- 2025/07/01
- Category :
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プレスリリース、開示情報のアーカイブ
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Sansan株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:寺田親弘)は、法人向けクラウド名刺管理サービス『Sansan』においてスマートフォン(スマホ)で名刺情報を登録できる機能を開発したことを9月2日付で発表します。これによりSansanのユーザは既存の専用スキャナからの取り込みに加えて、外出先でも自分のスマホから名刺を取り込めるようになりました。Sansan事業では今後スマホへの対応を強化し、3年後(2015年度)に年間売上40億円、導入企業3,000社を目指します。
Sansanは組織で一括して名刺管理を行うことで社内の人脈を活用し、営業を強くする世界初の法人向けクラウド名刺管理サービスです。ご契約いただいた個々のユーザ企業様のオフィスに専用の名刺取り込み機器※1が設置されます。この専用スキャナで名刺をまとめてスキャン※2し、手間無く便利に利用いただく仕組みを提供しています。
近年では、直行直帰、フリーアドレス、グローバル化等営業マンのワークスタイルは多様化しています。また、急速なスマートデバイスの普及や、ビジネスシーンにおけるクラウドサービスの普及により、スマホで名刺を撮影したいという既存顧客からの要望も急増していました。こうした時代のニーズに応え、Sansanのミッションである「働き方の革新」実現のため、スマホ活用を強化する第一弾としてiOS(6以上対応)※3のスキャン機能を発表しました。
従来の専用スキャナに加えて、今回の新機能によりユーザの選択肢を広げることによるサービスの利便性向上、またスマートデバイス市場の拡大に伴う販売促進を目指します。
今回の新機能は、スマホのカメラ機能と連動し、Sansanのモバイル版のブラウザから撮影した名刺画像をデータベースにアップロードするものです。専用アプリのダウンロードは不要で、新機能は追加料金無しでご利用いただけます。個人の端末から利用するBYODにも対応します。例えば、名刺交換後オフィスに戻る時間がなくても、その場で名刺を撮影し、そこに紐づけた商談記録をスマホからSansanに登録できます。スキマ時間や移動時間を有効活用し、日々の営業活動を効率化。営業マンの生産性を向上させ、営業強化につなげます。
今後の海外への事業展開においても、急速に普及するスマホへの対応強化は重要だと考えています。このたびのスマホカメラ連携機能はAndroid等他端末への対応も順次進めていく予定です。また、画面のUIをより使いやすくブラッシュアップしていくほか、スマホ向けネイティブアプリも開発予定です。
※1)卓上小型スキャナと、個々のIDを選択するタッチパネルPCのセットを貸し出し
※2)一気に30枚程度スキャン可能
※3)カメラ機能がご利用いただけるのは現在iPhone(iOS6以上)のみです。
■■■ご参考資料■■■
・新機能の詳しい使い方は、こちらのページで操作画面とともにご紹介しています。
http://p.tl/pKQX
・新機能に関する画像素材はこちらからダウンロードしてご自由にご利用ください。
http://bit.ly/132Vza6
・法人向け名刺管理サービス『Sansan』について http://www.linkknowledge.net/
「営業を強くする名刺管理」をコンセプトに、“入力オペレータによる正確なデータベース構築”と“組織で名刺情報を共有して収益を拡大するクラウド型ソフトウェア”を提供します。人事異動情報の自動配信やメール一括配信等の顧客管理・マーケティングに適した機能を備え、効率的に営業力強化を実現します。2013年4月現在で導入企業は1,000社を超え、業界シェアNo.1※を獲得しています。2012年には英語インターフェースの国際版を発表し海外拠点での利用も拡がり、Windows 8対応のアプリを世界231カ国のストアで提供。2013年8月1日付で、サービス名を「リンクナレッジ」から「Sansan」に変更しています。
※出典:「2013タブレット端末の市場動向とビジネス活用事例(2012年12月シード・プランニング調べ)」「2013 法人向けスマートデバイス関連ビジネスの全貌(2013年7月富士キメラ総研調べ)」
■会社概要
会社名:Sansan株式会社(Sansan, Inc.)
代表者:代表取締役社長 寺田 親弘(てらだちかひろ)
所在地:〒102-0074 東京都千代田区九段南4-7-15 JPR市ヶ谷ビル6F
事業内容:名刺管理クラウドサービスの企画・開発・販売
・法人向け/営業を強くする名刺管理 Sansan http://www.linkknowledge.net
・個人向け/名刺管理サービス Eight(エイト) https://8card.net
【報道関係のお問い合わせ先】Sansan株式会社 広報部 担当:磯山江梨(いそやまえり)
http://www.linkknowledge.net
TEL:03-6821-0033 携帯:050-3365-2112 FAX:03-5211-4478 メール:pr@sansan.com
コートヤード・マリオット銀座東武ホテル(東京都中央区銀座6-14-10 総支配人:丸山眞人)内にある、NY グリル&ブッフェ「フィオーレ」では2013 年9 月1 日(日)より秋の味覚&北海フェアを開催する。
北海道の食材を用い、コートヤード・マリオット流で料理を60 種類展開。中でも目玉になるのは、春にも開催し大好評であったカニの食べ放題。その他、名物のビーフ鉄板焼き・シーフードのオムレツ・帆立とブロッコリーのサラダ・鶏ザンギ・鮭のちゃんちゃん焼・日替わりの北海ラーメン・じゃがバターせいろ蒸し、またディナー限定でローストビーフや海鮮丼など合計60 種類の料理やスイーツのフードバラエティを用意する。ランチ2,800 円~、ディナー3,500 円~。(詳細別紙)
また新たな試みとして、スイーツブッフェが新登場(平日限定15:00~17:00)する。
ストロベリースイーツや季節のフルーツを使ったムース、焼き立てパンケーキやクレープはお好みのトッピングで利用でき、サラダバーやドリンクバーも料金に含まれる。お一人様1,800 円。
≪このリリースに関するお問合せ≫
コートヤード・マリオット銀座東武ホテル 営業部企画 木戸 03-3546-8985
コートヤード・マリオット銀座東武ホテルは、世界3,700 軒を超えるマリオットホテルの日本初ブランド。
欧米人を中心に外国人利用が60%を超え、客室数206 室・4 店舗のバー・レストランを備えます。
東京スカイツリーオフィシャルホテルで、天望デッキ入場券引換券付き宿泊プランを好評発売中です。
[開催日時] 2013年9月1日(日)~11月30日(土)
[店 舗 名] コートヤード・マリオット銀座東武ホテル
1F ニューヨークグリル&ブッフェ「フィオーレ」 97席(一般89席+個室8席)
[お問合せ] コートヤード・マリオット銀座東武ホテル 03-3546-0111(代表)
[ URL ] http://www.tobuhotel.co.jp/gin……index.html
[営業時間] 6:30~23:00
■朝食(6:30~10:00)
*モーニングブッフェ 2,425円
*単品 840円~
■ランチ(11:30~15:00)※土休日は~17:00
*ブッフェ(平日) 2,800円
*ブッフェ(土休日)3,200円
料理45種類/スイーツ&フルーツ15種類/
ソフトドリンク飲み放題
*アラカルト 1,050円~
■ティータイム(15:00~17:00)
*スイーツブッフェ 1,800円
※期間中の平日限定
*ケーキ単品など 630円~
■ディナー(17:30~23:00)
*ブッフェ(平日) 3,500円
*ブッフェ(土休日)3,900円
料理45種類/スイーツ&フルーツ15種類/
ソフトドリンク飲み放題
*アラカルト 1,050円~
*ディナーコース 3,500円~
*ボトルワイン 3,000円~
※1 ブッフェ以外は、別途サービス料10%を頂戴致します。
※2 4~12歳はブッフェ料金半額。
メンタルヘルスケア対策、就業障がい者支援事業など先進的な人事ソリューションを提供する株式会社アドバンテッジ リスク マネジメント(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:鳥越 慎二、JASDAQ コード 8769)は、厚生労働省より 8 月 8 日付で発表された「若者の使い捨てが疑われる企業等への取組強化」に関連して、職場のパワーハラスメントの予防・解決を支援するために、職場向けのハラスメント防止啓発冊子を期間限定で無償配布いたします。
厚生労働省では、若者の「使い捨て」が疑われる企業等が社会問題となっていることを受け、9月を「過重労働重点監督月間」として、若者の使い捨てが疑われる企業等に対し、「賃金不払残業(サービス残業)がないか」「長時間労働者への医師面接指導等、健康確保措置が講じられているか」などを確認する重点的な監督指導の実施、職場のパワーハラスメントの予防・解決に向けた周知啓発といった取り組みを進めています。弊社ではこの取り組みに合わせ、職場向けの啓発冊子を 9 月 30 日までホームページ上で無償配布し、管理監督者及び従業員を対象として、ハラスメント防止のための教育・周知活動を支援します。
本冊子をご希望される方は以下の弊社ホームページの請求フォームよりお申込みください。
【冊子概要】
名称:職場のハラスメント防止対策冊子「ハラスメント撲滅!~セクハラ・パワハラ編~」
ページ数:20 ページ
企画制作:株式会社アドバンテッジ リスク マネジメント
▼ ハラスメント防止啓発冊子 無償ダウンロード請求フォーム(2013 年 9 月 30 日までの期間限定)
⇒ http://armg.inboundtools.com/harassment/
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社 アドバンテッジ リスク マネジメント http://www.armg.jp
広報担当 :長 紘子/熊澤 一晃
TEL:03-5794-3890 FAX:03-5794-3879
ニュースリリース 2013/09/03 抽選キャンペーンなどで使われる【ランダムナンバー】を作成します。バーコード屋さん 新商品の販売を開始【ランダムナンバー作成・販売】
報道関係者各位 【バーコード屋さん】 |
![]() |
印刷の職人さん【ワインラベル印刷】をリニューアル
報道関係者各位 【印刷の職人さん】 |
![]() |
電気自動車の車両開発、テクニカルコンサルティング、部品販売を行う(株)ピューズ(本社:東京、代表取締役社長:大沼伸人)は、平成23年度より沖縄県「EVバス開発・実証運用事業」を受託し、開発・製作した電気バスの2回目の実証運用を平成25年10月1日より開始致します。
平成23年度より、中古車を活用して費用を抑えた改造電気バスの技術開発と車両製作を進めてまいりました。平成23年度に実施した1号車の実証運用データを基に、一部改良を施し、新たに「ガージュ号 2号車」を製作致しました。この製作した2台の電気バス「ガージュ号」を那覇バス株式会社様運行の下、沖縄県那覇市内を1日8回(1号車、2号車各4回)循環する経路にて平成25年10月1日~平成25年11月30日の期間で実証運用を行います。
この運用データを基に沖縄(海洋性亜熱帯地域)での運用に適した電気バスの仕様、運用方法について検討を進め、実用化を目指しています。
運行予定表(運行開始時、記載の時刻と異なる場合があります。)
< 運行事業者 > 那覇バス株式会社
< 運行路線 > 那覇バス系統番号0 寒川開南EV線(新川営業所発・着 国際通り経由 循環路線)
※『系統番号0』はゼロ・エミッション(排気ガス排出ゼロ)の0に由来しています。
< 事業主体 > 沖縄県、株式会社ピューズ、那覇バス株式会社、株式会社EVプロダクツ沖縄
【会社概要】
(株)ピューズは、お客様のご要求に合わせて、常に最新の情報・手法に基づき、自動車用電動駆動システム、制御システムの研究・開発・製作・評価を行い試作から量産まで対応します。
名称: 株式会社ピューズ
代表取締役社長: 大沼 伸人
URL: http://www.pues.co.jp
世界有数の情報技術・コンサルティング・アウトソーシング企業のウィプロ(NYSE:WIT)は本日、さまざまな航空業界向け情報技術(IT)製品の発売を発表しました。
航空業界向けIT製品のポートフォリオは、エンタープライズ・ソリューションとモビリティー・ソリューションの2つのカテゴリーで構成されています。エンタープライズ・ソリューションには、乗務員管理、路線収益性分析、ロイヤルティー管理、機内ケータリング、機材保守計画、危機管理のための製品が含まれます。モビリティー・ソリューションにはパイロット、客室乗務員、機材の派遣管理製品が含まれます。
この広範な製品ポートフォリオは、サービス品質、業務効率、戦略的意志決定に直接影響する航空会社の重要業務を支援することを目指しています。これらの製品は、オープンな技術プラットフォームで補完した包括的で実用的な機能群を通じて、航空会社に競争優位性を提供します。多機能で使いやすく、技術的に進んだこれらの革新的製品により、多くの航空会社のITアプリケーションのポートフォリオを補い、競合他社に対する競争力をもたらします。
ウィプロは2012年9月に製品ポートフォリオの研究開発を行うために、カタール航空と戦略的な提携関係を結びました。ウィプロのアプリケーション管理とサポートの専門知識を、カタール航空の航空システムに関するノウハウと組み合わせることで、航空業界向けの新しいソフトウエア製品が生まれました。
カタール航空のAkbar Al Baker最高経営責任者(CEO)は、次のように述べています。「これらのソリューションはカタール航空の顧客サービスと業務効率を改善する上で、重要な役割を果たしました。今後は、すでに実績があるこれらのソリューションを市場に投入し、ライセンシングやサービス型ソフトウエア(SaaS)など、さまざまな手段で展開することができます。」
グローバル・インフラストラクチャー・サービシズ&ウィプロ・インフォテック担当上席副社長兼ビジネスヘッドのAnand Sankaranは、次のように述べています。「カタール航空と共同で、当社が提供しているソリューションスイートを強化できる新しいIPを開発しています。この提携は、当社がカタール航空の既存のソフトウエア製品を販売し、両組織の中核能力を利用して他の航空会社のために具体的な価値を創出しているという点で非常にユニークです。私たちはこの製品ポートフォリオによって航空業界を変革し、航空会社のビジネス改善を支援できると考えています。」
ウィプロの上席副社長兼RCTGグローバルヘッドのSrini Palliaは次のように語っています。「交通分野、とりわけ航空業界はウィプロが重点を置いている分野です。ウィプロとカタール航空が共同開発した製品スイートは、業務効率の改善、顧客サービスの強化、そして迅速な意思決定を促す上で重要な役割を果たすことを目指しています。私たちはモビリティー、クラウドインフラストラクチャー、分析、航空分野に関する能力、BPOを活かして、世界の航空業界にクラス最高のサービスを提供しています。」
Al Baker氏は次のように述べています。「カタール航空はウィプロと密接に連携し、製品を継続的に強化して、航空会社がサービスレベルを新たな高みに引き上げることができる新しい製品ソリューションを提供できることをうれしく思います。航空分野に卓越したITサービスを開発する上で、ウィプロの専門技術と当社の航空分野に関する知識や評価の高いサービスからの知見が役立ちました。」
カタール航空について
カタール航空はドーハに拠点を置き、世界で最も急成長している航空会社の1つです。今年で営業16年目を迎え、欧州・中東・アフリカ・アジア太平洋・米大陸にあるビジネスおよびレジャーの主要な目的地129都市に、近代的な航空機129機が就航しています。
ウィプロについて
ウィプロ(NYSE:WIT)は、情報技術・コンサルティング・アウトソーシングの一流企業として、顧客のビジネスを改善するソリューションを提供しています。ウィプロは、豊富な業界経験と「技術によるビジネス(Business through Technology)」の360度の視野を生かして順応性のある優れた事業の構築を支援し、ビジネス成果をもたらしています。包括的なサービス・ポートフォリオ、イノベーションの実現への実践的アプローチ、持続可能性への全社的取り組みで世界的に知られるウィプロは、14万人を超える従業員を擁し、57カ国に顧客を持っています。詳細情報についてはwww.wipro.comをご覧ください。
これらの製品は、航空会社や他の航空関連企業の業務を強化できるように設計されており、全世界でライセンス、導入が可能です。
将来の見通しに関する記述および注意事項
このプレスリリースに含まれるに将来の成長予測に関する記述には、将来の見通しに関する記述が含まれます。これらの記述は、表現されたものと実際上大きく異なる結果をもたらすリスクおよび不確定要素を伴います。これらの記述に関連するリスクおよび不確定要素には、会社の収益、売上高、利益の変動、会社の成長を実現して管理する当社の能力、ITサービスの厳しい競争、コスト優位性を維持する当社の能力、インドにおける賃金の上昇、高度なスキルを持つ専門従業員を惹きつけて維持する当社の能力、固定価格・固定時間契約における時間と費用の超過、顧客の集中、入国規制、国際的事業を管理する当社の能力、当社の主な重点分野の技術に対する需要の減退、通信ネットワークの途絶、買収の完了と統合を実現する当社の能力、当社のサービス契約に基づく損害賠償責任、当社が戦略的投資を行う企業の成功、政府による財政刺激策の停止、政治的不安定、戦争、インド国外での資本調達または企業買収に関する法的制約、知的財産の不正使用、会社の事業および業界に影響する一般的経済状況に関連するリスクと不確実性がありますが、これらに限定されません。将来の当社の業績に影響しかねないその他のリスクについては、米国証券取引委員会への当社の提出書類に詳しく記載されています。これらの提出書類は、www.sec.govから入手することができます。当社は、随時米国証券取引委員会に提出する当社の書類および株主への報告等の中で、書面または口頭で将来見通しについての追加の見解を述べることがあります。当社は、当社により、または当社に代わって随時なされる将来見通しの記述を更新することを約束しません。
本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。
2014年仁川アジア競技大会組織委員会(IAGOC、キム・ヨンス委員長)は、仁川アジア競技大会のユーチューブ公式チャンネル(http://www.youtube.com/Incheon2014)でJYJの仁川アジア競技大会応援歌「Only One(オンリー・ワン)」のティーザー動画を公開しました。
K-ポップの3人組グループJYJは2月に2014年仁川アジア競技大会の広報大使に正式に任命されて以来、アジア各国で楽しんでもらえるよう、仁川アジア競技大会の応援歌とミュージックビデオの制作に積極的に参加してきました。
ティーザー動画は、すべての人に仁川アジア競技大会を応援してもらい、JYJと共に栄光の瞬間を感じてもらう明るいアップビートな動画で、フルソングの公開まで期待を盛り上げます。
IAGOCのクォン・キョンサン事務局長は、次のように述べています。「Only One(オンリー・ワン)は、アジアの異なる人種や言語、文化を一つにまとめるという私たちの願いを表しています。仁川アジア競技大会を通じて違いを尊重し、障壁を乗り越えて明るい未来を目指すことができるよう望みます。」
「Only One(オンリー・ワン)」のフルバージョンの歌とミュージックビデオは、2014年仁川アジア競技大会の開始まで約1年となる9月16日に公開されます。リリース後に、JYJによるアジア地域でのプロモーション活動が行われます。
本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。
写真とマルチメディア・ギャラリーはこちらをご覧ください: http://www.businesswire.com/multimedia/home/20130902005147/ja/
東芝は、株式会社サンリオ(以下サンリオ)の人気キャラクター、ハローキティをデザインしたSDHCメモリカードの新製品を9月中旬から発売します。
当社は、今後もサンリオとのコラボレーションで、ハローキティ以外にもさまざまなキャラクターがデザインされたメモリ製品の発売を予定しています。サンリオとのコラボレーション製品の第2弾となる今回は、キティちゃんの顔をあしらった限定のオリジナルデザインに仕上げています。また、読み書き時のデータ転送速度が10MB/秒以上を保証するSDスピードクラス「Class 10」と高速のUHS-IインターフェースでのUHSスピードクラス1に対応しました。
新製品の概要 |
||||||||
品名 |
容量 |
スピードクラス | 価格 | 発売予定日 | ||||
SD-H08GKT | 8GB |
UHS Speed Class1 |
オープン | 9月中旬 |
新製品の主な仕様 |
||
品名 | SD-H08GKT | |
容量 | 8GB(注) | |
スピードクラス | Class 10 | |
インターフェース | SDメモリカード規格準拠 | |
電源電圧 |
2.7~3.6V |
|
準拠規格 | SDメモリカード規格準拠 | |
外形寸法 | 32.0mm(L)×24.0mm(W)×2.1mm(T) | |
質量 | 約2g | |
動作環境 |
温度:-25~85℃ |
(注)本製品の表示は搭載されているフラッシュメモリに基づいており、実際にご使用いただけるメモリ容量ではありません。メモリ容量の一部を管理領域として使用しているため、ご使用いただけるメモリ容量(ユーザ領域)は約7.2GBです。(メモリ容量は1GBを1,073,741,824バイトとして計算しています。)
お客様からの製品に関するお問い合わせ先:
東芝コンシューママーケティング株式会社
ブリッジメディア商品サポートセンター
TEL : 0120-538106
URL : http://www.toshiba.co.jp/p-media/
* © 1976,2013 SANRIO CO.,LTD. APPROVAL NO.S541583
*本資料に掲載されている情報(製品の価格/仕様、サービスの内容及びお問い合わせ先など)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
写真とマルチメディア・ギャラリーはこちらをご覧ください: http://www.businesswire.com/multimedia/home/20130902005458/ja/
ピツニーボウズ(NYSE:PBI)は本日、ノルディック地域最大の独立系顧客所有銀行・保険グループのスカンディアがマルチチャネル・キャンペーン戦略の基盤としてピツニーボウズのポートレート・ソリューションを選択したと発表しました。スカンディアはピツニーボウズのポートレート(Portrait)ソリューションを活用して顧客コミュニケーションの自動化と個人対応をさらに進め、分析のしやすい顧客データを入手してマーケティングや営業のチームが新たなビジネス機会を迅速に効率よく発見できるようにします。
スカンディアは他の5社のベンダーと比較した厳格な審査を実施し、キャンペーン管理、問い合わせ対応、視覚的分析の機能を1つのソリューションに統合できることが主な理由となってピツニーボウズが選定されました。
スカンディアのCRMマネジャーであるMagnus Eldberg氏は次のように述べています。「各社のソリューションを詳細に比較したとき、ピツニーボウズのポートレート・ソリューションが特に優れていました。ピツニーボウズなら、充実したコンテンツを制作し、顧客に働きかけ、結果を分析するために当社が必要としていた幅広い機能をシームレスで無駄のない単一のプロセスで包括的に提供することができるだろうと考えました。ピツニーボウズのサポートチームの対応は迅速・柔軟で、気持よく仕事をすることができ、顧客エンゲージメントに向けた当社ビジョンの実現に取り組むための良いパートナーシップを築くことができました。」
「また、ピツニーボウズのソリューションは国内・国外問わず金融業界で多くの導入実績があり、世界有数の銀行数社でも採用されています。このことは、同社のソフトウエアソリューションの拡張性と堅牢性を実証するものです。」とEldberg氏は述べています。
ソリューションの主な利点
ピツニーボウズ・ソフトウエアの国際マーケティング担当副社長であるKieran Kilmartinは次のように述べています。「今日のように最新技術を駆使してさまざまな形でつながる顧客の登場で、マーケティング担当者を取り巻く情勢は一変しました。近い将来、マーケティングプログラムが成功するためには、データに基づく分析、個人に合わせてカスタマイズしたコンテンツ、そして俊敏なチームが必要となるでしょう。このようなトレンドをいち早く察知したスカンディアに、優れたカスタマーエクスペリエンスに向けたビジョンの実現を支援するソリューションとして、厳しい競争を勝ち抜いて採用されたことを誇りに思います。」
ピツニーボウズのポートレート・マイナー(Portrait Miner)やポートレート・エクスプローラー(Portrait Explorer)といった顧客・マーケティング分析ソフトウエアソリューションの全ラインアップ詳細については、以下をご覧ください。http://www.pitneybowes.co.uk/software/customer-and-marketing-analytics/index.shtml
ピツニーボウズのツイッターアカウント@pitneybowes、リンクトインのページもご覧ください。
スカンディアについて
スウェーデン、ノルウェー、デンマークに計220万人以上の顧客を有し、管理資産額が4400億スウェーデン・クローナを超えるスカンディアは、北欧諸国最大級の独立系顧客所有銀行・保険会社グループです。顧客所有会社であるスカンディアは、さまざまな形でつながる今日の顧客が新しい形のデジタルコンテンツを介して個人的な形で関わることを企業に求めていると認識しています。
ピツニーボウズについて
ピツニーボウズは、小規模、中規模、大規模企業が顧客とのつながりを通じて顧客ロイヤルティーと収益の向上を図れるよう支援する技術ソリューションを提供しています。当社ソリューションの多くは、顧客との双方向コミュニケーションにおける公開データと専有データの整理、分析、適用に最適なオープンプラットフォームで提供されています。ピツニーボウズのソリューションでは、ダイレクトメール、トランザクションメール、コールセンター業務に加え、ウェブ、電子メール、モバイル・アプリケーションに対応したデジタルチャネル・メッセージングも提供しています。ピツニーボウズ:Every connection is a new opportunity™(一つひとつのつながりが新しいビジネスチャンス)。www.pb.com
タグ:Pitney Bowes、Skandia、Banking、Insurance、Predictive Analytics、Analytics、Data、Marketing Analytics、Customer Analytics、Campaign Management、Portrait Miner、Portrait Explorer
本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。
東芝はHDMI®入力をもつ民生・産業用製品向けに、 IP変換注やスケーリング機能などを搭載したHDMI®からMobile Industry Processor Interface (MIPI®) へ変換するインターフェースブリッジIC「T358749XBG」を製品化しました。2013年12月から量産出荷を開始します。
新製品は、従来アプリケーションではホストCPUでソフトウェア処理していたIP変換、スケーリング、およびビデオファーマット変換機能を搭載しています。従って、ホストCPU のメモリバンド幅および 負荷を軽減することができます。
さらにオーディオインターフェースとしてI2S、 TDM、 S/PDIF、 SLIMbus®(Serial Low-power Inter-chip Media Bus)をサポートしており、様々なシステムに対応が可能です。
東芝:MIPI(R) CSI2 インターフェースブリッジIC「T358749XBG」(写真:ビジネスワイヤ)
新製品の主な特長
1. IP変換、スケーリング、およびビデオフォーマット変換を内蔵することで、ホストCPU のメモリバンド幅およびCPU負荷を軽減
2. HDMI® 1.4 RX サポート
- 1080p @60fps(RGB、YCbCr444:24bpp、YCbCr422: 24bpp)
- HDCP 1.3
- 3D サポート
3. オーディオインターフェースとして、I2S、TDM、S/PDIF、およびSLIMbus®(Serial Low-power Inter-chip Media Bus)をサポート
4. 最大1Gbps/レーンのリンクスピードを持つ MIPI® CSI2インターフェースを搭載
5. 最大165MHz クロックスピードを持つ HDMI®インターフェースを搭載
アプリケーション・用途
スマートセットボックス、スマートTV、スマートモニターや小型PCなどの民生・産業用製品
新製品の主な仕様 |
||
品番 | TC358749XBG | |
入力信号 |
HDMI® 1.4 |
|
出力ビデオ信号 | MIPI® CSI2 4レーン(最大1Gbps/レーン) | |
出力オーディオ信号 |
I2S、 TDM、S/PDIF、 MIPI SLIMbus® |
|
電源電圧 |
MIPI®/CORE/PLL: 1.2V |
|
パッケージ | FPGA80(7mm×7mm、0.65mmピッチ) | |
量産時期 | 2013年12月 |
* HDMIは、米国およびその他の国におけるHDMI Licensing LLC. の登録商標です。
* MIPIおよび SLIMbusは、MIPI Alliance, Inc. の登録商標です。
注:インターレス画像をプログレッシブ画像に変換すること
お客様からの製品に関するお問い合わせ先:
ロジックLSI営業推進担当 Tel:044-548-2110
*本資料に掲載されている情報(製品の価格/仕様、サービスの内容及びお問い合わせ先など)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
写真とマルチメディア・ギャラリーはこちらをご覧ください: http://www.businesswire.com/multimedia/home/20130903005696/ja/