- 2025/07/04
- Category :
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プレスリリース、開示情報のアーカイブ
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「あんしんファミリーケータイ 204HW」9月13日発売
ソフトバンクモバイル株式会社は、必要な機能だけを搭載し、安心して使えるシニア向け携帯電話「あんしんファミリーケータイ 204HW」(Huawei製)を、2013年9月13日(予定)に全国で発売します。また、発売に合わせて専用の料金プラン「あんしんファミリーケータイ専用プラン[基本使用料:税抜1,980円/月(税込2,079円/月)]」(※1)を提供します。
発売に先立ち、2013年8月30日から9月12日まで事前の予約を受け付けます。期間中に「あんしんファミリーケータイ」を予約し、9月30日までにご購入いただいたお客さま全員に「お父さんトートバッグ」をプレゼントします。
[注]
※1 別途、「S!ベーシックパック(税込315円/月)」への加入が必要です。また、新規で購入されるお客さまを対象に、「S!ベーシックパック(税込315円/月)」の月額使用料がずっと無料になるキャンペーンを発売日より実施します。
1. 主な特長
・必要な機能だけを搭載し、安心して使えるシニア向け携帯電話
通話やメール、カメラなど必要な機能だけを搭載し、アプリのダウンロードなどはできないため、難しい操作が苦手な方でも安心して使える携帯電話。また、4.0インチの大きな一つの画面にメニューを集約しているため、フリック操作で別画面に移動することなく簡単に利用できます。メニューはアイコンだけでなく大きな文字で説明を加えているので、迷うことなく操作できます。
・家族からのメールにも簡単返信
タッチパネルでの文字入力に不安がある方のために、音声を録音しメールで送るボイスメールやワンタッチで定型文を返信する機能を搭載しています。また、受信メールに添付された写真は特別な操作なしに自動でアルバムに保存されるため、後からアルバムを開くだけで今までの写真を閲覧できます。
・登録した人とだけ連絡できるので、どなたでも安心して利用可能
電話帳に登録した人(最大5件(※2))とだけ連絡することが可能。登録していない人からの電話もメールも受け付けないのでどなたでも安心して利用できます。離れたご家族がお持ちのスマートフォンから遠隔操作し、電話帳への新規追加や編集を代理で行うこともできます。さらに、端末下部のボタンを長押しすると大きなブザーが鳴り同時に家族に連絡できる機能や、一定時間操作がないと家族にメールを送信する機能も搭載。遠く離れていても、もしもの時に素早く察知することができます。
・専用オプションサービスでさらに便利に
「あんしんファミリーケータイ 204HW」向けのオプションサービスを用意。24時間365日いつでも健康上の気になることを相談でき、必要に応じて医療機関の紹介まで可能な「電話健康相談(税込315円/月)」や、通常5件の電話帳への最大登録件数が1,000件まで拡張される「あんしん電話帳(税込210円/月)」にもお申し込み可能です。さらに、便利な「一定額ストップサービス」「紛失ケータイ捜索サービス」「留守番電話プラス」「割込通話」「グループ通話」の5つのサービスをまとめて提供する「あんしんファミリーケータイ基本パック(税込525円/月)」も提供。そのほか、万一のときに警備員が端末のもとへいち早く駆け付ける「CSPケータイdeアシスト」(※3)にも対応しているため、非常時の対策として利用できます。
[注]
※2 国外の携帯電話番号は登録できません。
※3 「CSPケータイdeアシスト」はセントラル警備保障株式会社提供のサービスです。ご契約はセントラル警備保障株式会社との直接契約になります。
※以下、「あんしんファミリーケータイ専用プラン」の概要などリリース詳細は添付の関連資料を参照
・microSDHCは、SD-3C,LLCの商標です。
・Wi-Fiは、Wi-Fi Allianceの登録商標です。
・SoftBankおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンク株式会社の登録商標または商標です。
・その他、本プレスリリースに記載されている会社名および商品・サービス名は各社の登録商標または商標です。
ウォルドーフ・アストリア・ホテルズ&リゾーツとコンラッド・ホテルズ&リゾーツは、贅沢な旅をお好みの両ブランドのゲストのために、客室とオンラインでお楽しみいただけるマガジンをそれぞれ創刊することを発表しました。独自の声と視点を持つマガジンとして、著名なライフスタイルライターによるデザイン、アート、料理、スタイル、旅行に関する興味深い記事を満載します。
ヒルトン・ワールドワイドのラグジュアリー&ライフスタイルブランドのグローバルヘッドを務めるジョン・T・A・バンダースライスは、次のように述べています。「新しく創刊する2つの刺激的なマガジンは、ラグジュアリーな空間についての私たちの考えを伝え、ウォルドーフ・アストリアとコンラッドの独自の視点を通してライフスタイルにまつわるコンテンツを掲載します。美しく編集されたマガジンの誕生により、世界で50軒近い両ブランドの贅沢な施設へご到着のゲストに、さらに卓越した体験をお届けすることができます。」
「ウォルドーフ・アストリア・マガジン」は、ウォルドーフ・アストリアの20を超える素晴らしい施設を紹介し、この名高いブランドが誇る感動を与える環境と忘れられない体験に焦点を当てた内容です。新しくオープンしたベルリン、上海、パナマシティなどの魅力的なウォルドーフ・アストリアのホテルも取り上げます。記事には、ローマ・カバリエリ(ウォルドーフ・アストリア・ホテルズ&リゾーツ)の創業50周年、ウォルドーフ・アストリア・パークシティー内とその周辺で楽しめる11の心に残るアドベンチャー、ウォルドーフ・アストリア・ニューヨーク料理ディレクターのデビッド・ガルセロンが生み出す美食が取り上げられています。ウォルドーフ・アストリア・ニューヨークでは屋上に養蜂箱を設置しており、採れた蜂蜜は特製カクテル、季節の料理、スパトリートメントなどに用いられています。
また、ウォルドーフ・アストリア・上海・オン・ザ・バンドのパーソナルコンシェルジュであるレオ・ワンを通じて、ウォルドーフ・アストリアのトゥルー・ウォルドーフ・サービス(True Waldorf Service)にスポットを当て、ボカ・ビーチ・クラブ(ウォルドーフ・アストリア・リゾート)のユニークな「カイト・コンシェルジュ」のランディー・ロウも紹介しています。
5大陸に広がるスタイルとつながりの世界へ誘う「コンラッド・マガジン」では、ソウル、ドバイ、アルガルベにオープンしたコンラッドの最新ラグジュアリーホテルを取り上げています。創刊号には、タイで象を観察したり、香港で極上の飲茶を食したり、マイアミで一流のコンテンポラリーアートを鑑賞するなど、地元の文化、比類のないデザイン、心躍る体験を楽しめる記事を掲載しています。特集記事では、トライベッカ映画祭で話題を呼んだ新進映画製作者と、芸術のように中国茶を供するコンラッド北京のシェフ、サイモン・レオンを紹介しています。
出版社のロデールと提携して年2回発行される印刷版のマガジンは、世界各地のウォルドーフ・アストリアとコンラッドのホテルとリゾートの客室で入手できます。動画や限定ボーナスコンテンツを含むデジタル版のマガジンは、フリップボード、アイチューンズ(アイパッド用)、グーグル・プレイ・ストア(アンドロイド用)、そしてwww.waldorfastoria.com/magazineまたはwww.conradhotels.com/magazineから無料でダウンロードできます。
今後発行されるマガジンへの広告掲載を希望される方は、広告・パートナーシップ・ディレクターのレネー・ジェームズ(Renee James)まで電話((610) 907-8378)またはEメール( renee.james@rodale.com )でお問い合わせください。ウォルドーフ・アストリアまたはコンラッドの詳細については、http://news.waldorfastoria.comまたはhttp://news.conradhotels.comをご覧ください。
ウォルドーフ・アストリア・ホテルズ&リゾーツについて
ウォルドーフ・アストリア・ホテルズ&リゾーツのポートフォリオは、人気の高い世界の観光地やリゾート地で周囲の環境を巧みに取り入れて各地のランドマークとなっているホテルとリゾート24軒から成ります。感動を与える環境と比類ないゲストサービスが一体となるウォルドーフ・アストリアは、トゥルー・ウォルドーフ・サービスをお届けし、そこでしか味わえない本物を満喫するひとときを創り出しています。パーソナルコンシェルジュは、ご予約からチェックアウトまで、ゲスト一人ひとりに合わせた極上のサービスをお届けします。ウォルドーフ・アストリアでは、当ブランドならではのグルメ体験から、世界クラスのゴルフコース12コースや活力を与えるスパ23カ所まで、贅を凝らした宿泊施設と思い出に残る体験を提供しています。ウォルドーフ・アストリアはヒルトン・ワールドワイドの世界的ラグジュアリーブランドで、新規オープンのホテル12軒の開発を計画中です。ウォルドーフ・アストリアのご予約にはwww.waldorfastoria.comをご利用ください。ポートフォリオの詳細についてはhttp://news.waldorfastoria.comをご覧ください。
コンラッド・ホテルズ&リゾーツについて
コンラッド・ホテルズ&リゾーツは、豪華な旅をスマートに楽しむ新世代、つまり、人生、仕事、レジャーが境目なく溶け合い、あるがままの自分でいられることこそ最高の贅沢であることを知っている方々のためのブランドです。5大陸の施設22軒から成る世界的ブランドのコンラッド・ホテルズ&リゾーツは、お好みに合わせた体験、地元の文化を反映させた洗練された環境、世界各地の人々や場所とのつながりをご提供します。直観的に操作できるコンラッド・コンシェルジュ・アプリでは、ルームサービスの注文からモーニングコール、お好みに合う客室の枕の指定、地元産の食材を取り入れたお食事やスパサービスの予約の手配まで、指先一つでコンラッドのサービスとアメニティをご手配いただけます。コンラッドは、ヒルトン・ワールドワイドの世界的ラグジュアリーブランドで、ホテル12軒の新規オープンを計画中です。コンラッドのご予約にはwww.conradhotels.comをご利用ください。ブランドの詳細についてはhttp://news.conradhotels.comをご覧ください。
本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。
写真とマルチメディア・ギャラリーはこちらをご覧ください: http://www.businesswire.com/multimedia/home/20130823005144/ja/
SAP(NYSE:SAP)のビジネススイートおよびビジネスオブジェクツやオラクル・コーポレーション(NASDAQ:ORCL)のシーベル、ピープルソフト、JDエドワーズ、Eビジネス・スイート、オラクル・データベース、ハイペリオン(Hyperion)を含むエンタープライズソフトウエアに対する保守・サポートをサードパーティーとして提供する大手企業のリミニ・ストリートは本日、特殊園芸品の生産・卸売り大手カラー・スポット・ナーサリーズが2010年からリミニ・ストリートのサポートを活用しながら、拡大・変化するビジネスニーズに対処すべくSAPの活用範囲を成功裏に拡大し続けていると発表しました。カラー・スポットがSAPによるベンダーサポートからリミニ・ストリートによるサポートに3年以上前に切り替えてから、SAPシステムに対するサポートのレベルを飛躍的に改善するとともに、年間の保守・サポート経費を50%以上も削減することができました。削減経費分は戦略的取り組みを促進し、事業の長期ニーズを満たすために活用されました。
カラー・スポットはリミニ・ストリートの革新的なサポートモデルからメリットを得る
カラー・スポットは高品質の花壇用植物・野菜・ハーブ・低木の生産・販売を専門としており、米国で2000社以上の小売店および商業顧客に提供しています。同社は2001年以来、財務・人事・給与支払いのプロセスを含め、基幹業務でSAP R/3 4.7Cを頼りにしてきました。同社はまた一貫して、買収により積極的に拡大しており、全社でSAPインスタンスを拡張しています。カラー・スポットは2009年に内部監査を行い、SAPベンダー保守経費が全IT予算の20パーセント以上を占め、同社が受けているサポートに見合う価値を提供していないことが示されたため、最高情報責任者(CIO)のエリック・ロビンソン氏は2010年にSAPからリミニ・ストリートへの切り替えを決断しました。加えて、SAPはバージョン4.7Cのサポート提供を打ち切ると発表し、これによりカラー・スポットは高額で不要なECC 6.0へのディスラプティブアップグレードを強いられるか、サポート解除に直面するかを迫られました。
リミニ・ストリートの革新的なプレミアムレベルのサポートモデルによって、ロビンソン氏は直ちに保守予算を50パーセント削減し、追加経費なしでカスタマイズサポートを受け、少なくともさらに10年にわたってカラー・スポットが既に持っているSAP R/3リリースに対するサポート保証を確保することができました。カラー・スポットはSAPのサポートをリミニ・ストリートに切り替えることで、サポートを継続するための高額のディスラプティブアップグレードを回避できたのです。カラー・スポットはまた、リミニ・ストリート・タックス・エンジン・フォー・SAP・ペイロール(Rimini Street Tax Engine for SAP Payroll)を活用し、定期的に税・法務・規制関連の更新情報を得ており、これにより同社は地方・州・連邦のレベルで起こる変化に対応することができます。
カラー・スポットはリミニ・ストリートによるサポートを受けながらSAPの利用を拡大
カラー・スポットは過去3年間にわたってリミニ・ストリートのサポートを受けながら、事業を積極的に管理して、市場参入と市場固めのための買収を含め、市場機会を最適化するとともに、社内業務を合理化してきました。カラー・スポットはこうした成長と拡大を実現するために、新規SAPライセンスの購入・導入を含め、SAP利用を拡大し、利用範囲が拡大・変化するSAP製品のサポートでリミニ・ストリートを頼りにしてきました。
ロビンソン氏は、次のように述べています。「3年前、私たちは極めて重要な決断をしてSAPのベンダーサポートをリミニ・ストリートに切り替えましたが、この決断とその結果にこの上なく喜んでいます。リミニ・ストリートのサポートモデルは宣伝通りに機能し、ソフトウエア保守経費を私が扱うIT予算全体の20パーセントからわずか9パーセントに削減し、当社が受けるサポートのレベルを劇的に改善するなど、素晴らしい成功を収めることができました。今日、リミニ・ストリートははるかにベンダー以上の存在であり、私は同社を価値あるパートナー、当社ITチームの延長と見なしており、特に成長と拡大に取り組んでいるこの重要な時期においてはなおさらです。」
リミニ・ストリートが業界最高のサポートサービスの提供に専心
2005年以来、フォーチュン500企業の75社やグローバル100企業の16社を含め、世界各国の660組織以上がオラクルとSAPのシステムでリミニ・ストリートを活用し、サポート経費を最大90パーセント削減すると同時に、極めて重要な事業目的を達成するために各社のエンタープライズソフトウエアの利用対象・規模・利用を一貫して拡大してきました。リミニ・ストリートは他社よりも効率的なパーソナライズサポートのプログラムを提供しており、このようなプログラムには365日24時間のサポート、指定プライマリーサポートエンジニア(PSE)、追加コストなしでのカスタマイズサポート、必須アップグレードなしでの既存リリースの最低10年間のサポートが含まれます。
リミニ・ストリート最高経営責任者(CEO)のセス・ラビンは、次のように述べています。「リミニ・ストリートが固く目指しているのは、世界中のSAPのライセンシーに対してより意義深く価値主導的なソフトウエア保守オプションを提供することです。今日、私たちはカラー・スポットやその他多くのSAPライセンシーにとって欠かせないパートナーであることに誇りを感じています。現在、契約クライアント660社以上を抱えるリミニ・ストリートは、オラクルおよびSAPの両ライセンシーに対するサードパーティーサポートを提供する実証済みのリーダー企業であり、今後も長期にわたって業界最高の革新性、超応答性のエンタープライズソフトウエアサポートをすべてのクライアントに提供すべく、献身していきます。」
リミニ・ストリートについて
リミニ・ストリートは、エンタープライズソフトウエアのサポートサービスを提供する大手サードパーティー企業です。受賞歴のある革新的プログラムでエンタープライズ向けサポートサービスを変革しています。これらのプログラムにより、オラクルやSAPのライセンシーは年間サポート費用を50パーセント以上、10年間の総サポート費用を最大90パーセント節約できます。クライアントは、現行のソフトウエアリリースのアップグレードや移行を行わず、少なくとも10年間は使い続けることができます。事実上、すべての業界の何百ものグローバル企業、フォーチュン500企業、中間市場企業、公共セクター組織が、ソフトウエアベンダーから独立した信頼できるサポートプロバイダーとして、リミニ・ストリートを選択しています。詳細については、www.riministreet.comをご覧いただくか、888-870-9692(米国内)または+1 925-484-9211(海外から)までお問い合わせください。
リミニ・ストリートおよびリミニ・ストリートのロゴは、リミニ・ストリートの商標です。その他すべての企業名および製品名は、それぞれの所有者の商標です。Copyright © 2013. All rights reserved.
本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。
写真とマルチメディア・ギャラリーはこちらをご覧ください: http://www.businesswire.com/multimedia/home/20130823005188/ja/
ブルームバーグは本日、法律事務所のホーガン・ロヴェルズと規制対応会社のプロモントリー・フィナンシャル・グループが主導した当社の顧客データ方針と手続きに関する社外審査の報告書を発表しました。審査の結果、ブルームバーグが適切な顧客データ方針と管理体制を持っていることが分かりました。当社はこの審査に基づく提言に沿って新たな手続きを追加的に導入したことも発表しました。
元IBM会長で最高経営責任者(CEO)のサミュエル・J・パルミサーノ氏は、2013年5月よりブルームバーグの顧客データ方針と慣行についての独立的助言を取締役会に提供しています。ホーガン・ロヴェルズとプロモントリーの報告書について、パルミサーノ氏は次のように述べています。「本日発行された報告書は綿密かつ客観的で包括的なものです。ブルームバーグの経営陣は、より包括的な方針と手続きの必要性を認識して迅速に行動しました。既存の体制を強化し、この最優先事項により多くのリソースを投入しました。私自身の観察に基づき、ブルームバーグが現在適切な方針と管理体制を持っているというレポートの結論を支持します。」
また、ブルームバーグ ニュースの元編集長でニューヨーク・タイムズ紙のパブリックエディターを務めたクラーク・ホイトは、ブルームバーグのニュースと商業活動との関係についての社内審査を主導しました。当社はホイトの調査結果と提言を発表し、その実践を開始しました。ホイトは次のように述べています。「審査に基づいてブルームバーグに提言を行いました。その意図は、ニュースと会社全体がその既に高い基準に一貫して完全に準拠できるように支援すること、そして急速に変化する世界の中で方針や慣習を再考すべき部分を明確化することでした。」
ダニエル・L・ドクトロフ最高経営責任者(CEO)兼社長は次のように述べています。「私たちは進歩が必要なことを認識しており、過去の過ちから学習してきました。当社は、受け取った提言の多くをすでに実行に移しています。最も重要なことは、私たちがお客さまや他の関係者の声を丁寧に聞いてきたことです。その提案は、当社がより良いパートナーとなるために役立っています。」
ブルームバーグのピーター・T・グラウアー会長は次のように述べています。「当社の取締役会は、問題のある分野を特定して解決方法に取り組むことができるように、専門家がブルームバーグの従業員や当社の事業に十分かつ完全にアクセスできるようにすることを重視しました。」
この審査は次のように行われました。
ブルームバーグ ニュースのマシュー・ウィンクラー編集長は次のように述べています。「このような変更はブルームバーグ ニュースの自然な進歩の一部であり、これにより組織は強化されます。」
レポートに関するパルミサーノ氏の見解およびホイトの調査結果と提言を含むホーガン・ロヴェルズ/プロモントリーの報告書は、ブルームバーグ端末ではRVWS<GO>で、オンラインではwww.bloomberg.com/reviewsで閲覧できます。
当社の行動
ブルームバーグは、ホーガン・ロヴェルズ/プロモントリーの報告書に関連していくつかの行動を起こし、その多くは審査の途中で実施されています。報告書に記載されているように、その行動には以下のものがあります。
ホイトの提言
ブルームバーグは、以下のようなホイトの主な提言をすでに実施しているか、今後実施します。
サミュエル・J・パルミサーノについて
パルミサーノは、2002年3月から2012年1月までIBMの最高経営責任者(CEO)を務めました。また、2003年1月から2012年9月まで同社の会長を務めています。その下でIBMは過去最高の財務業績を達成し、世界的に統合された企業となり、「スマーター・プラネット」構想を導入しました。パルミサーノはエクソンモービルとアメリカン・エキスプレスの取締役を務め、また、ブルームバーグ フィランソロピーズの役員を務めています。
クラーク・ホイトについて
現在、ホイトは、ブルームバーグのダニエル・L・ドクトロフ最高経営責任者兼社長の上級顧問です。この役職に就くまで、ホイトはブルームバーグ ニュースの編集長でした。2010年にブルームバーグに入社する前、ホイトはニューヨーク・タイムズ紙で3年間パブリックエディター(オンブズマン)を務めました。それ以前はナイト・リッダー・ニュースペーパーズに38年間勤務し、ワシントン国内特派員、デトロイト・フリープレスのビジネス担当編集者、ワシントン支局の支局長とニュースの最高責任者であるニュース担当副社長など、さまざまな報道・編集の役職を歴任しました。ホイトはロバート・S・ボイドと共に全米報道でピューリッツァー賞を受賞しています。
ホーガン・ロヴェルズについて
ホーガン・ロヴェルズは世界的な法律事務所で、企業、金融機関、政府組織の多種多様な重要なビジネスおよび法律の問題を世界的・地域的に支援しています。2500人以上の弁護士が、米国、欧州、中南米、中東、アジアの40カ所以上のオフィスで業務を行っています。ホーガン・ロヴェルズは、プライバシーおよび情報管理業務の経験が最も豊富で最大の法律事務所の1つです。
プロモントリー・フィナンシャル・グループについて
プロモントリーは、主に金融サービス業を中心とした戦略、リスク管理、プライバシー、データ・セキュリティー、規制準拠におけるトップ・コンサルティング会社です。創立者で元米国通貨監督官のユージーン・A・ラドウィグ最高経営責任者(CEO)が率いるプロモントリーは、データとプライバシーに関する深く幅広い専門知識を持つ専門家を擁しています。北米、欧州、アジア、オーストラリア、中東の15のオフィスで、専門家が6つの大陸の50カ国以上の顧客を支援しています。プロモントリーの関連会社がコンプライアンス技術、報告、融資、資金調達ソリューションを提供し、高い世界的能力の提供が可能です。
ブルームバーグL.P.について
世界のビジネス・金融情報、ニュースを伝えるリーダー企業のブルームバーグは、影響力のある意思決定者を情報・人・アイデアのダイナミックなネットワークとつなぐことで、決定的に重要な優位性を提供します。当社の強み、すなわち革新的技術によってデータ・ニュース・分析を迅速かつ正確に届ける能力は、ブルームバーグ プロフェッショナル® サービスの核心です。本サービスは世界の加入者31万5000人以上にリアルタイムの金融情報を提供しています。ブルームバーグの企業向けソリューションは当社の中核的能力を基盤とし、お客さまは技術の力を活用して組織全体のデータと情報へのアクセスやその統合、配信、管理をより効率的・効果的に行なうことができます。
1 ニュースに関するADSK(例えば、記事に関する質問をするADSK)はニュース部門のトレーナーに送られ、トレーナーはADSKで出された質問や問題を適宜記者に送ることがあります。
本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。
アンドロイドアプリ「マイレストラン(無料版)」をリリース致しました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.webinnovation.restaurantmemo_ad
- 連れて行ってもらった美味しいレストランの場所や名前を忘れてしまうことはありませんか?
- 後で、そのレストランにまた行きたいと思ったけど、場所や名前を覚えておらず行けなかった経験はありませんか?
「マイレストラン」では、レストランの位置情報をその場でワンクリックで登録し、「マイレストランリスト」の作成ができます。
一般的な使い方としては以下になります。
1.レストランの中やお店の前で、登録画面から登録をクリック(住所と登録時刻が記録されます)
2.帰り道など後で、お店の名前、電話番号、感想、など詳細情報を追加
3.必要な時にリストからレストランを検索
また、空き時間にインターネットで調べたり、友人から聞いたレストランをリストに予め登録しておいて、必要な時にリストを活用する使い方もあります。
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:Web Innovation
担当者名:古川
Email:webinnovation7@gmail.com
2013/08/23
株式会社オープンアップス
iPhone・iPad、Android、Kindle Store向けに電子書籍配信を行う株式会社オープンアップス(東京都渋谷区 代表取締役 加藤秀樹)は8月23日(金)付で、App Storeブックランキングにおいてベスト30内に16アプリがランクインしたことを発表した。
iPhone・iPad、Android、Kindle Store向けに電子書籍配信を行う株式会社オープンアップス(東京都渋谷区 代表取締役 加藤秀樹)は8月23日(金)付で、App Storeブックランキングにおいてベスト30内に16アプリがランクインしたことを発表した。
【カテゴリトップ3/ランクイン作品の紹介】
1、1日5分で身に付くデキる人の速読術
https://itunes.apple.com/jp/app/1ri5fende-shenni-fukudekiru/id682216310?mt=8
■『速読』のこんなメリットをご紹介
・速読ができれば記憶力もあがる!?
○○情報を速読してお客様の信頼を獲得
・噂の「速読法」がアプリで体験デキる
文字は全部読むコトが基本だった!!
・「飛ばし読み」ではなく「○○読み」が重要
『速読力』を鍛えて仕事の効率UP!!
★書籍定価1,000円⇒アプリ特別価格★
2、お前なんかもう死んでいる
https://itunes.apple.com/jp/app/o-qiannankamou-sindeiru-puro/id478258808?mt=8
■大好評!!累計60,000ダウンロード突破!!
『猿岩石』で一大ブームを巻き起こすもアッという間に人気急落、天国と地獄を味わう事となった毒舌芸人の有吉が語る現代の社会を生き抜く処世術とは。
★書籍定価1,260円⇒アプリ特別価格!!★
3、できる人の褒め方
https://itunes.apple.com/jp/app/dekiru-renno-baome-fang-baomerukotode/id680436583?mt=8
■「褒める」技術を身につければ認められる!
・相手のやる気を引き出す褒め方
・相手の自尊心をくすぐる褒め方
・感謝を伝える褒め方
など…。一生ものの「スキル」になる正しい褒め方のコツをお教えします。
★定価1,000円→アプリ特別価格!!★
【株式会社オープンアップスの制作電子書籍一覧URL】
――iPhone/iPad電子書籍アプリ一覧――
http://bit.ly/11w1wuX
―――Amazon Kindle電子書籍一覧―――
http://amzn.to/13X3qs4
【会社概要】
会社名 : 株式会社オープンアップス
代表者 : 代表取締役 加藤 秀樹
所在地 : 東京都渋谷区桜丘町22-14 N.E.SビルS棟 2,3F
TEL : 03-6681-4435
FAX : 03-5459-0741
M A I L : press@openapps.co.jp
URL : http://openapps.co.jp/
facebook : http://www.facebook.com/OpenAppsInc?ref=hl
事業内容 : 電子書籍・スマートフォンアプリ制作
ニュースリリース 2013/08/23 東芝:四日市工場 第5製造棟の第2期分の建設を開始東京--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 東芝は、本日、NAND型フラッシュメモリの製造拠点である四日市工場(三重県四日市市)の第5製造棟第2期分の起工式を開催しました。 本資料に関するお問い合わせ先: |
世界各地で難民・避難民や災害被害者の支援を行っている特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン(以下PWJ、本部=東京都千代田区、代表理事=大西健丞)は、内戦の激化に伴い国外避難するシリア難民の大量流入に対応するため、緊急食料配布を開始します。
8月15日以降、シリアから国境を越えてイラク北部のクルド人自治区へ避難した難民は4万人に達し、その数は増え続けています。PWJが支援活動を続けてきた国境近くのドミズ難民キャンプではその収容人数を大幅に上回るため、アルビル州にカウルグスク(Kawrgosk)臨時難民キャンプが設営され、その他数カ所
の難民キャンプでも受け入れ体制を整えている状況です。
PWJイラク事業責任者カワ・サミ・サブリからの報告によると、現地では新たなテントの設営、当座の食料や飲料水の配布、大量の新規難民世帯の登録手続き、生活必需品の確保などが急務であるが、まだ対応が行き届いておらず、やっと難民キャンプにたどり着いた家族たちが、炎天下に座り込んでいる姿も見受けられるとのこと。
PWJは、これらの難民世帯に対し、緊急で基礎食料の配布を実施します。さらに、ビスケット、パン、果物など、調理を必要とせずにすぐに摂取できる食料の配布も検討しています。
【PWJのシリア難民支援】
PWJは、2012年11月からイラク国内のドミズ難民キャンプでシリア難民支援を実施。
食料、衛生用品や灯油などの生活支援物資の配布をはじめ、2013年5月からは、避難生活が長期化した難民を対象とした雇用支援を行ってきました。
現在イラクには11名のPWJスタッフがおり、内1名が日本人駐在員(深川啓 秋田県出身30歳)です。
【緊急支援へのご協力のお願い】
ホームページから活動地を指定した募金を受け付けています
http://krs.bz/pwjpr/c?c=15&……v=deebf6c6
イラク事業所からの最新の情報を、ホームページやFacebook(ピースウィンズ・ジャパン)、ツイッター(@PeaceWindsJapan)を通じて、随時配信しております。
※報道関係者のみなさまにおかれましては、シリア難民緊急支援の告知にご協力いただけますよう、お願い申し上げます。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
現地スタッフへの取材のお申し込み、このリリースに関するお問合せは
特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン
広報担当:田代
TEL:03-5213-4072 FAX:03-3556-5771 携帯:090-8309-0177
E-mail:pr@peace-winds.org
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
株式会社TOEZ(本社:東京都中央区、代表取締役:小林 貴)が全国に展開している、お母さまのための乳幼児親子教室「TOEベビーパーク」では、同教室では初となる通信教育講座『ネット親子教室』を2013年8月より開始いたしました。
TOEベビーパークは、0~3歳のお子様を持つお母様に、育児ノウハウを教える乳幼児親子教室です。「ママが生徒」という点が一般的な幼児教室との大きな違いで、お子様へのレッスンはもちろんですが、お母様に適切な育児法を教えることを目的としています。
この度、教室のない地域や毎週通うことが難しいお母様の声に答え、ベビーパーク初となる通信教育講座『ネット親子教室』をスタートいたします。従来の幼児教室の通信講座とは異なり、教材作成やアクティビティの解説もついています。通常の通信教育では、お子さんが学ぶための教材が提供されると思いますが、ネット親子教室では、
●お母さんが適切な育児法を実践するための動画や教材
をご提供しています。つまり、
●お母さんが学んで、お子さんの能力を伸ばしてあげる
ことを目的とした、今までにない「お母さまに学んでいただく」通信教育講座がスタートいたします。
ネット親子教室
http://www.babypark-net.jp
■講座内容
①転ばぬ先の知恵(年12回)
お子様への月齢別対処法をレクチャーいたします。
②マザーリング(年42回)
TOEベビーパーク代表講師中島真紀によるマザーリング(母親学講座)です。
育児のコツや最新情報などをお教えいたします。
③毎月のアクティビティ(年12回)
月齢に合わせて毎月5~8種類のアクティビティをお届けいたします。
お子様と一緒に楽しく遊びながら、育児を行っていただける内容です。
【特典】
1回4,200円で教室でのレッスンを受けることができます。講師との相談は勿論のこと、他のママとの交流も図れます。
■価格
お試しキット 2,500円
本レッスン 4,500円/月
TOEベビーパークの「適期教育」とは
TOEベビーパークでは「適期教育」という考え方をベースとしています。
「適期教育」 一人一人のお子様の成長度合にあった育児
≠
「早期教育」「英才教育」
教育は早ければ早いほど良いという「早期教育」や詰め込み式や量×質といった「英才教育」ではなく、
適切な時期に適切な教育を行うという「適期教育」の考え方をベースとしています。
このような場合は・・・
一端食事を片づけ、テーブルに登らせてあげ本性行動を満たしてあげます。
お子様の行動を無理に抑制しようとするのではなく、お子様への正しい接し方をレクチャーします
“学びたい“という意欲・本能を尊重
↓
無駄に叱らない、無駄に教え込まない
↓
脳の扁桃体にネガティブイメージを植え付けない
↓
高IQ/EQ、人格形成、メンタルタフネス
TOEベビーパークでは「セムキャップ(SEM-CCAP=Self Management for Child Care Parents)」という
独自の育児日記を記録してもらいます。
育児の目標設定をし、子育てを楽しむための5つの技術を実践しながら身につけていただくことができます。
【TOEベビーパークを取材した書籍も好評発売中!】
書 名:『3歳までの育て方で 子どもの脳は決まる!』
~IQ150以上の高知能児が育つ「TOEメソッド」のすべて
著 者:大島七々三、中島真紀 定 価:1200円(税別)
発売日:2012年12月12日(水) ISBN:978-4-569-80964-9
「TOEベビーパーク」の実態を、ノンフィクションライター大島七々三が徹底調査取材して執筆。
今までの早期教育や英才教育といった育児(教育)の概念を変える「TOEメソッド」も解説されています。
報道関係者の方へ無料でご提供いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
<TOEベビーパークとは>
TOEベビーパークは、従来の幼児教室とは異なり「ママが生徒」となる乳幼児親子教室です。
従来の幼児教室は、「お子さまが生徒」。毎週のレッスンで、いかにしてお子さまを教育するかが目的でした。しかし、週1回程度のレッスンでは、お子さまの生活時間の1%にしかすぎません。TOEベビーパークでは、残り99%のご家庭での時間を活用して、お母さまに適切な育児(教育)を実践していただけるように学んでいただくことを目的としています。
「適期教育」※1)をベースにした「TOEメソッド」によって、知能(IQ)を高くするだけではなく、運動能力や性格といった心の面までを育てる乳幼児親子教室です。
※1)適期教育とは
TOEベビーパーク代表講師の中島真紀が提唱する教育法。TOEとはTiming Of Educationの略。
適切な時期に、最適な刺激を与えることによって、子供の脳の発達を促し、知能(IQ)だけでなく、
運動能力や性格といった心の面までを育てる教育(育児)法。
<TOEベビーパークが掲げる理念>
人間には無限の可能性があり、その可能性は全ての人が持っているものです。そして、その可能性を一番に引き出すことができるのは、その人の母親なのです。
私たちは、子供の無限の可能性を引き出す「適期教育」をベースとしたTOEメソッドを通して、母親と共に、これからの日本の未来を担う「人物」を育てることをミッションとしています。
<TOEベビーパーク代表講師 中島真紀>
21年間の教育現場で1000人以上の子どもたちを指導し、教育技術を研究。
自らの育児を通して独自の胎教・乳幼児教育理論「TOEメソッド」を開発する。
2008年、小さな時間貸しスペースに、乳幼児親子教室「TOEベビーパーク」を開設し、口コミで評判が広がり入室半年待ちとなる。
自らの子供は、長男は2歳4か月でIQ242、長女は3歳でIQ194を実現、ともに極めて活発な健康優良児に育て上げる。長男は3歳でひとケタの加減計算をこなし、長女は1歳8か月で、大人と自由に会話が出来るようになる(兄より半年遅い) 。また、2人ともネイティブのアメリカ人と普通に英語を話し(両親は全く話せない)、5歳で英検3級を取得。その後、特別な受験対策をすることもなく、有名私立小学校に合格。
<会社概要>
会社名 株式会社TOEZ
代表者 小林 貴
設立 2011年2月
資本金 1000万円
住所 〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町2-5 FKビル4階
電話番号 03-5643-7713
FAX番号 03-5643-7705
URL http://www.babypark.jp/
事業内容 乳幼児親子教室「TOEベビーパーク」の運営
(全国120教室※予定を含む)
【TOEベビーパークに関するお問合せ先】
TOEベビーパーク
TEL:0120-415-181
【本リリースに関する報道関係者からのお問い合わせ先】
株式会社TOEZ 担当:秋山高浩
TEL: 03-5623-9982 FAX:03-5623-4788
Email: t-akiyama@babypark.jp
世界中から商品を輸入販売する上海問屋(東京都千代田区)は、iPhone5専用、ピストル型・ナイフ型ケースを、2013年8月23日より販売開始致しました。
【持っているだけでワイルドな気分になれます】
iPhone5を納めるホルダー部分と、手で持つグリップ部分が合わさったケースです。グリップの形状は2種類で、ピストル型とナイフ型というワイルドな仕様です。
使い方はホルダー部分にiPhone5を差し込むだけ。すき間がタイトに作られているので、iPhoneをしっかりホールドします。※ホルダー部分がきつく作られているため着脱の際、通常より力が要る場合がございます。取扱いにご注意ください。
ホームボタンや各操作ボタンは露出しており、装着していても不自由なく操作が可能です。また、iPhone5のスピーカー部分に合わせて穴も開いているため、通話や音楽鑑賞もケースを着けたまま行うことができます。裏側に開閉可能な蓋を設け、、ケースを着けたままでもイヤホンを通すことができます。※プラグの向き・大きさによっては取り付けできない場合がございます
ピストル型、ナイフ型、それぞれゴールドとシルバーの2色ずつご用意致しました。
【上海問屋限定販売ページ】
ワイルドな方にオススメの注目度満点のiPhone5ケース
iPhone5専用 ナイフ型・ピストル型ホルダー
DN-42264
各1,999円(税込)
http://www.donya.jp/item/25767.html
※画像の備品は商品に含まれません
【製品仕様】
対応・・・・・・iPhone5
サイズ・・・・・ナイフ型:横幅200×縦幅100×厚み15mm
ピストル型:横幅180×縦幅150×厚み20mm
重量 約60g
製品保証 お買い上げ後 6か月間
【製品画像】
http://www.donya.jp/site_data/……2311-1.jpg
http://www.donya.jp/site_data/……2311-2.jpg
http://www.donya.jp/site_data/……2311-4.jpg
http://www.donya.jp/site_data/……2311-9.jpg
※リリース内容は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
___________________
このリリースに関するお問い合わせは下記までお願い致します。
株式会社 ドスパラ 上海問屋 広報担当 佐久間 康子
Tel:03-6694-6740 携帯:090-2922-4621 Fax:03-5298-7266
E-mail : sakuma@twave.co.jp
Facebook公式ページ
http://www.donya.jp/site/rd/facebook
___________________
【株式会社ドスパラ 会社概要】
●代表者:尾崎 健介
●本社:〒101-0021
東京都千代田区外神田2-14-10 第二電波ビル9F
●電話:03-6694-6740/ FAX 03-5298-7266
●事業内容:株式会社サードウェーブより、コンピューター機器等の小売事業部門を分割し、2012年8月設立。通算20周年を迎える、パソコンショップ『ドスパラ』(全国20店舗・ウェブ通販)を運営。国内生産BTO(Build To Order)パソコンやPCパーツ、周辺機器を中心に、国内外の商品を豊富に取り揃える。関東地域を対象として、ウェブ通販サイトで正午までの注文を即日配達するサービスを展開している。
PC周辺機器を扱う『上海問屋』の運営
●グループ企業 株式会社 サードウェーブ
株式会社 サードウェーブデジノス
株式会社 サードウェーブテクノロジーズ
リプロ電子株式会社