忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オムロンヘルスケア、目標活動カロリーの達成度がひと目でわかる活動量計を発売

階段上りや早歩きの歩数を測定
オムロン 活動量計 HJA-401F
-目標活動カロリーの達成度がインジケータでひと目でわかる 9月2日発売-


※製品画像は、添付の関連資料を参照

 オムロン ヘルスケア株式会社(本社所在地:京都府向日市、代表取締役社長:宮田喜一郎)は、階段上りや早歩きの歩数を測定し、表示する活動量計「オムロン 活動量計 HJA-401F」(以下HJA-401F)を9月2日から発売します。


 「体力・スポーツに関する世論調査」(*1)によると、働き盛りの30代~50代男性の約80%が、運動不足と感じています。しかし、意識的に運動している方は約30%と少なく、過去1年間にまったく運動をしなかったという回答者のうち、半数以上が「仕事が忙しくて時間がない」を理由にあげています。

 このたび発売するHJA-401Fは、気圧センサーを新たに搭載し、気圧センサーが測定した気圧変動から上下の移動を認識。さらに、加速度センサーが測定した身体活動の加速度信号から歩行とそれ以外の身体活動を認識します。これにより、平地での歩行と階段歩行を識別し、階段上りの歩数(*2)を測定します。さらに、加速度センサーが4Mets(*3)以上の歩行を早歩きとして測定。これにより、通勤途中や日常生活でのちょっとした努力の成果が「階段上り歩数」「早歩き歩数」として確認できます。

 さらに、4週間で減らしたい体重を設定すると、減量目標を達成するために必要な1日の目標活動カロリーを自動算出。その目標活動カロリーを達成するために必要な活動時間を、階段上りならあと何分、早歩きならあと何分とわかりやすく表示するとともに、1日の活動カロリーの進捗状況を、インジケータでお知らせするので、達成度がひと目でわかります。1日の目標活動カロリーを達成するとバンザイマーク、さらに150%に達したら♪マークが表示されるので、モチベーションが高まります。
 近距離無線通信技術NFCを搭載しているので、歩数や活動カロリーなどの測定データを転送し、健康サポートサービス「ウェルネスリンク」(*4)を活用してパソコンやAndroidスマートフォンでデータ管理・確認を行うことができます。測定データは、おサイフケータイ機能付きのAndroidスマートフォンや携帯電話から簡単に自動転送できるほか(*5)、別売品の通信トレイ(HHX-IT3)を使ってUSBケーブルでパソコンに転送することも可能です。
 ホワイト、レッド、ブラック、イエローの4色をご用意しました。
 通信機能未搭載のHJA-400も、ホワイト、オレンジ、ダークブルー、ブルーの4色で同時発売します。

 *1 「体力・スポーツに関する世論調査」(平成21年9月内閣府大臣官房政府広報室)
 *2 階段歩数は10歩単位で表示。階段下りは普通歩行としてカウントします。
 *3 Metsは、身体活動の強さを、安静時の何倍に相当するかで表す単位。普通歩行は3.0Mets、早歩き(約93m/分)は4.3Mets、階段上りは8.8Metsが目安です。
 *4 サービスの利用には、NTT ドコモとオムロンヘルスケアが共同出資するドコモ・ヘルスケアの健康サービス「わたしムーヴ」への会員登録が必要です。
 *5 対応機種は以下の通りです。
    スマートフォン:Android OS 2.3以上でおサイフケータイもしくはNFCに対応する機種(一部機種除く)
    携帯電話:NTT ドコモ903iシリーズ以降のおサイフケータイ(iモードFeliCa対応携帯電話)対応機種(一部機種除く)


※以下、リリース詳細は添付の関連資料を参照


<一般の方のお問い合わせ先>
 オムロン ヘルスケア お客様サービスセンター
 フリーダイヤル:0120-30-6606
 (受付時間 9:00~19:00[祝日を除く月~金])
 ホームページ http://www.healthcare.omron.co.jp/
PR

ヨネックス、最速のスマッシュを追及したバドミントンラケット「ナノレイ Z-スピード」を発売

スマッシュ初速493km/h! 世界記録を更新
最速のスマッシュを追及した
バドミントンラケット「ナノレイ Z-スピード」
2013年9月中旬発売



 ヨネックス株式会社では2013年9月中旬にスマッシュスピードを最大限に高めたバドミントンラケット「ナノレイ Z(ジー)-スピード」を世界同時発売いたします。

 これまでのスマッシュ初速のギネス世界記録(TM)は2010年弊社のアークセーバーZ(ジー)-スラッシュで記録した421km/hでした。今回の新製品ナノレイ Z(ジー)-スピードを用いてタン・ブンホン選手(マレーシア)によって計測されたスマッシュ初速は、これまでの記録を大きく上回る493km/hを記録。「Fastest badminton hit(male)」として、2013年7月28日にギネス世界記録(TM)に認定されました。

 ナノレイ Z-スピードは、最速スマッシュの実現の為に高い振り抜き性能と様々な新機能を導入しました。

 ○スウィングスピードを上げる為、フレーム面を最小サイズまで絞り込み、空気抵抗を可能な限り抑えた形状を採用しました。シャフトについても弊社で最も細く長い設計として振り抜き性能を高めました。

 ○小さいフレーム面でありながらもストリングの可動域を従来品よりも広げることでスウィートエリアを約11%拡大させています。

 ○フレーム両サイドの中間部をシェイプし、弊社で最も高弾性のカーボン素材を配合した新しいフレーム設計としました。高速スイング時にフレームが大きくしなり、強く復元することで打球時の反発性能を増幅させ、より強い力でシャトルコックを打つことを可能としました。


 ヨネックスの最新テクノロジーを注ぎ込んだナノレイZ-スピードで、バドミントンは更なるスピード時代を迎えます。


※製品画像は、添付の関連資料を参照


○お客様からのお問い合わせ先
 ヨネックス株式会社 営業センター 03-3836-1221(代)

パナソニック、コードレスでコンパクト・軽量のサイクロン式掃除機を発売

コードレスになった、コンパクト&軽量サイズのサイクロン式掃除機
コードレス式掃除機 プチサイクロン(※) MC-BR30Gを発売
さらに引き回ししやすく、手軽に掃除できる

 ※ロゴは添付の関連資料を参照



 ※製品画像、参考画像は添付の関連資料を参照

 品名           :家庭用サイクロン式掃除機
 品番           :MC-BR30G
 希望小売価格(税込) :オープン価格
 発売日          :10月20日
 月産台数        :5,000台

 パナソニック株式会社は、コンパクト&軽量サイズで好評の「プチサイクロン」がコードレスになった、コードレス式掃除機 MC-BR30Gを10月20日より発売します。

 当社が2012年8月に発売した「プチサイクロン」SRシリーズは、コンパクト&軽量サイズながら高い掃除性能と低騒音化設計という特長がマンション住まい・少人数世帯の層に受け入れられ、販売は前年比 約340%と好調な売れ行きです(2012年8月~2013年7月末。台数ベースで同等価格帯商品との比較)。

 本製品は、コンパクトサイズと高い掃除性能の両立というコンセプトはそのままに、コードレスになって、さらに手軽に掃除ができます。
 新開発の高効率&長寿命「ハイパワーリチウムイオン電池」及び、高集じんの新「小型軽量パワーノズル」搭載により、高い集じん性能をコンパクト&軽量サイズで実現しています。
 また、好評の「ハウスダスト発見センサー」や、狭いすき間のゴミも見逃さない、子ノズル「LEDナビライト」も搭載し、コードレスながら清潔に掃除ができます。さらに、当社独自の「パワープレスサイクロン」方式で、ゴミすてやお手入れも簡単です。

 当社は本製品で手軽さと清潔さを両立した掃除スタイルを確立し、クリーンで快適な室内環境づくりに貢献します。

<特長>
 1.コンパクト&軽量サイズのコードレス・プチサイクロンで、さらに引き回ししやすく、手軽に掃除できる
・新開発、高効率&長寿命「ハイパワーリチウムイオン電池」搭載
 2.「ハウスダスト発見センサー」・子ノズル「LEDナビライト」搭載で、清潔掃除
 3.「パワープレスサイクロン」方式で、ゴミすてもお手入れも簡単


 ※以下、「特長」などリリースの詳細は添付の関連資料を参照


【お問い合わせ先】
 お客様ご相談センター
 (フリーダイヤル)0120-878-365(受付9時から20時)
 ホームページ:http://panasonic.jp/soji/

ニコン、軽量・コンパクトな防水型双眼鏡「MONARCH 7」から口径30mm2機種を発売

軽量・コンパクトボディーに高い光学性能を実現
ニコン双眼鏡「MONARCH 7」シリーズ対物口径30mmを発売



 株式会社ニコン(社長:木村 眞琴、東京都千代田区)の子会社、株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:五代 厚司、東京都港区)は、高い光学性能を軽量・コンパクトなボディーに備えた防水型双眼鏡「MONARCH 7(モナーク セブン)」シリーズ対物口径30mm 2機種を発売します。

 「MONARCH 7」は、「MONARCH」シリーズの中で、最も高い光学性能と機能を軽量・コンパクトなボディーに備えたシリーズです。
 今回発売する2機種は「MONARCH 7」の新モデルで、対物口径30mmの広視界を実現しています。


*製品画像は、添付の関連資料を参照


●発売概要
 商品名      ニコン双眼鏡「MONARCH 7」
 希望小売価格 「MONARCH 7 8×30」  ¥47,250(税抜¥45,000)
            「MONARCH 7 10×30」 ¥50,400(税抜¥48,000)
 発売予定    2013年9月19日


●主な特長

1. 明るく自然な見え味
 光学系にはED(特殊低分散)ガラスを対物レンズに採用し、色にじみの原因となる色収差を補正しています。高反射誘電体多層膜を採用した補助プリズムと、位相差補正コーティングを施したダハプリズムにより、明るく自然な色調と鮮明な視界が得られます。また、すべてのレンズ、プリズムに施した多層膜コーティングにより、明るい視界を実現しました。

2. 広い視界
 高い光学設計技術により、「8×30」は60.3°、「10×30」では60.7°の見掛視界を実現しました。広い視界で対象物を捉えやすく、バードウォッチングや自然観察、天体観測などを楽しむことに適しています。

3. 高い耐久性能と使いやすさ
 ・本体内部に窒素ガスを充填することによって、雨や水しぶきで本体が濡れても、光学系の内部に曇りやカビが生じにくい防水構造になっています。
 ・アイレリーフ(※)が長いため、眼鏡をかけたままでも広い視界が得られ、見やすくなっています。
  ※双眼鏡をのぞいた時、全視野がケラレなく見える目の位置から接眼レンズまでの距離
 ・接眼目当てに、クリック付ターンスライド(回転繰出し)方式を採用しているため、のぞきやすい位置で接眼目当てを顔にフィットさせることができます。
 ・紛失防止に配慮したフリップダウン式対物レンズキャップを採用しています。

4.携帯性に優れた軽量・コンパクトボディー
 新規光学設計により、「8×30」は435g、「10×30」は440gの軽量・コンパクトボディーを実現しています。また、コンパクトに洗練された手の平サイズの新規外観デザインを採用しています。


●主な仕様

 *添付の関連資料を参照


<この件に関する問い合わせ先>

 ●お客様の問い合わせ先
  ニコンカスタマーサポートセンター ナビダイヤル 0570-02-8000

 ●ニコン・ホームページ http://www.nikon.co.jp/
 ●ニコン・映像カンパニーホームページ http://www.nikon-image.com/

キヤノン、手軽に動画撮影を楽しめる小型・軽量のEOSシリーズ用望遠ズームレンズを発売

快適な動画撮影を実現する望遠ズームレンズ
“EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM”を発売



 キヤノンは、EOSシリーズ用交換レンズの新製品として、手軽に動画撮影を楽しめる小型・軽量の望遠ズームレンズ“EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM”を、2013年9月12日より発売します。


*製品画像は、添付の関連資料を参照


 新製品は、主に昨今のデジタル一眼レフカメラでの動画撮影のニーズの高まりに応えるために開発されました。小型・軽量で高画質のレンズとして好評の従来機種「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」(2011年7月発売)の高性能を継承しながら、動画撮影時のAF性能を大幅に向上させています。幅広いズーム域を生かし、ポートレートや動きの激しいスポーツなど、さまざまなシーンを静止画はもちろんのこと、動画でも手軽に快適に撮影することができます。


■動画撮影時に威力を発揮する進化したAF機能

 ステッピングモーター(STM)とリードスクリューを採用したフォーカス機構により、動画撮影時のAF性能を大幅に向上させています。特に、動画サーボAFを搭載している「EOS 70D」(2013年8月29日発売予定)や「EOS Kiss X7i」(2013年4月発売)などとの組み合わせにより、非常に静かでスムーズなAFを実現しています。動く被写体にも簡単な操作でピントを合わせ続けることができるため、デジタル一眼レフカメラのエントリーユーザーでも動画撮影を手軽で快適に楽しめます。また、ファインダー撮影時には、非常に静かで高速・高精度なAFを実現しています。


■高解像・高コントラストの高画質を実現

 UD(※)レンズを1枚採用したことなどにより、色収差を良好に補正し、ズーム全域で高解像・高コントラストの高画質を実現しています。


 製品名:EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
 価格(税別):5万円
 発売日:2013年9月12日
 生産本数:6万本/月

 ※Ultra Low Dispersion=特殊低分散ガラス。


*主な特長などは、添付の関連資料を参照


●一般の方のお問い合わせ先:キヤノンお客様相談センター
 050-555-90002

●EFレンズホームページ:http://www.canon.jp/ef

ソニー、液晶テレビ「ブラビア」から24V型の艶消しナチュラルホワイトモデルなどを発売

■液晶テレビ ブラビアに、インテリアに溶け込む24V型ナチュラルホワイトモデルを追加
~超解像エンジン X-Reality PRO搭載『KDL-24W600A』を、ブラックとあわせ2色で発売~■



 ソニーは、液晶テレビ ブラビアのラインアップに24V型を追加します。家具や壁紙の色に合わせ、よりインテリアに溶け込みやすい艶消しのナチュラルホワイトと、アルミの質感で高級感を演出するブラックの2色のカラーバリエーションを用意しました。
 また、小型ながら高画質にもこだわり、中大型モデルと同様に、繊細な質感でくっきりと映像を描くデータベース型超解像エンジンX-Reality PROを搭載しました。
 本機は無線LANを内蔵したほか、スマートフォンのコンテンツ再生をテレビ画面で楽しみながら、同時に充電もできるMHL端子も搭載しています。さらに、壁掛け金具を同梱しており、金具を別途購入することなく壁掛け使用が可能です。


【地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ ブラビア】
 『KDL-24W600A』(24V型)ナチュラルホワイト、ブラック
 ○発売日:2013年9月14日
 ○価格:オープン価格


<『KDL-24W600A』の主な特長>

■デザイン
 ・ナチュラルホワイトと、ブラックの2色のカラーバリエーション。
 ・横幅7mmのアルミ製スリムベゼルを採用したシンプルで洗練されたデザイン。
 ・狭いスペースにも設置可能な24V型。

■小型でも高画質を追求
 ・ソニーが培ってきたデータベース型複数枚超解像技術による超解像エンジン X-Reality PROを24V型にも搭載。
  デジタルハイビジョン放送、ネット動画、テレビゲーム、ブルーレイディスクなど、様々な解像度、画質のコンテンツをリアリティー豊かに再現します。

■ネットワーク機能/スマートフォン連携が充実
 ・無線LAN内蔵。
 ・スマートフォンの画面をテレビに映しながら充電もできるMHL端子搭載。写真、ビデオ、音楽、Webページなど、スマートフォンで表示しているコンテンツをブラビアの画面に表示して楽しめます。
 ・Wi-Fi CERTIFIED Miracast対応Android搭載スマートフォンのコンテンツを、ワイヤレスでテレビ画面に映して楽しめるScreen mirroring(スクリーンミラーリング)に対応(※1)。
 ・スマートフォンやタブレット端末などでテレビ番組の関連情報を見たり、ブラビアを快適に操作したりすることができる無料のAndroid/iOS向けアプリケーション TV SideView(テレビサイドビュー)に対応。
 ・ネット動画をはじめとしたバラエティ豊かなサービスでテレビをもっと楽しめるSony Entertainment Network(ソニーエンタテインメントネットワーク)に対応。

 (※1)Wi-Fi CERTIFIED Miracast規格に準拠していますが、すべての機器との接続を保証するものではありません。

■便利機能
 ・手軽にかんたん壁掛け、壁掛け金具付属。
 ・外付けハードディスク録画機能を搭載。ブラビアの番組表からの「一発予約」に対応。
 ・Wチューナー搭載(※2)

 (※2)裏番組録画に対応/2番組の同時視聴には対応していません。


■市場推定価格:『KDL-24W600A』50,000円前後


◆◆詳細に関しては、下記URLをご覧下さい◆◆
 製品情報サイト
 http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-24W600A/index.html

キヤノン、「PowerShot G16」などコンパクトデジタルカメラ8機種を発売

キヤノンコンパクト史上最速AF(※1)と新エンジン搭載による高画質を実現
“PowerShot G16”“PowerShot S120”などコンパクトカメラ8機種を発売



 キヤノンは、高速AFや、新映像エンジンDIGIC 6を搭載することでさらなる高画質を実現した“PowerShot G16”をはじめ、F1.8のレンズを搭載した世界最薄(※2)モデル“PowerShot S120”など、コンパクトデジタルカメラの新製品8機種を、8月29日より順次発売します。

 ◇製品画像は添付の関連資料を参照


 “PowerShot G16”と“PowerShot S120”は、それぞれ「PowerShot G15」「PowerShot S110」(2012年10月発売)の後継機種で、高速AFや高画質化に加え、進化したWi-Fi機能を搭載するなど、ハイアマチュアユーザーの幅広いニーズに応えるハイエンドモデルです。

■一瞬を捉えるAFの高速化と撮影タイムラグの短縮(2機種共通)
 AFアルゴリズムや、メカ制御などの改善により、AF時間は0.10秒(※3)(広角端)とキヤノンコンパクト史上最速を実現しています。また、AFの高速化に伴い、撮影タイムラグは0.13秒(※3)(広角端)へと従来機種に比べ大幅に短縮しています。さらに、フル画素で最速約12枚/秒の高速連写が可能で、メモリーカードの容量の制限まで連写を続けることができます(※4)。

■新映像エンジンDIGIC 6による高感度性能(2機種共通)
 キヤノン独自開発の高性能映像エンジンDIGIC 6の搭載により、DIGIC 5を搭載している従来機種に比べ、最大約2.4倍の速さでノイズの処理を行います。高感度センサーとの組み合わせによる「HS SYSTEM」で、暗いシーンでもよりノイズを抑えた鮮明な写真を撮影することができます。

■進化したWi-Fi対応の無線LAN機能を搭載(2機種共通)
 スマートフォン(※5)やSNSなどへ簡単に高画質な画像を送信できるWi-Fi機能を搭載しています。


 製品名:PowerShot G16
 価格:オープン価格
 発売日:2013年9月中旬
 生産台数:2万台/月


 製品名:PowerShot S120(ブラック/シルバー)
 価格:オープン価格
 発売日:2013年9月中旬
 生産台数:3万台/月


 ※1 キヤノン製コンパクトデジタルカメラにおいて。CIPA準拠の測定法に基づく。2013年8月18日現在(キヤノン調べ)。
 ※2 F1.8以下のレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラでCIPA準拠の測定法による。2013年8月18日現在(キヤノン調べ)。
 ※3 CIPA準拠の測定法に基づく。撮影モード:Pモード、露光量:LV13~14、AF:シングル(中央一点)において。
 ※4 “PowerShot G16”は最初の5枚まで約12.2枚/秒、6~522枚目までは約9.3枚/秒。“PowerShot S120”は最初の5枚まで約12.1枚/秒。6~635枚目までは約9.4枚/秒、キヤノン測定基準SDカード使用時。撮影速度は撮影条件により異なる。
 ※5 iOSとAndroidに対応していますが、すべての機種での動作を保証するものではありません。

 ◇主な特長など以下リリースの詳細は添付の関連資料を参照


 *Wi-Fiは、Wi-Fi Allianceの商標または登録商標です。
 *IOSは、米国およびその他の国におけるCisco社の商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。
 *Androidは、Google Inc.の商標です。
 *HDMI、HDMIロゴ、およびHigh-Definition Multimedia Interfaceは、HDMI Licensing LLCの商標または登録商標です。


●一般の方のお問い合わせ先:
 キヤノンお客様相談センター
 050-555-90005

ニコン、高倍率で明るい防水型双眼鏡「MONARCH 5」から口径56mm3機種を発売

高倍率で明るい視界を実現した大口径モデル
ニコン双眼鏡「MONARCH 5」シリーズ対物口径56mmを発売



 株式会社ニコン(社長:木村 眞琴、東京都千代田区)の子会社、株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:五代 厚司、東京都港区)は、ED(特殊低分散)ガラスの採用によりクリアな視界を実現した、防水型双眼鏡「MONARCH 5(モナーク ファイブ)」シリーズ対物口径56mm3機種を発売します。

 今回発売する3機種は、「MONARCH 5」シリーズの新モデルです。対物口径を56mmと大きくし、明るさを追求しました。


 ○製品画像は添付の関連資料を参照


●発売概要
 商品名:ニコン双眼鏡「MONARCH 5」
 希望小売価格:「MONARCH 5 8×56」 ¥63,000(税抜¥60,000)
           「MONARCH 5 16×56」 ¥69,300(税抜¥66,000)(*)
           「MONARCH 5 20×56」 ¥73,500(税抜¥70,000)(*)
            *三脚アダプター「TRA-3」付
 発売予定:2013年9月5日


●主な特長
1.明るく自然な見え味
 対物レンズにEDガラスを採用し、色にじみの原因となる色収差を補正しています。高反射誘電体多層膜を採用した補助プリズムと、ダハプリズムに位相差補正コーティングを施したことにより、可視光全域で透過率を向上させ、明るく自然な色調と鮮明な視界が得られます。また、すべてのレンズ、プリズムに施した多層膜コーティングにより、明るい視界を実現しました。

2.大口径・高倍率
 対物口径56mmと大口径であることから、薄暗い状況でも十分な明るさで観察できます。また、「16×56」、「20×56」は、「MONARCH」シリーズにおける高倍率機種です。観察対象が遠くにあっても、ダイナミックな視界で捉えることが可能です。

3.優れた防水性能
 本体内部に窒素ガスを充填することによって、光学系の内部に曇りやカビが生じにくい防水構造になっています。突然の雨や水しぶきにも安心なため、自然観察や天体観測、バードウォッチングなど幅広い用途に使用できます。

4.使いやすさを追求
 接眼目当てに、クリック付ターンスライド(回転繰出し)方式を採用しているため、のぞきやすい位置で接眼目当てを顔にフィットさせることができます。また、アイレリーフ(※)が長いため、眼鏡をかけたままでも広い視界を得ることが可能です。なお、紛失防止に配慮したフリップダウン式対物レンズキャップを採用しています。

 ※双眼鏡をのぞいた時、全視野がケラレなく見える目の位置から接眼レンズまでの距離


●主な仕様

 ○添付の関連資料を参照


<この件に関する問い合わせ先>
●お客様の問い合わせ先
 ニコンカスタマーサポートセンター ナビダイヤル 0570-02-8000
●ニコン・ホームページ http://www.nikon.co.jp/
●ニコン・映像カンパニーホームページ http://www.nikon-image.com/

ASUS、「ASUS VivoBook」シリーズなどノートPCの秋モデルを発表

充実したラインナップの「ASUS VivoBook」シリーズをはじめとするASUSノートパソコン秋モデルを発表



 ASUSTeK Computer Inc.(略称ASUS)は、モバイルからスタンダードモデルまで3種類(11.6型/13.3型/15.6型)のタッチスクリーンサイズを取り揃え、充実したラインナップの「ASUS VivoBook」シリーズ4モデル、豊富なアクセサリーと「Assassin's Creed IV BLACK FLAG」無料ゲームクーポンを同梱した第4世代インテル(R) Core(TM) i7搭載の最強3Dゲーミングマシン「G750JH」、高性能・大画面17.3型プレミアムスタンダードモデル「X750JB/X750JA」、計6モデル9ラインナップをASUSノートパソコン2013年秋モデルとして日本向けに発売することを発表しました。
 2013年8月24日(土)から順次販売を開始する予定です。


※新製品の主な仕様・発売日・スペック表・製品画像などは、添付の関連資料を参照


●ASUSTeK Computer Inc.について

 ASUSTeK Computer Inc.は、世界第1位のマザーボードとコンシューマー市場で出荷台数世界第2位(※2)のノートパソコンをはじめ、ビデオカードなどのパソコン向け高性能パーツ、デジタルインターネットデバイスなどの開発販売を行っている総合エレクトロニクスメーカーです。その開発部門は世界的に高い評価を得ており、毎年さまざまな技術を世に送り出しています。

 ASUS ZENBOOK(TM)をはじめとする様々な分野の製品において、デザイン性や機能面を高く評価され、2011年には3,886の賞を受賞しました。また、日本においては2012年12月までに8年連続でマザーボードのシェア1位(※3)、Ultrabook(TM)のシェア1位(※3)を達成しています。

 ※1 バッテリー駆動時間は、JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver1.0)に基付いたものです。また、使用状況や設定などにより変動します。
 ※2 米調査会社IDC調べ。
 ※3 株式会社BCNが全国のPOSデータを元に発表している「BCN AWARD」において。


 ◇添付の製品写真のキーボードが英語版となっておりますが、日本市場向けに発売する製品では日本語キーボードとなります。


●お客様からのお問い合わせ先
 「ASUSコールセンター」
 TEL:0800-123-2787(通話料無料)
 通話料無料の電話番号をご使用できない場合
 TEL:047-390-5630(通話料お客様負担)
 受付時間:月曜日~金曜日 9時~18時、土曜日・日曜日9時~17時
 (祝祭日、年末年始、お盆休みは休業となります)
 ASUS Webサイト:http://www.asus.com/jp/

三菱航空機、MRJの初号機納入予定を2017年第2四半期に延期

MRJの開発スケジュールについて



 2013年8月22日東京発:
 三菱航空機は、MRJの初飛行予定を2015年第2四半期に、初号機納入予定を2017年第2四半期に改定いたします。
 (改定前は、初飛行が2013年度第3四半期、初号機納入が2015年度の半ばから後半でした。)

 当社では、高い安全性と性能を備えた航空機の開発を確実に推進することを最優先に、時間をかけて設計・開発段階から安全性を担保していくプロセスの構築と装備品仕様の詰めに注力してまいりました。この結果、装備品の製造開始・納入時期に遅れが生じましたが、今般、装備品のパートナー各社と安全性を担保していくプロセスおよび納入時期について合意し、新しいスケジュールを確定いたしました。
 また、試験機の製造については機体の組立段階へ進んでおり、地上試験、飛行試験、カスタマー・サポートおよび早期量産体制構築の準備も進めております。

 今後、お客様の競争力と収益力の向上に貢献できる安全性と性能を備えた機体の実現に向け、引き続き、全力で開発に邁進してまいります。


以上


■三菱航空機株式会社について
 三菱航空機株式会社は、三菱リージョナルジェット(MRJ)の設計、型式証明取得、資材調達、販売、カスタマー・サポートなどを担当する事業会社として2008年4月1日に事業を開始した。MRJは70~90席クラスの次世代民間旅客機で、世界最先端の空力設計技術、騒音解析技術などの適用と、最新鋭エンジンの採用により、大幅な燃費低減と騒音・排出ガスの削減を実現。圧倒的な運航経済性と環境適合性により、エアラインの競争力と収益力の向上に大きく貢献する。また、1列4席の配置、大型のオーバーヘッド・ビンの装備などの採用により、これまでのリージョナルジェット機にはない快適な客室空間を提供する。三菱航空機の資本金は1,000億円で、三菱重工、トヨタ自動車、三菱商事、住友商事、三井物産他数社が出資している。現在の受注機数は325機(確定165機、オプション160機)。

VGJ、「up!」初の限定車「black up!」「white up!」を販売開始

フォルクスワーゲン「up!」初の限定車、「black up!」「white up!」販売開始
フォルクスワーゲン国内正規輸入60周年を記念した限定モデルの第4弾



 フォルクスワーゲン グループ ジャパン 株式会社(代表取締役社長:庄司 茂、本社:愛知県豊橋市、略称:VGJ)は、フォルクスワーゲンの最も小さなモデル「up!」に、初の限定車「black up!」「white up!」を加え、8月22日(木)から全国のフォルクスワーゲン正規ディーラーで販売を開始します。

 「up!」は、昨年10月に発売以来、クラスで唯一シティエマージェンシーブレーキを標準装備とした高い安全性や150万円を切るお求めやすい価格などにより、従来輸入車に関心を持たれなかったお客様からも大きな反響を呼び、発売以来10か月で約1万2千台販売する人気モデルとなっています。
 今回導入する「up!」初の限定車「black up!」「white up!」は、「up!」の大きな魅力である、シンプルでありながら質感の高いデザインを更に強調したモデルです。

 「black up!」「white up!」には、従来「up!」が持っているポップで親しみやすいイメージに、より洗練された一面を与えてデザイン性の高さをアピールするため、エクステリア、インテリア両方に、上質なモノトーンをテーマにした特別な専用アイテムを散りばめました。

 エクステリアには、「black up!」にディープブラックパールエフェクト、「white up!」に専用色となるピュアホワイトのボディカラーを採用。足元の専用16インチアルミホイールはホイールキャップをボディカラーとコーディネートしたこだわりのデザインとしています。さらにドアミラー、サイドモールディング、フォグランプベゼルにクロームの装飾を効果的に配した上、リヤハッチ/リヤ左右ガラスにダークティンテッドガラスを採用するなど、エクステリアを洗練させて上質感を高めたことで、これまでにないスタイリッシュでクールなイメージに仕上がりました。

 インテリアでは、前席正面のダッシュパッドと呼ばれるカラーパネルがボディ同色(「black up!」はブラックパール、「white up!」はピュアホワイト)となり、エクステリアとコーディネートされます。
 さらに、ファブリックシートはボーダー調の専用デザインで、up!ロゴが縫い付けられた凝ったものになっており、このup!ロゴは専用レザー3本スポークステアリングホイール、専用ドアシルプレートにも配されるなど、一目で、このクルマが細部にまでこだわった特別な一台であることを感じさせます。

 今回の限定車の価格は「white up!」2ドアが189万円(限定200台)、「white up!」及び「black up!」4ドアが199万円(それぞれ限定600台/400台)で、合計1,200台の販売となります。

 これまで2ドアはエントリーモデルの「move up!」にのみ設定していましたが、「white up!」でプレミアム性の高い2ドアモデルを新たに導入することも、この限定車の狙いの一つです。

 VGJは昨秋以来、日本の自動車市場で大きな話題となったup!に、際立つスタイリッシュさ、プレミアム感溢れる上質さを備えた「black up!」「white up!」を導入することで、up!のクラスレスな魅力をさらに拡げていきます。

 ※製品画像、仕様書は添付の関連資料を参照


●お客様お問い合わせ先
 フォルクスワーゲン カスタマーセンター tel.0120-993-199

ヤマハ発動機、スポーツバイク「VMAX」のカラーリングを変更

タフさと高級感を強調するマットグレーメタリック3を採用
「VMAX」カラーリングを変更



 ヤマハ発動機株式会社は、優れた加速感と力強さを備える1679cm3の水冷V型4気筒エンジンを、優美なボディに搭載した「VMAX」のカラーリングを変更、2013年9月20日より発売します。

 新色はタフさと高級感を強調する「マットグレーメタリック3」(マットグレー)で、当社モーターサイクルのフラッグシップモデルとしてのプレゼンスを強調しました。
 本製品は「VMAX 取扱店」にて販売します。


 ※製品画像は添付の関連資料を参照


 <名称>      「VMAX」

 <発売日>     2013年9月20日

 <車両本体販売価格>2,310,000円(本体価格2,200,000円、消費税110,000円)
           車両本体販売価格(リサイクル費用含む)には、保険料、税金(除く消費税)、登録などに伴う諸費用は含まれない。

 <カラーリング>  ■マットグレーメタリック3(マットグレー)

 <販売計画>    100台(発売から1年間、国内)


  ※主要仕様諸元などは添付の関連資料を参照


 なお、読者・視聴者からのお問い合わせは、「ヤマハ発動機お客様相談室(フリーダイヤル0120-090-819)」へお寄せ下さい。

ヤマハ発動機、新型軽二輪スクーター「マジェスティS XC155」を発売

高い利便性とスポーティな走行性能を両立した
新型軽二輪スクーター「マジェスティS XC155」発売



 ヤマハ発動機株式会社は、新開発の155cc エンジンを搭載した軽二輪スクーターの新製品「マジェスティS XC155」を2013年10月30日より発売します。

 「マジェスティS XC155」は“Next Generation Fun to Ride Commuter”をコンセプトに開発したモデルです。1995年の初代モデルの発売以降、ビッグスクーター市場を牽引する250ccスクーター「マジェスティYP250」の高い走行性能とデザイン性を受け継ぎ、スポーティな走行性能、都市部で扱いやすいコンパクトなボディサイズと高い利便性、新世代を予感させるスタイリングなどが特徴です。
 なお本製品の製造は、ヤマハモーター台湾で行います。

 *製品画像は添付の関連資料を参照

<名称>             「マジェスティS XC155」
<発売日>           2013年10月30日
<メーカー希望小売価格> 340,200円(本体価格324,000円、消費税16,200円)
                  ※メーカー希望小売価格(リサイクル費用含む)には保険料、税金(除く消費税)、 登録などに伴う諸費用は含まれない。
<カラーリング>        ■シルキーホワイト(ホワイト)
                   ■ブラックメタリックX(ブラック)
                   ■マットチタン1(マットチタン)
                   ■ダルレッドメタリックD(レッド)
 <販売計画>         5,000台(年間、国内)


《市場背景と製品概要》
 国内の軽二輪車(126cc~250cc)市場は2012年に45千台・前年比116.5%と需要が伸長(※1)し、2013年も5月までの登録が140%以上(※2)の伸長であることから、引き続き好調な市場となっています。
 経済性が高く高速道路も走行できるところなどが軽二輪車人気の理由です。
 好調な市場背景のなか、今回発売の新型「マジェスティS XC155」は、高い走行性能と斬新なスタイリングで人気の「マジェスティYP250」のイメージを受け継ぐ155ccスクーターです。都市部での機動力を発揮するコンパクトな車体サイズや、スポーティな走行性能を備えています。
 ※1:一般社団法人日本自動車工業会調べ、※2:当社調べ


《主な特徴》

1)新開発の155ccエンジン
 新開発の水冷・4ストローク・FI(電子制御燃料噴射装置)のCVTエンジンを採用しました。FIと最適化を図ったコンパクトな4バルブ燃焼室を採用し、扱いやすい出力特性、幅広いトルク特性と優れた加速性能を備えています。耐熱性に優れ低振動化に貢献するアルミ鍛造ピストン、優れた放熱性をもつメッキシリンダー、低振動化に貢献するバランサーなどを採用しています。

2)スポーティな走行性を実現する足回り
 ダイレクト感あるスポーティな操縦性と、優れた収納性を合わせて実現するため、ユニットスイングの車体搭載は“プログレッシブピボットマウント”としました。現行「マジェスティYP250」同様の構造で、防振リンクを介さない直接懸架方式を採用することによりダイレクト感ある操縦性を引き出しています。

3)グリップ性に優れた前後タイヤ及び、前後ディスクブレーキを採用
 スポーティな走りを支えるグリップ性に優れた専用開発タイヤを装着しました。ブレーキは前後ともに、良好な操作性を備えたディスクブレーキを採用。フロントはスポーティイメージを強調するウェーブ形状としています。

4)フルフェイスヘルメットと雨具などを同時収納できる約32リットルのシート下スペース
 フルフェイスヘルメット(※)に加え雨具なども収納できる広いシート下収納スペースを備えています。メインスイッチでシートのフルオープンが可能、シートを手で持ち上げることなく収納部へアクセスできる設計としました。 ※一部サイズ・形状により収納できないものもあります

5)タンデム時の快適性とスポーティな走りを両立する設計
 メインシートの着座位置を後方にまで十分とり、自由度の広い乗車姿勢が可能です。またフラットなフットボードで良好な乗降性を実現しています。リアサスペンションには、マスの集中化、そしてスペース効率の良い、ミッドシップダンパー(モノクロスサスペンション)を採用。路面からの上下方向の動きを水平方向に転換する水平方向配置とし、タンデム時の良好な乗り心地と路面追従性に優れたスポーティな走行性能を両立しています。便利なワンプッシュオープンタンデムステップも採用しました。

6)デザインの特徴
 デザインキーワードは、「Advance Sporty Deluxe」とし、(1)落ち着きのある流れるようなボディライン、(2)ポジションランプを一体とし、スポーティさに上質さを加えた大型ヘッドランプ、(3)抑揚のある造形でコンパクトな軽量感を表現する流麗なリアボディ、などを調和させています。

7)その他の特徴
 時計付きのスポーティな3連メーター、LEDポジションランプ&テールライト、可動式アルミ製コンビニフック(最大荷重3kg)、盗難抑止キーシャッター付メインスイッチ、フロント給油口、フロントポケット(約2.7L容量)などを装備しています。


 *以下の資料は添付の関連資料「参考資料」を参照

 ・「マジェスティS XC155」主要仕様諸元
 ・「マジェスティS XC155」フィーチャーマップ


 読者・視聴者からのお問い合わせは、「ヤマハ発動機お客様相談室(フリーダイヤル0120-090-819)」へお寄せ下さい。

スズキ、「浜松工場」の建設計画を一部変更

スズキ、「浜松工場」の建設について
静岡県浜松市 都田地区工業団地の工場建設計画を一部変更



 スズキ株式会社は、浜松市都田地区工業団地(静岡県浜松市)に建設する工場および研究開発・実験施設の総称を「浜松工場」とすることとした。「浜松工場」の北ブロックには二輪車、四輪車、次世代環境車のパワートレイン関係の部品製造を行う「部品工場」を建設する。南ブロックには二輪車のエンジン製造と次世代環境車等のパワートレインの製造を行う「二輪工場」と二輪車、次世代環境車の研究開発、実験を行う「二輪技術センター」を建設する。

 都田地区工業団地に関する計画は当初、北ブロックに二輪車および次世代環境車の開発・設計を行う「都田技術センター(仮称)」、南ブロックに二輪車エンジン組み立て、次世代環境車等の生産を行う「都田工場(仮称)」の建設を計画していたが、施設配置の見直しを行い、事業計画の変更について浜松市に承認された。

 この事業計画により、「浜松工場」の総投資額は当初計画の約500億円から増額となる約610億円を見込んでいる。2014年1月より着工し、北ブロックは2016年末、南ブロックは「二輪技術センター」の一部が2015年中に稼働し、「二輪工場」は2017年中の完成を目指し、状況を見ながら建設計画を進めていく予定である。

ホンダ、「フィット シャトル」「フィット シャトル ハイブリッド」をマイナーモデルチェンジし発売

「フィット シャトル」「フィット シャトル ハイブリッド」をマイナーモデルチェンジし発売
~フロントバンパーやフロントグリルなどエクステリアデザインをよりスタイリッシュに刷新~



 Hondaは、扱いやすいコンパクトな5ナンバーサイズのボディでありながら大容量のラゲッジスペースや優れた燃費性能を実現したワゴンスタイルのコンパクトカー「フィット シャトル」と「フィット シャトル ハイブリッド」をマイナーモデルチェンジし、8月23日(金)に発売します。

 今回のマイナーモデルチェンジにより、フロントバンパーやフロントグリルなどのエクステリアデザインをよりスタイリッシュに刷新するとともに、インテリアの質感も向上。さらに、人気の高いHYBRID・スマートセレクションに15インチアルミホイールやパドルシフトを標準装備に追加するなど、装備を充実させながらもお買い得感のある価格設定としました。
 また、フィット シャトル ハイブリッドの燃費は26.2km/L(JC08モード)(※1)に向上しました。


※製品画像は、添付の関連資料を参照


●販売計画台数(国内・月間) 2,500台

【主な変更内容】

 <エクステリア・インテリアデザイン>
  ・フロントバンパーとフロントグリルのデザインをよりスタイリッシュに刷新
  ・グランスムースR(※2)&スウェード調ファブリックコンビシートのサイド部に施されたステッチをダブルステッチ化(※3)
  ・本革巻セレクトレバーを採用(※3)

 <装備>
  ・ヒルスタートアシストとセキュリティーアラームを全グレードに標準装備
  ・HYBRID・スマートセレクションに15インチアルミホイールとパドルシフトを標準装備
  ・HYBRIDにディスチャージヘッドライトを標準装備
  ・特別仕様車「ファインライン」の特別装備であった運転席&助手席シートヒーターやリアセンターアームレストなどを標準装備(※3)

 <燃費>
  フィット シャトル ハイブリッドの燃費を26.2km/L(JC08モード)(※1)に向上


 ※1 フィット シャトル HYBRID-C(国土交通省審査値)
 ※2 グランスムース(R)は、セーレン株式会社とHondaの共同開発商品です
 ※3 フィット シャトル 15X、フィット シャトル HYBRID、HYBRID・スマートセレクションに標準装備


※全国メーカー希望小売価格などは、添付の関連資料を参照


 お客様からのお問い合わせは、
 「お客様相談センター 0120-112010(いいふれあいを)」へお願い致します。


トヨタ、LEXUS「IS350C」と「IS250C」を一部改良し発売

LEXUS、IS350C/IS250Cを一部改良



 LEXUSは、IS350C/IS250Cを一部改良し、全国のレクサス店を通じて8月22日に発売した。


 ※製品画像は添付の関連資料を参照


 今回の一部改良では、ナビゲーションと連動し高速道路上などに設置されたITS(*1)スポットと双方向通信を行うITSスポット対応DSRC(*2)ユニットを、全車に標準装備した。これにより、画像や音声で前方の障害物や合流支援などの情報を受けることができ、より早い段階で危険を察知することを可能としている。

 また、IS350C/IS250Cの“F SPORT”には、専用インテリアカラーとして深みのあるダークローズを新設定し全2色としたほか、オーナメントパネル色にミディアムシルバーを新たに採用した。

 *1 ITS:高度道路交通システム(Intelligent Transport Systems)
 *2 DSRC:狭域通信(Dedicated Short Range Communication)


【メーカー希望小売価格】(北海道のみ価格が異なる。単位:円)

宝酒造、「宝焼酎」「極上<宝焼酎>」の900mlエコパウチを発売

伝統の宝焼酎に便利なパウチパックが新登場!~
宝焼酎、極上<宝焼酎> 900mlエコパウチ 新発売


※商品画像は、添付の関連資料を参照

 宝酒造株式会社は、“宝焼酎”および“極上<宝焼酎>”900mlエコパウチを9月3日(火)より新発売します。アルコール分はいずれも25%です。

  昨年、発売から100周年を迎えた“宝焼酎”は、当社が長年磨き続けてきた蒸留・ブレンド技術が活かされた、飲み飽きしないすっきりした味わいが好評の甲 類焼酎No.1ブランドです。“極上<宝焼酎>”は、樽貯蔵熟成酒を3%使用することにより、まろやかな口当たりと芳醇な味わいを実現したひとクラス上の 味わいの宝焼酎です。

 今回発売する900mlエコパウチは、同容量の酒類紙パック商品と比較して約50%のごみ減量化を実現(当社比) した商品です。本体とキャップの分別や解体をせずに丸めてそのまま捨てられるだけでなく、棚の隙間など狭いスペースで保管しやすいというパウチパックなら ではの利便性の高さが特長です。また、軽くて割れないので、行楽や買い物帰りなど持ち運びにも便利です。

 当社では清酒“松竹梅「天」” でパウチパックを採用して以来、多くのお客様から「ゴミが減った」「捨てるのが楽になった」「保管しやすくて便利」といった声をいただいています。今回新 たに“宝焼酎”および“極上<宝焼酎>”から900mlエコパウチを発売することで、甲類焼酎ユーザーの皆様に新たな価値をご提案してまいります。


【商品概要】

 商品名      [1]宝焼酎 [2]極上<宝焼酎>
 品目       連続式蒸留しょうちゅう(甲類焼酎)
 アルコール分  25%
 原材料      サトウキビ糖蜜、大麦、トウモロコシ
 容量/容器   900ml/パウチパック
 梱包       6本段ボール箱入
 参考小売価格 [1]688円 [2]783円(いずれも消費税抜き)
 発売地域    全国
 発売日      2013年9月3日(火)

宝酒造、松竹梅白壁蔵「ひやおろし」<吟醸>を数量限定で発売

~松竹梅白壁蔵で醸した秋限定のお酒が登場~
松竹梅白壁蔵「ひやおろし」<吟醸>数量限定発売


 *商品画像は添付の関連資料を参照


 宝酒造株式会社は、“松竹梅白壁蔵「ひやおろし(※)」<吟醸>”を9月3日(火)より数量限定で発売します。

  “松竹梅白壁蔵「ひやおろし」<吟醸>”は、精米歩合60%まで磨いた酒造好適米「五百万石」を使用した吟醸酒です。「ひやおろし」ならではのまろやかで ふくらみのある味わいが特長です。パッケージは「ひやおろし」の筆文字と秋を連想させる紅葉をあしらった和紙ラベルにより、季節感溢れるデザインに仕上げ ています。

 当社では、“松竹梅白壁蔵「ひやおろし」<吟醸>”を数量限定で発売することにより、秋らしい季節感のあるお酒をお客様にお楽しみいただくとともに、松竹梅白壁蔵ブランドのさらなる価値向上に努めてまいります。


 ※ ひやおろし
   秋に収穫された新米を冬に仕込み、早春にしぼられた新酒は、火入れ(加熱殺菌)のあと貯蔵され、夏を越し秋にさしかかる頃には程よく熟成した良酒となり ます。秋の訪れとともに、この酒を火入れせずに冷やのまま、貯蔵用の大樽から出荷用の木樽へと卸し、生詰めしたことから「ひやおろし(冷や卸し)」と呼ば れるようになったと言われています。


【商品概要】
 商品名      松竹梅白壁蔵「ひやおろし」<吟醸>
 品目        清酒
 酒質        日本酒度±0/酸度1.4/アミノ酸度1.0
 アルコール分  15.0度以上16.0度未満
 容量/容器   720ml/ガラス壜
 梱包        6本段ボール箱入
 参考小売価格  933円(消費税抜き)
 販売予定数量  1,500ケース(1ケース6本入)
 発売地域     全国
 発売日       2013年9月3日(火)


 消費者の方からのお問い合わせ先:お客様相談室075-241-5111(平日9:00~17:00)
  http://www.takarashuzo.co.jp/soudan/

江崎グリコなど、「グリコ」×「モンスターハンター フロンティアG」コラボキャンペーンを展開

「グリコ」×「モンスターハンター フロンティアG」コラボキャンペーン
発売50周年の『ジャイアントコーン』を購入し、ゲーム内で使えるオリジナルの特典武器を手に入れよう!
8月20日からキャンペーン開始
キャンペーンにあわせ50周年限定品<ラムレーズンショコラ>を新発売



<概要>
  江崎グリコ株式会社と株式会社カプコンは、2013年8月20日(火)から「モンスターハンター Glico キャンペーン」を展開いたします。今年で発 売50周年を迎えた『ジャイアントコーン』と、カプコンが運営するオンライン専用(※1)のハンティングアクションゲーム『モンスターハンター フロン ティアG(以下MHF-G)』(※2)とのコラボ企画です。

 当キャンペーンでは、キャンペーンマークの入った『ジャイアントコーン』を 購入し、対象商品のパッケージ内側に記載された14桁の英数字「イベントコード」を『MHF-G』ゲーム内で入力するとジャイアントコーンをモチーフにし たオリジナル特典武器が入手可能になります。

 また、キャンペーンにあわせて50周年限定品<ラムレーズンショコラ>を9月2日(月)から新発売します。<ラムレーズンショコラ>は、ラムレーズンソース、レーズン果肉入りチョコレートアイスの芳醇な味わいがお楽しみ頂ける特別なジャイアントコーンです。

 上記のほか、オリジナルフィギアが当たるキャンペーンなども展開し、アイスもゲームも楽しんで頂ける企画となりました。

 ※1:Xbox 360(R)・パソコン版対応
  ※2:モンスターハンターシリーズは、2004年の第1作発売以来、累計販売本数2,300万本以上を出荷(2013年6月末日現在)しているハンティン グアクションゲームの人気タイトルです。プレーヤーはハンターとなってクエスト(モンスターの狩猟他)をこなすゲームで、MHF-Gは同シリーズにおいて 2007年にサービスを開始したオンライン専用タイトルとなります。

 *参考画像、リリースの詳細は添付の関連資料を参照


以上


<お客様からのお問い合わせ先:>
 モンスターハンター フロンティア Glico キャンペーン事務局
 【フリーダイヤル】0120-338-559(2013年8月20日(火)16:00~)

グリコ乳業、ふんわりとした泡の食感の「ドロリッチ・カフェ~泡のコーヒー~」をコンビニ先行発売

「ドロリッチ」シリーズに新機軸
ふんわりとした泡の食感を楽しむ新食感コーヒー飲料
『ドロリッチ・カフェ~泡のコーヒー~』
9月3日からコンビニエンスストア先行発売開始



<概要>
 グリコ乳業株式会社は、新食感コーヒー飲料『ドロリッチ・カフェ~泡のコーヒー~』を2013年9月3日(火)から全国のコンビニエンスストアで先行発売します。

 「ドロリッチ」シリーズは昨年10月以降、主力品<クリーミーカフェゼリー>を皮切りにオリジナルのホイップクリームを使用することでデザート感をアップさせました。今回そのホイップクリームをさらに活用し、今までと異なる新しいデザート飲料を提案します。

  新製品『ドロリッチ・カフェ~泡のコーヒー~』のテーマは「泡」です。カフェにあるコーヒーのメニューでも泡立てたホイップクリームは使われており、ま た、カプチーノもふわふわとした泡が乗っています。そんなコーヒーと泡の親和性に着目しました。ホイップクリームと、コーヒーの組み合わせで泡の食感を楽 しむ新たなおいしさをお楽しみ下さい。


 ○商品画像は添付の関連資料を参照


■発売日・地区・業態:2013年9月3日(火)・全国のコンビニエンスストア
              9月16日(月)・全国のその他業態


■製品概要
 製品名:ドロリッチ・カフェ~泡のコーヒー~
 内容量:180g
 想定小売価格:189円(税込)
 種類別:洋生菓子
 包装形態:プラスチックカップ
 製品特長:『泡の食感を楽しむ新食感コーヒー飲料』
        ・製品はホイップクリームとコーヒーゼリーの2層構造ですが、飲む前に容器を5-6回振るとゼリーは砕け、ホイップクリームと混ざり合ってふんわりとした泡に変化します。(※)
        ・コーヒーの香りや味わいにもこだわりました。使用しているグリコ独自のホイップクリームに負けないよう4種類のコーヒー抽出液をブレンド。本格コーヒーのおいしさが楽しめます。
        ・気分転換したい仕事や家事の合間、車中など様々なシーンにぴったり。
 カロリー:184kcal
 賞味期限:21日間(製造日含む)
 保存方法:要冷蔵10℃以下
 対象層:甘めのコーヒーを好む20~40代男女

  ※従来の「ドロリッチ<ホイップクリームinカフェゼリー>」もホイップクリームとコーヒーゼリーの2層構造で、飲む前に容器を振るところまでは一緒です が、完全にはコーヒーゼリーが崩れない製品設計です(泡にはなりません)。クラッシュされたゼリーとなめらかなホイップクリームのハーモニーが楽しめる製 品です。


<グリコ乳業株式会社>
 代表取締役社長:梅崎信彦(*)
 資本金:4億50百万円(江崎グリコ 100%出資)
 創業:昭和31年9月
 本社:東京都昭島市武蔵野2-14-1
 事業内容:牛乳・乳製品・飲料および食料品の製造および販売
 主要製品:高原特選牛乳、カフェオーレなどの飲料。
        プッチンプリン、ドロリッチ、朝食プロバイオティクスヨーグルトBifiXなどのデザート類。


 *社長名の正式表記は添付の関連資料を参照


以上


 ○参考資料は添付の関連資料を参照


●お客様からのお問い合わせ先:
 グリコ乳業お客様センター
 【フリーダイヤル】0120-141369

三菱重工、タイの独立系発電事業者からGTCC発電所建設プロジェクトを受注

タイKEGCOから出力97万7,000kW GTCC発電所建設プロジェクトを受注
併せて、長期メンテナンス契約も締結



  三菱重工業は、タイの独立系発電事業者(IPP)であるカノム・エレクトリシティ・ジェネレーティング・カンパニー(Khanom  Electricity Generating Company Limited:KEGCO)から、出力97万7,000kW(48万 8,500kW×2系列)のカノム・ガスタービン・コンバインドサイクル(GTCC)発電所建設プロジェクトをフルターンキー契約で受注し、併せて、長期 メンテナンス契約(LTSA)も締結しました。運転開始は2系列とも2016年6月の予定です。

 カノムGTCC発電所は、KEGCOが タイの電源開発計画に基づき、首都バンコクから南へ約700km、同国南部のナコーンシータマラート(Nakorn Si Thammarat)県カノム (Khanom)郡に建設するものです。運転開始後は、長期売電契約に基づきタイ国営電力会社(Electricity Generating  Authority of Thailand:EGAT)に電力を供給して、同国の旺盛な電力需要を支えることとなります。

 今回の GTCC発電設備はガス焚きおよび軽油焚きに対応するデュアル燃料仕様で、M701F5形ガスタービン2基、蒸気タービン2基、発電機2基などで構成しま す。このうち、当社はガスタービン、蒸気タービンなどを製作・供給し、発電機は三菱電機が手掛けます。また、土建・据付工事は現地の建設会社であるシノタ イ・エンジニアリング・アンド・コンストラクション社(Sino-Thai Engineering and Construction Public  Company Limited:Sino-Thai)が担当します。取扱商社は三菱商事です。
 また、当社は運転開始後、長期メンテナンス契約に基づいてGTCC発電設備の保守・管理を支援します。

  KEGCOは、1992年にEGATの一部が民営化されて発足した大手IPPであるEGCO(Electricity Generating  Public Company Limited)の全額出資子会社です。EGCOはタイ証券取引所の上場企業であり、主要な株主としてEGATならびに、 東京電力と三菱商事の折半出資会社、テプディア・ジェネレーティング社(TEPDIA Generating B.V.)が出資しています

 GTCC発電は、ガスタービンでの発電に加え、その高温排ガスを利用して蒸気タービンでも発電ができる高効率発電システムです。化石燃料の有効利用と環境負荷低減の両面から、世界的に需要が高まっています。

 当社はGTCC発電設備を国内外で多数納入し、技術・実績両面で広く市場の信頼を獲得しています。これからも、今回の受注を弾みとして、エネルギーの有効利用とCO2の排出削減に貢献するGTCC発電設備の受注活動を一層積極的に展開していきます。


 ・製品ページ
  GTCC(ガスタービンコンバインドサイクル発電)
  http://www.mhi.co.jp/products/category/gas_turbine_combined_cycle.html


以上

江崎グリコ、濃厚ミルクチョコをコーティングした「ポッキー〈大人のミルク〉」を発売

パリサクのパイ食感プレッツェル×濃厚ミルクチョコ
『ポッキー〈大人のミルク〉』
9月3日全国で新発売
Pocky×LINE(*) スマートフォンアプリ「LINE」用
ポッキーオリジナルLINEデビルスタンプキャンペーンもスタート

 *ロゴは、添付の関連資料を参照



<概要>

  江崎グリコ株式会社は、日本で1966年に発売して以来、現在は世界約30カ国で年間約5億箱を販売するチョコレート菓子ブランド「ポッキー」の新味とし て、濃厚ミルクチョコレートをパイ食感のプレッツェルにコーティングした『ポッキー<大人のミルク>』を、9月3日(火)から全国で新発売いたします。

 『ポッキー<大人のミルク>』は、グリコ独自の製法で焼き上げた、味わいのある軽快なパイ食感のプレッツェルに、チョコを練り上げる時の温度を高めることによってコクのある濃厚な風味に仕上げたミルクチョコレートをコーティングしました。

  ポッキーシリーズの基本コンセプト"Share happiness! Pocky ~分かちあうって、いいね!~"のもと、楽しさや幸せをシェアして頂 ける取り組みとして、スマートフォンアプリ「LINE」用オリジナルスタンプをプレゼントするキャンペーンを実施します。対象製品をお買い上げいただいた 方は、製品に記載されているシリアルナンバー(14桁の数字)を入力することで、もれなく「Pocky×LINE 限定スタンプ」をダウンロードしていた だけます。

 これからも様々な進化を続けるポッキーシリーズとお客様をわくわくさせるプロモーションにご期待ください。

 ※LINEとは・・・24時間、いつでも、どこでも好きなだけ無料でメールや通話が楽しめるスマートフォンアプリです。国内では約4,500万人のユーザーが利用しています。(2013年現在)


◇製品画像・製品概要などは、添付の関連資料を参照


お客様からのお問い合わせ先:
 江崎グリコお客様センター【フリーダイヤル】0120-917-111

サントリー酒類、「カクテルカロリ。カクテルスムージー〈ぜいたく巨峰〉」を限定新発売

「カクテルカロリ。カクテルスムージー
〈ぜいたく巨峰〉」期間限定新発売



 *商品画像は添付の関連資料を参照


 サントリー酒類(株)は、「カクテルカロリ。カクテルスムージー〈ぜいたく巨峰〉」を10月15日(火)から全国で期間限定新発売します。

 当社は、フルーツや野菜を使った「スムージー」が人気を集めている点に注目し、これまでにない“果実感”“新食感”を実現した缶カクテルとして、2012年9月に「カクテルカロリ。カクテルスムージー」を発売し、ご好評いただいています。

 今回は、巨峰を贅沢に使用した〈ぜいたく巨峰〉を限定発売するものです。


●中味・パッケージの特長
  中味は、巨峰の豊かな果実感と、クラッシュゼリーによる“巨峰のようなぷるんとした食感”が特長です。パッケージは、正面に果実とグラスのイラストを配す とともに、フレーバー名や「限定出荷」のアイコンに金色を使用することで、“果実のおいしさ”と“贅沢感”を表現しました。


―記―

▼商品名、容量、希望小売価格(税別)、アルコール度数および梱包
 「カクテルカロリ。カクテルスムージー〈ぜいたく巨峰〉」
  280ml 170円 3% 24本
 ※価格は販売店様の自主的な価格設定を拘束するものではありません。


▼発売期日 2013年10月15日(火)


▼発売地域 全国


▼品目 リキュール


▼「カクテルカロリ。」ホームページ:http://suntory.jp/CALORI/


▽本件に関するお客様からの問い合わせ先
 サントリーお客様センター
  フリーダイヤル 0120-139-310 〒135-8631 東京都港区台場2-3-3
 サントリーホームページ http://www.suntory.co.jp/


以上

サントリー酒類、チューハイ「カロリ。」〈愛媛産いよかん〉〈紀州産うめ〉を限定発売

サントリーチューハイ「カロリ。」
〈愛媛産いよかん〉〈紀州産うめ〉
期間限定新発売



 *商品画像は添付の関連資料を参照


 サントリー酒類(株)は、サントリーチューハイ「カロリ。」〈愛媛産いよかん〉〈紀州産うめ〉を、10月8日(火)から全国で期間限定新発売します。

 「カロリ。」は、当社缶チューハイとして最も低いカロリー77kcal(350mlあたり)のチューハイとしてご好評いただいています。

 今回は、産地にこだわった、国産果汁を使用した「カロリ。」を限定新発売するものです。


●中味・パッケージの特長
  〈愛媛産いよかん〉は、いよかんならではの爽やかな甘酸っぱさを、〈紀州産うめ〉は、梅の華やかな香りと芳醇な味わいをお楽しみいただけます。パッケージ は、みずみずしい果実を大きくあしらうことで“中味のおいしさ”を表現するとともに、フレーバー名入りのタグのイラストをあしらい果汁の産地を分かりやす く訴求しました。


―記―

▼商品名、容量、希望小売価格(税別)、アルコール度数および梱包
 サントリーチューハイ「カロリ。〈愛媛産いよかん〉」
 サントリーチューハイ「カロリ。〈紀州産うめ〉」
  各350ml 141円 3% 24本
 ※価格は販売店様の自主的な価格設定を拘束するものではありません。


▼発売期日 2013年10月8日(火)


▼発売地域 全国


▼品目 スピリッツ


▼「カロリ。」ホームページ:http://suntory.jp/CALORI/


▽本件に関するお客様からの問い合わせ先
 サントリーお客様センター
  フリーダイヤル 0120-139-310 〒135-8631 東京都港区台場2-3-3
 サントリーホームページ http://www.suntory.co.jp/


以上

エレコム、快適な握り心地を追及したBlueLED搭載5ボタンマウス6製品を発売

手の形状から生まれたデザイン!
ありそうでなかった「握り心地」を極めたマウス
BlueLED搭載 5ボタンマウス 6製品を発売



 エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長:葉田順治)は、優れたトラッキング性能を持つBlueLEDマウスについて、今までにない快適な握り心地を追及した5ボタンマウス“EX-G”6シリーズを9月上旬より新発売いたします。

  今までにない、新しい握り心地をもつ5ボタンマウス“EX-G”の登場です。“EX-G”は、マウス操作時に最も使用頻度の高い親指と薬指に着目し、「基 節骨」、「母子内転筋・短母子外転筋」、「中節骨」、「中手骨」の4つのポイントになじむ形状に設計されています。従来のマウスにありそうでなかった究極 の握り心地を実現し、長時間のマウス操作による疲労を大幅に軽減します。
 さらに本体側面には指触りがよく、しっかり握れるラバーグリップや、指先の幅に近く、回しやすい7.0mmの幅広ホイールを採用するなど、マウス使用時に手や指、腕にかかる負担を軽減する工夫が随所に活かされた製品です。
 ご使用の環境に合わせて選べるBluetooth(R)搭載モデル、2.4GHzワイヤレスモデル、有線モデルの3タイプをラインアップし、それぞれに手の大きさに合わせて選べる2種類のサイズをご用意しました。

  3タイプとも、センサーに「BlueLED」を搭載し、優れたトラッキング性能を持つマウスです。「BlueLED」の青い光は、従来の光学式マウスに使 用されている赤い光と比較して波長が短く、高い読み取り精度を発揮し、従来の光学式マウスが苦手とするガラス面や透明シート、カーペットの上などでも使用 可能です(※)。
 Webページの閲覧効率を上げる「進む」「戻る」ボタンを装備した5ボタンタイプを採用し、オリジナルソフト「エレコム マウスアシスタント」を弊社ホームページから無料ダウンロードすることで、各ボタンに割り当てられている機能を変更することもできます。
 「進む」「戻る」ボタンはグリップ部の曲面の延長線上に配置していますので、親指をスライドして直感的に操作することができます。
 また、左右クリックには、耐久性の面で信頼性が高く、クリック感にも定評のあるOMRON社製スイッチを採用しています。

 Bluetooth(R)搭載モデル、2.4GHzワイヤレスモデルは、非磁性体で約10m、スチールデスクなど磁性体上でも約3mの範囲で使用可能です。また電源スイッチや、電池の交換時期をお知らせする電池残量表示ランプなど便利な機能を装備しています。
  このほか、2.4GHzワイヤレスモデルは超小型、1円玉サイズのレシーバを採用し、マウス本体内に収納して持ち運ぶことができますので、持ち運びの負担 や紛失のリスクを軽減します。3製品とも、M、Lサイズのそれぞれに、ブラック、レッド、シルバーの3色をご用意しています。
 ※光が完全に透過するガラス面や、完全なフラット面では、トラッキング能力が低下することがあります。


 *以下、リリースの詳細は添付の関連資料を参照


 >M-XG1BBシリーズの製品情報はこちら
 http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-xg1bb/

 >M-XG2BBシリーズの製品情報はこちら
 http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-xg2bb/

 >M-XG1DBシリーズの製品情報はこちら
 http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-xg1db/

 >M-XG2DBシリーズの製品情報はこちら
 http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-xg2db/

 >M-XG1UBシリーズの製品情報はこちら
 http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-xg1ub/

 >M-XG2UBシリーズの製品情報はこちら
 http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-xg2ub/


 >マウスのラインアップはこちら
 http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/


 ※このリリースに掲載されている会社名・製品名等は、一般に各社の商標又は登録商標です。