忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オーマイグラス、「+omg」から“おしゃれな家メガネ”を発売

日本最大級のメガネ通販サイト「Oh My Glasses」
『+omg』から“おしゃれな家メガネ”『+omg HOME』
9月27日より販売開始



 日本最大級のメガネ通販サイト「Oh My Glasses(オーマイグラス)」(URL:http://www.ohmyglasses.jp) を運営するオーマイグラス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:清川忠康、以下:オーマイグラス)は、オーマイグラスが展開するプライベートブ ランド『+omg』(プラスオーエムジー)から、“おしゃれな家メガネ”として『+omg HOME(プラスオーエムジーホーム)』を2013年9月27 日(金)に発売いたします。

 *製品画像は、添付の関連資料を参照

 「Oh My Glasses」は、世界中のメガネ の中から、お客様に合った“運命1本”をお届けするために生まれたメガネ通販サイトで、購買前に試着やサイズ合わせが必要なことなどから、「通販では難し い」とされてきたメガネの常識を打ち破る、便利で安心な購買サービスをご提案しております。「Oh My Glasses」では、世界最高品質の福井県鯖 江産のメガネを中心に、現在約100ブランド、3,000種類のメガネやサングラスなどの日本最大級の品揃えを誇ります。そして、すべての商品を国内送料 無料でお届けし、気になったメガネを5本まで自宅でお試しが可能、5日間返品無料といった革新的なサービスを通じて、お客様にじっくりと商品選びをお楽し みいただいております。
 そしてこのたびオーマイグラスでは、手頃な値段で気軽に使える、かわいいメガネが欲しいという女性のお客様からのご要望にお応えし、「いつでもどこでもかけられる“おしゃれな家メガネ”」をコンセプトとした『+omg HOME』を9月27日(金)に発売いたします。
  『+omg HOME』は、バネ性の高い素材やアジア人仕様の鼻パッドを使用することにより、抜群の掛け心地を実現し、オーバルやスクエアなど毎日のさま ざまなシーンで掛けられるよう、オーソドックスなシェイプを全4型、各3色ご用意いたしました。テンプルには女性に人気の花柄モチーフをメインに使用し、 知的さと愛らしさを兼ね備えた、“おしゃれな家メガネ”に仕上げました。

 これからもオーマイグラスは、革新的な顧客サービスの開発を通じて、O2O(Online to Offline)時代の新たなメガネ購買スタイルを提案し続け、国内眼鏡市場及び世界に誇る鯖江の眼鏡技術の活性化に貢献してまいります。


 *参考資料は、添付の関連資料を参照


※お客様からのお問い合わせ先:
 オーマイグラス株式会社
 Tel:03-6459-6290/Email:info@mrtaddy.com
PR

トーソー、モダンテイストの無地スクリーン「コルトマニッシュ」などを発売開始

人気のベーシックシリーズ「コルト」に
モダンテイストの無地スクリーン「コルトマニッシュ」と
ロールスクリーン&バーチカルブラインドの新オプション追加!
10月1日(火)より全国で発売開始!



  窓辺の総合インテリアメーカー、トーソー株式会社(本社:東京都中央区/社長:大槻保人)は、2007年の発売以来好評を博しているベーシックシリーズ 「コルト」に、モダンテイストの無地スクリーン「コルトマニッシュ」およびロールスクリーンとバーチカルブラインドに対応する新オプションを追加し、10 月1日(火)より全国で発売いたします。


<「コルト」新製品概要>

1.新柄スクリーン「コルトマニッシュ」
  従来のスクリーン「コルト」はパステル調の淡い色やカジュアル調の明るい色を数多く揃えていましたが、「コルトマニッシュ」はスモーキーなカラー(グレー やベージュを混ぜたような少しくすんだ色調)となっており、従来の「コルト」に比べて色味を抑えながらもモダンなテイストに仕上げました。空間を落ち着い た色合いでコーディネートしたい場合に周りの建材や家具とも馴染みやすいスクリーンです。素材はポリエステル100%で、カラーは12色(ホワイト・ピス タチオ・モスグリーン・ライトグレー・ベージュ・シャルトルーズ・オフホワイト・オールドブルー・バンブーグリーン・スタンプレッド・サックスブルー・ス レートグレー)をラインアップ。ロールスクリーン・プリーツスクリーン・バーチカルブラインド(縦型ブラインド)に対応し、全色とも標準タイプ(洗濯不 可)とウォッシャブルタイプ(洗濯可能)の2種類から選択できます。
 ※プリーツスクリーンは標準タイプ(洗濯不可)のみとなります。

2.ロールスクリーン新オプション「選べるプルグリップ」<追加代金不要>
 ロールスクリーン(スプリング式)で生地の上げ下げを行う時に引っ張る部分(プル)に、コルトオリジナルのかわいい柄をあしらった「プルグリップ」を追加。シンプルなホワイトやフラワーなど合計4アイテムから選べます。

 対応製品:(ロールスクリーン)マイテック
 対応スクリーン:コルト(40色)、コルトマニッシュ(12色)、コルトシークル(15色)、コルトエコ(15色)、コルトキャンバス(9色)

3.バーチカルブラインド新オプション「選べるグリップ」&「選べるポイントカット」

◎選べるグリップ<追加代金不要>
 ルーバー(はね)の角度調節や左右の開閉を行う時に使う操作バトンのグリップ部分に、木をモチーフにしたコルトオリジナルのデザインが新登場。ルーバーカラーに合わせて、6色から選択できます。グリップに触れるたびに笑顔になるような楽しいデザインです。

◎選べるポイントカット<本体価格+2,000円(税別)>
 ルーバー(はね)の一部にレーザーカットを施す「ポイントカット」3デザインを用意。好評のロールスクリーン「選べるポイントカット」と同じデザインなので、柄のコーディネートも可能になりました。

 ※バーチカルブラインド1台にレーザーカットルーバーが3枚(右端または左端から3枚目・4枚目・5枚目)付き、他はレーザーカットなしのルーバーとなります。
 ※右配置または左配置のどちらかを選択できます。


*参考画像・リリース詳細は、添付の関連資料「オリジナルリリース」を参照


【読者からのお問合せ先】
 ◇トーソー株式会社
 販売企画室
 TEL.03-3552-1358
 FAX.03-3552-1423

三菱ふそうトラック・バス、アジア・アフリカ向戦略車をザンビアで発表

三菱ふそうトラック・バス、アジア・アフリカ向戦略車をザンビアで発表

アジア・アフリカ向戦略車、ザンビアにて発表
~3地域目となる「FUSO」トラック販売を開始~



 三菱 ふそうトラック・バス株式会社(代表取締役社長:アルバート・キルヒマン、本社:神奈川県川崎市 以下:MFTBC)は、9月27日にアジア・アフリカ向 戦略車「FUSO」トラックをアフリカのザンビアで発表しました。今回発表した戦略車は、ケニア、スリランカに次いで、3地域目の市場投入となります。
 ザンビアで初公開した「FUSO」トラックは、中型トラック「FA」、「FI」及び大型トラック「FJ」の3モデルで、今後モデル追加も検討しています。

 ※製品画像は、添付の関連資料を参照

 取締役副社長でセールス・アフターセールス本部長のカイ・ウーヴェ・ザイデンフースは「アフリカは潜在能力を秘めた市場であり、当社が迅速に市場を広げた結果、近年著しい成長の可能性が見込まれるアフリカ30ヶ国以上の市場において既に当社の地位を築いております。
 最新鋭「FUSO」トラックにより、お客様のニーズに応じたあらゆる条件を満たす、幅広い選択肢を当社は提供するとともに、アフリカ市場のビジネスに沿った製品を引き続きお届けできるよう邁進していきます。」と述べました。

 サザン・クロスモータース社ゼネラルマネージャーのルディ・ボータは「アフリカ市場全体のニーズを基に、信頼性の高い燃費効率、メンテナンスの低コストを実現させお客様のより少ない総所有コストの“FUSOトラック”を選択できるよう努めてまいります。」と述べました。

  アジア・アフリカ向戦略車「FUSO」トラックは、車両総重量9~16tの中型トラック「FA」、「FI」および車両総重量または連結車両総重量 25~49tの大型トラック「FJ」、「FO」、「FZ」の5機種で構成されており、お客様へより幅広い選択肢を提供しています。同車は、インド南部の チェンナイの近郊に位置するDaimler India Commercial Vehicles Private Limited(以下:DICV社) オラガダム工場で生産されています。

 MFTBC川崎工場は、アフリカ各地に完成車ならびに組立工場にノックダウン部品を供給し市場へ展 開しています。現在、インドで生産している最新鋭「FUSO」トラックを新たに追加するとともに、MFTBCはアフリカ市場の持つ販売生産性を最大限活か すため更なるアフリカ市場ネットワークの開拓を計画しています。

<インド「バーラトベンツ」ブランド1周年>
 DICV社がイン ドで展開している「バーラトベンツ」ブランドが、9月26日販売開始1周年を迎えました。現在販売開始から5,000台以上の「バーラトベンツ」ブランド の中型・大型トラックがインド国内で走行しています。現在9車種をインド52拠点の販売ネットワークを通じ供給しています。

 当社は、企業ビジョンである「FUSO2015」内で掲げる戦略的成長に向けた5つの柱を軸に、アジアやアフリカの新興国市場で確固たる地位を築けるよう、海外事業の強化に向け邁進します。
 なお、「FUSO 2015」において「海外事業の収益性改善」を活動の柱として取り組んでおり、2015年までに「販売台数を年間20万台まで増加」を目標としています。

<Mitsubishi Fuso Channel on YouTube>
 三菱ふそう公式チャンネルはこちら
 http://www.youtube.com/user/Fusoofficial


 ※ロゴは、添付の関連資料を参照

 私たち三菱ふそうトラック・バス株式会社は、「商品・人・サービス」など企業活動のすべてについて「お客様・社会全般・地球環境」のために何ができるのか、何をなすべきなのかを考えます。
 私たちの企業活動を「All for you」という言葉に込め、すべての大切な社会や環境、そして、大切なお客さまのために役立てていけるよう追求しつづけます。

シャープ、ノートPC向け4K2K IGZO液晶パネルのサンプル出荷を開始

ノートPC向けとして初めて(※1)4K2Kの解像度を実現
ノートPC向け15.6型 4K2K IGZO(※2)液晶パネルのサンプル出荷を開始



 シャープは、ノートPC向けとして初めて(※1)4K2K(3,840 × 2,160)の解像度を実現した15.6型IGZO(※2)液晶パネルのサンプル出荷を、本年9月より開始いたしました。2014年2月から亀山第2工場にて生産を開始する予定です。

  本液晶パネルは、薄膜トランジスタの小型化が図れ、光の透過率を向上させるIGZO技術の採用により、ノートPC向けとして初めて4K2Kの解像度を実現 しました。光の透過率の向上により低消費電力化が図れることに加え、静止画の表示時に液晶駆動電力を抑えるIGZOの特性との相乗効果で高い省エネ性を発 揮、ノートPCのバッテリー駆動の長時間化に貢献します。また、ペン入力ができるタッチパネル対応の設計も可能です。

 シャープは、今後も、IGZO液晶パネルが有する高精細表示や省エネなどの特性を生かし、スマートフォンやタブレット、ノートPC、4Kディスプレイなど、アプリケーションの拡大を図って参ります。


 *「液晶パネルの仕様」は、添付の関連資料を参照


 本液晶パネルは、「CEATEC JAPAN 2013」(場所:幕張メッセ、開催日:10月1日~10月5日)のシャープブースに出品致します。


 ※1:2013年9月27日現在、ノートPC向け液晶パネルにおいて。(当社調べ)
 ※2:IGZO液晶ディスプレイは、(株)半導体エネルギー研究所との共同開発により量産化したものです。

ロッテ、「キシリトール ガム〈ブラックベリーミント〉」など2品を発売

~トクホを取得×日本歯科医師会推薦商品に!~
『キシリトール ガム〈ブラックベリーミント〉』
『キシリトール ガム〈ブラックベリーミント〉ファミリーボトル』
2013年9月24日(火)から全国で発売中



 *商品画像は、添付の関連資料を参照

 ●商品名     :(1)『キシリトール ガム〈ブラックベリーミント〉』
             (2)『キシリトール ガム〈ブラックベリーミント〉 ファミリーボトル』
 ●発売日     :2013年9月24日(火)
 ●発売地区    :全国
 ●商品ジャンル :チューインガム
 ●内容量     :(1)14粒 (2)150g
 ●価格       :(1)オープン価格(想定小売価格120円前後(税込))
             (2)オープン価格(想定小売価格819円前後(税込))

■『キシリトール ガム〈ブラックベリーミント〉』『キシリトール ガム〈ブラックベリーミント〉
 ファミリーボトル』の商品特長

  1.2011年から発売する「キシリトール ガム〈ブラックベリーミント〉」が、特定保健用食品(トクホ)の表示許可を取得しました。また、『キシリトー ル ガム〈ライムミント〉〈フレッシュミント〉』、『キシリトール・ガム〈クールハーブ〉』に続き、日本歯科医師会の推薦商品になりました。
 2.10月9日(水)“トクホの日”(※)に合わせて、発売します。
 3.突き抜けるようなミントの清涼感の後に、ミントと相性の良いブラックベリーのスッキリとした風味がお口の中に広がります。
 4.パッケージは、メタリックパープルで、「トクホ」マークをレイアウトしました。
 5.ターゲットは、20代以上男女を想定しています。

 <※トクホの日(10/9)>特定保健用食品(トクホ)は健康の保持に役立つ機能を示す「保健の用途」を表示することを消費者庁が許可した食品。特定保健用食品を上手に取り入れて、役立ててもらおうと「トクホの日」推進委員会が制定。


【この件に関するお問い合わせ先】
 ■一般の方からのお問い合わせ先
  株式会社ロッテ
  ●TEL:0120-302-300(フリーダイヤル)

キーコーヒー、10月の珈琲探訪「モカマタリ ハラジ」を数量限定発売

―全国のキーコーヒー直営ショップにて限定販売―
10月の珈琲探訪「モカマタリ ハラジ」
2013年10月1日(火)発売!



 キーコーヒー株式会社(本社:東京都港区、社長:柴田裕)は、世界中から生産国ごとに地域や農園等を指定した品質の優れたコーヒー豆を、全国のキーコーヒー直営ショップ及びKEY COFFEE通販倶楽部にて数量限定で販売いたします。


■生産地:イエメン共和国 ハラズ地方
 アラビア半島の南端に位置するイエメン共和国は乾燥気候地帯ですが、西部地帯は自然条件に恵まれています。南西部に位置する首都サナア近郊にあるハラズ地方は、イエメンの数あるコーヒー産地のなかでも、主要な地区の一つです。
 標高1,500m級のワジ(※)と呼ばれる涸れ川沿いの耕地と、標高2,500mにも及ぶ山の斜面で、収穫されたコーヒーは、その品質の高さから欧米を中心に人気があります。

 ※ワジ…乾燥地帯の各地にある、流水のない「涸れ川」(かれがわ)

  *参考画像は、添付の関連資料「参考画像1」を参照


■商品特徴:完熟したりんごのような甘い香りと上品な酸味
 ハラズ地方で生産されるコーヒーを“ハラジ”と呼びますが、現在は、多くの集買業者が介在するため、純粋な“ハラジ”を輸出することが難しいとされています。今回の珈琲探訪はハラズ地方に限定した、純粋な“ハラジ”をご用意しました。
 恵まれた自然環境と朝晩の寒暖差が大きい気候のもとで育てられた、イエメン「モカマカリ ハラジ」特有の甘い香りと上品な酸味、やわらかな口当りをお楽しみください。

  *参考画像は、添付の関連資料「参考画像2」を参照


     記

【商品概要】
 商品名 :モカマタリ ハラジ 
 収穫地区:イエメン共和国 ハラズ地方 
 販売先 :全国のキーコーヒー直営ショップ 
      >http://www.keycoffee.co.jp/store/index.html
      KEY COFFEE通販倶楽部
      >http://www.key-eshop.com/
 発売日 :2013年10月1日(火)~各店で完売次第終了
 販売価格:1,155円/100g(税込)


■本件に関するお客様からのお問合せ
 キーコーヒー株式会社 お客様センター
 〒105-8705 東京都港区西新橋2-34-4
 フリーダイヤル 0120-192008
 >http://www.keycoffee.co.jp/inquiry/index.html

コクヨグループ、ザ・コンランショップで「Martone Cycling」を先行販売

Martone Cycling 日本初上陸


 ※製品画像は、添付の関連資料を参照


 コクヨグループのLmD株式会社(本社:東京都新宿区/社長:西澤 佳隆)は、ザ・コンランショップにおいて、日本初
上陸となる自転車ブランド、Martone Cycling(マートン・サイクリング)の先行販売をスタートします。
  Martone Cyclingは、ニューヨークで活躍するファッションPR・ブランディングのスペシャリストLorenzo Martone(ロレン ツォ・マートン)により、「ファッション」「デザイン」をコンセプトとして創立されました。登場以来、スタイルコンシャスな人々の間で瞬く間に評判とな り、ブランドの頭文字である「MCC」という愛称で親しまれています。自転車には、全ての型にブランドのシグネチャーカラーである赤いチェーンを使用。ま た、特別にデザインされたハンドルと洗練されたフォルムのバスケットは、ノートパソコンやA4サイズの資料、ビッグサイズのバッグなども簡単に運ぶ事がで きるという機能性も兼ね備えています。さらに、ステンレスのハブとパンク防止効果のあるタイヤを採用し、“MCC Duomatic”と名付けられたオー トマチックギアによって、坂の傾斜やスピードに合わせて自動で2段階にギアチェンジします。都会の生活をスタイリッシュに、かつスマートに楽しむのに最適 な一台です。


 展開店舗:ザ・コンランショップ 新宿本店、丸の内店、名古屋店、大阪店
 発売日:2013年10月23日(水)

 ■商品名:Martone Cycling(マートン・サイクリング)
 ■モデル名:WOMEN’S GRAMERCY(RED)
 ■素材:合金、アルミニウム
 ■フレーム/車輪サイズ:50cm/19.69インチ
 ■重量:12kg
 ■価格:¥153,300(税込)


<Lorenzo Martone(ロレンツォ・マートン)>
 ブラジルに生まれ、現在はニューヨークにてファッションPRとブランディングのスペシャリストとして活躍。
  ビジネススクールParis Graduate School of ManagementにてMBAを取得後、ニューヨークに拠点を移し、ファッション 業界に進出しました。彼の愛車は、もちろんMartone CyclingのGRAND(ゴールドカラー)サイズ56cmです。

三井住友カードとデジタルガレージ、ポイントと連動した実店舗への送客を実現するO2Oサービスを開始

三井住友カードとデジタルガレージ、1000店舗以上を対象にポイント連動のO2Oサービス「お店でショッピング」を開始
~「ポイントUPモール」に新規コンテンツを続々追加~



  三井住友カード株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:島田 秀男、以下:三井住友カード)と、三井住友カード会員向けショッピングサイト「ポイン トUPモール」の運営・管理業務を担う株式会社デジタルガレージ(本社:東京都渋谷区、代表取締役グループCEO:林 郁、以下:DG)は、「ポイント UPモール」内で、ポイントと連動した実店舗への送客を実現する新たなO2O(Online to Offline)(※1)サービス「お店でショッピン グ」を2013年10月1日(火)に開始いたします。

 2006年にスタートしたポイントUPモールは、ポイントがお得に貯まるEC店舗 390店で展開し、年々利用者が拡大している人気サイトです。このたび、実店舗を対象とすることで、ネットだけでなく、店舗で買いものをしたい会員のニー ズに応え、さらなるユーザーの拡大を図ることを狙っています。

 今回のサービス開始に当たり、小売業9社13ブランドに参加頂き、対象となる店舗数は約1700店となります。10月1日時点の参加予定店舗は以下の通りです。(※2)

 *参加予定店舗は、添付の関連資料を参照


  今回のサービスを利用する会員は、ポイントUPモールに新設するコンテンツ「お店でショッピング」内の掲載店舗の中から近々訪れたい店舗を選び、エント リーボタン「ココ行こ♪」をクリックします。パソコンはもちろんのこと、外出先からはスマートフォンでもエントリーできます。その後、指定の有効期限内に 選んだ店舗でクレジットカード(一部店舗では電子マネー「iD(TM)」(※3)限定)を利用すると、店舗側の任意の倍率でワールドプレゼント(※4)の ポイントが通常より多く獲得できます。

 会員にとっては、「事前にクーポンを入手する」「専用アプリを起動する」「レジでクーポンを提示する」等の手続きの煩わしさがない点もメリットとなります。

 一方、参加店舗には、顧客の来店ではなく購買に対する成果報酬でプロモーションが実施できる、店舗への新たな機器設置やスタッフのクーポン集計等のオペレーションが発生しないので導入しやすいといったメリットがあります。

 三井住友カードとデジタルガレージは、今後も対象業種・対象店舗を拡大し、今年度中に30社、来年度には100社5,000店舗以上の参加を目指します。

 また、ポイントUPモールでは、実店舗への送客サービスに加え、会員の利便性向上やサイトへの集客を目的としたサービスコンテンツの拡充を10月1日以降、以下の通り実施致します。

1.スマートフォン専用サイトの開設(10月1日)
 増加するスマートフォンユーザーのニーズに対応し、新たにスマートフォン専用の「ポイントUPモール」サイトを開設します。スマートフォンからサイトにアクセスした際に、より見やすく使いやすくなります。

2.「お気に入り」ショップ機能追加(10月1日)
 利用頻度の高いショップ等を「お気に入り」として10店舗まで登録可能になります。これにより、お気に入り登録したショプへはTOPページからダイレクトにアクセスが可能となり、お買い物の利便性がアップします。

3.「ビンゴゲーム」コンテンツの追加(10月7日)
 無料で参加可能なゲームコンテンツ「ビンゴゲーム」をスタートします。毎日発表される数字でビンゴが成立した順位に応じて、ワールドプレゼントのポイントを最大400ポイントプレゼントします。


■画面イメージ

 *添付の関連資料を参照


■「ココ行こ♪」イメージ

 *添付の関連資料を参照


 ※1 オンラインでの情報接触行動をもって、生活者をネット上(オンライン)から、ネット外(オンライン)へと誘導し、消費行動に影響を与える施策。
 ※2 一部の店舗や売り場では、本サービスが利用できない場合があります。
 ※3 「iD」は株式会社NTTドコモの商標です。
 ※4 三井住友カードがカード会員向けに提供するポイントサービス。通常、買物利用の合計1,000円(含む消費税等)ごとに1ポイントが貯まり、ポイント累積数に応じてご希望の景品との交換や他社ポイントへの移行ができます。

ディノス・セシール、「通学着プロジェクト」からミラクルライトダウンを発売

-軽くて薄くてランドセルが背負いやすい-
セシールの「通学着プロジェクト」より、ミラクルライトダウンを新発売



 株式会社ディノス・セシール(本社:東京都中野区)は、「セシール」で展開する、子供服カタログ「キッズセシール2013 冬号」およびセシールオンラインショップ(http://www.cecile.co.jp/)で、母親の声を商品開発に反映した「通学着プロジェクト」シリーズから、超軽量のミラクルライトダウンを2013年10月1日に発売します。

 セシールの『通学着プロジェクト』では、子供の学校生活を快適に安心して過ごせるよう、様々な工夫を凝らした通学着を提案しています。本シリーズの企画に際して参考にしたのはママの声。モニター会を開催して、現役ママ達のリアルな声と視点を商品開発に反映しています。
 今回発行するキッズセシール2013冬号では、軽くて薄くてあたたかいミラクルライトダウンや、厚手なのにすぐ乾くトレーナー、通学に便利なファッション雑貨など、子どもの冬の通学に役立つアイテムを展開します。


<薄くて軽くてあったかい「ミラクルライトダウン」>
  このたび新登場する「ミラクルライトダウン」は、軽くて薄いので、モコモコせず、ランドセルが背負いやすいのが特徴のダウンジャケットです。また、撥水・ 防風・透湿仕様の生地を採用しており、雨の日の通学にも威力を発揮します。安心のファスナー止まりや、ネームタグなど、「通学着プロジェクト」ならではの 工夫が満載。表裏の配色がおしゃれな4タイプを展開します。


 ※商品画像など以下リリースの詳細は、添付の関連資料を参照


<お客様からのお問い合わせ先>
 セシール コンタクトセンター Tel:0120-70-8888(9時~21時、携帯・PHS可)

ディノス・セシール、履くだけで脚が細く見える「シャドータイツ」などを発売

~冬こそ美脚宣言!「細見せ」が進化したシャドーパンストが新登場~
セシールが、機能性新作レッグアイテムを発売



 株式会社ディノス・セシール(本社:東京都中野区)は、影の視覚効果で、はくだけで細く見える「シャドーパンスト」と脚の保湿効果に特化したレッグアイテムを、「セシール」が展開するカタログ「セシレーヌ2013冬号」及びセシールオンラインショップ(http://www.cecile.co.jp/)にて、2013年10月1日に発売します。


<影の視覚効果で、見た目サイズダウン!「シャドーストッキング&シャドータイツ」>
 新発売の「シャドーストッキング」と「シャドータイツ」は、正面はやや薄く、サイドは濃く見える特殊な編み方により脚に陰影を演出。脚の内側・外側が影となって正面部分に視線を集め、いつものパンストよりも視覚効果で細く見える、新“細見せアイテム”です。

  ※参考画像・商品画像は、添付の関連資料「参考画像・商品画像(1)」を参照

 【品名】シャドーストッキング2足組(20デニール)
     品番:PR-316/価格990円(税込)
 【品名】シャドータイツ(50デニール)
     品番:PR-317/価格1,290円(税込)
 (上記共通)【カラー】ブラック 【サイズ】M~L・L~LL


<冬の乾燥した”スネ”と”かかと”をケアできる「すね・かかとケアソックス」>

  ※商品画像は、添付の関連資料「商品画像(2)」を参照

  ソックスのすねとかかとの内側に貼った保湿シートにより、乾燥した脚をつるつるにケアする「すね・かかとケアソックス」が新登場。ソックスをはきながら、 乾燥が気になる”すね”と”かかと”の両方を同時にケアできる冬のお助けアイテムです。綿混素材ですので、お肌にも優しいはき心地です。

 【品名】すね・かかとケアソックス 品番:SK-455
 【価格】1,480円(税込)
 【カラー】ブラック 【サイズ】フリー


<お客様からのお問い合わせ先>
 セシール コンタクトセンター Tel:0120-70-8888(9時~21時、携帯・PHS可)

ディノス・セシール、「メンズセシール」から寒さを感じるシーンで活躍するアイテムを発売

-<男が寒さを感じるとき>第1位「朝布団を出たとき」、第2位「仕事中」、第3位「通勤・通学中」-
セシールが、男を暖める各種メンズアイテムを発売



 株式会社ディノス・セシール(本社:東京都中野区)は、「セシール」で展開する、メンズファッションカタログ「メンズセシール2013冬号」およびセシールオンラインショップ(http://www.cecile.co.jp/)で、男性が寒さを感じるシーンで活躍する各種メンズアイテムを2013年10月1日に発売します。

  セシールは、セシール・ネット・クラブの男性会員向けに、「いつ寒さを感じますか?」とアンケートを行ったところ、第1位は「朝布団を出たとき」、第2位 は「仕事中」、第3位は「通勤・通学中」という結果になりました。これを受けて、メンズセシール2013冬号では、男性が寒さを感じるシーンに活躍するア イテムを多数ラインナップ。朝起きるのが辛くなくなる「ふわもこパジャマ」や、仕事中に心地よい肌あたりの微起毛を施したYシャツ、通勤中や外回り時に威 力を発揮する裏起毛や裏フリースのビジネスパンツなど、この冬、男を暖める各種メンズアイテムを展開します。


<厚手のマイクロフリース生地の「ふわもこパジャマ」>
  このたび新登場する「ふわもこパジャマ」は、フリース素材に比べ、さらにふんわりと厚みのあるマイクロフリース生地を使用。快適な眠りの為に、軽くてふん わりとソフトな肌ざわりで、洗濯して乾きやすいのもポイントです。上下セットのシャツパジャマ、Tタイプパジャマに加え、上下別売りのジャケット、パンツ の4アイテムを発売します。


 ※参考画像、商品画像は添付の関連資料「参考画像1」「商品画像1」を参照


 ふわもこシャツパジャマ
 M・L・LL 2,990円

 ふわもこジャケット
 M・L・LL 2,990円/3L 3,490円


 ※以下、リリース詳細は添付の関連資料を参照


<お客様からのお問い合わせ先>
 セシール コンタクトセンター
 Tel:0120-70-8888(9時~21時、携帯・PHS可)

日立システムズ、福島県に郡山第二コンタクトセンターを開設

福島県に郡山第二コンタクトセンターを開設
継続的な震災復興支援とワンストップサービスの強化に向けた体制を整備



  株式会社日立システムズ(代表取締役 取締役社長:高橋 直也(◇)、本社:東京都品川区/以下、日立システムズ)は、東日本大震災からの復興に対する継 続的な貢献施策の一つとして、また、コンタクトセンター事業の拡大によるワンストップサービス強化の一環として、福島県郡山市に設置しているコンタクトセ ンターの増設を決定しました。従来のコンタクトセンターの増設を行うと共に、10月15日には郡山第二コンタクトセンターを開設します。

  ◇社長名の正式表記は、添付の関連資料を参照


  クラウドサービスの普及により、社内システムの不具合や操作に関する問い合わせに対応するヘルプデスクを代行してほしいというニーズが年々拡大していま す。また、グローバル化の進展により、日本から海外拠点を統制できるITシステムの再構築が進んでいることから、各海外拠点からの問い合わせに多言語で対 応できるサポートサービスへのニーズが高まっています。
 日立システムズは、1972年に、カスタマーサポート業務の一環としてコンタクトセン ター業務を開始し、現在、関東と関西に大規模なコンタクトセンターを設置しています。COPC認証(*1)を国内では唯一8年連続で取得しており、ITシ ステムに関する問い合わせ対応はもちろん、お客さまの製品サポート業務の代行や、さまざまなバックオフィス業務を代行する業務サポートサービスなどを提供 しています。また、海外にも、タイと中国(広州)にコンタクトセンターの拠点を開設し、海外でビジネスを行うお客さまをサポートしています。
 2012年4月には、中長期的な被災地の復興に向けた貢献施策の一つとして、福島県郡山市にコンタクトセンターを新設し、大規模なコンタクトセンターのサービスと機能を補完するサテライトセンターとして運用を開始しました。

  こうした背景から、このたび日立システムズでは、福島県郡山市にコンタクトセンターの増設を決定し、郡山第二コンタクトセンターを開設します。また、従来 の郡山コンタクトセンターも、70席から100席へと席数を拡充します。2015年度末までに郡山市のコンタクトセンター全体で、合計300席まで拡充を 図る予定です。
 今回新設する郡山第二コンタクトセンターは、クラウド型CTI(*2)基盤を活用して、短期間に設備を整えました。また、サービ スを提供するスタッフも、コンタクトセンターの知識・スキル体系であるCMBOK(*3)をベースとした研修を行い、10月15日からサービスを開始しま す。
 さらに、産業の活性化や優秀な人財の継続的な確保につなげるため、郡山市内の専門学校や人材派遣会社と協業し、郡山コンタクトセンターの見 学会やコンタクトセンター事業紹介、CMBOKをベースとした教育カリキュラムの作成など、コンタクトセンターに関わる人財育成支援策の実施を検討中で す。
 日立システムズでは、2015年度までに全国のコンタクトセンターの席数を3,500席、売上高270億円、さらに2018年度までに席数 を9,600席まで拡大し、売上高600億円をめざします。また、これらの施策を通じて、強みであるワンストップサービスの価値をより高めるとともに、成 長エンジンとして強化中のクラウド、グローバル、ビジネスサービスの3分野を支える事業基盤として、体制を整備していきます。


 *1 COPC認証:アメリカ合衆国のCOPC社が定めるコンタクトセンターやBPO業務におけるパフォーマンス改善モデル。
 *2 CTI(Computer Telephony Integration):電話やFAXをコンピュータシステムに統合する技術。
 *3  CMBOK(Contact Center Management Body Of Knowledge):一般社団法人日本コンタクトセンター教育検 定協会が発刊したコンタクトセンターに関する知識・スキル体系。これを基にコンタクトセンターの資格制度が制定されている。


■100席に拡充した郡山コンタクトセンター

  ※添付の関連資料「参考画像」を参照


■復興支援に関する取り組みについて
  日立システムズは、2011年3月の東日本大震災発生直後から本社および現地に対策・支援本部を設置し、日立グループの総力をあげてお客さまシステムの復 旧に取り組みました。中長期的な視点を踏まえた被災地の着実な復興に向けた貢献施策の一つとして、福島県郡山市にコンタクトセンターを新設し、2012年 4月より稼働を開始しました。
 また、2012年9月には、日立システムズの東北支社内に「震災復興支援プロジェクト」を新設し、長年にわたり培ってきたノウハウやリソースを活用して、被災地域の復興に貢献するサービスの開発・提供に取り組んでいます。
  さらに、本年7月には、仙台市が東日本大震災からの復興に向けた自立的な財源確保施策の一環として実施した提案型ネーミングライツ(施設命名権)を取得 し、「仙台市青年文化センター」の名称を「日立システムズホール仙台」としました。8月からはラジオ番組「Hitachi Systems HEART  TO HEART」の提供を開始しました。今後は同番組の提供を通じ、「日立システムズホール仙台」を活用したJ-WAVEや東北放送とのコラボレーショ ン企画を検討し、仙台市の施策を通じた地域復興に貢献するとともに、文化的側面からの復興支援に取り組む予定です。


 *記載の会社名、製品名はそれぞれの会社の商標または登録商標です。


■お客さまからのお問い合わせ先
 商品お問い合わせ窓口:TEL 0120-346-401(受付時間:9時~17時/土・日・祝日は除く)
 お問い合わせWebフォーム:https://www.hitachi-systems.com/d-inquiry/contact.cgi


以上

日立システムズ、ユニファイドコミュニケーション環境の構築・運用・保守サービスを提供開始

ユニファイドコミュニケーション環境の構築、運用、保守サービスを提供開始
既存ネットワーク環境の見直しを含め、快適なコミュニケーション環境の実現をトータルサポート



  株式会社日立システムズ(代表取締役 取締役社長:高橋 直也(※)、本社:東京都品川区/以下、日立システムズ)は、電話やメール、テレビ会議、インス タントメッセージなどの各種コミュニケーションツールを統合し、相手の状況に応じた通信手段を選んで利用できるユニファイドコミュニケーション環境の実現 を、設計から構築、運用、保守までワンストップでサポートする「NETFORWARD(ネットフォワード)ユニファイドコミュニケーションサービス」を、 本日から提供開始します。

 ※社長名の正式表記は、添付の関連資料を参照

 近年、企業では、グローバル化の進展やスマー トデバイスの普及、オフィスのフリーアドレス化、在宅勤務の活用など、オフィスの枠を超えたワークスタイルの変化が進んでいます。こうした変化のなかでも 人と人のコミュニケーションは欠かせず、電話・メール・テレビ会議など、状況に応じたコミュニケーションツールの追加や維持をする必要がありますが、その 管理が煩雑という課題がありました。

 日立システムズは、こうした背景から、「Microsoft?Lync?」やPBXと連携するプレ ゼンスビューワーなどのユニファイドコミュニケーションツールを活用し、統合的かつ効率的なコミュニケーション環境を実現する「NETFORWARD ユ ニファイドコミュニケーションサービス」を、本日から提供開始します。本サービスでは、電話やテレビ会議システム、インスタントメッセージなど複数のコ ミュニケーションツールを一元化したユニファイドコミュニケーション環境を、構築から運用、保守、問い合わせサポートまでワンストップで提供します。本 サービスの導入により、お客さまは連絡したい相手の在席状況を、フリーアドレス環境でも確認できます。これにより、相手の状況に合わせたコミュニケーショ ン手段を選択でき、相手へのスケジュール確認や伝言によるタイムラグをなくし、情報伝達のストレスを解消して、快適なオフィス環境を実現します。
  また、従来から提供している株式会社日立製作所のIP-PBX製品「NETTOWER CX-01」やビデオ会議システム「Wooolive」、 LifeSize Communications,Inc.の「LifeSizeシリーズ」、モバイル通信サービスなどとも連携し、既存の資産を生かした 効率的なコミュニケーション環境を実現します。
 さらに、長年にわたり提供してきたネットワークソリューション「NETFORWARD」の実績・ノウハウを生かし、既存の電話環境やネットワーク環境、利用端末の見直しなどもワンストップで提供し、さらなるネットワーク・通信コストの低減も実現できます。

  日立システムズは、日立グループ各社と連携し、ネットワークソリューション「NETFORWARD」の一つとして、複数拠点を持つ企業を中心に 「NETFORWARD ユニファイドコミュニケーションサービス」を拡販し、2015年度末までに累計250社、7億円の販売をめざします。

■ユニファイドコミュニケーションご利用イメージ

 ※添付の関連資料「参考資料」を参照

■NETFORWARDとは
 企業のネットワーク・コミュニケーション環境を設計・構築から運用・保守までワンストップで提供する、日立システムズのネットワークソリューションブランドです。

■NETFORWARD内連携イメージ

 ※添付の関連資料「参考資料」を参照

■価格(税込)
 個別見積り

■NETFORWARD ユニファイドコミュニケーションサービスのWebサイト
 http://www.hitachi-systems.com/solution/s0302/uni_comm/index.html


■お客さまからのお問い合わせ先
 商品お問い合わせ窓口:TEL 0120-346-401(受付時間:9時~17時/土・日・祝日は除く)
 お問い合わせWebフォーム:https://www.hitachi-systems.com/d-inquiry/contact.cgi


以上


 *Microsoft、Lyncは、米国Microsoft Corporationの米国、日本およびその他の国における登録商標または商標です。
 *記載の会社名、製品名はそれぞれの会社の商標または登録商標です。

コクヨグループ、ザ・コンランショップでERCOLの「STACKING CHAIR」限定カラーモデルを発売

ERCOL STACKING CHAIR
ザ・コンランショップ 限定カラーモデル 新発売


 ※商品画像は、添付の関連資料を参照


 コクヨグループのLmD株式会社(本社:東京都新宿区/社長:西澤 佳隆)は、ザ・コンランショップにおいて、イギリスの老舗家具メーカーERCOLより、1957年頃に製作された名作STACKING CHAIRのザ・コンランショップ限定カラーモデルを発売します。
 印象的な白いペインティングを施すことで、英国の定番として親しまれてきたチェアにほんの少しのユーモアをプラスしました。白い靴下をはいたような1脚と、足元だけ裸足のような1脚は、まるで対をなす兄弟のようなデザイン。
 合わせるインテリアスタイルを選ばないシンプルさを保ちつつ、日常生活に寄り添う一脚としてより愛着を抱けるようなアイテムとなっています。


 展開店舗:ザ・コンランショップ 新宿本店、丸の内店、名古屋店、大阪店、福岡店
 発売日:2013年11月中旬


 ・商品名:STACKING CHAIR THE CONRAN SHOP LIMITED(スタッキングチェアザ・コンランショップリミテッド)
 ・サイズ:W450×D500×H770×SH440mm
 ・カラー・価格:ホワイトレッグ¥81,900/ナチュラルレッグ¥89,250

コクヨグループ、ザ・コンランショップで「L’HUILE D’OLIVE」の食材を販売

ードブランド L’HUILE D’OLIVE 国内独占販売


 ※参考画像は、添付の関連資料を参照


 コクヨグループのLmD株式会社(本社:東京都新宿区/社長:西澤 佳隆)は、ザ・コンランショップにおいて、フランスのフードブランドL’HUILE D’OLIVE(ルイユドオリーブ)の食材を国内独占販売します。
  L’HUILE D’OLIVEは、ミシュランの星付きシェフであったArmand Arnal(アルマン・アーナル)を中心に、家族でオリーブ農園を営 むJerome Blanvillain(ジェローム・ブランヴィレン)、パッケージなどのグラフィックデザインを担当するGilles  Lagnel(ジル・ラニュエル)とFabien Seignobos(ファビアン・セニョーボ)という四人のオリーブ愛好家により生まれたブランド。
 家族や友人と共に、本格的なプロヴァンス料理をより美味しく、ヘルシーに楽しむことをコンセプトとし、製品の素材には全て地元で採れた新鮮なオリーブを使用しています。
 パッケージのモチーフとなっている、アニメ「ポパイ」のキャラクター「オリーブ」は、ブランドの魅力を伝える親善大使としての役割も担っています。


 展開店舗:ザ・コンランショップ 新宿本店、丸の内店、名古屋店、大阪店、福岡店、ザ・コンランショップ キッチン 発売日:2013年10月中旬


■商品名:FRENCH EXTRA VIRGIN OLIVE OIL(エキストラバージンオリーブオイル)
■内容量/価格:
 250ml/¥2,730(税込)
 500ml/¥5,040(税込)
 南フランスの厳選されたオリーブ果実から搾り採った、エキストラバージンオリーブオイル。幅広い料理に活躍します。

■商品名:INFUSED EXTRA VIRGIN OLIVE OIL SCRUBLAND HERBS(ハーブオリーブオイル)
■内容量:150ml
■価格:¥1,365(税込)
 エキストラバージンオリーブオイルに新鮮なハーブを加えた、香り高いフレーバーオイル。(レモン、バジルもあり)


■商品名:CRACKED PROVENCAL GREEN OLIVES WITH FENNEL(フェンネル入りプロヴァンサルグリーンオリーブ)
■内容量:430g
■価格:¥2,100(税込)
 フェンネルと共に漬け込まれたグリーンオリーブ。プロヴァンス地方で秋に収穫された、新鮮な実を使用しています。


■商品名:ROCKFISH SOUP(フィッシュスープ)
■内容量:850ml
■価格:¥3,150(税込)
 ブランド創立メンバーの一人であるシェフ、Armand Arnalがレシピを手掛け、ウナギやシシャモ、ホウボウ、ヒメジなどの様々な魚をブレンドしたコクのあるフィッシュスープ。パスタソースに加えても美味しく召し上がれます。


■商品名:TAGLIATELLE(ブラックオリーブ入りタリアテッレ)
■内容量:250g
■価格:¥2,415(税込)
 地元の農場で採れた小麦を使い、低温でじっくりと乾燥させて作られたパスタ。ブラックオリーブの風味が、合わせるソースの味わいをさらに引き立てます。

ディノス・セシール、あったか機能性衣料「Smart Heat」の2013年版を販売開始

~今年は選んで!着分けて!節電の冬を応援~
セシールがあったか機能性衣料『Smart Heat(R)』シリーズ
2013年バージョンを新発売

Smart Heat(R)(スマートヒート)

 ※ロゴは、添付の関連資料を参照



  株式会社ディノス・セシール(本社:東京都中野区)は、吸湿発熱・保温素材を使用した機能性衣料『Smart Heat(R)(スマートヒート)』シリー ズの2013年バージョンを、昨年よりもバリエーションを拡大し、「セシール」が展開するインナーカタログ「セシレーヌ」をはじめ、各種2013冬号カタ ログ及びセシールオンラインショップ(http://www.cecile.co.jp/)において、2013年10月1日に販売を開始します。


【薄くて軽くてあったかい、機能性衣料『スマートヒート』】
  毎シーズン大変好評を博している定番の『スマートヒート』は、体から発散される水分で、自ら発熱する、あったか機能性衣料です。心地よい保温性に加え、暖 房のきいた室内では、汗に対して、吸汗・速乾性を発揮し、サラサラ感を持続します。また、高いストレッチ性があり体にフィットするため、さらに保温性を高 めます。昨年同様、乾燥から肌を守る保湿機能や、汗のにおいを抑える消臭・抗菌防臭機能のついた商品も展開します。


【レディースインナーでは、衿元が大きく開いたタイプや「綿×モダール」タイプが新登場】
  今年の『スマートヒート』シリーズは、昨年に比べてさらにデザインや素材バリエーションが充実。レディースインナーでは、ベーシックなアイテムの他、アウ ターからチラ見えしない衿元が大きく開いたオフショルダータイプや、乾燥しやすい肌や刺激に弱い肌にもやさしい天然素材95%の「綿×モダールタイプ」を 新発売します。また、お客様の声を反映し、背中の寒さ対策に背中側の生地を二重仕立てにしたタイプなど、暖かさと機能性、ファッション性にも、とことんこ だわった商品をラインナップします。


<レディースインナー>

 ・肩から背中から、チラ見えしない、超広タイプの衿開き
  スマートヒート
  オフショルダー8分袖(品番:US-993)
  ◆サイズ:6サイズ展開(S~5L)
  ◆税込価格:1,390~1,690円
  ◆カラー:7色展開

 ・天然素材であたたか!やわらかな着心地の綿×モダールタイプ
  スマートヒート
  ロング丈タンクトップ(品番:UP-586)
  ◆サイズ:6サイズ展開(S~5L)
  ◆税込価格:990~1,290円
  ◆カラー:5色展開

 ・お客様の悩み… 背中の寒気を解消!背中2枚合わせ仕様
  スマートヒート
  背中2重10分袖(品番:US-989)
  ◆サイズ:6サイズ展開(S~5L)
  ◆税込価格:1,690~1,990円
  ◆カラー:7色展開


 メンズインナーでは、肌着としてのスマートヒート、下半身を暖めるスマートヒート、トップスのインナーとしてのスマートヒートなど、薄くて軽くてあったかい機能性商品を多数ラインナップしています。

<メンズインナー>

 ・肌着としてのスマートヒート
  スマートヒート
  半袖Vネック(品番:KP-572)
  ◆サイズ:6サイズ展開(S~5L)
  ◆税込価格:990~1,290円
  ◆カラー:4色展開

 ・下半身を暖めるスマートヒート
  スマートヒート
  ロングタイツ(前開き)(品番:KP-577)
  ◆サイズ:6サイズ展開(S~5L)
  ◆税込価格:1,480~1,790円
  ◆カラー:5色展開

 ・トップスのインナーとしてのスマートヒート
  スマートヒート
  長袖タートルネック(品番:KP-575)
  ◆サイズ:6サイズ展開(S~5L)
  ◆税込価格:1,490~1,790円
  ◆カラー:5色展開


<キッズインナー>

 ・素肌にやさしい「綿混」あったかインナー
  スマートヒート
  長袖タートルネック(品番:UL-874)
  ◆サイズ:5サイズ展開(120~160cm)
  ◆税込価格:1,290円
  ◆カラー:3色展開

 ・機能性充実!定番あったかインナー
  スマートヒート
  長袖丸首(品番:KL-338)
  ◆サイズ:5サイズ展開(120~160cm)
  ◆税込価格:790円
  ◆カラー:4色展開

 スマートヒートシリーズは、2013年バージョンでは、上記のインナー商品に加え、トップスやボトムス、さらにブルゾンなどのアウター商品、寝装・寝具なども登場し、シリーズ全192商品と大幅拡大しています。

  また、今年もフジテレビの子ども番組「ポンキッキーズシリーズ」から誕生した、人気キャラクター「ムック」が、『スマートヒート』の宣伝部長に就任。雪男 の子どもで寒さに強いムックが、「『スマートヒート』とともにたくさんの皆さんを暖める」というPRコンセプトのもと、カタログやオンラインショップ等 で、ムックがスマートヒートのアイコンとして活躍する予定です。


※商品画像・参考画像は、添付の関連資料を参照


【新商品概要】
 ■商品シリーズ名:Smart Heat(R)(スマートヒート)
 ■価格帯(税込):インナー及びアウター、ライフグッズ…490円~5,990円、
 ■商品数:全192商品(スマートヒートシリーズのインナー及びアウター、ライフグッズ)
 ■発売日:各種カタログ及びセシールオンラインショップにて2013年10月1日発売


<お客様からのお問い合わせ先>
 セシール コンタクトセンター Tel:0120-70-8888(9時~21時、携帯・PHS可)

NTTコムとEMCジャパン、Velocityサービス プロバイダー プログラム契約を締結

NTTコミュニケーションズとEMCジャパンがクラウドサービスとサポートを強化するVelocityサービス プロバイダー プログラム契約を締結



  NTTコミュニケーションズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:有馬彰、以下:NTT Com)は、EMCジャパン株式会社(本社:東京都 渋谷区、代表取締役社長:山野 修、以下EMC)と、両社のクラウドサービス強化を目的に、「EMC Velocity(ヴェロシティ)サービス プロバ イダー プログラム(*1)」契約を締結しました。
 2013年10月9日から開催される「EMC Forum 2013」へ、NTT Comはパートナーとして参加するとともに、両社共同でグローバルにクラウドサービスの販売を開始します。
  今後、NTT Comのクラウドサービスにおいて、EMCが保有するストレージ技術およびデータマネジメントノウハウを積極的に活用することで、基幹系 データベース向け超高速ストレージやビッグデータ向け大容量ストレージなど、クラウドサービスのラインアップを大幅に強化し、両社のお客さまの迅速なクラ ウド環境への移行を推進します。


1.主な取り組み内容

(1)超高速・高信頼ストレージメニューにより基幹系システムでも安心して利用可能なクラウド環境を実現
  NTT Comは、EMCのストレージソリューションを採用した「Bizホスティング Enterprise Cloud」および「Bizホスティング  Cloud.」を提供しています。今後、さらにEMCの持つ様々なストレージ技術を採用することで、性能や品質を強化するとともに高性能の超高速ストレー ジサービスなどを提供していきます。
 お客さまは、さまざまな性能のストレージサービスから用途にあったメニューを選択することで、開発環境や基幹系システムとしてはもちろん、クラウド上におけるビックデータ解析まで幅広い用途において、安心安全なクラウド環境をグローバルに利用することができます。

(2)EMCのコンサルティングサービスを活用したストレージのクラウド化支援
 EMCが提供するプライベートクラウド/仮想化コンサルティングのノウハウやNTT Comのクラウド移行を支援するオンプレミス接続サービスなどを活用することで、お客さまデータのオンプレミスからクラウドへのスムーズな移行を支援します。
 お客さまは、ストレージパフォーマンスの最適化、ハイブリッドクラウド環境におけるデータ配置の最適化などが可能となり、よりパフォーマンスの高いICT環境を構築することができます。

(3)共同でのマーケティング・営業活動による新規市場の開拓
  NTT ComとEMCによる共同マーケティングや営業活動を通じ、金融機関や政府機関のシステム、また企業の経営情報、マーケティング情報を扱うシステ ムなどデータマネジメントが重視される基盤システムのクラウド化を積極的に提案し、ビッグデータ分野の利用拡大を進めていきます。また、2013年10月 9日~11日開催の「EMC Forum 2013」において、NTT Comはゴールドスポンサーとして参加し、両社の取り組みを紹介します。


2.今後のサービス展開
 NTT ComとEMCはVelocityサービス プロバイダー プログラム契約を、日本を皮切りにAPAC(アジア太平洋地域)へ拡大し、グローバル企業におけるグローバルなクラウドサービス活用を積極的に支援していきます。


 *1) EMC Velocity サービス プロバイダー プログラム:EMCのサービス プロバイダー パートナーによるパブリッククラウドサービスおよびプライベートクラウドサービスの開発、導入、市場展開、販売、提供を支援するプログラム。

NTTコムとEMCジャパン、Velocityサービス プロバイダー プログラム契約を締結

NTTコミュニケーションズとEMCジャパンがクラウドサービスとサポートを強化するVelocityサービス プロバイダー プログラム契約を締結



  NTTコミュニケーションズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:有馬彰、以下:NTT Com)は、EMCジャパン株式会社(本社:東京都 渋谷区、代表取締役社長:山野 修、以下EMC)と、両社のクラウドサービス強化を目的に、「EMC Velocity(ヴェロシティ)サービス プロバ イダー プログラム(*1)」契約を締結しました。
 2013年10月9日から開催される「EMC Forum 2013」へ、NTT Comはパートナーとして参加するとともに、両社共同でグローバルにクラウドサービスの販売を開始します。
  今後、NTT Comのクラウドサービスにおいて、EMCが保有するストレージ技術およびデータマネジメントノウハウを積極的に活用することで、基幹系 データベース向け超高速ストレージやビッグデータ向け大容量ストレージなど、クラウドサービスのラインアップを大幅に強化し、両社のお客さまの迅速なクラ ウド環境への移行を推進します。


1.主な取り組み内容

(1)超高速・高信頼ストレージメニューにより基幹系システムでも安心して利用可能なクラウド環境を実現
  NTT Comは、EMCのストレージソリューションを採用した「Bizホスティング Enterprise Cloud」および「Bizホスティング  Cloud.」を提供しています。今後、さらにEMCの持つ様々なストレージ技術を採用することで、性能や品質を強化するとともに高性能の超高速ストレー ジサービスなどを提供していきます。
 お客さまは、さまざまな性能のストレージサービスから用途にあったメニューを選択することで、開発環境や基幹系システムとしてはもちろん、クラウド上におけるビックデータ解析まで幅広い用途において、安心安全なクラウド環境をグローバルに利用することができます。

(2)EMCのコンサルティングサービスを活用したストレージのクラウド化支援
 EMCが提供するプライベートクラウド/仮想化コンサルティングのノウハウやNTT Comのクラウド移行を支援するオンプレミス接続サービスなどを活用することで、お客さまデータのオンプレミスからクラウドへのスムーズな移行を支援します。
 お客さまは、ストレージパフォーマンスの最適化、ハイブリッドクラウド環境におけるデータ配置の最適化などが可能となり、よりパフォーマンスの高いICT環境を構築することができます。

(3)共同でのマーケティング・営業活動による新規市場の開拓
  NTT ComとEMCによる共同マーケティングや営業活動を通じ、金融機関や政府機関のシステム、また企業の経営情報、マーケティング情報を扱うシステ ムなどデータマネジメントが重視される基盤システムのクラウド化を積極的に提案し、ビッグデータ分野の利用拡大を進めていきます。また、2013年10月 9日~11日開催の「EMC Forum 2013」において、NTT Comはゴールドスポンサーとして参加し、両社の取り組みを紹介します。


2.今後のサービス展開
 NTT ComとEMCはVelocityサービス プロバイダー プログラム契約を、日本を皮切りにAPAC(アジア太平洋地域)へ拡大し、グローバル企業におけるグローバルなクラウドサービス活用を積極的に支援していきます。


 *1) EMC Velocity サービス プロバイダー プログラム:EMCのサービス プロバイダー パートナーによるパブリッククラウドサービスおよびプライベートクラウドサービスの開発、導入、市場展開、販売、提供を支援するプログラム。

矢野経済研究所、2013年スポーツシューズ市場に関する調査結果を発表

スポーツシューズ市場に関する調査結果 2013



【調査要綱】

 矢野経済研究所では、次の調査要綱にて国内のスポーツシューズ市場の調査を実施した。

 1.調査期間:2013年5月~8月
 2.調査対象:スポーツシューズメーカー、輸入商社、卸売業、小売業など
 3.調査方法:当社専門研究員による直接面談、ならびに郵送アンケートによる調査を併用

<スポーツシューズ市場とは>
 本調査におけるスポーツシューズとは、スポーツ用品メーカー・靴履物メーカーがスポーツシューズとして出荷している商品を対象とし、メーカー出荷足数・金額ベースでそれぞれ算出した。


【調査結果サマリー】
◆2012年のスポーツシューズ国内出荷市場規模は数量ベースで前年比103.6%、金額ベースで同105.7%
 2012年のスポーツシューズ国内出荷市場規模(メーカー出荷ベース)は、数量ベースで前年比103.6%の7,902万足、金額ベースで同105.7%の2,868億2,000万円となった。
 近年、スポーツシューズ市場を牽引している「ランニングシューズ」「ウォーキングシューズ」「アウトドアシューズ」が引き続き安定して推移したほか、「多目的シューズ(一般カジュアルスニーカー)」が復調し全体市場はプラス成長で推移する結果となった。

◆裸足感覚シューズ(ナチュラルフットウェア)の2012年国内出荷市場規模は数量ベースで前年比181.8%、金額ベースで同157.8%
 2012年のランニングシューズ国内出荷市場規模(メーカー出荷金額ベース)は、前年比110.1%の543億5,000万円と成長が続いている中で、スキルアップのためのシューズとして裸足感覚シューズ(ナチュラルフットウェア)が話題となっている。
  裸足感覚シューズの2012年国内出荷市場規模(メーカー出荷ベース)は、数量ベースで前年比181.8%の100万足、金額ベースで同157.8%の 65億8,000万円となった。従来、各ブランドメーカーがターゲットとしてきた上級者ランナーに加え、初心者ランナーでも安全に走れる裸足感覚シューズ の入門モデルが、多数発売されたことで大幅な成長となった。


<資料発刊>
 資料名:「2013 スポーツシューズビジネス」
 http://www.yano.co.jp/market_reports/C55114600

シャープ、デジタルサイネージシステムを名鉄名古屋駅コンコースに納入

70V型液晶ディスプレイを活用した最新の交通広告システムを実現
名鉄名古屋駅コンコースに、デジタルサイネージシステムを納入


※参考画像は、添付の関連資料を参照

 シャープは、薄型の70V型液晶ディスプレイを22台使用したデジタルサイネージシステムを、名鉄名古屋駅(名古屋市中村区名駅)の中央改集札口前コンコースに納入しました。本年10月より運用が開始されます。

 本システムは、本体の奥行を従来機に比べ60%以上(※1)スリム化した最新の液晶ディスプレイを採用し、コンコース内の柱の両面に22台設置されています。

  当社のコンテンツ配信/表示システム「e-Signage Pro(イー・サイネージ・プロ)」を活用し、液晶ディスプレイの設置場所や時間帯に応じて、 表示内容を細かく切り替えることが可能です。今後、名鉄名古屋駅を利用する多くのお客様に向けて、広告などの情報発信に活用される予定です。


■「名鉄名古屋駅 中央改集札口前コンコース」デジタルサイネージシステム

 納入システム:・70V型液晶ディスプレイ<PN-R703×22台>
           ・コンテンツ配信/表示システム「e-Signage Pro WEBサーバー版」

 運用開始:2013年10月1日

 ※1 当社従来機(PN-E702:2011年11月発売)との比較。PN-E702の奥行寸法:100mm、PN-R703の奥行寸法:39.4mm。


 本製品に関する情報は、以下のサイトでもご確認いただけます。
 シャープ(http://www.sharp.co.jp/lcd-display/corporate/

日立超LSIシステムズ、車載情報機器向けにマルチOSソリューション「RTO/V」を提供

車載情報機器向けに実用性に優れた組込みマルチOSソリューションを提供
高速起動、強固なドメイン保護、コア負荷分散をR-Car M2上に実現



  株式会社日立超LSI システムズ(本社:東京都立川市、取締役社長:菊地 明、以下、日立超LSI)は、マルチOSソリューションの新シリーズ「リアル タイム・オーガナイザV(RTO/V)」を、ルネサス エレクトロニクス株式会社製 車載情報機器向けSoC(*1)「R-Car M2」(ARM  Cortex-A15 マルチコア)に向けて提供します。β版(*2)のリリースを2013年12月に、製品化を2014年4月に予定しています。

  近年、組込み機器の高性能・高機能化にともない、消費電力を抑えつつ、高いパフォーマンスの実現要求に応えるため、マルチコア・プロセッサの採用が主流に なりつつあります。これに対し、ハードウェアが持つ複数のコアを効率的に活用しながら、安定動作を確保し、高いリアルタイム性と高機能なユーザ・インター フェースを実現することが課題となっています。

 リアルタイム・オーガナイザは、マルチコアのそれぞれのコア上で、リアルタイムOSであ るT-Kernelと、汎用OSであるLinuxとを同時に実行し、OS間の通信・排他制御・デバイス共有を実現する組込みマルチOSソリューションで す。リアルタイム・オーガナイザにより、ユーザーは、リアルタイムOSの持つリアルタイム性能・安定性と、汎用OSの持つネットワークやユーザーインター フェースなどの高度な機能を、ひとつの組込みシステムで同時に利用することができます。また、リアルタイムOSの起動の速さを活かし、システム全体の起動 時間を飛躍的に短縮できます。たとえば車載情報機器において、瞬時に(*3)カメラアプリケーションを起動することが可能です。

 これら に加え、新シリーズ「リアルタイム・オーガナイザV(RTO/V)」では、マルチコア・プロセッサの仮想化支援機能を活用し、より強固なドメイン保護機能 とコア負荷分散機能を組込みシステムに提供します。ドメイン保護機能は、マルチOSの情報系と制御系の処理を互いに干渉することなく安全に実行する機能で あり、コア負荷分散機能は、OS間で作業負荷に応じてコアの処理占有率を決められる機能です。これにより、R-Car M2のパフォーマンスを最大限に活 かし、信頼性と実用性の高い車載情報機器を実現できます。また、ハードウェアの過度な仮想化を行わず、ハードウェアの直接の制御も可能であることから、従 来のハイパーバイザ(*4)では難しかった高いリアルタイム性能を実現します。

 日立超LSIは、プロフェッショナルサービス(*5)に より、ご使用になるハードウェア環境への「リアルタイム・オーガナイザV(RTO/V)」のポーティングのほか、デバイスドライバやリアルタイム・アプリ ケーションの受託開発に対応し、組込みマルチOSシステムのトータルソリューションを提供していきます。


※参考画像は、添付の関連資料を参照


 *1)SoC:System on Chip
 *2)β版:製品化の前に性能や機能、利便性などを評価いただくサンプル出荷品
 *3)瞬時に:Linux 単独起動時と比較した場合、1/10以下の起動時間
 *4)ハイパーバイザ:マルチコア・プロセッサの仮想化機能を利用し、複数の異なるOSを並列に実行可能にするソフトウェア
 *5)プロフェッショナルサービス:日立超LSIが提供する、製品導入前のリアルタイム・オーガナイザのポーティングおよびデバイスドライバ等を含む開発


■商標注記
 T-Kernelは、コンピュータの仕様に対する名称であり、特定の商品を指すものではありません。
 Linuxは、Linus Torvalds氏の日本およびその他の国における登録商標または商標です。
 ARMはARM Limitedの登録商標です。また、CortexはARM Limitedの商標です。

アズビルグループ、サービス付き高齢者住宅で介護・緊急通報サービスを提供開始

アズビルあんしんケアサポート、
サービス付き高齢者住宅で介護・緊急通報サービスの提供を開始
-9月27日横浜市の住宅内にデイサービスを開設-



  azbilグループで健康福祉・介護サービス事業を展開するアズビルあんしんケアサポート株式会社(本社:大田区山王 社長:三輪英俊)は9月27日、神 奈川県横浜市泉区のサービス付き高齢者住宅「グランプラス」の1階に、デイサービス「かたくりの里 中田南」を開設いたしました。
 中田南では入居者と近隣の利用者に通所介護を行うとともに、入居者を対象に緊急通報サービスと生活相談サービスの提供も開始いたします。

  当社では利用者の定期的な安否確認を含めた「予防型緊急通報サービス」を全国で、訪問介護や福祉用具レンタル販売などの介護サービスを首都圏中心に展開し ています。両事業の強みを活かし、看護と介護の連携など地域包括ケアの推進に寄与できるサービス開発・提供に力を入れています。
 今回「グランプラス」では、日中のデイサービス・生活相談サービスと夜間の緊急通報により、利用者を内容と時間の両面から支援できる体制を整えます。また、戸塚エリアには居宅介護支援・訪問介護事業所も展開しており、必要に応じて介護サービスも提供します。
 デイサービスと生活相談は土日も行い、「生活支援はもちろんのこと、施設を利用者さまが気軽に行き来できる交流の場とし、安心して生活できる環境を提供したい(施設サービス部長・山本京子取締役)」考えです。


【かたくりの里 中田南】(通所介護) 開設日:9月27日(金)
 住所     :〒245-0014 神奈川県横浜市泉区中田南二丁目12-2
 電話     :045-801-5517 FAX:045-801-5530
 延べ床面積 :100.82m2/利用可能人数:10名/運営スタッフ:10名
 営業時間  :8時30分~17時30分/定休日:年末年始

 ※参考画像は、添付の関連資料を参照


【アズビルあんしんケアサポート株式会社】
 設立   :1987年6月
 社長   :三輪 英俊(みわ ひでとし)
 所在地  :東京都大田区山王1-3-5 NTT データ大森山王ビル(本社)
 電話   :03-5718-9226 FAX:03-5718-9210
 事業内容:予防型緊急通報サービス、介護保険による介護サービス、介護予防サービス、電話による健康相談、在宅医療機器サポートサービス、疾病予防 など


 当社はazbilグループの企業理念である「人を中心としたオートメーション」の下、地域に根ざしたサービスで、利用者のQOL(Quality of Life)の向上に貢献してまいります。

コクヨグループ、ザ・コンランショップで「PH5 CONTEMPORARY」を発売

PH5 CONTEMPORARY 11月1日新発売



 ※参考画像は、添付の関連資料を参照

 コクヨグループのLmD株式会社(本社:東京都新宿区/社長:西澤 佳隆)は、ザ・コンランショップにおいて、ポール・ヘニングセンにより1958年にデザインされた照明の名作、PHシリーズの新色であるPH5 CONTEMPORARYの取扱いをスタートします。
  PH5 CONTEMPORARYは、4枚のシェードとリフレクター(反射リング)のカラーコンビネーションを、ソフトな2タイプと力強い2タイプで展 開。いずれも木材や打ちっ放しのコンクリート、ファブリックなど、現代のあらゆる建築素材と調和するモダンな色彩を施しています。また、各シェードをつな ぐパイプ状のスペーサーは、4種全てが温かみのあるマット・ブロンズ色で塗装されています。これらの独特のカラーリングによって、PHシリーズの特徴であ るグレア(不快な眩しさ)を感じさせない優れた機能性だけでなく、照明器具そのものが現代のインテリアに馴染み、柔らかな空間を作り出すという新たな魅力 を開拓。人々が寛ぎ、リラックスするために最適な光を提供します。

 展開店舗:ザ・コンランショップ 新宿本店、丸の内店、名古屋店、大阪店、福岡店
 発売日:2013年11月1日(金)

 ※製品画像は、添付の関連資料を参照

 商品名   :PH5 CONTEMPORARY(ピーエイチファイブ コンテンポラリー)/ルイスポールセン
 サイズ   :本体/Φ500×H285mm 全長/1790mm 質量/1.9kg
 素材     :アルミ、マット塗装仕上
 カラー展開 :ホワイト(ローズ)/ローズ(グリーン)/アーミーグリーン(ダークグレー)/ダークグレー(ターコイズ)
 価格     :各¥89,250(税込)

SGリアルティ、大型物流施設「SGリアルティ舞洲」を大阪市此花区に着工

物流効率化をトータルサポート
大型物流施設「SGリアルティ舞洲」を大阪市此花区に着工



 SGホールディングス グループにおいて不動産の賃貸・管理・開発事業を展開するSGリアルティ株式会社(本社:京都市南区、代表取締役社長:久森健二)は、2014年(平成 26年)5月末日竣工予定の「SGリアルティ舞洲」の新築工事に着手致しましたので、下記の通りお知らせいたします。


【施設概要】
 名称:SGリアルティ舞洲
 所在地:大阪府大阪市此花区北港白津2-1-22
 敷地面積:30,424.43m2(約9,203.39坪)
 延床面積:111,798.69m2(約33,819.10坪)予定
 構造:鉄骨造6階建

 ※※参考画像は、添付の関連資料を参照


≪施設の特徴≫
 ◇1~2階は佐川急便株式会社の中継センターとして運用予定、3~6階はランプウェイで各階に40フィートコンテナ車が着車可能なマルチテナント型物流施設として1フロア約4,500坪、計約18,000坪の貸床をテナントへ提供
 ◇賃貸倉庫空間は梁下有効高さ5.5m以上、床荷重1.5t/m2を設定
 ◇24時間有人管理及び入退室管理システムを設置予定
 ◇車両動線の混乱を防ぐ為、1~2階と3~6階に別々の出入口を用意
 ◇阪神高速5号湾岸線北港西ICから約1.7Kmの立地にあり、良好な交通アクセス


≪環境配慮型施設≫
 ◇屋根面に太陽光パネル、中央監視室に省エネ促進を図るため施設内エネルギー使用量がわかる集中監視装置を設置予定、出入口は自動車の排気ガスを浄化するフォトロード工法(※)を採用
 ※フォトロード工法:低騒音性及び排水性(透水性)作用を持つ高機能舗装の表面を特殊なセメント系固定化材を用いて光触媒をコーティングすることにより、自動車排気ガス中の窒素酸化物(NOx)等の汚染物質を分解・除去する工法


≪働きやすい環境≫
 ◇1階にコンビニエンスストア、2階にレストランの設置を予定しており、施設内従業員のみならず周辺の方にもサービス提供
 ◇最寄り駅(地下鉄コスモスクエア駅、JR桜島駅、西九条駅)から3路線のバスが運行しているため交通アクセスが良好


 今後もSGリアルティは、SGホールディングスグループのノウハウとネットワークをトータルに活用し、積極的に総合不動産会社としてグループ内外のお客様のニーズに沿った不動産施設の開発・運営を展開してまいります。


*SGホールディングスグループ
 純粋持株会社SGホールディングス株式会社(本社:京都市南区、代表取締役会長兼社長:栗和田榮一)と、その傘下にある佐川急便株式会社をはじめとした事業会社・外郭団体で構成

モンデリーズ、チューイングキャンディー「メントス」からストロベリー味を発売

カリッとジューシーな「メントス(R)」から新フレーバー登場
「メントス(R)ストロベリー」新発売
フレッシュで甘酸っぱいストロベリー味


 ※製品画像は、添付の関連資料を参照


  モンデリーズ・ジャパン株式会社(本社:東京都品川区/代表取締役社長:リアン・カッツ)は、チューイングキャンディ「メントス(R)」から、新フレー バー「メントス(R)ストロベリー」を2013年9月30日(月)より、全国のコンビニエンスストア、スーパーマーケット、ドラッグストア、駅売店等で発 売します。

 「メントス(R)」は、1930年にオランダで発売されて以降、独特の食感とジューシーな味わい、バラエティ豊かなフレー バー展開で、世界中で支持されてきました。ソフトキャンディをハードキャンディで包み、さらにシュガーコーティングした独自の3層構造が特徴です。外側の カリッとした食感に続いて、内側のソフトキャンディ層のジューシーなフレーバーが口いっぱいに広がります。


<口いっぱいに広がる甘酸っぱいストロベリー味
みずみずしいフレーバーを表現したパッケージにも注目>
 「メントス(R)ストロベリー」は、フレッシュなストロベリー味が口いっぱいに広がるフレーバーです。いちごの甘酸っぱい風味を、ソフトキャンディならではのジューシーさで表現しています。
 また、パッケージは、赤をベースに、シズル感のあるいちごのイラストを配置して、店頭での視認性を高めました。みずみずしさを表現し、ジューシーな味わいを訴求しています。
 さらに、10月3日(木)からは、人気モデルのUna(ユウナ)さんが出演するCMを全国で放送開始します。パーティーシーンが中心の、明るくにぎやかなイメージのCMを通じて、メインターゲットである若者層に「メントス(R)ストロベリー」の魅力を伝えていきます。
 「メントス(R)」は、秋から冬にかけて人気が高まるストロベリー味を発売することで、ユーザーの購買意欲を喚起するとともに、市場の活性化を目指します。


【メントス(R)ストロベリー製品特徴】
 ●ソフトキャンディをハードキャンディで包み、さらにシュガーコーティングした独自の3層構造で、独特の食感とジューシーな味わいを楽しめるチューイングキャンディ。
 ●フレッシュで甘酸っぱいストロベリー味が楽しめる。
 ●赤をベースにシズル感のあるいちごのイラストを配置した、みずみずしいフレーバーを連想させるパッケージ。


【メントス(R)ストロベリー製品概要】

 ※添付の関連資料を参照


≪製品に関する一般消費者からのお問い合わせ先≫
 モンデリーズ・ジャパン株式会社TEL:0120-199561(通話料無料)
 メントス(R)ホームページ:http://www.mentos.jp/