忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆PINS FACTORY(ピンズファクトリー)◆  あなたの街のピンズ実例紹介【長崎県】 株式会社デザインアンドデベロップメント

オーダーメイド専門のピンズ(ピンバッジ)メーカー「PINS FACTORY(ピンズファクトリー)」(株式会社デザインアンドデベロップメントのブランド名称、本社:東京都港区、代表取締役社長:大久保雄一、以下:ピンズファクトリー)では、全国津々浦々のお客さまからオーダーメイドピンズ(ピンバッジ)のご依頼を承っております。資料・見積請求(無料)はホームページから簡単にできますので、ぜひともご利用下さい。もちろん、お電話やメール、ファックスでのお問い合わせも大歓迎。ベテランスタッフが分かりやすく丁寧にお答えしますので、お気軽にご相談下さい。
http://www.pins.co.jp/ ◆サンプル請求・見積請求はこちら

【実例:アイティーアイ株式会社 様】
http://www.pins.co.jp/products/detail.php?product_id=572&source=news1312

被爆地という辛く悲しい歴史こそあるものの、国内で唯一の開かれた地域だった長崎県は、他と全く異なる独自の文化が育まれた場所で、教会が多いことでも知られていますね。昔の宣教師たちが長崎で説いたのは、敬虔なカトリックの教えでしたが、現代の長崎市でアイティーアイ株式会社様が、懸命に広めようとしていらっしゃるのは、乳がんと闘う「ピンクリボン」の輪。そして、その活動を周知する目的で製作されたのが「アイティーアイ「愛のピンクリボン」」と名付けられた作品でした。

同社が長崎市内を軸に展開する事業は、医療機器の販売や設備のメンテナンス。ピンクリボンは女性にとって重要なメッセージを含むシンボルです。一人でも多くの方に乳がんの恐ろしさを理解してもらうため、当社に託された金メッキ仕上げのオーダーメイドピンズは、募金に協力して下さった方々へのお礼として配られる他、全社員が着用するオリジナルの啓蒙ツールとして誕生。完成品は訴求性の高いデザインや優れた品質が好評だそうで、高級感あふれる仕様にも大変ご満足いただけました。

◆長崎県のお客さまからの製作実例
・五島市観光協会様
http://www.pins.co.jp/products/detail.php?product_id=182
・第一生命保険相互会社様
http://www.pins.co.jp/products/detail.php?product_id=395
・社団法人五島市観光協会様
http://www.pins.co.jp/products/detail.php?product_id=661


◆その他、ピンズ(ピンバッジ)の製作実例はこちら
http://www.pins.co.jp/topics/jitsurei.html

We give small things the power to tell your best message.
PINS FACTORY(ピンズファクトリー)
http://www.pins.co.jp

【株式会社デザインアンドデベロップメント】
ブランド名称:PINS FACTORY(ピンズファクトリー)
所在地:〒108-0073 東京都港区三田4-15-35 三田ヒルクレスト7F
TEL:03-5441-7417
FAX:03-5441-7428
URL:http://www.pins.co.jp

1990年に設立した、オーダーメイド専門のピンズ(ピンバッジ)メーカー。
世界イベントや国内有名企業のピンズ(ピンバッジ)や社章の製作を多数手がける。
クリップマーカーなど、ピンズ(ピンバッジ)製作のノウハウを活かしたサービスも積極的におこなっている。
※ピンズ[PINS]とは・・・一般的に言うピンバッジ、留具の付いたバッジ。

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社デザインアンドデベロップメント
オペレーションサポートグループ
姫井由香
Tel:03-5441-7419
Email:info2@pins.co.jp
PR

中学入学前に、小6現時点での学力が無料で測れる!「小6公開実力テスト」2014年1月・2月開催 株式会社Z会

株式会社Z会(http://www.zkai.co.jp/)の、首都圏で教室事業を行っている「Z会進学教室(首都圏)」(http://www.zkai.co.jp/juku/zshin_c/index.html)「Z会進学教室(関西圏)」(http://www.zkai.co.jp/juku/shinz/index.html)では、中学受験(受検)せず難関高校をめざす小6生を対象に「小6公開実力テスト」を2014年1月・2月に開催いたします。

【小6公開実力テスト】
http://www.zkai.co.jp/juku/el/test.html

中学受験(受検)せず難関高校をめざす小6生へ、中学入学前に、小6現時点での学力が無料で測れます。
首都圏・関西圏の小6生と実力試ししませんか?学習課題を発見できます!
保護者向け講演会も同時開催! 

■対象:中学受験(受検)をしないで、高校受験をする小学6年生と保護者
 ※テスト・講演会一方のみのご参加も可能です。
 ※要申込・無料
 ※定員になり次第締切となります。

■日時・会場
<首都圏>
◆1月25日(土)
 新宿教室   テスト 10:30~12:20/講演会 10:30~11:30
 池袋教室   テスト 10:30~12:20/講演会 10:30~11:30
 三鷹教室   テスト 10:30~12:20/講演会 10:30~11:30 
 立川教室   テスト 10:30~12:20/講演会 10:30~11:30
 横浜教室   テスト 10:30~12:20/講演会 10:30~11:30 
 大宮教室   テスト 10:30~12:20/講演会 10:30~11:30 
◆1月26日(日)
 御茶ノ水教室 テスト 10:00~11:50/講演会 10:00~11:00
 渋谷教室   テスト 10:00~11:50/講演会 10:00~11:00

<関西圏>
◆1月25日(土) 
 上本町教室  テスト 10:30~12:20/講演会 10:40~12:10
 京都教室   テスト 9:30~11:20/講演会 9:45~11:15
 神戸三宮教室 テスト 10:30~12:20/講演会 10:40~12:10
◆1月26日(日)
 梅田教室   テスト 11:00~12:50/講演会 11:10~12:40
◆2月8日(土)
 上本町教室  テスト 10:30~12:20/講演会 10:40~12:10
 京都教室   テスト 9:30~11:20/講演会 9:45~11:15
 神戸三宮教室 テスト 10:30~12:20/講演会 10:40~12:10
◆2月9日(日)
 梅田教室   テスト 11:00~12:50/講演会 11:10~12:40

■お申し込みは、下記の各サイトまたは各総合窓口まで。
<首都圏>
https://www.zkai.co.jp/juku/zshin_c/event/proposal/v_form1i.asp
<関西圏>
https://www.zkai.co.jp/juku/shinz/event/proposal/v_form1i.asp

-----
◎2013年度「6V/小6難関高校受験コース」のご案内
<首都圏>
http://www.zkai.co.jp/juku/zshin_c/jukou/shou6/2013el6.html
<関西圏>
http://www.zkai.co.jp/juku/shinz/jukou/honka/2013el6.html
-----


【お申し込み・お問い合わせ】
<首都圏 Z会進学教室>
 フリーダイヤル 0120-46-2828
 月曜日~土曜日 11:00~20:00(休室日を除く)

<関西圏 Z会進学教室>
 フリーダイヤル 0120-797-807
 13:00~20:00(休室日を除く)

妻夫木聡さん、滝川クリステルさん、奥田民生さんの豪華キャストが最高の乾杯を表現! サッポロビール株式会社

サッポロビール(株)は、新しい企業CMを2014年1月2日(木)より全国で放映します。

 当社は本年に引き続き、2014年も「乾杯をもっとおいしく。」をコミュニケーションメッセージに掲げ、お酒を製造・販売する事業を通して「楽しさ」や「喜び」「明日への活力」といった価値をご提供し、お客様の豊かで潤いのある生活の実現に貢献することを目指します。

 今回の企業CMでは「最高の乾杯の瞬間」を表現するため、人と人をつなぎ、さまざまな乾杯シーンがうまれてきたビヤホールをモチーフとしています。おいしく楽しく乾杯するために、協力して手づくりビヤホールをつくるなか、当社の基軸ブランド「黒ラベル」「ヱビス」それぞれのブランドの顔である、妻夫木聡さん、滝川クリステルさん、そして奥田民生さんが登場し、全員で最高の乾杯をします。楽曲は、3年連続で奥田民生さんの「拳を天につき上げろ」を採用し、日々頑張るすべての人にエールを送る渾身の乾杯ソングに乗せてお届します。

 2014年も、サッポロビールの「乾杯をもっとおいしくする」取り組みにぜひご期待ください。

1.篇名       
「みんなのビヤホール」篇  /60秒、30秒
※奥田民生さんの「拳を天につき上げろ」は1月2日(木)よりこちらのサイトでご視聴できます。
http://www.sapporobeer.jp/kanpai/tv-cm/index.html
                       
2.放送開始日   
2014年1月2日(木)~

3.CM内容     
自分たちだけのビヤホールを一から作って、みんなで楽しむドキュメンタリータッチの内容です。 日本で初めてビヤホールをつくったサッポロビール(※注1)ならではのモチ―フとしています。

※注1:ビヤホールはサッポロビール株式会社の前身である日本麦酒株式会社が誕生させました。

4.エピソード   
都内某所で実際にビヤホールをみんなで作り上げる中、妻夫木さん、滝川さん、奥田さんにサプライズで登場していただき、完成したビヤホールのボルテージは最高潮に。
みんなでつくったビヤホールだからこそ最高の瞬間を味わえることが出来る。そんな乾杯をより楽しんでもらえる映像になりました。

※2014年1月2日(木)より当社HP「乾杯をもっとおいしくするサイト」でもご視聴できます。
http://www.sapporobeer.jp/kanpai/index.html
                        
<参考>プロフィール

【妻夫木聡】
映画「ウォーターボーイズ」(2001年)、「ジョゼと虎と魚たち」(2003年)などに主演し、数々の賞を受賞。
2009年にはNHK大河ドラマ「天地人」で主演。また2010年秋に公開された主演映画「悪人」での演技が高く評価され、日本アカデミー賞最優秀主演男優賞などを受賞。2014年1月11日公開、映画「ジャッジ!」に主演。また同じく1月25日公開の、山田洋次監督最新作「小さいおうち」に出演。書籍「アクターズ・ファイル 妻夫木聡」がキネマ旬報社より発売中。

【滝川クリステル】
1977年10月1日生まれ。フランス・パリ出身。
000年に共同テレビジョンに所属し、2002年から2009年までの7年間、フジテレビ「ニュースJAPAN」のキャスターを務め、同年、フリーキャスターに転身。転身後も2010年から2013年までフジテレビ「Mr.サンデー」のキャスターを担当。また、「地球いきもの応援団」「WWF(世界自然保護基金)ジャパン」顧問、「世界の医療団」親善大使なども務め、2013年1月にはフランスの芸術文化勲章シュバリエを受章するなど、今後の幅広い活躍からも目が離せない。

【奥田民生】
1965年広島生まれ。
1994年にシングル「愛のために」でソロ活動を本格的にスタート。他アーティストとのコラボレーションや、プロデューサーとしても、才能をいかんなく発揮。多岐にわたる独自の活動でリスナーのみならずミュージシャンからも愛されているアーティストである。2010年に前代未聞のレコーディング・ライブ・ツアーを行い、大きな話題を呼んだ。今年9月にニューシングル「風は西から」をリリースし、10月~11月には全国ツアー「SPICE BOYS」を敢行。また、11月27日には約1000日ぶりのオリジナルフルアルバム「O.T Come Home」をリリース。

ステークホルダーのキヤノンMJグループへの期待が明らかに ~「CSRアンケート」結果報告と「重点テーマ」の設定~ キヤノンマーケティングジャパン株式会社

キヤノンマーケティングジャパン株式会社(代表取締役社長:川崎正己、以下キヤノンMJ)は、ステークホルダーの期待を活かしたCSR活動を目指し、2013年8月~9月に社内外のステークホルダーを対象として「CSRアンケート」を実施いたしました。

■「CSRアンケート」の結果報告と「重点テーマ」設定のお知らせページ
http://cweb.canon.jp/csr/news/20131227-questionnaire.html

本アンケートは、多岐に渡るCSRの活動領域の中で当社グループに積極的な取り組みを期待するテーマや項目についてお聞きするもので、今回の回答総数は2,253件にのぼるとともに、多くの示唆に富んだご意見・ご要望をいただくことができました。

また、本アンケートの結果は、当社グループの中長期の経営戦略や事業計画を勘案した分析を行い、社外の有識者を交えた議論と経営判断を経て、この度、当社グループにとっての「重点テーマ(マテリアリティ)」を設定いたしました。

キヤノンMJグループでは、今後、この「重点テーマ」を中心とした「CSR行動計画」を策定し、より一層ステークホルダーの皆さまの期待に応えるCSR活動を推進していきます。また、これら一連のプロセスを公開していくことで、透明性を一層高め、信頼される企業グループを目指していきます。

なお、本アンケートは社会貢献活動とも連携しており、総額225,300円(皆さまのアンケートご回答1件につき100円)を環境や生物多様性の保全のために活動する団体への助成を行う「未来につなぐふるさと基金」に寄付いたしました。


【アンケートの概要】

●実施期間
2013年8月1日~2013年9 月30日

●対象者
個人のお客さま、法人のお客さま、ビジネスパートナー、販売店、サプライヤー、株主、学生、従業員などキヤノンMJグループのすべてのステークホルダー

●形式
canon.jp上でのウェブアンケート (モバイルでの回答も可能)

●回答総数
2,253件


【主なアンケート結果】

●ステークホルダーがキヤノンMJグループに取り組みを期待する具体的な項目
以下は全41項目中上位10項目と選択率

1.商品やサービスに関する品質向上と品質管理の強化 <33.1%>
2.節電、リサイクルなどによる省エネルギー・省資源の強化 <30.2%>
3.写真や映像分野における人々の豊かさや楽しさにつながる価値の創造 <30.0%>
4.環境負荷低減、情報セキュリティなど社会課題を解決するサービス・ITソリューションの創造 <29.4%>
5.お客さまからのお問い合せや修理・保守に関する対応力の向上 <29.3%>
6.環境保護、生物多様性の保全 <27.1%>
7.商品やサービスに関する情報の充実、見つけやすさ、わかり易さの向上 <26.7%>
8.誰にとっても使いやすい商品やサービスの開発 <25.7%>
9.次世代を担う学生や子どもの育成支援 <25.2%>
10.社会に有益な発明・技術革新などによる新たな価値創造へ向けた基盤構築 <25.0%>



【設定した重点テーマ】

1.写真・映像分野での価値創造
2.環境・情報セキュリティ分野でのソリューション創造
3.健康・医療分野でのソリューション創造
4.品質向上と品質管理の強化
5.お客さまへの対応力の向上
6.省資源・省エネルギーの強化



<本件に関するお問い合わせ先>
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
総務・CSR推進本部 CSR企画推進部 CSR企画推進グループ
http://cweb.canon.jp/csr/inquiry/index.html
※上記のお問い合せ専用フォームより承ります。

口座開設とお取引で3,000円、月間取引枚数に応じて最大100万円プレゼント~(岡三オンライン証券】 岡三オンライン証券株式会社

岡三オンライン証券株式会社は、このたび「手数料無料化記念!岡三オンラインFX 2大キャンペーン」を平成26年3月31日(月)まで延長しますので、お知らせいたします。

 当社では、平成25年10月1日の当社取引所FX「岡三オンラインFX(くりっく365)」の手数料無料化に合わせ「手数料無料化記念!岡三オンラインFX 2大キャンペーン」を実施しております。

 このたび、本キャンペーンが大変ご好評をいただいており、さらに多くのお客さまに「岡三オンラインFX(くりっく365)」をご利用していただきたく、キャンペーンを延長することといたしました。

 既に「岡三オンラインFX」をご利用のお客さま、新たにご利用いただくお客さま、皆さまが対象となりますので、この機会にぜひご参加ください。

■『手数料無料化記念!岡三オンラインFX 口座開設キャンペーン』概要

【キャンペーン期間】
2014年1月2日(木)~ 3月31日(月)
※平成25年12月31日終了予定を3ヶ月延長

【キャンペーン内容】
キャンペーン期間中、新たに岡三オンラインFX取引口座を開設し、口座開設の翌月末までに片道10枚以上のお取引をされたお客さまにもれなく現金3,000円をプレゼントいたします。

【プレゼント実施時期】
口座開設の翌々月下旬にお客さまの証券総合取引口座へ入金いたします。

■『手数料無料化記念!岡三オンラインFX 取引高キャンペーン』概要

【キャンペーン期間】
2014年1月2日(木)~ 3月31日(月)
※平成25年12月31日終了予定を3ヶ月延長

【キャンペーン内容】
キャンペーン期間中のお客さまの月間取引枚数に応じて最大100万円の現金をプレゼントいたします。

【プレゼント実施時期】
お取引月の翌月下旬にお客さまの証券総合取引口座へ入金いたします。

各キャンペーンの詳細につきましては、当社Webサイトをご参照ください。
http://www.okasan-online.co.jp/campaign/

岡三オンライン証券は、今後とも価値あるサービスの提供に努めてまいります。

以 上

【本リリースに関するお問い合せ先】
岡三オンライン証券株式会社 広報担当:青木・石黒
TEL:03-3547-0106 E-mail:press@okasan-online.co.jp

【取り扱い金融商品に関する留意事項】
●商号:岡三オンライン証券株式会社/金融商品取引業者関東財務局長(金商)第52号
●加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会
●リスク:【株式等】株価変動による値下りの損失を被るリスクがあります。信用取引、先物取引、オプション取引および株価指数証拠金取引では投資金額(保証金・証拠金)を上回る損失を被る場合があります。株価は、発行会社の業績、財務状況や金利情勢等様々な要因に影響され、損失を被る場合があります。投資信託、不動産投資証券、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等は、裏付け資産の評価額(指数連動型の場合は日経平均株価・TOPIX等)等、先物取引、オプション取引および株価指数証拠金取引は対象指数等の変化に伴う価格変動のリスクがあります。外国市場については、為替変動や地域情勢等により損失を被る場合があります。上場新株予約権証券は、上場期間・権利行使期間が短期間の期限付きの有価証券であり、上場期間内に売却するか権利行使期間内に行使しなければその価値を失い、また、権利行使による株式の取得には所定の金額の払込みが必要です。株価指数証拠金取引では建玉を保有し続けることにより金利相当額・配当相当額の受け払いが発生します。【外貨建て債券】債券の価格は基本的に市場の金利水準の変化に対応して変動するため、償還の前に売却すると損失を被る場合がございます。また、額面金額を超えて購入すると償還時に損失を被る場合がございます。債券の発行者又は債券の元利金の支払いを保証している者の財務状態の悪化等により、債券の価格が変動し損失を被る場合がございます。債券の発行者又は債券の元利金の支払いを保証している者の財務状態の悪化等により元本や利子の支払いが滞り損失を被る場合がございます。外貨建て債券は外国為替相場の変動などにより、円換算でのお受取金額が減少する恐れがあります。これにより円換算で投資元本を割込み、損失を被る場合がございます。【FX】外国為替証拠金取引は預託した証拠金の額を超える取引ができるため、対象通貨の為替相場の変動により損益が大きく変動し、投資元本(証拠金)を上回る損失を被る場合があります。外貨間取引は、対象通貨の対円相場の変動により決済時の証拠金授受の額が増減する可能性があります。対象通貨の金利変動等によりスワップポイントの受取額が増減する可能性があります。ポジションを構成する金利水準が逆転した場合、スワップポイントの受取から支払に転じる可能性があります。為替相場の急変時等に取引を行うことができず不測の損害が発生する可能性があります。【各商品共通】システム、通信回線等の障害により発注、執行等ができず機会利益が失われる可能性があります。
●保証金・証拠金:【信用】最低委託保証金30万円が必要です。信用取引は委託保証金の額を上回る取引が可能であり、取引額の30%以上の委託保証金が必要です。【先物・オプション】発注必要証拠金および最低維持証拠金は、「(SPAN証拠金額×当社が定める掛け目)-ネットオプション価値の総額」とし、選択取引コース・取引時間によって掛け目は異なります。当社のWebサイトをご確認ください。また、変更の都度、当社のWebサイトに掲載いたします。【株価指数証拠金取引】発注証拠金(必要証拠金)は、株価指数ごとに異なり、取引所により定められた証拠金基準額となります。Webサイトで最新のものをご確認ください。【FX】個人のお客様の発注証拠金(必要証拠金)は、取引所FXでは、取引所が定める証拠金基準額に選択レバレッジコースに応じた所要額を加えた額とし、店頭FXでは、取引金額(為替レート×取引数量)× 4%以上の額とします。法人のお客様の発注証拠金(必要証拠金)は、取引所FXでは、取引所が定める証拠金基準額とし、店頭FXでは、取引金額(為替レート×取引数量)× 0.34%以上(最低500円)の額とします。発注証拠金に対して、取引所FXでは、1取引単位(1万又は10万通貨)、店頭FXでは、1取引単位(1,000通貨)の取引が可能です。発注証拠金・取引単位は通貨ごとに異なります。Webサイトで最新のものをご確認ください。
●手数料等諸費用の概要(表示は税込):【日本株】個人のお客様の取引手数料には1注文の約定代金に応じたワンショットと1日の合計約定代金に応じた定額プランがあります。法人のお客様は1注文の約定代金に応じたワンショットのみとなります。上限手数料は、現物ではワンショットが1,260円、定額プランが約定代金100万円以下で上限780円、以降約定代金100万円ごとに420円加算、また、信用ではワンショットが400円、定額プランが約定代金200万円以下で上限が630円、以降約定代金100万円ごとに315円加算します。手数料プランは変更可能です。信用取引手数料は月間売買実績により段階的減額があります。信用取引には金利、管理費、権利処理等手数料、品貸料、貸株料の諸費用が必要です。【上場新株予約権証券】日本株に準じます。【中国株】国内取引手数料は約定金額の1.05%(最低手数料5,250円)。この他に香港印紙税、取引所手数料、取引所税、現地決済費用の諸費用が必要です。売買にあたり円貨と外貨を交換する際には、外国為替市場の動向をふまえて当社が決定した為替レートによるものとします。【外貨建て債券】外貨建て債券を募集・売出し等により、又は当社との相対取引により購入する場合は、購入対価のみをお支払いただきます。外貨建て債券の売買、償還等にあたり、円貨と外貨を交換する際には、外国為替市場の動向をふまえて当社が決定した為替レートによるものとします。【先物】取引手数料は、日経平均株価先物が1枚につき315円(取引枚数により段階的減額あり)、日経225miniが1枚につき42円、TOPIX先物が1枚につき420円、ミニTOPIX先物、東証REIT指数先物、TOPIX Core30先物が1枚につき63円、大証NYダウ先物が1枚につき840円、日経平均VI先物が1枚につき420円です。【オプション】取引手数料は、日経225オプションが約定代金に対して0.168%(最低手数料210円)、TOPIXオプションが約定代金に対して0.21%(最低手数料210円)です。【株価指数証拠金取引】取引手数料は、1枚につき157円です。【投資信託】お申込みにあたっては、当該金額に対して最大3.675%の申込手数料をいただきます。換金時には基準価額に対して最大0.75%の信託財産留保金をご負担いただく場合があります。信託財産の純資産総額に対する信託報酬(最大2.4525%(年率))、その他の費用を間接的にご負担いただきます。また、運用成績により成功報酬をご負担いただく場合があります。詳細は目論見書でご確認ください。【FX】取引所FXおよび店頭FXの取引手数料は無料です。取引所FXアルゴトレード365につきましては、投資助言料として1枚につき100円をお支払いいただきます。スプレッドは、通貨ごとに異なり、為替相場によって変動します。Webサイトで最新のものをご確認ください。
●お取引の最終決定は、契約締結前交付書面、目論見書等およびWebサイト上の説明事項等をよくお読みいただき、ご自身の判断と責任で行ってください。

専門メーカーが開発した医療用ボンベ搬送カートで、安全で効率的な運用を! エレクター株式会社

病院内の収納・保管~搬送までをトータルにサポートしているエレクター株式会社(http://www.erecta.co.jp/)では、「安全な保管」「静かで快適な搬送」をコンセプトに医療用ボンベの安全な保管、病棟への搬送時の静粛性・快適性を追求した医療用ボンベ搬送カートを開発・販売しています。

目的や使用シーンに応じて、お客様の運用に最適な製品をご提案いたします。特注対応も受け付けております。

■情報公開日:2013年12月27日

■本リリースに関するお問い合わせ先
〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー14F
エレクター株式会社 販促G
Tel:03-6742-0364

■商品についてのお問い合わせ先
カスタマーサービス フリーダイアル 0120-707-532
受付時間/9:00~12:00、13:00~17:30(土・日・祝日を除く)

<エレクター株式会社について>
エレクター株式会社は1966年設立以来、米国インター・メトロ社と技術提携し、業務用スチール製ワイヤー棚「エレクターシェルフ」を製造・販売している企業です。
「いいものだけを世界から、そしていいものだけを世界へ」、この一貫した企業理念のもとに海外の固有の技術・製品を多数取り扱っています。
エレクターシェルフは、スチール線材の4面開放構造なので通気性に優れ、ホコリもつきにくい合理的な思想はフードサービス、ホテル・レストラン、病院・医療施設、理化学施設、半導体工場、物流・保管施設、店装業界等さまざまな分野で支持されています。
また、「収納(storage)から搬送(transportation)までサポートする“TRANSTORAGE ”という発想」、エレクターはこの言葉をキーワードに収納・搬送のトータルなシステム提案と機能性、安全性、経済性に優れた高品質な信頼される確かな製品を通して、より良い快適な未来を創造し続けています。

【医療・病院関係者向けニュース】手術で必要な薬剤、材料が一括収納可能な大容量麻酔カート! エレクター株式会社

エレクター株式会社(http://www.erecta.co.jp/)では、カート1台に手術で必要な薬剤、材料が一括収納可能な「スターシス」麻酔カートを輸入・販売しています。

「スターシス」麻酔カートの特長として
1)医療現場のニーズに合わせて応用自在!
本体の形状や引き出し、棚板、オプションを自由に組み合わせることにより、用途に応じた最適な形状がつくれる。

2)トレイ交換方式で薬剤・診療材料の補充、定数管理が可能
中央材料室やセントラルサプライから払い出された衛生材料や物品を、トレーごとすばやく交換。物品を安心・確実に保管、搬送することが出来ます。

3)院内感染対策に
抗菌性の高いマイクロバンを含有した、耐薬品性・耐腐食性の高い樹脂を採用。

デモ機の貸出しも行っておりますので、下記までお問い合わせください。

■デモ機の問い合わせ
エレクター株式会社 マーケティング開発部 03-6742-0361

■情報公開日:2013年12月27日

■本リリースに関するお問い合わせ先
〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー14F
エレクター株式会社 販促G
Tel:03-6742-0364

■商品についてのお問い合わせ先
カスタマーサービス フリーダイアル 0120-707-532
受付時間/9:00~12:00、13:00~17:30(土・日・祝日を除く)

<エレクター株式会社について>
エレクター株式会社は1966年設立以来、米国インター・メトロ社と技術提携し、業務用スチール製ワイヤー棚「エレクターシェルフ」を製造・販売している企業です。
「いいものだけを世界から、そしていいものだけを世界へ」、この一貫した企業理念のもとに海外の固有の技術・製品を多数取り扱っています。
エレクターシェルフは、スチール線材の4面開放構造なので通気性に優れ、ホコリもつきにくい合理的な思想はフードサービス、ホテル・レストラン、病院・医療施設、理化学施設、半導体工場、物流・保管施設、店装業界等さまざまな分野で支持されています。
また、「収納(storage)から搬送(transportation)までサポートする“TRANSTORAGE ”という発想」、エレクターはこの言葉をキーワードに収納・搬送のトータルなシステム提案と機能性、安全性、経済性に優れた高品質な信頼される確かな製品を通して、より良い快適な未来を創造し続けています。

アートネイチャー 蒲田店 ・ レディースアートネイチャー 蒲田サロン 12月27日(金) 増床リニューアルオープン! 株式会社アートネイチャー

毛髪に関する総合サービスを提供する株式会社アートネイチャー(本社:東京都渋谷区 代表取締役会長兼社長:五十嵐祥剛)は、12月27日(金)に「アートネイチャー 蒲田店」「レディースアートネイチャー 蒲田サロン」を増床リニューアルオープンいたします。

駅からのアクセスの良さをそのままに増床した蒲田店は、個室ブースをより明るく広くし、ブース数も7室に増設。さらにゆったりと癒しのひとときをお過ごしいただける空間となりました。また、蒲田店が入居するビル7階には女性専用サロン「レディースアートネイチャー 蒲田サロン」が新たにオープン。ウィッグのご試着やメンテナンス、ヘアケアなどのきめ細やかなサービスを、広々としたくつろぎの空間にてご提供いたします。


【アートネイチャー 蒲田店】
〒144-0051 東京都大田区西蒲田8-1-7 グランタウンビル5F
TEL:03-3732-2323   FAX:03-5703-7822

【レディースアートネイチャー 蒲田サロン】
〒144-0051 東京都大田区西蒲田8-1-7 グランタウンビル7F
TEL:03-5480-0495   FAX:03-3730-7371

各店営業時間:
月~木    AM 10:00~PM 7:00
金      AM 10:00~PM 8:00
土・日・祝日 AM 9:00~PM 6:00
定休日:火曜日
交通アクセス:JR蒲田駅南口より徒歩2分、東急池上線・多摩川線蒲田駅より徒歩1分



メンズ無料増毛体験/レディース無料ご試着体験を実施

CMでおなじみの「マープ」無料増毛体験、「ヘア・フォーライフ」無料体験のほか、人気のレディースオーダーメイドウィッグの無料ご試着体験を実施しています。ご予約は下記のフリーダイヤルにて承ります。
○男性専用ダイヤル:0120-01-2323
〇女性専用ダイヤル:0120-88-0480(ハハ オシャレ)



蒲田サロン オープン記念企画
<期間:2013年12月27日(金)~2014年2月28日(金)まで>
○蒲田サロンをご利用のお客様にオリジナル「桜茶」&「煎茶」セットをプレゼント
※なくなり次第終了となります。



○この件に関する報道関係お問い合わせ
株式会社アートネイチャー広報部  担当:菅谷・吉原
〒151-0053 東京都渋谷区代々木3-40-7
TEL:03-3379-3688 HP:http://www.artnature.co.jp
(証券コード:7823)

伊藤嘉洋・武部力也の週間相場見通し(12/30週・1/6週合併号)を公開しました【岡三オンライン証券】 株式会社岡三証券グループ

 岡三オンライン証券では、翌週の国内株式・為替についてのレポートを毎週末公開しています。

 最新号を掲載いたしましたのでお知らせします。


▼こちらからご覧ください

【国内株式】
岡三オンライン証券 チーフストラテジスト 伊藤嘉洋の週間株式相場見通し
12/30週・1/6週合併号「新春相場は上値挑戦へ」
http://www.okasan-online.co.jp/data/market_point/pdf/itou20131227.pdf

【為替】
岡三オンライン証券 投資戦略部部長 武部力也の週間為替相場見通し
12/30週・1/6週合併号「年末年始の“東京外為ガラパゴス”に警戒の局面」
http://www.okasan-online.co.jp/data/market_point/pdf/takebe20131227.pdf


 その他、国内株式・為替のマーケットポイントのリアルタイム更新など、岡三オンライン証券オリジナル情報はこちらからご覧いただけます。
http://www.okasan-online.co.jp/tradeinfo/

 岡三オンライン証券は、今後とも価値あるサービスの提供に努めてまいります。

以 上

【本リリースに関するお問い合せ先】
岡三オンライン証券株式会社 広報担当:青木・石黒
TEL:03-3547-0106 E-mail:press@okasan-online.co.jp

【取り扱い金融商品に関する留意事項】

●商号:岡三オンライン証券株式会社/金融商品取引業者関東財務局長(金商)第52号
●加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会
●リスク:【株式等】株価変動による値下りの損失を被るリスクがあります。信用取引、先物取引、オプション取引および株価指数証拠金取引では投資金額(保証金・証拠金)を上回る損失を被る場合があります。株価は、発行会社の業績、財務状況や金利情勢等様々な要因に影響され、損失を被る場合があります。投資信託、不動産投資証券、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等は、裏付け資産の評価額(指数連動型の場合は日経平均株価・TOPIX等)等、先物取引、オプション取引および株価指数証拠金取引は対象指数等の変化に伴う価格変動のリスクがあります。外国市場については、為替変動や地域情勢等により損失を被る場合があります。上場新株予約権証券は、上場期間・権利行使期間が短期間の期限付きの有価証券であり、上場期間内に売却するか権利行使期間内に行使しなければその価値を失い、また、権利行使による株式の取得には所定の金額の払込みが必要です。株価指数証拠金取引では建玉を保有し続けることにより金利相当額・配当相当額の受け払いが発生します。【外貨建て債券】債券の価格は基本的に市場の金利水準の変化に対応して変動するため、償還の前に売却すると損失を被る場合がございます。また、額面金額を超えて購入すると償還時に損失を被る場合がございます。債券の発行者又は債券の元利金の支払いを保証している者の財務状態の悪化等により、債券の価格が変動し損失を被る場合がございます。債券の発行者又は債券の元利金の支払いを保証している者の財務状態の悪化等により元本や利子の支払いが滞り損失を被る場合がございます。外貨建て債券は外国為替相場の変動などにより、円換算でのお受取金額が減少する恐れがあります。これにより円換算で投資元本を割込み、損失を被る場合がございます。【FX】外国為替証拠金取引は預託した証拠金の額を超える取引ができるため、対象通貨の為替相場の変動により損益が大きく変動し、投資元本(証拠金)を上回る損失を被る場合があります。外貨間取引は、対象通貨の対円相場の変動により決済時の証拠金授受の額が増減する可能性があります。対象通貨の金利変動等によりスワップポイントの受取額が増減する可能性があります。ポジションを構成する金利水準が逆転した場合、スワップポイントの受取から支払に転じる可能性があります。為替相場の急変時等に取引を行うことができず不測の損害が発生する可能性があります。【各商品共通】システム、通信回線等の障害により発注、執行等ができず機会利益が失われる可能性があります。
●保証金・証拠金:【信用】最低委託保証金30万円が必要です。信用取引は委託保証金の額を上回る取引が可能であり、取引額の30%以上の委託保証金が必要です。【先物・オプション】発注必要証拠金および最低維持証拠金は、「(SPAN証拠金額×当社が定める掛け目)-ネットオプション価値の総額」とし、選択取引コース・取引時間によって掛け目は異なります。当社のWebサイトをご確認ください。また、変更の都度、当社のWebサイトに掲載いたします。【株価指数証拠金取引】発注証拠金(必要証拠金)は、株価指数ごとに異なり、取引所により定められた証拠金基準額となります。Webサイトで最新のものをご確認ください。【FX】個人のお客様の発注証拠金(必要証拠金)は、取引所FXでは、取引所が定める証拠金基準額に選択レバレッジコースに応じた所要額を加えた額とし、店頭FXでは、取引金額(為替レート×取引数量)× 4%以上の額とします。法人のお客様の発注証拠金(必要証拠金)は、取引所FXでは、取引所が定める証拠金基準額とし、店頭FXでは、取引金額(為替レート×取引数量)× 0.34%以上(最低500円)の額とします。発注証拠金に対して、取引所FXでは、1取引単位(1万又は10万通貨)、店頭FXでは、1取引単位(1,000通貨)の取引が可能です。発注証拠金・取引単位は通貨ごとに異なります。Webサイトで最新のものをご確認ください。
●手数料等諸費用の概要(表示は税込):【日本株】個人のお客様の取引手数料には1注文の約定代金に応じたワンショットと1日の合計約定代金に応じた定額プランがあります。法人のお客様は1注文の約定代金に応じたワンショットのみとなります。上限手数料は、現物ではワンショットが1,260円、定額プランが約定代金100万円以下で上限780円、以降約定代金100万円ごとに420円加算、また、信用ではワンショットが400円、定額プランが約定代金200万円以下で上限が630円、以降約定代金100万円ごとに315円加算します。手数料プランは変更可能です。信用取引手数料は月間売買実績により段階的減額があります。信用取引には金利、管理費、権利処理等手数料、品貸料、貸株料の諸費用が必要です。【上場新株予約権証券】日本株に準じます。【中国株】国内取引手数料は約定金額の1.05%(最低手数料5,250円)。この他に香港印紙税、取引所手数料、取引所税、現地決済費用の諸費用が必要です。売買にあたり円貨と外貨を交換する際には、外国為替市場の動向をふまえて当社が決定した為替レートによるものとします。【外貨建て債券】外貨建て債券を募集・売出し等により、又は当社との相対取引により購入する場合は、購入対価のみをお支払いただきます。外貨建て債券の売買、償還等にあたり、円貨と外貨を交換する際には、外国為替市場の動向をふまえて当社が決定した為替レートによるものとします。【先物】取引手数料は、日経平均株価先物が1枚につき315円(取引枚数により段階的減額あり)、日経225miniが1枚につき42円、TOPIX先物が1枚につき420円、ミニTOPIX先物、東証REIT指数先物、TOPIX Core30先物が1枚につき63円、大証NYダウ先物が1枚につき840円、日経平均VI先物が1枚につき420円です。【オプション】取引手数料は、日経225オプションが約定代金に対して0.168%(最低手数料210円)、TOPIXオプションが約定代金に対して0.21%(最低手数料210円)です。【株価指数証拠金取引】取引手数料は、1枚につき157円です。【投資信託】お申込みにあたっては、当該金額に対して最大3.675%の申込手数料をいただきます。換金時には基準価額に対して最大0.75%の信託財産留保金をご負担いただく場合があります。信託財産の純資産総額に対する信託報酬(最大2.4525%(年率))、その他の費用を間接的にご負担いただきます。また、運用成績により成功報酬をご負担いただく場合があります。詳細は目論見書でご確認ください。【FX】取引所FXおよび店頭FXの取引手数料は無料です。取引所FX アルゴトレード365につきましては、投資助言料として1枚につき100円をお支払いいただきます。スプレッドは、通貨ごとに異なり、為替相場によって変動します。Webサイトで最新のものをご確認ください。
●お取引の最終決定は、契約締結前交付書面、目論見書等およびWebサイト上の説明事項等をよくお読みいただき、ご自身の判断と責任で行ってください。

富士山の麓のスキー場【ふじてんスノーリゾート】 初笑いお年玉イベント開催! 富士観光開発株式会社

山梨県・鳴沢村のスキー場「ふじてんスノーリゾート」では2014年1月1日、お正月イベント「初笑いお年玉」を開催致します。
2014年の元旦は、大人のリフト1日券が2,000円(通常4,500円)、さらに小学生以下はなんとリフト1日券が無料(通常3,500円)と大変お得なお年玉価格になります。また、ナイター券も通常2,500円が1,500円と格安になります。
新年は富士山の麓でお正月と初滑りをお楽しみ下さい。

■現地へのお問合せ先■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ふじてんリゾート
山梨県南都留郡鳴沢村富士山8545-1
TEL 0555-85-2000
http://fujiten.net/pc/

■本件に関するお問合せ先■■■■■■■■■■■■■■■■■
富士観光開発株式会社 総務部広報課
401-0396 山梨県南都留郡富士河口湖町船津3633-1
TEL 0555-72-1194 FAX 0555-72-3402

オンラインストア限定HAPPY BAGが2014年も登場!5千円・1万円・3万円の3種類を、1月1日0:00より販売開始 シャディ株式会社

ニューヨーク近代美術館MoMAの公式オンラインストアMoMA STORE(運営本社:港区、http://www.momastore.jp)は、2014年1月1日(水)0:00より、「2014年 HAPPY BAG」を数量限定販売いたします。

2014年は、5千円・1万円・3万円の3種類を、数量限定でご用意。5千円福袋は、ミュージックトイやカードゲームなど、大人から子供まで楽しめるアートトイ8千円分以上を詰め合わせた、新年にぴったりの楽しい福袋。
1万円・3万円の福袋は、キッチンアイテムからステーショナリー、インテリア雑貨まで何が入っているかは届いてからのお楽しみ!1万円の福袋には2万円相当以上、3万円の福袋には5万円相当以上のグッドデザインが詰まっています。

また、MoMA DESIGN STORE表参道店・銀座店では、「中身公開・2013年度各カテゴリー人気No.1アイテム福袋」を、2014年1月2日(木)より販売。MoMA DESIGN STOREを代表する5カテゴリの人気No.1アイテムだけを詰め合わせ、さらに中身を公開して販売する、新春スペシャル福袋です。通常は5点で10,655円のところ、こちらの福袋では5,250円に。オンラインストアでも、現在こちらの福袋の先行販売を受け付け中!

■ 2014年 オンラインストア限定HAPPY BAG

◎ 発売日時:2014年1月1日(水) 0:00~
◎ 販売価格:5,000円/10,000円/30,000円(全て税込)
◎ 販売店舗:
・MoMA STORE(http://www.momastore.jp
        info@momastore.jp(平日10:00~17:00) 
 ※カスタマーセンターの年内最終営業は、2013年12月27日(金)10:00 - 17:00。年始は、2014年1月6日(月)10:00より通常営業いたします。 
 ※商品の発送は2014年1月6日(月)より、順次行います。

■ 2014年 新春スペシャル福袋
 各カテゴリー人気No.1 全5アイテム入り

店舗・オンラインストアにて、数量限定発売いたします。詳しくはこちら。
 ・MoMA DESIGN STORE(表参道・銀座)
  (http://www.news2u.net/releases/118917
 ・MoMA STORE(オンラインストア)
  (http://www.momastore.jp/search/BX/

 ※店舗・オンラインストア共に、福袋は数に限りがございますので、予定数量に到達次第、終了とさせていただきます。

========================================================

◆About MoMA:

近代美術専門の施設が必要、と強く考えた当時進歩的で且つ影響力を持つ3人の女性、リリー・P.ブリス(Lillie P. Bliss)、アビー・オルドリッチ・ロックフェラー(Abby Aldrich Rockefeller)、メアリー・クイン・サリバン(Mary Quinn Sullivan)によって1929 年に設立されました。以来、拡張を広げ2004 年11月には、日本人建築家、谷口吉生の設計により58,500平方メートルを擁し、従来の約2倍の収容力をもつ新生MoMA が誕生。年間250万人以上もの来館者が訪れNYで最も人気の高いランドマークと言われています。MoMA のコレクション(収蔵品)はモダンアートの殿堂と呼ばれるにふさわしく、絵画・彫刻、写真、建築・デザイン、版画・挿画本、ドローイング、フィルム・メディアの6 部門に分かれ、世界最大の20万点を越す程に成長しました。又、MoMAでは展覧会の他、幼児から専門家までの各層を対象に教育プログラムを実施してモダンアートに接するあらゆる機会を提供しています。

◆About MoMA STORE:
MoMA STOREは、ニューヨーク近代美術館 (MoMA)の公式オンラインストア。販売している全ての商品がニューヨーク近代美術館のコレクションを選定しているキュレーターによって厳選されており、MoMAの代表的な商品と限定商品を含む、美術館のコレクションを象徴するラインナップとなっています。
東京・表参道には、実店舗MoMA DESIGN STOREも。2013年10月には、2014年1月31日(予定)までの期間限定店舗MoMA DESIGN STORE, GINZAがオープン。 

MoMA DESIGN STORE
 東京都渋谷区神宮前5-10-1 GYRE 3F
 03-5468-5801
 年中無休 11:00 - 20:00 (GYREに準ずる)
 http://www.momastore.jp

MoMA DESIGN STORE, GINZA
 ※営業期間:2013年11月1日(金)~ 2014年1月31日(金)予定
 東京都中央区銀座5-3-1 ソニービル6階
 年中無休 11:00 - 19:00 (ソニービルに準ずる)
 http://www.momastore.jp/page/news/ginza.asp?shopcd=11111

The Museum of Modern Art (MoMA) 初の海外出店は東京・表参道。2013年11月1日には、海外2号店となる銀座店がオープン。店頭に並ぶアイテムは、MoMA DESIGN STORE既存店同様、全てニューヨーク近代美術館MoMAのアートを選定するキュレーターのセレクトによるもの。MoMAの代表的な商品と、限定商品を含む、美術館のコレクションを象徴するラインナップとなっています。
表参道店はウエディングギフトサロン併設。MoMA DESIGN STOREポイントカードは、2店舗共通でご利用頂けます。

◆運営企業:
シャディ株式会社 
所在地 東京都港区新橋6-1-11 
http://shaddy.jp/

Roberto Cavalliから2014年春夏のアクセサリーコレクションのフォトストーリーを発表 株式会社A.KA Tokyo

国内外のファッションを中心としたPRを手掛けるA.KA TokyoはRoberto Cavalliから2014年春夏プレコレクションのアクセサリーを使ったフォトストーリーが発表されたことをご報告します。

Roberto Cavalli(ロベルト カヴァリ)はイタリアを代表するファッションブランドで、オリビア・パレルモやシャローン・ストーン、シンディ・クロフォードなど様々なセレブリティから愛されています。

今回発表したフォトストーリーのタイトルは”IPNOTICA(催眠)”。
ロベルト カヴァリの官能的な世界を15枚の連続写真で表現しています。

ロベルト カヴァリのアクセサリーに魅せられた主人公の女性が中東を旅をしまるで魔法にかかったかのような深い眠りに陥ります。
そして目を覚ますと・・・

ロベルト カヴァリのアクセサリーは全国のロベルト カヴァリ ブティックでご覧いただけます。


■Roberto Cavalliの詳細はこちらから
http;//www.robertocavalli.com

■この件に関するお問い合わせ
A.KA Tokyo http://www.akatokyo.com

瀬戸内海を望むベラビスタ境ガ浜のお正月~新たな一年を贅沢に迎える心づくしの新春イベントを開催 ツネイシ境ガ浜リゾート株式会社

瀬戸内海を望む丘の上に立つ大人の隠れ家リゾート、ベラビスタ境ガ浜(広島県尾道市浦崎町)では、一年の締めくくりに、また新春の幕開けを心ゆくまでお楽しみいただける華やかなイベントの開催を予定いたしております。

■ピアノ&トランペット LIVE 
─繊細な音色と美しい旋律が、瀬戸内の風に心地よく響きます─

日程 : 2013年12月31日(火) ~2014年1月3日(金)
時間 :(1st)17:15-18:00 /(2nd) 19:45-20:30 / (3rd)21:30-22:15
出演 : 石原 奈緒美(ピアノ)/ 﨑谷 由佳利(トランぺット)

■カウントダウン EVENT 2013年12月31日(火)
─ 2014年の幕開けを華やかに迎えましょう ─

□ピアノ&トランペット LIVE : 24:00-24:30
□カウントダウン Special Service
・年越しそば : 22:30~
・カウントダウン・スパークリングワイン:23:50~
※ご宿泊のお客様にお配りいたします。

■NEW YEAR EVENT(三味線+太鼓、バルーンショー)
─ 和の趣と彩り鮮やかなパフォーマンス ─

日程 : 2014年1月1日(水) ~2014年1月3日(金)
時間 :(1st)11:00-11:30 /(2nd)13:00-13:30 /(3rd)14:00-14:30 /(4th)15:00-15:30
出演 : 邦楽デュオ かぐや / バルーンお姉さん なっきー

※いずれもロビーにて開催。
※詳細はお問い合わせください。


ご家族、ご友人、カップル…と、いずれもベラビスタ境ガ浜での年越しを満喫していただけますよう、心づくしのおもてなしにてお迎えいたします。
またプライベートな時間は、瀬戸内海を一望できる露天風呂でゆっくり夕日を眺めたり、海風に吹かれながらの散策など…新春の特別な日を贅沢にお過ごしください。



■ベラビスタ境ガ浜
映画と文学と坂の街・尾道と、万葉の時代からの観光名所・鞆の浦の中間に位置する大人のための隠れ家リゾート。ホテル併設のマリーナにヨットやクルーザーを停泊して滞在できるのも魅力。穏やかな瀬戸内海を一望できる高台から眺める夕日やオーシャンビューのスパは、各界の著名人に愛されています。瀬戸内海の海の幸、山の幸にこだわった料理と上質なサービスをご提供します。



<本リリースに関するお問い合わせ・ご予約>
ベラビスタ境ガ浜
Mail:bellavista@tsuneishi.com
Tel:084-987-1122 Fax: 084-987-2148
URL:http://www.bella-vista.jp/

複合施設「ONOMICHI U2(オノミチ ユーツー)」公式webサイトとFacebookページがオープン ツネイシヒューマンサービス株式会社

瀬戸内でレジャー事業を展開するツネイシヒューマンサービス株式会社(本社:広島県福山市、代表取締役:粟根祐司)と、新たなまちの魅力を観光へとつなげ、まちに事業と雇用を創出することを目的とする株式会社ディスカバーリンクせとうち(本社:広島県尾道市、代表取締役:出原昌直)は、運営企画を担当するサイクリストに必要なサービスが揃った複合施設「ONOMICHI U2 オノミチ ユーツー」(2014年3月オープン予定)の公式サイト、及び Facebookページをオープンしました。

「ONOMICHI U2 オノミチ ユーツー」は、瀬戸内の地域資源を生かし、集客や地域経済の活性化、瀬戸内ブランドの形成などに寄与する拠点となるべく、飲食物の提供や物品販売などを始めとした賑わいづくりに資するサービス、イベント・交流機能を中心として、国内外から訪れるサイクリストも利用しやすい空間を目指しています。

■「ONOMICHI U2 オノミチ ユーツー」
http://www.onomichi-u2.com
■ ONOMICHI U2 Facebookページ
http://www.facebook.com/onomichi.u2

「ONOMICHI U2 オノミチ ユーツー」は、海外からも注目を集めるサイクリングロード「瀬戸内しまなみ海道(尾道市〜愛媛県今治市)」の本州側起点である尾道に位置します。
自転車ごと宿泊可能なサイクリストホテル「HOTEL CYCLE」や、世界一の自転車メーカー・GIANTの「ジャイアントストア」も出店を予定するなど、ONOMICHI U2の中に誕生する「まちの中のちいさなまち」にはサイクリストに必要な衣・食・住のサービスが揃っています。

・「ONOMICHI U2 オノミチ ユーツー」サイクリストにやさしい3つの特徴

<特徴 1>「HOTEL CYCLE ホテルサイクル」 客室に自転車を持ち込めるサイクリストのための快適空間
フロントでは、日本初の試みとして「自転車に乗ったままチェックイン」して頂けます。また、大切な自転車を宿泊時に部屋に持ちこめることは、サイクリストにとってのマスト事項。大切な愛車と安心してゆっくりお休みください。

<特徴 2> 自転車メーカー「ジャイアント」がプロのメンテナンス
「ONOMICHI U2 オノミチ ユーツー」には、世界一の自転車メーカー・GIANTの「ジャイアントストア」が出店予定。大切なバイクのメンテナンスもプロに任せることができるので安心です。経験豊富な専門スタッフがサイクリストのロードライフを安全・快適にサポートします。

<特徴 3> サイクリングロード「瀬戸内しまなみ海道」の出発地点
施設内の「Yard Café ヤードカフェ」では、ドライブスルーならぬ「サイクルスルー」システムを導入。サイクリング中に気軽につまめる瀬戸内のフィンガーフードを持って、バリエーション豊かな多島コースとして人気を集める「瀬戸内しまなみ海道」へスタートしてください。

サイクリストに必要なサービスの揃った複合施設「ONOMICHI U2 オノミチ ユーツー」のグランドオープンまでの歩みや最新情報は、Facebookページにて随時発信してまいります。 
「瀬戸内しまなみ海道」のサイクリングを満喫できる「ONOMICHI U2 オノミチ ユーツー」に、ご注目ください。


■ツネイシヒューマンサービス株式会社
http://www.tsuneishi-hs.jp/
本社所在地:〒720-0313 広島県福山市沼隈町常石1083番地
代表取締役社長:粟根 祐司
事業内容:宿泊事業/レジャー事業(遊園地、日帰り温泉)/飲食事業/物販事業(小売業、ベンダー、コンビニエンスストア)

造船・海運大手である常石グループのサービス事業会社。広島県福山市の三世代テーマパーク「みろくの里」、隣接する神勝寺温泉「昭和の湯」、広大な敷地に“まなび・スポーツ・レジャー”の場を提供する総合型宿泊施設「ツネイシしまなみビレッジ」を運営。穏やかな瀬戸内の気候と自然の中で、体験メニューやスポーツを通じ、子どもたちの育成・地域活性化をめざし、豊かな暮らしをご提供してまいります。


■株式会社ディスカバーリンクせとうち
http://www.dlsetouchi.com
本社所在地:〒722-0045 広島県尾道市久保一丁目2-23
代表取締役:出原 昌直
事業内容:宿泊施設、飲食店の経営、受託管理および運営業務/食料品、清涼飲料水、日用雑貨、什器の製造、卸、販売物及び輸出入/不動産の売買、賃借及び管理運営/経営コンサルティング業務

新たなまちの魅力を観光へとつなげ、まちに事業と雇用を創出し、せとうちの未来を育てていくことを目的として尾道市にて設立。歴史的建造物を再生し、暮らすように愉しむ空間を提案する「せとうち 湊のやど」、世界共通言語のデニムで広島県備後地方の繊維業を活性化させる「尾道デニムプロジェクト」、笑いながら学ぼうをコンセプトに自由な学びの場を展開する「尾道自由大学」など、多様な切り口からプロジェクトを展開しております。



<本リリースに関するお問い合わせ>
株式会社 ディスカバーリンクせとうち
Tel:0848-38-1137 Fax: 0848-38-1138
Mail:pr@onomichi-u2.com

江戸の科学技術は世界水準! 世界に誇る江戸のサイエンティストを紹介します。 株式会社ワオ・コーポレーション

株式会社ワオ・コーポレーション(本社:大阪市北区、代表取締役:西澤昭男)が中学生・高校生に贈る、科学学習サイト『WAOサイエンスパーク』に、新コンテンツが加わりました。テーマは、「江戸時代の科学技術」です。

かつて、日本の技術は「欧米のもの真似だ」と揶揄されていました。さらにいま、お家芸と呼ばれる産業が新興国の追い上げにあっています。自信をなくしつつある私たち日本人。しかし、その必要はまったくありません。なぜなら、日本の科学技術の底力にはすごいものがあるからです。とくに江戸時代は世界最先端に満ち溢れていました――。江戸のサイエンティスト・テクノロジストたちは、どんなすごいことを成し遂げ、どのようなものを生み出したのか。国立科学博物館の鈴木先生と一緒に見ていきましょう。

■■フロントランナーVol.29■■
江戸の科学技術は世界水準! ものづくり日本の原点を見直そう
国立科学博物館 科学技術史グループ長  鈴木一義
http://s-park.wao.ne.jp/archives/1426
------------------------------
『WAOサイエンスパーク』
http://s-park.wao.ne.jp/
------------------------------

<本件に関するお問い合わせ>
株式会社ワオ・コーポレーション 教育総合研究所
「WAOサイエンスパーク」担当 松本正行
〒530-0015 大阪市北区中崎西2-6-17 WAO第1ビル
TEL:06-6377-7971(代表)
FAX:06-6372-6789
問い合わせメール:masayuki_matsumoto(a)wao-corp.com
*スパムメール対策のため@を(a) としています。メールを送る際はお手数ですが(a)を@に変換してください。
――――――――――――――――――――――――――――――
<ワオ・コーポレーション について>
Education & Entertainmentを事業領域とし、幼児から社会人までを対象とした総合教育事業とエンターテインメント事業を展開しています。
============================================================
◆教育事業|全国35都道府県298教室で幼児から小・中・高校生を対象に学習塾を展開。「能開センター」「個別指導Axis」「スタッド学習教室」 等
◆オンライン学習事業|オンライン家庭教師や「ワオっち!」等、指導やコンテンツを提供。「ワオ!のオンライン家庭教師」「ワオスタディー」「ワオっち!」等
◆エンターテインメント事業|長編アニメ映画をはじめとするコンテンツ制作
◆文教ソリューション事業|大学等の教育機関へキャリア教育・運営サポートを提供

◎ワオ・コーポレーション コーポレートサイト
http://www.wao-corp.com/

テレビCM (「特別な一日」伊藤みき編) 放映のご案内 株式会社ニューバランス ジャパン

株式会社ニューバランス ジャパン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:冨田 智夫)は、以下の年末特別番組内にて、フリースタイルスキー モーグル女子 の伊藤みき選手が出演するテレビCM供を放映いたします。


日時: 2013年12月30日(月)23:30~0:55
系列: TX(テレビ東京)系 6局
タイトル: 『ソチへの挑戦者たち~みらいのつくりかたSP~』

提供秒数: 30秒


日時: 2013年12月31日(火)19:00~23:45 
系列: CXT(フジテレビ)系 28局
タイトル: <祝!2020東京決定SP>スポーツ衝撃の生対決と伝説の名場面で最高のおもてなし/<祝!2020東京決定SP>東京五輪夢と奇跡の物語

提供秒数: 30秒


▼ニューバランスについて
1906年にマラソンの街ボストンで生まれ、スポーツブランドとして100年以上の歴史を持つニューバランス。「スポーツを愛する全ての人に最高の履き心地を提供し続けたい」という想いをもとに、足とのより良いフィット性を最優先に追求したシューズづくりを行っています。
2013年1月1日より、公益財団法人日本オリンピック委員会とのオフィシャルパートナーシップ契約を結び、公式スポーツプロダクトパートナーとしての活動を行います。ニューバランスは、オリンピック理念の実現にむけて、日本のスポーツ界の更なる発展とスポーツを通じた世界平和の貢献に寄与していきたいと考えております。
http://www.newbalance.co.jp/

▼ニューバランス ジャパン公式Twitterアカウント
ニューバランス ジャパンの公式Twitterアカウントより新製品やイベントなどの最新情報を配信しております。
http://twitter.com/newbalance_jp

▼ニューバランス ジャパン公式Facebookページ
ニューバランス ジャパンの公式Facebookページにて新製品やイベントなどの最新情報を配信しております。
http://www.facebook.com/newbalance.jp


株式会社ニューバランス ジャパン
お問い合わせ先
【一般のお客様】 お客様相談室 TEL:0120-85-0997
【報道関係者】マーケティング部ブランドコミュニケーションチーム:03-3546-7122

盆栽教室で人気の盆栽用ラック<フラワーラック> 初心者の方でも簡単に盆栽が始められます! エレクター株式会社

エレクターからat Greenシリーズ第一弾として発売いたしました「フラワーラック」は、フラワーラックの領域を超えたデザイン性の高いラックとして、省スペースで場所を取らず盆栽をおしゃれに演出します。
また、特別な機能として棚下の水・泥受けトレーを設置しました。
組み立ても簡単でお年寄りや初心者の方にも工具を使わず組み立てられます。
バリエーションは、カラーが2色の2段と3段仕様の計4アイテム。
価格は、at Green オフィシャルWEBサイトをご覧ください。

■スペシャルムービーはこちら↓
http://www.youtube.com/watch?v=emTplHDQgQc

■情報公開日:2013年12月28日

■詳しくは、at Green オフィシャルWEBサイトをご覧ください。
http://www.erecta.co.jp/atgreen/

■本リリースに関するお問い合わせ先(報道関係者)
〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー14F
エレクター株式会社 販促G
Tel:03-6742-0364

■製品についてのお問い合わせ先(掲載クレジット)
カスタマーサービス フリーダイアル 0120-707-532
受付時間/9:00~12:00、13:00~17:30(土・日・祝日を除く)

パテント・リザルト、機能性飲料関連技術の参入企業に関する調査結果を発表

機能性飲料(栄養強化・改善)関連技術、特許総合力トップ3は
花王、伊藤園、森永乳業



 株式会社パテント・リザルトはこのほど、日本に出願された機能性飲料関連技術について、特許分析ツール「Biz Cruncher」を用いて参入企業に関する調査結果をまとめました。

 生活習慣病は、現代社会において最も深刻な社会問題の1つであり、特に食生活の欧米化により、動物性脂肪、糖類および塩分を過剰に摂取していることや、定期的に運動する習慣が減少していることから、年々深刻化する傾向にあります。このような中で、多くの人が日常的に摂取するお茶やコーヒー飲料など嗜好品としての飲料中に脂肪を燃焼させる効果などを発現する物質を含む商品が、食品メーカー各社から発売され、その手軽さが消費者に支持されて、新たな商品カテゴリーとして確立しつつあります。

 本調査では機能性飲料関連技術の特許を集計し、各個別特許の注目度を得点化する「パテントスコア」をベースとして、特許の質と量から総合的に見た評価を行いました。

 その結果、「総合力ランキング(注1)」では、1位 花王、2位 伊藤園、3位 森永乳業となりました(表1、図1)。

【機能性飲料(栄養強化・改善)関連技術 特許総合力トップ5】(表1)

 ※添付の関連資料「表1」を参照

 1位 花王の注目度の高い特許には、「非重合体カテキン類を服用することにより、食事性脂肪の燃焼が促進され、身体の健康維持に有用である蓄積体脂肪燃焼促進剤」に関する技術などが注目度の高い特許として挙げられます。

 2位 伊藤園は、「天然物由来で安全性の高く、継続摂取可能な脂質吸収阻害組成物及び飲食物」に関する技術などが注目度の高い特許として挙げられます。

 3位 森永乳業は、「αs-カゼインを有効成分として含有し、脂質代謝改善、体重増加抑制、体脂肪低減、および血中脂質低減機能を有する飲食品」に関する技術などが注目度の高い特許として挙げられます。

 4位の雪印メグミルクは、「高血圧、高脂血症、耐糖能障害等のリスク因子が集積した状態であるメタボリックシンドロームの病態や内臓脂肪の蓄積を抑制するための内臓脂肪蓄積抑制剤、それを配合した飲食品」、5位のサントリーホールディングスは、「茶に起源を発するリパーゼ阻害活性を有する新規ポリフェノール化合物、その製造方法および該化合物を含有する飲食料、医薬品」に関する技術が、注目度の高い特許となっています。

 図2は総合力上位5社について出願時期と個別特許の注目度を得点化する「パテントスコア」に基づいた「パテントレイティング」による格付けを示したものです。花王は2000年以前から出願を継続しており、A評価の特許についても全期間を通じてコンスタントに出願されています。伊藤園の特許でA評価となっているものは、全て2004~2009年の期間に集中しています。森永乳業のA評価特許は全て2004年以降に出願されたものであり、2003年以前には見られません。雪印メグミルクの出願は、2000年以前が特に多く、A評価の特許もこの時代に集中していますが、直近では、2007~2009年にA評価の特許が出願されています。サントリーホールディングスの出願件数は比較的少ないものの、2001年以降から2012年に掛けてコンスタントにA評価の特許が出願されています。

 本分析の詳細については、簡易コンサルレポートの「特定技術分野の競合分析:機能性飲料(栄養強化・改善)関連技術」に掲載しています。(《コース1》税込99,800円/《コース2》税込31万5000円)。特許分析ツール『Biz Cruncher』を使うと、ご自身でも詳細な分析が可能です。

 (注1):総合力の評価では、個別特許の注目度を得点化する「パテントスコア」を企業や研究機関ごとに集計し、パテントスコアが50点以上のものを合算しています。50点以上のものだけを集計している理由は、パテントスコアが低くても特許件数が多いことによって総合力が上がってしまうことを防ぐためです。


【調査対象範囲】
 FI「A23L 2/00 F」が付与されている、1993年から最新2013年10月末までに公開された特許公報が対象。公開、登録、公表、再公表のすべてが対象で、登録と、公開・公表・再公表が重複している場合は、登録を優先。企業等の集計単位は権利者ベースとする。


【価格】
≪コース1≫
 「全体俯瞰 競合分析」:99,800円(税込) 納期:1週間

≪コース2≫
 「全体俯瞰 競合分析」+「個別企業分析(主要5社)(*)」:31万5000円(税込) 納期:2週間
 *「個別企業分析」の対象企業5社につきましてはご相談に応じます。


【レポート収録内容】
 コース1、2共通コンテンツ
 機能性飲料(栄養強化・改善)関連技術の分野における
 ・出願件数の推移
 ・企業別 出願件数ランキング(権利者ベース)
 ・ステータス状況
 ・パテントスコア分布
 ・権利者スコアマップ
 ・パテントスコア上位10件の特許リスト
 ・権利者スコアマップ経時変化
 ・経過情報から見た主要企業比較
 ・引用情報から見た主要企業の注目企業・公報
 ・発明者分析

 コース2
 コース1に個別企業分析(主要5社)を追加。


【納品形態】
 冊子1冊。CD-ROMにレポートのPDF、分析に使った特許公報リストCSVを収録。
 レポートのサンプルは下記を参照。
 http://www.patentresult.co.jp/img/c-reportB.pdf
 *個別特許の経過情報付きリストをご希望の場合は、別途お見積もりいたします。

キーコーヒー、コーヒー豆「ルワンダ インゾブ・スプリーム」を限定販売

―全国のキーコーヒー直営ショップにて限定販売―
1月の珈琲探訪 「ルワンダ インゾブ・スプリーム」
2014年1月1日(水)発売!



 キーコーヒー株式会社(本社:東京都港区、社長:柴田裕)は、世界中から生産国ごとに地域や農園等を指定した品質の優れたコーヒー豆を、全国のキーコーヒー直営ショップ及びKEY COFFEE通販倶楽部にて数量限定で販売いたします。

■生産地:ルワンダ共和国
 ルワンダは、アフリカ大陸の中央部に位置する国土面積が四国の1.5倍ほどの小さな内陸国です。コーヒー栽培地の標高は1,600~2,000mと高地に位置し、年間降水量も1,200~1,400mmと良質なコーヒーを作る環境に恵まれています。また同国のコーヒーは小規模農家によって生産され、農薬や化学肥料をほとんど使用しない自然に優しい伝統的な農法によって栽培され、アフリカで初めてカップオブエクセレンスの開催国となりました。

 ※参考画像は、添付の関連資料「参考画像1」を参照

■商品特徴
 手摘みで収穫されたコーヒーチェリーは、ウォッシングステーション(水洗場)できれいに処理された後、じっくりと天日乾燥し、欠点豆を取り除くために一粒一粒手で選別されます。今回の珈琲探訪は、このように非常に多くの手間をかけ品質にこだわっているルワンダのコーヒーの中でも、特に味わいに優れた品に冠付される「インゾブ・スプリーム」というブランドを使用しています。芳醇で豊かな香りと、苦みと甘みが調和したコク深い味わいをお楽しみください。

 ※参考画像は、添付の関連資料「参考画像2」を参照


          記

【商品概要】

 商品名  :ルワンダ インゾブ・スプリーム
 収穫地区 :ルワンダ共和国
 販売先  :全国のキーコーヒー直営ショップ
        http://www.keycoffee.co.jp/store/index.html
        KEY COFFEE通販倶楽部
        http://www.key-eshop.com/
 発売時期 :2014年1月1日(水)~各店で完売次第終了
 販売価格 :693円/100g(税込)


■本件に関するお客様からのお問合せ
 キーコーヒー株式会社
 お客様センター
 〒105-8705 東京都港区西新橋2-34-4
 フリーダイヤル 0120-192008
 http://www.keycoffee.co.jp/inquiry/index.html

武田薬品、エチレングリコール・メタノール中毒治療薬「ホメピゾール」の製造販売承認申請

エチレングリコール・メタノール中毒治療薬ホメピゾールの
日本における製造販売承認申請について


 当社は、本日、エチレングリコール・メタノール中毒治療薬ホメピゾール(一般名、以下「ホメピゾール」)について、厚生労働省に製造販売承認申請を行いましたのでお知らせします。

 ホメピゾールは、Paladin Labs Inc.(本社:カナダ ケベック州モントリオール、以下「Paladin社」)がカナダで販売しているアルコール脱水素酵素阻害剤であり、海外ではエチレングリコール中毒およびメタノール中毒の標準的治療薬として位置付けられています。日本において、本薬は国内未承認薬であり、2011年5月、当社はPaladin社と本薬に関する共同事業化契約を締結(※)しました。今般の本薬の申請は、海外における臨床試験データや国内外の文献報告などに基づき実施されました。なお、本薬は、「医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議」での検討結果を受け、開発企業が公募された成分の一つであり、一般社団法人未承認薬等開発支援センターより開発費の助成を受けております。

 エチレングリコール中毒およびメタノール中毒は、エチレングリコールおよびメタノールの摂取により体内に生じた有機酸が代謝性アシドーシスを惹き起こすことで発症します。適切な診断・治療がなされなければ腎不全、失明といった後遺症が生じたり、死に至ることもあります。日本における患者数は年間で合計数名から数十名程度と推定されています。

 当社の医薬開発本部長 Nancy Joseph-Ridgeは、「このたびの日本における申請により、海外で標準的治療薬として使用されている本薬の承認取得に向け大きく前進しました。当社は、今後も引き続き当局と緊密に連携していくとともに、未承認薬・適応外薬問題の解消に向け、継続した取り組みを行ってまいります」と述べています。


 ※本契約に基づき、当社が日本におけるホメピゾールの独占的開発・販売権を獲得しています。


以上


<Paladin社について>
 Paladin社はカナダのモントリオールに本社を置き、カナダおよび世界の医薬品市場への画期的な新薬導入に注力しているスペシャリティファーマです。本戦略と営業力およびマーケティングの専門性の高さにより、Paladin社はカナダにおいてスペシャリティファーマとしてトップ企業の地位を築いています。Paladin社の株式はトロント証券取引所に上場しており、PLBという銘柄で取引されています。詳細については、http://www.paladinlabs.comをご覧ください。

大林組、秋田県能代港で低コストの洋上風況観測技術を開発

秋田県能代港で低コストの洋上風況観測技術を開発
NEDO事業を受託しました


 株式会社大林組(本社:東京都港区、社長:白石達)と大森建設株式会社(本社:秋田県能代市、社長:大森三四郎)は、両社が持つ風況観測に関する技術により、簡易に精度良く、かつ低コストで洋上の風況を観測できる技術開発のための実験を行います。実験場所は、洋上風力発電に適した良好な風況が期待される秋田県能代港とします。

 本開発は、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した「風力等自然エネルギー技術研究開発(洋上風力発電等技術研究開発)〔洋上風況観測技術開発〕」の共同研究先として選定され実施するもので、地元自治体などの関係機関の協力を得ながら、ドップラーライダー(※1)を搭載した風況観測浮体や、防波堤上および陸域の風況情報を収集し、解析手法との併用によって、洋上での風況を簡便に観測可能な風況観測システムを開発するものです。

 開発は、大林組が東京スカイツリー(R)建設時に建設地上空の風予報システムを開発したノウハウなどを活用して行います。

 既に洋上風力発電は、欧州において大規模な建設が行われています。わが国でも長い海岸線を活かした洋上風力発電の導入が期待され、各地で風況観測タワーを設置し、風力発電実証試験が開始されています。本開発では、小型の風況観測浮体による観測とシミュレーションの併用により、洋上の風況を確認できる洋上風況観測技術を確立し、洋上風力発電普及への貢献をめざします。


〔技術開発施設概要図〕

 *添付の関連資料「概要図」を参照


 「風力等自然エネルギー技術研究開発(洋上風力発電等技術研究開発)〔洋上風況観測技術開発〕」の概要は以下のとおりです。

 1.開発内容
  ・風況観測浮体による観測手法の開発
  ・風況観測浮体による風況観測と精度検証
  ・観測点の年間風況推定手法の開発

 2.開発体制
  ・大林組
  ・大森建設

 3.風況観測地点
  ・秋田県能代港

 4.開発期間
  ・2016年2月まで

 大林組は、これまでも、NEDOが開発した風況シミュレーションソフトのプログラミングに参加し、独自の風況予測解析手法の開発にも取り組んでまいりました。今後、多数の参入が見込まれる風力発電事業の事業者様へのソリューション提案に活かしていきます。

 大森建設は、これまでの海洋工事および陸上での風況観測の実績を踏まえ、今後、洋上での実用的な風況観測システムの構築に参画していきます。

 ※1 ドップラーライダー
  ドップラーライダーは、上空に向けて光波レーザーを照射し、大気中に浮遊する微細な塵埃(エアロゾル)からの反射光を分析することで上空の風を観測する装置です。


以上


<関連情報>
 プレスリリース
 >秋田市沖を対象に着床式の洋上ウィンドファームの実現可能性を調査(2012.01.12付)
  http://www.obayashi.co.jp/press/news20120112

スカイマーク、6月1日~30日搭乗分の「SKY バーゲン」など各種運賃を届出

2014年6月1日~6月30日ご搭乗分 各種運賃を届出
~「SKY バーゲン60・45・28・21」を継続設定~


 スカイマーク株式会社は、2014年6月1日(日)~6月30日(月)ご搭乗分の各種運賃を国土交通省に届出ました。概要は以下の通りです。

>2014年6月1日~6月30日ご搭乗分
 お得な割引運賃「SKY バーゲン60・45・28・21」を継続設定

 2014年6月1日(日)~6月30日(月)ご搭乗分に、ご好評につき「SKY バーゲン60(*1)」「SKY バーゲン45(*1)」「SKY バーゲン28(*1)」「SKY バーゲン21(*1)」を継続設定いたしました。割引運賃「SKY バーゲン」は早期のご予約で大変お得にご利用いただける割引運賃です。ビジネスやレジャーでお得なスカイマークをぜひご利用ください。

【各種「SKY バーゲン」の予約・発売開始日について】

 2014年6月1日~6月30日ご搭乗分全ての「SKY バーゲン60・45・28・21」の予約・発売開始を、1月1日(水)午前9時30分より一斉発売いたします。


【各種「SKY バーゲン」の主な路線の運賃額・2014年6月1日~6月30日ご搭乗分】

 ◇運賃額は添付の関連資料を参照

 *1:上記設定期間中の「SKY バーゲン60・45・28・21」は、ご利用路線により設定券種が異なります。またご利用路線・ご搭乗日・便により、上記運賃額と異なる場合や、運賃設定が無い場合もございますので、予めご了承ください。


>2014年3月1日~3月29日ご搭乗分
 便利でお得な割引運賃「フリー」を各種設定

 2014年3月1日(土)~3月29日(土)ご搭乗分において、全路線に割引運賃「フリー(*2)」を各種設定いたしました。割引運賃「フリー」は初回ご予約便の搭乗日前後10日以内であれば何度でも変更が可能で、またご搭乗日の7日前までは取消手数料(*3)がかかることなく払戻しが可能な大変便利な運賃です。ビジネスやご旅行に、便利でお得な「フリー」をぜひご利用ください。

 *2:割引運賃「フリー」は販売座席数に制限があります。またご利用路線・ご搭乗日・便により運賃設定が無い場合もございますので、詳細は弊社ホームページにてご確認ください。
 *3:払戻手数料(500円)を別途申し受けます。


 ◇以下、リリースの詳細は添付の関連資料を参照


【運賃に関するお問い合わせ】
 スカイマーク予約センター/営業時間9:00~19:30
 全国共通/050-3116-7370

シード・プランニング、診断支援ソフトウェアの市場予測を発表

診断支援ソフトウェアの市場予測


 ◆薬事法改正で、単体で流通が可能となる医療用ソフトウェアは、
   >2015年以降急速に伸長し、2020年には175億円と予想
   >中心となるのは、マンモグラフィCADのソフトウェア

 ◆診断支援ソフトウエア製品全体の市場規模は、2020年時点で約770億円と予想


 市場調査・コンサルティング会社の株式会社シード・プランニング(本社:東京都文京区 梅田佳夫社長、以下シード・プランニング)は、診断支援ソフトウエアの現状と今後の方向性に関する調査を実施し、このほど、その結果をまとめました。

 2013年11月20日、薬事法改正案が国会で成立し、早ければ2014年秋頃より新法制が施行される見込みです。新法制下では、従来の医療機器規制のハードルが下がることが期待されますが、それに加えて大きな注目を集めているのがプログラム(ソフトウェア)の医療機器化です。

 これまで、医療機器として常にハードウェアとの一体化が必要であった医療用ソフトウェアが、今後は単独で市場を形成し、多様な臨床アプリケーションの創出が期待されます。CT、MRI、超音波、PETなどの検査において画像データを解析し、診断を支援するソフトウェアが主力となりますが、アメリカではIBMの「考えるコンピューター」ワトソンの医療分野での商用化が進められるなど、より踏み込んだ領域で診断支援を行うソフトウェアも期待されています。さらに、医療機器と組み合わせて使用するモバイルメディカルアプリの登場など、医療用ソフトウェアの枠組み自体が大きな転換点を迎えています。

 本調査では、国内および海外で販売もしくは開発中のソフトウェア組み込み機器と、ソフトウェア規制の枠組みについて情報を整理し、今後の医療用ソフトウェア市場規模を予測しました。

 なお、本調査結果の詳細は、調査研究レポート「診断支援ソフトウェアの現状と今後の方向性-薬事法改正で広がる単体ソフトウェア、モバイルメディカルアプリ市場-」(価格:120,000円+消費税、2013年12月16日発刊)として販売しております。

 調査結果のポイントは以下の通りです

 ※調査結果のポイントは、添付の関連資料を参照


<調査概要>

■調査項目
 ・診断支援ソフトウェアの定義と分類
 ・診断支援ソフトウェア製品の現状、課題点
 ・現行薬事法における医療用ソフトウェアの扱い
 ・改正薬事法における医療用ソフトウェアの扱い
 ・薬事法改正に伴う今後のソフトウェア規制動向
 ・診断支援ソフトウェア製品の市場規模予測

■調査対象
 厚生労働省、経済産業省、PMDA、JIRA、日本IBM、NTTデータ、富士フイルム、富士フィルムメディカル、シーメンス・ジャパン、GEヘルスケア・ジャパン、フィリップス エレクトロニクス ジャパン、テラリコン・インコーポレイテッド、AZE、ザイオソフト、サイバネットシステム、横河医療ソリューションズ、イメージワン、東芝メディカルシステムズ、島津製作所、コニカミノルタヘルスケア、日立メディコ、クライムメディカルシステムズ、スリーゼット、キヤノンライフケアソリューションズ、Pixmemo、ニュートン・グラフィックス、Object Research Systems、アイプランツ・システムズ、レキシー、ビットストロング、リジット、日本バイナリー、ビジュアルテクノロジー、東京大学医科学研究所、等

■調査手法
 各種公開情報の収集、訪問によるヒアリング調査

■調査時期
 2013年5月~2013年11月

キャセイパシフィック航空 大阪/香港線で新たなデイリー便を加え、毎日5便体制へ

キャセイパシフィック航空
大阪/香港線で新たなデイリー便を加え、毎日5便体制へ


 キャセイパシフィック航空は、現在毎日4便の大阪/香港線に新たなデイリー便を加えて、2014年2月16日より毎日5便の運航を開始する。増便となるデイリー便には総座席数359席のボーイング747-400型機を投入。同航空は増便を通じて大阪と香港の双方でより多くの選択肢と利便性の向上を提供し、多様な旅客ニーズに柔軟かつ的確に応えていく態勢を強化する。

 新たに加わるCX561便は関西国際空港を午後7時20分に出発し、午後10時40分に香港到着。CX562便は香港発午前7時50分で、午後12時15分に関西国際空港着となる。増便となるデイリー便は香港からの旅客に大阪でのより長い滞在時間をもたらす一方で、関西地区の旅客に香港はもちろん、キャセイパシフィック航空グループのグローバルネットワークを通じた香港以遠の目的地へスムーズな乗り継ぎとともに、より豊富な旅の選択肢と利便性の向上を提供することになる。

 キャセイパシフィック航空のニック・ヘイズ日本支社営業本部長は「大阪/香港線の増便を実現できることを嬉しく思う。今回の増便は好調に推移する大阪/香港間における双方向の旅客需要の見通しに対する自信と、関西地区での取り組みに向けた決意を示すものに他ならない。毎日5便の運航体制は大阪および香港の旅客に対して、より豊富なフライト選択肢を提供することで利便性向上をもたらし、歓迎されるものと確信している」と述べている。

 1960年4月1日に大阪就航を果たしたキャセイパシフィック航空は、大阪国際空港(伊丹)で国際定期便を運航した最初の航空会社であり、現在は関西国際空港と香港を結ぶ路線で台北経由便を含めて毎日4便を運航している。姉妹会社の香港ドラゴン航空を合わせたキャセイパシフィック航空グループでは大阪に東京(成田・羽田)・名古屋・福岡・札幌・沖縄を合わせた6都市7空港と香港を結ぶ各路線で、日本/香港間最多便数となる週120便以上を運航している。

 なお、新たに増便となる大阪/香港線の運航スケジュールは以下のとおりとなる。

 便名   出発地  到着地  出発時間/到着時間  運航日
 CX561  大阪   香港    19:20/22:40    毎日
 CX562  香港   大阪    07:50/12:15    毎日

 (政府認可承認中、全て現地時刻。)

京大など、FOP患者由来のiPS細胞で病態を再現することに成功

FOP患者さん由来のiPS細胞で病態を再現することに成功



 池谷真 iPS細胞研究所(CiRA)准教授、戸口田淳也 同教授(再生医科学研究所/医学研究科)、松本佳久 同大学院生(再生医科学研究所/名古屋市立大学大学院)、エドワード・シャオ博士(グラッドストーン研究所/カリフォルニア大学サンフランシスコ校)らの研究グループは、FOP患者さんの細胞から作製したiPS細胞を用いて、FOPの病態を再現することに成功しました。

 この研究成果は2013年12月9日に「Orphanet Journal of Rare Diseases」に公開されました。

<ポイント>
 ・FOP(Fibrodysplasia Ossificans Progressiva;進行性骨化性線維異形成症)患者さん由来のiPS細胞を骨・軟骨へと分化誘導したところ、骨化・軟骨化が進みやすい細胞であることを見出した。
 ・この細胞をFOPのモデル細胞として利用することで、FOPに効果のある薬を探索することができる。

<研究の背景>
 FOPは筋肉や腱、靭帯などの柔らかい組織の中に、徐々に骨ができてしまう病気で、200万人に1人程度の割合で患者さんがいると言われている希少難病の一つです。これまでの研究により、ACVR1と呼ばれる遺伝子に変異が生じて過剰に働くとFOPとなることがわかっていました。しかし、FOP患者さんから組織サンプルを採取すると骨化を促進してしまうことや、マウスを使ったFOP病態モデルの限界から、FOP発症の詳細なメカニズムについては不明でした。

 これまでにFOP患者さんから採取した細胞を使ってiPS細胞を樹立することはできていましたが、iPS細胞の分化能について評価されていませんでした。そこで、戸口田教授らのグループでは、iPS細胞から骨・軟骨への分化誘導法を確立し、FOP患者さん由来のiPS細胞の骨・軟骨への分化能について検討を行いました。本研究では5名のFOP患者さんから採取された皮膚の線維芽細胞を用い、iPS細胞を樹立しました。

<研究結果>
(1)FOP患者さんから樹立したiPS細胞は骨化しやすい
 まず4種のFOP患者さん由来のiPS細胞と2種のコントロール用iPS細胞を作製しました。これらはいずれも3胚葉に分化する能力をもっており、多分化能を持った細胞でした。これらの細胞を骨化が促進される条件下で15日間培養したところ、コントロールの細胞よりもFOP患者さん由来の細胞で骨化がより進行していました。(図1)

 ※図1は、添付の関連資料を参照

(2)FOP患者さん由来のiPS細胞はより大きな軟骨を形成した
 次にコントロール用のiPS細胞2種類とFOP患者さんから樹立したiPS細胞3種を軟骨へと誘導するペレット培養を行ったところ、コントロールと比較してFOP患者さん由来の細胞ではより大きな軟骨を形成しました。

 ※図2は、添付の関連資料を参照

 本研究により、FOPの病態を体の外で一部再現することができ、骨化・軟骨化を緩和するような薬の候補となる物質を探すための評価系を確立しました。これにより、FOPの創薬研究が一層加速することが期待されます。またFOPのみならず、希少疾患の患者さんから研究試料の採取が困難な疾患について、iPS細胞技術を活用してその病態を再現できる可能性を示し、創薬研究および疾患メカニズムの解明に、iPS細胞技術が利用できることを示しました。

<書誌情報>

 論文名
 ”Induced pluripotent stem cells from patients with human fibrodysplasia ossificans progressiva show increased mineralization and cartilage formation”

 ジャーナル名
 Orphanet Journal of Rare Diseases

 著者
 Yoshihisa Matsumoto1,2,3,Yohei Hayashi4,Christopher R Schlieve4,5,Makoto Ikeya2(*),Hannah Kim6,Trieu D Nguyen4,Salma Sami4,Shiro Baba4,Emilie Barruet6,Akira Nasu1,2,7,Isao Asaka2,Takanobu Otsuka3,Shinya Yamanaka2,4,Bruce R Conklin4,6,Junya Toguchida1,2,7(*)and Edward C Hsiao4,6(*)
 *責任著者

<著者の所属機関>

 ※添付の関連資料を参照

<用語説明>
 病態モデル
 その病気に特徴的な症状や性質を再現したもの。研究を行う際には、病態モデルを用いて病気の原因究明を行う。これまでも病態を再現した実験動物が、病態モデルとして多くの基礎研究に利用されていた。しかし、ヒトと実験動物とではシステムが異なることもあり、有効な病態モデルが得られないこともあった。ヒトの疾患特異的iPS細胞から病態が再現できれば、ヒト細胞を用いた基礎研究が容易になることが期待されている。今回の成果はまさにその一例にあたる。

 コッサ染色
 組織中のカルシウムを検出する方法。本研究では骨化の指標としてカルシウムの量を検出している。


 ・朝日新聞(12月25日夕刊 8面)、京都新聞(12月26日 22面)、産経新聞(12月26日 24面)、日刊工業新聞(12月26日 15面)、日本経済新聞(12月26日 42面)、毎日新聞(12月26日 4面)および読売新聞(12月26日 30面)に掲載されました。