忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ミズノ、本田圭佑選手が着用するサッカーシューズの新カラー(オレンジ×ブラック)を発売

新カラーを着用
本田圭佑選手が着用するサッカーシューズについて


 ミズノが開発した”縦回転キック”を蹴りやすいサッカーシューズ「WAVE IGNITUS3 MD(ウエーブ イグニタス3 エムディー)」の新カラー(オレンジ×ブラック)を、11月27日に行われる試合から本田圭佑選手(ロシア・CSKAモスクワ)が使用します。

 「IGNITUS」は、ラテン語で”火をつける””燃え立たせる”という意味がありますが、今回本田選手が使用するモデルは、その意味に加え、唯一無二の”太陽(SOL)”をモチーフにしています。
 本田選手が日本代表の中で、なくてはならない絶対的存在であることを表現しています。
 なお、このモデルは、全国のミズノフットボール品取扱い店で12月10日から発売します。

 *製品画像は添付の関連資料を参照

■「WAVE IGNITUS3 MD」の特長

1)縦回転キックとは
 縦回転キックとは、フリーキックで相手選手の壁を越えながら、ボールが縦に回転し、鋭く落ちる軌道を生むキックです。
 ※本田選手の縦回転キック動画は、こちらからご覧頂けます。(URL:http://bcove.me/4cloudm2

2)シューズ構造について
 筑波大学と共同で本田選手の縦回転キックを分析しました。その結果、本田選手が長い距離、短い距離に応じてキックの位置や蹴り方を変化させていることがわかりました。このキックデータに基づき、突起を付けたパネルを足の甲からつま先内側にかけて配置しました。

 *参考画像は、添付の関連資料「参考画像1」を参照

 長い距離、短い距離でも縦回転キックを蹴り分けられるよう、ボールと足が接触する位置やキック時の足の進入角度に応じて、突起の高さと幅を変えています。このエリアで、ボールをこすりあげるように蹴ることで、縦への回転を促進させます。パネルが無いシューズと比べて、ボールのスピン量が17%アップします。
PR

ノバルティス、骨吸収抑制剤「アレディア」の骨形成不全症効能・効果など申請

骨吸収抑制剤「アレディア(R)」
骨形成不全症の治療薬として効能・効果、用法・用量追加を公知申請


 ノバルティス ファーマ株式会社(代表取締役社長:二之宮 義泰)は、本日、骨吸収抑制剤「アレディア(R)点滴静注用15mg/30mg」(一般名:パミドロン酸二ナトリウム水和物、以下「アレディア」)について、新たに骨形成不全症の効能・効果、用法・用量追加の公知申請を行いました。

 骨形成不全症は、骨の主要な成分であるコラーゲンの先天的な異常により、骨が脆くなる先天性疾患です。骨が折れやすくなり骨折を繰り返したり、脊椎や四肢の変形、低身長などの症状が見られますが、個人差が大きく、生活に支障がない軽症のものから、致死的なものまで重症度も症状もさまざまな疾患です。日本における発生頻度は2万人あたり1人と推測されています(*)。骨折や四肢の変形に対しては外科的治療が行われることもありますが、骨形成不全症に対してこれまで承認されている治療法はなく、高いアンメットニーズが存在しています。

 「アレディア」は、破骨細胞に対して骨吸収抑制作用を示すビスフォスフォネート剤であり、骨形成不全症患者さんにおいても骨折頻度の減少効果をもたらすと考えられています。本年10月に開催された薬事・食品衛生審議会医薬品第一部会において、「医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議」での評価に基づき、「アレディア」の骨形成不全症に対する効能追加について公知申請を行っても差し支えないと判断され、このたび申請を行いました。

 「アレディア」は、1989年にイギリスで発売されて以来、現在世界37カ国以上で承認されています。日本では、初のビスフォスフォネート剤として、1994年に「悪性腫瘍による高カルシウム血症」を効能又は効果として発売された後、2004年に「乳癌の溶骨性骨転移(化学療法、内分泌療法、あるいは放射線療法と併用すること)」に対する効能追加承認を取得しています。

 *「骨形成不全症の診療ガイドライン」(日本小児科学会雑誌110:1468-1471,2006)


<ノバルティス ファーマ株式会社について>
 ノバルティス ファーマ株式会社は、スイス・バーゼル市に本拠を置くヘルスケアにおける世界的リーダー、ノバルティスの医薬品部門の日本法人です。ノバルティス グループ全体の2012年の売上高は567億米ドル、研究開発費は93億米ドル(減損・償却費用を除くと91億米ドル)でした。ノバルティスは、約133,000人の社員を擁しており、世界140カ国以上で製品が販売されています。詳細はインターネットをご覧下さい。http://www.novartis.co.jp/


以上

NTT東西、刺しゅうをあしらった弔慰用電報台紙「百合苑」を販売開始

新たな弔慰用電報台紙
刺しゅう電報「百合苑」の販売開始について


 NTT西日本及びNTT東日本(以下、NTT東西)は、新たに弔慰用電報台紙、刺しゅう電報「百合苑」(以下本商品)を、平成25年12月1日(日)より全国で販売開始します。
 本商品は、宗派を問わずご利用いただける「百合」をメインモチーフにしました。高級感のある生地にきめ細かい刺しゅうをあしらった上品な仕上がりとなっております。
 葬儀、告別式、法要などのお悔みの場に相応しい電報台紙です。

 ◇商品画像は添付の関連資料「商品画像1」を参照

1.概要

 商品名     刺しゅう電報 「百合苑(ゆりえん)」
 販売価格    電報台紙料金 2,500円(税込2,625円) + 電報メッセージ(※1)
 受付・配達地域 全国
 受付開始日   平成25年12月1日(日)
 配達開始日   平成25年12月1日(日)

 ※1:電報(メッセージ)料は申し込み発信方法及び、文字数等に応じた料金となり、別途消費税がかかります。
    詳細は以下URLにてご確認ください。
    ・NTT西日本 http://dmail.denpo-west.ne.jp/p/pages/design/common/html/c8-a_p.html
    ・NTT東日本 http://www.ntt-east.co.jp/dmail/guide/fee/

 *記載の税込価格は平成25年12月現在の税率に基づく金額です。税率の引き上げに応じて金額は変更されます。


2.特長

 ◇商品画像は、添付の関連資料「商品画像2」を参照

 「白百合」をメインに、「待宵草(マツヨイグサ)」「ライラック」「キキョウ」の刺しゅうを施しました。
 箔押しの「百合」を刺しゅうの周りにレイアウトするなど、「百合」をメインモチーフにすることで、宗派を問わずご利用いただけるデザインとなっています。

 刺しゅうは丸みを帯びた花型の中に施し、台紙の色は淡い紺色を採用するなど、心安らぐ清楚で優しい雰囲気に仕上げました。

 [サイズ]
  縦22.5cm×横16.5cm×厚さ0.8cm


3.お申し込み(※2)、お問い合わせ先

 ・お電話によるお申し込み、お問い合わせ先
  「115」(局番なし。加入電話(※3)、ひかり電話(電話サービス)、携帯電話(※4)からのご利用が可能です。)

 ・インターネットによるお申し込み先
  NTT東西のインターネット電報申込サイト「D-MAIL」(携帯サイト「iモード」「EZweb」「Yahoo!ケータイ」からもご利用いただけます。(※5))


 ※2:詳細は別紙「電報のお申し込み方法について」をご参照ください。
 ※3:一部の他事業者様の電話回線からは接続できない場合があります。また、ご利用回線によっては、NTT西日本の115番以外に接続される場合があります。その際、NTT西日本の電報サービスをご希望されるお客様につきましては、その旨お伝えいただくか0120-759-560(*)へおかけ直し下さい。
    *こちらの電話番号からお申し込みいただいた場合、電報料金はクレジットカードでのお支払いとなります。
 ※4:NTTドコモ及びau(KDDI、沖縄セルラー電話)からのご利用のみです。
 ※5:「iモード」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。「EZweb」はKDDI株式会社の登録商標です。「Yahoo!ケータイ」はソフトバンクモバイル株式会社の登録商標です。
 ※お申し込み、お問い合わせの際は、電話番号をお確かめの上、お間違えのないようにお願いいたします。

アドバンテスト、SoCデバイス向けテスト・ハンドラを発表

SoCデバイス向けテスト・ハンドラ「M4871」を発表
業界屈指のハンドリング精度と温度制御技術で
先端SoCデバイスに効率的かつ柔軟なテスト・ソリューションを提供


 株式会社アドバンテスト(本社:東京都千代田区 社長:松野晴夫)は、SoC(System-on-Chip)デバイス向けテスト・ハンドラの新製品「M4871」を発表しました。当製品は、被測定デバイスへのコンタクト位置精度を画像処理で高精度に補正する「両面visual alignment」機能、被測定デバイスへの高精度、高レスポンスの温度印加を可能にする「Active Thermal Control」、およびネットワークを介してテスト状況をリアルタイムに監視できる機能などが新たに加わりました。さらに、当社のテスト・システムやデバイス・インタフェースと組み合わせて使用することにより、微細化・高機能化が進む先端SoCデバイスに対し高品質・高効率のテスト・ソリューションを提供します。

 本製品の出荷開始は、2013年度第4四半期(1月~3月)を予定しています。また、2013年12月4日~6日に幕張メッセにて開催の「セミコン・ジャパン 2013」に出展される予定です(展示ホール1、後工程・総合・材料ゾーン:1D-1001)。

 ※製品画像は、添付の関連資料を参照


 「M4871」の「両面visual alignment」機能は、テストの歩留まり向上とサイクルタイム削減に貢献します。ボールピッチ0.3mm以下のハンドリング位置精度を備え、さらに業界で初となるデバイス両面の画像処理を実現し、最先端のファイン・ピッチデバイスや両面実装デバイスのテストに最適です。また、デバイス品種交換時におけるシステムのセットアップと調整が時間短縮され生産性が向上します。

 「M4871」の「Dual-fluid design」技術は、システム・ダウンタイムを大幅に削減することにより、総合設備効率(OEE)を高めテスト・コストを抑えます。例えば低温/高温下で生産中にジャム(デバイスのピッキング不具合)が生じた場合、チェンバを要する従来機種では温度を常温に戻す必要があり、ジャム解消から生産への復旧まで約1時間要するのに対し、「M4871」の「Dual-fluid design」技術は急速な温度制御を可能とし、生産への復旧時間を10分以内に抑えることができます。

 「M4871」は、低温テスト時の除霜時間も大きく短縮しました。冷却に液体窒素を用いる従来機種では月10回以上の除霜作業が欠かせないのに比べ、「M4871」は-10℃の温度設定で連続して14日間稼動が可能で、除霜作業は月約2回で済みます。1回の除霜に要する時間も、従来機種の2時間以上から10分以内と大幅に短縮し、ダウンタイムの削減に寄与します。

 「M4871」の基本構成は8個同時測定で、1時間あたり最大8,000個のテスト・スループットを実現します。さらに、16個/32個同時測定へのアップグレードや、多ピンデバイスへの対応、温度制御の消費電力削減、チェンジキットのコスト削減など、システム設置後もさまざまな機能拡張が可能です。

 当社は、テスト・システム、テスト・ハンドラ、デバイス・インタフェースをハイレベルに統合し、半導体試験をトータルに効率化する「テスト・セル」を提案しています。当社は今後も、高性能、柔軟かつテスト効率に優れたソリューションの提供を通じて、顧客満足度のさらなる向上に努めてまいります。

貝印、"蒸し・燻製器"がセットになった万能中華鍋を発売

-Chinese hinese cuisine Wakiya-
脇屋友詞プロデュースの"蒸し・燻製器"がセットになった万能中華鍋
「脇屋匠鍋(わきやたくみなべ)」を12月5日より発売

 ※参考画像と商品画像は添付の関連資料を参照

 貝印株式会社(以下、貝印)は、日本の中国料理界を牽引する人気シェフ、脇屋友詞氏がプロデュースしている「Chinise cuisine Wakiya」シリーズの新たなラインアップとして、万能中華鍋「脇屋匠鍋(わきやたくみなべ)」を12月5日(木)より、自社ECサイトを皮切りに、専門店・他社ECサイトなどで販売いたします。
 本製品は、開発期間3年、試行錯誤の末に完成した蒸し・燻製器がセットになった画期的な中華鍋です。
 この鍋1つで、炒める、茹でる、煮る、揚げる、焼く、蒸す、燻製の7種類の調理法を自在に操りながら、様々な料理にチャレンジすることができます。近年、注目されている風味豊かな燻製料理まで楽しめる点は、「香りの魔術師」とも呼ばれるほど、香りを生かした料理を得意とする脇屋氏が、特にこだわったポイントです。
 キャベツが丸ごと入る直径28cmの中子と鍋の内側に、金属表面に繊維状の凹凸を浮き立たせたファイバーライン加工が施され、油なじみがよく、従来の鉄製の鍋に比べて焦げ付きにくくなっています。加えて、底面は直火、IHのオール熱源対応、女性でも持ちやすいように、持ち手の反対側に補助ハンドルが付くなど、きめ細やかな配慮が行き届き、ご家庭のキッチンでも使用しやすい機能的なデザインが特徴です。
 大人数で集まる機会の増える年末年始。中華はみんなで食卓を囲む際の定番メニューです。付属のレシピを利用いただき、食欲そそる青椒肉絲(チンジャオロウスー)を堪能した後には、自家製の燻製をつまみに、じっくり語らうなど、本製品を使って、大切な人達との豊かな時間をお楽しみください。


 ※以下、商品特徴などリリース詳細は添付の関連資料を参照


<お客様からのお問い合わせ先>
 貝印株式会社
 東京都千代田区岩本町3-9-5
 TEL:0120-016-410(お客様相談室)
 http://www.kai-group.com

サントリー食品、ビタミン補給飲料「ビタミンウォーター」をリニューアル発売

サントリー「ビタミンウォーター」リニューアル
―レモン味ですっきりおいしい、ビタミン補給飲料―

 ※商品画像は添付の関連資料を参照

 サントリー食品インターナショナル(株)は、「ビタミンウォーター」をリニューアルし、2014年1月14日(火)から発売します。
 「ビタミンウォーター」は、日常生活に欠かせないビタミンC、ビタミンB6、ローヤルゼリーエキスが、おいしく手軽に補給できる“すっきりおいしいビタミン補給飲料”です。2005年の発売以来、ほんのり甘いレモン味とすっきりとした後味に大変ご好評をいただいています。
 今回のリニューアルでは、レモンのみずみずしく爽やかな味わいを強化するとともに、よりすっきりゴクゴクお飲みいただける味わいに仕上げました。パッケージは、レモンのイラストを描くことで中味の“爽やかな味わい”を表現しました。なお、たっぷりとお楽しみいただくために、主力の容量を従来の500mlから520mlへと増量しました。

        ―記―

 ▼商品概要

  ※添付の関連資料を参照

 ▼発売期日    2014年1月14日(火)
 ▼発売地域    全国
 ▼「ビタミンウォーター」ホームページ http://suntory.jp/vitaminwater/


▽本件に関するお客様からの問い合わせ先
 サントリーお客様センター
 フリーダイヤル 0120-139-320
 〒135-8631 東京都港区台場2-3-3
 サントリー食品インターナショナルホームページ http://suntory.jp/sbf/


以上

サントリー食品、果汁飲料「Gokuri とろり梅」を限定発売

「Gokuri とろり梅」数量限定発売
―とろりとした食感と甘酸っぱい梅の味わい―

 ※商品画像は添付の関連資料を参照

 サントリー食品インターナショナル(株)は、果汁飲料「Gokuri とろり梅」400gボトル缶を2014年1月28日(火)から、290g缶を2月25日(火)から全国で新発売します。

 「Gokuri」は、2002年の発売以来、“まるごと果実のおいしさを実感できる味わい”に、幅広いお客様からご好評をいただいています。

 今回、熟した梅をはちみつに漬け込んだ南高梅エキスと青梅果汁を使用。さらに果実繊維を配合することで、とろりとした食感とほどよく甘酸っぱい味わいをお楽しみいただけます。パッケージは、ピンクからグリーンへの淡いグラデーションを背景に、梅の花や梅の実のイラストをあしらうことで、甘くてやさしい梅の味わいと春らしさを想起させるデザインに仕上げました。

        ―記―

▼商品概要
 商品名:「Gokuri とろり梅」
 容量:400gボトル缶
 希望小売価格(税別):150円
 梱包:24本
 発売期日(2014年):1月28日(火)

 商品名:「Gokuri とろり梅」
 容量:290g缶
 希望小売価格(税別):115円
 梱包:24本
 発売期日(2014年):2月25日(火)

▼発売地域 全国

▼「Gokuri」ホームページ http://suntory.jp/gokuri/


▽本件に関するお客様からの問い合わせ先
 サントリーお客様センター
 フリーダイヤル 0120-139-320
 〒135-8631 東京都港区台場2-3-3
 サントリー食品インターナショナルホームページ http://suntory.jp/sbf/


以上

サントリー食品、“脂肪の吸収を抑える”「ボス グリーン(特定保健用食品)」を発売

「ボス グリーン(特定保健用食品)」新発売
―サントリーコーヒー「BOSS」から、“脂肪の吸収を抑える”
特定保健用食品の微糖タイプ缶コーヒーが新登場―

 ※商品画像は添付の関連資料を参照

 サントリー食品インターナショナル(株)は、「BOSS」ブランドより、“脂肪の吸収を抑える”特定保健用食品「ボス グリーン」を2014年1月21日(火)から全国で新発売します。

 近年缶コーヒー市場は、微糖タイプやブラックタイプが伸長、さらには脂肪対策の特定保健用食品も発売されるなど、缶コーヒーユーザーの健康へのニーズがますます拡大しています。当社は、このような市場に対し、ボスブランド初の特定保健用食品「ボス グリーン」を新発売することで、缶コーヒー市場を活性化していきます。

 今回、コーヒー豆に含まれる食物繊維の一種で、小腸での脂肪の吸収を抑制する効果のある「コーヒー豆マンノオリゴ糖」を配合しました。「ボス グリーン」は、食事からの脂肪の吸収を抑え、体脂肪が気になる方に適した特定保健用食品として消費者庁より許可を受け、発売に至りました。

●中味の特長
 特定保健用食品でありながらも、缶コーヒーとしてのおいしさを実現するために、香り高い浅煎りの豆とコクのある深煎りの豆をバランスよく配合しました。コーヒーのコクとミルクの甘さをお楽しみいただける微糖タイプの缶コーヒーで、毎日飲み飽きない味わいに仕上げました。

●パッケージの特長
 パッケージは、グリーンを基調に「BOSS」のロゴを堂々とあしらうことで、「BOSS」から出たトクホコーヒーであることをわかりやすく表現しました。

●販促・広告活動について
 11月26日から「ボス グリーン新登場!!発売前の体験モニター6,000名様募集!(http://bosscp.jp)」キャンペーンを実施します。それに加え、発売時のTV-CM投入や発売日同日から開始する特定保健用食品対象の「人間ドック受診券が当たる!!キャンペーン」(リリースNo.SBF0072参照(http://www.suntory.co.jp/softdrink/news/pr/d/sbf0072.html))などにより、「ボス グリーン」を始めとした特定保健用食品を強力に訴求していきます。

 当社は、「黒烏龍茶」「ペプシ スペシャル」「伊右衛門 特茶」など多彩なラインナップを揃えている中、コーヒーカテゴリーから初となる特定保健用食品「ボス グリーン」を新発売することで、さらなるトクホ市場の活性化を目指します。


           ―記―

 ▼商品名・容量・希望小売価格(税別)および梱包
  「ボス グリーン(特定保健用食品)」
    185g缶    136円    30本
 ▼発売期日    2014年1月21日(火)
 ▼発売地域    全国
 ▼「BOSS」ホームページ  http://suntory.jp/boss/


▽本件に関するお客様からの問い合わせ先
 サントリーお客様センター
 フリーダイヤル 0120-139-320
 〒135-8631 東京都港区台場2-3-3
 サントリー食品インターナショナルホームページ http://suntory.jp/sbf/

サントリー食品、サントリー緑茶「伊右衛門 玄米茶」をリニューアル発売

サントリー緑茶「伊右衛門 玄米茶」リニューアル
―より甘く香ばしい香りの玄米茶にリニューアル―

 ※商品画像は添付の関連資料を参照

 サントリー食品インターナショナル(株)は、サントリー緑茶「伊右衛門 玄米茶」をリニューアルし、2014年1月21日(火)から発売します。

 「伊右衛門 玄米茶」は、京都の老舗茶舗「福寿園」の茶匠が厳選した国産茶葉を使用し、ふわっと香るお米の甘香ばしさと緑茶のすっきりとした旨みが特長の抹茶入り玄米茶です。

 今回、質の良いお米の量を増量し、さらに独自の技術によって、急須で淹れた時の様な「ふわっと甘く、香ばしい」香りを強化しました。パッケージは、“ふわっと甘く香ばしい”の表記と急須に入った玄米茶のイラストを正面に配することで、中味の特長をストレートに表現しました。

    ―記―

 ▼商品概要

  ※添付の関連資料を参照


 ▼発売期日・地域 2014年1月21日(火)全国


▽本件に関するお客様からの問い合わせ先
 サントリーお客様センター
 フリーダイヤル 0120-139-320
 〒135-8631 東京都港区台場2-3-3
 サントリー食品インターナショナルホームページ http://suntory.jp/sbf/


以上

コクヨS&T、「水彩ボーダー柄」と「デニムチップ柄」のパックノートを数量限定発売

~「ドット入り罫線」初の限定柄なども加え、大幅に品種拡充~
「水彩ボーダー柄」や「デニムチップ柄」のパックノートを数量限定発売


 コクヨグループのコクヨS&T株式会社(本社:大阪市/社長:森川卓也)は、「限定柄キャンパスノート<水彩ボーダー>」と「限定柄キャンパスノート<デニムチップ>」を12月初旬から順次出荷を開始し、数量限定で発売します。同時に、「ドット入り罫線ノート」では初めてとなる限定柄のパックノートなども発売し、ラインアップは計9アイテム(17品番)です。

 学生ユーザーの間では、ノートを教科ごとに色分けして使用するケースが増えており、複数冊を1つにまとめたパックノートの人気が高まっています。当社も毎年、数量限定のパックノートを発売しており、人気を博しています。
 今冬発売するパックノートは、水彩で描いたようなやさしい色のボーダーが華やかな「水彩ボーダー柄」や、デニム地のプリントに星やハートなど小さなモチーフを配した「デニムチップ柄」(※)です。
 また、「ドット入り罫線ノート」では初の限定柄となる、パッチワークのようにみずたま柄を組み合わせた「パッチワークドット柄」、ドット入り罫線を活かした星柄がポイントの「星くずキャンパス柄」も発売します。
 合わせて、文系・理系と科目ごとで罫線を選べる「学習罫キャンパスノート」の<文章罫><図表罫>にそれぞれ5色パックを用意するなど、計9アイテム(17品番)とラインアップを充実させています。

 (※)<水彩ボーダー><星くずキャンパス>と同柄の文具(テープのり、太芯シャープペンシル、ペンケース、消しゴム、スティックのり)を1月に数量限定で発売の予定です。本日同時リリース:http://www.kokuyo.co.jp/com/press/2013/11/1475.html

 *商品画像は添付の関連資料を参照

 ○発売予定:2013年12月初旬~2014年春まで(店頭にて売り切り次第、販売終了予定)
 ○メーカー希望小売価格(消費税込):学習罫キャンパスノート<文章罫>、<図表罫>5色パック
  各787円、<プリント貼付用>3色パック892円、その他アイテム全てオープン価格
 ○販売目標:パックノート9アイテム(17品番)合計350万パック


 *以下、リリースの詳細は添付の関連資料を参照


 「キャンパスノート」シリーズの商品ページ
 http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/campus/

 コクヨ限定デザインギャラリー
 http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/feature/ldg/


■ユーザー問合わせ先は、
 コクヨお客様相談室;0120-201594
 コクヨホームページ;http://www.kokuyo.co.jp/

楽天グループ、新しいタブレット「Kobo Arc 7HD」を日本市場に投入

楽天グループのKobo社、タブレットを日本市場に投入
-本日より「Kobo Arc 7HD」の予約受付を開始-


 楽天株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史、以下 「楽天」)の子会社であるKobo Inc.(本社:カナダ トロント市、CEO:Michael Serbinis、以下「Kobo社」)は、新しいタブレット「Kobo Arc 7HD」を日本市場に投入することとなりました。本日から「Kobo Arc 7HD」の予約受付を始め(http://kobo.rakuten.co.jp/tablets/koboarc7hd/)、12月下旬より22,800円(税込み)(16GB)、27,800円(税込み)(32GB)で出荷を開始します。

 タブレット端末の「Kobo Arc 7HD」は2013年8月28日から、北米やヨーロッパなどで販売を開始しており、多くのユーザーから高い支持を受けています。このたび日本でも、より幅広いユーザーニーズにお応えするため、マルチプラットフォーム戦略の一環として発売を開始し、拡大するタブレット市場に対応します。

 「Kobo Arc 7HD」は、NVIDIA(R)Tegra(R)31.7GHzクアッドコアプロセッサーを搭載したタブレットで、マルチタッチ対応の高解像度ディスプレイにより、タブレットの操作体験を豊かにします。また、「読書モード」機能により、省電力で読書に集中できます。OSはAndroid 4.2(TM)を搭載し、Google Play(TM)でアプリを自由にダウンロードすることができます。そして、楽天ならではの特徴として、楽天グループの各サービスへ簡単にアクセス可能なアンドロイドアプリ「楽天gateway」がプリインストールされています。

 Kobo社は、2012年7月19日に日本で電子ブックサービスを開始し、電子ブックリーダーのほか、無料のAndroid版・iOS版楽天Koboアプリを提供し、ユーザーのニーズに合わせたマルチデバイス対応を展開してきました。今回、オープンプラットフォームによるアンドロイドタブレット「Kobo Arc 7HD」を新たに投入することで、読書の楽しさがさらに広がります。

 「Kobo Arc 7HD」は、本日から「楽天市場」のサイトや一部の家電量販店で予約受付を開始し、12月下旬からお買い求めいただけます。今回の予約販売開始を記念して、本日から期間限定で、タブレットに関するアンケートに答えていただいたお客様を対象に、「Kobo Arc 7HD」が3,000円引きで購入できるRaCoupon(ラ・クーポン)をプレゼントするキャンペーンを開始します。さらに、2014年3月19日までに「Kobo Arc 7HD」に楽天会員IDで初回ログインをした方には、楽天市場・楽天ブックス・楽天Koboでのお買い物で付与される通常1%の楽天スーパーポイントが1年間2%(毎月30,000円分のお買い物が上限)となるキャンペーンを実施します。

 Kobo社は、今後も楽天のグループシナジーを活かし、新サービス、機能を追加することで、より便利で快適な読書環境を提供してまいります。


 Kobo Arc 7HDの詳細は以下の通りです。

■Kobo Arc 7HD

【主な特徴】

 ・NVIDIA(R)Tegra(R)31.7GHzクアッドコアプロセッサにより、省電力でありながら性能の高いグラフィック映像を実現
 ・最高1080pのビデオ再生が可能な1920x1200ディスプレイを搭載
 ・1GBのRAM、130万画素の前面HDカメラを搭載
 ・バッテリーは8時間持続
 ・楽天グループの各サービスへ簡単にアクセス可能なアンドロイドアプリ「楽天gateway」をプリインストール

 ※参考資料は、添付の関連資料を参照


 (注1)バックライト25%の明るさでMP4ビデオを再生した場合の計算値です。実際の充電持続時間は使用環境や機器の状態によって異なります。

 (注2)待機時間:ディスプレイ、Wi-Fi、Bluetoothをオフにした状態のタブレット本体アイドル時の計算値です。実際の充電持続時間は使用環境や機器の状態によって異なります。


以上

コクヨS&T、「キャンパスパックノート限定柄」と同柄の文具5アイテムを発売

~「キャンパスパックノート限定柄」とおそろいの文具5アイテム~
「水彩ボーダー柄」や「星くず柄」の文具を数量限定で発売


 コクヨグループのコクヨS&T株式会社(本社:大阪市/社長:森川卓也)は、本年12月から発売する「キャンパスパックノート限定柄」(※)と同柄の文具「パックノート限定柄コラボデザインシリーズ」5アイテムを、2014年1月下旬から順次数量限定で同時発売します。
 (※)「限定柄キャンパスノート<水彩ボーダー>5色パック」「限定柄キャンパスノート<星くずキャンパス>5色パック」
     プレスリリース:http://www.kokuyo.co.jp/com/press/2013/11/1474.html


 今回発売する「パックノート限定柄コラボデザインシリーズ」は、水彩で描いたようなやさしい色のボーダーのデザインが華やかな「水彩ボーダー柄」と、手書きのような不揃いの星柄がポイントの「星くずキャンパス柄」を採用した文具シリーズです。
 ラインアップは、テープのり<キャンパスドットライナーフィッツ>、ペンケース<レペテ>、キャンパス太芯シャープペンシル、キャンパス消しゴム、プリットスティックのりの5アイテムを揃えました。
 シリーズはもちろん、同じ柄のキャンパスノートと揃えて使えば、勉強も楽しくなるような商品です。

 *商品写真は、添付の関連資料を参照


 ○発売予定:2014年1月下旬(数量限定販売:売り切り次第、販売終了予定)
 ○メーカー希望小売価格(消費税込):
   テープのり<キャンパスドットライナーフィッツ>(限定デザイン)252円、
   ペンケース<レペテ>(限定デザイン)735円、キャンパス太芯シャープペンシル(限定デザイン)157円、
   キャンパス消しゴム(限定デザイン)105円、プリットスティックのり(限定デザイン)126円
 ○年間販売目標:1億3千万円(限定デザイン5アイテム合計)


 *「コラボデザインシリーズの特長」と参考資料は、添付の関連資料を参照


■ユーザー問合わせ先は、
 コクヨお客様相談室;0120-201594
 コクヨホームページ;http://www.kokuyo.co.jp/

ディノス・セシール、「3WAYジャケット」など子供用の通学着を発売

-季節の変わり目に困らない通学服の提案-
セシールの「通学着プロジェクト」より、3WAYジャケットを新発売


 株式会社ディノス・セシール(本社:東京都中野区)は、「セシール」で展開する、子供服カタログ「キッズセシール2014 Vol.1」およびセシールオンラインショップ(http://www.cecile.co.jp/)で、母親の声を商品開発に反映した「通学着プロジェクト」シリーズから、3シーズン活躍できる「3WAYジャケット」を2013年12月2日に発売します。

 セシールの『通学着プロジェクト』では、子供の学校生活を快適に安心して過ごせるよう、様々な工夫を凝らした通学着を提案しています。本シリーズの企画に際して参考にしたのはママの声。現役ママ達のリアルな声と視点を商品開発に反映しています。
 今回発行するキッズセシール2014 Vol.1では、インのライナーが取り外し可能で3シーズン着用できる便利な3WAYジャケットや、1枚で2枚分活躍できるリバーシブルシャツ&ワンピース、伸縮性があり動きやすく快適なはき心地が特徴のデニムなど、子どもの通学に役立つアイテムを展開します。


◇季節の変わり目に困らない「3WAYジャケット」
 このたび新登場する「3WAYジャケット」は、はっ水加工を施したポリエステル100%のアウタージャケットと、綿混でトレーナー地のインのライナーが取り外し可能で、気候に合わせて、それぞれ1枚でも、2枚を重ねてでもOKで、長い季節着用できる点が特徴です。夜間に車のライトなどを反射して光るリフレクターや、教室で便利な引っ掛けループやネームタグなど、「通学着プロジェクト」ならではの工夫が満載。男児用、女児用の2タイプを展開します。

 *商品画像は、添付の関連資料「商品画像1」を参照

  3WAYジャケット(男児用)
  <カラー> ネイビー
  <サイズ> 130・140・150・160
  <税抜価格> 3,800円

  3WAYジャケット(女児用)
  <カラー> オフホワイト、ネイビー
  <サイズ> 130・140・150・160
  <税抜価格> 3,800円


◇1枚で2枚の表情を持つ「リバーシブルシャツ&ワンピース」
 春から秋まで活躍する男児用のシャツと女児用のワンピースは、表と裏で印象が変わるリバーシブル仕様で、2枚分の着こなしが楽しめます。また、綿100%のソフトなダブルガーゼで、肌にも優しく、ふんわりとした着心地も特徴です。シャツには、服を傷めない名札通しが付いています。

 *商品画像は、添付の関連資料「商品画像2」を参照

  リバーシブルシャツ
  <サイズ>120・130・140・150・160・170
  <税抜価格>1,900円~
   ※男女児兼用

  リバーシブルワンピース
  <サイズ>120・130・140・150・160・165
  <税抜価格>2,470円~
   ※女児用


◇伸縮性があり、軽い履き心地が特徴の「ウエストリブジーンズ」
 デニムが苦手な子どもにも喜んではいてもらうことを目指して開発した2タイプのデニムが新登場。裏面を起毛させることで、ソフトで優しい肌あたりを実現した裏起毛タイプのジーンズは、ヒヤッとしないので、肌寒い時期も快適に着用いただけます。
 ごわつきがなく、軽いはき心地が特徴のふんわりデニムは、ニットのような素材感で、軽く動きやすい点も魅力です。

 *商品画像は、添付の関連資料「商品画像3」を参照

  ウエストリブジーンズ(裏起毛)
  <サイズ>120・130・140・150・160
  <税抜価格> 2,470円~
   ※男女児兼用

  ウエストリブジーンズ(ふんわり)
  <サイズ>120・130・140・150・160
  <税抜価格> 2,470円~
   ※男女児兼用


〔キッズセシール2014 Vol.1概要〕

 *カタログ画像は、添付の関連資料を参照

 ■版型:A4判
 ■総ページ数:108ページ
 ■掲載アイテム:アパレル、インナー、ファッション雑貨など約250アイテム
 ■販売期間:2013年12月2日~2014年8月31日
 ■ターゲット:小学生を中心とした子供を持つ母親


<お客様からのお問い合わせ先>
 セシール コンタクトセンター
 Tel:0120-70-8888(9時~21時、携帯・PHS 可)

プロロジス、千葉県市川市にマルチテナント型施設「プロロジスパーク市川3」を開発

プロロジス、千葉県市川市に
「プロロジスパーク市川3」の開発を決定

 ※参考画像は添付の関連資料を参照

 物流不動産の所有・運営・開発のリーディング・グローバル企業であるプロロジス(日本本社:東京都千代田区丸の内)は、このたび千葉県市川市でマルチテナント型施設「プロロジスパーク市川3」の開発に着手すると発表しました。


■開発予定地
 「プロロジスパーク市川3」は千葉県市川市の湾岸エリアにあり、千鳥町インターチェンジから至近に位置します。2015年度には東京外かく環状道路(仮称)高谷インターチェンジが開通する予定で、高谷インターチェンジ、三郷インターチェンジ間が約15分と埼玉県内部へのアクセス向上も見込まれます。開発予定地は都心部への物流拠点として非常に好立地であることから、周辺にはネット通販企業、アパレル、日用雑貨品を扱う物流施設が多数集積しています。プロロジスもすでに、いずれも100%稼働の「プロロジスパーク市川1」、「プロロジスパーク市川2」を運営しています。


■施設計画概要
 「プロロジスパーク市川3」は約26,500平方メートルの敷地に延べ床面積約60,000平方メートルの地上4階建のマルチテナント型施設として開発され、ダブルランプウェイにより、各階に最大40フィートコンテナトレーラーが直接乗り入れることができ、効率的な物流オペレーションが可能な仕様を予定しています。常時有人警備を実施し、24時間365日の操業が可能です。プロロジスのマルチテナント型施設の標準装備である緊急地震速報システムを導入するなど、入居企業の事業継続性へも配慮する予定です。最上階にはカフェテリア、売店、貸し会議室、喫煙所を設け、施設の従業員へ憩いの場を提供し、働く環境にも配慮した施設とする計画です。

 プロロジスは、日本の各地域においてお客様の物流効率化のニーズにお応えすべく、今後も物流施設の開発・運営を進めてまいります。


<「プロロジスパーク市川3」計画概要>
 名称:プロロジスパーク市川3
 所在地:千葉県市川市塩浜
 敷地面積:26,547m2(約8,000坪)
 延床面積:60,000m2(約18,150坪)
 構造:未定、地上4階建
 着工:2014年8月
 竣工:2015年10月

国際興業グループ、運輸事業者向け窓ガラスコート剤“ウロコバリア”を発売

窓ガラスコート剤“ウロコバリア”を発売
親水効果でウロコ状の水垢痕の固着を抑制し「視界良好、安全運転!」

 *参考画像は添付の関連資料を参照

 都内や埼玉で路線バス事業などを展開する国際興業グループ株式会社(本社:東京都中央区 社長:南正人)は、運輸事業者向けの窓ガラスコート剤“ウロコバリア”を発売しました。

 “ウロコバリア”は、薄い膜状に広げる親水効果により、ガラス表面に着いた水滴を流れやすくし、ウロコ状の水垢痕の固着を抑制します。短時間で簡単に塗布でき少量で効果を発揮するため、安価で効率性に優れていることが特徴です。ガラスを美しく保つことは、運輸事業者にとって最も大切な「安全運転」に寄与するだけでなく、お客様に対して清潔感を与えるなどサービス向上にもつながります。

 従来、ウロコを落とすためには、劇薬を使用して落とす作業もあるなど、作業者の手肌やガラス表面を傷めて困難でした。こうした悩みを解決するため、当社では05年にガラス水滴痕除去剤“ウロコ被膜除去クリーナー”を発売。その後ユーザーから「せっかくウロコを除去しても、しばらくすると再び元の状態に戻ってしまう」などの声が挙がり“ウロコバリア”の開発に着手、今回の発売となりました。“ウロコバリア”は“ウロコ被膜除去クリーナー”と併用することで、水垢痕の除去から抑制までをカバーしメンテナンス性の向上が図れます。

 既に当社バスで“ウロコバリア”の使用を開始しておりますが、今後、鉄道、タクシー、船舶、トラック、ガソリンスタンドなど、車両の窓ガラスを取り扱う事業者に向けて販路を拡大していきます。

1.商品の特徴
 ○薄い膜状に広げる親水効果により、ウロコ状の水垢の固着を抑制します。
 ○短時間で簡単に塗布でき少量で効果を発揮。安価で効率性に優れています。
 ○運輸事業者にとって最も大切な「安全運転」「サービス向上」に寄与します。

ディノス・セシール、国産ひのきを使ったモダンな「播州家具」など発売

~モダンな「播州家具」、香りを愉しむ本格家具シリーズなど~
セシールが国産ひのきを使った新作家具を発売


 株式会社ディノス・セシール(本社:東京都中野区)は、「セシール」より、国産ひのきを使ったモダンな「播州家具」、ひのきの香りを愉しめる本格家具などの新作家具を、『暮らしがすきになる本 2014 Vol.1』およびセシールオンラインショップ(URL:http://www.cecile.co.jp/)にて2013年12月2日より新発売します。

【日本の美しさを伝えるモダンな「播州家具」】
 古くから神社仏閣の建材に使われ、暮らしをより豊かに彩る木材として親しまれてきたひのき。すぐれた耐久性と保存性、さらに加工しやすく緻密で狂いが少ない性質から、日本独特の美しさを持った家具が数多く生まれており、セシールでも昨年12月に国産材のひのき家具シリーズを発売し、好評を博しています。
 今号で発売の新作家具は、兵庫県西南部で切り出された「国産ひのき」を使い、現代風にアレンジしたジャパンメイド。マットのように敷くだけで、木の空間を演出できるフローリング、スチールと組み合わせたモダンなハイブリットラックとデスクの3アイテムを展開します。

<商品概要>※全て税抜価格
 ■ひのきとスチールのハイブリッドラック
  (品番:VQ-395)12サイズ/9,980~41,900円

 ■ひのきとスチールのハイブリッドデスク
  (品番:VQ-398)29,900円

 ■ひのきフローリング※裏面滑り止め付き、敷きやすい曲がる構造
  (品番:VQ-397)4枚組/8,980円、8枚組/17,900円

 *商品画像は、添付の関連資料「商品画像1」を参照


【香りを愉しむ「ひのき家具」】

 *商品画像は添付の関連資料「商品画像2」を参照


 ひのきの香を愉しむ本格的な家具シリーズが新登場。ひのきは抗菌作用をはじめ、香りによるリラックス効果も期待されています。日本人が愛して止まないひのきの香りが最大限に引き立つよう、チェストやキャビネットは無塗装でご用意。使うほどに味わいを増します。

<商品概要>※全て税抜価格
 ■ひのきテレビボード(品番:VQ-378)2サイズ/39,900~49,900円

 ■ひのきキャビネット(品番:VQ-414)2サイズ/38,900円

 ■但馬ひのきを使用した国産座卓※天板はオイルステン塗装
  (品番:XC-706)4サイズ/19,803~33,150円

 今後もディノス・セシールでは、国内産業の発展のために、「セシール」「ディノス」ブランドが共に協力して、国産ひのきを使った魅力的な家具を販売していく予定です。


<お客様からのお問い合わせ先>
 セシール コンタクトセンター
 Tel:0120-70-8888(9時~21時、携帯・PHS可)

JAL、機内食「空の上のレストラン」にこだわりの冬メニューを提供

JAL機内食「空の上のレストラン」こだわりの冬メニュー登場
~スターシェフメニュー、特製ラーメン、俺の機内食 第2弾、人気のAIRシリーズ~


 JALは、2013年1月より欧米線、豪州線、東南アジア線で「空の上のレストラン」をコンセプトに、今までの枠を超えた、最上の機内食をお届けしています。

 12月1日からは、ファーストクラス、ビジネスクラスの機内食「スカイオーベルジュ BEDD(ベッド)」のスターシェフ・ドリームチームに新たなメンバーを迎え、パリ発の機内でスターシェフがプロデュースした機内食をお楽しみいただけます。
 また、アラカルトでも有名専門店と共同開発した特製ラーメンや、人気のAIRシリーズをお楽しみいただけます。
 プレミアムエコノミー、エコノミークラスの機内食「JAL KITCHEN GALLERY(キッチンギャラリー)」では、ハワイ線でご好評をいただいている「俺の機内食 for Resort」にも冬メニューが登場します。

 今後もJAL機内食「空の上のレストラン」では、JALでしか体験できない美味しいお食事とともに、ゆっくりお過ごしいただける心地よい空間、そして新しい驚きや楽しさに出会える時間を提供してまいります。


1.ファーストクラス、ビジネスクラス

 (1)パリ発で、新たなスターシェフとのコラボレーションメニュー登場
  パリで活躍する2人の日本人スターシェフとのコラボレーションメニューをご提供します。12月からはフランスにてミシュラン 1つ星を獲得した「SOLA(ソラ)」の吉武広樹シェフ、2014年3月からはフランスにて日本人として初めてミシュラン 2つ星を獲得した「Passage53(パッサージュ53)」の佐藤伸一シェフが担当します。
  その後、3カ月ごとに2人のスターシェフが交互に担当し、お客さまに最上の機内食をお届けします。

プロロジス、大阪府茨木市にマルチテナント型施設「プロロジスパーク茨木」を開発

プロロジス、大阪府茨木市に
「プロロジスパーク茨木」の開発を決定

 ※参考画像は添付の関連資料を参照

 物流不動産の所有・運営・開発のリーディング・グローバル企業であるプロロジス(日本本社:東京都千代田区丸の内)は、このたび大阪府茨木市でマルチテナント型施設「プロロジスパーク茨木」の開発に着手すると発表しました。

■開発予定地
 「プロロジスパーク茨木」は中国自動車道、名神高速道路、近畿自動車道の交わる吹田インターチェンジへ約6km、茨木ICへ約5kmの地点に立地しています。大阪の主要幹線である、国道171号線、423号線(新御堂筋)を通って、大阪中心部まで車で約30分でアクセス可能です。また、2016年度末に開通予定の新名神高速道路の茨木北インターチェンジ(仮称)から至近に位置し、西日本広域をカバーする物流拠点としても最適なエリアに位置しています。大阪モノレール「彩都西」駅から徒歩15分と入居企業の従業員にとっても交通の便が良い立地となっています。


■施設計画概要
 「プロロジスパーク茨木」は約80,243平方メートルの敷地に延べ床面積約187,280平方メートルの地上6階建(計画中)のマルチテナント型施設として開発されます。2基(上り・下り専用)のランプウェイにより、各階に最大40フィートコンテナトレーラーが直接乗り入れ、接車することができ効率的な物流オペレーションが可能な仕様を予定しています。常時有人警備を実施し、24時間365日の操業が可能です。プロロジスのマルチテナント型施設の標準装備である緊急地震速報システムを導入するなど、入居企業の事業継続性へも配慮し、各種環境負荷軽減についても計画・検討しています。また、最上階にはカフェテリア、売店を設け、施設の従業員へ憩いの場を提供し、働く環境にも配慮した施設とする計画です。
 「プロロジスパーク茨木」はプロロジスが日本において開発した施設の中で最大規模となります。


 プロロジスは、日本の各地域においてお客様の物流効率化のニーズにお応えすべく、今後も物流施設の開発・運営を進めてまいります。


<「プロロジスパーク茨木」計画概要>

 名称  :プロロジスパーク茨木
 所在地 :大阪府茨木市
 敷地面積:80,243m2(約24,273坪)
 延床面積:187,280m2(約56,652坪)(計画中)
 構造  :地上6階建(計画中)
 着工  :2015年
 竣工  :2016年

JAL、ケンタッキーとコラボの「AIR ケンタッキーフライドチキン」を提供

人気の「AIRシリーズ」第11弾~
JAL限定、空飛ぶケンタッキー「AIR ケンタッキーフライドチキン」をご提供


 日本航空株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:植木 義晴、以下「JAL」)は、日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役執行役員社長:渡辺 正夫)が展開するケンタッキーフライドチキン(以下「KFC」)とのコラボレーション企画の第2弾として、JAL国際線日本発欧米路線(一部を除く)にて、12月1日より「AIR ケンタッキーフライドチキン」をご提供します。

 人気の機内食「AIR ケンタッキーフライドチキン」は、地上と変わらないフライドチキンの味わい・食感を楽しんでいただけるよう、包装や提供方法などあらゆる点に研究、工夫を重ね、昨年12月に誕生しました。お客さまから大変ご好評をいただいたことから、今年も、12月から2月までの3カ月間、クリスマスの代表的なメニューでもあるチキンを中心にご提供します。

 「AIRシリーズ」第11弾となる今回は、さらに工夫と改良を重ね、JAL限定のオリジナル“ひとくちチキン”と、たっぷりの野菜で、お客さまに楽しんでいただける新しい食べ方をご提案します。また、KFC定番の人気サイドメニューである“ビスケット”や“コールスロー”のほか、KFCクリスマスメニューの今年のデザート“ショコラナッツケーキ”もご用意するなど、昨年からさらにバージョンアップした内容となっています。

 JALとKFCは、今後ともお客さまに新しい感動をお届けしてまいります。

ダイキン、戦略経営計画の後半3 ヶ年(2013~15 年度)計画を策定

戦略経営計画 【目標年度:2015 年度(2016 年3 月期)】
FUSION 15(フュージョン・フィフティーン)後半3 ヶ年計画を策定
パラダイムシフトの時代を勝ち抜き、「真のグローバルエクセレント企業」をめざす


 ダイキン工業株式会社は、このほど2015 年度を目標年度とする戦略経営計画「FUSION 15(フュージョン・フィフティーン)」後半3 ヶ年(2013~15 年度)計画を策定しました。
FUSION 15 は2011 年度にスタートし、本年はその中間年度にあたります。当社は世界経済が変調する中でも増収増益を堅持し、今期は当初計画した2013 年度目標を上回る業績を見込んでいます。今回、新たに策定したFUSION 15 後半計画は、前半計画の成果や事業環境の変化を踏まえ、2015 年度における定量目標の設定と、それを実現するための戦略の具体化を図ったものです。

 2015 年度に向け、新たに構築した事業発展基盤の上に立ち、「真のグローバルエクセレント企業」の実現をめざします。

1.後半計画定量目標

 ※添付の関連資料を参照

2.後半計画の方向性
後半計画では当初掲げた全社コア戦略を基本としつつも、2015 年度以降も見据えた成長テーマにも取り組み、収益力強化と体質強化を図ります。
1)環境変化を追い風にしたコア戦略の加速
 ・新興国ボリュームゾーン商品の先進国(日本、中国、欧州など)への投入
 ・空調需要の拡大する地域(ロシア、中東、中南米など)の販売網構築
 ・アジア諸国での業務用空調機(VRV・アプライド)の拡販加速
 ・強い機器を含めた循環型ビジネス(工事~制御~サービス、保守・メンテナンス)での収益拡大
 ・業界を牽引する省エネ性能の追及、空気環境(清浄、除加湿、換気)、エネルギー多様化などへ対応した商品拡充 など

2)体質改革に取り組み、収益力を強化
 ・全社横断的な変動費・固定費削減による収益力アップ、FCF 極大化
 ・グッドマン経営を学んだSCM 全体の効率化 など
3)既存事業・地域の更なる発展
 ・欧州:主要国(仏・伊など)景気回復を上回る拡販と周辺新興国でのビジネス拡大・自動車産業等の成長市場の伸びを取り込んだ販売拡大、複合素材などによる新商品開発、高付加価値商品の拡充などによる、化学事業の高収益体質への回帰


<ご参考(1)>FUSION 15 前半計画の成果

1)コア戦略の進展
 (1)新興国・ボリュームゾーンへの本格参入
  ・新興国の売上高は3 倍の規模に拡大
   (2010 年度:550 億円⇒2013 年度計画:1,550 億円)
  ・販売会社設立:インドネシア、チリ、ペルー、コロンビアなど
  ・収益力強化:新興国全体での連結黒字化を達成、インド事業も黒字化
 (2)顧客ニーズに応えるソリューション事業の展開
  ・大規模ビルや工場向け空調機器の拡充(3,000 トンターボ冷凍機など)
  ・国内における節電ソリューション事業の展開(BEMS アグリゲータなど)
 (3)環境イノベーション事業の拡大
  ・業界トップレベルの省エネ性能商品を次々に上市
   -うるさら7(省エネ大賞受賞)、FIVE STAR ZEAS、Ve-upIV、モシ゛ュールチラー
  ・環境規制の進む新興国市場でもインバータを積極展開
  ・新冷媒R32 を世界初で実用化
 (4)提携・連携、M&A による成長加速
  ・グッドマン社買収による北米市場の攻略
  ・エアフェル社買収によるトルコおよび中央アジア市場の攻略

2)企業体質の強化
 (1)高付加価値、コスト競争力強化による収益力の向上
  ・国内空調:差別化商品の継続投入、為替に対応する柔軟な生産体制
  ・蘇州工場(ルームエアコン150 万台)本格稼働によるスケールメリットの創出
  ・グッドマン手法のトランスファーによるグローバル集中購買の推進
 (2)外部環境に左右されない強靭な販売網の構築
  ・中国:内陸市場への販売網拡大、より顧客に密着した小売営業の強化
  ・インド:あらゆる顧客ニーズに応えるSBU、地域ごとの最適な販売店開発
 (3)グローバル空調市場でのさらなる基盤構築
  ・北米:グッドマン販売網(197 拠点、6 万ディーラー)を活用したダクト・ダクトレスの大拡販
  ・グローバル開発拠点の拡大(欧州、中国など)
  ・生産拠点の拡充(トルコ、ブラジル、メキシコ、米国など)
 (4)リーンな経営体質を目指した収益力強化の継続
  ・全社固定費比率:10 年30%⇒13 年28%⇒15 年26%

<ご参考(2)>FUSION 15 全社コア戦略11 テーマについて
1)新成長戦略4 テーマ~時代の変化を成長として取り組むイノベーションの実行
 (1)新興国・ボリュームゾーンへの本格参入
 (2)顧客ニーズに応えるソリューション事業の展開
 (3)環境イノベーション事業の拡大
 (4)提携・連携、M&A による成長の加速

2)経営体質革新4 テーマ~新たな時代を勝ち抜く経営基盤の高度化
 (1)商品開発力・生産力・調達力・品質力の刷新
 (2)グローバル・マーケティング機能の強化
 (3)IT 武装の徹底推進
 (4)収益力の抜本的強化

3)人を基軸に置いた経営を基盤とした人材力の強化3 テーマ
 (1)ダイキングループの競争優位の源泉である「人を基軸に置いた経営」の実践と高度化
 (2)従来の延長戦上にない質的人材の確保・育成策のスピードを上げての展開
 (3)経営の現地化の加速、グループ間コミュニケーションの促進


以上

カカクコム、女性用下着のオンラインセミオーダーサービスの新サイトを開設

女性用下着のオンラインセミオーダーサービスをスタート
新サイト「All For Me(オールフォーミー)」は、
業界最大約160万通りのデザインバリエーション、オンライン完結を実現
~ブラジャーは自宅に居ながら自分でデザインする時代に~


 株式会社カカクコム(東京都渋谷区 代表取締役社長 田中 実、東証コード:2371、以下カカクコム)は、新規事業となるブラジャーのオンラインセミオーダーサービス「All For Me:以下オールフォーミー」を立ち上げました。ユーザーは、「オールフォーミー」上で、最大約160万通りの組み合わせの中から、パーツごとに色柄を組み合わせて自分だけのブラジャーをデザインできます。
 「オールフォーミー」:https://allforme.jp/(スマートフォンにも対応)


 「オールフォーミー」は、"ブラ選び、もう我慢しない"をコンセプトにした、今までに無いブラジャーのオンラインセミオーダーサービスです。ユーザーは、パソコンやスマートフォンのシミュレーション画面上で、好きな色・柄を組み合わせて自分好みのブラジャーをデザインすることができます。時間や場所を選ばず、デザインから注文までをオンライン完結できるため、直接お店に足を運ぶ必要もありません。また、「オールフォーミー」では、デザイン、品質・機能を両立するブラジャーをユーザーの皆様に届けたいとの思いから、国内での縫製にこだわっています。


<オールフォーミーの特長>

 ●すべてオンライン完結、無料のレンタル試着サービスもご用意
  お店まで行かずに好きな時にデザインから注文までをワンストップで提供します。また、実際の着用感やサイズを確かめられるよう、試着専用ブラの無料レンタルサービスもご用意しました。

 ●最大約160万通りのデザイン!今後も随時拡大予定
  パーツごとに色・柄を選べ、最大約160万通りのデザインバリエーションを実現しました。中には、国内のデザイナーやイラストレーターとのコラボデザインも!今までのセミオーダーでは納得いくものが無かったという方も、きっと満足の1枚が手に入ります。

 ●デザイナー感覚で、視覚的にシミュレーションできる
  サイト上で直感的、視覚的にデザインして実際の出来上がりイメージを確認できます。
  オールフォーミーなら、自身の好みを超えた意外な組み合わせが見つかるかもしれません。


【商品概要】
 ・ブラジャー:3/4カップ2タイプ(丸み・すっきり)¥9,980(税抜)
   サイズ展開 AAA~Jの12カップ/アンダー60~100cmまで2.5cm刻みで17サイズ
 ・ショーツ:4タイプ(ノーマル、ボーイレングス、ソング、サニタリー)¥2,980(税抜)
   サイズ展開 S,M,L,LL,3L
  ※サイズ、デザインに関わらず商品全て一律料金
 ・配送料:離島含め全国一律525円 ※15,000円(税抜)以上で送料無料
 ・決済手段:クレジットカード(Visa,MasterCard,American Express,JCB,Diners)/コンビニ
 

【All For Me(オールフォーミー)について:https://allforme.jp/about
 "ブラ選び、もう我慢しない"をコンセプトにした、デザインから注文までをオンラインで完結できるブラジャーのセミオーダーサービス。オンラインの専用画面で実際の出来上がりイメージを確認しながら、国内最大の約160万通り(2013年11月現在)の組み合わせから、自分好みのデザインにカスタムできるのが特徴。12カップ、17アンダーと幅広いサイズを網羅。無料レンタルの試着サービスも用意。


 *参考資料と参考画像は、添付の関連資料を参照


 ※デザインギャラリー:
  https://allforme.jp/gallery


【株式会社カカクコム 会社概要】
 所在地      :東京都渋谷区恵比寿南3丁目5番地7 恵比寿アイマークゲート
 代表取締役    :田中 実
 企業情報     :http://corporate.kakaku.com/
 事業内容     :サイトの企画・運営
 当社運営サイト一覧:http://corporate.kakaku.com/company/service.html

LGエレクトロニクス、フルHDディスプレー採用のタブレット「LG G Pad 8.3」を発売

8インチクラスで初のフルHDディスプレイを採用
タブレット「LG G Pad 8.3」が登場
~11月30日(土)より発売開始~



 LGエレクトロニクス(本社:韓国 http://www.lg.com)の日本法人、LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社(代表取締役社長:李揆弘(リ・ギュホン)本社:東京都港区)は、「G」シリーズの新製品となるAndroidタブレット「LG G Pad 8.3」を11月30日(土)より発売を開始します。価格はオープンです。

 「G」シリーズ初のタブレットとなる「LG G Pad 8.3」は、8インチクラスのタブレットとしては初めてのフルHDディスプレイを採用し、色や鮮明さにも妥協なく画面を拡大しても細部までリアルに映像を再現することが可能になりました。コンパクトサイズの8.3インチディスプレイは、大画面でありながらポケットにも収まり、片手で持ち歩くことができる最適なサイズとして当社独自の調査により追求し実現しました。
 また、シンプルなデザインと、わずか7.2ミリのベゼル幅でほとんど枠の存在を感じさせず迫力ある視覚体験をお楽しみいただけます。

 その他、独自のアプリケーション「Q ペア」機能では、スマートフォンに着信や受信メッセージがあると「LG G Pad 8.3」の画面内でお知らせしてくれるとともに、G Padからメール返信することもできるなどご使用のスマートフォンを連携させる新方式を備え、より便利で快適なスマートライフをご提供します。


 ※製品画像は、添付の関連資料を参照


■主な製品特長

<8インチクラスのタブレットで初のフルHDディスプレイ
 8インチクラスのタブレットとして、初めてフルHDディスプレイを搭載しました。そのため、画面を拡大しても細部までリアルに再現でき、クリアで鮮やかな高解像度の優れた画質を実現しました。さらに、忠実な色彩再現を可能にするIPSテクノロジーにより、歪みのない映像と圧倒的な色の再現力でより自然でクリアな映像をお楽しみいただけます。

<いつでも気軽に持ち運べるポケットサイズ>
 大画面でありながらスリムで洗練されたデザインの「LG G Pad 8.3」は、片手で持ち歩くことができるコンパクトサイズを実現しています。持ち運びやすいコンパクトさは、独自に調査した、消費者からのタブレットの最適サイズに対する意見をもとに採用されました。ポケットにも収まる設計で、手のひらへのフィット感がよく、グリップ性に優れた最高の使いやすさを体感できます。

<スマートフォンとの連携を可能にした「Q ペア」機能>
 お使いのスマートフォンと「LG G Pad 8.3」を連携させる新方式の機能「Qペア」を搭載。スマートフォンに電話着信やメール受信があると「LG G Pad 8.3」の画面内でお知らせしたり、そのまま「LG G Pad 8.3」からメール返信ができます。また、スマートフォンで閲覧したURLや動画、使用したブラウザの内容を共有もでき、タブレットとスマートフォンがよりいっそう便利なツールとなります。

<お気に入り画像をスマートシェア>
 ワンタッチ操作で「LG G Pad 8.3」内にある画像や音楽、動画や文書を他のデバイス(スマートフォンやテレビなど)にワイヤレスにストリーミングできます。

<テレビ操作もできる「Qリモート」>
 「LG G Pad 8.3」の画面内でカーソルをタッチするだけで、テレビやケーブルセット・トップボックスの操作が可能です。

<速くて使いやすいプロセッサ&UIを搭載>
 Qualcomm(R)Snapdragon(TM)のチップセットを搭載したクアッドコアプロセッサによってあらゆる動作をスムーズに素早く実行することができます。
 また、最大で4つのウィンドウを画面上に表示可能な「Qスライド」機能や、ディスプレイのオン・オフの切替えを指1本で「トントン」と2回タップするだけで行えるなど実用的な機能も多数搭載されています。


【「LG G Pad 8.3」スペック表】

 ※添付の関連資料を参照


■LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社 会社概要
 社名:LG Electronics Japan株式会社(LG Electronics Japan Inc.)
 本社:〒107-0052 東京都港区赤坂2-17-22 赤坂ツインタワー本館9階
 URL:http://www.lg.com/jp
 設立:1981年1月
 代表者:代表取締役社長 李 揆弘(リ・ギュホン)
 事業内容:・「ホーム・エンターテインメント」液晶テレビ・モニター、デジタルサイネージ等
        ・「モバイル・コミュニケーション」携帯電話(スマートフォン)、通信モデム等
        ・「ホーム・アプライアンス」洗濯機、ロボット掃除機等
        ・「エネルギー・ソリューション」ソーラーパネル等


■LGエレクトロニクスについて
 LGエレクトロニクスは、コンシューマ・エレクトロニクス、モバイル・コミュニケーション、ホーム・アプライアンスのグローバルリーダーおよびイノベーターとして、世界113の事業拠点に約87,000人の従業員を擁しています。2012年の世界市場の売上は452億2000万ドルで、「ホーム・エンタテイメント」、「モバイル・コミュニケーション」、「ホーム・アプライアンス」、「空調&エネルギー・ソリューション」、「自動車部品」の5事業からなり、薄型テレビ、携帯端末、エアコン、洗濯機、冷蔵庫を製造する世界有数の総合家電メーカーです。また、LGエレクトロニクスは、「2013エネルギースター・アワード」において「パートナー・オブ・ザ・イヤー」賞を受賞しています。

パイロット、こすると消える色鉛筆「フリクションいろえんぴつ」を発売

パイロット初の木軸鉛筆。色鉛筆市場への新規参入商品
こすると消える色鉛筆『フリクションいろえんぴつ』新発売
摩擦熱で筆跡がきれいに消える。「フリクション」シリーズに新カテゴリー登場


 株式会社パイロットコーポレーション(社長:渡辺 広基)は、当社初の木軸鉛筆として、フリクションインキの技術を活かし、筆跡をきれいに消すことができる色鉛筆『フリクションいろえんぴつ』(12色セット:1,050円/1本:105円)を12月10日(火)より発売します。

 今回発売の『フリクションいろえんぴつ』は、「フリクション」シリーズの新カテゴリーとして摩擦熱で筆跡を無色にする、これまでにない色鉛筆です。鉛筆後部の消去用ラバーで擦ることで生じる摩擦熱により筆跡をきれいに消すことができます。ぬり絵で枠からはみ出したり、間違った色で塗ってしまっても安心です。また、消しカスが出ないため、リビングルームなどでお使いいただいてもテーブルや部屋を汚すこともありません。芯はもちろん、通常の色鉛筆と同じく鉛筆削り器やナイフで削ることができます。

 当社では、色鉛筆市場に新規参入すべく『フリクションいろえんぴつ』を企画・開発しました。未就学児をメインターゲットとし、ぬり絵やお絵描きで使っていただくことで、フリクションユーザーの拡大と“フリクション・ファン”の育成を図る戦略商品と位置付けました。

【主な特長】
 (1)摩擦熱による温度変化によって筆跡を無色にするフリクションインキの色素をワックスで固めた新開発の芯を搭載。消去用ラバーで擦ることで筆跡をきれいに消すことができる色鉛筆です。消しゴム等で消す、これまでの「消せる色鉛筆」と異なり筆跡の消し残りがほとんどなく、また、摩擦熱で筆跡を消去するので消しカスが出ないため、テーブル上や部屋を汚すこともありません。芯を守るため、芯の周囲に白い保護材を施した2重構造です。

 (2)色種は、きいろ、うすだいだい、だいだい、あか、ももいろ、むらさき、あお、みずいろ、きみどり、みどり、ちゃいろ、くろの12色。柔らかタッチのソフトな発色です。塗った色を部分的に消すことで「白色」を表現することもできます。


【商品概要】
 ■商品名/価格 『フリクションいろえんぴつ』12色セット/1,050円(本体価格:1,000円)
            『フリクションいろえんぴつ』各色1本/105円(本体価格:100円)

 ■主な仕様 軸材:木材(断面:円形)
         芯材:フリクションインキ+ワックス+保護材
         (完全消色温度/65℃前後、復色温度/-10℃前後、完全復色温度/-20℃前後)
         色種:12色(きいろ、うすだいだい、だいだい、あか、ももいろ、むらさき、あお、みずいろ、きみどり、みどり、ちゃいろ、くろ)
         消去用ラバー:エラストマー樹脂
         サイズ:全長175mm/最大径7.6mm

 ■販売目標 400万本(初年度/合計)

 ■発売日 2013年12月10日(火)

 ■販売先 全国有名文具店、百貨店および量販店


 ※商品画像は、添付の関連資料を参照


<読者からのお問い合わせ先>
 パイロットコーポレーション
 TEL.03-3538-3700

綜合警備保障、話す声から本人確認を行う話者認識技術を開発

自分の声で本人確認が容易に
「誰でも」「簡単に」使える話者認識技術の研究開発について


 ALSOK(本社:東京都港区、社長:青山 幸恭)は、人の話す声から「誰が話しているか」を認識して本人確認を行う、バイオメトリクス認証の1つである話者認識技術において利便性を高める、独自のアルゴリズムを開発しました。

 ALSOK独自のアルゴリズムにより、子供からお年寄りまで「誰でも」「簡単に」利用でき、また、年齢とともに変化する声質にも対応できる話者認識技術が実現しました。

 今後は、さらなる精度向上に努めると共に、実用化に向けた研究開発を進めてまいります。

        記

1 従来の本人確認の手段
 本人確認の手段として、暗証番号やIDカードなどが広く利用されています。これらは、暗証番号を忘れた、IDカードを持っていないといった場合に、サービスを利用できないという不便さがあります。
 これに対しバイオメトリクス認証では、指紋や顔、静脈、虹彩などの身体的な特徴によって個人を特定するため、暗証番号を覚える、IDカードを持ち歩くといった必要はありません。利便性が高く高精度な本人確認の手段として期待されていますが、課題もあります。


 ※表資料は、添付の関連資料を参照


2 ALSOK話者認識技術の特長
 ALSOKが新たに開発した話者認識技術(特許出願中)は、従来の話者認識技術の課題を改善し、以下のような特長があります。
 (1)年齢層によらない安定した認識精度を実現
  個人差に対応して、安定した認識精度を得る、ALSOK独自の技術を開発しました。これにより、子供からお年寄りまで、年齢によらず高い認識精度を実現しました。
 (2)少ない登録音声データで認識を開始
  従来技術では、大量の音声を用いて登録者を学習していたため、登録作業に多くの手間と時間を要していましたが、独自の技術により、少ない音声データで登録が完了します。
 (3)年齢とともに変化する声質に対応
  直近の「話した声」でデータベースを自動的に更新し、常に最新の声質に対応する独自技術を開発しました。そのため、年齢とともに変化する声質にも対応します。


3 話者認識技術の応用例
 話者認識技術の研究開発を進めることで、様々なセキュリティシーンでの応用が可能となります。


 ※参考画像は、添付の関連資料を参照


4 実用化
 2年以内の実用化を目指し、研究開発を進めてまいります。


5 研究者
 ALSOKセキュリティ科学研究所


6 参考「話者認識」と「音声認識」の違い
 (1)話者認識
  声の音質(周波数情報)から、予め登録された「誰が話しているか」を認識する技術です。話者認識を行う従来の製品は、音声を登録する際に、本人の音声データを大量に用意する必要がありました。そのため、ALSOKでは、少ない音声データで登録が完了する、独自のアルゴリズムを開発しました。
 (2)音声認識
  人の声から「何を話しているか」を認識する技術です。最近では、スマートフォンや家電製品などに音声認識機能が搭載され、人の声で機器を操作できるようになり、話題となりました。


以上

JAXA、惑星分光観測衛星「ひさき」の観測データ取得と定常観測運用開始

惑星分光観測衛星「ひさき」(SPRINT-A)の初観測データの取得
及び定常観測運用開始について


 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、平成25年9月14日にイプシロンロケット試験機により打ち上げられた惑星分光観測衛星「ひさき」(SPRINT-A)に搭載された極端紫外線分光装置(EUV)による木星及び金星の分光観測を11月19日に行いました。その結果、極端紫外線分光装置(EUV)が正常に機能し、科学観測に供することができることを確認しました。
 また、これに先立ち、視野ガイドカメラ(FOV)の機能確認を行い、対象天体を高精度に追尾する機能の正常動作を確認しています。
 これにより、「ひさき」は初期の軌道上機能確認を終了し、定常観測運用を開始する予定です。
 今後「ひさき」は世界で初めて極端紫外線で惑星を長期間にわたり観測し、惑星の環境に関する新たな知見を得ることにより、人類の知の増大に貢献することが期待されます。