忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

富士重工、JALのマイルをアイサイト搭載車購入資金10万円分クーポンと交換可能なキャンペーンを実施

JALのマイルをアイサイト搭載車購入資金10万円分クーポンと交換可能



 富士重工業は、日本航空株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:植木義晴、以下「JAL」)が運営するJALマイレージバンクにお客さまがお持ちのマイルを、アイサイト搭載車購入資金10万円分クーポンと交換可能とするキャンペーンを実施します。

 「アイサイト(ver.2)」は、ステレオカメラにより、自動車はもちろんのこと、歩行者や自転車も制御対象とし、前方衝突被害の回避・軽減を図る「プリクラッシュブレーキ」機能や、より自然な追従制御により運転負荷の軽減を図る「全車速追従機能付クルーズコントロール」機能、そして、ペダルの踏み間違いなどによる急な前進を抑制する「AT誤発進抑制制御」機能など、衝突被害の回避・軽減等を可能としたスバル独自の先進運転支援システムです。2010年5月の発売以来、優れた機能と10万円というお求め易い価格設定により、お客さまから大変好評をいただいております。


【キャンペーン概要】
 1.内容:JALマイレージバンク(http://www.jal.co.jp/jmb/)内で、8万マイル分をアイサイト搭載車購入資金10万円分クーポンと交換。

 2.期間:≪マイルクーポン交換期間≫2013年8月26日(月)~2013年11月30日(土)
       ≪クーポン使用可能期間≫2013年8月26日(月)~2014年1月31日(金)成約分

 3.対象車種:アイサイト搭載車 新車(レガシィ、フォレスター、インプレッサ、SUBARU XV、エクシーガ)

 詳細については、下記サイトをご覧下さい。
 http://www.jal.co.jp/jalmile/use/ippin/subaru/
PR

千代田化工建設、北九州市でエネ・シード吉志太陽光発電所に着工

「エネ・シード吉志(きし)太陽光発電所」の着工



 千代田化工建設株式会社(本社:横浜市 代表取締役社長:澁谷 省吾)は、当社と西部ガスグループのエネ・シード株式会社で共同出資する事業会社「エネ・シードNOK 株式会社(*)」(本社:福岡市 社長:早川嘉之)が北九州市の「エネ・シード吉志太陽光発電所」建設工事に着手いたしましたので、お知らせいたします。

 *:エネ・シード株式会社(西部ガス100%出資)と当社が共同で設立した事業会社(西部ガス51%:千代田化工建設49%)。


<エネ・シード吉志太陽光発電所の概要>

 1.施設名称   :エネ・シード吉志太陽光発電所
 2.所在地     :北九州市門司区吉志新町4-1
 3.敷地面積   :約2万8千m2
 4.建設期間   :平成25年8月~平成26年3月
 5.運用開始    :平成26年3月下旬予定
 6.発電規模    :2.3MW(※)MW=メガワット(1MW=1,000kW)
 7.年間発電量  :242万kWh/年(一般家庭約670戸の年間電力使用量に相当)
             ※発電した電力は全量を九州電力に売電します。
 8.太陽光パネル :長州産業(株)製約8,800枚
 9.設備投資額  :約5億6千万円
 10.建設/運用  :エネ・シードNOK株式会社

 エネ・シードNOKはこれまでに、エネ・シード長崎、エネ・シード大牟田、エネ・シード北九州の3か所に太陽光発電所を建設し、運用しています(**)。
 「エネルギーと環境の調和」を理念とする当社は、多数の太陽光発電所の施工実績に加えて、事業参画により設備の運転、運用に関するノウハウも蓄積しております。本事業の推進により、エネルギー関連技術のフロントランナーとして、再生可能エネルギー分野における業域拡大と最先端技術による事業展開につなげてまいります。

 **:各々の発電規模は、エネ・シード長崎は0.6MW(現在1.5MWへ増設工事中)、エネ・シード大牟田は1.3MW、エネ・シード北九州は1.8MW。

日清食品チルド、北海道地区で商品販売を開始

日清食品チルド株式会社
北海道地区で商品販売を開始



 日清食品チルド株式会社(社長:吉本 裕)は、9月1日(日)より北海道地区で商品の販売を開始します。
 弊社は、1983年に大阪で「日清ソース焼そば」などを発売して以来、「行列のできる店のラーメン」シリーズをはじめとした“チルドならではの品質”にこだわった商品を、本州、四国、九州で販売してきました。このたび、チルド麺発売30周年を迎え、初めて北海道地区で商品の販売を開始します。
 販売を予定しているのは、2013年9月発売の新商品「行列のできる店のラーメン 鯛だし醤油 2人前」「行列のできる店のラーメン 海老だし塩豚骨 2人前」をはじめとしたラーメンを中心に、ご当地焼そばシリーズや人気店監修商品シリーズなどのバラエティに富んだ15品で、今後も順次拡充していきます。

■販売予定商品
 ・行列のできる店のラーメン 鯛だし醤油 2人前
 ・行列のできる店のラーメン 海老だし塩豚骨 2人前
 ・中華そば ますたに 2人前
 ・金久右衛門 大阪ブラック醤油ラーメン 2人前
 ・行列のできる店のラーメン 和歌山 2人前
 ・横手風やきそば 2人前
 ・行列のできる店のラーメン 博多 2人前
 ・ひるぜん風焼そば 2人前
 ・スープの達人 和風魚介醤油 1人前
 ・鶴橋風月焼きそば ソース 2人前
 ・スープの達人 濃厚豚骨醤油 1人前
 ・鶴橋風月焼きそば 塩そば 明太子マヨ付き 2人前
 ・スープの達人 濃厚味噌豚骨 1人前
 ・巣鴨古奈屋 カレーうどん 2人前
 ・料亭のまかないうどん 鴨だしつゆ 2人前

プラネックス、ハイパワーアンテナ搭載無線LAN子機「GW-450D KATANA」を発売

どこまでもシンプル、そしてパワフル!
新規格Draft 802.11ac対応 ハイパワーアンテナ搭載
無線LAN USBアダプタ『GW-450D KATANA』を発売



 プラネックスコミュニケーションズ株式会社(代表取締役社長:池上 宏、本社:東京都渋谷区)は、Draft 802.11ac対応のハイパワーアンテナ搭載無線LAN子機『GW-450D KATANA』を主要ECサイトおよび主要家電量販店にて9月13日より発売致します。


◇カッ飛び!11ac/n/a/g/b 433Mbps USB2.0対応
 ハイパワーアンテナ搭載無線LAN子機
 製品型番:GW-450D KATANA(JANコード 4941250192618)
 参考価格:オープンプライス

 *製品画像は添付の関連資料を参照


□□主な特長□□

■11ac宣言!~カッ飛び!11ac~
 次世代の無線LAN規格、11ac方式で433Mbps(理論値)の高速通信が行えます。

■ハイパワーアンテナが生み出す最高のパフォーマンス!
 通信速度実測値においても受信強度においても同規格の無線LAN子機の中で業界最高のパフォーマンスを提供いたします。
 近距離での超高速通信で快適!広い通信範囲で安心!
 ※2013年8月現在、当社調べ

■アンテナ可動にも徹底的なこだわり!
 3点可動で常に最適な電波をキャッチ!
 従来型の外部アンテナ付無線LAN子機ではMacBook AirやUltrabook等の最近のスリムPCに装着した場合にアンテナの可動部分の一部が机に当たることがありましたが、KATANAはそこにも拘り、スリムPCでも机上で安心して使用することができます。

■ムズかしいのはキライです~WPSボタンで簡単無線接続~
 ボタンを押すだけ、簡単接続!
 本体にWPSボタンを搭載し、WPS対応機器との接続設定をワンタッチで行うことができます。初めて無線LANの設定をする方でも簡単に接続することができます。
 ※接続する無線LAN対応機器がWPSに対応している必要があります。

■Mac対応~Mac大好き宣言~
 Mac OSへの完全対応!Mac OSX10.6/10.7/10.8でお使いいただけます。

■RoHS対応
 生産から廃棄処分にいたる製品のライフサイクルにおいて、人の健康や環境への負荷を最小限に抑えることを目的として、鉛、カドミウム、水銀、6価クロム、ポリ臭化ビフェニル、ポリ臭化ジフェニルエーテルの有害物質の使用量を規制している「RoHS」にも対応しています。

 *ロゴは添付の関連資料を参照


□□次世代規格11acとは□□

 米国電気電子学会(IEEE)にて策定中の次世代の無線LAN規格です。正式には『IEEE802.11ac』となり、2013年8月現在においては策定作業中の“Draft段階”となります。日本においては、2013年3月に電波法施行規則が改正され、利用に向けた制度が整備されました。
 11acは周波数5GHz帯を利用する無線LAN方式で、高速化のための技術としては以下の3つのポイントがあげられ、その説明は車に例えられます。

■周波数帯域の拡大
 従来規格の最大40MHz幅から、80MHz幅及び160MHz幅へと拡大された事で伝送速度が向上します。
 車線の増加:車線を増やすことで通行量(情報)が増える。

■高密度変調
 従来規格の64QAMから256QAMへ拡張され、一度に送れる伝送量が増大します。
 積載量の拡大:1台当たりにつめる荷物(情報)を増やす。

■MIMO
 アンテナ技術の一つであるMIMO(Multiple Input Multiple Output)方式が最大8ストリームまで拡張され、より電波の利用効率が高くなる事で伝送容量が拡大します。
 道路の増設:通行ルートを増やし、目的地までの車両(情報)を増やす。

 *製品仕様など、リリースの詳細は添付の関連資料を参照


 ※社名、製品名、サービス名は、他社の登録商標、商標またはサービスマークです。

ポッカサッポロ、健康系大人向け炭酸飲料「キレートレモン スパークリング」を発売

~レモン果汁・クエン酸量がアップ!健康系大人向け炭酸飲料~
『キレートレモン スパークリング』
2013年9月16日(月)より全国で新発売



 ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社は、ご好評いただいている「キレートレモン」ブランドから、『キレートレモン スパークリング 410mlPET』を、2013年9月16日(月)より全国で新発売します。


■レモン約2個分の果汁量(15%)・クエン酸3000mgで、大人の女性にレモンの元気を!
 最近の炭酸小型PETボトル飲料のトレンド動向として、大人のユーザーに支持されている健康系炭酸PETボトル飲料がシェアを伸ばしニーズも高まっています。
 当社から、市場を牽引している大人のお客様を意識した、レモン果汁の酸っぱさと炭酸の爽やかさで健康感を感じられるレモン果汁入り炭酸飲料『キレートレモン スパークリング 410mlPET』が新登場いたします。
 これまで展開してきた当社の「キレートレモンスパークリング」と比べ、レモン果汁量を10%から15%(1本当り/レモン約2個分(※1))に増量したことで、レモン由来のクエン酸も1本当り2500mgから3000mgに増え、健康を意識したお客様にレモンのコクのある酸っぱさと爽やかな炭酸の刺激を体感していただける商品となっています。
 さらに、レモン果皮エキス(※2)を使用することで、果汁だけではないレモンの果実感をより感じられるように仕上げております。
 また、キレートレモンブランドのメインユーザーである30~40代女性が手に取っていただきやすいように、PETボトルはスタイリッシュな型を採用、容量も410mlとしています。
 パッケージデザインは、黄色いレモンの実をパッケージ全面にあしらうことで、レモンの元気感・健康感を想起していただけるデザインとなっています。

 (※1)レモン2個分…レモン1個を30ml(大さじ2)とした場合、当商品容量410ml×レモン果汁量15%=61.5ml≒レモン約2個分として換算。
 (※2)レモン果皮エキス…レモンの果皮を水抽出したエキス。レモンポリフェノールを含有。


■新商品概要

 *商品画像は添付の関連資料を参照


 商品名:キレートレモン スパークリング 410mlPET
 中身仕様:15%レモン果汁入り飲料(炭酸ガス入り)
 容量・容器:410mlPETボトル
 1ケース入り数:24本入り
 価格:参考小売価格147円(税込)
 エネルギー:17kcal/100ml当り
 発売日:2013年9月16日(月)
 発売地区:全国
 商品特長:秋冬向けのコクのある味わいに仕上げた、大人向け「レモン実感炭酸飲料」。1本にレモン約2個分以上の果汁を使用(果汁15%)。
        レモン由来のクエン酸3000mg/本入り。カロリーオフ仕様。


<お客様からのお問い合わせ:お客様相談室>
 TEL:0120-885547(受付時間:9時~17時 土日・祝日及び年末年始を除く)

ポッカサッポロ、果汁入り飲料「素のままづくり 王林 天然水仕立て」を発売

~青森県産りんご"王林"果汁を用いた爽やかな味わい~
『素(そ)のままづくり 王林 天然水仕立て』
9月9日(月)から全国で新発売



 ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社は「素のままづくり 王林 天然水仕立て」を2013年9月9日(月)より全国で発売します。
 「素のままづくり」ブランドは、果実「そのまま」のようなおいしさが楽しめる、人工甘味料不使用、着色料無添加でつくった大人のための果汁入り飲料としてご好評をいただいています。2013年も「白桃」「夏みかん」フレーバーで発売をし、季節に応じた商品展開を行っています。
 今回、秋にふさわしいフレーバーとしてりんごの品種の1つである「王林」に着目し、りんごの収穫量・「王林」品種の収穫量ともにNo.1である青森県産の「王林」(※)果汁のみを使用してつくりました。「王林」ならではの爽やかな酸味の中にも甘みがしっかりと感じられる味わいがお楽しみいただけます。
 デザインはりんご畑で収穫を待つみずみずしい王林をモチーフとし、中央に大きくあしらうことで、王林果実の存在感と季節感を演出しています。
 当社では、本商品を通じて、王林果実「そのまま」のようなおいしさを実感していただくとともに、爽やかで甘い味わいと香りをお客様にお届けしてまいります。
 (※)青森県のりんご収穫量・「王林」品種のりんご収穫量はともに全国No.1です。(2013年度農林水産省統計部調べ)


 *商品画像は添付の関連資料を参照


■新商品概要

 商品名   :素のままづくり 王林 天然水仕立て
 中身仕様  :清涼飲料水(果汁10%未満)
 容量・容器 :500ml・ペットボトル
 1ケース入数:24本
 価格    :参考小売価格147円(税込)
 エネルギー :42kcal/100ml当り
 発売日   :2013年9月9日(月)
 発売地区  :全国
 商品特長  :・青森県産王林果汁5%使用
        ・人工甘味料不使用
        ・着色料無添加
        ・天然水仕立て
        ・「王林」そのままのような爽やかな香りとやさしい甘さが楽しめる、すっきりとした味わいです。


 <お客様からのお問い合わせ:お客様相談室>
  TEL:0120-885547(受付時間:9時~17時 土日・祝日及び年末年始を除く)

日清食品、コラボカップ麺「アンパンマンらーめん しょうゆ味」を発売

アニメ「それいけ!アンパンマン」とのコラボカップ麺
「アンパンマンらーめん しょうゆ味」
2013年9月9日(月)新発売



 日清食品株式会社(社長:三浦 善功)は、「アンパンマンらーめん しょうゆ味」を9月9日(月)に全国で新発売します。


<あのアンパンマンがミニカップ麺になった!>


 「アンパンマンらーめん しょうゆ味」は、人気アニメ「それいけ!アンパンマン」のキャラクターをカップ麺として初めて採用したミニサイズの商品です。柔らかめの麺とやさしい味付けのあっさりとしたしょうゆ味のスープで、小さなお子さまにも食べやすいように仕上げました。見た目にも楽しいアンパンマンの顔型ナルトが入り、カルシウム、ビタミンB1、ビタミンB2を強化しているので、育ち盛りのお子さまにぴったりです。


 ※参考画像、商品画像は添付の関連資料を参照


■商品特徴
 (1)麺
  小さなお子さまにも食べやすい、柔らかめの中細ちぢれ麺。
 (2)スープ
  やさしい味付けのあっさりとしたしょうゆ味。
 (3)具材
  たまご、ネギ、アンパンマン顔型ナルト。


 ※商品パッケージは添付の関連資料を参照


■商品概要
 商品名:アンパンマンらーめん しょうゆ味
 内容量:33g(麺30g)
 JANコード:4902105227008
 ITFコード:14902105227005
 食数/荷姿:1ケース15食入×2合わせ
 メーカー希望小売価格:100円(1食/税別)
 発売日:2013年9月9日(月)
 発売地区:全国

ポッカサッポロ、韓国風カップスープ「韓湯美味 白辛参鶏湯 カップ」など2品を発売

~唐辛子たっぷり!韓国風カップスープ~
韓湯美味 白辛参鶏湯
韓湯美味 赤辛ユッケジャン
2013年9月9日(月)より全国で新発売



 ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社は、『韓湯美味 白辛参鶏湯 カップ』と『韓湯美味 赤辛ユッケジャン カップ』を、2013年9月9日(月)より全国で新発売します。


 ※商品画像は添付の関連資料を参照


<辛いもの好きな方に!“白くて辛い”“赤くて辛い”旨さのつまったスープ登場>
 手軽に韓国風のスープを味わえるブランドとして発売をしております「韓湯美味」シリーズから、韓国料理が好きなお客様や辛い食べ物が好きなお客様にむけて、本格的な唐辛子の辛さと旨さを味わえる『韓湯美味 白辛参鶏湯 カップ』と『韓湯美味 赤辛ユッケジャン カップ』が登場いたします。
 肉をぐつぐつと煮込んだような濃厚な旨みとコクのあるスープに、ガツンと唐辛子の辛さがきいた、飲んで体の中から元気になれるスープに仕上げています。
 『韓湯美味 白辛参鶏湯 カップ』は、参鶏湯ならではの鶏の濃厚な旨みが溶け込んだ白いスープに、唐辛子の鮮烈な辛さを感じられる味わいが特長になっています。また、スープには程よく高麗人参をきかせ、具材には鶏肉、まいたけ、ねぎが入っています。
 『韓湯美味 赤辛ユッケジャン カップ』は、濃厚な牛の旨みをベースに、赤唐辛子の刺激的な辛さが味わえるのが特長です。具材には、白菜、もやし、かき卵、ニラを入れており、食べごたえのあるスープとなっております。
 また、濃厚なコクのある味わいのため、ごはんやおにぎりを入れてクッパ風にするのはもちろん、豆腐やたまごなどを入れてアレンジをきかせた食べ方も楽しめるのが、「韓湯美味」ブランドのポイントでもあります。
 本場韓国風の辛さを味わえるカップスープとして、市場活性化と売り上げ拡大を図ってまいります。


<新商品概要>
 商品名:韓湯美味 白辛参鶏湯 カップ
 容量・容器/1ケース入り数:16.9g/カップ×6カップ/箱・4箱結束/1ケース当り
 価格:参考小売価格168円(税込)
 エネルギー:62kcal/16.9g(1食分)当り
 発売日:2013年9月9日(月)
 発売地区:全国
 商品特長:鶏の旨みたっぷりの白濁したスープにガツンと唐辛子が利いた、見た目は白いのに辛い参鶏湯です。ご飯やおにぎりを入れてクッパにしてもおいしく食べられます。
       鶏肉、まいたけ、ねぎ具材入り。

 商品名:韓湯美味 赤辛ユッケジャン カップ
 容量・容器/1ケース入り数:16.8g/カップ×6カップ/箱・4箱結束/1ケース当り
 価格:参考小売価格168円(税込)
 エネルギー:58kcal/16.8g(1食分)当り
 発売日:2013年9月9日(月)
 発売地区:全国
 商品特長:牛の濃厚な旨みが溶け込んだスープに赤唐辛子がガツンと利いた、クセになる辛さのユッケジャンです。ご飯やおにぎりを入れてクッパにしてもおいしく食べられます。
       白菜、もやし、かき卵、ニラ具材入り。

日清食品、「カップヌードル カレー ビッグ」などリニューアル発売

「カップヌードル カレー」 発売40周年記念
ポテト30%増量リニューアル!!

「カップヌードル カレー ビッグ」
2013年9月上旬より順次発売

「カップヌードル カレー」
「カップヌードルごはん カレー」
2013年10月上旬より順次発売



 日清食品株式会社(社長:三浦 善功)は、「カップヌードル カレー ビッグ」を9月上旬より、「カップヌードル カレー」「カップヌードルごはん カレー」を10月上旬より全国で順次リニューアルします。

 「カップヌードル カレー」は1973年の発売以来、皆さまから長年にわたってご愛顧いただているロングセラー商品です。
 このたび、「カップヌードル カレー」の発売40周年を記念して、「カップヌードル カレー」「カップヌードル カレー ビッグ」「カップヌードルごはん カレー」の3商品のポテトを30%増量し、見栄えも良く、より食べ応えのある商品にリニューアルします。

  *商品画像などは添付の関連資料を参照


 ※ポテトを30%増量するとともに、コロ・チャーを同量のダイスミンチに変更します。
 ※「カップヌードル カレー ミニ」「カップヌードル カレーライト」は変更しません。


■商品特徴
 「カップヌードル カレー」
 (1)麺  :「カップヌードル カレー」独特のしなやかでコシとつるみのある麺。
 (2)スープ:おなじみの安心感のあるカレースープ。
 (3)具材 :ポテト、ダイスミンチ、ミンチ豚肉、ニンジン、ネギ。

 「カップヌードル カレー ビッグ」
 (1)麺  :「カップヌードル カレー」独特のしなやかでコシとつるみのある麺。
 (2)スープ:おなじみの安心感のあるカレースープ。
 (3)具材 :ポテト、ダイスミンチ、ニンジン、オニオン、ネギ。

 「日清カップヌードルごはん カレー」
 (1)ライス:米一粒一粒が立った、コシのある食感を楽しめるごはん。
 (2)味付 :スープの味だけでなく、麺の味やフライした風味にまでこだわって「カップヌードル カレー」の味を忠実に再現。
 (3)具材 :ポテト、ダイスミンチ、ニンジン、ネギ。

銀座コージーコーナー、栗を使用した季節限定スイーツ7品を発売

“実りのスイーツ おいしい秋見つけた!”フェア
栗を使用した季節限定スイーツ7品を新発売



 株式会社銀座コージーコーナー<代表取締役社長 中島英樹 東京都新宿区>は、2013年8月30日に、栗を使用した新商品を発売します。
 今年も、秋の実りを満喫できる特製スイーツをバラエティゆたかにご用意しました。熊本和栗の上品な甘みと芳醇な香りをムース&甘露煮で贅沢に楽しめる「熊本和栗と鳴門金時のケーキ」や、栗のまろやかさにカシスムースのほどよい酸味が相性抜群の「マロンとカシスのケーキ」など、栗が主役の新作スイーツは全7品。素材本来のおいしさを活かした、パティシエ自慢のラインナップです。
 日に日に秋風が心地よくなる季節。今だけ楽しめる期間限定の味わいを、ぜひご堪能ください。

【商品概要】

 (1)商品名:「熊本和栗と鳴門金時のケーキ」(販売期間:2013年8月30日~10月31日頃)
  価格:税込¥1000(本体¥953)
  特長:上品な甘みと香りが特長の熊本和栗のムースに、シナモンが香るえびすかぼちゃのムースを重ねました。
      上面にコクのあるマロンクリームをたっぷり絞って、鳴門金時&熊本和栗の甘露煮を飾った、秋ならではの贅沢ケーキ。

 (2)商品名:「渋栗マロン」(販売期間:2013年8月30日~10月31日頃)
  価格:税込¥500(本体¥477)
  特長:ほんのりラム酒が香る粒々栗入り生クリームをスポンジでサンド。たっぷり絞ったマロンクリームの上に、渋栗の甘露煮を2個飾りました。ちょっぴり大人向けの、栗のおいしさをじっくり味わいたい方におすすめのケーキです。

 (3)商品名:「渋栗のミルフィーユ」(販売期間:2013年8月30日~11月14日頃)
  価格:税込¥420(本体¥400)
  特長:粒々マロン入りマロン生クリームと風味ゆたかなパイ生地をココアスポンジでサンド。
      マロンクリームをたっぷり絞って渋栗の甘露煮を飾った、季節限定ミルフィーユです。

 (4)商品名:「渋栗のミルクレープ」(販売期間:2013年8月30日~11月14日頃)
  価格:税込¥390(本体¥372)
  特長:ふんわり焼き上げたクレープにマロンクリームを重ねたクレープケーキ。間にサンドした渋栗ペーストのコクとココアスポンジのほんのりビターな味わいが、クレープのやさしい風味によくマッチします。

 (5)商品名:「熊本和栗と鳴門金時のロール」(販売期間:2013年8月30日~12月5日頃)
  価格:税込¥390(本体¥372)
  特長:鳴門金時のあんとマロン生クリームをふわふわスポンジで巻きました。上面に鳴門金時のあんを絞って、熊本和栗、鳴門金時の甘露煮を飾った、自然な甘みが後を引く秋の恵みのロールケーキです。

 (6)商品名:「熊本和栗と鳴門金時のロール(大)」(販売期間:2013年8月30日~12月5日頃)
  価格:税込¥1680(本体¥1600)
  特長:鳴門金時のあんとマロン生クリームをふわふわスポンジで巻きました。上面に鳴門金時のあんを絞って、熊本和栗、鳴門金時の甘露煮を飾った、自然な甘みが後を引く秋の恵みのロールケーキです。

 (7)商品名:「カシスとマロンのケーキ」(販売期間:2013年8月30日~12月16日頃)
  価格:税込¥380(本体¥362)
  特長:粒々栗入りマロンムースの上には洋梨入りカシスムース。カシスのグラサージュで仕上げた華やかな秋のケーキです。
      栗のまろやかな味わいにカシスの甘酸っぱさが見事に調和しています。

GMOインターネットグループ、スパーク・ラボからハンドメイド販売サイト事業を譲り受け

ハンドメイド販売サイト「cooboo(コーボー)」事業を譲受
~ハンドメイドCtoC市場におけるシェア拡大を加速~



 GMOインターネットグループの株式会社paperboy&co.(代表取締役社長:佐藤 健太郎 以下、ペパボ)は、2013年8月26日(月)に、スパーク・ラボ株式会社(代表取締役:原永 淳 以下、スパーク・ラボ)と、ハンドメイド販売サイト「cooboo(コーボー)(URL:http://cooboo.jp/)」事業の譲り受けに関する事業譲渡契約を締結いたしました。「cooboo」事業の譲り受けは2013年9月1日を予定しております。

【「cooboo」事業譲受の背景】
 ペパボはハンドメイド作品に特化したCtoCマーケットプレイス市場の成長を見据え、2012年1月から個人が手軽に手作り作品の通販ができる、ハンドメイド作品のオンラインマーケット「minne(ミンネ)」を提供しています。パソコンが苦手な方でも簡単に作品を売買できるサービス設計と、デザイン性の高いサイト設計で、主婦層をはじめとする多くのハンドメイド愛好家に支持され、提供開始から現在までのおよそ1年半で、作品数・作家数ともに業界3位(※1)の規模へと急速に拡大しております。(2013年8月現在)
 この度ペパボは、今後急速に拡大するであろう国内ハンドメイド CtoCマーケットプレイス市場において、シェアの拡大を一層加速させるべく、作家数が業界第5位のハンドメイド販売サイト「cooboo」の事業を譲り受けることといたしました。これにより、「minne」と合わせ、作家数1万2000人の業界2位が見込めることとなります。
 ※1:2013年8月6日 グラフィック社刊『「ハンドメインド・マーケットプレイス」オールガイド』の掲載資料に基づく。

 *参考画像は添付の関連資料を参照

【今後の展開】
 ペパボは、年内を目処に「minne」と「cooboo」を統合し、これまでにペパボが培ったEC事業とコミュニティ事業のノウハウおよびメディア力を活かして1年以内に作家数、作品数ともに国内No.1のサービスを目指してまいります。また、ご利用いただいている作家をはじめ、作品を閲覧・購入するユーザーの満足度においても、No.1のサービスとするべく、「minne」のスマートフォンアプリ強化や決済手段の追加、リアルイベントの積極開催など、サービスを充実させてまいります。

(1)スマートフォンアプリの強化
 「minne」では、作家がiPhone?から作品を出品できる専用アプリをご用意していますが、2013年8月末(予定)に、ユーザーが出品中の作品を閲覧できる機能をアプリに実装いたします。これにより、「minne」で販売中の全作品がスマートフォンから閲覧可能となり、ユーザーがお気に入りの作品と出会える機会を創出します。

(2)決済手段の追加
 購入者の方がより一層便利に作品をご購入いただけるよう、2013年8月から導入している銀行振込に加え、ゆうちょ、コンビニ、代引き決済などの各種決済手段を2013年11月より順次導入する予定です。

(3)リアルイベントの定期的な開催
 「minne」では、これまでも百貨店や美術館、各種商業施設での展示即売会およびリアルショップの出店を多数開催しています。今後は定期的にリアルショップイベントを企画・実施することで、クリエーターの活躍の場を提供し、ハンドメイドCtoCマーケットプレイス市場におけるプレゼンスの向上を図ってまいります。また、クリエーターの方を対象に、マーケットプレイスでの販売ノウハウを学ぶためのワークショップの開催も実施していく予定です。


【株式会社paperboy&co.】(URL:http://www.paperboy.co.jp/
 会社名  :株式会社paperboy&co.(JASDAQ 証券コード:3633)
 所在地  :東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
 代表者  :代表取締役社長 佐藤 健太郎
 事業内容 :■ホスティング事業
         ■EC支援事業
         ■コミュニティ事業

【GMOインターネット株式会社(URL:http://www.gmo.jp/)】
 会社名  :GMOインターネット株式会社(東証第一部 証券コード:9449)
 所在地  :東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
 代表者  :代表取締役会長兼社長・グループ代表 熊谷 正寿
 事業内容 :■WEBインフラ・EC事業
         ■インターネットメディア事業
         ■インターネット証券事業
         ■ソーシャル・スマートフォン関連事業


以上

キャセイパシフィック航空など、10月1日から11月30日までの燃油サーチャージを発表

キャセイパシフィック航空・香港ドラゴン航空
2013年10月からの燃油サーチャージについて



 キャセイパシフィック航空と姉妹会社の香港ドラゴン航空は、2013年10月1日から11月30日(日本国内発券分で再発券も含む)までの日本発着における1人1区間あたりの燃油サーチャージを発表した(政府認可取得済み)。

 10月1日からの燃油サーチャージは、日本発着の香港線および台北線で現行の5,500円のまま据え置きとする。香港以遠の路線についても長距離路線(南西太平洋、北アメリカ、ヨーロッパ、中東、アフリカ、南アジア亜大陸方面)で現行の10,000円に、その他の路線(東南アジア・中国本土方面や、韓国出発の旅程、およびバンクーバー/ニューヨーク間を含む)についても現行の2,200円に据え置く。

 他社運航のコードシェア便についても前述のサーチャージが適用となるが、SNCF(フランス国有鉄道)とのコードシェア便およびダンマン/バーレーン間のCXのフライト番号がついた陸上交通は除外される。

島津製作所など、メタボローム解析を支援する「GC/MS代謝成分データベース Ver.2」を発売

代謝物MRMデータベースを収録しトリプル四重極型に対応した世界初の新製品
「GC/MS代謝成分データベース Ver.2」を発売
-疾患・創薬評価等におけるメタボロミクス研究を支援-



 島津製作所は、島根大学医学部、神戸大学医学部、京都大学物質-細胞統合システム拠点との共同研究および独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託事業「ヒト幹細胞産業応用促進基盤技術開発/ヒト幹細胞実用化に向けた評価基盤技術の開発」で得られた成果をもとに、当社トリプル四重極型ガスクロマトグラフ質量分析計(GC/MS/MS)及び四重極型ガスクロマトグラフ質量分析計(GC/MS)を用いたメタボローム解析(メタボロミクス)を支援する「GC/MS代謝成分データベース Ver.2」を発売します。
 本データベースは旧版(Ver.1)から登録化合物を250種類増やし511種類と強化すると共に、尿に加えて血液や細胞由来のバイオロジカルサンプルに含まれる代謝物を追加しました。さらに、市販製品としては世界初となるGC/MS/MSに対応した代謝物MRMデータベースを収録したのが特長です。本製品には、低分子代謝物の測定に適したGC条件や各化合物に対する最適なGC/MS及びGC/MS/MSの測定パラメータが登録されているため、複雑な条件設定は必要なく、スムーズに分析業務を開始することができます。また、保持時間を予測計算するための保持指標も登録されており、代謝物の標準試料がなくても分析を開始することができます。疾患・創薬評価やバイオ燃料・農産物の生産性向上等のメタボロミクス研究をサポートします。


【開発の背景】
 生体内にある代謝物を網羅的に測定し、変動する代謝成分から生命現象を包括的に調べるメタボローム解析は、疾患の原因解明や疾病の早期発見を目的とした疾患バイオマーカー探索や、農産物の生産性向上、バイオ燃料の研究開発、機能性食品の評価等の幅広い分野で用いられている手法です。メタボローム解析では、生体サンプルに含まれる多くの微量な代謝成分を網羅的に解析することが求められるため、優れたクロマトグラフィー分離能を有し、高感度で安定した測定が可能なGC/MS及びGC/MS/MSが広く用いられています。本製品は、GC/MS,GC/MS/MSを用いたメタボローム解析をより正確に、かつ効率的に行うことをサポートするために開発した製品です。ライフサイエンス分野における疾患・創薬評価メタボロミクスや、植物・食品分野におけるバイオマス、食品評価メタボロミクス等を行っている大学や研究所、製薬会社や食品メーカー等における研究開発を支援します。


【本製品の特長】
1.バイオロジカルサンプルから検出される代謝成分を登録
  血清、尿、細胞等のバイオロジカルサンプルから検出される代謝成分を中心に有機酸、アミノ酸、脂肪酸、糖類等の低分子代謝成分を登録したGC/MS、GC/MS/MS用データベースです。より多くの生体中に存在する代謝物を正確に同定することが可能です。

2.微量成分測定を可能にする“GC/MS/MSデータベース”
  生体や植物サンプルには多くの代謝物や多様なマトリックス(夾雑物)が含まれています。これらの影響を低減し、対象成分をより正確にかつ高感度に測定することが可能なGC/MS/MSに対応した世界初の代謝物データベースを提供します。

 注)本製品は研究用です。臨床診断用途で使用することはできません。


 製品名:GC/MS代謝成分データベース Ver.2
 価格:500,000円(税別)


 ・詳しい製品説明についてはこちら
  http://www.an.shimadzu.co.jp/gcms/metabo.htm

JNC、タイにポリオレフィン系複合繊維製造・販売の合弁会社を設立

タイに複合繊維製造・販売の合弁会社を設立



 JNC株式会社(本社:東京都千代田区、社長:森田美智男)は、タイ Indorama Ventures Public Company Limited(以下、IVL社という)グループと共同で、タイ王国ラヨーン県マプタプット工業団地にポリオレフィン系複合繊維(ES繊維)の製造・販売を行なう新会社を設立します。

 ES繊維は当社が、世界で初めて商業化に成功した繊維で、接着剤を使わず熱により繊維を互いに接着することが可能であり、この繊維を用いて製造された不織布は、柔軟であること、嵩高であることなどの特徴を有します。この特徴を活かし、現在、紙おむつ、生理用品等の衛生材料に広く使用されています。当社は既に販売面で提携関係にある米国FiberVisions社と中国江蘇省蘇州市に製造・販売会社ES FiberVisions(Suzhou)社を設立し、間もなく商業生産が開始される見込みです。FiberVisions社が、2012年1月大手ポリエステル製品製造会社であるIVL社グループ傘下となったのを機に、当社とIVL社はアジアにおける協力関係の拡大を協議してまいりました。今回のタイ王国における複合繊維の製造・販売会社設立は、急速に需要が拡大している東南アジアの衛生材料市場に対応する供給体制の確立を図るものです。

 当社は既に単独で、中国広東省広州市でのES繊維の製造、そしてそのES繊維を原材料としたスルーエアー不織布の製造を行っており、昨年には中国江蘇省常熟市においてスルーエアー不織布の製造を開始し、またタイ王国ラヨーン県アマタシティーでは今年末に新たなスルーエアー不織布製造設備が稼動する予定です。
 現在、中国及び東南アジアでは、経済成長を背景に衛生材料市場は高い成長率を示しており、当社は同地域の旺盛な需要に応えるため、今後も積極的な事業展開を図って参ります。


<新社の概要>

 社名(仮称):ES FiberVisions(Thailand) Co.,Ltd.
 主な事業内容:ポリオレフィン系複合繊維の製造販売
 設立年月日 :2013年10月(予定)
 所在地   :タイ王国ラヨーン県マプタプット工業団地
 代表者   :未定
 資本金   :12百万USドル
 出資比率  :当社グループ(JNCファイバーズ株式会社) 50%
        IVL社グループ(Indorama Holdings Ltd.) 50%
 生産能力  :14,500トン/年


以上

オエノングループ、季節限定の清酒「純米吟醸 越の華 ひやおろし」を発売

秋しか飲めない希少品「ひやおろし」。円熟味のある深い味わい。
季節限定「純米吟醸 越の華 ひやおろし」新発売



 オエノングループの越の華酒造株式会社(代表取締役社長:小野寺 聡 本社:新潟市)は、季節限定の清酒「純米吟醸 越の華 ひやおろし」を、9月5日(木)に全国で発売します。

 "ひやおろし"とは、厳寒期に仕込んだ新酒を熟成させ、円熟味が増したところで出荷する清酒のことで、新酒とは違ったまろやかさと深みのある旨みが特長です。
 「純米吟醸越の華ひやおろし」は、新潟県産米を100%使用。ひと夏を経た熟成によるまろやかさの中に、純米吟醸酒ならではの上品で華やかな香りと、出荷前に加熱処理を行わない"生詰"のため、蔵出しの風味がそのままお楽しみいただけます。
 1870年(明治3年)から伝統の技で酒造りを続ける新潟の地酒蔵より、秋の旬の味わいをお届けします。


【商品概要】

 商品名:「純米吟醸越の華ひやおろし」
 品質規格:清酒
 アルコール分:15%以上16%未満
 日本酒度:+4.0
 酸度:1.5
 容量・容器:720ml・瓶
 荷姿:12本入りダンボール
 希望小売価格:1,262円(税抜き)
 発売日:2013年9月5日(木)
 発売地域:全国


※商品画像は、添付の関連資料を参照


【オエノングループについて】
 オエノングループは、持株会社であるオエノンホールディングス株式会社(代表取締役社長:長井幸夫本社:東京都中央区、1924年設立。東証一部上場)を中心に、酒類事業、加工用澱粉事業、酵素医薬品事業、不動産事業などを展開する12社で構成される。コア事業である酒類事業は、焼酎、清酒を中心に、チューハイ、ワイン、製菓用洋酒など幅広く取り扱う。2012年のグループ売上高は853億円、従業員数は994名。
 (2012年12月末現在)


◎オエノングループ公式サイト http://www.oenon.jp


お客様からのお問合せ先:
 オエノングループお客様センター TEL:03-3575-2787(9:00~17:00 土・日・祝日を除く)

セゾン情報システムズなど、ジェイアイエヌのMD基幹システムを「高速開発ソリューション」で構築

ジェイアイエヌの新MD基幹システム稼働開始
~セゾン情報システムズとジェネクサス・ジャパンの提携により、
「GeneXus」とクラウドサービス「SAISOS」で高速開発を実現~



 株式会社セゾン情報システムズ(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:宮野隆、以下セゾン情報システムズ)とジェネクサス・ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:大脇文雄、以下ジェネクサス・ジャパン)は、アイウエアブランドJINSを運営する株式会社ジェイアイエヌの新MD基幹システム開発を、プログラム自動生成の高速開発ツール「GeneXus(ジェネクサス)」とクラウド型ホスティングサービス「SAISOS(サイソス)」を利用する「高速開発ソリューション」によって、従来の開発手法より短期間で構築し、このたび稼働を開始致しました。

 ジェイアイエヌ社は、アイウエアブランド「JINS」の看板商品である「JINS PC(R)」や「Air frame(R)(エア・フレーム)」などで知られ、現在アイウエア事業で急成長を遂げています。新システム稼働前、同社は受発注や販売管理をパッケージのMDシステムで対応していましたが、急速な商品販売量の増加により、その変化に対し機能面や処理能力不足から業務が滞るという問題を抱えており、早急にシステムを改善し、業務負荷軽減を図る必要がありました。そのニーズを実現するには一般的な開発手法では1年程度を要する(当社見積もりによる)ところ、セゾン情報システムズおよびジェネクサス・ジャパンの提案した「高速開発ソリューション」では、システム構築期間を30%短縮し、8ヶ月で構築することが出来ることから、採用が決定しました。
 実際にも、期日通りにほぼノントラブルでサービスインを実現し、急成長を遂げるジェイアイエヌ様をITインフラの面からご支援することができました。

 GeneXusは、既存の開発手法の課題であった構築期間を大幅に短縮できると同時に、スマートデバイス向けアプリケーションの高速開発など、今後ますます求められるニーズを満たす優れたツールです。セゾン情報システムズとジェネクサス・ジャパンの両社は、提携により「GeneXus」の活用をより一層推進し、セゾン情報システムズのデータ通信ミドルウェアの「HULFT(ハルフト)」および「SAISOS」を組み合わせることで、高速開発とシステム間連携までをカバーし、MDをはじめとする基幹業務など大規模システムにも対応する独自の「高速開発ソリューション」を、流通業をはじめとする多くのお客様にご提供いたします。


*参考画像は、添付の関連資料を参照


 ※JINS PC(R)、Air frame(R)は株式会社ジェイアイエヌの登録商標です。
 ※GeneXusは、ウルグアイARTech(アルテッチ)社の登録商標です。
 ※SAISOS、HULFTは、株式会社セゾン情報システムズの登録商標です。
 ※その他の商品名、会社名、団体名は、各社の登録商標または商標です。
  セゾン情報システムズによるGeneXus開発の詳細は、下記URLをご参照ください。
 http://home.saison.co.jp/products/retailer/genexus.html


■(株)セゾン情報システムズについて
 本社:〒170-6021 東京都豊島区東池袋3-1-1サンシャイン60 21F
 設立:1970年9月1日
 代表者:宮野 隆(代表取締役社長)
 資本金:1,367,687,500円
 事業内容:金融システム事業、流通サービスシステム事業、BPO事業、HULFT事業
 証券コード:9640(東京証券取引所JASDAQスタンダード市場)
 URL:http://home.saison.co.jp/

BIGLOBE、「BIGLOBE LTE・3G」で月間のLTE高速通信容量を増やせるサービスなどを提供

「BIGLOBE LTE・3G」で、月間のLTE高速通信容量を増やせる「ボリュームチャージ」を提供
~315円で100MBまでの通信容量の追加が可能~



 NECビッグローブ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役執行役員社長:古関 義幸、以下BIGLOBE)は、高速モバイル通信サービス「BIGLOBE LTE・3G」において、プランごとに設定されているLTEの月間の通信容量を一時的に増やすことができる「ボリュームチャージ」(http://0962.jp/pr/vcharge/)と、最大通信速度が256kbpsのサービスにおいて一時的にLTEによる高速通信が可能となる「スピードチャージ」(http://0962.jp/pr/scharge/)を、本年9月2日より各315円(税込)/100MBで提供いたします。

 「BIGLOBE LTE・3G」は、NTTドコモのXi(R)エリアと全国をカバーするFOMA(R)エリアで利用でき、対応のスマートフォンやタブレットなどを用いて高速なモバイル通信を楽しめるサービスです。月間の通信容量(月間総量基準値(注1))が1GBで月額1,980円(税込)で利用できる「ライトSプラン」や、月間の通信容量が7GBの「スタンダードプラン」に加え、最大通信速度が256kbpsの「ライトSSプラン」(注2)など、ユーザのライフスタイルに合わせたプランを提供しています。

 このたび提供する「ボリュームチャージ」は、月間のデータ通信量基準値(月間総量基準値)がオーバーした場合にかかる速度制限(128kbps)を一時的に解除し、引き続きLTEによる高速データ通信が可能な通信容量を増やすサービスです。一方、「スピードチャージ」は、最大通信速度256kbpsの「ライトSSプラン」において、一時的にLTE高速通信を可能にするサービスです。なお、両サービスともに、315円(税込)で100MB単位から購入でき、必要なときに気軽に申し込むことができます。
 購入したチャージ分の通信容量は無期限で提供されているため、利用者は追加購入分を余すことなく最後まで使い切ることができます。

 「ボリュームチャージ」と「スピードチャージ」のサービス概要は以下の通りです。


■「ボリュームチャージ」と「スピードチャージ」のサービス概要

 ※参考画像は、添付の関連資料を参照

 BIGLOBEは、これからも“心をつなぐインターネット”を通して、お客様一人ひとりのかなえたい想いを実現してまいります。


以上


(注1)
 当月の送受信の通信量の合計(UIMカード(SIM)を複数枚で利用の場合、利用中の全てのUIMカード(SIM)の通信量の合計値)が月間総量基準値を超えた場合、当月末までの通信速度は送受信最大128kbpsになります。また、公平な通信速度を維持するために、通信速度を制限する場合があります。直近72時間(3日間)の送受信の通信量の合計が所定量(「スタンダードプラン」の場合1GB、その他のプランの場合360MB)を超えた場合、通信速度を制限することがあります。

(注2)
 イオンリテール店舗にて申し込み受付しています。

(注3)
 各プランの詳細は「BIGLOBE LTE・3G」サービス紹介ページを確認ください。
 URL:http://0962.jp/pr/lte/


※記載されている会社名および商品名は、各社の登録商標または商標です。


<本件に関するお客様からの問い合わせ先>
 BIGLOBEカスタマーサポート インフォメーションデスク
 電話:(0120)86-0962(通話料無料)
 携帯電話など上記番号が利用できない場合
 電話:(03)6385-0962(通話料お客様負担)
 http://support.biglobe.ne.jp/ask/

NTTデータと日本オラクル、Twitterデータの分析・活用分野で協業

参考資料:NTTデータと日本オラクルがTwitterデータの分析・活用分野で協業



 株式会社NTTデータ(以下NTTデータ)と日本オラクル株式会社(以下日本オラクル)は、NTTデータの「Twitterデータ提供サービス」と日本オラクルのビッグデータ分析ソフトウエア「Oracle Endeca Information Discovery」(以下Endeca)を組み合わせた商品開発・サービスに関して協業することで合意しました。
 EndecaとTwitterデータ提供サービスをシームレスに連携することで、社内データとソーシャルデータをよりスムーズに組み合わせたビッグデータ分析が可能となります。今後両社の製品・サービスおよびノウハウを組み合わせて、Endeca上でTwitterデータ分析・活用のためのテンプレートを開発し、導入コンサルティングを合わせて共同で提案をしていきます。


【概要】
 NTTデータは2012年9月に米国Twitter社とツイートデータ提供に関するFirehose契約を締結し、国内唯一のデータ再販事業者としてツイートデータを提供・分析してきました。
 具体的には、マーケティング・広告効果測定・炎上検知・報道・研究など様々な用途での活用を支援するため、情報分析事業者や、その他企業・団体等にツイートデータを提供しています。
 一方、日本オラクルの「Oracle Endeca Information Discovery」は、データウエアハウス、トランザクション・システムといった企業内部のデータのみならず、Webログ、ソーシャルメディア、センサーデータなど、ファイアウオール外部に存在するさまざまな情報源から得られる構造化データ、準構造化データ、非構造化データを活用し、高度で直感的な検索と分析を行うことができるソフトウエア製品で、グローバルでも多くの実績を持っています。
 両社はリアルタイム性のある非構造化データであるツイートデータの重要性がこれまで以上に高まると考え、Twitterデータ提供サービスをEndecaから容易に分析し活用するため、テンプレートを共同で開発します。顧客が企業内に持つ構造化データとツイートデータを組み合わせて、お客さまビジネスに対して、より効果的な知見を得ることが可能になるよう、導入・活用コンサルティングを含めた提案を共同で行うことで合意しました。


【協業内容】
 ビッグデータ時代に向けた大量・リアルタイム・非構造化データと企業内の構造化データを組み合わせた高速処理および有効活用に適した商品の提供を予定しており、具体的には以下の内容を検討しています。

 ・EndecaにTwitterデータ提供サービスのAPIを組み込むことで、Endeca導入後すぐに顧客がツイートデータ分析を可能とするデータ取り込みテンプレート開発
 ・Endeca上のビッグデータとツイートデータを組み合わせて、高速に処理・集計・分析をビジュアライズするためのユーザーインターフェースのテンプレート開発
 ・NTTデータ内に本協業のための専任コンサルティング部隊を立ち上げ、オラクルがグローバルでの活用ノウハウを含めて技術支援を実施


【今後について】
 今後両社で開発したテンプレートを活用して、Twitterデータ提供サービスとEndeca、導入・活用コンサルティングを組み合わせて、共同で提案します。
 今回の協業活動は、日本オラクルが2013年8月28日に実施する顧客向けセミナー「Oracle Data Intelligence Summit」にて、協業内容を発表し、Twitterデータも活用したデモンストレーションを実施する予定です。

 *「Oracle Data Intelligence Summit」は通知なく予定を変更または取りやめとなることがあります。


 *OracleとJavaは、Oracle Corporation及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。
 *その他の商品名、会社名、団体名は、各社の商標または登録商標です。
  本文書は情報提供を唯一の目的とするものであり、いかなる契約にも組み込むことはできません。


NTTデータ、フィリピンにIT市場調査などで駐在員事務所を設置

フィリピン駐在員事務所の設置について



 株式会社NTTデータは、フィリピン共和国のIT市場調査や同国における事業機会の発掘を目的として、8月23日にフィリピン共和国マニラに駐在員事務所を設置しました。


<駐在員事務所の概要>
 (1)事務所名称:NTTデータ フィリピン駐在員事務所
          (英語名称:NTT DATA Corporation-Philippine Representative Office)

(2)所在地:フィリピン共和国・マカティ市(メトロマニラ)

(3)事務所長:和田 健也

マネックス証券、9月23日から米国株取引手数料を改定

2013年9月23日(月)より米国株取引手数料を改定
~最低手数料5.25米ドルより~



 マネックス証券株式会社(以下、「マネックス証券」)は、2013年9月23日(月)(米国東部標準日付ベース、以下同様)約定分の取引より、米国株式の国内取引手数料(以下、「米国株取引手数料」)を改定いたしますので、お知らせいたします。
 現行の手数料体系では、前月の取引回数(約定回数)により当月の手数料が決まっていましたが、改定後は、約定代金をもとに注文毎に手数料が計算されるようになります。マネックス証券の米国株取引は、従来、主要オンライン証券(注1)最安の手数料体系で提供してまいりましたが、今般の改定で、最低手数料が5.25米ドル(税込、1注文あたり)となります。キャンペーンなどを適用しない通常の米国株取引手数料が10.00米ドルを下回るのは主要オンライン証券ではじめてのことです。(注1)


■現行の米国株取引手数料体系
 1注文あたり:14.70米ドル~18.90米ドル(税込)
 ※前月の取引回数により異なります。
 ※1回の取引における約定株数が1,000株を超える場合は、1株につき1.05セント(税込)ずつ加算されます。(注2)


■改定後(2013年9月23日約定分以降)の米国株取引手数料体系
 1注文あたり:約定代金の0.4725%(税込)(注2)
 ※最低手数料:5.25米ドル 最大手数料:21.00米ドル
 ※約定株数による加算なし


 世界的な優良企業やETFなどが多数上場する米国市場は、投資対象として魅力的である一方、最低でも10.00米ドル超の米国株取引手数料が必要であることが個人投資家の米国市場へ投資する妨げの一つとなっていると考えられます。マネックス証券は今回の手数料改定により、個人投資家のグローバルな投資を後押ししてまいります。

 詳細は、マネックス証券ウェブサイト(http://www.monex.co.jp/)をご覧ください。


 (注1)2013年8月26日現在、マネックス証券調べ。SBI証券、カブドットコム証券、松井証券、楽天証券およびマネックス証券を示しています。そのうち、カブドットコム証券と松井証券は米国株取引サービスを行なっていません。
 (注2)売却時のみ、米国株取引手数料のほか、Securities and Exchange Commission(米国証券取引委員会)に支払われる現地取引手数料(以下、「SEC Fee」)がかかります。SEC Feeは約定代金1米ドルにつき、0.0000174米ドル(小数点以下第3位切上げ、最低0.01米ドル)です。(米国2013年8月26日現在)


以 上


【米国上場有価証券等のお取引に関する重要事項】

<リスク>
 米国株式及び米国ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下「米国株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動等、又は発行者等の信用状況の悪化等により、元本損失が生じることがあります。米国ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場合には、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失が生じることがあります。

<手数料等(税込)>
 米国株式等の売買では、約定株数1,000株以下の場合、一約定につき国内取引手数料として最大18.9米ドルがかかります。約定株数が1,000株を超える場合、1株毎に0.0105米ドルが加算されます。また、上記取引手数料のほか売却時のみ現地取引費用がかかります。現地取引費用は、市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、米国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。なお、お取引にあたっては「米国株リアルタイム株価情報」サービスの利用が必要です。サービスの利用にはプロフェッショナル利用の場合は月額17,850円、ノン・プロフェッショナル利用の場合は月額525円のご利用料がかかります。

<その他>
 お取引の際は、当社ウェブサイトに掲載の「上場有価証券等書面」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。


【マネックス証券株式会社について】
 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会

NTTデータ、APAC地域でサイト構築などeコマースを実現するオールインワンサービスを販売

APAC地域でのeコマースを実現するオールインワンサービス「Global e-Commerce startup service in APAC」を販売開始
~急成長するアジアEC市場へ進出する企業をトータルでサポート~



 株式会社NTTデータは、2013年10月より、APAC地域(注1)でのeコマースを実現するオールインワンサービス「Global e-Commerce startup service in APAC」を販売開始します。

 本サービスは、APAC地域に進出する企業の参入障壁となる各国特有の法規制や商習慣などに対して、サイトの構築だけではなく、システム運営やサイトオペレーション、コールセンターを含め、各国現地パートナーとの連携によって各国の事情に対応したeコマースを素早く実現できるオールインワンサービスです。利用企業は、APAC地域におけるeコマースを低コストかつスピーディーに実現できます。


<背景、サービス内容>

 近年注目されるAPAC地域における消費市場の拡大は、インターネット環境やデジタルデバイスの急速な普及により、オンライン・ショッピングの浸透という形でも表れてきています。今後の急成長が見込まれるeコマース市場を狙い、APAC地域へのeコマース展開を図る日系企業も増えてきています。

 一方で、APAC地域においては、商品の配送品質や、オンライン決済が先進国に比べて未成熟であり、消費者にとってはオンライン・ショッピングに対する不安や、利便性の高い決済手段が確立されていないという課題も存在しています。また、進出企業にとっては、販売計画の難しさや、人材の確保、各国特有の法規制や商習慣への対応がeコマース参入の障壁となっているケースが多く存在しています。

 そこでNTTデータは、これまで提供してきた実績豊富で信頼性の高いグローバルECサービスをベースに、消費者が安心して利用でき、進出する企業がeコマースを低コストで実現できるサービスを構築しました。このサービスを各国現地パートナーとの連携によるオールインワンで提供し、各国事情に対応したeコマースを素早く実現することが可能となります。


 ※参考資料は添付の関連資料を参照


<特長>

「オールインワンサービス」
 APAC地域でのeコマースを実現するためのシステム構築/運営、サイトオペレーション、コールセンター業務運用を一括で提供します。また、当社ベストプラクティスに基づく、EC事業コンサルティング、プロモーション支援コンサルティングなども、オプションでの提供が可能です。物流/配送については、各国現地での店舗在庫の有効活用や、日本からのクロスボーダー配送など、事業者の実現方法に応じて、当社パートナーからの提供が可能です。

「低価格」
 APAC地域でのeコマースをスモールスタートする事業者をターゲットとして、初期料金480万円~、月額料金30万円~(注2)の低価格を設定しています。

「自社eコマースサイト」
 本サービスは、様々な出品者の商品が陳列されるショッピングモールとは異なり、企業独自のブランディングや顧客の囲い込みが可能な自社eコマースサイトを実現します。個人出品者の模倣品等が出まわるケースも多いAPAC地域の現地ショッピングモールと比較して、消費者の信頼を着実に獲得できる企業独自のeコマースを実現します。

「実績豊富なシステムインフラ」
 本サービスのシステムアーキテクチャーには、当社の実績豊富な「ダイレクト チャネル プラットフォーム(R)(注3)」を活用し、国によって異なるEC事業の特性に対応しながら、ひとつのクラウドサービス上で、さまざまな国へのEC展開を効率的に実現しています。同時に、サービスの拡充を容易に可能とする拡張性を実現しています。

 また、セキュアなシステム構成、アクセス制御、データ保護方式を採用し、高度なセキュリティー/個人情報保護を実現しています。


<今後の展開>

 NTTデータは、主に、APAC地域への進出を検討している日系企業向けに2013年10月よりサービスの販売を開始し、2014年3月よりサービスの提供を開始する予定です。小売業、製造業、製造小売業の日系企業をメインに、現地企業への提供も拡大し、今後5年間で30億円の売上を目指します。

 また、消費者・事業者ともに安心かつ安全にインターネット上でのコミュニケーションや取引ができる仕組みを提供することで、アジア市場におけるオンライン・ショッピングの発展に寄与することを目指します。


<注釈>

 注1 対象国については、台湾、ベトナム、タイよりサービスを開始し、順次拡大予定です。

 注2 別途、受注件数毎の従量課金が発生します。料金は今後変更となる場合があります。

 注3 ダイレクト チャネル プラットフォームとは、SOA(サービス指向アーキテクチャー)の思想に基づき、これまで提供してきたeコマースにおける業務ノウハウを整理、発展させ、各業務(会員・商品・注文など)を独立したサービスとして定義・構築することにより、ECサイトの開発効率・拡張性・信頼性を高めることを実現するプラットフォームです。本サービスでは、各国共通サービス(商品・在庫など)と各国ローカルサービス(送料・税など)を自由に組み合わせることのできるアーキテクチャーを実現することで、全世界向けのECを効率的に実現することを可能としています。


 ・上記内容は予告なく変更または中止となる場合がございます。
 ・「ダイレクト チャネル プラットフォーム」は株式会社NTTデータの登録商標です。
 ・その他の商品名、会社名、団体名は、各社の商標または登録商標です。

JCB、10歳から利用できる後払い型の電子マネー「おこづかいQUICPay」の申し込み受け付けを開始

小学校高学年から電子マネー「QUICPay」が利用可能に!
「おこづかいQUICPay」誕生
~利用金額の制限やメール通知機能など、安心・便利に利用できる機能を搭載!~



 株式会社ジェーシービー(本社:東京都港区、代表取締役兼執行役員社長:川西 孝雄、以下:JCB)は、本日2013年8月26日(月)より、後払い型の電子マネー「QUICPay」を10歳から利用することができる新商品「おこづかいQUICPay」の申込み受付を開始します。

 「おこづかいQUICPay」は、JCBカード(※1)をお持ちの会員様がお子様などを利用者として設定し、利用者のおサイフケータイ(R)(※2)対応の携帯電話やスマートフォンでお買い物ができるサービスです。ご利用金額を制限することができるため使いすぎの心配が無く、また、チャージが不要なので現金の受け渡しも発生しません。3時間に1回、利用金額のメール通知を受けることができるほか、JCBの会員専用WEBサービス「MyJCB(マイジェーシービー)」で利用日・店名・金額を確認できるので、未成年の方に安心して使用させることができます。

 なお、後払い型の電子マネーで、小学校高学年のこどもでも利用できる決済サービスは、「おこづかいQUICPay」が日本で初めてとなります。


■「おこづかいQUICPay」5つの「安心」と「便利」
 1.使いすぎの心配なし!
  申込者が、月3万円を上限として1,000円単位で利用者の利用可能額を設定できます。

 2.チャージ不要!
  利用分は、申込者が事前に登録する申込者名義のクレジットカードから引き落とされる後払い型となるため、例えば、こどもに現金を持たせてチャージ(入金)するといった行為が不要です。

 3.メールで利用履歴がわかる!
  利用者が「おこづかいQUICPay」を利用すると、申込者が事前に登録したアドレス宛てにメールで利用履歴が届く(※3)ため、利用日、利用金額、残額が確認できます。

 4.利用可能残高がいつでも確認できる!
  利用可能残額は、利用者が携帯電話やスマートフォンでいつでも確認できます。

 5.全国のQUICPay加盟店で使える!
  コンビニエンスストアなど、全国のQUICPay加盟店(※4)で利用できます。


 「QUICPay」は、お店のQUICPay端末にカードや携帯電話をかざすだけでお支払いが出来る、サインや事前のチャージがいらない「簡単・スピーディー・おトク」なポストペイ(後払い)型のサービスです。JCBは、安心・便利なキャッシュレス社会の実現に向け、小額決済市場の拡大を目的にQUICPayを積極推進しています。

 このたびの「おこづかいQUICPay」の開始は、QUICPayの利便性を一層向上させることに加え、将来、クレジットカードや電子マネーの発行対象となる若年層(未成年者)の方に対し、早くから金銭感覚を養うとともにお金の使い方を教える機会を提供させていただくこと、また、これまで男性中心だったQUICPayユーザーを、主にこどもの母親として想定される20代から30代以上の女性に拡げることを目的としています。


<「おこづかいQUICPay」のご利用イメージ>

 *添付の関連資料を参照


 ※1 JCBおよびJCBのフランチャイズ会社(一部除く)が発行するJCBカードが対象となります。
 ※2 おサイフケータイは株式会社NTTドコモの登録商標です。
 ※3 利用者のモバイルがスマートフォンの場合に限ります。
 ※4 ガソリンスタンドを除きます。QUICPayが利用可能な端末台数は約29万台です(2013年3月末/ガソリンスタンドを含む)。

 注:QUICPayは株式会社ジェーシービーの登録商標です。


 Webサイトはこちら⇒http://www.jcb.co.jp/quicpay/okozukai.html


以上

大和投資信託、「ツインアクセル(ブラジル国債&世界小型株式)《2021-01》」を設定し運用開始

ツインアクセル(ブラジル国債&世界小型株式)《2021-01》



 当社は、9月27日に「ツインアクセル(ブラジル国債&世界小型株式)《2021-01》」の設定と運用開始を予定しておりますので、お知らせいたします。概要は下記のとおりです。なお、下記内容は変更される場合があります。

長谷工アネシスとジュピターテレコム、マンション向けサービスで業務提携

マンション向けサービスで長谷工とJ:COMが業務提携
高圧一括受電サービスにCATV・インターネットを組み合わせた新プランを展開



 長谷工グループ(代表企業:(株)長谷工コーポレーション、本社:東京都港区、社長:大栗 育夫)の(株)長谷工アネシス(本社:東京都港区、社長:辻 範明)と、(株)ジュピターテレコム(本社:東京都千代田区、社長:森 修一 以下、J:COM)は、このたび、営業強化とお客様満足度の向上を目的にマンション向けサービスにおいて業務提携いたしました。本業務提携により、長谷工アネシスが提供する“マンション高圧一括受電サービス”とJ:COMが提供する“J:COMサービス(ケーブルテレビ、高速インターネット接続)”を組み合わせた新プラン「(仮称)長谷工アネシス×J:COMプラン」を、8月下旬から順次、新築・既築マンションを中心に展開してまいります。

 第一号採用の新築分譲マンション「ブランシエラ二条城」(所在地:京都府京都市、総戸数:47戸、RC造8階建て、売主:長谷工コーポレーション)をはじめ、新プランを導入したマンションでは、長谷工アネシスの高圧一括受電サービス(導入費用無料)による電気料金割引(専有部最大5%割引)に加え、J:COMの放送・通信サービス(ケーブルテレビ、高速インターネット接続)とセットでご契約いただくと電気料金がさらに割引され、専有部最大8%割引となります(※1)。

 (※1)従来の地域電力会社による電気料金からの割引率となります。追加割引の対象となるサービスはJ:COMの特定サービスに限らせて頂きます。

【「(仮称)長谷工アネシス×J:COMプラン」の特長・プラン例】
 ■長谷工アネシスの高圧一括受電サービスで専有部の電気料金を最大で5%割引
 ■J:COMサービスの多彩なプランからお好みのサービスを自由に選択。J:COMサービス(ケーブルテレビ、高速インターネット接続)加入で専有部の電気料金を更に3%割引
 ■「(仮称)長谷工アネシス×J:COMプラン」一例


 *以下、リリースの詳細は添付の関連資料を参照


【お客様からのお問合せ先】
 (高圧一括受電サービスに関するお問合せ)
 (株)長谷工アネシス スマートマンション事業部
 電話:0120-981-581
 <受付時間:月曜日~金曜日(祝日を除く)
 午前9:00~午後5:00>
 ホームページ:
 http://www.haseko.co.jp/ha/sm/

 (J:COMサービスに関するお問合せ)
 J:COMカスタマーセンター
 電話:0120-999―000
 <受付時間:年中無休 午前9:00~午後9:00>
 ホームページ:http://www.jcom.co.jp

日本トラストテクノロジー、Lightningケーブルなど搭載のケーブル一体型バッテリーを販売

LightningケーブルとmicroUSBケーブルを搭載したケーブル一体型バッテリー
「MyBattery HYBRID for スマートフォン」販売開始のお知らせ。



 株式会社日本トラストテクノロジー(本社 東京都台東区、代表取締役社長 石田賢三)は2013年8月吉日より、「MyBattery HYBRID for スマートフォン」を販売開始します。


■『MyBattery HYBRID for スマートフォン』の特長

■【Made for iPhone、Made for iPodを取得したApple認定製品】
 本製品は、Appleの厳しい性能基準を満たしたMFiライセンス「Made for iPhone」「Made for iPod」を取得した大容量モバイルバッテリーです。
 本製品のLightningコネクタは、Appleの認定を受けた端子を採用しているので、今後のiOSのアップデートにも安心してご利用いただけます。

■【iPhone & Android対応ハイブリッドバッテリー】
 本製品は、USBメモリのような形をしており、USBのキャップ部分にiPhone5に対応したLightningケーブルと、本体底部にAndoroidスマートフォンに対応したmicroUSBケーブルを搭載し、2種類の端子が利用可能なハイブリッドバッテリーです。

■【ケーブルを探す手間がかかりません】
 ケーブル一体型バッテリーなので、ご利用の際にケーブルを探す手間がありません。
 必要な時、本体からケーブルを引き出してすぐにモバイル機器の充電ができるのでお出かけの際も、ケーブルを別途持ち歩く必要がなく荷物のダイエットになります。

■【手のひらサイズの大容量バッテリー】
 手の平に収まるコンパクトサイズでありながら、大容量2600mAhバッテリーを搭載しiPhone5やAndroidスマートフォンを約1~1.5回充電することができます。
 外出先でも電池残量を気にすることなく、快適なモバイルライフをお楽しみください。

■【USBポートから簡単に再充電できます】
 本製品の電源ボタンを押すと、インジケーター(4つのLED)で電池残量を表示します。
 電池残量が少なくなったら、パソコンのUSBポートやUSB-ACアダプター(別売)から簡単に再充電することができます。
 充電状況は4つのインジケーターの点滅で、ひと目で確認することができ非常に便利です。


■製品仕様
 商品名:MyBattery HYBRID for スマートフォン
 型番:MBHYBRID
 JAN:4520008238305
 価格:オープンプライス
 電池:リチウムイオン
 容量:2,600mAh(3.7V)
 出力:Lightning端子 DC 5V、1A(max.)
    microUSB端子 DC 5V、1A(max.)
 入力:DC 5V、1A
 充電:パソコンのUSBポートまたはUSB-ACアダプター(別売)から充電
 充電時間:約3~4時間(電池残量などにより変動します)
 充電回数:300~500回
 寸法:約99mm×33mm×24mm
 重量:約82g(バッテリー本体)
 保証:ご購入日から約6ヶ月間
 梱包:バッテリー本体、USB延長ケーブル、保証書


 製品ページ:
 http://www.jtt.ne.jp/products/original/mbhybrid/

 ※LightningコネクタとmicroUSBコネクタから同時に利用できません。
  Lightningコネクタからの出力が優先となります。
 ※本製品と接続機器のケースが干渉する場合、ケースを外すなどしてご使用ください。


 *製品画像は添付の関連資料を参照


 ※画像データの著作権は、日本トラストテクノロジーが所有します。
 ※社名および製品名は各社の商標または登録商標です。


■株式会社日本トラストテクノロジーについて
 代表取締役社長:石田賢三
 〒110-0016
 東京都台東区台東3-6-13 安達第3ビル 5階
 web:http://www.jtt.ne.jp