忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三井住友アセットマネジメント、「グローバル金融ハイブリッド証券プレミアム」を募集・設定

「グローバル金融ハイブリッド証券プレミアム(年1回決算型)」の募集・設定について


 三井住友アセットマネジメント株式会社(代表取締役社長:前田良治)は、2013年10月31日に新しく「グローバル金融ハイブリッド証券プレミアム(年1回決算型)」を設定いたしますので、お知らせいたします。なお、以下の内容は変更される場合があります。

 当ファンドは、2012年10月30日に設定された「グローバル金融ハイブリッド証券プレミアム(毎月決算型)」と同様の運用を行う年1回決算ファンドです。NISA(ニーサ:少額投資非課税制度)に適する商品として、分配頻度の少ないファンドへの注目が高まっており、既存商品と同様のコンセプトの年1回決算ファンドを設定することでNISA向け商品の充実を図ります。

PR

宝酒造、辛口チューハイのタカラ「焼酎ハイボール」<黄みかん>を数量限定発売

好評の辛口チューハイ 爽やかな酸味が楽しめる黄みかんが今年も登場 ~
タカラ「焼酎ハイボール」<黄みかん> 数量限定発売

 *商品の参考画像は添付の関連資料を参照

 宝酒造株式会社は、“タカラ「焼酎ハイボール」<黄みかん>”を11月5日(火)より数量限定で発売します。

 “タカラ「焼酎ハイボール」”は、ベースに宝焼酎を使用した、アルコール7%の飲みごたえのある辛口チューハイです。年々、辛口な味わいに対する評価は高まっており、従来のチューハイユーザーに加え、ビール系飲料ユーザーからも高いご支持をいただいております。また近年の健康志向を背景に、甘味料ゼロ※1や糖質80%オフ※2、プリン体0mgといった特長がシニア層を中心に好評をいただいております。

 今回発売する<黄みかん>はキレ味爽快な辛口の味わいと爽やかな黄みかんの酸味や香りが楽しめるチューハイです。黄みかんは黄金柑やゴールデンオレンジとも呼ばれ、温州みかんとゆずの自然交配で派生したと言われている希少性の高い柑橘類です。このフレーバーは、2012年に数量限定で初めて発売したもので、大変好評だったことから、今年も発売することとなりました。
 また、プリン体を気にされるお客様にも、より気軽にお楽しみいただくために、パッケージのベースデザインはそのままに、プリン体0mgをわかりやすく表記しました。

 当社では“タカラ「焼酎ハイボール」”シリーズに数量限定フレーバーを加えることで話題性を喚起し、さらなるブランド育成に努めてまいります。


※1 甘味料ゼロ
 食品添加物としての甘味料(人工甘味料)は使用していません。
※2 糖質80%オフ
 当社フルーツ系チューハイの平均値に比べて、糖質80%オフを実現しています。


  【商品概要】
   商品名       タカラ「焼酎ハイボール」<黄みかん>
   品目         スピリッツ(発泡性)(1)
   アルコール分    7%
   果汁分        0.5%
   容量/容器     350ml・500ml/アルミニウム缶
   梱包         24本段ボール入り
   参考小売価格    350ml/141円、500ml/191円(いずれも消費税抜き)
   販売予定数量    30,000ケース(1ケース24本入×350ml換算)
   発売地域       全国
   発売日        2013年11月5日(火)

東芝エレベータ、マカオの大型リゾートホテル施設に昇降機を合計111台受注

マカオの大型リゾートホテル施設に昇降機を合計111台受注


 東芝エレベータ株式会社(社長:秋葉慎一郎、本社:東京都品川区)は、中国マカオで最大規模となる高級リゾートホテルのギャラクシーマカオ・ホテルリゾート施設(二期工事)に分速420mの高速エレベーターを含むエレベーター89台、エスカレーター22台の合計111台の昇降機を一括受注しました。この施設については既に2011年5月から部分的に開業している同ホテルリゾート施設の一期工事についても当社が合計98台の昇降機を一括納入しており、二期工事を含めて合計209台の昇降機を納入することになります。
 
 ギャラクシーマカオ・ホテルリゾートは、高級ホテル、カジノが立ち並ぶマカオの中心部に建設されており、2200室を有すギャラクシーホテルの他、250室以上のスイートルームが有るシンガポール系のバイヤンツリーホテル、日系のホテルオークラなど3つの高級ホテル、カジノ、ブランドショップ、レストラン、各種アメニティ施設があります。今回の二期工事でリッッカールトンホテル(世界初となる全室スイートルーム、250部屋)、JWマリオットホテル(JWグループ内では最多規模となる1300室)が入り2015年に開業する予定で工事が進んでいます。

 このリゾートホテルの施主は銀河娯楽集団で香港、中国、東南アジアで建材、不動産を展開している香港嘉華グループの企業です。今回の大型受注は香港、シンガポール、マカオを中心に、中国本土や東南アジアの一部地域を担当する東芝エレベータのグループ会社シュバリエ香港社が受注。世界最大の昇降機市場である中国において高速エレベーターおよび高級機種の販売体制を強化しグローバル市場での更なる事業拡充を目指します。

三井住友アセットマネジメント、「三井住友・NYダウ・ジョーンズ指数ファンド・ブラジルレアルコース」を設定

「三井住友・NYダウ・ジョーンズ指数ファンド・ブラジルレアルコース(年1回決算型)」の募集・設定について


 三井住友アセットマネジメント株式会社(代表取締役社長:前田良治)は、2013年10月31日に新しく「三井住友・NYダウ・ジョーンズ指数ファンド・ブラジルレアルコース(年1回決算型)」を設定いたしますので、お知らせいたします。なお、以下の内容は変更される場合があります。

 当ファンドは、2011年11月30日に設定された「三井住友・NYダウ・ジョーンズ指数ファンド・ブラジルレアルコース」と同様の運用を行う年1回決算ファンドです。NISA(ニーサ:少額投資非課税制度)に適する商品として、分配頻度の少ないファンドへの注目が高まっており、既存商品と同様のコンセプトの年1回決算ファンドを設定することでNISA向け商品の充実を図ります。

シャトレーゼ、北海道産“純生クリーム”を使ったプリン&ショートを発売

~贅沢に味わう、シャトレーゼの秋のご褒美スイーツ第二弾!~
北海道産“純生クリーム”を使ったプリン&ショートを発売!
2013年10月25日(金)より、全国457店舗で販売開始


 全国約457店舗(2013年10月時点)を展開している株式会社シャトレーゼ(本社:山梨県甲府市、代表取締役:齊藤 誠)は、北海道産の純生クリームにこだわった「純生クリームシリーズ」から、2品を新発売いたします。

 シャトレーゼは、ミルク感とコク感が強く、濃厚なのに後味がすっきりした味わいが特長の北海道から直送された純生クリームを使用した、「純生クリームシリーズ」を2013年10月11日(金)より発売しております。この度同シリーズに、新商品として濃厚な味わいの純生プリンと山形県産ラ・フランスを使用したショートケーキを追加発売いたします。

 シャトレーゼは、今後も多くの方々に笑顔になっていただくために、皆様に愛されるお菓子・サービスをお届けして参ります。

 *商品画像は、添付の関連資料を参照

※価格は全て税込です
<純生プリン>
 ■発売日:2013年10月25日(金)
 ■価格:126円(ソース別添)
 ■商品内容:農場から一日4回届くうみたて卵と北海道の牛乳から作ったくちどけのよい純生クリームをあわせた、濃厚でミルクリッチなプリンに、純生クリームをたっぷりと絞りました。カスタードクリームと純生クリームをブレンドし、独自の高温蒸らし製法に切り替えたことで、これまでのシャトレーゼのプリンとは一味違った、絹のようにきめ細かくクリームのようになめらかな新感覚のプリンが誕生しました。お好みで、別添のほろ苦いキャラメルソースを添えてお召し上がりください。

 *参考画像は、添付の関連資料を参照

<秋の純生ショートケーキ(山形県産ラ・フランス使用)>
 ■発売日:2013年10月25日(金)
 ■価格:380円
 ■商品内容:口溶けの良いミルク風味豊かな純生クリームを使用し、山形県産ラ・フランスシロップ漬けをサンドしたショートケーキです。全国の契約農家から直送されたいちごをのせました。スポンジに、フランス産洋梨リキュールを使用しているので、洋梨のまろやかでフルーティな香りが楽しめます。

テルモ、ゼラチン被覆型のePTFE製末梢用人工血管「SEALPTFE」など2製品を発売

血漿漏れリスクの低減を目指して
テルモ、日本初のゼラチン被覆型のePTFE製 末梢用人工血管
「SEALPTFE」「Taperflo」を新発売


 テルモ株式会社(本社:東京都渋谷区 社長:新宅 祐太郎)は、血液透析を含めた血行の再建等に使用する人工血管で、日本初のゼラチン被覆型のePTFE(※1)製 末梢用人工血管「SEALPTFE」(シールPTFE)、「Taperflo」(テーパーフロー)の2製品を、全国の医療機関に向けて10月21日より本格発売いたしました。末梢用人工血管の製品全体で2016年度に売上高4億円を目指します。

 血液透析は、腎機能が低下した患者さんが、血液を体外で循環させて血中の老廃物などを取り除く治療法です。週3回程度の血液透析を行う度に血管に針を刺すため、長年治療を続けることで血管に大きなダメージを与えます。そのため、治療を続けることが難しくなった場合などに、人工血管への移植が行われます。


<「SEALPTFE」と「Taperflo」の特長>
 「SEALPTFE」と「Taperflo」は、小口径人工血管として初めて外表面をゼラチンで被覆したePTFE製の末梢用人工血管で、一般的なePTFE製人工血管の特長である手術時の縫いやすさはそのままに、移植して間もない期間に起こりやすい血漿漏れのリスク低減を目指しました。また、ゼラチンは留置後に加水分解され、生体と組織結合するよう設計されています(※2)。
 本製品は今年7月より、一部の医療機関で先行発売を行ってまいりましたが、高い評価をいただいております。

 近年、透析期間の長期化、さらには、糖尿病等により血管が脆弱になった患者さんが血液透析を開始するケースが増えており、末梢用人工血管の必要性はますます高まっています。テルモは、今後も末梢用人工血管の製品ラインアップを充実させ、透析患者さんの治療をサポートします。


 *製品画像とイメージ画像は添付の関連資料を参照


 ※1 フッ素樹脂の一種PTFE(ポリテトラフルエチレン)の加工性を高めた素材。延伸多孔質PTFE(ePTFE:expanded PTFE)
 ※2 Guidoin R,et al.In vitro and in vivo characterization of an impervious polyester arterial prosthesis:the Gelseal Triaxial graft.Biomaterials.1987 Nov;8(6):433-41.


 販売名:バスクテックSEALPTFE人工血管Wrapped
 医療機器承認番号:22550BZX00218
 一般的名称:ゼラチン使用非中心循環系人工血管
 使用目的:本品は、血行の再建又は迂回路の形成(血液透析のためのブラッドアクセス造設、修復を含む)を目的として永久留置するものである。


 販売名:バスクテックTaperflo人工血管Wrapped
 医療機器承認番号:22550BZX00219
 一般的名称:ゼラチン使用非中心循環系人工血管
 使用目的:本品は、血行の再建又は迂回路の形成を目的として永久留置するものであり、特に、血液透析等のための動静脈間のブラッドアクセス造設、修復に適した形状を持つ。

楽天、シェアリーの社名を「楽天クーポン」に変更などクーポン事業を再編

楽天、クーポン事業を再編
株式会社シェアリーを楽天クーポン株式会社へ商号変更
楽天グループのクーポンサービスを
「RaCoupon 楽天クーポンサービス」に統合


 楽天株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:三木谷 浩史、以下「楽天」)は、11月1日付で、傘下のクーポン事業子会社の株式会社シェアリー(本社:東京都品川区、代表取締役社長:大西 芳明、以下「シェアリー」)の商号を「楽天クーポン株式会社」へと変更し、シェアリーが展開する共同購入クーポンサービスの名称を「RaCoupon(ラ・クーポン)楽天クーポンサービス買うクーポン」へと刷新することを決定しましたので、お知らせします。今後、楽天グループのクーポンサービスは、「RaCoupon 楽天クーポンサービス」のブランド名のもとで、共同購入型と割引型の双方を提供していきます。

 楽天では、2010年9月から、楽天グループのクーポンサービス「RaCoupon 楽天クーポンサービス」の提供を開始し、楽天市場や楽天トラベル、楽天ブックスをはじめとした各グループサービスにおいて利用できる割引クーポンを発行してまいりました。2012年には、国内第3位の共同購入型クーポンサイトを展開するシェアリーに資本参加し、購入型クーポンサービスにも進出し、今年7月には楽天会員IDとシェアリー会員IDの統合、 シェアリーでの楽天スーパーポイントの利用開始等、連携を深めてきました。

 このたび、シェアリーのサービス名称や商号を刷新することで、楽天グループとしてクーポン事業にさらに注力し、共同購入型と割引型を「RaCoupon 楽天クーポンサービス」のブランド名のもとで展開することで、楽天会員への利便性を高め、さらに使いやすくそして幅広い種類のクーポンを提供してまいります。

日本ミシュランタイヤ、「ミシュランガイド関西2014」を発売

京都に新たな三つ星が誕生!!
「ミシュランガイド関西2014」
コストパフォーマンスの高い食事を提供するビブグルマンが初登場
三つ星14軒、二つ星52軒(内旅館1軒)、一つ星204軒(内旅館2軒)、ビブグルマン92軒


 日本ミシュランタイヤ株式会社(東京都新宿区 代表取締役社長:ベルナール・デルマス)は本日、京都・大阪・神戸・奈良を対象に厳選したレストランとホテルを紹介する「ミシュランガイド関西2014」のセレクションを発表しました。今回掲載される施設は合計451軒で、このうちレストランが359軒、ホテルが50軒、旅館が42軒です。「ミシュランガイド関西2014」は10月25日(金)に発売されます。
 また発売に先駆けて10月22日(火)にウェブサイト「ミシュランガイド・デジタル」のセレクションも更新されます。更新時間は15:30頃の予定です。
 ※発売日は地域、店舗によって異なります。


〔「ミシュランガイド関西2014」主なセレクション内容〕
 ●14軒のレストラン(京都:7、大阪:4、神戸:2、奈良:1)が三つ星
  ・京都から吉泉(日本料理)が二つ星から三つ星に
  ・京都から未在(日本料理)が再登場
 ●51軒のレストラン(京都:21、大阪:16、神戸:11、奈良:3)と1軒の旅館(京都)が二つ星
 ●202軒のレストラン(京都:73、大阪:76、神戸:38、奈良:15)と2軒の旅館(京都)が一つ星
 ●92軒のレストランがビブグルマンとして初登場!
  ・フランス料理のカテゴリーから40軒(京都:15、大阪:16、神戸:9)
  ・イタリア料理のカテゴリーから52軒(京都:11、大阪:25、神戸:16)


 「ミシュランガイド関西2014」には新たに「コストパフォーマンスの高い食事を提供する星は付かないお店の中でも特におすすめのレストラン」としてビブグルマンのセレクションが登場しました。ビブグルマンとはミシュランのコーポレートキャラクターである「ビバンダム」の愛称である「ビブ」と食いしん坊を意味するフランス語「グルマン」を掛け合わせた造語で、マークにはミシュランマンの顔を使っています。ビブグルマンは1954年のフランス版ガイドで「手ごろな値段で楽しめる美味しい料理」を紹介した赤い“R”マークが始まりで、現在では世界のミシュランガイドで掲載されており、手軽にミシュランガイド掲載店の美味しい料理が食べられるということで多くの読者に親しまれています。今回の「ミシュランガイド関西2014」ではフランス料理とイタリア料理が対象となっており、星は付かないけれども美味しい食事を提供し、5,000円以下で食事ができるお店にビブグルマンのマークを、さらに1,050円でメニューを提供しているレストランにはコインマークを付けています。


 日本ミシュランタイヤ株式会社 代表取締役社長のベルナール・デルマスは、「秋の味覚が彩るこの季節に今年も風物詩のようにミシュランガイドをお届けできて嬉しく思います。また今年は関西エリアでの発行5年目という節目の年に、読者の皆さまに必ず喜んでいただけるであろう“ビブグルマン”のセレクションが加えられたことは、二重の喜びだと感じています。“ビブグルマン”が加わったことで、大切な人とのお食事はもちろん、友人との気軽なランチやディナーなど、より幅広いシチュエーションで楽しんでいただけるセレクションになっています。さらに“ミシュランガイド・デジタル”を利用すれば場所を選ばずにスマートフォンでいつでも簡単にミシュランガイド掲載店を見つけることができます。ドライバーに動くことの悦びを味わってもらいたいという思いから誕生したこのガイドを片手に、読者の皆さまが美味しい“旅”に出掛け、素敵な時間を過ごしてくださることを願っております。」と語りました。


<「ミシュランガイド関西2014」発売概要>
 【タイトル】 ミシュランガイド関西2014
 【発売日】  2013年10月25日(金)
 【価格】   定価2800円+税、(税込2940円)
 【ISBNコード】978-4-904337-09-7 C2026
 【発行】   日本ミシュランタイヤ株式会社

   *商品画像は、添付の関連資料を参照


<「ミシュランガイド・デジタル」の概要>
 【アドレス】http://michelinguide.gnavi.co.jp(PC&スマートフォン対応)
 【価格】  年間2,310円(税込)もしくは月額210円(税込)
       ※書籍購入者は年間1,575円(税込)
 【主な機能】ミシュランガイド掲載店の閲覧・検索、ブックマーク機能、店舗情報メール送信機能、地図閲覧・印刷機能、など
 【掲載ガイド】
  1.ミシュランガイド関西2014
  2.ミシュランガイド東京・横浜・湘南2014:12月3日(火)に2014版に更新
  3.ミシュランガイド北海道2012 特別版(更新に伴いウェブに掲載されない店舗もあります)
  4.ミシュランガイド広島2013 特別版
  5.ボンヌ・プティット・ターブル東京:12月2日(月)まで掲載

   *参考画像は、添付の関連資料を参照


 *リリースの詳細は、添付の関連資料「オリジナルリリース」を参照


 本件に関するお問い合わせは下記までお願いいたします

 <読者のお問い合わせ先>
  日本ミシュランタイヤお客様相談室
  TEL:0570-066-030
  ミシュランホームページ:http://www.michelin.co.jp

コンビ、「メチャカル ハンディα エッグショック」からミッキーマウスモデルを発売

コンビ人気NO.1(※1)のメチャカル ハンディαにミッキーマウスモデルが登場
『コンビ ホワイトレーベル メチャカル ハンディα
エッグショック ミッキーマウス MD』新発売
2013年11月上旬新発売


 コンビ株式会社は、2013年8月に発売した「メチャカル ハンディα エッグショック」に、ミッキーマウスをモチーフにした新デザインを採用した『メチャカル ハンディα エッグショック ミッキーマウス MD』を11月上旬より全国のベビー用品専門店、玩具専門店、百貨店などで販売します。

 「メチャカル ハンディα エッグショック」は、コンビ人気NO.1ベビーカー(※1)「メチャカルα」シリーズの最新版として大好評を頂いている、生後1ヶ月から使えるA型ベビーカーです。4.4kgの超軽量、シート高50cm overの「安心ハイシート」、赤ちゃんを走行時の振動によるストレスから守る「振動レスシステム」等の機能がご好評を頂いて、8月の発売以降昨年対比120%以上の売れ行きで実績を伸ばし続け、コンビベビーカー史上最も人気の高いモデルとなっております。
 この「メチャカル ハンディα エッグショック」シリーズに、手書き調の愛らしいミッキーマウスを総柄であしらったミッキーマウスデザインモデルをラインナップ致します。ちょっとかすれたヴィンテージ風のプリント地に、笑ったり、眠ったり、考え事をしたり、見る人が思わず笑顔になってしまうような愛らしい表情のミッキーマウスをちりばめながら、全体はモノトーンの落ち着いたテイストでまとめており、コアなミッキーマウスファン以外の方も手に取りやすいデザインとなっています。シートや幌にはさりげなく刺繍も施され、随所にミッキーマウスの魅力が感じられるベビーカーです。


【商品仕様】
 (1)価格:45,780円(税込)
 (2)対象月齢:生後1ヶ月~36ヶ月頃まで
          (体重15Kg以下)
 (3)カラー:チャコールグレー
 (4)本体重量:4.3kg(フル装備重量4.4kg)
          ※本体重量はダッコシートαを除く
 (5)安全基準:製品安全協会安全基準A型合格

 ※1 2012年度コンビ出荷実績NO.1ベビーカー


 *商品画像は、添付の関連資料「商品画像(1)」を参照


【ベビーカー仕様】
 (1)階段の昇り降りもラクラク、超軽量4.4kg
 (2)ママと赤ちゃんがもっと近くなる「安心ハイシート」
 (3)走行時の振動によるストレスから赤ちゃんを守る「振動レスシステム」搭載
   ◇卵を落としても割れないほどの衝撃吸収素材「エッグショック」を頭部と座面に採用。座面部にはさらに進化した波形形状の「3Dエッグショック」で通気性や乗り心地が向上。
   ◇タイヤ側面に設けられた空気室が路面からの振動を緩和する「エアセルクッションタイヤ」と4輪全てにクッション式のサスペンションを装備。
   ◇フレームの接合部を減らした「安心タフフレーム」を採用し、軽量ながら剛性をUP。
 (4)中綿が従来比2倍でさらに快適な「ふわふわクッション」
 (5)引っ張るだけでベルトの長さが調節できる「ぱぱっとフィットベルト」
 (6)背面に開閉式の通気孔を設け、暑い季節のおでかけも快適な「エアスルーシステム」


 *商品画像は、添付の関連資料「商品画像(2)」を参照


<消費者からの製品に関するお問い合わせ先>
 コンシューマ―プラザ
 TEL:048-797-1000

ケイ・オプティコム、大阪マラソン大会2013で4K映像の伝送実験を実施

日本初!H.265/HEVC技術を利用したリアルタイムエンコードによる4K映像の伝送実験について


 株式会社ケイ・オプティコム(以下ケイ・オプティコム、代表取締役社長:藤野 隆雄/本社:大阪市北区)は、メインスポンサーとして特別協賛しております大阪マラソン2013当日[平成25年10月27日(日)]に、日本初(*)、H.265/HEVC技術を利用したリアルタイムエンコードによる4K映像の伝送実験を実施いたします。

 なお、大阪マラソン大会当日にインテックス大阪2号館ケイ・オプティコムブースで4K映像のパブリックビューイングを実施し、どなたでもお楽しみいただけます。


■4K映像伝送実験
 現在、大画面でのテレビ視聴ニーズや高精細な映像へのニーズは高まっており、従来のHD画質の4倍の高解像度となる「4K」へ注目が集まっています。また、映像圧縮技術の進歩は目覚ましく、従来の一般的な圧縮技術H.264の約2倍の性能を持つ、H.265/HEVC技術を用いることで、超広帯域の回線でなくても、4K映像をスムーズに伝送することが可能となってまいりました。

 このたびの伝送実験では、大阪マラソンコース上のチャレンジランフィニッシュ地点(大阪市役所前)およびマラソンフィニッシュ地点(インテックス大阪前)の2カ所において4Kカメラでランナーを撮影いたします。その映像をリアルタイムでH.265/HEVC技術を用いてエンコードし、ケイ・オプティコムの光ファイバーネットワークを通じてインテックス大阪2号館ケイ・オプティコムブース内に設置しているテレビモニターへ伝送・放映いたします。

 ※参考図は、添付の関連資料を参照


 ケイ・オプティコムの光ファイバーケーブルテレビサービスは、平成15年11月に開始して以来、今年の11月で10周年を迎えます。サービス開始以来、業界最大級のCSチャンネルの拡充やBSパススルーサービスの提供など、最新の技術を用いて、光テレビサービスの拡充に努めてまいりました。このたびの、日本初となる4K映像の伝送実験を通して、今後の映像の高精細化に合わせた番組制作および映像伝送技術の蓄積を行い、お客様のニーズに合わせた光テレビサービスをいち早く提供できるよう活かしてまいります。

 *:平成25年10月現在、ケイ・オプティコム調べ。


以上

ダスキン、ミスタードーナツでパーティーにピッタリな「ミスドビッツ WINTER」を発売

クリスマスや年末年始のパーティーにピッタリ。盛り上がる系ドーナツ第2弾
11月13日(水)『ミスドビッツ WINTER』発売


 株式会社ダスキン(本社:大阪府吹田市、社長:山村 輝治)が運営するミスタードーナツは、11月13日(水)より、家族での団欒やパーティーなどの"みんなが集まるシーン"で楽しめる一口サイズのドーナツ6種類を専用容器に詰め合わせた『ミスドビッツ WINTER』を、全国のミスタードーナツで発売します。

 「ミスドビッツ」は9月13日(金)に第1弾を販売し、好評いただいた商品です。
 本商品は第2弾として冬期限定で一部アイテムとパッケージを変更して販売します。ホワイトチュロは"冬"の雪をイメージしてホワイトチョコでコーティング、カラフルボールは楽しいパーティーをイメージしてカラフルなシュガーをトッピング。ポン・デ・チョコボールはボール状のポン・デ・リング生地にチョコをコーティングしました。

 これからのクリスマスパーティーやお正月など家族や友人と集まるシーンにみんなでさらに盛り上がっていただきたいという想いから、パッケージには「スヌーピーと仲間たち」がパーティーを楽しんでいる様子を描いています。
 この時期にしか味わえない「ミスドビッツ WINTER」を是非ご賞味ください。


◆『ミスドビッツ』について
 テーブルの真ん中にあるお菓子を、みんなでひとつまたひとつと、ついつまんでしまうような、気軽に楽しめるドーナツとして開発しました。
 商品のバリエーションは、30個入り・18個入り・6個入りの3サイズ。30個入りは「友人同士が大勢集まるホームパーティー」に、18個入りは「ご自宅での家族団欒のひととき」など、一口サイズのドーナツを気軽に楽しんでいただけるシーンを想定した商品に仕上げました。また、お一人でも、「映画を見ながら」、「読書をしながら」など、いつでも気軽にお召し上がりいただけます。

 *商品画像は添付の関連資料を参照


 販売期間:11月13日(水)~2014年2月18日(火)※順次販売終了
 対象ショップ: ミスタードーナツ全店(一部ショップを除く)


  ―商品概要―

 *添付の関連資料を参照


■本件に関するお客様からのお問い合わせ先
 ミスタードーナツお客さまセンター TEL:0120-112-020
 ホームページ  http://www.misterdonut.jp

三菱電機、熊本県内に液晶事業「技術管理棟」建設

産業用・車載用液晶モジュールの新技術・新製品開発を加速
三菱電機 熊本県内に液晶事業「技術管理棟」建設


 三菱電機株式会社は、ますます拡大・高度化・多様化する産業用・車載用液晶モジュールの需要に対応し、新技術・新製品開発の加速・業務効率化を図るため、熊本県菊池市に「技術管理棟」を建設します。


〔技術管理棟イメージ図〕

 ※添付の関連資料を参照


<「技術管理棟」建設の背景と狙い>
 産業用・車載用液晶モジュールは、様々な分野のユーザーインターフェースの高機能化を背景に、需要が拡大・高度化・多様化しています。
 当社は今回、生産拠点であるメルコ・ディスプレイ・テクノロジー株式会社泗水工場(熊本県菊池市)に隣接して「技術管理棟」を新たに建設し、開発・設計部門である液晶事業統括部を熊本県合志市から移転します。生産拠点と開発・設計拠点の集約により、新技術・新製品開発の加速および業務効率改善を図ります。


<技術管理棟の概要>
 所在地:熊本県菊池市泗水町住吉1576番地1
 建築面積:約2,000m2(延床面積約4,000m2)
 構造:鉄骨(S)造、地上2階建
 用途:設計技術・業務エリア
 入居予定部門:製品設計・応用技術開発・品質保証・生産計画・管理業務
 着工:2014年3月
 竣工予定:2014年10月
 稼働開始予定:2015年1月から順次稼働
 投資総額:約10億円
 環境・省エネ対策:・全フロアLED照明
            ・断熱複層ガラス
            ・高効率型空調機


<お客様からのお問合せ先>
 三菱電機株式会社
 液晶事業統括部
 〒861-1197 熊本県合志市御代志997
 TEL:096-242-5894
 FAX:096-242-5870

NTT東西、中小規模事業所向けメディアIP電話機とDECTコードレス電話機を販売開始

メディアIP電話機及びDECTコードレス電話機の販売開始について


 東日本電信電話株式会社(以下、NTT東日本)及び西日本電信電話株式会社(以下、NTT西日本)は、中堅・中小規模事業所向けビジネスフォン(※1)における電話機ラインナップの追加として、メディアIP電話機及びDECT(※2)コードレス電話機(いずれも情報機器)を、NTT東日本は平成25年10月24日(木)から、NTT西日本は平成25年10月23日(水)から販売開始します。

 ※1NTT東日本のシリーズ名称は、「Netcommunity SYSTEM αNXII Plusシリーズ」、NTT西日本のシリーズ名称は、「Netcommunity SYSTEM αNXIIシリーズ」です。
 ※2「DECT」とはdigital enhanced cordless telecommunicationsの略称で、周波数帯に1.9GHz帯を使用したデジタル・コードレス電話のシステム方式のことです。


1.販売価格等

 ◇添付の関連資料を参照


2.概要

(1)メディアIP電話機
 Android(※6)OSを搭載し7インチのタッチパネルディスプレイによりスマートフォンのような直感的な操作が可能な多機能電話機です。またディスプレイの上部に300万画素のカメラを搭載しており、本電話機同士でのテレビ電話が可能です。
 また、インターネットブラウザやお客様の窓口に設置して簡易に受付システムとして利用できるアプリケーション等を標準搭載しており、一台で多彩な利用シーンを実現します。(【別紙1】参照)

 ※6AndroidはGoogle Inc.の商標または登録商標です。


(2)DECTコードレス電話機
 無線部に1.9GHz帯を使用するDECT方式を用いたコードレス電話機です。事務所内で利用している無線LAN機器等の周波数帯(2.4GHz)との相互干渉が起こりにくく、安定した通話が可能です。
 また、JIS IPX4相当(※7)の生活防水に対応しており、飛沫がかかる場所や濡れた手でも操作することができるほか、非接触充電方式の採用により、端子のずれや汚れによる充電トラブルがなく、快適にご利用いただくことが可能です。

 ※7あらゆる方向からの水の飛まつによっても有害な影響を受けないとされる保護等級。


3.お客様からのお申し込み・お問い合わせ先
・NTT東日本
 (1)お客様を担当する弊社営業担当者にお申し込み・お問い合わせください。
 (2)フォームによるお問い合わせ
  https://www.ntt-east.co.jp/cgi-bin/business/form/inquire.cgi?conf=businessphone

・NTT西日本
 (1)お客様を担当する弊社営業担当者にお申し込み・お問い合わせください。
 (2)電話によるお問い合わせ
  0120-458202(*)(携帯電話・PHSからもご利用いただけます。電話番号をお確かめのうえ、お間違えのないようお願いします。)
  <受付時間>午前9:00~午後5:30(土曜・日曜祝日・年末年始を除く)
  *NTT西日本エリア(富山県、岐阜県、静岡県以西の30府県)以外からはご利用になれません。
 (3)E-mailによるお問い合わせ
  info.t@west.ntt.co.jp

アメアスポーツ、「JP ソフトシェルジャケット」「JP ウォームパンツ」など発売

サロモンの「ジャパンコレクション」最新アイテム情報
フィット感、保温性、デザイン性に優れたウエア
「JP ソフトシェルジャケット」、「JP ウォームパンツ」、
「JP ウォームカーゴパンツ」の3アイテムが2013年秋より
全国のサロモン取り扱い店にて発売


 アメア スポーツ ジャパン株式会社(本社:東京都中野区中央/代表取締役社長:鳥居恵一郎)サロモン事業部では、日本人の体形に合わせたサイジングとデザインが特徴の「ジャパンコレクション」から、フィット感、保温性、デザイン性に優れたジャケットとパンツを全国のサロモン取り扱店にて発売を開始いたしました。
 肌あたりが柔らかく、シンプルでコーディネートしやすいデザインは、アウトドアユースだけではなくシティユースにも対応し、あらゆるアウトドアシーンで活躍いただける汎用性の高い今秋冬のマストアイテムです。


 ※参考画像とリリース詳細は添付の関連資料を参照


【商品に関する一般のお客様からのお問合せ先】
 ・アメア スポーツ ジャパン株式会社
 サロモン事業部
 TEL:03-6831-2717

 ・サロモン ウェブサイト
 http://www.salomon.co.jp

TJMデザイン、建設・建築現場向けLEDヘッドライトを発売

現場作業に最適な広角配光
明るさ50lmを8時間45分照射(単三形電池2本)
タジマLEDヘッドライト「peta!」発売


 株式会社TJMデザイン(本社・東京都板橋区、社長・田島庸助)は、建設・建築現場向けのLEDヘッドライトを11月1日に全国の金物店、ホームセンターなどで発売します。
 現場から要望の強かった、広角配光と一日照明(8時間45分)を単三形電池2本で実現し、暗所と夜間の作業効率を高め、就労環境を改善します。当社が照明分野の商品を発売するのは初です。
 (標記「lm」はルーメン。光の出力量の単位)

 ※参考画像は添付の関連資料「参考画像1」を参照

 発売するのは次の2アイテムです。

(1)LEDヘッドライト「peta!」(ペタ/商品名):
 ライト本体、透明シリコンバンド、テスト用単三形アルカリ電池2本付、希望小売価格6,500円(税込6,825円)。ボディ色はホワイト、ブラック、イエローの3色。

 ※製品画像は、添付の関連資料「製品画像1」を参照

(2)LEDマルチライト「peta!」(ペタ/商品名):
 ライト本体、フレキシブル三脚、透明シリコンバンド、テスト用単三形アルカリ電池2本付、希望小売価格8,000円(税込8,400円)、
 ボディ色は上に同じ。

 ※製品画像は、添付の関連資料「製品画像2」を参照

<LEDヘッドライト「peta!」およびLEDマルチライト「peta!」の特長>
■距離50cmで、直径100cmの広角配光
 独自設計の拡散板で90度超の広角配光を実現、手元や足元を広くに照らします。測る・罫書く・締めるなどの緻密な作業に最適です。一般製品にある中心集光による乱反射、通称「白飛び」の問題を解消し、目の疲れや首振りによる疲労も軽減します。(白飛びの例、写真右)(一般のアウトドア用ヘッドライトは屋外で遠くを照らすことを目的とした光学設計のため、照射角度が狭く、集光された中心部が極端に明るい設計)

アメアスポーツ、表地に防水透湿素材を採用の中綿入りジャケットを発売

サロモンの「ジャパンコレクション」から雨や雪にも対応する保温性の高いアウターが新登場
ミッドレイヤーとレインウエアが一つになった
高機能ハイブリッドジャケットを10月末日より発売開始


 アメア スポーツ ジャパン株式会社(本社:東京都中野区中央/代表取締役社長:鳥居恵一郎)サロモン事業部では、表地に独自の防水透湿素材を採用した中綿入りのジャケット「JP ウォータープルーフ インシュレーテッド ジャケット」を、10月末日より全国のサロモン取扱店にて販売を開始いたします。

 「JP ウォータープルーフ インシュレーテッド ジャケット」は、ミッドレイヤーとレインジャケットが持つ機能を兼ね備えているため保温性に大変優れ、スキーやスノーボードなど雪上でのアクティビティからスポーツ観戦、タウンユースなど冬のあらゆるシーンで活躍する汎用性の高いジャケットです。また、日本規格サイズをベースに、立体裁断によるパターンを採用することで、アクティブな動きにも対応します。


 ※商品画像は添付の関連資料「商品画像1」を参照


【SPECIFICATION】
 JP WP INSULATED JACKET
 JP ウオータープルーフ インシュレーテッド ジャケット

 表素材には防水性、透湿性、防風性に優れた独自素材「クライマプロ(TM)」、裏地の背面やフードには断熱性素材「アクティサーモ(TM)」を採用した中綿入りジャケットです。

 JIS規格に基づいた日本人に最適なサイジングに加え、腕の上げ下ろしがスムーズにできる立体裁断を採用したため、抜群の動きやすさを実現。

 スキーやスノーボード、スノーシューといった雪上でのアクティビティの他、トレイルランニングのウォームアップ時やスポーツ観戦、フィッシングなど冬のレジャーシーンにも最適なジャケットです。


 ※商品画像は添付の関連資料「商品画像2」を参照


 価格:23,100円(税込)
 ●サイズ:S、M、L、XL(ジャパンメンズサイズ)
 ●素材:ポリエステル100%●カラー:全4色
 ●中綿:ポリエステル100%●テクノロジー:クライマプロ(TM)、アクティサーモ(TM)


 ※以下、参考画像などリリース詳細は添付の関連資料を参照


【商品に関する一般のお客様からのお問合せ先】
・アメア スポーツ ジャパン株式会社
 サロモン事業部
 TEL: 03-6831-2717

・サロモン ウェブサイト
 http://www.salomon.co.jp

ナイキジャパン、コントロール性と正確性を満足させる高機能鍛造アイアンを発売

ツアープレーヤーが求めるコントロール性と正確性を満足させる高機能鍛造アイアン
ポケットキャビティ形状と、スプリットキャビティ形状をセットにしたコンビネーションセット
【ナイキ VR フォージド PRO コンボ アイアン】新発売
2013年11月1日発売


 ナイキジャパン ナイキゴルフ(所在地 東京都品川区/ジェネラル マネージャー:マーク・シェルドン-アレン)は、#4~#6アイアンをポケットキャビティ形状で、#7~PWをスプリットキャビティ(ハーフキャビティ)形状で設計した、勝利のための高機能鍛造アイアン【ナイキ VR フォージド PRO コンボ アイアン】を11月1日から発売します。

 【ナイキ VR フォージド PRO コンボ アイアン】は、2010年の発売以来、多くのナイキゴルフアスリートや、トッププレーヤーに絶大なる信頼を得てきた【ナイキ VR PRO コンボ アイアン】の進化バージョン。
 【ナイキ VR フォージド PRO コンボ アイアン】は、前作より全ての番手において高い弾道を実現。
 さらに、ポケットキャビティ形状の#4~#6では、さらに楽にボールが上がる設計となっています。また、ポケットキャビティ形状のポケット部分(トゥ側の下部のみ)に、ポリマーを注入したことで、打音のピッチを下げることに成功。トッププレーヤーが納得する快適なフィーリングと打音を実現しました。
 スプリットキャビティ形状の#7~PWでは、コントロール性能と安定性を向上させ、より正確なショットでグリーンを狙える設計を施しました。

 「【ナイキ VR PRO コンボ アイアン】を使っていたナイキゴルフアスリート達は、アドレスしやすい形状とターフへのコンタクトのフィーリングは変更する必要は無いと言っていました。彼らが希望したのは、ロングアイアンでのより高い弾道とスプリットキャビティとの一貫性の改良でした。高弾道化のために低重心化し、打感と打音の一貫性のために、ポケット部分にポリマーを採用したのです。」と、トニー・ダブス(ナイキゴルフ グローバル プロダクト・ディレクター)はコメントしています。


■【ナイキ VR フォージド PRO コンボ アイアン】商品特長
1.番手毎に最適な形状で設計した
 ポケットキャビティ内(#4~#6)に新たにポリマー樹脂を加え、快適なフィーリングと打音を実現。

 ※参考画像は、添付の関連資料「参考画像1」を参照

 スプリットキャビティ構造(♯7~PW)は、ソリッドな打感とコントロールしやすい重心設計を実現。操作性と安定性を向上させ、より正確なショットでグリーンを狙えます。

 ※参考画像は、添付の関連資料「参考画像2」を参照

2.正確性・コントロール性に優れた進化した溝「New X3Xグルーブ」を採用
 世界最高レベルの鍛造技術でフラットに精密加工した高性能なスコアライン「X3Xグルーブ」を進化させました。
 「New X3Xグルーブ」により、ボールと溝の接触面積が22%*アップ。
 さらに強くエッジをきかせた溝が、スピン性能をアップさせ、ボールを止めることも、距離感のコントロール性能も向上しています。
 新溝ルール適合。(*:初代X3Xグルーブ比)

 ※参考画像は、添付の関連資料「参考画像3」を参照

3.サテンクロム仕上げ
 太陽の反射を抑え、西日などでも眩しくないサテンクロム仕上げを施しました。

4.パワー別に選べる2種類のスチールシャフトのバリエーション
 ●ダイナミックゴールド(S200)
 正確性、コントロール性能、独特の粘り感で高い信頼のあるスチールシャフト。
 ●N.S.PRO 950GH(S)
 優れた操作性と振り抜きやすさが特徴のボールが上がりやすく、タイミングが取りやすい人気の軽量スチールシャフト。


■【ナイキ VR フォージド PRO コンボ アイアン】商品概要

 ※添付の関連資料「商品概要」を参照


 ※商品画像は、添付の関連資料を参照


<お客様からのお問い合わせ先>
 ■(株)ナイキジャパン ナイキゴルフ
 ナイキお客様相談室 フリーダイヤル 0120-500-719
 東京都品川区東品川2-3-12/http://nikegolf.jp

JEITA、9月のパーソナルコンピューター国内出荷実績など発表

2013年9月パーソナルコンピュータ国内出荷実績


<パーソナルコンピュータ国内出荷 9月の概況>

 ○9月の出荷台数は108万3千台(前年比98.7%)であった。うちデスクトップ:31万1千台(同105.9%)、ノート型:77万3千台(同96.0%)であった。ノート型比率は71.3%となった。
  出荷台数は法人向けリプレース需要が牽引し、前年同月並みの実績となった。
  出荷金額は771億円(前年比112.7%)となった。うちデスクトップ:220億円(同118.9%)、ノート型:552億円(同110.4%)であった。

 ○第2四半期(7~9月)の出荷台数は269万8千台(前年比101.3%)であった。うちデスクトップ:80万7千台(同109.3%)、ノート型:189万1千台(同98.2%)であった。ノート型比率は70.1%となった。出荷金額は1,977億円(同111.6%)であった。
  出荷台数は四半期推移で、2012年度第1四半期(4~6月)以来、5四半期ぶりに前年同期比を上回った。

 ○上半期(4~9月)の出荷台数は499万台(前年比91.4%)であった。うちデスクトップ:145万3千台(同100.0%)、ノート型:353万6千台(同88.2%)であった。ノート型比率は70.9%となった。
  出荷金額は、3,732億円(前年比96.1%)であった。


<調査対象>

 2013年度 自主統計 参加会社

 アップルジャパン(株)、NEC、オンキヨー(株)、セイコーエプソン(株)、ソニー(株)、(株)東芝、パナソニック(株)、(株)日立製作所、富士通(株)、(株)ユニットコム、レノボ・ジャパン(株) 計11社


JAL、11月20日~12月26日搭乗分「先得割引」と「スーパー先得」を一部値下げ

JAL、2013年11月20日~12月26日搭乗分「先得割引」「スーパー先得」の一部変更を決定


 JALは、2013年11月20日~12月26日搭乗分「先得割引」「スーパー先得」の一部便の値下げを決定し、本日、国土交通省へ届出いたしました。
 概要は以下のとおりです。


<「先得割引」「スーパー先得」の一部便値下げ>

 (1)対象期間:2013年11月20日(水)~12月26日(木)ご搭乗分
 (2)対象路線:東京(羽田)=札幌(新千歳)線
         東京(羽田)=福岡線
 (3)運賃  :別紙運賃表網掛けをご参照ください。
         ※2013年10月23日(水)ご購入分からの適用となります。

 ◇東京(羽田)、名古屋(中部)、北九州発着路線は、航空券ご購入の際に「旅客施設使用料」を航空運賃とともに空港ビル会社に代わって申し受けます。
  料金額(1区間あたり) 羽田:170円(80円)、中部:300円(150円)、北九州100円(50円) ( )は小児


JEITA、9月のパーソナルコンピューター国内出荷実績など発表

2013年9月パーソナルコンピュータ国内出荷実績


<パーソナルコンピュータ国内出荷 9月の概況>

 ○9月の出荷台数は108万3千台(前年比98.7%)であった。うちデスクトップ:31万1千台(同105.9%)、ノート型:77万3千台(同96.0%)であった。ノート型比率は71.3%となった。
  出荷台数は法人向けリプレース需要が牽引し、前年同月並みの実績となった。
  出荷金額は771億円(前年比112.7%)となった。うちデスクトップ:220億円(同118.9%)、ノート型:552億円(同110.4%)であった。

 ○第2四半期(7~9月)の出荷台数は269万8千台(前年比101.3%)であった。うちデスクトップ:80万7千台(同109.3%)、ノート型:189万1千台(同98.2%)であった。ノート型比率は70.1%となった。出荷金額は1,977億円(同111.6%)であった。
  出荷台数は四半期推移で、2012年度第1四半期(4~6月)以来、5四半期ぶりに前年同期比を上回った。

 ○上半期(4~9月)の出荷台数は499万台(前年比91.4%)であった。うちデスクトップ:145万3千台(同100.0%)、ノート型:353万6千台(同88.2%)であった。ノート型比率は70.9%となった。
  出荷金額は、3,732億円(前年比96.1%)であった。


<調査対象>

 2013年度 自主統計 参加会社

 アップルジャパン(株)、NEC、オンキヨー(株)、セイコーエプソン(株)、ソニー(株)、(株)東芝、パナソニック(株)、(株)日立製作所、富士通(株)、(株)ユニットコム、レノボ・ジャパン(株) 計11社

日本ショッピングセンター協会、9月のSC販売統計調査を発表

SC販売統計調査報告 2013年9月
既存SC前年比:-0.4%

■売上高の概況■

 2013年9月の既存SC売上高は前年同月比-0.4%で、前月より1.3ポイント後退し、前年を上回ることができなかった。
 今月は、月前半は気温が高く秋物衣料の動きが鈍かったことや、9月のピークである3連休に台風18号が通過した影響もあり伸び悩んだ。ポイントアップやカード会員向け割引等販促を強化したSCや、観光地に隣接するSCでは好調との報告もみられたが、リニューアル工事による売上減や、昨年好調であったシネコンの反動で集客が鈍ったとの報告も見られ、全体では苦戦した。テナントは-0.5%、キーテナントは-0.3%であった。
 地域別では、北海道が4.1%と健闘している。これは気温低下で秋物衣料の動きがよかったことや、イベント開催による集客、観光客の伸長などがあげられる。一方、北陸は-1.7%で、一因として工事休業が報告されている。

 *SC=ショッピングセンター


 ※本調査は、2011年12月末現在の全SC3,090SCの中から立地別・SC規模別に1,000SCをサンプル抽出し、調査したものをまとめた。
 ※集計SC 509SC 回収率 50.9%
 ※SC総売上高(推計)は、年間総売上高として発表させていただきます。


 ・以下の資料は添付の関連資料「表1~7」を参照
  ・表-1 立地別・構成別 売上高伸長率
  ・表-2 立地別・地域別 売上高伸長率
  ・表-3 都市規模別・地域別 売上高伸長率
  ・表-4 キーテナント業態別 売上高伸長率
  ・表-5 立地別SC・キーテナント・テナント効率
  ・表-6 既存SC移動平均(年間)
  ・表-7 SC・百貨店・チェーンストア 売上高前年対比

京セラドキュメントソリューションズなど、A3対応モノクロ複合機2モデルなど発売

スマートフォンやクラウドとの連携をプラスした
A3対応モノクロ複合機「TASKalfa(タスクアルファ) 3510iシリーズ」2モデルと
A3対応カラー複合機「TASKalfa(タスクアルファ) 2551ci」を新発売

 *製品画像は添付の関連資料を参照

 京セラドキュメントソリューションズ株式会社(社長:駒口 克己)および、京セラドキュメントソリューションズジャパン株式会社(社長:古賀 真)は、A3対応モノクロ複合機「TASKalfa 3510iシリーズ」2モデルを11月7日に、A3対応カラー複合機「TASKalfa 2551ci」を11月下旬に新発売いたします。


【新製品について】
 新製品はA4の出力速度が毎分35枚、30枚の「TASKalfa 3510i」、「TASKalfa 3010i」と、カラー・モノクロともに毎分25枚の「TASKalfa 2551ci」の計3モデルです。

 当社独自のソリューションプラットフォーム「HyPAS(ハイパス)」(※1)を搭載しており、スマートフォンやタブレット端末との連携や、スキャンデータをクラウドサーバーへ直接保存したり、保存したデータを出力することが可能となっております。

 また、電力消費を抑えるため、必要な機能だけに通電するスポット通電機能を新たに搭載しております。さらに、省エネコントローラーの搭載により待機時の消費電力を大幅に削減し、全機種でTEC値(※2)は従来機(※3)より50%以上低減しました。

 本製品は日常のドキュメント業務を支える基本性能に加え、様々なオプション機能への拡張性を強化しており、お客様の生産性向上に大きく貢献いたします。

 ※1:HyPAS:Hybrid Platform for Advanced Solutions、
プリンターや複合機の機能を使った付加価値の高いアプリケーションを開発するためのソフトウェアプラットフォームです。
 ※2:TEC値は「Typical Electricity Consumption」の略で、一般財団法人省エネルギーセンターの「国際エネルギースタープログラム」に適合するための基準となる値で、概念1週間の標準消費電力量を表します。
 ※3:TASKalfa 3510i、TASKalfa 3010i、TASKalfa 2551ciの従来機はそれぞれ、2011年5月発売のTASKalfa 3500i、2010年2月発売のTASKalfa 300i、2012年5月発売のTASKalfa 2550ciです。

<「TASKalfa 3510iシリーズ」、「TASKalfa 2551ci」の主な特長>

 1.操作タッチパネルにカスタマイズできるホームメニュー画面を搭載
 2.スキャン機能の充実によりトップクラスの生産性を実現
 3.ドキュメント業務の効率を向上させる様々なHyPASアプリケーションに対応
 4.消費電力を大幅に低減する省エネコントローラー、スポット通電機能を搭載
 5.個人情報・機密情報の取り扱いにも安心の高度なセキュリティー対策機能を搭載
 6.EU RoHS指令、国際エネルギースターなど世界の環境基準に適合


 *以下、リリースの詳細は添付の関連資料を参照


 >TASKalfa 3510i 製品情報へ
 http://www.kyoceradocumentsolutions.co.jp/products/copy/copy02/3510i/index.html

 >TASKalfa 3010i 製品情報へ
 http://www.kyoceradocumentsolutions.co.jp/products/copy/copy02/3010i/index.html

 >TASKalfa 2551ci 製品情報へ
 http://www.kyoceradocumentsolutions.co.jp/products/copy/copy01/2551ci/index.html


<本件に関するお問い合せ先>
 【お客様】
 京セラドキュメントソリューションズジャパン株式会社
 お客様相談窓口
 TEL:0570-046562(ナビダイヤル。ご利用になれない場合 06-6764-3678 迄)
 ホームページ:http://www.kyoceradocumentsolutions.co.jp

横河電機、センサーメーカー向けにアンテナ一体型無線通信機を提供開始

センサメーカ向けにISA100 Wireless(TM)対応のアンテナ一体型無線通信機の提供を開始
~初の供給先として新コスモス電機と無線アンテナ技術に関するライセンス供与契約を締結~


 横河電機株式会社(本社:東京都武蔵野市 代表取締役社長:西島 剛志)は、プラントで使用される各種センサの開発・製造企業向けに、センサに取り付けるアンテナ一体型無線通信機の提供を2013年12月から開始します。その最初の提供先として、このたび、ガス検知器メーカである新コスモス電機株式会社(本社:大阪府大阪市 代表取締役社長:重盛 徹志)と無線技術に関するライセンス供与契約を締結しましたのでお知らせします。
 この通信機の提供により、ISA(国際計測制御学会)が定めるフィールド無線システムの通信規格ISA100.11aに準拠した無線センサの開発期間を大幅に短縮します。

 *製品画像は添付の関連資料を参照

■無線通信モジュール提供の背景
 当社は、無線通信技術をプラントのどこでも適用できる環境を表す「Wireless Anywhere(ワイヤレス エニウエア)」をフィールド無線システムの新たなビジネス・コンセプトとして策定しました。現在このコンセプトに基づき、ISA100 Wireless(TM)(※)を普及させるための施策に取り組んでいます。今回のアンテナ一体型無線通信機の開発および提供は、この施策の一つです。
 プラントでは、温度、圧力、レベル(液位)、ガス濃度、振動などの測定にさまざまなセンサが使用されています。これらのセンサをフィールド無線に対応させ、実際のプラントに適用可能な製品とするには、無線技術の習得に加え、各国の電波法や防爆規格への対応などさまざまな取り組みが必要となります。当社は、フィールド無線システムの開発を通じて培ってきた技術とノウハウを盛り込んだアンテナ一体型無線通信機を提供し、センサメーカにおける無線センサ開発期間の大幅な短縮に貢献します。
 新コスモス電機は、プラントで多くの実績をもつガス検知センサをフィールド無線に対応させることを検討しています。高い信頼性、アプリケーションの多様性、ネットワークの拡張性があることからフィールド無線システムとしてISA100 Wirelessを採用し、このたび当社からアンテナ一体型無線通信機とそれに関する技術の提供を受けることを決定しました。

■無線通信モジュールの特長
 1.ISA100 Wireless対応の無線センサの開発工数を大幅に低減
   アンテナ一体型無線通信機は、アンテナと無線回路が一体となった構成です。センサメーカは、センサに搭載する通信インタフェース回路と電源などを用意し、センサにアンテナ一体型無線通信機を取り付けることにより、ISA100 Wireless対応の無線センサを実現できます。

 2.各国の電波法や防爆規格に対応
   無線フィールド機器の開発を通して培った技術とノウハウにより、世界100か国以上の電波法と、世界の主要な防爆規格に対応することが可能です。センサメーカは、無線機能の部分に関する電波法や防爆の認証を改めて取得する必要がなく、開発期間の短縮に大きく貢献します。

 3.小型・軽量を実現
   防爆型アンテナとしては極めて小さい直径約23ミリメートル、長さ約116ミリメートルの小型サイズと、100グラムの軽量を実現しています。フィールド無線センサの小型・軽量化に大きく貢献します。

 *主な仕様などリリース詳細は添付の関連資料を参照

<コスモス電機株式会社について>
 代表取締役社長:重盛 徹志
 本社:大阪府大阪市淀川区三津屋中二丁目5番4号
 資本金:14億6,000万円
 事業概要:独自のガスセンサ技術を生かした工業用定置式ガス検知警報器、業務用携帯型ガス検知器、家庭用ガス警報器をはじめ、ニオイセンサ、空気汚れセンサ等の開発・製造・販売を手掛ける。


 ※ISA100 Wireless:
  ISAが推進するフィールド無線通信規格ISA100.11aに基づく通信技術とそれを実現するアプリケーション


 本文中で使用されている会社名、商品名等は、各社等の登録商標または商標です。


以上


■関連ページ
 >Field Wireless
  http://www.field-wireless.com/ja/


アシックス、ランニング時の足にかかる負担を軽減するテープを発売

すべてのランニング愛好者に向けて、自分で簡単に貼れる
ランニング時の足にかかる負担を軽減するテープを発売


 アシックスは、ランニング時の痛み対策と予防のための、プレカット(あらかじめ適切な形にカットした)タイプのアスレチックテープ「RUNFIT(ランフィット)」3品番を、10月26日から全国のスポーツ用品店などで順次発売します。
 メーカー希望小売価格はすべて1,029円(本体980円)で、初年度はあわせて30,000点の販売を予定しています。

 ※写真は添付の関連資料を参照

 今回発売する商品は、専門知識がなくてもテーピングと同等の効果が期待できる、プレカットタイプのアスレチックテープです。
 ひざ用、ふくらはぎ用、足首用の3タイプがあり、いずれも手順通りに裏紙をはがして皮膚に貼るだけと、一人で素早く簡単に使用できます。アシックススポーツ工学研究所におけるサポーターや着圧ソックスなどの研究で培った人間工学設計に基づき開発しており、各部位のブレを抑えて安定させることで足にかかる負担を軽減します。
 素材は、汗や水濡れに強く伸縮性があります。すべて左右兼用で2枚入りです。

 ランニング人口の増加に伴い、初心者、上級者を問わずひざや足首などに不安を抱えるランナーが少なくありません。本商品は、このような不安感を少しでも緩和し、ランニングをより楽しんでいただきたい、との思いから開発したものです。

 ※参考画像は添付の関連資料を参照


 なお、本商品は、公益財団法人日本デザイン振興会が主催する「2013年度グッドデザイン賞グッドデザイン・ベスト100」に選出されました。
 詳しくは、10月10日付けプレスリリースをご参照ください。
  http://www2.asics.co.jp/corp/press/2013


○商品仕様

 ※添付の関連資料を参照


≪この資料に関するお問い合わせ先≫
 一般消費者:アシックスジャパン株式会社
 お客様相談室
 TEL.0120-068-806

コベルコ科研、酸化物半導体評価用差動マイクロPCD装置を販売開始

フラットパネルディスプレイ向け酸化物半導体評価用差動マイクロPCD装置の開発・本格販売開始について
~世界初、成膜直後やTFT形成前のプロセス段階でのインライン評価が可能~


 (株)コベルコ科研(神戸製鋼の100%出資子会社:以下 コベルコ科研)はこのほど、フラットパネルディスプレイ(以下FPD)の薄膜トランジスタ(以下TFT)に用いられる酸化物半導体の特性を評価することが可能な差動マイクロPCD装置を開発しました。
 本装置の実現により、TFTを形成することなく、インラインでTFT特性評価が世界で初めて可能となりました。これにより、高輝度化・低消費電力化の実現に向けて注目の高い酸化物半導体の歩留向上に貢献します。
 コベルコ科研は、低温ポリシリコン(LTPS)薄膜向け差動マイクロPCD装置を長年手掛けてきましたが、(株)神戸製鋼所の技術協力により得られた、TFT形成の初期工程である酸化膜成膜段階で、TFT形成後の性能が予測可能であるとの知見をもとに、活用ノウハウを開発し、独自の判定手法を組み込むことで、酸化物半導体向けに展開、すでに一部のFPDメーカーに納入を始めています。

 差動マイクロPCD法は、励起光源としてのレーザーと、時間に対するキャリア数の変化を捉えるプローブとしてのマイクロ波を利用した測定手法であるマイクロPCD法を神戸製鋼およびコベルコ科研が独自に改良し高感度化した手法であり、これにより得られる再結合ライフタイムは、微量の欠陥や汚染に鋭敏に反映し、電極付けなどを必要とせず非接触、非破壊で評価できることから、SiウェーハやSiデバイスの製造工程の代表的な管理技術となっています。コベルコ科研では10年前から、高精細FPDパネル向けLTPS薄膜の結晶化評価に差動マイクロPCD法を適用し、多くLTPS-FPD量産工場で採用されるに至りました。

 今回、これまで培った差動マイクロPCD法による半導体評価技術を、近年注目が高まっているInGaZnOをはじめとする酸化物半導体薄膜に適用してその信号波形を解析したところ、TFTの移動度や安定性の評価が可能であることを見出しました。これまでは、TFTを実際に形成した後でなければその性能の評価ができませんでしたが、今回開発した差動マイクロPCD装置は、酸化物半導体を成膜した直後で、その特性を評価することが可能で、しかも、絶縁膜等が積層されたデバイス構造においても評価可能です。

 これらの知見により、差動マイクロPCD装置を研究開発(R&D)時および量産ラインに適用することで、酸化物半導体TFTの特性を適切に管理でき、酸化物半導体を用いたFPDの開発を加速するとともに、量産時における歩留まり向上に貢献します。

 なお、本装置は10/23~25に横浜にて開催されるFPD International展にてパネル展示される予定です。

<解説>
 FPDは高精細化が進み、特に携帯・タブレット端末では高輝度化、低消費電力化、狭額縁化が求められます。FPDで用いられる半導体材料には従来、化学気相成長法(以下CVD:Chemical Vapor Deposition)で形成したアモルファスシリコン(以下a-Si)薄膜が用いられていましたが、半導体としてのポテンシャルを示すキャリア移動度が1cm2/Vs以下と小さく、FPDの高性能化が進むにつれて半導体材料の高移動度要求が高まっています。この要求に対して、LTPSを用いたTFTが既に量産されていますが、LTPSの工程は複雑で製造コストが高く、生産設備の限界で基板(マザーガラス)の大型化への対応が困難、といった課題がありました。

 酸化物半導体材料は、東京工業大学細野秀雄教授が開発したInGaZnOに代表される酸化物材料で、スパッタリング法で成膜が可能です。酸化物でありながら、成膜条件を適切に制御することでシリコンのような半導体特性を得ることができ、キャリア移動度は10cm2/Vsと高い値を示します。スパッタリング法で成膜できるため、LTPSと比較して製造コストの問題や大型化の問題がありません。

 一方で、酸化物半導体はディスプレイ適用を想定したストレス(正バイアス(信号印加)、光+負バイアス(待機))にて、特性が変化するといった問題があり、FPDの量産には、これら特性変化の少ない製造条件を見いだす必要がありました。実際特性変化はTFTの特性変化を測定することでしかわからないことが大きな課題でした。コベルコ科研および神戸製鋼所は、非接触、非破壊測定が可能な差動マイクロPCDで得られる減衰波形を解析することで、TFTの特性変化が少ない酸化物半導体薄膜が評価(予測)できることを発見しました。そしてLTPSの結晶化評価においてFPD量産工場ですでに採用されている薄膜用差動マイクロPCD装置を改良することによって、酸化物半導体評価装置を開発しました。本装置をR&Dおよび量産ラインに適用することで、酸化物半導体TFTの特性を適切に管理でき、酸化物半導体を用いたFPDの開発を加速するとともに、量産時における歩留まり向上に貢献することが期待されます。

 ※参考画像は、添付の関連資料を参照


<関連ページ>
 株式会社コベルコ科研
 http://www.kobelcokaken.co.jp/