

洋上風力発電設備専業の新合弁会社を設立
三菱重工業とヴェスタス社



 三菱重工業は、世界的な風力発電機メーカー であるデンマークのヴェスタス社(Vestas Wind Systems A/S)と、洋上風力発電設備専業の新しい合弁会社を設立することで合意しま した。2014年3月末までに設立する予定です。総合的な技術力に基づく高い信頼性を有する三菱重工と、この分野ですでに多くの実績を持つヴェスタス社が それぞれの強みを活かし、シナジー効果を発揮することで、急成長が期待される洋上風力発電設備市場でグローバルリーダーとなるのが狙いです。

  新合弁会社は両社の洋上風力発電設備事業を分割・集約して発足し、その開発・設計・調達・製造から販売・アフターサービスまでを手掛けます。本社はデン マークのオーフス市。両社は同数の株式を保有し、初代の会長には和仁正文 当社取締役常務執行役員原動機事業本部長が、また、CEOにはイェンス・トム ラップ(Jens Tommerup)ヴェスタス社アジア・パシフィック&中国地域代表が就任します。発足時の従業員数は300~400人の予定。

  新合弁会社設立に当たり両社は、洋上風力発電設備に関する豊富な技術・ノウハウを新合弁会社に提供します。また、当社は、新合弁会社に1億ユーロを投入、 さらに発足後の実績に基づいて2億ユーロを追加投入する計画で、2016年にはコールオプションを行使し、出資比率を当社51%、ヴェスタス社49%とす る予定です。

 ※参考画像は、添付の関連資料を参照

 新合弁会社は、ヴェスタス社のギヤ式風力発電設備である 3,000kW機(V112)と8,000kW機(V164)をもって事業を開始します。さらに当社の新型油圧ドライブトレイン(DDT)を搭載した風力 発電設備も、V164のプラットフォームを活かして早期に市場投入をはかる予定です。当社の重電プラントで培った総合的な技術力・信用力とヴェスタス社の 持つ豊富な経験・技術を新合弁会社に結集することで、世界の洋上風力発電市場でトッププレイヤーを目指します。

 ヴェスタス社は、陸上風力発電設備で世界第1位、洋上風力発電設備で第2位の有力メーカーで、同社の風力発電設備は73ヵ国において導入されています。従業員数は約1万7,000人。
 そのうち、洋上風力発電設備は1990年にデンマークで初号機を建設して以降、現在までに581基(約141万kW)に及ぶ建設実績を誇っています。

 当社の風力発電設備事業は、1982年に日本での商用機第1号となる設備を納入して以降、現在まで4,200機超(約440万kW)を国内外に供給しています。
 そのうち、洋上風力発電設備では、世界初となるデジタル制御油圧ドライブトレインを採用した大型風力発電設備の開発を進めており、英国での陸上実証機や福島沖浮体式洋上ウインドファーム実証研究事業に対応しています。

  現在、活発な洋上風力発電市場は、英国、ドイツをはじめとする北海沿岸諸国です。この両国を筆頭に各国とも、老朽石炭火力や原子力の代替エネルギーとして 導入支援策が採用されており、今後も大きな成長が見込まれています。そのため、風力発電各社は大型機の開発に取り組み、活発な受注活動を展開し始めていま す。また、日本でも実証研究事業をはじめとし、沿岸域・港湾域での洋上風力導入計画が立案されつつあります。今回の新合弁新会社の設立は、これらの市場の 将来性を睨んだものです。

 三菱重工とヴェスタス社は、新合弁会社と密接に連携し、その事業展開を全面的に支援していきます。

ダイドードリンコ、「DyDoヘルスケア」シリーズからトクホを含む4品を発売

<ダイドードリンコ 「DyDoヘルスケア」シリーズの新商品>
健康食品「DyDoヘルスケア」シリーズより
トクホを含む4品を新発売



 ※商品画像は、添付の関連資料を参照

  ダイドードリンコ株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:高松富博(※))では、2013年「DyDo ヘルスケア」シリーズの新商品として「ペプ チドパワーレベルケア」、「いきいきマカ」、「活性型DHA イチョウ葉エキス配合」、「還元型コエンザイムQ10」を、10月1日(火)より、通信販売 限定で発売いたします。

 ※社長名の正式表記は、添付の関連資料を参照

●開発背景
 ダイドードリンコでは、健康意識や美容意識の高まりに応えるべく、2012年12月より、通信販売事業を拡大し、「DyDo ヘルスケア」シリーズにて健康食品を、「DyDo きれいバランス」シリーズにて美容食品の販売を開始いたしました。
 日本社会は高齢化が進み、2030年には65歳以上の高齢者が人口の約3分の1に達するといわれております。一方で、「自分の健康は自分で守る」という意識が高まっており、当社では、健康食品市場は益々成長していくと考えております。
 今回、さらなる通信販売事業の認知度向上と市場シェア拡大を目指し、成長を続ける健康食品市場に、トクホ(特定保健用食品)を含む4商品を新商品として発売いたします。
 今後も、当社ではお客様ニーズを取り入れた商品ラインナップを展開してまいります。


トクホ(特定保健用食品)
「ペプチドパワーレベルケア」
血圧が高めの方に

●商品特長
 「ペプチドパワーレベルケア」は、“血圧が高めの方に適した食品”として、消費者庁から表示を認められた、トクホ(特定保健用食品)です。
 バリルチロシンを含むサーデンペプチドとは、イワシ(サーデン)のたんぱく質からつくるアミノ酸が主に2~3個結合したもので、血圧が高めの方に適しています。
 また、原料であるイワシの臭いを抑えたタブレットタイプに加工。1日の摂取目安量である4粒を1袋ずつ分け包装しましたので、おでかけや旅行時の携帯にも便利で毎日の続けやすさを大切にしています。

<商品概要>
 ■商品名 :ペプチドパワーレベルケア
 ■発売日 :平成25年10月1日(火)
 ■容量・希望小売価格:
  約1ヶ月分(1日4粒目安)250mg×4粒×30袋入り・4,500円(税込み)
  約2週間分(1日4粒目安)250mg×4粒×15袋入り・2,250円(税込み)
 ■販売チャネル     :通信販売(DyDo online shop 等 http://drinco.jp/


 ※以下、リリースの詳細は添付の関連資料を参照


***本商品に関する一般の方からのお問い合わせ先***
 ダイドードリンコ通販 お客様センター フリーダイヤル:0120-606-909

パナソニック、米KKRにパナソニックヘルスケアの株式を譲渡し共同持株会社を設立

パナソニック株式会社とKKRによる
パナソニック ヘルスケア株式会社の株式譲渡契約締結および
共同持株会社設立に関するお知らせ



  【東京、ニューヨーク:2013年9月27日】パナソニック株式会社(以下「パナソニック」)とコールバーグ・クラビス・ロバーツ・アンド・カンパニー・ エルピー(関連企業その他の関連組織を含めて、以下「KKR」)は、本日、パナソニック ヘルスケア株式会社(以下「パナソニックヘルスケア」)の株式譲 渡契約および株主間契約を締結し、両社がパナソニックヘルスケアの共同パートナーとなることに合意しました。

 今回の合意に基づき、 KKRは、持株会社となるPHCホールディングス株式会社(以下「PHCHD」)を通じて、知財等関連資産を含む、パナソニックヘルスケアの発行済株式の 全てを約1,650億円で取得し、パナソニックは、PHCHDの第三者割当増資を引き受ける予定です。一連の取引を通じて、パナソニックがPHCHDの発 行済株式の20%を、KKRが発行済株式の80%を保有し、今後、協同してパナソニックヘルスケアの経営にあたります。

 パナソニックヘ ルスケアは、糖尿病患者向け血糖値自己測定器・センサーの製造・販売においてグローバルトップクラスのシェアを有する診断薬事業、診療所向けレセプトコン ピュータや診療所向け電子カルテ等で国内トップシェアを誇るメディコム事業、CO2インキュベータや超低温フリーザ等で国内外で高いシェアを持つバイオメ ディカ事業の三事業を中核とする総合ヘルスケア企業です。

 パナソニックとKKRは、それぞれの持つ経営資源、ヘルスケア業界における知見、技術や専門的ノウハウ、グローバルのヘルスケア企業に対する投資経験やネットワークを活用し、パナソニックヘルスケアの更なる成長を目指していきます。

  パナソニックの代表取締役社長である津賀一宏は、本件に関し次のように述べています。「当社の新中期計画で発信した通り、パナソニックヘルスケアの医療関 連分野における非連続な成長を目指し、事業ビジョンを共有できるパートナーの選定を進めてまいりましたが、この度、KKRとの間で、同社の株式譲渡の契約 に至りました。KKRはグローバルに展開するファンドとして、今後成長が期待される医療業界に対しても積極的に投資を進めており、当社が期待する医療業界 への知見と非連続な成長に向けた資金とノウハウを持ち合わせていると高く評価しております。今後は彼らの知見を活かし、パナソニックヘルスケアをよりグ ローバルな医療業界での成長へと飛躍させることができると期待しております。当社としても、引き続き、パナソニックヘルスケアへは共同パートナーとして関 わっていきます。そのなかで、同じパナソニックを冠する仲間として協同して事業成長に向けて推進していくと共に、共同パートナーであるKKRが持つ新たな 経営や運営面のノウハウを学び導入していくことで当社グループが狙う次なる成長に活かしていきたいと考えております。」

 KKRの共同創 業者兼共同CEOであるヘンリー・クラビスは、本件に関し次のように述べています。「パナソニックヘルスケアは、優れた市場の地位と高い技術力を有してお り、その成長潜在性を高く評価しております。今後はパナソニックヘルスケアの経験豊かな経営陣・従業員の方々および共同株主のパナソニックと同じ目標を共 有し、長期にわたる良きパートナーとして更なる成長を支援していきたいと考えております。日本はKKRにとって大変重要かつ魅力的な市場であり、現地に密 着した日本チームが弊社の海外ネットワークや国際市場における専門知識を提供し、本パートナーシップを成功に導くことを強く信じております。」

  パナソニックヘルスケアの代表取締役社長である山根健司は、本件に関し次のように述べています。「世界中の事業会社に投資して成長をサポートしている KKRからの出資を受け入れることは、当社にとって大きな意義があると考えています。今後、より一層、世界中のお客様に満足いただける製品・サービスを提 供してまいります。また、海外の大手医療機関などKKR投資先ネットワークとの連携も含め今後、グローバル販路の拡充と成長を加速してまいります。なお、 パナソニックには引き続き主要株主として当社をサポートいただきます。」

 本取引は、関係当局の承認等を前提として、2014年3月末までに完了する見込みです。


<パナソニック株式会社について>
 1918年に創業したパナソニック株式会社は、部品から家庭用電子機器、電化製品、FA機器、情報通信機器、および住宅関連機器等に至るまでの生産、販売、サービスを行う総合エレクトロニクスメーカーです。
 東京証券取引所市場1部に上場、2013年3月期の連結売上高は7兆3,030億円です。
 URL:http://panasonic.co.jp/


<パナソニック ヘルスケア株式会社について>
 1969年に設立されたパナソニック ヘルスケア株式会社は、医療機器の開発、製造、販売、サービスを行うパナソニックグループ企業です。
  パナソニック ヘルスケア株式会社は、血糖自己測定システムなどの診断薬事業や医療ITのメディコム事業、ライフサイエンス機器のバイオメディカ事業を主 力事業としてさらに強化すべく、一人ひとりに最適なヘルスケアを実現するために、お役立ちし続ける企業を目指しています。
 URL:http://panasonic.co.jp/phc/


<KKRについて>
  1976年に設立されたコールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)は、ヘンリー・クラビスとジョージ・ロバーツが率いる世界有数の資産運用会社です。 2013年6月末時点で835億米ドルの運用資産を保有しています。KKRは世界各地に拠点を構え、様々な資産クラスを網羅する多様な投資ファンドを通し て資産運用を行っています。KKR & Co. L.P.はニューヨーク証券取引所に上場(NYSE:KKR)しています。
 URL:http://japan.KKR.com/

サンワサプライ、画面の高さ・角度・縦横配置が自由に変えられるタブレットスタンドを発売

パソコン周辺機器通販サイトのサンワダイレクト、画面の高さ・角度・縦横配置が自由に変えられるタブレットスタンドを発売。



  パソコン周辺機器の通販サイト『サンワダイレクト』では、iPadや新型Nexus7などの、7~11インチまでのタブレットPCを設置できるスタンド 「iPad・タブレットスタンド(7~11インチ対応・高さ調節・角度調節・360度回転機能付)100-MR096シリーズ」を発売しました。ブラック とホワイトの2色展開で、販売価格はそれぞれ3,980円(税込)。サンワダイレクト(本店・楽天市場店・Yahoo! ショッピング店・ポンパレモール 店・Amazonマーケットプレイス店)のみの限定販売です。


<掲載ページ>
 iPad・タブレットスタンド(7~11インチ対応・高さ調節・角度調節・360度回転機能付)
 http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/100-MR096/
 Youtube動画
 http://youtu.be/AzHlMmjR_Zg


  本製品は、iPadや新型Nexus7などの、7~11インチまでのタブレットPC(横幅が130~186mmまで)を設置できるタブレットスタンドで す。取り付けはタブレットを台座に置いてサイドプレートで挟み込むだけなので、固定が簡単にできます。サイドプレートはラッチ式で取り付けもしやすく、取 り外しは背面のサイドプレートボタン一つでワンステップで簡単に取り外しができます。高さは約40~190mmで無段階での調整ができるので、見やすい高 さでの使用ができます。画面位置を高くしてWEB・動画の閲覧に、低く固定して文字入力作業などに便利です。画面は取り付けた状態で90°ごとの360° の回転が可能です。片手で縦横配置が手軽にでき、自由自在です。シンプルなデザインなので、オフィスでの使用や受付での使用、自宅での動画視聴などに最適 です。

 本製品のサイズは、W160×D220×H80mm、重量は約800gです。ブラックとホワイトの2色展開です。


 ※製品画像は、添付の関連資料を参照


 iPad・タブレットスタンド(7~11インチ対応・高さ調節・角度調節・360度回転機能付)
 100-MR096シリーズ 販売価格:3,980円(税込)
 http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/100-MR096/
 <ブラック>
 http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-MR096BK
 <ホワイト>
 http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-MR096W


【特長】
 ●iPadや新型Nexus7などの、7~11インチまでのタブレットPCを設置できるスタンドです。
 ●横幅が130mm~186mmのタブレットが挟めます。
 ●挟み込みはバネ式ではなく、ラッチ式になっているので取り付けがしやすく、取り外し時も背面のサイドプレートボタンひとつで開くことができます。
 ●厚さは20mmまで対応で、サイズ内であればケースを取り付けての設置もできます。
 ●設置した状態のまま縦横の向きが縦横360度(90度毎)回転できます。
 ●高さ調節も40~190mmで自在にできるので、見やすい位置での固定ができます。
 ●台座の裏面には滑り止めパッドが装備されています。


【仕様】
 ■カラー:ブラック・ホワイト
 ■サイズ:W160×D220×H80mm
 ■重量:約800g
 ■梱包:1個口
 ■材質:スチール、ABS、PC
 ■保証期間:ご購入日より一年
 ■対応機種:iPadやiPad mini、新型Nexus7などの7~11インチのタブレットPC(厚さが20mmまで)


【サンワダイレクト各店掲載ページ】
 サンワサプライ直営ショップサンワダイレクト(本店)
 http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/100-MR096/
 サンワダイレクト楽天市場店
 http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/100-mr096/
 サンワダイレクトYahoo!ショッピング店
 http://store.shopping.yahoo.co.jp/sanwadirect/100-mr096.html
 サンワダイレクトポンパレモール店
 http://store.ponparemall.com/sanwadirect/goods/100-mr096
 Amazonマーケットプレイス店
 http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_nr_n_1?rh=n%3A2221837051%2Ck%3A100-MR096&keywords=100-MR096&ie=UTF8&qid=1380104837&rnid=2321267051


【関連商品】
 7~11インチのタブレットを縦置き横置き・角度調節も無段階でできる、膝上で使えるタブレットスタンド。
 型番:100-MR097BK 価格:3,880円(税込)
 http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-MR097BK

 iPadやタブレットをマグネットで貼り付けられ冷蔵庫などに設置可能な9~11インチ対応のホルダー。
 型番:100-MR083W 価格:3,980円(税込)
 http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-MR083W


【サンワダイレクトWEBショップ 限定オリジナル商品】
 http://direct.sanwa.co.jp/contents/category/C009DirectOriginal.html


【店舗URL】
 サンワダイレクト本店 http://direct.sanwa.co.jp/

 女性向けサイト『Everyday!女子サプ』(サンワダイレクト本店内)
 http://direct.sanwa.co.jp/woman/index.html?=jyoshi

 ★facebookファンページはじめました!
 http://www.facebook.com/sanwadirect?sk=app_198603016873563


【お客様からのお問い合わせ】
 サンワダイレクト
 TEL:086-223-5680
 E-Mail:direct@sanwa.co.jp

バスクリン、「薬用ソフレ スキンケア入浴液 アロマティックグリーンの香り」を数量限定発売

毎日のうるおいでしっとり素肌へ
数量限定・今だけ
薬用ソフレ スキンケア入浴液 アロマティックグリーンの香り(※)
10月1日新発売
株式会社バスクリン

 ※ロゴマークなどは、添付の関連資料を参照



 株式会社バスクリン(本社:東京都港区 社長:古賀和則)は、薬用スキンケアシリーズ「ソフレ」から、今だけの香り「薬用ソフレ スキンケア入浴液 アロマティックグリーンの香り」を、10月1日(火曜日)に数量限定の企画品として発売いたします。
 是非、ご使用ください。

  ※製品画像は、添付の関連資料を参照


 株式会社バスクリンは「健康は、進化する。」をスローガンに、日々進化し、入浴を通じて皆様の健康をサポートしてまいります。

  ※製品概要は、添付の関連資料を参照


<お問い合わせ先>
 消費者の方のお問い合わせ先:
  お客様相談窓口:TEL 0120-39-8496

亀田製菓、犬の皮膚と被毛の健康維持をサポートするペット用サプリメントを発売

~ペットの皮膚と被毛の健康維持のために~
ペット用サプリメント「ペットのサプリ 皮膚すこやかサポート」
亀田製菓ネットショップで新発売



 亀田製菓株式会社(本社:新潟県新潟市、社長:田中 通泰)は、犬の皮膚と被毛の健康維持をサポートする『ペットのサプリ 皮膚すこやかサポート』を亀田製菓ネットショップ(通信販売)および動物病院様にて新発売いたします。


■亀田製菓の植物性乳酸菌を1粒あたり250億個配合
 『ペットのサプリ 皮膚すこやかサポート』は1粒あたり250億個の植物性乳酸菌『Lactobacillus paracasei K71』(以下『K71株』)を含んでいます。


■商品特長
 1.『ペットのサプリ 皮膚すこやかサポート』は、亀田製菓が犬の皮膚と被毛の健康維持のために研究開発した『K71株』を1粒あたり250億個含むサプリメントです。

 2.『ペットのサプリ 皮膚すこやかサポート』は、形状を直径7mmに設計し、小型犬でも食べやすいよう考慮したタブレットタイプのサプリメントです。

 3.『ペットのサプリ 皮膚すこやかサポート』は、無香料、無着色です。
  ヒト用サプリメントで使用されている原材料を使用しておりますので、ワンちゃんに毎日安心してお与えください。


 ※商品画像は、添付の関連資料を参照


■商品概要

 ※添付の関連資料を参照


■今後の出展予定
 下記の獣医学大会にて『ペットのサプリ 皮膚すこやかサポート』のご提案をさせていただきますので、併せてお知らせいたします。

エスエスケイ、女性向け秋冬シーズンのUVウエアを発売

【Janestyle】秋冬も紫外線は大敵!あったか素材のUVウエアを発売。

 *ロゴマークは、添付の関連資料を参照


  「女性のバストと健康美のサポート」をブランドコンセプトとしているジェーンスタイルは、ブランド初となる秋冬シーズンのUVウエアを2013年9月30 日より発売します。ランニングやウォーキング、ハイキングなど外で過ごす機会も多い秋から初冬シーズン、秋冬の紫外線量は春夏に比べれば少ないものの、肌 へのダメージは紫外線量×時間。長時間紫外線を浴びると、秋冬でも春夏と同じダメージを受けてしまいます。そこでジェーンスタイルが開発したのが、秋冬で も紫外線を防ぎながら、冷えやすい女性の体もケアするあったか素材のUVウエアです。


 *グラフ資料は、添付の関連資料を参照


 紫外線防止指数は最高値のUPF50+で、紫外線を徹底的にガード。
 素材に使用されている中空糸は、繊維の中が空洞になっているため空気層ができ、軽量であると同時に、衣服内を暖かく保ちます。薄起毛になっている裏面は保温感があり、肌触りもソフト。

  お腹周りが目立たないようなプリントや手の甲の日焼けも防ぐフィンガーホールなど、女性に嬉しい工夫も施したこのシリーズは、首元もカバーできるハイネッ クタイプやウォーキング時などに1枚でも着られるクルーネックタイプ、さっと羽織れるボレロの3種類のトップスと同素材のレギンス1種。

 いずれも吸汗速乾素材でピタッとしすぎない4WAYストレッチで、快適にスポーツを楽しめます。

 ※「UPF」とは、オーストラリアなど日差しの強い地域で一般的に使われる衣類の紫外線防止指数で、どのくらい日焼けを防ぐかを示し、「UPF50+」とは肌に何もつけていない状況と比較して、日焼けするまで約50倍の時間がかかる事を示しています。


 *商品概要は、添付の関連資料を参照


★Janestyle(ジェーンスタイル)について
 Janestyleは「女性のバストと健康美をサポートするブランド」として2007年3月にデビューした日本発のブランドです。
  (株)エスエスケイがスポーツアパレルの開発で培ってきたテクノロジーから生み出される、高機能なスポーツブラを、多くの女性に使っていただきたいという 思いから、お求めやすい価格帯(税込¥1,995~)で展開しています。現在は、UV対策ウエアや美脚パンツなど、身体をアクティブに動かしたいという方 にはもちろん、スポーツの機能を日常にも取り入れたアイテムも展開。これからも女性のバストを中心に、全ての女性のより快適な生活と、健康美をサポートす る商品を開発し続けます。


◆一般のお問い合わせ
 (株)エスエスケイ
 お客様相談室
 フリーダイヤル:0120-50-7789(月~金 9:30~17:30)※祝日を除く

エスエスケイ、「Janestyle」から秋冬シーズンのスポーツウエアを開発

【Janestyle】裏フリースであったか。秋冬のスポーツを楽しむウォームシリーズ



 「女性のバストと健康美のサ ポート」をブランドコンセプトとしているジェーンスタイルは、ブランド初となる秋冬シーズンのスポーツウエアを開発しました。外気の冷たさにスポーツから 足が遠のきがちな冬でもウォーキングやエクササイズを楽しめる、裏フリースを使用したスポーツウエアです。(2013年9月30日発売予定)

 今回発売するウエアは、裏がフリース素材で保温性が高く、肌触りもやわらか。吸汗速乾素材なので汗をかいてもすぐ乾き、汗冷えを防ぎます。スポーティーな杢調のデザインでありながら、光沢があり高級感のある素材を使用しました。

 ヒップが隠れる長めの丈に仕上げたパーカーは、気になる体型や冷えやすい腰まわりをカバーするのにちょうど良いアイテム。
 ジップシャツは、お化粧崩れを気にせず着替えやすいようにジッパーを長めにしました。
 小尻効果のあるヒップポケットを付けたレギンスも、肉厚でピタッとしすぎないので安心して使えます。

 いづれも2WAYストレッチで動きやすいので、スポーツだけでなく普段使いにもおすすめです。

 商品名 :裏フリースストレッチパーカー
 品番   :JS350
 価格   :¥5,040(本体価格¥4,800)
 素材   :ポリエステル96%、ポリウレタン4%
 カラー  :(01)グレー杢、(06)ブルー杢、(04)ベージュ杢
 サイズ  :S、M、L
 生産国  :中国

 *商品画像は、添付の関連資料「商品画像1、2」を参照

 商品名  :裏フリースストレッチジップシャツ
 品番    :JS351
 価格    :¥4,095(本体価格¥3,900)
 素材    :ポリエステル96%、ポリウレタン4%
 カラー   :(06)ブルー杢、(01)グレー杢、(04)ベージュ杢、
 サイズ   :S、M、L
 生産国   :中国

 *参考画像は、添付の関連資料を参照

 商品名   :裏フリースストレッチレギンス
 品番     :JS352P
 価格     :¥4,095(本体価格¥3,900)
 素材     :ポリエステル96%、ポリウレタン4%
 カラー    :(04)ベージュ杢、(01)グレー杢、(06)ブルー杢
 サイズ    :S、M、L
 生産国    :中国

 *商品画像は、添付の関連資料「商品画像3、4」を参照


★Janestyle(ジェーンスタイル)について
 Janestyleは「女性のバストと健康美をサポートするブランド」として2007年3月にデビューした日本発のブランドです。
  (株)エスエスケイがスポーツアパレルの開発で培ってきたテクノロジーから生み出される、高機能なスポーツブラを、多くの女性に使っていただきたいという 思いから、お求めやすい価格帯(税込¥1,995~)で展開しています。現在は、UV対策ウエアや美脚パンツなど、身体をアクティブに動かしたいという方 にはもちろん、スポーツの機能を日常にも取り入れたアイテムも展開。これからも女性のバストを中心に、全ての女性のより快適な生活と、健康美をサポートす る商品を開発し続けます。


◆一般のお問い合わせ
 (株)エスエスケイ お客様相談室
 フリーダイヤル:0120-50-7789(月~金 9:30~17:30)※祝日を除く

ゼット、手入れ感と操作性を向上させた軟式グラブ2シリーズを発売

「内芯」&「手口バンド」構造を改革し、手入れ感と操作性を向上させた軟式グラブ
【ファインキャッチIIシリーズ&デュアルキャッチIIIシリーズ】を新発売!



 「ベースボールを科学する。」ゼット株式会社(本社/大阪市天王寺区、代表取締役社長/渡辺裕之)は、「内芯」&「手口バンド」構造を改革し、手入れ感と操作性を向上させた軟式グラブ【ファインキャッチIIシリーズ&デュアルキャッチIIIシリーズ】を発売します。

 【ファインキャッチIIシリーズ】は親指からドテ部分の内芯捕球面側に当て革補強を施しヘタリを防止、さらに手口バンドの親指側を一体化すると共に小指側上乗せ構造により手入れ感を大幅に向上。
 【デュアルキャッチIIIシリーズ】は親指からドテ部分の内芯捕球面側を分断したスリット構造が、より掴み易い屈曲性を発揮。

 各種構造改革が軟式プレーヤーの確実な捕球をサポートします。


≪一般軟式グラブ ファインキャッチIIシリーズ≫
 価格  本体価格 ¥12,000+税
 モデル オールラウンド用 3モデル
 素材  表:天然皮革製(ステアレザー)
      平裏:天然皮革製(デーステア)
 カラー ブラック(1900)、ディープオレンジ(5800)、イエロー(5300)
 サイズ 右投用(LH)、左投用(RH)
 生産国 ベトナム
 発売日 2013年12月発売予定


≪一般軟式グラブ デュアルキャッチIIIシリーズ≫
 価格  本体価格 ¥10,000+税
 モデル オールラウンド用 3モデル
 素材  表:天然皮革製(ステアレザー)
      平裏:天然皮革製(デーステア)
 カラー ブラック(1900)、ディープオレンジ(5800)、ブルー(2300)、レッド(6400)、イエロー(5300)
 サイズ 右投用(LH)、左投用(RH)
 生産国 ベトナム
 発売日 2013年12月発売予定


※商品画像は、添付の関連資料を参照


◆消費者・読者からのお問い合わせ先
 ゼット株式会社お客様相談センター
 フリーダイヤル:0120-276-010(携帯・PHS OK) E-MAIL:custinfo@zett.ne.jp

LIXIL、リビング建材「ファミリーライン」にデザインのバリエーションを追加

主力商品であるリビング建材「ファミリーライン」をバリエーション追加
新しい把手やガラスを取り入れたナチュラルなデザイン4種類を追加
~全22デザインのバリエーションで、様々なインテリア空間を演出可能に~



 住まいと暮らしの総合住生活企業である株式会社LIXIL(本社:東京都千代田区、社長:藤森義明)は、トステムブランドから販売して好評をいただいているリビング建材「ファミリーライン」をバリエーション追加し、2013年10月1日より全国発売します。

 ※施工例は、添付の関連資料を参照

  リビング建材「ファミリーライン」には、お客さまが好むモダンな横木目を基調としたツートン柄など全18デザインを揃えていました。新たなラインアップと して、流行のカフェ風住宅に合うナチュラルな4デザインを追加することで、モダンテイストからナチュラルテイストまで、さまざまなインテリア空間を演出す ることができます。

 リビング建材「ファミリーライン」の室内ドアには、新デザインの把手やドア枠などの細部に重厚感のある鋳物をイメー ジした“アイアンブラック”を設定し、抜群の存在感で、インテリアにアクセントを加えます。また窓のガラス部分には、緩やかに視線をさえぎりながらも気配 が感じ取れるチェッカーガラスを採用し、インテリアにヴィンテージ感を醸し出します。

 さらに、カラーバリエーションはLIXILの門扉や玄関ドアでも取り入れているクリエカラー5色を用意しているので、インテリアからエクステリアまで、自分好みにコーディネートできます。

 LIXILでは、優れた製品を通して豊かな暮らしの創造に貢献します。


<本件に関するお問い合わせ先>
 株式会社LIXIL(http://www.lixil.co.jp/
 本社:東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビルディング36階

 一般の方から:LIXILお客さま相談センター TEL.0120‐126‐001

ホンダ、アイルトン・セナの鈴鹿最速ラップをCGで再現した体験型Webコンテンツを公開

アイルトン・セナの鈴鹿最速ラップをCGで再現した体験型Webコンテンツ「3D-View」を公開



 Hondaは、ク ルマと人の豊かな関係を考える「dots(ドッツ)」(※1)プロジェクトの一環として、1989年にFIA(※2)フォーミュラ・ワン世界選手権(以 下、F1)に参戦したマシン「マクラーレン ホンダ MP4/5」で、アイルトン・セナが鈴鹿サーキットを走行した際のデータをもとに、そのエンジン音や 走行軌跡を、3DのCG映像でさまざまな視点から体験することができるWebコンテンツ「3D-View」を、インターナビのWebサイト「dots  lab by internavi」内(URL:http://www.honda.co.jp/internavi-dots/dots-lab/senna1989/)で本日公開しました。

  この3D-Viewは、1989年のF1日本グランプリ予選で、アイルトン・セナが鈴鹿サーキットの当時最速ラップを出した際に記録された実際のアクセル 開度や、エンジン回転数、車速の変化などの走行データを解析することによって再現したエンジン音と、3DのCG表現技術によってよみがえらせた走行軌跡 を、さまざまな視点から楽しんでいただけるコンテンツです。

 なお、本コンテンツはHondaの「Ayrton Senna 1989」 プロジェクト(※3)の取り組みの一つとして作成されました。このプロジェクトでは、アイルトン・セナの当時最速ラップを音と光の演出で再現したムービー 「Ayrton Senna 1989」や、MP4/5のサウンドをご自身のクルマに同期させドライブを楽しめるiPhone(※4)アプリ「Sound  of Honda」がすでに公開されています。

 ※1 「design our transportation story」の略。 Hondaのインターナビ・システムを通じて収集した情報と、リアルタイムに発信される社会のさまざまな情報を組み合わせることで、多くの方々に役立つ サービスの提供を目指すプロジェクトです
 ※2 FIAとはFederation Internationale de l'Automobile(国際自動車連盟)の略称
 ※3 アイルトン・セナが1989年のF1日本グランプリ予選で樹立した当時最速ラップの走行データを最新の技術により緻密に再現し、新しい体験を生み出すHondaのプロジェクト
 ※4 iPhoneは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です


 *イメージ画像は添付の関連資料を参照


 お客様からのお問い合わせは、「お客様相談センター 0120-112010(いいふれあいを)」へお願い致します。

デル、「Dell Graphic Proシリーズ」からInspironノートブック2機種を発売

Dell Graphic Proシリーズに『Inspiron 15 7000シリーズ』と
『Inspiron 17 7000シリーズ』の2機種が新登場
~薄型設計ボディに最新テクノロジーと
Adobe Photoshop Elements 11 & Premiere Elements 11を搭載。
届いたその日から最高のクリエイティブ体験を~



 Dellは、動画像編集に強いDell Graphic ProシリーズにInspironノートブック新製品『Inspiron 15 7000シリーズ』と『Inspiron 17 7000シリーズ』を加え、本日9月27日(金)より販売開始いたします。

  「Dell Graphic Proシリーズ」とは、多くの制作現場やプロのクリエイターたちから支持を受けているDellが、個人のお客様のより快適で 充実したデジタルクリエイティブライフを実現するために、映像スタジオ仕様並みのスペックを備える製品を厳選しシリーズ化したものです。「Adobe  Photoshop Elements 11 & Premiere Elements 11」を標準搭載しており、お手元に届いたその日から動画像編集 をお楽しみ頂けます。

 ※参考画像は、添付の関連資料を参照

 これまで「Dell Graphic Proシリーズ」 ノートブックとして『Inspiron 15 Special Edition』と『Inspiron 17 Special Edition』をライン アップしていましたが、より薄型の設計ながら最新テクノロジー搭載した新製品『Inspiron 15/17 7000シリーズ』の2機種を追加し、 「Dell Graphic Proシリーズ」はさらなる進化を遂げています。

 『Inspiron 15/17 7000シリーズ』は 共に、スタイリッシュかつ高級感のある薄型アルミニウムボディに、最新のCPUとグラフィックカードを搭載し、パワフルなパフォーマンス性能を発揮すると 共に、Windows 8に最適な10点マルチタッチ対応のディスプレイによる快適な操作性を実現しています。


※製品画像は、添付の関連資料「製品画像(1)」を参照


<『Inspiron 15 7000シリーズ』の主な特長>
 自由に持ち運びが可能なハイスペック15インチノート。室内外で最高のクリエイティブ体験を提供

 ・スタイリッシュかつ高級感のある削り出しアルミニウムボディ
 ・Adobe Photoshop Elements 11 & Premiere Elements 11を標準搭載
 ・最新の第4世代インテル Core i5/i7プロセッサーを搭載
 ・最新のグラフィックスカード NVIDIA(R) GeForce(R) GT 750M 2GB DDR5を標準搭載
 ・最大8GB(4GBx2) デュアルチャネル DDR3L メモリ(1600MHz)
 ・15.6インチ フルHDマルチタッチディスプレイ(1920×1080)搭載モデルも選択可能
 ・最大1TB HDD(5400回転)
 ・豊富な各種ポート:HDMI v1.4 (1)、USB 3.0 (3)、USB 3.0 PowerShare (1)、RJ45 Ethernet (1)、マルチメディアカードリーダー (1)、マイク/ヘッドフォン兼用(1)
 ・ワイヤレスにはDell Wireless 802.11a/b/g/n、 Bluetooth v4.0搭載
 ・サイズ:高さ22.15mm/幅379.4mm/奥行き254.8mm
 ・重量:2.6kg

 ※製品画像は、添付の関連資料「製品画像(2)」を参照


<『Inspiron 17 7000シリーズ』の主な特長>
 17インチ大画面液晶で高画質な映像の編集も自由自在に

 ・スタイリッシュかつ高級感のある削り出しアルミニウムボディ
 ・Adobe Photoshop Elements 11 & Premiere Elements 11を標準搭載
 ・最新の第4世代インテル Core i5/i7プロセッサーを搭載
 ・最新のグラフィックスカード NVIDIA(R) GeForce(R) GT 750M 2GB DDR5を標準搭載
 ・最大16GB(8GBx2) 2 DIMM DDR3L メモリ(1600Mhz)
 ・17.3インチ フルHDマルチタッチディスプレイ(1920x1080)搭載モデルも選択可能
 ・1TB HDD(5400回転)
 ・豊富な各種ポート:HDMI v1.4 (1)、USB 3.0 (3)、USB 3.0 PowerShare (1)、RJ45 Ethernet (1)、マルチメディアカードリーダー (1)、マイク/ヘッドフォン兼用(1)
 ・ワイヤレスにはDell Wireless 802.11a/b/g/n、 Bluetooth v4.0搭載
 ・サイズ:高さ27.7mm/幅412.4mm/奥行き269.4mm
 ・重量:3.29kg

 ※製品画像は、添付の関連資料「製品画像(3)」を参照


 販売開始日:2013年9月27日(金)

 製品ページ:Inspiron 15 7000シリーズ
 http://www.dell.com/jp/p/inspiron-15-7537/pd.aspx

 Inspiron 17 7000シリーズ
 http://www.dell.com/jp/p/inspiron-17-7737/pd.aspx


<モデル構成一覧>

 ※添付の関連資料を参照


 ■DELL ロゴは、米国 Dell Inc. の商標または登録商標です。
 ■その他の社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
 ■記載内容は、2013年9月27日時点のものです。

パイオニア、ワイヤレス再生で高音質な音楽を楽しめるスタイリッシュミニコンポを発売

~ワイヤレス再生で高音質な音楽を楽しめる~
上質なインテリアにも調和するスタイリッシュなミニコンポを新発売



 商品名:スタイリッシュミニコンポ
 型番:X-SMC55-K
 希望小売価格:オープン価格
 発売時期:10月下旬

 商品名:スタイリッシュミニコンポ
 型番:X-SMC22-S
 希望小売価格:オープン価格
 発売時期:10月下旬


 ○製品画像は、添付の関連資料を参照


 パイオニアは、アルミパネルを使用した質感のあるデザインで、高音質な音楽を手軽にワイヤレス再生で楽しめるスタイリッシュミニコンポ「X-SMC55-K」「X-SMC22-S」を発売します。
  両モデルは、部屋のインテリアや持ち物にこだわりを持つお客様に向けて、黒を基調とした本体の中央部にアルミパネルを使用するなど、スタイリッシュで質感 のあるデザインに仕上げています。大容量スピーカーで自然な低音を、またレシーバー部とスピーカー部をユニット化することで不要な振動を低減しクリアな音 質を実現しているほか、スマートフォンやタブレット機器に保存した音楽を手軽にワイヤレス再生で楽しめます。


【主な特長】
 1)上質なインテリアにも調和する、アルミパネルを使用した質感のあるデザイン
  黒を基調とした本体の中央部に、ヘアライン処理を施したアルミパネルを使用し、上質なインテリアにも調和するスタイリッシュで質感のあるデザインに仕上げています。また、壁掛け(※1)にも対応したスリムなデザインなので、さまざまな場所に設置することができます。


 ○参考画像は、添付の関連資料を参照


 2)長時間聴いても疲れにくい自然な低音とクリアな音質を実現
  一体型ミニコンポとしては大容量のスピーカーで余裕のある低音再生を実現し、長時間聴いても疲れにくい自然な低音で音楽を楽しめます。また、筐体内のレシーバー部とスピーカー部をユニット化することでそれぞれの不要な振動を低減し、クリアな音質を実現します。

 3)スマートフォンやタブレット機器に保存した音楽を手軽に楽しめるワイヤレス再生機能に対応
  「X-SMC55-K」は、スマートフォンやPCに保存した音楽を、Wi-Fiによるロスレス伝送によりCDと同等のクリアな音で楽しめます(※2,※3)。
  ・AirPlayに対応しており、iPhoneやiPadなどに保存した音楽を、Wi-Fiでワイヤレス再生できます。
  ・DLNA1.5に準拠しており、スマートフォンなどに保存した音楽を、Wi-Fiでワイヤレス再生できます。

  「X-SMC22-S」は、スマートフォンなどに保存した音楽を、高音質コーデックapt-XとAACに対応したBluetooth(R)接続によりワイヤレス再生できます。一度ペアリング接続した端末には自動的につながるので、手軽に音楽を楽しめます(※4)。

 4)多彩なメディアの再生に対応
   iPhone 5を接続できるLightning端子の収納式ドックを本体前面に搭載しています。iPad/iPad miniやスマートフォン、デジ タルオーディオプレーヤーなどをUSB接続して音楽を再生できるほか、CD、FMラジオの再生など多彩なメディアを楽しめます。「X-SMC55-K」 は、インターネットラジオにも対応しています。

 5)iPhoneなどで本機を操作できるアプリケーション「Pioneer ControlApp」に対応(X-SMC55-K)
  専用アプリケーション「Pioneer ControlApp」をインストールしたiPad/iPhone/iPod touchから、ボリューム調整やファンクションの切り替え、選曲などの操作を行えます。(Android用アプリケーションもご用意しています。)


【主な仕様】

 ○添付の関連資料を参照


 ※1 壁掛け用のネジは付属していません。
 ※2 Wi-Fi規格に対応した無線LANのネットワーク環境が整っていることが必要です。
 ※3 44.1kHz/16bit以上の音源を再生した場合。
 ※4 Bluetooth(R)対応機器がプロファイル:A2DPに対応している必要があります。すべてのBluetooth(R)対応機器との接続を保証するものではありません。
 * AirPlay、iPad、iPod touchは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
 * Lightningは、Apple Inc.の商標です。
 * Bluetooth(R)ワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG,Inc.が所有する登録商標です。
 * Androidは、Google Inc.の登録商標です。
 * DLNA(R)、DLNAロゴおよびDLNA CERTIFIED(R)はDigital Living Network Allianceの商標、サービスマークまたは認証マークです。


※この製品に関するお問い合わせ先※
 お客様:
 カスタマーサポートセンター
 TEL 0120-944-222(フリーコール)
 ホームページ:http://pioneer.jp

横浜市営バスの廃車作業立会いツアーを開催!

方向幕の全表示撮影や、車体の文字塗りつぶし体験など特別メニューを用意!

市営バス営業所の構内で、廃車になる車両の行先方向幕の全表示を撮影し、バスを廃車にする作業を見学できる「廃車作業立会いツアー」(バスツアー)を、好評につき今年も実施します。

昨年までは15歳未満参加不可でしたが、「参加できるようにしてほしい」とのご意見が多かったため、今回、小・中学生は保護者(成人)同伴であれば参加できることとします。

記念すべき10回目となる今回のツアーは保土ケ谷営業所で実施。営業所までの往復は懐かしいルートや珍しいルートを走行し、好評な不用品の即売も行います。運転席でのドア操作体験も!毎回、参加希望者多数のため、今回も「はがき」でお申し込みください!

【主な実施内容】
 ツアー参加者だけの特別メニュー!
 ・珍しいルート(普段は通らない経路や廃止路線など)を走行します!(※1)
 ・廃車作業(※2)前に、今は運行していない行き先を含む方向幕を1段ずつ回して撮影!
 ・整理番号や「横浜市営」文字の塗りつぶし作業を体験!!
 ・運転席でドア操作体験と記念撮影できます!!
 ・めったに見られない廃車作業を見学・一部体験!
 ・過去の廃車の方向幕、その他不用品(※3)を販売!

※1 ご乗車いただく車両は廃車する車両ではなく、貸切登録された路線バス型車両(LED表示器取付車)の予定です。
※2 「廃車作業」とは、登録抹消(交通局仕様の音声合成放送装置やつり銭機、方向幕、局紋やナンバープレートなどを取り外し、整理番号・「横浜市営」文字を塗りつぶして営業運行ができない状態にする)作業のことで、解体や部品取りはありません。
※3 販売品および価格は当日発表します(価格帯は50円~15,000円)。数量限定につき、希望者多数の場合はジャンケンまたは抽選とさせていただきます。なお、販売品の発送や購入された物品のお預かり、返品・返金はできません。大型の物(方向幕セットやシートなど)であっても、当日、参加者ご自身がお持ち帰りください。

■廃車作業立会いツアー(10月14日実施分)の概要
1 ツアー概要
 「さよなら レインボー 中型ワンステップバス KK-RJ1JJHK 9-3652号車」
  【実施日】 平成25年10月14日(月・祝)
  【実施営業所】保土ケ谷営業所
  【発 地】 桜木町駅バスターミナル 12時00分集合 12時10分発車
  【着 地】 横浜駅西口 17時頃到着・解散予定 【定 員】 26名 (最少催行人員 23名)

2 参加費
 1人 4,580円
  ※小・中学生は保護者(成人)同伴であれば参加できます。
   この場合、保護者の方も参加費が必要となります。

3 旅行企画・実施
 一般財団法人 横浜市交通局協力会 旅行センター
 (神奈川県知事登録旅行業 第2-336号)

4 参加申込み・問合せ
 お申込みは、はがきに、住所・氏名・年齢・性別・平日の日中(9時30分~18時)確実に連絡がとれる電話番号を記入し、下記あて先までご応募ください。
 はがきは郵送でのみ受付し、応募者多数の場合は抽選となります(往復はがきの必要はありません)。
 一人でも多くの方が参加できるよう、はがきはお1人様1枚・1名まで(小・中学生が申込まれる場合は、保護者含め計2名まで)、参加は当選されたご本人のみ、当選権の譲渡は不可とします。キャンセルされた場合、当選権はキャンセル待ちの方へ移ります。
 なお、参加する本人以外の名義を使用しての応募が明らかになった場合、当選を無効とさせていただくことがあります。

【あて先】
 〒231-0015
 横浜市中区尾上町3-42-B1(市営地下鉄関内駅構内)
 一般財団法人 横浜市交通局協力会 旅行センター

【応募締め切り】
 10月2日(水)必着
  当選者には10月3日(木)中に横浜市交通局協力会から電話連絡を行い、旅行案内をお送りします。
  (落選者へはお知らせいたしませんのでご了承ください。)
  申し込み方法などのお問合せは 045-681-9200(交通局協力会旅行センター)まで
  横浜市交通局協力会 旅行センター 営業時間 平日9:30~18:00 土・日・祝は休業


◇詳細は(http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/kigyo/newstopics/2013/news/n20130920-8718-01.html)をご覧ください。
◇本ツアーは好評につき、今後も継続的に実施する予定です。

日本マクドナルド 「チャリティパートナー」としてサポート強化へ ドナルド・マクドナルド・ハウスへの支援を募る「マクドナルド・スマイルランナー」に北澤豪氏

日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO サラ L.カサノバ)は、東京マラソン2014において、これまでのボランティアパートナーに加え、今回、より多くのひとの気持ちをひとつに、より多くの笑顔を生み出すために、新たにチャリティパートナーとして東京マラソン2014“つなぐ”をサポートすることとなりました。

これまで、病気の子どもとその家族のための滞在施設「ドナルド・マクドナルド・ハウス」へのチャリティ活動に取り組んできた日本マクドナルドは、東京マラソンのサポートから「ひとつになる力」を実感し、今回、東京マラソン2014“つなぐ”をサポートするに至り、より一層のチャリティ文化の醸成を目指します。

さらに、個人単位での寄付にとどまらず、家族や知人・友人にドナルド・マクドナルド・ハウス支援を呼びかけていただく、日本マクドナルド独自の「マクドナルド・スマイルランナー」を通じ、より幅広い人々への協力を募ることとなりました。このファンドレイジングを活用した取り組みに、今回、日頃から社会貢献活動に尽力されている北澤豪氏にご賛同いただき、“マラソンでチャリティ”を掲げ、フルマラソンに挑戦していただくこととなりました。

現役時代の足の古傷が懸念されながらも、「ドナルド・マクドナルド・ハウス」支援のために、高い志で取り組む北澤豪さんへの応援と、支援への参加をよろしくお願い致します。

『リクナビNEXT』がみんなのはたらくを見える化するサイト『はたグラ』を開設 第1弾は「チームワーク重視の20代、個人主義の40代 働くジェネレーションギャップ」

株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:水谷智之)が運営する『リクナビNEXT』(http://next.rikunabi.com/)は、みんなのはたらくを見える化する【はたらく×インフォグラフィックス】サイト『はたグラ produced by リクナビNEXT』(以下、はたグラ)を開設しました。

▼『はたグラ』トップページ
http://hatagra.tumblr.com/

『はたグラ』で展開されるインフォグラフィックスは、現代人のキャリアに関わるトピックスが中心。記念すべき第一弾は「チームワーク重視の20代、個人主義の40代 働くジェネレーションギャップ」。日本能率協会グループの「第1回『ビジネスパーソン1000人調査』働き方に関する意識」(2013年6月実施)と、特定非営利活動法人しごとのみらいの「仕事に対する意識とこれまでの経験に関するアンケート調査」(2011年11月実施)をもとに、20代と40代の働き方に関する意識の違いをグラフィックス化いたしました。これにより、個人志向が強いと思われがちな20代が、実はチームワークを重視する職場を望んでいるのに対し、40代は個人の裁量に任せられる職場を求めていることなど、意外な調査結果を知ることができます。

■インフォグラフィックスとは
インフォグラフィックスとは、情報・データ・知識を視覚的に表現し、複雑なデータや概念的情報を分かりやすく伝えるグラフィックスのこと。

■『はたグラ』は転載・再配布フリーです
本サイトに掲載されるインフォグラフィックスは、非営利目的で使用、かつ元画像を改変しないことを条件に、ブログやSNSに自由に転載・再配布いただけます。

■グラフィックデザイナー・徳間貴志氏が監修
制作は、経済産業省主催のプロジェクト『ツタグラ [伝わるINFOGRAPHICS]』を企画・運営している株式会社ロフトワークが行い、インフォグラフィックスを手掛けるデザイナーとして国内の第一人者である徳間貴志氏が監修しています。


▼『はたグラ produced by リクナビNEXT』トップページ
http://hatagra.tumblr.com/

▼『リクナビNEXT』トップページ
http://next.rikunabi.com/

▼リクルートキャリアについて
http://www.recruitcareer.co.jp/

――――――――――――――――――――
【本件に関するお問い合わせ先】
kouho@waku-2.com
――――――――――――――――――――

日本タッパーウェア、「トレーニングタンブラー」「ストロータンブラー」を新発売!

ファーストタッパーウェアで楽しく子育てスタート!お子様の成長に合わせた飲み方の練習をサポートする2種類のタンブラーが10月1日に新登場。

調理から保存・収納まで、食周りを中心とする上質なライフスタイルをトータルにサポートするハウスウェアメーカー、 日本タッパーウェア株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:アルバート・ボッシュ)は、お子様の成長に合わせた飲み方の練習をサポートする「トレーニングタンブラー」と「ストロータンブラー」の2種類のタンブラーを2013年10月1日(火)に新発売します。
子育ては試行錯誤の連続ですが、新製品は赤ちゃんの成長に大切な「吸う、飲む」のトレーニングがスムーズにできるようなアイディアがいっぱい。
タッパーウェアで楽しい子育てをはじめましょう!



◆トレーニングタンブラー 直径(ハンドル含む)12.3cm×高さ13cm 250mℓ ¥2,000(税込)◆
~母乳以外の飲み物になれてコップ飲みができるようになるまで、3段階でお手伝い!~

特徴(1)
成長に合わせて使い方を変えられます。

特徴(2)
飲みやすさを重視した曲線デザインで赤ちゃんの口にピッタリな飲み口。鼻がカバーにつくこともないので「吸う」練習にぴったりです。
スパウトキャップは液もれしにくい構造ですが、カバーをすれば水漏れ防止構造になります。

特徴(3)
ちょろちょろと一定の量しか飲み物がでないので、コップに口をつけて飲む練習に!
でる液体の量も赤ちゃんに合わせて調整できます。完全に閉まった状態のとき水もれ防止構造です。




◆ストロータンブラー 直径(ハンドル含む)12.3cm×高さ15cm 350mℓ ¥2,000(税込)◆
~ストローの出し入れも簡単。離乳の進んできた赤ちゃんの携帯用に便利なタンブラー~

特徴(1)
ストローを付けたまま開閉できる簡単カバー。完全に閉めると水もれ防止構造になります。

特徴(2)
便利な目盛付き。

特徴(3)
子どもが成長したらハンドルを外しても使えます。

特徴(4)
全ての部品を取り外して洗えるから衛生的。

9割近くの選手が、視力矯正による競技力の向上を実感!

10月10日『目の愛護デー』/14日『体育の日』に向けて~
Jリーグ選手154人に聞きました

目の健康を考えた使い捨てコンタクトレンズを提供するジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 ビジョンケア カンパニー(本社: 東京都千代田区、代表取締役プレジデント: デイビッド・R・スミス)は、2008年よりJリーグの公式サプライヤーとしてコンタクトレンズを提供しております。この度、コンタクトレンズを提供しているJリーグ選手(審判を含む)の協力を得て、「サッカー選手と視力矯正に関する実態調査」を実施しましたので、その結果を発表いたします。

【Jリーグ選手へのアンケート結果】 
■9割近くの選手が、視力矯正で競技力の向上を実感
選手のほぼ全員(98.1%)が、「見え方がはっきりすると競技力が向上すると思う」と答えており、視力矯正により、9割近く(86.3%)の選手が競技力の向上を実感していると答えました。(グラフ1/グラフ2参照)また、サッカーと視力について、「対象物がはっきりと見えること」(77.9%)、「遠くまではっきりと見えること」(52.6%)、「対象物との距離感をとらえること」(51.9%)が重要な点としてあげられており(グラフ3参照)、競技力を十分に発揮するためには、質の高い見え方が重要であると言えます。

視力矯正による競技力の変化について、FC東京の徳永悠平選手は、『ボールの落下点が分かりやすくなった』とコメントしています。その他の選手からも、『ボールの回転、遠近感が分かるようになった』『ボールへの反応が速くなった』『プレーが正確になった』『プレーに集中でき、技術が向上した』などと回答しており、プレーの正確さや判断、集中力のためには、適切な視力矯正が大切なことが伺えます。

■95.5%の選手が、コンタクトレンズを使い始めたきっかけを「サッカー」と回答
コンタクトレンズを使い始めた年齢は、最も早い選手で7歳、平均で15.3歳となり、4人に3人(76.6%)の選手が高校生までにコンタクトレンズの使用を開始しています(グラフ4参照)。また、選手の95.5%は、サッカーをきっかけにコンタクトレンズを使い始めており、その理由として、「対象物やその動きが見やすいから」(56.6%)、「視野が広いから」(34.5%)、「接触プレーでメガネにボールなどが当たると危ないから」(29.7%)をあげています。(グラフ5/グラフ6参照)
また、使い捨てソフトコンタクトレンズの利点としては、「ケアが簡単/不要で便利」(82.5%)、「合宿や遠征に持って行きやすくて便利」(76.6%)、「試合や練習中になくしてもスペアがあるので安心」(70.8%)があげられており、コンタクトレンズの利便性も、日々の試合におけるパフォーマンスにとって重要な要素であることが伺えます。(グラフ7参照)

これらの調査結果を受け、スポーツと視力矯正に詳しい えだがわ眼科クリニック 眼科専門医 枝川宏先生は、以下のようにコメントされています。

スポーツの成績には、選手や、選手を取り巻くさまざまな要素が影響します。競技成績向上のためには、いくつかの条件がそろう必要があります。
まずは、選手の視力を矯正して視機能を向上させて、「視覚の向上」をはからなければなりません。次に、身体能力、競技の技術や経験などが十分に発揮されて、「パフォーマンスの向上」がなければなりません。さらに、試合の経験が豊富なこと、競技場の環境や、試合の時に眼や体の調子や精神状態が良いことなどがそろって、はじめて「競技成績の向上」につながります。

これらの条件がそろったときは、選手は良い競技成績を残すことができます。しかし、これらの条件のなかでもっとも大切なことは視力をベストな状態にすることだと思います。選手にとって適切な視力矯正(質の高い見え方)をして、視力をベストな状態にすることではじめて、その人が本来持っている競技能力を十分に発揮させることができると言えるでしょう。

視力を矯正する方法としては、メガネ、コンタクトレンズ、角膜矯正手術、オルソケラトロジーなどがあります。競技によって最適な方法を選ぶことが大切ですが、トップアスリートの視力矯正について調べたところ、矯正している人の約90%がコンタクトレンズを使用していました。コンタクトレンズを使用するプロ野球選手の中には、毎年、キャンプに入る前に眼科を受診し、コンタクトレンズを調整する選手や、シーズン中に視力に変化があれば、眼科で検査を受けるなど、その時の視力に合わせてレンズの度数を調整する選手もいます。このように視力の変化に応じてこまめに調整できることが、コンタクトレンズのメリットと言えるでしょう。

「アキュビュー」製品
◆「ワンデー アキュビュー トゥル―アイ」
裸眼をめざして、より自然で健康な瞳へ

◆「ワンデー アキュビュー モイスト」
うるおい閉じ込めて心地よさ1日中つづく※1

◆「アキュビュー オアシス」
長時間でも、乾いた環境でも、快適なつけ心地※2
※1、2装用感には個人差があります。
承認番号:22200BZX00226000、21800BZY10252000、21600BZY00408000    

「ブルーマウンテン‘黄金バランス’コーヒーハウス」開催レポート

10/1の「コーヒーの日」に先駆けて、コーヒー好きが集い、ブルーマウンテンの‘黄金バランス’引き出すハンドドリップを体験。ソムリエ田崎真也氏の‘ワインのように愉しむコーヒーテイスティング’も
--10月1日から「ブルーマウンテン‘黄金バランス’ハンドドリップ体験キャンペーン」開始--

10月1日は「コーヒーの日」。それに先駆け、ジャマイカコーヒー輸入協議会では9月24日(火)、コーヒー好きの一般参加者を招き、青山エリュシオンハウスで、“コーヒーの王様”と言われるブルーマウンテンの香り・味・コクの黄金バランスを引き出すハンドドリップ体験や、ソムリエ田崎真也氏の‘ワインのように愉しむコーヒーテイスティング’、ワインを使った珍しい秋のカクテルコーヒーおよびブルーマウンテンを使った新作スイーツの試食などを行う、上質なコーヒー時間を愉しめる「ブルーマウンテン‘黄金バランス’コーヒーハウス」を開催した。

●ブルーマウンテンの‘黄金バランス’引き出す極上の一杯を、じっくりハンドドリップ
今、コーヒーの愉しみ方は、新たな局面を迎えている。2000年頃、米国西海岸でおこった新コーヒーカルチャー「サードウェーブ」を受け、まるでワインを味わうように、豆の産地による味わいの違いや、コーヒーの淹れ方までにこだわり、特別な一杯をじっくり味わう愉しみ方がトレンドになりつつあるのだ。
今回のイベントでは、この特別な一杯を追求すべく、アメリカスペシャルティコーヒー協会認定の称号「SCAA認定カッパー」を保有するUCCコーヒーアドバイザー森渉氏より、ブルーマウンテンの豆の個性を最大限に引き出す淹れ方を参加者に伝授。普段何気なく淹れているコーヒーの点て方によって、全く味わいが異なることに、参加者の驚く様子が伺えた。

●世界のソムリエ田崎真也氏、ブルーマウンテンの‘黄金バランス’な味をはじめ、世界の高級コーヒーの香り、味を巧みに表現
 ワインテイスティングは今やめずらしくないが、コーヒーのテイスティングは一般参加者にとっては初体験。より豆の産地の味をダイレクトに味わうため、ブレンドではなく‘シングルオリジン’の世界3大産地高級コーヒー、ブルーマウンテン(ジャマイカ)、マンデリン(インドネシア)、モカ(エチオピア)を、田崎真也さんと一緒にテイスティングした。コーヒーの味を、自身の嗅覚の記憶から、チェリー、カカオ、焼きたてのビスケット、ブリオッシュ、ナッツ等などの味に置き換え、コーヒーのテイストを表現する新たな愉しさを参加者に伝えた。特にブルーマウンテンは、その香りの華やかさ、酸味と苦味の調和が絶妙である点と、‘黄金バランス’な余韻が続く豆の個性について触れた。

●米国のサードウェーブカフェで行われているパブリックカッピングも、コーヒーのプロ気分で特別体験
ワインを選ぶ上でのテイスティングのように、コーヒーの甘味や酸味、苦味、あとに続く余韻などといった味や香り、品質の良し悪しを客観的に判断するコーヒーカッピングも行われた。カッピングは、コーヒーの産地や生産国で実際に行われ、 コーヒーの持ち味が一番ダイレクトに伝わる手法。はじめにプロのコーヒー鑑定士がカッピングの仕方を教え、参加者も世界のシングルオリジンコーヒー10種の味わいを体験した。

<10月1日「コーヒーの日」から「ブルーマウンテン‘黄金バランス’ハンドドリップ体験キャンペーン」開催>
このイベントを皮切りに、ジャマイカコーヒー輸入協議会では、10月1日「コーヒーの日」から1ヶ月間、「青山エリュシオンハウス」と「恵比寿 ヴィヴィ ラ・ベルデ」(恵比寿ガーデンプレイス39階)にて、「ブルーマウンテン‘黄金バランス’ハンドドリップ体験キャンペーン」を開催する。全コース料理で提供されるコーヒーをブルーマウンテンに切り替え、店内ではハンドドリップ体験や、店員からおいしい淹れ方を教えてもらえる。体験者先着100名(1店舗)に、ブルーマウンテン黄金パックをプレゼントする。
ジャマイカコーヒー輸入協議会 http://www.bluemountain.gr.jp/

※10月1日「コーヒーの日」は、国際協定により10月がコーヒーの年度始めとなること、さらに日本では、秋冬にコーヒー需要が高くなることから、社団法人 全日本コーヒー協会が1983年に制定。

iPhoneで撮影したパノラマ写真を専用アプリで簡単プリント 「スマホ De ポスター」

代表的なパノラマプリントの約5倍のサイズを実現
縦30cm×横1m50cmのパノラマポスターがiPhoneひとつで自宅に届く!

カワセコンピュータサプライ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:川瀬 康平)は、iPhoneで撮影したパノラマ写真を専用の無料アプリ「スマホDeポスター」から注文し、大型のパノラマポスターをプリントして配送する新サービスの提供を開始しました。

――――――――――――――――――――――
■代表的なパノラマプリントの約5倍のサイズを実現!
――――――――――――――――――――――
「スマホ De ポスター」は、iPhoneで撮影したパノラマ写真を、無料の専用アプリを通じて簡単にプリント注文ができる新サービスです。縦 約30cm、横幅最大1m50cmの大型のパノラマポスターが1枚からご注文いただけます。印刷されたポスターは、ご自宅や日本全国の指定場所にお届けします。(ご注文からお届けまでは2週間程度を予定)
「スマホDeポスター」は、App Storeより無料でタウンロードいただけます。

▼「スマホ De ポスター」のダウンロードはこちら
https://itunes.apple.com/jp/app/sumaho-de-posuta/id659264626?mt=8

――――――――――――――――――――――
■iPhoneひとつで撮影から注文まで!
――――――――――――――――――――――
パノラマ写真プリントアプリ「スマホ De ポスター」を活用すると、iPhoneひとつで、高品質の大型パノラマポスターが自宅に届きます。当社の連続用紙を用いたオンデマンドプリント技術と画像処理技術、データ送受信技術、そして受注管理データベースを連携させ、個人がもつスマートフォンと最新のオンデマンド・プリンターをつなぐ、一連のワークフロー・ソリューションとして新たに「Smart device to Print Cloud System」を独自開発し、スマートフォンから直接オーダー出来る新サービスとしてスタートいたしました。現在、特許出願中です。

――――――――――――――――――――――
■トリミングや画像調整も簡単!今ならキャンペーン価格990円
――――――――――――――――――――――
トリミングや明るさやコントラストなどの画像調整も「スマホ De ポスター」で簡単に操作できます。お気に入りのパノラマ写真に仕上がった後は、ショッピングカートに入れ、配送先の住所や連絡先等を入力し、完了。
11月30日までは、新サービス開始を記念し、キャンペーン価格1枚990円(通常1,980円)で、パノラマポスターをお届けします。「スマホ De ポスター」を活用して、ワイド画像の迫力、風景を丸ごと切り取るようなパノラマならではの魅力をご自宅でお楽しみください。

▼パノラマプリントご注文ステップ
ステップ1:「スマホ De ポスター」をApp Storeで無料ダウンロード!
ステップ2:「スマホ De ポスター」を起動して、iPhoneで撮影したお気入りのパノラマ画像を選択。
ステップ3: 画像調整機能を活用して、明るさやコントラストを調整。お好みの写真に仕上げよう!
ステップ4: 画像をショッピングカートにいれ、ご注文の手続きへ。お届け先や連絡先を入力して完了!

【アプリ名】 スマホ De ポスター
【価 格】 無料
【配信開始日】 2013年7月30日(火)iOS版配信
【配信元】 カワセコンピュータサプライ株式会社
【AppStore】 https://itunes.apple.com/jp/app/sumaho-de-posuta/id659264626?mt=8

【ポスター仕様】
・サイズ:縦 約30cm × 横幅最大約150cm ※白フチ 上下3mm 左右5mm <製品情報が印刷されます>
・用紙:マット紙
・1枚990円(税込) 11月30日までのキャンペーン価格(通常1,980円)
・送料:全国一律525円(税込)
・お支払い方法:代金引換/クレジットカード各種
※フレームはついておりません。
※お支払い方法が代金引換の場合、代引手数料が別途発送いたします。
※ios6以降のiPhone4s/iPhone5に対応
※iPhone、App Storeは、Apple Inc.の登録商標です。

――――――――――――――――――――――
■「スマホ De ポスター」 開発背景
――――――――――――――――――――――
スマートフォンの急激な普及に伴い、スマートフォンで気軽に写真撮影を行い、個人的に楽しむケースが増加しています。また、カメラの撮影モードも高機能化し、これまでは専用のカメラを用いるか、特殊な処理ソフトを必要としていたパノラマ画像も、手軽に撮影できるオプションとして標準で搭載されています。しかしその一方で、パノラマ画像を撮影しても、スマートフォンの画面で閲覧した場合には、大きな画像を表示するため全体が縮小してしまい、ワイド画像の迫力や風景を丸ごと切り取るようなパノラマならではの魅力を十分に楽しむことができませんでした。そこで、当社の連続用紙を用いたオンデマンドプリント技術と画像処理技術、データ送受信技術、そして受注管理データベースを連携させ、個人がもつスマートフォンと最新のオンデマンド・プリンターをつなぐ、一連のワークフロー・ソリューションとして新たに「Smart device to Print Cloud System」を独自開発し、スマートフォンから直接オーダー出来る新サービスとしてスタートいたしました。現在、特許出願中です。

――――――――――――――――――――――
■パノラマ写真を、大きく楽しもう! 「スマホ De ポスター」活用シーン
――――――――――――――――――――――
▼風景パノラマ-写真におさめた時の、あの感動をプリント
L版など縦横比1.4倍前後の比率でしか表現できない通常のプリント。縦横比4倍のパノラマ写真の表現力は、壮大さや迫力が圧倒的に違います。最大サイズ縦30cm×横1m50cmでプリントできるパノラマプリントなら、写真におさめた時の感動をありのままに再現してくれます。

▼集合パノラマ-仲間との思い出を、雰囲気とともにプリント
大人数でのさまざまなシーンを残すこともぴったりのパノラマ写真。みんなで色々なポーズをとって撮影など、アイデア写真も楽しめます。そんな集合写真に写るみんなをいきいき大きく再現できるのも、パノラマプリントの魅力です。

▼景観パノラマ-景観の魅力を、臨場感とともにプリント
ロケーションの魅力を伝えることができるパノラマ写真。見たままの景観をそのままおさめることができるので、臨場感を生み出します。最大サイズ縦30cm×横1m50cmでプリントできるパノラマプリントなら、ロケーションの魅力を、まるでその場にいるような臨場感とともに伝えます。

――――――――――――――――――――――
■Facebookページ「パノラマプリント倶楽部」 9月19日開設
――――――――――――――――――――――
撮影したパノラマ写真を自分だけで楽しむのもいいですが、シェアすることで、楽しみはさらに広がります。他の人の写真が刺激になったり、新しい発見があったり、コメントのやりとりで仲間ができたり。そんな写真の楽しみ方を広げてくれます。さぁ、オフィシャルフェイスブックページに参加してみよう!

▼Facebookページ「パノラマプリント倶楽部」はこちら
http://goo.gl/W3Nnb7

東京で行われているセミナーを、スマートフォンやタブレット端末で視聴可能。 空いた時間を有効利用し、農業経営を学ぶ機会に。 メールアドレスだけで簡単に

アグリフューチャージャパンではeラーニングを開始。
農業経営の学習に、セミナー受講後の復習に、と便利に学べる。
まずは無料コースに登録し、手軽に農業経営について学んでみませんか。

eラーニングとはインターネットを通じて、
テキストやメール、ビデオ配信などITを活用した学習方法のこと。

未来の農業経営者の育成を計っているアグリフューチャージャパンでは、
農業経営力養成講座を中心とした質の高い講義内容をインターネットで配信する「eラーニング講座」を新設した。
現在は21のコンテンツが用意されており、今後さらにコンテンツが追加される予定。
農業に関心のある学生、社会人、農業者や講師に朗報だ。

農業経営の学習に
セミナー受講後の復習に、
と使い方は多様にある便利なツール。

東京で開催されるセミナーに参加できない方も、地元にいながら自分の都合に合せて学習が可能。また、スマートフォンやタブレット端末でも視聴が可能なので、通勤や通学の途中でも農業経営を学べる機会が得られます。

○無料コース
学生・新規就農者へ向けたコースと実践農業者、一般の方へ向けたコースがあり、
各3講義の無料体験ができる。

注目は、
明治大学大学院教授 上原征彦先生による「経営学を知ろう」という講義内容。
経営学を身近に感じられるうえ、習得技術など、農業経営を行う上でのスキルを高める講義内容になっている。

また、その他にも地域・農村で働く女性に向けた内容や、
海外の農業を学ぶ講義などさまざまなセミナーを用意している。


今、農業を志す学生、社会人、農業者、講師の方。
自分が思い描く未来の農業経営のために、
まずは無料登録をお勧め。

成功の秘策がここにある。


■eラーニング講座登録URL
http://jaiam.afj.or.jp/news/787/


■本件に関するお問合わせ先
日本農業経営大学校
一般社団法人 アグリフューチャージャパン
100-0006 東京都千代田区有楽町 1丁目10 番1 号有楽町ビルヂング 10 階
TEL:03-3213-3253
FAX:03-3213-3251

オリックス・ゴルフ・マネジメント、10月8日よりゴルフ場レストランにて「秋の味覚フェア」を」開催

食欲の秋に収穫される旬の食材を使った料理で"おもてなし"

オリックス・ゴルフ・マネジメント合同会社(本社:東京都目黒区、社長:小池 正昭、以下「OGM」)は、運営する全国のゴルフ場レストランにおいて、2013年10月8日から2013年11月7日まで(※1)「秋の味覚フェア」を開催しますのでお知らせします。

本フェアは、OGMの各ゴルフ場レストランで、紅葉に彩られる風景とともに、秋に収穫される旬の食材を利用した期間限定のメニューで、味覚でも秋を楽しんでいただく恒例のイベントです。昨年のメニューの一例として、「神無月御膳」(六甲カントリー倶楽部/兵庫県)、「松茸と飛騨牛のすき焼き膳」(富士エクセレントクラブ 御嵩花トピアコース/兵庫県)、「サーモンとイクラの親子丼」(きみさらずゴルフリンクス/千葉県)など、各ゴルフ場でこの季節ならではのおいしい食材を吟味し、ご提供してきました。今年も各ゴルフ場の料理長が、きのこや秋鮭などの旬の食材を使った、バリエーション豊かなメニュー(※2)をご用意してお待ちしております。

【昨年の「秋の味覚フェア」メニューの一例】
●神無月御膳(六甲カントリー倶楽部/兵庫県)
国産黒毛和牛の柳川風のお鍋、松茸・旬野菜の天ぷら、お造り、香の物、栗ご飯他

●松茸と飛騨牛のすき焼き膳(富士OGMエクセレントクラブ御嵩花トピアコース/岐阜県)
飛騨牛・松茸を使ったすき焼き、料理長特製割り下、香の物、ご飯他

●サーモンとイクラの親子丼(きみさらずゴルフリンクス/千葉県)
サーモン、イクラ、 香の物、味噌汁他

OGMは、今後とも、「先進」「安定」「満足」の企業理念のもと、「 1日を、大切にするゴルフ場へ。」をサービスブランドに掲げ、さらなるサービス向上に努め、ゴルファーの皆さまから、より一層愛されるゴルフ場を目指してまいります。

※1 ゴルフ場により開催時期が異なる場合があります。
※2 ゴルフ場ごとにご提供メニューは異なります。
   10月8日より「ORIX GOLF WEB」にて順次掲載となりますので、各ゴルフ場の「レストラン情報」をご覧ください。

       
=================================================
<本リリースに関するお問い合わせ先>
広報担当:古田(コダ)・小松 TEL:03-5487-0562
ホームページ:http://www.orix-golf.jp
=================================================

※オリックス・ゴルフ・マネジメント合同会社は、オリックスグループ会社です。

月曜20時 『笑UP!』 NOTTVに新たなお笑いバラエティ番組が登場!

株式会社mmbi(本社:東京都港区、代表取締役社長:二木治成)が提供するスマートフォン向け放送局
「NOTTV(ノッティーヴィー)」では、お笑いバラエティの新番組 『笑UP!』 を放送いたします。

『笑UP!』は、週替わりで次々に新たな番組企画を展開し、週の始まり月曜をアゲていきます!          
スマートフォンのニヤニヤ視聴、周囲の目にご注意を!!

【 番組情報 】
※ 番組名   笑UP! (ショーアップ)
※ 放送日時   毎週月曜 20時~22時
※再放送予定は、番組サイト( http://tv1.nottv.jp/variety/show-up/ )にてご確認ください
※ 番組ラインナップ
・9月30日(月) 「ワタナベエンターテインメント ライブスペシャル2013 サマードリーム」
【出演】 ネプチューン、我が家、アンガールズ、ロッチ、ハライチ、山本高広+やしろ優+デルピエロ山口、BLUE RIVER、夜ふかしの会
・10月7日(月) 「たんぽぽ ぽぽぽぽーん」
【出演】 たんぽぽ、クワバタオハラ(桑波田さんは電話出演)、まぁこ、八幡カオル、牧野ステテコ、オレンジサンセット、河口こうへい
・10月14日(月) 「はまぐちコントサークルの『笑旅』」
【出演】 濱口優(よゐこ)、なすなかにし、高田紗千子(梅小鉢)、コウタ(パワフルコンビーフ)、南川 聡史(ピーマンズスタンダード)、
片山裕介(ヒカリゴケ) 
・10月28日(月) 「ジュニアさん、お願いします!」
【出演】 千原ジュニア、タケト  ほか

50万人以上が使うファッション誌や有名ブランドの世界観でコラージュができる無料アプリ「cameranコラージュ」が「Afternoon Tea LIVING」とコラボ!

同ブランドプロデュースのスタンプや背景などのコラージュ素材を提供開始

株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区 代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄)のメディアテクノロジーラボは、ファッション誌や有名ブランドの世界観で写真加工・コラージュができる無料アプリ「cameranコラージュ」において、「Afternoon Tea LIVING(アフタヌーンティー・リビング)」とコラボレーションし、本日より同ブランドプロデュースのスタンプや背景の提供を開始いたしました。

▼『cameranコラージュ』のダウンロードはこちら(無料)
https://itunes.apple.com/jp/app/id647786651&mt=8

――――――――――――――――――――
■『cameranコラージュ』 とは
――――――――――――――――――――
『cameranコラージュ』とは、ファッション誌や有名ブランドの世界観で写真加工・コラージュができる無料アプリです。
リリース後1週間で日本、台湾、香港の写真カテゴリ1位を獲得し、リリースから約1ヶ月で50万ダウンロードを達成いたしました。

これまで、人気女性ファッション誌「sweet」、「InRed」や人気ブランド「MERCURYDUO(マーキュリーデュオ)」、「ANTEPRIMA(アンテプリマ)」とのコラボで300種類以上の写真加工用アイテムを提供しており、本日より「Afternoon Tea LIVING」ともコラボレーションを開始し、同ブランドプロデュースのスタンプや背景の提供を開始いたしました。

-『cameranコラージュ』3つの特徴
1、ファッション誌やブランドがプロデュースした可愛いアイテムが300種類以上!
2、26種類の切り抜き型、44種類のフォントなど、コラージュに必要な便利機能を全部のせ!
3、Facebook、Twitter、LINE、メールで簡単共有!

――――――――――――――――――――
■「Afternoon Tea LIVING(アフタヌーンティー・リビング)」とは
――――――――――――――――――――
一日一日を積極的に愉しむ気持ちと、ちょっとした演出。
たとえばお部屋に小さな花を飾ったり、大切なひとにギフトで想いを伝えたり、それらが幾重にもかさなると、自分だけのストーリーが生まれます。
Afternoon Tea LIVINGは、"spice of a day"のコンセプトのもと、日常に旬やトレンド取り入れ、彩りのある生活を演出する、そんな刺激のある心地よいライフスタイルを提案します。

URL:http://www.afternoon-tea.net/

――――――――――――――――――――
■『cameranコラージュ』概要
――――――――――――――――――――
・アプリ名:cameranコラージュ
・価格:無料
・登録カテゴリー:写真/ビデオ
・対応機種:iPhone、iPod touch
・対応OSバージョン:iOS5以降
・アプリのダウンロード方法:App Storeにアクセスし『cameranコラージュ』と検索

・アプリダウンロードURL:https://itunes.apple.com/jp/app/id647786651&mt=8
・PC URL:http://collage.cameran.in/

※Androidアプリは近日リリース予定

※コラボレーション頂けるファッション誌/ブランド様を募集しております。
下記の連絡先にお問い合わせいただけますようお願いいたします。
お問い合わせ先メールアドレス:info.collage@cameran.in

――――――――――――――――――――
■『cameran』とは
――――――――――――――――――――
写真や動画などビジュアルにまつわるサービスを提供する、リクルートのビジュアルアプリブランドです。
第1弾の「蜷川実花監修カメラアプリ」は6月27日より、「写真共有機能」を追加し、沢尻エリカさん、中田英寿さん、VAMPS(HYDEさん、K.A.Zさん)がこれまでベールに包まれていた“日常”を共有いただいております。

第2弾「cameranコラージュ」では、宝島社が発行する人気女性ファッション誌「sweet」、「InRed」とコラボレーションするなど、ファッション誌や有名ブランドの世界観でコラージュできる機能を提供。
今後もコラボレーションをするファッション誌、ブランドは追加されてまいります。

第3弾「cameranアルバム」は、女子1000人の意見で作った、たまった写真をかわいく整理、きせかえできる無料のアルバムアプリです。この度、「ANTEPRIMA(アンテプリマ)」がプロデュースするスキンが追加されました

▼『cameran 蜷川実花監修カメラアプリ』のダウンロードはこちら(無料)
https://itunes.apple.com/jp/app/id568365176?mt=8

▼『cameranコラージュ』のダウンロードはこちら(無料)
https://itunes.apple.com/jp/app/id647786651&mt=8

▼『cameranアルバム』のダウンロードはこちら(無料)
https://itunes.apple.com/jp/app/id659431810&mt=8

――――――――――――――――――――
■『メディアテクノロジーラボ』とは
――――――――――――――――――――
メディアテクノロジーラボは、新たなメディアやコミュニケーションのあり方を研究開発することを通じて生活者にとって適切で利便性の高い情報流通が行われる豊かな情報社会の実現を目指す、リクルートホールディングスの実証実験機関です。

▼メディアテクノロジーラボとは
http://mtl.recruit.co.jp/

▼リクルートグループについて
http://www.recruit.co.jp/

――――――――――――――――――――
【本件に関するお問い合わせ先】
https://www.recruit.jp/support/form/
――――――――――――――――――――