忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コンビ、イタリア生まれの赤ちゃんにやさしいやわらかい素材のブロックを発売

イタリア発
赤ちゃんが踏んでも投げてもなめても大丈夫
「baby Clemmy やわらかブロック」シリーズ
10月下旬新発売

 ※ロゴと製品画像は添付の関連資料を参照

 コンビ株式会社は、赤ちゃんの視覚・聴覚・想像力の発育をサポートするイタリア生まれの赤ちゃんにやさしいやわらかい素材のブロック「baby Clemmy やわらかブロック」シリーズを新発売いたします。価格は3,150円(税込)~で、2013年10月下旬より全国のベビー用品専門店、玩具専門店、百貨店などで販売いたします。

 新製品は生後6ヵ月から使える赤ちゃんに優しいやわらかい素材のブロックなので、踏んだり投げたりしても安心です。汚れたら水洗できるので、衛生的にご使用いただけます。
 ブロックのサイズは約4.5cm角で赤ちゃんがつかみやすく、また口に入らない安全な大きさになっています。イタリアならではのカラフルなブロックを積み重ねて遊ぶことで、視覚・触覚・想像力の発育をサポートします。

 ※参考資料は添付の関連資料を参照

 ■安全基準:ST基準合格品
PR

センチュリー、サウンドにあわせて光を放つ「どこでもオーロライト」を販売開始

お部屋がディスコ?それともオーロラ?
音にあわせて光が踊る!
投影タイプのサウンド連動型ライティングツール
“どこでもオーロライト”販売開始


 パソコン周辺機器並びに携帯アクセサリーメーカーの株式会社センチュリー(本社:東京都台東区)はリテイル事業のひとつ「白箱.com」にて、感知した音にあわせて華やかな光を発光するライティングツール「どこでもオーロライト」(販売価格:3,980円(税込))の販売を10月17日より開始致しました。

<INTRODUCTION~どこでもオーロライト~>

 本製品は感知した音にあわせて発光する投影タイプのライティングツールです。
 本製品には3灯のLEDを搭載。内蔵したサウンドセンサーで音を感知して、その音にあわせてLEDが華やかな光を放ちます。その発光パターン合計48通り。本体上部にあるレンズユニットと本体の発光プログラムの設定により様々に変化します。
 レンズユニットの種類は「円形発光レンズ」と「直線発光レンズ」の2種類。レンズを交換することで異なった形の光を投影します。さらに、本体の設定で「発光速度」と「発光色」、サウンドセンサー「感度」の任意設定が可能。
 例えば、発光速度が高速であれば激しくフラッシュするミラーボールのような光の演出。低速設定であればオーロラのような緩やかな発光となり、幻想的な光のアートをお部屋に演出いたします。
 この本体設定の発光パターンと発光色、さらに2種類のレンズユニットを組み合わせることで、たくさんの光の演出パターンがお楽しみ頂けます。

 また、本製品は本体とベース(土台)部分の組み換え位置を変えることで本体の傾斜の調整が可能。投影する壁やスクリーンにあわせての角度調整ができます。※土台部分には使用しないレンズの収納が可能。
 この「どこでもオーロライト」は単三形乾電池が三本で駆動しますので、どこでも持ち歩いて多彩な光の演出を楽しめます。
 本製品はアップテンポな曲に合わせて使えば、気分を盛り上げるライティングツールとして、またフィーリング系の曲を再生しながら幻想的な光の癒し空間を演出するのに最適です。
 さらに真っ白な本体に様々なデコレーションを施してハロウィンやクリスマスなどのパーティーグッズとしても楽しめる大変ユニークなライトとなっております。


■どこでもオーロライト 販売価格:3,980円(税込み)
 参考URL:http://www.sirobako.com/shopdetail/005007000055/


 *以下、参考画像などリリースの詳細は添付の関連資料を参照


◆株式会社センチュリーについて(http://www.century.co.jp/
 「あったらいいなを実現する」使命感こそが、我々を未来へと前進させる原動力である。
 ~フロンティアスピリット、スピード、クリエイティブが当社のアイデンティティ~


 当社は1987年1月の創業以来、時代の流れにスピーディに対応できる創造的な企業を志向してまいりました。取扱品目として特殊装置向けプリント基板や各種コンピュータ・モバイル機器、さらには電子雑貨、ホビー関連商品などを有し、各種プリント基板の電気回路設計の技術を生かした「開発」部門、国内にとどまらず東南アジア・欧米諸国等ワールドワイドに展開する「商社」部門、最終消費者の生の声を探求すべくアンテナ機能としての「小売」部門の3部門にわたっております。

ロジテック子会社、「ロジテックダイレクト」で法人向け「名入れサービス」など開始

記念品や営業販促ツール、ノベルティなどに使える「名入れサービス」、
後払いが可能な「掛売決済サービス」の2つの法人向けサービスを開始!
外付けハードディスク「LHD-EN」シリーズ、WiFi対応ポータブルDVDドライブ、モバイルバッテリーで名入れができる。Paidとの提携による掛売決済サービスでまとめ買いも可能に。


 ロジテックINAソリューションズ株式会社(本社:長野県伊那市 代表取締役社長:葉田順治)が運営する直販サイト「ロジテックダイレクト」は、法人向けサービスとして「名入れサービス」とPaidとの提携による「掛売決済サービス」を10月下旬より開始いたします。

▼営業販促ツールやノベルティなどに活用いただける名入れサービス
 記念品や営業販促ツール、ノベルティなどに活用いただける名入れサービスを提供します。名入れできる製品は、外付けハードディスク「LHD-EN」シリーズ、WiFi対応ポータブルDVDドライブ、モバイルバッテリーのいずれかとなります。
 ハーディスクやDVDに製品カタログや会社案内、プロモーション動画などを書き込んで、お取引先などにお渡しするといった形でもご利用いただけます。

 ※参考画像は添付の関連資料を参照

 カラーバリエーションは、外付けハードディスク「LHD-EN」シリーズがホワイトかブラック、WiFi対応ポータブルDVDドライブがブラック、モバイルバッテリーがレッド、ホワイト、ブラックとなります。
 名入れされた製品をお届けするまでには、「お問合せ後、弊社から名入れ可能なエリアが明記されたai形式のフォーマットデータをお客様へ送付」→「そのデータに文字を入れて弊社へ送信」→「デザインイメージを弊社より送付」→「お客様の確認後ご注文・お支払」→「弊社より出荷」というやりとりを行います。

 名入れサービスの利用規約についてはこちら(http://www.pro.logitec.co.jp/pro/contents3/name.aspx)をご覧ください。


▼Paidとの提携により掛売決済サービスをスタート
 掛売決済サービスを提供しているPaidとの提携により、多くのお客様との掛売決済が可能となりました。初回お取引よりPaidを使った後払い決済をご利用いただけます。Paidを利用いただくには、あらかじめPaidでの会員登録が必要です。

 Paidについては、PaidのWebサイトをご覧ください。http://paid.jp/


▼お問い合せはメールかお電話にて承ります
 名入れサービスでのお見積、Paidによるまとめ買いなどをご検討の法人のお客様は、ロジテックダイレクト法人窓口までご相談ください。
 ・メールでのお問い合わせ
  cosale@logitec.co.jp
 ・電話でのお問い合せ
  0800-1706409(フリーコール)
  平日 9:00~12:00 13:00~17:00
 お電話の場合、下記内容をお伺いさせていただきます。
 ・御社名/ご担当者様名/電話番号/Paid会員の有無
 ・ご検討中製品型番/台数/希望納期


■「名入れサービス」と「掛売決済サービス」の特長

 ●法人向けサービスとして「名入れサービス」とPaidとの提携による「掛売決済サービス」を提供。
 ●名入れサービスは、外付けハードディスク「LHD-EN」シリーズ、WiFi対応ポータブルDVDドライブ、モバイルバッテリーが対象。
 ●記念品や営業販促ツール、ノベルティに加え、ハーディスクやDVDに製品カタログや会社案内、プロモーション動画などを書き込んで、お取引先などにお渡しするといった形でも利用可能。
 ●カラーバリエーションは、外付けハードディスク「LHD-EN」シリーズがホワイトかブラック、WiFi対応ポータブルDVDドライブがブラック、モバイルバッテリーがレッド、ホワイト、ブラック。
 ●「お問合せ後、弊社から名入れ可能なエリアが明記されたai形式のフォーマットデータをお客様へ送付」→「そのデータに文字を入れて弊社へ送信」→「デザインイメージを弊社より送付」→「お客様の確認後ご注文・お支払」→「弊社より出荷」といった流れで製品をお届け。
 ●掛売決済サービスを提供しているPaidとの提携により、多くのお客様との掛売決済が可能に。初回お取引よりPaidを使った後払い決済が利用可能。Paidを利用いただくには、あらかじめPaidでの会員登録が必要。


 「名入れサービス」ページ
  http://www.pro.logitec.co.jp/pro/contents3/name.aspx

 「掛売決済サービス」ページ
  http://www.pro.logitec.co.jp/pro/contents3/paid.aspx



【ロジテック製品に関するお客様問い合わせ窓口】
 ロジテック テクニカルサポート
 TEL:0570-022-022
 FAX:0570-033-034

 ロジテック 無線LAN・ネットワーク専用テクニカルサポート
 TEL:0570-050-060

日清ペットフード、猫用の腎臓病対応療法食「キドニーキープ」など発売

“国産”療法食ブランド「JPスタイル ダイエテティクス」のラインアップ強化
~猫用の腎臓病対応療法食「キドニーキープ」を新発売~


 日清製粉グループの日清ペットフード株式会社(社長:増井 隆夫)は、動物病院を通じて販売しております“国産”療法食「JPスタイル ダイエテティクス」ブランドより、猫用腎臓病対応療法食「キドニーキープ」を、本年10月21日(月)から新発売致します。
 なお、同ブランドより本年3月に発売した犬用食物アレルギー対応療法食「アレルゲンセレクトカット ドライタイプ」、および猫用ストルバイト尿石症対応療法食「ストルバイトブロック」では、お客様のご要望に応えた“増量タイプ”を本年9月25日(水)から追加発売し、ラインアップを強化しています。

【猫用の腎臓病対応療法食「キドニーキープ」】
 当製品は、“タンパク質”、“リン”、“ナトリウム”の含有量を制限することで、腎臓の機能維持に配慮しています。また、日本の猫に好まれる魚を使用することで、療法食でありながら高い嗜好性を実現しました。内容量は500gと2.1kg(ジッパー付き分包タイプ・分包ごとに脱酸素剤入り)の2種類を新発売します。


【お客様のご要望に応え、増量・ジッパー付き分包タイプを追加発売】
 本年3月に発売した犬用食物アレルギー対応療法食「アレルゲンセレクトカット ドライタイプ」、および猫用ストルバイト尿石症対応療法食「ストルバイトブロック」からは、お客様のご要望に応え、通院頻度にあわせてお選びいただけるよう、“増量タイプ”を追加発売しました。“増量タイプ”でありながら“ジッパー付き分包タイプ・分包ごとに脱酸素剤入り”にすることで、利便性やフードのおいしさの維持に配慮しています。


【“国産”療法食「JPスタイル ダイエテティクス」ブランドについて】
 「JPスタイル ダイエテティクス」ブランドは、国内で発生件数が多い疾病に着目し、大学との共同研究や動物医療機関での臨床試験などを経て、厳格な品質管理体制のもと製造した“国産”の療法食です。当社は本年3月に同ブランドを立ち上げ、ペット(犬・猫)用の療法食分野に新規参入しました。


 ※新製品の特長などリリースの詳細は、添付の関連資料を参照


以上


■商品に関するお問い合わせ先
 日清ペットフード お客様相談室
 0120-22-1124

ロジテック、Lightningコネクターを装備した容量3000mAhのモバイルバッテリーを発売

Lightningコネクタを装備した容量3000mAhのモバイルバッテリー
「LPA-LA1-3010」シリーズ新発売!
iPhone5で約1.2回の充電が可能。カードケースと同程度のコンパクトサイズ

iPhone5s/iPhone5cといったiPhoneやiPodに使える。
Appleライセンスである「Made for iPod」、「Made for iPhone」を取得。


 ロジテック株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:葉田順治)は、Lightningコネクタを装備した容量3000mAhのモバイルバッテリー「LPA-LA1-3010」シリーズを10月下旬より発売いたします。

▼Lightningコネクタを装備したiPhone5で約1.2回を充電できるモバイルバッテリー

 本製品は、Lightningコネクタを装備した容量3000mAhのモバイルバッテリーです。Lightningコネクタを装備しているiPhone5s/iPhone5cといったiPhoneやiPodにお使いいただけます(※)。iPhone5で約1.2回の充電が可能です。Lightningコネクタは本体にコンパクトに収納できます。

  *参考画像は添付の関連資料「参考画像1」を参照

 ※iPadの充電はできません。またiPhoneとiPodへの同時給電はできません。


▼パソコンやACアダプタにつなげて充電

 付属のUSBケーブルを本製品の充電用USB(micro-B)ポートに接続し、パソコンのUSBポートに接続することで本製品に充電ができます。
 また対応したACアダプタに接続し、家庭用コンセントに差し込むことでパソコンがなくても充電ができます。

  *参考画像は添付の関連資料「参考画像2」を参照


▼コンパクトなサイズで持ち運びに便利。電池残量はLEDランプでお知らせ

 本製品のサイズは「幅104mm×奥行き65mm×高さ13.5mm」とカードケースと同程度のコンパクトさです。iPhone5と重ね持ちしやすいので持ち運びにも困りません。
 電池残量は4段階のLEDランプ表示で確認できます。

  *参考画像は添付の関連資料「参考画像3」を参照


▼Appleライセンスを取得した製品

 本製品は、Appleライセンスである「Made for iPod」、「Made for iPhone」を取得しています。正規ライセンス品として安心してお使いいただけます。

  *参考画像は添付の関連資料「参考画像4」を参照


▼ホワイトとブラックをご用意

 カラーバリエーションはホワイトとブラックをご用意しています。

  *製品画像は添付の関連資料「製品画像1」を参照


 *製品一覧・製品画像は、添付の関連資料「製品一覧」・「製品画像2」を参照


■「LPA-LA1-3010」シリーズの特長

 ●Lightningコネクタを装備した容量3000mAhのモバイルバッテリー。
 ●iPhone5で約1.2回の充電が可能。
 ●Lightningコネクタは本体にコンパクトに収納可能。
 ●付属のUSBケーブルを本製品の充電用USB(micro-B)ポートに接続し、パソコンのUSBポートに接続することで本製品に充電可能。また対応したACアダプタに接続し、家庭用コンセントに差し込むことでパソコンがなくても充電可能。
 ●サイズは「幅104mm×奥行き65mm×高さ13.5mm」とカードケースと同程度のコンパクトさ。
 ●iPhone5と重ね持ちしやすいサイズ。
 ●電池残量は4段階のLEDランプ表示で確認可能。
 ●Appleライセンスである「Made for iPod」、「Made for iPhone」を取得。正規ライセンス品として安心して利用可能。
 ●カラーバリエーションはホワイトとブラックをご用意。
 ●EUのRoHS指令(電気・電子機器に対する特定有害物質の使用制限)に準拠した環境にやさしい製品。


 >「LPA-LA1-3010シリーズ」の情報はこちら
  http://www.logitec.co.jp/products/battery/lpala13010/index.php


 記載されている商品名、会社名は、各社の商標または登録商標です。


【ロジテック製品に関するお客様問い合わせ窓口】
 ロジテック テクニカルサポート
 TEL:0570-022-022 FAX:0570-033-034

 ロジテック 無線LAN・ネットワーク専用テクニカルサポート
 TEL:0570-050-060

ミニストップ、「カルビー マッシュドポテト コンソメパンチ味」を限定発売

構想から約1年半。試行錯誤の末ついに完成!
人気のポテトチップス コンソメパンチ味がマッシュドポテトに!!
ミニストップにて数量限定で発売


 ミニストップ株式会社(本部:千葉県千葉市 代表取締役社長:宮下 直行、以下ミニストップ)は、カルビー株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:伊藤秀二、以下:カルビー)の人気商品「ポテトチップス コンソメパンチ」を再現したマッシュドポテト、「カルビー マッシュドポテト コンソメパンチ味(198円)」を、2013年10月18日(金)より順次、国内のミニストップ店舗(2013年9月末現在:2,222店)にて発売いたしますのでお知らせいたします。
 ※2013年10月25日(金)より、国内ミニストップ全店にて発売。

 今年で発売35周年を迎える「ポテトチップス コンソメパンチ」のおいしさを、マッシュドポテトにアレンジし、新たなホットスナックとして数量限定で発売いたします。
 スナック菓子の特徴である「カリカリ」「サクサク」とした食感と、マッシュドポテトのホクホク感を両立させるため、何度も試行錯誤を重ね、「サックリ」「ふんわり」とした食感を実現しました。

 お客さまからご注文をいただいた後、店内に設置した厨房にて最終加工を行うため、外はカリッと、中はホクホクの食感をお楽しみいただけます。

 *参考画像は、添付の関連資料を参照

《商品特徴》

 *商品画像は、添付の関連資料を参照

 ■商品名:カルビー マッシュドポテト コンソメパンチ味
 ■価格:198円(税込み)
 ■発売地区:全国
 ■エネルギー:323Kcal

 外側の生地はポテトチップスを意識し、カリッとした食感を持たせ、中はコンソメパンチ味のマッシュドポテトでホクホクとした食感を作り出しました。
 北海道産のじゃがいもを使用した、今だけの味わいです。レジにてご注文ください。
 《数量限定》

LIXIL、スーパーウォール工法住宅にくり返しの地震に強い「制震スーパーウォール」を発売

発売以来、全壊0棟(※1)の実績を誇るスーパーウォール工法住宅に
くり返しの地震に強い「制震スーパーウォール」新発売
~新開発の制震機能付高断熱壁パネルにより、建物の変形量を約2分の1に低減~


 住まいと暮らしの総合住生活企業である株式会社LIXIL(本社:東京都千代田区、社長:藤森義明)は、トステムブランドから、高耐震な住まいとして発売以来地震による全壊0棟(※1)の実績を誇るスーパーウォール(SW)工法住宅の高断熱壁パネルとして、制震機能を取り入れた「制震スーパーウォール」を開発し、2013年10月から発売を開始しました。

 ※1:スーパーウォール工法が発売された1994年から2013年10月まで、スーパーウォール工法住宅の地震による全壊の被害報告はありません。(当社調べ)

 SW工法住宅の高断熱壁パネル「制震スーパーウォール」は、新たな制震機能として、ブチルゴム系素材を住宅用に加工した粘弾性体の「制震テープ」(※2)を柱に固定する面に追加し、地震の際に制震テープが揺れのエネルギーを熱エネルギーに変えて吸収します。

 ※2:「制震テープ」は、防災科学技術研究所、東京大学、清水建設の共同研究により開発された、アイディールブレーン株式会社の製品です。

 *参考画像は、添付の関連資料を参照

 「制震スーパーウォール」で施工した制震住宅は、制震テープなしの制震構造でない住宅(以下、非制震住宅)と比較し、何度揺れが来ても変形が進みにくいので、本震だけでなく、くり返しの揺れ、余震にも強い住宅が実現できます。
 また、地震による建物の揺れ幅を比較してみると、制震住宅の揺れ幅は、非制震住宅に対しておよそ2分の1。非制震住宅が40mmの変位で筋交いが折れるのに対し、制震住宅は20mmの変位で壁紙が破れる程度の被害という実験結果(※3)となっています。

 ※3:プランや地震の揺れによって、変形量の低減は異なります。

 部分的に配置する制震装置と異なり、建物の構造パネルに制震機能が加わることで、建物の一部に負荷がかかることなく、家全体で揺れを抑えます。


【SW工法について】
 LIXILが開発した独自の高性能スーパーウォール・パネルを用いた、高気密・高断熱・高耐震構造の工法です。地震への安心感や、優れた省エネルギー性能はもちろん、冷暖房や計画換気システムを組み込むことで、快適な温熱環境を実現しました。累計棟数は、1995年の発売以来約40,000棟(2013年9月末現在)にのぼります。

【発売時期】2013年10月

【販売対象】SW工法取り扱いビルダー様を対象に東北以南で販売

<参考情報>

 *添付の関連資料を参照


<本件に関するお問い合わせ先>
 株式会社LIXIL(http://www.lixil.co.jp/
 本社:東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビルディング36階

 一般の方から:営業商品統括部 商品企画三部 TEL.03‐6273‐3665

ウィラートラベル、夜景評論家監修の「恋するイルミネーション日帰りツアー」を販売開始

夜景評論家監修!イルミネーション日帰りツアー販売開始!

 *参考画像は添付の関連資料を参照

 移動ポータルサイトを運営するWILLER TRAVEL株式会社(http://travel.willer.co.jp、代表取締役:村瀬 茂高、以下ウィラートラベル)は、10月17日から「恋するイルミネーション日帰りツアー」の販売を大人:4,200円~、小児:3,700円~でウィラートラベルサイト(http://travel.willer.co.jp/campaign/illumination/)にて開始します。対象出発期間は11月28日~12月27日(※)で、新宿発着のバスでイルミネーションイベントへ行く日帰りツアーです。
 ※対象出発期間はコースにより異なります

 今回提案するツアーは、夜景評論家として活躍中の丸々もとお氏監修のもと厳選された「東京ドイツ村」「ぐんまフラワーパーク」「あしかがフラワーパーク」「江の島 湘南の宝石」の4コースです。「東京ドイツ村」「あしかがフラワーパーク」「江の島 湘南の宝石」は、「関東三大イルミネーション」として認定されており、「東京ドイツ村」は、七色レインボーに輝くイルミネーショントンネルや横浜夜景とイルミネーションを大観覧車から眺める光景が人気の夜景スポットです。

 秋冬にむけて各施設がイルミネーションを始めるなか、車なしでは行きにくい場所で開催されることが多いイルミネーションイベントへ簡単便利に行くことができるよう、バスの日帰りツアーを手頃な価格で提供することで、お得にイルミネーションを楽しんでもらい、普段は感じることができない心温まる感動や癒しを提供します。


 ◆「恋するイルミネーション日帰りツアー」概要

 ・PCサイトURL:http://travel.willer.co.jp/campaign/illumination/

 ・スマホサイトURL:http://travel.willer.co.jp/st/3/ja/mb/bus/campaign/illumination/

 ・販売期間:10月17日(木)~12月24日(火)

 ・対象出発期間:11月28日(木)~12月27日(金) ※行き先によって異なる

 ・行程/料金:
  [1]東京ドイツ村/大人:4,400円 小児:3,900円
     WILLERバスターミナル新宿西口(14:40)⇒東京ドイツ村(約3時間自由時間)⇒新宿西口(20:20)
  [2]ぐんまフラワーパーク/大人4,500円 小児:4,000円
     WILLERバスターミナル新宿西口(13:20)⇒ぐんまフラワーパーク(約2時間30分自由時間)⇒新宿西口(21:30)
  [3]あしかがフラワーパーク/大人:4,700円/小児:4,200円
     WILLERバスターミナル新宿西口(14:00)⇒あしかがフラワーパーク(約2時間50分自由時間)⇒新宿西口(21:00)
  [4]江の島 湘南の宝石/大人:4,200円 小児:3,700円
     WILLERバスターミナル新宿西口(13:00)⇒江の島(約3時間自由時間)⇒新宿西口(21:20)


◆丸々もとお氏プロフィール
 夜景評論家/夜景プロデューサー/日本夜景遺産事務局長
  1965年生まれ。立教大学社会学部観光学科卒。情報誌『WEEKLYぴあ』の編集記者を経て、92年『東京夜景』上梓。日本でも唯一無比の夜景評論家として本格的活動を始める。
  「夜景」の美しさを景観学、色彩心理学などをベースに評論するほか、民俗学、美術史、経済学、文学から宿泊、飲食、その他サービス業まで、他ジャンルとの関連から夜景の本質を浮き彫りにする独自の「夜景学」の構築に取り組んでいる。執筆活動のほか、CD-ROM、DVD、ホテルプラン、店舗プロデュース、不動産コンサルティング、雑誌、TV、ラジオ、講演、インターネット等で活躍中。夜景に関する著書は40冊以上。近作に「東海道夜景五十三次」(あおば出版)、「世界ノ夜景」(ダイヤモンド社)、「日本の夜景」(エンターブレイン)「夜城」(世界文化社)、「日本夜景遺産」(河出書房新社)、「夜景手帳」(光村推古書院)などがある。


 ウィラーグループは、「移動で世界を元気にする企業」をビジョンとし、すべてのお客様がいつでも安心して、快適に利用できる移動サービスを提供します。いつでも新しいことに挑戦し続け、移動にイノベーションを起こし、世界を元気にする「移動産業」を創造いたします。


 WILLER TRAVEL株式会社はWILLER ALLIANCE株式会社(http://www.willer.co.jp)のグループ会社です。

ブルボン、「チーズが香る柿の種」と「チョコがおいしい柿の種」をニューアル発売

「チーズが香る柿の種」と「チョコがおいしい柿の種」
リニューアルで新登場!!


 株式会社ブルボン(本社:新潟県柏崎市、代表取締役社長:吉田 康、資本金:10億3,665万円)は、柿の種を加工した「チーズ柿種アーモンドミックス」「チョコ柿種アーモンドミックス」をリニューアルし、10月22日より発売開始いたします。
 
 柿の種を用いた加工商品は、数多く商品化され人気のある商品となっています。また昨今は、柿の種専門店が出来るなど若い女性を中心としてにぎわいを見せています。
 「チーズ柿種アーモンドミックス」「チョコ柿種アーモンドミックス」は、2010年8月の発売以来、好評をいただいてまいりました。この度、チーズクリームやチョコレートの見直しにより、味わい深さと連食性をより一層高めました。

○チーズ柿種アーモンドミックス
 ポリッと軽い食感の柿の種をチーズクリームで包みました。チーズクリームの旨みを強化し、味に深みを持たせました。味キレを良くし連食性を高めています。

商品名:チーズ柿種アーモンドミックス     
内容量:48g
発売日・発売地区:2013年10月22日(火) 全国
販売チャネル:量販店、コンビニエンスストア、ドラッグストア、小売店、売店など
価 格:希望小売価格 120円(税別)


○チョコ柿種アーモンドミックス
 ポリッと軽い食感の柿の種をチョコレートで包みました。チョコレートの中のカカオマスを増やし、カカオ感を高めることで味わい深いチョコレートとし、柿の種との相性を高めました。

商品名:チョコ柿種アーモンドミックス     
内容量:48g
発売日・発売地区:2013年10月22日(火) 全国
販売チャネル:量販店、コンビニエンスストア、ドラッグストア、小売店、売店など
価 格:希望小売価格 120円(税別)


以 上

J.D.パワー、日本ナビゲーションシステムの顧客満足度調査結果を発表

自動車メーカー純正ナビにおける、テレマティクス(車載通信)による付加価値提供競争が再燃の兆し
ラグジュリーブランドは2年連続でレクサス、量販ブランドではスバルが初の第1位


 東京:2013年10月17日―2013年J.D.パワー アジア・パシフィック日本ナビゲーションシステム顧客満足度(Navigation Systems Customer Satisfaction Index)調査<自動車メーカー純正ナビカテゴリー>は今年で6回目の実施となる。尚、昨今の自動車ナビゲーションシステム市場の背景を踏まえ、評価項目および内容の改訂を行っている。


◆目的地検索/ルート検索時にストレスを感じさせない事が非常に重要◆
 目的地検索/ルート検索時の不具合経験が、業界全体で満足度スコアを40ポイント以上も低下させる要因となっている。検索にかかる時間や検索方法だけでなく、検索に関わるナビゲーション自体の操作方法において不具合を経験した場合も満足度は大きく低下することがわかった。従って、ナビゲーションの主要機能である目的地検索/ルート検索時の不具合経験をより少なくする事が満足度の向上に繋がるといえる。J.D.パワー アジア・パシフィックのオートモーティブ部門 執行役員の木本卓は『ナビゲーションを利用する際に、如何にストレスを感じさせないスムーズな操作を提供できるかが満足度向上のカギとなる』と述べている。

◆テレマティクス(車載通信)での付加価値提供競争が再燃か◆
 本年度調査では、テレマティクス対応車両でのテレマティクス使用率は2012年の25%から29%に上昇している。例えば、車両の状態を始め、ドライバーの運転行動や運転パターンなど様々な情報を蓄積することが可能となり、集めたデータをもとに、車両のメンテナンス履歴やバッテリー電圧の低下といった情報を担当ディーラーに通知するような細やかな自動車整備のサポート等は、既に各メーカーの車載システムにて提供されている。しかしながら、テレマティクス対応のナビゲーションシステムユーザーの7割以上は、テレマティクスサービスを現在利用していない。「そのようなサービスの存在を知らなかった」、「サービス内容、通信機器、料金がわからなかった」といった理由が依然多く、新車購入時の顧客へのサービス紹介、説明の強化は引き続き重要である。

 一方、本調査でのスマートフォン保有率は51%と半数を超え、タブレット端末の保有率も13%みられる。また、こうした機器のナビゲーション機能(アプリ)を車内で利用/併用する者も、全体の12%に達している。自動車メーカーが提供するテレマティクスサービスは、車載ナビゲーションシステム向けだけの情報サービスにとどまらず、これらスマートフォン/タブレット/PCなど、さまざまなデバイスに対してシームレスにつながる利便性と情報サービスを提供し、ドライバーの細かなニーズに対応していくことが、他社サービスとの差別化を図る上で重要になってくるであろう。

 又、本調査において非テレマティクス使用者におけるテレマティクスに対する要望として、安心・安全につながる機能の拡充が強く表れている。『将来的に車載システムは、現状のカーナビゲーションのような地図情報や音楽・映像などのインフォテインメント機能を中心としたものに加え、クルマそのものの基本走行機能に先進運転支援システム(ADAS;Advanced Driver Assistance System)と連携するものへと進化するであろう。既存の車載カメラやレーダーによる支援だけでなく、通信によって運転者の状態を検知、運転者に警告・警報を行う統合型システムになるものと期待される』と木本は強調する。

 本調査ではナビに関する総合的な評価を4つのファクターに基づいて算出している。それらは「ナビゲーション機能(*)(39%)」、「モニター(19%)」、「操作性(20%)」、「音楽/映像機能(21%)」となっている(カッコ内は総合満足度に対する影響度)。これらのファクターにおける複数の詳細項目に対する評価を基に総合満足度(1,000点満点)を算出している。

 注)ナビゲーション機能(*):目的地検索/ルート探索、ルート案内、地図データの評価


 2013年の総合満足度について、ラグジュリーブランドセグメント平均スコアは557ポイントとなり、レクサスが、652ポイントで第1位となった。総合満足度に影響を与えるファクターのうち、すべてのファクターにおいて昨年に引き続きレクサスが同セグメントのトップ評価を得た。

 量販ブランドセグメント平均スコアは522ポイントとなり、スバルが537ポイントで第1位となった。スバルは「モニター」および「音楽/映像機能」ファクターでセグメントトップ評価を得た。第2位はトヨタ(529ポイント)で、「ナビゲーション機能」及び「操作性」ファクターでセグメントトップ評価を得ている。第3位は日産で526ポイントであった。

 当調査は、自動車メーカー純正のナビゲーションシステム(標準装備・メーカーオプションナビ、及び純正仕様の販売店装着オプションナビ(*))に関する顧客満足度を総合的に分析するもので、検索・案内機能だけでなく、音楽・映像機能やテレマティクスサービスなど、車載情報機器としてのナビの評価を幅広く測定している。2011年4月から2013年3月に新車を購入した純正ナビ利用者を対象に2013年7月にインターネット調査を実施し、6,017人から回答を得た。

 注)純正仕様の販売店装着オプションナビ(*):市販ナビメーカのマークもしくはロゴの記載が本体にないもの


 日本ナビゲーションシステム顧客満足度調査は、J.D.パワー アジア・パシフィックの代表的な8つのAUTOベンチマーク調査の一つであり、他の2013年自動車関連調査は下記の日程でリリース予定である。
 ・自家用の乗用車(軽自動車を含む)のスタッドレスタイヤに対する評価を測定した2013年日本冬用タイヤ顧客満足度(W-TSI)調査を本年5月に発表した。
 ・自動車を新車で購入したユーザーを対象に、購入後2~9ヶ月における車両の初期品質を調査した2013年日本自動車初期品質(Initial Quality Study、略称IQS)調査を本年8月下旬に発表した。
 ・自動車を新車で購入したユーザーを対象に、新車購入店の顧客満足度を測定した2013年日本自動車セールス満足度(Sales Satisfaction Index、略称SSI))調査を本年8月下旬に発表した。
 ・新車購入店でサービスを受けた際の顧客満足度を測定した2013年日本自動車サービス満足度(Customer Service Index、略称CSI)調査を本年9月下旬に発表した。
 ・自動車を新車で購入後2~9ヶ月が経過した個人ユーザーを対象に、自動車の性能やデザインなどの商品魅力度に関する評価を測定した、2013年日本自動車商品魅力度(Automotive Performance, Execution and Layout、略称APEAL)調査を本年9月下旬に発表した。
 ・新車に装着されたタイヤの満足度を測定した、2013年日本OEタイヤ顧客満足度(Original Equipment Tire Customer Satisfaction Index,OE-TSI)調査を本年10月初旬に発表した。
 ・リプレイスタイヤを新品で購入した顧客の満足度を測定した、2013年日本リプレイスタイヤ顧客満足度調査を本年10月下旬に発表する予定である。

 *J.D.パワーが結果を発表する調査はすべてJ.D.パワーが第三者機関として自主企画により実施したものです。


<株式会社J.D.パワー アジア・パシフィックについて>
 当社は米国J.D.パワーの日本を含むアジア地域でのビジネスの拠点として1990年に設立された。自動車業界を始め通信、IT、金融、保険、トラベルなど様々な業界において顧客満足に関する調査やコンサルティングを実施している。尚、J.D.パワーではシンガポール、北京、上海、バンコクに拠点をもち、日本、オーストラリア、中国、インド、インドネシア、マレーシア、フィリピン、台湾、タイ、ベトナムで調査を実施している。会社概要や提供サービスなどの詳細は当社ウェブサイトhttp://japan.jdpower.comまで。


<J.D.パワーについて>
 マグロウヒル・フィナンシャルの一部門であるJ.D.パワー(本社:米国カリフォルニア州ウェストレイク・ビレッジ)は、パフォーマンス改善、ソーシャル・メディア、顧客満足に関するインサイトとソリューションを提供している国際的なマーケティング情報サービス企業である。数百万人の消費者からの回答をもとに品質や顧客満足度に関する調査を毎年行なっている。


<マグロウヒル・フィナンシャルについて>
 マグロウヒル・フィナンシャル(NYSE:MHP)は国際的な金融並びに商品市場に対する信用格付、ベンチマーク、情報・分析サービスを提供する事業を行う金融情報サービス企業である。主なブランドはスタンダード&プアーズ レーティングサービス、S&P Capital IQ、S&Pダウ・ジョーンズ・インデックス、プラッツ、クリシル、J.D.パワー、マグロウヒル・コンストラクションである。世界27カ国に約17,000人の従業員を有する。詳細はウェブサイトhttp://www.mhfi.comまで。

ケルヒャージャパン、家庭用高圧洗浄機用の洗浄剤シリーズ9商品を発売

~環境に配慮した洗浄剤で、より効果的な清掃をご提案~
家庭用高圧洗浄機用洗浄剤シリーズ
2013年11月11日(月)発売開始


 清掃機器の最大手メーカー、ドイツ・ケルヒャー社の日本法人、ケルヒャー ジャパン株式会社(本社:宮城県黒川郡大和町松坂平3-2、代表取締役社長:佐藤八郎)は、大掃除シーズンを前に、家庭用高圧洗浄機用の洗浄剤シリーズ9商品を、2013年11月11日(月)より発売いたします。

 *製品画像は添付の関連資料を参照

 これまでの洗浄剤に比べてさらに環境に配慮し、再生可能資源100%でさらに生物分解性の界面活性剤を使用した洗浄剤シリーズを開発しました。全商品が洗浄剤の開発から製造過程まで持続可能性の観点から監査をする、A.I.S.E.(国際石鹸洗剤メンテナンス製品協会)の認証を受けています。パッケージは用途・特徴を分かりやすく一新し、形状もケルヒャー家庭用高圧洗浄機であればどの製品でも使えるよう統一しました。
 3in1シリーズの7商品は、洗浄、ケア機能、保護機能の3つの効果をひとつにした洗浄剤です。これまで別にご使用いただいていたプロテクターやワックスの機能が不要となり、これ1本で完結できます。
 また、ユニバーサルクリーナー・エコロジックは、容器の96%は植物性素材を使用するなど、特に環境に配慮した製品となっています。
 主なターゲットは戸建て住宅を所有する男性層で、家周りの洗浄や車、バイクの洗浄を想定しています。水の勢いで汚れを落とす高圧洗浄機ですが、汚れ具合や場所に応じて環境にやさしい洗浄剤を使用することで より効果的な清掃ソリューションを提供してまいります。

 *参考資料は、添付の関連資料を参照

 ※「家庭用高圧洗浄機洗浄剤シリーズ9商品」の製品概要は次頁の通りです。

  *添付の関連資料「製品概要」を参照


≪一般のお客様からのお問合わせ先≫
 ケルヒャー ジャパン株式会社
 フリーコール:0120-60-3140
 E-mail:contact@karcher.co.jp
 URL:http://www.karcher.co.jp/

デザインフィル、オリジナルのカードを作ることができる「メッセージシール」など発売

ちょっとの手作り。ちょっとの気持ち。ちいさな幸せ。
暮らしの中の、やさしい気持ちを表現。
人気シリーズに新しいアイテムが仲間入り!
『ペーパークラフト ミュージアム』新発売
発売日:2013年10月17日(木)


 株式会社デザインフィル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:会田一郎)は、デザインを通じてコミュニケーションを円滑にし、生活を楽しくするアクセントや新しいライフスタイルを提案するデザインカンパニーです。
 この度、当社が展開するプロダクトブランド「ミドリ」より好評発売中の、暮らしの中のやさしい気持ちを表現するペーパーコミュニケーションアイテム『ペーパークラフト ミュージアム』から、「メッセージシール」[15柄、483円(※)]、「ウッドタグカード」[5柄、504円]を2013年10月17日(木)に発売します。

 『ペーパークラフト ミュージアム』は、一つひとつに意味が込められたハンドメイドシールと、タグ型カードなどのベースとなるアイテムを組み合わせて、オリジナルのカードを作ることができるペーパーコミュニケーションアイテムとして、2008 年の発売以来20代~30代の女性を中心に多くの皆さまにご愛用いただいております。今回新たに、大切な人に気持ちをメッセージで伝えることができるシールと木製のタグカードの全20種類が新たに仲間入りします。

 「メッセージシール」は、ボトルやお菓子などの精巧なミニチュアをイメージしたシールに、メッセージが書き込めるアイテムです。全15柄のデザインには、それぞれ受けとった人が穏やかな気持ちになるような仕掛けがあります。『ボトルメール柄 透明』は、遠い国の海から流れ着いた小瓶の中に入っている、大切な手紙をイメージ。また、小包を開くと中にカードが入っている『小包柄』、パッケージに入ったチョコレートを抜くとチョコレート本体がメッセージカードになっている『チョコ柄』など、楽しいラインアップを揃えました。

 「ベース タグカード 木」は、メッセージが書き込める木製のカードです。タグカードに付属の紐を通して袋の持ち手に下げたり、袋の表面にシールで留めたりするだけでかわいいアクセントになります。また、異なる木目や色合いをお楽しみいただけるよう、素材には天然のくるみとけやきの木を使用しました。ワンポイントにシールを貼ってカスタマイズすることで、自分だけのオリジナルタグカードをお作りいただけます。

 本製品はどちらもメッセージを書き込むことができ、プチギフトなどに貼ったり、付けたりするだけで気軽に思いを伝えられるアイテムです。

 なお、今回の新製品発売にあわせ、10月17日(木)に『ペーパークラフト ミュージアム』を使った気軽に使えるアイデアや作例、販売店情報などを公開するサイト(http://www.midori-japan.co.jp/pc/)をリニューアルオープンします。新製品情報や楽しい作品など、さまざまなコンテンツをサイト上で展開していきます。

 (※)全て希望小売価格(税込)


以上


 *参考画像、商品概要は添付の関連資料を参照


<消費者からのお問い合わせ先>
 株式会社デザインフィル ミドリカンパニー
 http://www.midori-japan.co.jp/pc

アテニア、「クリア オイルクレンズ~ローズアロマ~」(メイク落とし)を数量限定発売

「数量限定」
アテニア
『クリア オイルクレンズ~ローズアロマ~』(メイク落とし)
=2013年10月21日 数量限定発売=
大人気のクレンジングオイルに、限定の香り“ローズアロマ”が登場!


 アテニアでは、大人気のクレンジングオイルに新しい香りが限定で登場。ほんのりフルーツの香りを加えた、ふんわり、やさしい“ローズアロマ”の香り、『クリア オイルクレンズ~ローズアロマ~』1,785円(税込)175mLを、2013年10月21日に数量限定発売します。
 1日の終わりのクレンジングタイムに、メイクとともに心の疲れもやさしく落とし、リラックスできます。


【商品特長】

 (1)いつものクレンジングタイムがラグジュアリーなひとときに。
 毎晩のクレンジングタイムをローズ+フルーツのほのかな香りに包まれながら、優雅な気分ですっきりとなめらかな美肌へ。毎日のメイク落としが、ちょっと贅沢な時間になります。

 (2)濡れた手でも使えて、すばやくオフ。すすぎもすばやい、クレンジング力。ダブル洗顔不要。
 どんなメイクもスルッと落とす抜群のクレンジング力。濡れた手でも使える独自の“ウォーターキャッチオイル処方”でお風呂場でも使用でき、“スピーディクリア処方”ですばやくすすげて、洗い上がりもすっきり。アルガンツリーの果実100kgからわずか1Lしか取れない希少なオイル“オーガニックアルガンオイル”の働きで、皮脂や角栓もケアし、毛穴までキレイにします。
 ※世界最大のオーガニック認証機関「ECOCERT(エコサート)]から認証を
受けたオイル

 配合成分・・・●オーガニックアルガンオイル(毛穴・角栓対策成分)
          ●甘草フラボノイド(サビ・肌アレ防止成分)

 *商品画像は、添付の関連資料を参照


◆香りのミニ知識◆
 ローズアロマ効果
 あのクレオパトラも愛したという気品ある香りでリラックスさせてくれるローズ。
 女性のリズムを整えるともいわれています。
 ローズの香りを取り込んだスキンケアは、心と肌をおだやかに落ちつかせてくれます。


『クリア オイルクレンズ~ローズアロマ~』
(メイク落とし)1,785円(税込)175mL(約2ヵ月分)
 〈エコパック〉3,200円(税込)350mL(約4ヶ月分)
 〈エコパック〉+〈専用ボトル〉3,550円(税込)350mL(約4ヶ月分)

 ・無着色、無鉱物油、パラベンフリー、アルコールフリー
  ※色は天然の成分によるものです。
 ・アレルギーテスト済み、ノンコメド処方(ニキビのできにくい処方)
  ※すべての方にアレルギー、コメドが起きないわけではありません。

【使用方法】
 手・顔が濡れていても使用可能。3回プッシュ分程度を手に取り、やさしくマッサージするようにメイクとなじませた後、水またはぬるま湯で洗い流します。ダブル洗顔不要です。


<会社概要>
 アテニアは、「本当に使いたいと思える高機能化粧品を、リーズナブルな価格でご提供したい」という女性たちの情熱から生まれました。通信販売を中心として、厳選された美容成分を贅沢に配合しながらも肌へのやさしさにこだわり、お求めやすい価格を実現した<価格以上の価値ある>化粧品を提案しています。またアテニアではスキンケア製品と併せて、健康食品(栄養補助食品)を扱っています。気軽に摂取できるお求めやすい価格で提供することで、体の中からきれいになることを目指しています。アテニアは現在360万人のお客様の声に支えられて、おかげさまで24年目を迎えました。


<読者からのお問合わせ先>
 アテニア美容相談室
 0120-165-333
 http://www.attenir.co.jp/

江崎グリコ、ポッキー&プリッツの日記念の「ダブルベリーポッキー<ハートフル>」など発売

11月11日は"ポッキー&プリッツの日"
コミュニケーションを盛り上げる限定品登場
『ダブルベリーポッキー<ハートフル>』
『プリッツ<えだまめ><めんたい>』
10月29日から全国で期間限定発売


<概要>
 江崎グリコ株式会社は、"ポッキー&プリッツの日"と定めた11月11日を記念した限定品『ダブルベリーポッキー<ハートフル>』『プリッツ<えだまめ><めんたい>』の3品を10月29日(火)から全国で期間限定発売いたします。

 ポッキーとプリッツは、スティック状菓子の代表的な存在。その形が数字の"1"に似ていることから平成11年11月11日の"1"が6個並ぶおめでたい日に"ポッキー&プリッツの日"はスタートしました。今年で14年目を迎え、年々、盛り上がりを見せています。

 "ポッキー&プリッツの日"に特に関心が高い10代~20代女性向けの『ダブルベリーポッキー<ハートフル>』は、ハート型に焼き上げたココアプレッツェルに、甘酸っぱい2種のベリークリームをコーティングした甘すぎずスッキリとした味わいを楽しめるポッキーです。
 これまでに発売してきた和風フレーバーのプリッツは50代~60代の支持が高く、他のスナック菓子にはない需要を獲得しています。『プリッツ<えだまめ>』はえだまめの風味にわさびの刺激、『プリッツ<めんたい>』はピリッとした明太子にゆずの香りを加えたおいしさです。

 江崎グリコは、"ポッキー&プリッツの日"に向けたユニークな商品を提案することで、スティック菓子市場をますます盛り上げてまいります。

 ※製品画像は、添付の関連資料を参照


■発売日・地区:2013年10月29日(火)・全国

■製品概要

 ※添付の関連資料を参照


以上


●お客様からのお問い合わせ先:
 江崎グリコお客様センター
 【フリーダイヤル】0120-917-111

近鉄不動産と大京、戸建共同事業「エルグレード三鷹 ザ・ファースト」のモデルハウス公開

三鷹市初の「エコタウン開発奨励制度」認定住宅及び「環境緑地整備地区」指定
近鉄不動産と大京による初の戸建共同事業
『エルグレード三鷹 ザ・ファースト』プロジェクト始動
―2013年10月19日(土)よりモデルハウス一般公開―


 近鉄不動産株式会社(本社:大阪市天王寺区/取締役社長:澤田悦郎)と株式会社大京(本社:東京都渋谷区/代表執行役社長:山口陽)は、初の戸建共同事業である「エルグレード三鷹 ザ・ファースト」プロジェクトを進めてまいりましたが、10月19日(土)よりモデルハウスを一般公開する運びとなりましたので、お知らせいたします。
 「エルグレード三鷹 ザ・ファースト」は、三鷹市では初めてとなる「環境緑地整備地区」である「大沢三丁目環境緑地整備地区」内に位置し、本年5月には、同市の住宅街の整備に取り組む民間事業者を支援する「三鷹市エコタウン開発奨励制度」の第1号として認定されるなど、緑に潤い美しくゆとりある街づくりを実現するプロジェクトです。


■『エルグレード三鷹 ザ・ファースト』のポイント
 ●「三鷹市エコタウン開発奨励制度」認定第1号プロジェクト
 ●エコライフ実現のための省エネルギー仕様
 ●三鷹市初の「環境緑地整備地区」に指定
 ●開発規模全41邸のスケールメリット
 ●耐震性・耐風性へのこだわり
 ●近鉄不動産と大京による初の戸建共同事業

東京ステーションホテル、「SABON」とコラボした女性向けクリスマス宿泊プランを販売

自然派ボディケアブランド「SABON」×東京ステーションホテル
女性向けクリスマス宿泊プラン
「SABONのギフトで喜びのひとときを」販売開始
期間:12月1日~12月25日/11月1日(金)10:00より予約受付スタート



東京ステーションホテル(東京都千代田区1-9-1)は、高品質なプロダクトと洗練されたパッケージで評判の高いバス&ボディケアブランド「SABON(サボン)」とコラボレーションした女性向けクリスマス宿泊プラン「SABONのギフトで喜びのひとときを」(期間:12月1日~12月25日)を、11月1日(金)10:00より販売いたします。


<クリスマスコンセプト_Share the joy of Christmas>
 2013年の東京ステーションホテルのクリスマスコンセプトは、「Share the joyof Christmas」。"カップルや、ご友人同士、ご家族など、当ホテルを訪れる全ての方々に、ホテルスタッフとともに<喜びを分かちあう>ひとときをお過ごしいただきたい"、という願いを込めています。このコンセプトのもとクリスマス宿泊プラン「SABONのギフトで喜びのひとときを」では、女性に嬉しい特典をご用意しました。当宿泊プランのためだけのスペシャルな「SABON」限定ギフトセットをSABON&ホテルからのメッセージカードとともにお部屋にセット。チェックイン後にホテルスタッフが、オリジナルのクリスマススイーツをお部屋にお届けいたします。


<ホテルリニューアルオープン後、ボディケアブランドとの初のコラボレーション>
 「SABON」は、ミネラル豊富な死海の塩や自然由来の素材のみを使い、"ギフト"の意味を重要視したお洒落なパッケージデザインにこだわるだけでなく、「人が幸せになるようなライフスタイルの提案」を目指す、自然派ボディケアブランドです。当ホテルはその姿勢に感銘を受け、リニューアルオープン後初めてボディケアブランドとコラボレーションいたしました。ギフトセットの商品は、両社の女性チームが選定。国内外のセレブリティから評判の高いボディスクラブをはじめ、手作りソープ、シャワーオイル、バスボール、ボディローション、ヘアシャンプー&コンディショナー(使い切りサイズ)と、心身共に潤うバスタイムをお楽しみいただける贅沢なラインナップです。お客様への"ギフト"として、特別に華やかなクリスマス限定ボックスでお渡しいたします。


 ※参考画像は、添付の関連資料「参考画像1」を参照


 東京ステーションホテルは、ブランドコンセプト「色褪せることのない記憶」のもと、国指定重要文化財の赤レンガ駅舎の価値を伝え続けるとともに、お客様の心に寄り添い共感するおもてなしを目指します。


【女性向けクリスマス宿泊プラン「SABONのギフトで喜びのひとときを」】

 ■期間:2013年12月1日(日)~12月25日(水)

 ■客室タイプ:ドームキング(30m2)、クラシックツイン(36m2)、パレスサイドスーペリアツイン(40m2)、メゾネットツイン・キング(65m2)

 ■料金:2名1室1泊51,305円~(税サ込・宿泊税別)

 ■特典:・当プラン限定の「SABON」ギフトセットクリスマス限定ボックス入り(1部屋1セット)
       (1)ソープホワイト(50g)
        マンゴー・キウイの爽やかな香りが特徴の、保湿力の高い手作り石鹸。
       (2)バスボールバニラw/zローズ(150g)
        甘いバニラの香りが漂いバラのつぼみが可憐に浮かぶ、しっとりとした肌へと導く入浴剤。
       (3)シャワーオイルパチュリ・ラベンダー・バニラ(60ml)
        死海のミネラルや、ホホバオイル、アボカドオイルなどの上質な自然由来の素材を使った、保湿と洗浄どちらも叶うユニークなクレンジングトリートメント。
       (4)ボディスクラブパチュリ・ラベンダー・バニラ(250ml)
        世界中のSABONファンに愛されている、死海の塩をベースにした驚きのスクラブ。自然の恵みがたっぷり詰まったオイルの保湿効果で、シルクのように滑らかな肌に仕上がる。
       (5)ボディローションパチュリ・ラベンダー・バニラ(50ml)
        SABONで最も人気の甘く優しい香り。天然オイルによる保湿力抜群のボディクリーム。
       (6)ヘアシャンプー&ヘアコンディショナー(2名様分/1回使い切り)
        アマゾンで育まれた植物エキスをふんだんに配合し、健康的な髪質へと誘う
      ・ホテルオリジナルのクリスマススイーツ(お部屋にお届け)
      ・ゲストラウンジ「アトリウム」でのブレックファストブッフェ(2名様)

 ■予約開始日:2013年11月1日(金)10:00より

 ■予約方法:インターネット:http://www.tokyostationhotel.jp
        電話:03-5220-1112(宿泊予約)



●「SABON」(SABON Japan)
 1997年にイスラエルで自然派ボディケアブランドとして誕生。世界的な俳優、モデル、ミュージシャンに愛用され話題となり、2008年7月に国内初として東京表参道に日本1号店がオープン。以来、国内で最も注目を浴びているボディケアブランドの一つとなる。死海のミネラルが詰まったボディスクラブや手作りの石鹸を中心に、500種類以上の豊富な商品を取り揃え、使用時のテクスチャーだけでなく、色、香り、そしてパッケージデザインにもこだわる。全国21店舗では、ブランドイメージを体現するヨーロピアンクラシックの空間で、全てのプロダクトが店内の"ウォータースタンド"にて試用できる。幼児から大人まで、安心して使用できるプロダクトを提供している。

 ※参考画像は、添付の関連資料「参考画像2」を参照


●東京ステーションホテル(日本ホテル(株)運営)
 1915年、東京駅丸の内駅舎の中に開業し、国外内の多くの賓客や文豪にご利用いただく。2006年東京駅丸の内駅舎の保存・復原工事に伴い休館。内装をすべて一新し2012年10月3日にリニューアルオープンを果す。英国のデザインファームによる洗練されたヨーロピアンクラシックの洗練された空間のもと、客室数150室、レストラン&バー10店舗、宴会場、フィットネス&スパを備えるインターナショナルなホテルとして、再び国内外のお客様をお迎えしている。「色褪せることのない記憶」をコンセプトに、お客様の心に寄り添い共感するおもてなしを目指す。

GMジャパン、ミッドサイズSUVの特別限定車「シボレー キャプティバ ツーリスト」を発表

特別限定車「シボレー キャプティバ ツーリスト」(全国50台)を発表
最新のナビゲーションシステムと人気のアクセサリー「メッシュグリル」を装備
成約プレゼントは、JTB旅行券(10万円相当)


 ゼネラルモーターズ・ジャパン株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:石井 澄人、略称:GMジャパン)は、今年7月に発売し、好評だった特別限定車「シボレー キャプティバ アドベンチャー」のシリーズ第2弾として、人気ミッドサイズSUV「シボレー キャプティバ」の特別限定車「シボレー キャプティバ ツーリスト」を発表し、11月2日(土)から全国のシボレー正規ディーラーネットワークで50台限定販売します。

 日本でも人気のミドルサイズSUV「シボレー キャプティバ」は、米国で昔からあるSUVの文化、DNA、精神を現代に受け継ぎ、迫力のある顔(フロントデザイン)は、まさに、シボレーなSUV、そのものです。中央にボウタイ・エンブレムを持つ大胆なデュアルポートグリルとボディの四隅に19インチアルミホイールを配した力強いスタイルを特徴としており、さらに、クール(かっこいい)、ファン(楽しい)、フリーダム(自由)なシボレーのブランドコンセプトを取り入れ、単なる移動手段のみだけではなく、家族、友達、仲間達とドライブ、旅行、アウトドアスポーツなどを楽しむため、最大7名が乗れる十分な広さの室内空間(2-3-2の3列シート配置)を採用しています。

<特別限定車「シボレー キャプティバ ツーリスト」の特徴>
 特別限定車「シボレー キャプティバ ツーリスト」は、快適性と視認性の向上を図り、メーターパネル横に、最新のナビゲーションシステムを搭載しています。このシステムは、7V型ワイドVGAモニターAVシステム地上デジタルTV/DVD/CD内臓、SDカーナビステーション(Bluetooth音楽、電話機能)で構成されています。

 また、この特別限定車には、精悍で、スタイリッシュな「メッシュグリル」も装備しました。

 ■特別限定車「シボレー キャプティバ ツーリスト」の特別装備
  ■最新ナビゲーションシステム搭載(Panasonic製CN-R500D)、7V型ワイドVGAモニターAVシステム地上デジタルTV/DVD/CD内臓、SDカーナビステーション(Bluetooth音楽、電話機能)
  ■リアビューカメラ
  ■フロントメッシュグリルさらに、この特別限定車の購入者には、秋の行楽シーズンやウインター・スポーツを家族、友達、仲間達と楽しむため、宿泊や秋・冬の味覚を満喫するために活用できる「JTB旅行券(10万円相当)」をもれなくプレゼントします。

<主要装備>
 ■7人乗り、シアタースタイル3列シート(分割可倒式セカンドシート/サードシート)
 ■アクティブ・オンデマンドのAWDシステム(下記「アクティブ・セーフティ・デバイス」参照)
 ■運転席と助手席それぞれ独立して温度調整が可能な「デュアルゾーンオートエアコン」
 ■運転席8ウェイ パワーシート(2ウェイ マニュアル ランバーサポート付)
 ■助手席可倒式シートバック
 ■レザーシート(フロント&セカンドシート) *ラグジュアリーのみ
 ■シートヒーター(フロント&セカンドシート) *ラグジュアリーのみ
 ■電動スライディングルーフ(サンシェード付)*ラグジュアリーのみ

<ミドルサイズSUV「シボレー キャプティバ」>
 右ハンドルのシボレー キャプティバは、GMが世界各地に持つ開発拠点の共同作業によって生まれたグローバルモデルです。日本においては、2011年7月から販売を開始し、2013年5月から改良モデルを販売しています。

 ■2.4リッターECOTECエンジン
 エンジンは、可変バルブタイミング機構付き2.4リットル4気筒DOHC(123kW(167PS)/5,600rpm、230N・m/4,600rpm)とDSC(ドライバーシフトコントロール)付6速オートマチックを標準装備し、高い走破性を実現しています。このトランスミッションにはエコドライブ・モードも備わり、パフォーマンスと燃費のバランスを追求しています。

 ■アクティブ・セーフティ・デバイス
 シボレー キャプティバの本格的SUVとしての能力は、必要な時だけ4輪駆動に切り替わるアクティブ・オンデマンドの電子制御AWDシステムをはじめとする最新メカニズムによって支えられています。この電子制御AWDシステムによって、シボレー キャプティバは、普通なら尻込みするような悪路を物ともせず踏破するばかりか、安全性の担保という面でも重要な役割を担っています。

 また、6エアバッグ システム(フロント・サイド・ヘッドカーテン サイド)、電動パーキングブレーキ(EPB)やヒルスタートアシスト(HSA)をはじめ、エレクトロニック・スタビリティ・コントロール(ESC)やブレーキアシスト、ディセント・コントロール・システム(DCS)、アンチ・ロールオーバー・プロテクション(ARP)など、最新の安全装備を全車種標準装備しています。


<メーカー希望小売価格(5%消費税込み価格)>
 ■シボレー キャプティバ ツーリスト:3,750,000円
 ■シボレー キャプティバ ツーリスト ラグジュアリー:4,100,000円
  ■ボディカラー(2色):カーボン フラッシュ メタリック、スノーフレーク ホワイトパール

<サービス・プログラム>
 ■Chevrolet Maintenance Care Program「シボレー・メンテナンスケア付帯プログラム」新車登録日から3年間または走行距離6万キロまで、メーカー指定点検整備とメンテナンスをパッケージしたプログラム。リーズナブルなパッケージ料金で、2回の法令12ヶ月点検(除く車検)をはじめ、定期交換部品や消耗品の交換が可能。本サービスは、全国の正規ディーラーにおいて、専門のメカニックによって行い、純正部品のみを使用。

 ■Chevrolet Warranty Plus Program「シボレー新車保証延長プログラム」

 新車登録日から3年間または走行距離6万キロまでの一般保証を希望に応じて、有償にて、4年目または5年目まで延長できるプログラム。

 シボレーについての詳しいサービス内容と価格については、http://www.chevrolet.co.jp/after/をご参照ください。


<シボレーについて>
 1911年に米国・デトロイトで生まれたボウタイ(蝶ネクタイ)ロゴで有名なシボレーは、世界140ヵ国以上で販売しており、2012年の世界販売台数は495万台を記録し、世界中で支持されている自動車ブランドです。シボレーのブランドコンセプトは、クール(かっこいい)、ファン(楽しい)、フリーダム(自由)な気持ちになる今時のアメリカン・ブランドです。シボレーは、現在、グローバル・ビジョン「FIND NEW ROADS」を展開しています。このビジョン「FIND NEW ROADS」は、独創性のあるクルマを創ることで、世界各国で、シボレー・ブランドをより一層強化していくことです。日本においては、「シボレー コルベット」や「シボレー カマロ」などのスポーツタイプのクルマが馴染み深いですが、2011年からミドルサイズSUV「シボレー キャプティバ」やワイルド・コンパクト「シボレー ソニック」も発売しています。シボレーについての詳細は、Webサイト(http://www.chevrolet.co.jp/)をご参照ください。

バッファロー、Windows8.1に対応したBlueLEDセンサー搭載無線マウスを発売

最新のWindows8.1対応。
使用頻度の高い「スタート」「チャーム」が手元ですぐ呼び出せる
サイドボタンを搭載した高感度BlueLED無線マウスを発売


 メルコホールディングス(東・名6676)グループの中核企業株式会社バッファロー(本社:名古屋市、代表取締役社長:斉木邦明、以下バッファロー)は、日本マイクロソフト株式会社から10月18日より発売されるWindows8.1に対応したBlueLEDセンサー搭載無線マウス「BSMBW09シリーズ」(カラー:ブラック、ホワイト、シルバー、ブルー、レッド、ピンク)を発売します。
 サイドボタンはWindows8.1及びWindows8でよく使う「スタート画面」「チャーム」を呼び出せるWindows8モードに対応しています。
 2013年10月下旬より、全国の家電量販店などでお求めいただけます。

 本製品は、高感度BlueLEDセンサーを搭載した無線マウスです。BlueLEDセンサーを搭載することで従来の光学式やレーザー式では難しかった透明なガラステーブルや透明シートの上でも、マウスの動作を正確に読み取ることを可能にしました。青色LEDの放つ光は、赤や緑の光に比べて波長が短く、空気中の分子にぶつかりやすい為、反射率&拡散率が高く、僅かなホコリや凹凸を照らし出すことが可能です。
 サイドボタンには2モードを搭載。「Windows8モード」では、Windows8.1及びWindows8でよく使う「スタート画面」「チャーム」をマウスから手を離すことなく、すぐに呼び出せます。スタート画面を呼び出すためにその都度、画面上のスタートボタンまでわざわざマウスカーソルを移動することなくスタート画面を表示できるため作業効率が向上します。また、Web閲覧を快適にする「戻る&進むモード」も備えており、3ボタンを長押しすることでWindows8モードとの切替えが簡単に行えます。
 約10ヶ月間(※)使用できる電池長持ちモデル。
 パソコンにUSB接続するレシーバーを取り外した際にマウス本体裏面に収納可能。マウス本体と一緒に持ち運ぶことでレシーバーの紛失を予防できます。

 ※1日8時間パソコン使用時間の5%をマウス操作に割り当てた場合。

 *製品画像などは、添付の関連資料を参照


<関連ページ>
 BSMBW09シリーズ 製品ページ
 http://buffalo.jp/products/catalog/supply/input/mouse/wireless-blueled/bsmbw09/


 ※最新情報は製品情報ページにてご確認ください。
 ※記載されている価格は希望小売価格です。


●ユーザー様のお問い合わせ先
 バッファローお得マガジン「ハロー!バッファロー」
 製品に関するお問い合わせ(ハローバッファロー) http://86886.jp

 ●サイトURL http://buffalo.jp/
 ●公衆無線LAN「FREESPOT」 http://freespot.com/

バッファロー、iPhone5sなど外出先で充電できる充電機器2シリーズを発売

iPhone5s/iPhone5cを外出先で充電できる。
安心のMFi認証を取得したLightningケーブル搭載の
モバイルバッテリー及びシガーチャージャーを発売


 メルコホールディングス(東・名6676)グループの中核企業株式会社バッファロー(本社:名古屋市、代表取締役社長:斉木邦明、以下バッファロー)は、Apple Inc.のMFi認証を取得し安心してお使いいただけるLightningケーブル搭載充電機器2シリーズを発売します。
 バッテリー容量5,200mAhのLightningケーブル一体型モバイルバッテリー「BSMPB06シリーズ」(カラー:ブラック、ホワイト)及び、Lightningケーブル一体型シガーチャージャー「BSIPBDC01シリーズ」(カラー:ブラック、ホワイト)をラインナップ。
 2013年10月下旬より順次、全国の家電量販店などでお求めいただけます。

 本製品は、Lightningコネクター搭載のiPhone 5s/5c/5やiPad mini/iPad(2012年秋モデル以降)/iPodでご利用いただける充電機器です。Apple Inc.の設計ガイドラインである「MFi認証」を取得しているため、安心してお使いいただけます。

 「BSMPB06シリーズ」は、本体がLightningケーブルと一体になったモバイルバッテリーです。常に必要なケーブルを一緒に持ち運ぶためケーブルを置き忘れる心配がありません。取り外し可能なmicro USBケーブルも備えAndroidスマートフォン・タブレットの充電にも利用できます。iPhoneとAndroidスマートフォンの組み合わせの場合、2台同時に充電が行えます。5,200mAhの大容量なのでiPhone5では2回分の充電が行えます。iPadも充電できる出力2.1Aとなっており、急速充電にも対応しています。

 「BSIPBDC01シリーズ」は、Lightningケーブルが一体となったシガーチャージャーです。自動車のシガーソケット(DC12V/24V)を利用し、車中でiPhoneなどの充電が行えます。最大2.4Aの高出力でiPhone/iPadの急速充電にも対応します。ケーブル長が1mありますのでダッシュボードのスマートフォンホルダーなどにも置きやすくなっています。


 *製品画像、製品一覧は添付の関連資料を参照


<関連ページ>
 >BSMPB06シリーズ 製品ページ http://buffalo.jp/products/catalog/supply/power/mobilebattery/phone/bsmpb06/
 >BSIPBDC01シリーズ 製品ページ http://buffalo.jp/products/catalog/supply/phone/cable/cigar-socket/bsipbdc01/


 ※最新情報は製品情報ページにてご確認ください。
 ※記載されている価格は希望小売価格です。


●ユーザー様のお問い合わせ先
 バッファローお得マガジン「ハロー!バッファロー」
 製品に関するお問い合わせ(ハローバッファロー)http://86886.jp

●サイトURL http://buffalo.jp/
●公衆無線LAN「FREESPOT」http://freespot.com/

伊藤園、リラックスティー「TEAS ’TEA White&Yellow ピーチティー」を発売

“香りのダージリン茶葉(※1)”使用
ピーチと紅茶の香りが心地よく広がるリラックスティー
「TEAS’TEA White&Yellow(ティーズ ティー ホワイト アンド イエロー) ピーチティー」
10月21日(月)より販売開始


 株式会社伊藤園(社長:本庄大介本社:東京都渋谷区)は、ニューヨークスタイルの「TEAS’TEA」ブランドから「TEAS’TEA White&Yellowピーチティー」を、10月21日(月)よりリニューアル発売いたします。

 「TEAS’TEA White&Yellow ピーチティー」は、黄桃と白桃の2種類の桃果汁(果汁0.5%)を使用した、甘く癒される香りとやさしい味わいが特徴のリラックスティーです。今回、新たにダージリン茶葉(※1)を使用(10%)することで、桃の甘い香りと、紅茶の心地よい余韻をさらに引き立てました。また、紅茶の苦味成分であるカフェインを80%抑え(※2)、やさしい後味に仕上げています。

 今回、さらにおいしく、香り高く、桃と紅茶の心地よい余韻を高めて「TEAS’TEA White& Yellow ピーチティー」をリニューアルすることで、「TEAS’TEA」ブランドの販売強化と、紅茶飲料市場の活性化を図ってまいります。

 (※1)ダージリン茶葉は、「紅茶のシャンペン」とも称される世界3大紅茶の1つで、年間約1万トンしか採れない希少な茶葉です。
 (※2)「日本食品標準成分表2010」の紅茶浸出液値比

《製品概要》

 *添付の関連資料を参照


 *製品画像は、添付の関連資料を参照


 この件に関するお問い合わせは、
 お客様相談室:0800‐100‐1100(フリーコール)
 ホームページ:http://www.itoen.co.jp
 ブランドサイト:http://teastea-ny.jp

帝国データバンク、2012年度の出版業界の決算調査結果を発表

特別企画:出版業界 2012年度決算調査
大手出版社、10社中7社が減収
~電子書籍の台頭、雑誌離れで、市場縮小止まらず~


<はじめに>
 国内出版市場の縮小が続いている。書籍・雑誌ともに厳しい環境が続いているが、特に、雑誌を取り巻く環境悪化に歯止めがかからず、販売部数、広告収入ともに大きく低迷。最近では『漫画サンデー』や『日経WinPC』など、休刊に追い込まれる雑誌が後を絶たない。
 帝国データバンクは、2010~2012年度の業績が2013年9月時点で判明している出版社(TDB産業分類コード:27201、出版業)、出版取次業者(同:41741、書籍卸売業)、書店経営業者(同:49401、雑誌・小売業)の計1167社を自社データベース・企業概要ファイル「COSMOS2」(144万社収録)から抽出し、分析した。なお、同様の調査は2010年11月1日に続き2回目。

<調査結果(要旨)>

 1.出版社の2012年度売上高トップは、(株)集英社の約1260億9400万円。売上上位10社中7社が「減収」となるなど、販売減に歯止めかからず。他方、損益面を見ると、2012年度の「黒字企業」は518社(79.2%)と、不動産売却や赤字部門縮小等で収益確保する出版社が目立つ

 2.取次業者の2012年度売上推移を見ると、売上上位8社中6社が「減収」。このうち、4社が「2期連続減収」となった。他方、損益面では2012年度の「黒字企業」は178社(84.0%)と全体の8割超。在庫管理の徹底や物流の効率化進む

 3.書店経営の2012年度売上高トップは、(株)紀伊國屋書店の約1081億9000万円。売上31位以下では「2期連続減収」の構成比が46.5%にのぼるなど、小規模業者ほど売上減が顕著。損益面でも、小規模業者は大手・中堅クラスに比べて厳しい状況

KDDI、プレミアム・アウトレット型ECサイト運営のルクサと資本・業務提携

プレミアム・アウトレット型ECサイトのルクサとKDDI 3.3億円の資本業務提携
~スマホが"プレミアム・アウトレット"に!新たなショッピングスタイルを提供~


 「お得に贅沢体験」ができるプレミアム・アウトレット型ECサイト「LUXA(ルクサ)」を運営する株式会社ルクサ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:南 壮一郎、村田 聡、以下ルクサ)と、KDDI株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:田中 孝司、以下KDDI)は、グローバル・ブレイン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:百合本 安彦)が運営する「KDDI Open Innovation Fund」を通じて3.3億円の資本提携を行い、業務提携を進めます。

 ルクサは、バイヤーが厳選したデザイン雑貨や家電、お届けグルメやコスメ、アパレルなど、日々の生活を豊かにする商品を時間限定・数量限定で提供し、30代以上のお客さまを中心にご利用いただいています。特に最近ではスマートフォンコマースが急増し、2012年1月と比較すると2013年9月のスマートフォン経由の売上比率が8%から35%に、売上高は11倍となりました。
 一方、KDDIは「スマートリレーションズ構想」を掲げ、スマートフォンとリアルな生活のつながりを強化することを目指し、auスマートパスは800万人以上のお客さまにご利用いただいています。
 このような中、更なるスマートフォンコマースの拡大を目指すルクサと、スマートフォンにおいて幅広い年齢層に、よりリアルで生活に密着したサービスの提供を目指すKDDIの方向性が合致し、この度、資本業務提携を行うことになりました。

 今回の提携により、両社は新しいショッピングスタイルを提供します。従来はプレミアム・アウトレットでショッピングをするには週末に郊外に立地する店舗まで行かなければなりませんでした。今後は、ルクサのバイヤーが厳選した贅沢体験・商品を時間限定・数量限定でauスマートパス会員向けにご提供することで、お客さまは、通勤・通学時やお昼休みなどの"隙間時間"に、スマートフォンからプレミアム・アウトレットで買い物を楽しむようなショッピング体験ができるようになります。この提携を記念して、歌舞伎の舞台裏を体験できる「ルクサ 舞台裏ツアー」のプレゼントや、通常よりも更に特別価格で商品をご提供するほか、ルクサ ポイントが5倍になるオープニングキャンペーンを2013年10月25日より開始します。

 KDDIとルクサは、今後も両社の持つ様々な資産を最大限活用し、スマートフォン時代にふさわしい新たなショッピング体験をauスマートパス会員に提案していきます。

 詳細は別紙をご確認下さい。

 ※別紙は、添付の関連資料を参照


 >LUXA(ルクサ)http://luxa.jp/

JTBモチベーションズ、パッケージに「ほめ言葉」が書かれたモチベーションキャンディを発売

仲間をほめて、自分をほめてやる気をチャージ!
モチベーションキャンディ「MOTIVATE! GOLD」発売


 ●社員同士が互いに認め合い、活き活きとした働きやすい職場作りの促進に役立つパッケージに「ほめ言葉」が書かれたキャンディを開発
 ●上司からだけでなく、部下から上司へ等、様々な相手・シーンで渡しやすい「すごいですね!」「頼りにしてます!」など60種類の「ほめ言葉」を用意!
 ●金色のパッケージにメダルのイラスト入りで「ご褒美」「一番」「達成」をイメージ


 JTBグループで、働く人のモチベーション向上を目的とした企業コンサルティングを行う株式会社ジェイティービーモチベーションズ(東京都港区代表取締役社長:上田泰志)(以降JTBモチベーションズは)、宮川製菓株式会社(東京都目黒区)の協力・製造で、モチベーションキャンディ「MOTIVATE! GOLD(モチベート!ゴールド)」を10月25日(金)より販売開始します。

 JTBモチベーションズが毎年定点観測しているモチベーション調査((*)MSQ)によると、職場のメンバーから「ほめられたい・認められたい」と望んでいる社員は非常に多いものの、十分満たされていないという結果がでています。「ほめられたい・認められたい」という「承認欲求」は、自分一人で満たすことはできず、相手のほめ言動があってはじめて満たされるため、相手のほめ言動を促す「仕掛け」として、パッケージにほめ言葉が書かれた「MOTIVATE! GOLD」を開発しました。
 キャンディを渡すことで手軽に「ほめ言葉」を伝えることができるため、ほめ行動の後押し、ほめワードのボキャブラリーの増加、そしてほめあう組織風土形成の一助にもなります。


 ※商品画像などは、添付の関連資料を参照


 組織で働く社員の役割・属性・雇用形態を超えて、相互承認しあうシーンが増えることで、社員一人一人の仕事のモチベーションUPや、やりがいにつながり、職場が活性化し、成果が向上します。
 「MOTIVATE! GOLD」は、職場の仲間はもちろん、ときには自分自身をほめることなど、様々な目的で利用できます。「MOTIVATE! GOLD」を用いた「ほめる技術研修(仮)」も開発中であり、今後も個人のほめるスキルの向上及び組織の承認施策を継続的に支援していきます。


【モチベーションキャンディ「MOTIVATE! GOLD(モチベート!ゴールド)」】
 1セット(4袋入り):8,000円(消費税別/送料込み(日本国内))
 *1袋:1kg 約270粒入り
 購入の申込みは、JTBモチベーションズのホームページ、電話にて承ります。


 *MSQ:「やる気」分析システムMSQ。JTBモチベーションズが開発したモチベーションを数値化する診断システム。139問の質問に回答すると100点満点で採点されたモチベーションの点数や要因がレポートとなって提示される。


<一般の方からのお問い合わせ先>
 JTBモチベーションズ
 03-5410-9362

JCBとNTTデータ、グローバルEC決済分野で協業を拡大

CBとNTTデータがグローバルEC決済分野へ協業を拡大
~JCB加盟店向けに外貨建てクレジットカード決済サービスを開始~


 株式会社ジェーシービー(本社:東京都港区、代表取締役兼執行役員社長:川西 孝雄、以下:JCB)と、株式会社NTTデータ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:岩本 敏男、以下:NTTデータ)は、このたび、グローバルEC決済の分野における戦略的提携について合意しました。
 提携の第一弾として、2013年10月16日より、NTTデータの外貨建てクレジットカード決済サービス「CAFIS(R)(注1)多通貨決済サービス」において、JCBカードが利用可能となりました。本サービスは、ECサイト加盟店ファーストユーザーとして、日本初の本格的LCC(ローコストキャリア)であるPeach Aviation株式会社(以下:Peach)に採用されており(注2)、今回の提携によって、Peachが運営する航空券購入サイトにおいて、JCBカードを利用した外貨建て決済が可能となります。
 今後も両社のノウハウを用いて継続的にグローバルに対応したEC市場向けサービスの提供を行っていきます。


【背景】
 JCBとNTTデータは、1984年にNTTデータが国内最大のクレジットカード決済ネットワークであるCAFISサービスを開始して以来、約30年にわたって協業関係を構築してきました。このたびの提携は、昨今のEC市場における急速なグローバル化を背景に、加盟店へのサービス拡充により国際カードブランドとしての価値を向上したいJCBと、Sierとしてだけではなく、国内で培った信頼性の高いペイメントサービスをグローバルマーケットに展開し、ペイメント事業のさらなるグローバル化を推進したいNTTデータとの、両社の意向が合致し実現したものです。


【メリット】
 ・JCB加盟店(ECサイト)
  本サービスの導入により、JCB加盟店にとっては、JCBから加盟店への支払いが通貨を問わず一本化されるため、本国向けの海外送金手数料や外貨換算手数料など多通貨決済により発生するランニングコストの大幅な削減が可能となります。

 ・ECサイト利用者
  本サービス利用において、JCBブランドのカードが利用できるようになり、カード利用における選択肢が広がります。


【今後について】
 今後も両社は、継続的にグローバルEC市場向けサービスの提供を行い、今回のグローバルEC決済分野における協業に限らず、それぞれのノウハウやシステム・営業基盤を有効活用し、カード決済に関する国内外のさまざまなニーズに応えていきます。


 (注1)「CAFIS」:NTTデータが運営する、クレジットカード会社、金融機関、企業、加盟店の間で、クレジット情報(与信照会、売り上げ、等)および、資金移動情報のオンライン・トランザクションを中継するサービス。1984年2月よりサービス開始し、月間トランザクションは3億件を越える日本最大級の決済インフラ。
 (注2)NTTデータニュースリリース 「カード決済総合ネットワークCAFIS(R)が外貨建て決済に対応」
     http://www.nttdata.com/jp/ja/news/release/2012/041100.html


 *「CAFIS」は、日本国内における株式会社NTTデータの登録商標です。
 *その他の商品名、会社名、団体名は、各社の商標または登録商標です。

横河電機子会社、ブラジルで第二世代バイオエタノール工場向け制御システム受注

南半球初、世界最大級の第二世代バイオエタノール工場向け制御システム受注


 横河電機株式会社(本社:東京都武蔵野市 代表取締役社長:西島 剛志)の子会社であるヨコガワ・アメリカ・ド・スル(本社:ブラジル サン・パウロ 社長:吉田 聡)は、第二世代バイオエタノールを生産するサン・ミゲル・ドス・カンポス工場(Sao(*) Miguel dos Campos plant)向け制御システムとフィールド機器を受注しましたのでお知らせします。

 *「Sao」の正式表記は添付の関連資料を参照

 サン・ミゲル・ドス・カンポス工場は、グランビオ(GranBio)(※1)がブラジル北東部のアラゴアス州に建設を進めている年産8,200万リットルの第二世代バイオエタノール工場です。トウモロコシやサトウキビなど食料由来の第一世代に対して、木質チップや麦わらなど食料以外の有機原料由来のバイオエタノールは第二世代と呼ばれています。新工場は、第二世代のバイオエタノールを商業生産する工場としては、南半球で初めての工場で生産能力も世界最大級です。生産開始は、2014年初頭を予定しています。

 ヨコガワ・アメリカ・ド・スルは、プロジェクトの制御担当会社(MAC)(※2)として計画の初期段階から参画し、工場のライフサイクルにわたるコスト削減と生産性向上に貢献する最適な制御システムとフィールド機器の基本設計に取り組みました。今回の受注で、同工場に向け、反応槽や蒸留設備などを制御する統合生産制御システム「CENTUM(R) VP(センタム・ブイピー)」、FOUNDATION(TM) フィールドバス(※3)に対応した電磁流量計「ADMAG AXF(アドマグ エーエックスエフ)」や差圧・圧力伝送器「DPharp EJAシリーズ(ディーピーハープ イージェーエー)」などのフィールド機器、およびコントロールバルブなどを納入します。これらのシステム・製品の納入、エンジニアリングおよび運転訓練を行います。

 バイオエタノールは、化石燃料を代替するクリーンエネルギーとして、世界中で生産が拡大しています。食料を原料とする第一世代が主流ですが、世界的な食料不足が懸念され、第二世代に注目が集まっています。世界のバイオエタノール生産量の大部分を占めるブラジル、米国で、第二世代の生産工場の建設が複数計画され、今後も増える見込みです。YOKOGAWAは、今回の受注を弾みに、環境負荷低減に貢献するバイオエタノールを含む再生可能エネルギー分野における制御事業で一層の事業拡大を目指します。

 ※1:グランビオ(GranBio)
ブラジルの富豪グラディン家(Gradin family)の持株会社グラン・インベスティメントス(Gran Investimentos S.A.)傘下のバイオテクノロジー企業。2011年6月設立。バイオ燃料、バイオケミカルを扱う
 ※2:制御担当会社(MAC:Main Automation Contractor)
プラント建設の効率向上、コスト削減、納期短縮を図り、従来EPCが発注してきた制御システムを制御メーカに 直接発注する方式。通常MACに選定されると、プロジェクトの初期段階から参画して制御システムに関する基本設計業務(FEED)を行い、プロジェクト実行が決定されると制御システムが発注される
 ※3:FOUNDATION(TM) フィールドバス
制御システムとフィールド機器間を従来のアナログ信号ではなく、双方向フルデジタル信号で接続する、制御用通信規格です。伝達する情報量の飛躍的な増大、設置・調整コストの大幅な削減、統合機器管理機能によるメンテナンス効率向上が期待できる


以上


<関連ページ>
 >バイオマス燃料/化学原料の取り組み
 http://www.yokogawa.co.jp/energy/new_energy/biomassfuel.htm

 >CENTUM VP
 http://www.yokogawa.co.jp/dcs/centumvp/dcs-vp-index-ja.htm