忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

セブン&アイHD、こだわりの「セブンゴールド 金の食パン」をリニューアル発売

発売4 カ月で販売個数1,500 万個を突破したこだわりの逸品
『セブンゴールド 金の食パン』を早くもリニューアル
手作業の成形にこだわった『セブンゴールド 金のロール』も10 月下旬より新登場


 株式会社セブン&アイ・ホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長最高執行責任者<COO>:村田紀敏)は、発売4ヶ月で販売個数1,500万個を突破した大ヒット商品『セブンゴールド 金の食パン』(2013年4月発売)を早くもリニューアルし、10月1日(火)から全国のセブン-イレブンやイトーヨーカドー等、セブン&アイの各店舗で順次発売いたします。
 このたびのリニューアルでは、“奥深いコクと旨み”を感じられるカナダ産のハチミツを増量する等、原材料の配合を見直すことで、お客様からご好評をいただいている「小麦本来の甘さと旨み」を維持しながら、更に“生地のしっとりさ”と“風味とコク”を向上させました。トーストした際の香ばしい香りと、より一層引き立つ“外はサックリ、中はしっとり”とした食感をご堪能いただけます。
 また10 月下旬から、『セブンゴールド 金の食パン』と同じ、セブン&アイ限定仕様のスペシャルブレンド小麦粉を使用し、もっちりとした特長的な食感を実現するために手作業で成形した『セブンゴールド 金のロール プレーン』も新発売いたします。
PR

オリンパス、生物顕微鏡「IX3 シリーズ」向け「IX3超音波ステージ IX3-SSU」などを発売

生きたまま細胞を観察できる生物顕微鏡「IX3 シリーズ」向けに
より高精度な観察をサポートする新ユニットを発売
イメージングソフトウエアも合わせてバージョンアップ


 オリンパス株式会社(社長:笹 宏行)は、ライフサイエンス・産業事業の製品である倒立型リサーチ顕微鏡「IX3シリーズ」3機種に対応し、より高精度な観察をサポートする新ユニット「IX3超音波ステージ IX3-SSU」と、顕微鏡用イメージングソフトウエアの新バージョン「cellSens(R)(セルセンス)V1.9」を、2013年10月1日から日本をはじめ世界で順次発売します。

 昨年7月に発売したIX3シリーズ「IX83」「IX73」「IX53」は、生きたまま細胞を観察するライブセルイメージングに適した顕微鏡です。本体の基本性能に、観察方法の変更や観察画像の撮影など、さまざまな用途に応じて機能(ユニット)を追加・増設できる、自由度の高い拡張性を特長としています。
 今回発売する「IX3超音波ステージ IX3-SSU」は、「IX83」「IX73」と併せて使用することで、より高精度な観察をサポートします。また、イメージングソフトウエア「cellSens(R) V1.9」は、新ユニットにも対応するバージョンアップ製品です。ライブセルイメージングの撮影から計測・解析・レポート作成までを一貫して行えるため、スピーディかつ快適なワークフローを実現します。


●発売の概要

 カテゴリー:ユニット
 製品名:IX3 超音波ステージIX3-SSU
 価格(税込み):2,394,000円
 発売日:2013年10月1日

 カテゴリー:イメージングソフトウエア
 製品名:cellSens(R) V1.9
 価格(税込み):168,000円~
 発売日:2013年10月1日


●新ユニット:IX3超音波ステージ「IX3-SSU」の主な特長

・ステージ動作時の発熱を低減させることにより、観察精度の向上に貢献
 ライブセルイメージングでは、試験管やシャーレの代わりとして、ウェルプレートが多く使われます。このウェルプレートに対応した超音波電動ステージ「IX3-SSU」は、顕微鏡のステージを動かす原動力に発熱の少ない超音波モーターを使用しています。これにより、動作時の発熱に伴うステージのわずかな変形による位置ずれや、ピントずれを低減し、観察精度の向上に貢献します。


※製品画像・参考画像は、添付の関連資料を参照


(ライフサイエンス・産業事業とは)
 「医療」および「映像」と並ぶ、オリンパスの3大コア事業のひとつで、主な製品は光学顕微鏡と非破壊検査機器です。ライフサイエンス事業では生物用光学顕微鏡を核とした製品により、生物・医学の「研究」および「病理」「教育」分野において広く社会に貢献しています。


<本件に関するお問い合わせ先>
 ●報道関係以外の方:お客様相談センター TEL:0120-58-0414
 ●ホームページ:http://www.olympus.co.jp/


 本リリースに掲載されている社名及び製品名は各社の商標または登録商標です。

TIS、ソフトバンクテレコムの「ホワイトクラウド デスクトップサービス Viewタイプ」を提供

TISがソフトバンクテレコムの『ホワイトクラウド デスクトップサービス Viewタイプ』の提供を開始
~初期導入や運用サービスを組み合わせて、企業のスムーズなDaaS移行を実現~


 ITホールディングスグループのTIS株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役会長兼社長:桑野 徹、以下TIS)は、ソフトバンクテレコム株式会社の企業向けクラウドコンピューティンングサービス『ホワイトクラウド デスクトップサービス Viewタイプ』の販売代理店となり、同サービスの初期導入や運用を行う「TISプロフェッショナルサービス」を2013年10月1日より提供開始することを発表します。

 『ホワイトクラウド デスクトップサービス Viewタイプ』は、仮想デスクトップソリューションの「VMware Horizon View(TM)」をベースにしたクラウド型の仮想デスクトップサービス(DaaS)です。最低1ヶ月から利用可能で、リモートバックアップや東京大阪間のディザスタリカバリ(DR)などのオプションを持ち、企業の生産性向上、ITガバナンスの強化、コスト削減を実現します。

 TISは、この『ホワイトクラウド デスクトップサービス Viewタイプ』に、マスタOS作成やアプリケーションの仮想化、ActiveDirectoryの設定、シンクライアント端末の設定などの導入から、サポート窓口の設置、各種設定変更作業などの運用を行う「TISプロフェッショナルサービス」を組み合わせて、短納期かつ低コストなDaaS移行を実現するソリューションとして展開していきます。

 TISは、『ホワイトクラウド デスクトップサービス Viewタイプ』と「TISプロフェッショナルサービス」を、“クライアント端末の運用管理コストの削減”“情報漏えい対策などセキュリティの向上”“ワークスタイル変革による生産性向上”などを目指す企業向けに展開していき、今後3年間で3万台の仮想デスクトップ導入を目指します。


■「TISプロフェッショナルサービス」との組み合わせで実現するサービス領域

 *添付の関連資料を参照


[背景]
 “セキュリティの向上”や“クライアント環境の運用管理コストの削減”“生産性の向上”などの期待から、デスクトップ仮想化(DaaS採用)に関する注目は高まっています。また、2014年4月のWindowsXPのサポート終了に伴うIT基盤環境の見直しに伴う“PC・OSのリプレースコストの削減”などが後押しとなり、クライアントへの仮想化導入は、2012年~2014年にかけて100万台以上も増加すると言われています。

 そこで、TISは上記の課題に対応する『ホワイトクラウド デスクトップサービス Viewタイプ』の提供とそれを補完する「TISプロフェッショナルサービス」の提供を開始します。


[『ホワイトクラウド デスクトップサービス Viewタイプ』について]
 『ホワイトクラウド デスクトップサービス Viewタイプ』は、安全に、いつでも、どこでも、どんなデバイスでも、オフィスと同じ仕事環境を実現し、すべての企業へ理想のワークスタイルを提供するクラウドサービスです。同サービスは、以下の5つの特長を持っています。

 ■特長[1]:スモールスタート/段階導入が可能
  最大利用時の必要リソースをあらかじめ用意するオンプレミス型の仮想デスクトップに比べ、必要な時に必要なだけ手早くリソース追加が出来ます。

 ■特長[2]:海外でも抜群の操作性
  従来のRDP通信では遅延の大きかった海外拠点や、3G回線での利用も、PCoIPプロトコルを利用してストレスフリーに利用できます。

 ■特長[3]:アプリ仮想化によるリプレースコスト削減
  アプリケーション仮想化技術「ThinApp」によって、レガシーアプリケーションをパッケージ化し、最新OS上でも正常に稼動させることが出来ます。

 ■特長[4]:キャリアならではのバックアップ&DR
  東京-大阪間に大容量の回線を敷設しており、遠隔地へのリモートバックアップが出来ます。

 ■特長[5]:クラウド特有のウィルス対策
  仮想デスクトップOSにウィルス対策ソフトをインストールする必要が無く、リソースを効率的に使用できます。


 『ホワイトクラウド デスクトップサービス Viewタイプ』の詳細はhttp://tm.softbank.jp/business/white_cloud/iaas/desktop/をご参照下さい。


【「TISプロフェッショナルサービス」について】
 「TISプロフェッショナルサービス」は、『ホワイトクラウド デスクトップサービス Viewタイプ』をご利用頂く際に必要な導入・運用作業をパッケージ化し、企業のクライアントのスムーズなDaaS環境への移行をサポートするサービスです。


■「TISプロフェッショナルサービス」メニュー

 *添付の関連資料を参照


 「TISプロフェッショナルサービス」の詳細はこちら
 http://www.tis.jp/service_solution/whitecloud_desktopservice_viewtype/


<モデル価格>
 モデルケース(500VD利用時)
  ・初期費用:99万円~
  ・月額費用235万円~

 【1VDあたりのスペック】
  ・1vCPU./2GBメモリ
  ・30GBシステムディスク
  ・10GBユーザデータストレージ

 ※「TISプロフェッショナルサービス」の“まるごと導入サービス”および“まるごと運用サービス”を含む


■ソフトバンクテレコム株式会社のコメント
 ソフトバンクテレコム株式会社は、この度TIS株式会社から、当社のクラウド型仮想デスクトップサービス「ホワイトクラウド デスクトップサービス Viewタイプ」の販売開始と同サービスを補完する「TISプロフェッショナルサービス」の提供開始が発表されたことを大変嬉しく思います。

 仮想デスクトップソリューションにおける豊富な構築・運用実績を持つTISのノウハウを活かした「TISプロフェッショナルサービス」と当社クラウドサービスの組み合わせは、導入から運用までの各フェーズにおけるお客様のさまざまな課題を解決するものと確信しております。

 ソフトバンクテレコムは今後もTISとの連携を通して、よりきめ細やかなお客様サポート体制を構築し、お客様のご期待に応えてまいります。

 ソフトバンクテレコム株式会社
 常務執行役員 営業・事業 副統括
 兼 営業開発本部 本部長
 石岡 幸則

キリンとセブン&アイHD、プレミアムビール「グランドキリン ジ・アロマ」を発売

好調の「グランドキリン」から、
香りを追求した新商品「グランドキリン ジ・アロマ」を新発売
~全国のセブン-イレブン店舗で先行発売~

 *商品画像は添付の関連資料を参照

 キリンビール株式会社(社長 磯崎功典)と株式会社セブン&アイ・ホールディングス(社長 村田紀敏)は、満ちあふれる華やかな香りの、スペシャリティ・プレミアムビール「グランドキリン ジ・アロマ」を共同開発しました。好調の「グランドキリン」に続き、キリンブランドを冠した商品として、11月12日(火)より全国の酒類取り扱いのセブン-イレブン(8月末現在15,665店舗)で先行発売します。発売品種は330mlびんで、「グランドキリン」同様、「国内最軽量」※のびんを採用します。キリンビールは、“一本で満足できる、スペシャリティ・プレミアムビール”「グランドキリン」に加え「グランドキリン ジ・アロマ」を発売し、ビール市場を活性化していきます。

※ 日本最軽量の140g。2013年9月26日時点。キリンビール社調査による。(容量330ml・発泡性カテゴリーにおいて)

●味覚特長について
・満ちあふれる華やかな香りが特長の、一本で満足できるスペシャリティ・プレミアムビールです。
●製法について
・米国産の「ブラボーホップ」をキリンで初めて使用しました。
・通常の仕込み段階でのホップの使用に加え、ひと手間かけたホップを発酵中に漬け込むことで複雑な香味を引き出す、「グランドキリン」のために開発したキリンビール独自の製法である「ディップホップ」製法(特許出願中)を採用することで華やかな香りを引き出しました。
・上面発酵酵母による発酵由来の華やかな香りと、小麦麦芽による滑らかな口あたりを実現しました。

両社はこれからもお客様に新たな付加価値を提案することで、総需要の拡大と市場活性化を図っていきます。

「グランドキリン ジ・アロマ」の商品概要
1. 商品名      「グランドキリン ジ・アロマ」
2. 販売地域    全国の酒類取り扱いのセブン-イレブン(8月末現在15,665店舗)
3. 発売日      11月12日(火)
4. 容量/容器   330mlワンウェイびん
5. 価格       セブン-イレブンでの店頭価格:238円(税込)
6. アルコール分 5.5%
7. 販売予定数  約8万ケース(大びん換算)/約300万本(330ml)※1,000KL(2013年末まで)
8. 製造工場   キリンビール滋賀工場 

日立ソリューションズ、Windows対応プリンターに帳票出力できるソリューションを提供

業務システムを改修せずに、スマートデバイスから
Windows対応プリンタに帳票出力を可能とするソリューションを提供


 株式会社日立ソリューションズ(本社:東京都品川区、取締役社長:佐久間 嘉一郎/以下、日立ソリューションズ)は、最適な帳票出力システムを提供する「基幹系プリントソリューション」において、スマートフォンやタブレット端末などのスマートデバイスから複合機やモバイルプリンタなどWindows対応プリンタへの帳票出力を可能とする「モバイルプリントソリューション」を10月1日から提供開始します。
 これにより、スマートデバイスから複数の業務システムを利用するユーザーは作業現場や外出先など社外においても、任意のプリンタから帳票を印刷できるようになります。また、企業は業務システムを改修せず導入できるため、コスト負担を軽減できます。

 スマートフォンやタブレットなどのスマートデバイスが普及する中、営業員や保守員などの社外で働く社員を中心に、業務に特化した専用モバイル端末ではなく、スマートデバイスを利用する企業が増加しています。
 このような背景の下、スマートデバイスから業務システムを利用し、帳票を印刷したいというニーズが増えています。しかし、スマートデバイスから業務システムの帳票を印刷するには、業務システムの改修や、各業務システムやプリンタに特化したスマートデバイス用のプリントアプリケーションの開発が必要となるため、導入には費用や時間がかかるという課題がありました。

 「モバイルプリントソリューション」は、スマートデバイス向けのプリンタ共通基盤をモバイルプリントサーバー上に構築し、業務システムやプリンタの種類を問わず、スマートデバイスから複合機やモバイルプリンタなどWindows対応のプリンタへの帳票出力を可能にします。これにより、導入時に各業務システムの改修やスマートデバイス用のプリントアプリケーションの開発が不要となり、企業の費用負担を軽減します。
 ユーザーはGoogle PlayまたはApp Storeから無料の専用アプリケーションをダウンロードし、設定するだけでスマートデバイスからの帳票出力が可能となります。また、各業務システムの印刷機能で、モバイルプリントサーバーに登録されたプリンタへ印刷を指示することで、営業店や出張先の複合機、モバイルプリンタなど任意のプリンタから帳票を印刷することができます。

 日立ソリューションズは、本ソリューションにおいて、スマートデバイスからの帳票出力におけるコンサルティングからシステム導入、構築までを支援します。また、今後も「基幹系プリントソリューション」のメニューの充実を図り、企業やユーザーの利用環境に応じた最適な帳票出力システムやプリンタ環境を提供していきます。


■「モバイルプリントソリューション」の特長
 ・導入コスト削減
  業務システムの改修やスマートデバイス用のプリントアプリケーションの開発が不要になるため、帳票出力システムの構築期間を短縮し、導入コストを削減します。

 ・プリンタの機種を選ばない
  Windows対応のプリンタであれば、複合機やモバイルプリンタなど、プリンタの機種に依存せずにスマートデバイスから帳票を印刷することが可能です。

 ・情報漏洩防止
  スマートデバイスにはデータが残らないため、スマートデバイスからの情報漏洩を防止します。また、印刷のログを確認することができます。


■「モバイルプリントソリューション」の概要図

 *添付の関連資料を参照


■販売開始時期
 2013年10月1日


■対応OS
 Android 2.3 以上、iOS 6(iOS版はApp Storeへの公開準備中)


■価格
 個別見積もり


■製品紹介サイト
 URL:http://www.hitachi-solutions.co.jp/printsol/


■基幹系プリントソリューションの紹介
 業務システムからの帳票出力における帳票アプリケーション、印刷運用、プリンタおよび帳票の電子化といったプリント運用基盤のリプレース、レガシーマイグレーションのご要望に対するコンサルティングを提供します。そして、開発から印刷、保管などに関する課題を解決し、帳票運用の最適化を支援します。
 URL:http://www.hitachi-solutions.co.jp/katsubun/sp/printsol/


 ※Android、Google Playは、Google Inc.の米国及びその他の国における商標または登録商標です。
 ※iOSは、Ciscoの米国およびその他の国における商標または登録商標です。
 ※Windowsは、Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標または登録商標です。
 ※App Storeは、Apple Inc.の米国およびその他の国における商標または登録商標です。
 ※記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標もしくは登録商標です。

田中貴金属グループ、ASEANでの基盤強化などでシンガポールに現地法人を設立

田中貴金属、シンガポールに現地法人を設立、10月1日から稼働開始
主力となる銀ペーストの研究ラボも設置、車載材料やLED、半導体、家電などの市場で拡販狙う


 田中貴金属グループの田中貴金属インターナショナル株式会社(※1)(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:佐藤恒夫)と田中貴金属工業株式会社(※2)(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岡本英彌)は、東南アジア諸国連合(ASEAN)各国での基盤強化と将来的な販路拡大を目的に、共同でシンガポールに現地法人を設立し、2013年10月1日から稼働開始することを発表します。

 新会社には、銀ペーストの試作品の供給、評価、改良などを行うことができる研究ラボ「TANAKAマテリアル・ラボラトリ・シンガポール(TANAKA Material Laboratory Singapore)」を設置しました。銀ペーストのほか、磁気記録メディア用ターゲットや半導体用ボンディングワイヤ(配線材)、電気接点材料などの貴金属製品を主力として、当面はシンガポール及び一部のマレーシアの現地顧客に密着した研究開発支援や販売を行い、将来的にASEAN各国での販路拡大を図ります。

 近年、環境負荷低減の観点から、電子部品において鉛の使用が避けられつつあることから、パワー半導体の導電用接着剤に使うことができる鉛フリー対応の銀ペーストの需要が、シンガポールで本格的に拡大しています。銀ペーストは顧客ごとに使用条件が大きく異なるため、材料の採用検討時にはサンプルの試作や評価、改良を繰り返す必要があります。従来は、こうした顧客の開発ニーズを日本国内の工場で対応しておりましたが、シンガポール国内に研究ラボを設置したことで、顧客のニーズをより早く的確に把握できるようになり、スピーディに開発ニーズに対応することができます。今後は、顧客のニーズに合わせて、研究ラボで扱うことができる製品を増やしてまいります。

 シンガポールでは、車載材料やLED(発光ダイオード)、半導体、家電などの市場が拡大しており、これまでは、1978年、田中エレクトロニクス・シンガポールPte. Ltd.(Tanaka Electronics SingaporePte. Ltd.)にボンディングワイヤの製造・販売拠点が設置され、のちに田中貴金属インターナショナル株式会社が2004年にシンガポール支店を開設して、現地での販売活動を行ってきました。田中貴金属グループは、こうした市場で必要となる貴金属材料の研究開発支援や販売を強化するため、今まで以上に迅速かつ柔軟に組織を運営する必要があると判断し、従来の支店を現地法人化して、研究ラボを設置しました。

 新会社の社名は「田中貴金属(シンガポール)株式会社」です。資本金は200万ドル(約2億円)で、両社の出資比率は、田中貴金属インターナショナル株式会社が70%、田中貴金属工業株式会社が30%です。設備投資額は、研究ラボの設置を含めて85万ドル(約8,500万円)で、当面は31名の従業員で稼働します。田中貴金属(シンガポール)株式会社では、営業および技術の両面で顧客に密着した活動を強化することで、2015年度に7億2,000万ドル(約720億円)の売り上げを目指します。

ソフトバンクBBとイー・アクセス、法人や官公庁向けモバイルデータ通信サービスを提供

ソフトバンクBBとイー・アクセスが協業
年額一括払いが可能な法人・官公庁・自治体向けモバイルデータ通信サービス
「BBWorks Mobile LTE powered by EMOBILE」を10月から本格提供


 ソフトバンクBB株式会社(以下「ソフトバンクBB」)とイー・アクセス株式会社(以下「イー・アクセス」)は協業し、ソフトバンクBBはイー・アクセスの通信網を利用したMVNO(Mobile Virtual Network Operator:仮想移動体通信事業者)として、法人・官公庁・自治体向けのモバイルデータ通信サービス「BBWorks Mobile LTE powered by EMOBILE」を2013年10月1日より本格提供します。

 「BBWorks Mobile LTE powered by EMOBILE」は、契約期間分(1年もしくは2年)の通信費用を一括払いするプランにより、低廉な料金を実現するとともに、年度で予算を組む法人などのニーズに合わせたモバイルデータ通信サービスです。データ通信サービスと、高速データ通信LTE対応のデータ通信端末「Pocket WiFi LTE」をセットで提供します。

 また、契約後の保守サービスは専用ヘルプデスクで対応し、データ通信端末の故障や不具合(※)には、故障端末の返送に先立って交換用端末を無料で送付するセンドバック保守の仕組みを標準で提供するため、保守や修理費用により年間予算を変更することなくご利用いただけます。

 ソフトバンクBBは、ハードウエア、スマートデバイス、ネットワーク、ソフトウエア、クラウドサービス、そしてモバイルデータ通信サービスなどをワンストップで提供しICT化を促進することで、お客さまのワークスタイル変革に貢献してまいります。
 イー・アクセスは、ソフトバンクBBとの協業により、法人・官公庁・自治体へのアプローチを強化し、さらなるユーザー層の拡大を目指します。

 [注]
  ※水没・全損の場合は有償交換となります。


<「BBWorks Mobile LTE powered by EMOBILE」概要>
1.提供内容
 ・「EMOBILE通信サービス」の利用権(12カ月もしくは24カ月)と高速データ通信LTE対応のデータ通信端末「Pocket WiFi LTE」
 ・ご契約後の保守サービス(BBWorks Mobileヘルプデスク)

 [注]
  ※「Pocket WiFi LTE」端末の色は、シルバー/ホワイトより選択可能です。


2.利用料金

 *添付の関連資料を参照


3.提供方法
 ソフトバンクBBの販売パートナーを通じてエンドユーザー(法人企業・官公庁・自治体)へ提供。

 [注]
  ※個人名義での契約はできません


4.サービスロゴ

 *添付の関連資料を参照


5.URL
 http://bbworks.jp/mobile-lte/


以上


 ・Wi-Fiは、Wi-Fi Allianceの登録商標です。
 ・SoftBankおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンク株式会社の登録商標または商標です。
 ・その他、記載されている会社名、製品名およびサービス名は、各社の登録商標および商標です。

デル、14インチの薄型・軽量モバイルノートPC「Inspiron 14 7000シリーズ」を販売

Dell、「コードレスパソコン」
新製品『Inspiron 14 7000シリーズ』を発表
~1日中コードにしばられずパソコンを使うライフスタイル「コードレスパソコン」を新たに提唱~


 Dellは、14インチのスタイリッシュで薄型・軽量モバイルノートパソコン『Inspiron 14 7000シリーズ』を明日9月27日(金)より販売開始いたします。

 また同時に1日中コードにしばられずにパソコンをもっと自由に気軽に使いこなすライフスタイル「コードレスパソコン」を提唱します。(*1)


<『コードレスパソコン』>
 家庭へのノートパソコンの普及率は上がっているものの、実際には「持ち運ぶには重い」、「バッテリが長時間もたない」、「起動に時間がかかる」等の理由から、パソコンの使用場所や使い勝手に不満があるケースが多く見受けられました。

 そこで、Dellは、1日中コードにしばられず、より気軽にパソコンを使うことで、お客様のやりたいことをもっと自由に、生活を豊かにしていくライフフスタイル『コードレスパソコン』を提唱します。


●『コードレスパソコン』の定義
 1.一日中コードレスで使える
  長時間駆動バッテリ搭載、スリープ状態の消費電力も少ないため、夜寝る前の充電で1日中煩わしいコードにしばられることなくお使いいただけます。

 2.コンパクトで持ち運びしやすい
  薄型、軽量、女性誌(B4サイズ)以下の設計のためリビングや寝室、キッチンなど自宅の好きな場所でお使いいただけます。

 3.使いたい時にすぐ起動
  スリープ状態から3秒以内で起動するため、使いたい時にお待たせすることなくすぐにお使いいただけます。

 4.すっきり収納
  コンパクトで薄型なデザインなので本棚やマガジンラックなどの小さなスペースやPCホルダーに縦置きでも収納することもできます。

 5.万が一のサポートも充実
  Dellのコードレスパソコンには、落として破損、水漏れ、盗難された場合も保証する「偶発損害保証」がついているため安心してお使いいただけます。


 上記の条件を満たす製品を「コードレスパソコン」シリーズとして展開していきます。

 新製品『Inspiron14 7000シリーズ」は、この新コンセプトを極めた最新かつ最上位の製品であり、Dellは今後も『コードレスパソコン』のラインアップを拡充していきます。


 コードレスパソコンページ:http://Dell.jp/cordless(9月27日にオープンします)


●新製品『Inspiron 14 7000シリーズ』
 1.約9時間駆動の大容量バッテリ搭載で丸一日充電を気にせず、お好きな場所に持ち運んでお使いいただけます。
 2.薄さわずか15.3mmと超薄型、重さもタッチスクリーン搭載時でも1.99Kg,標準で1.76Kgと軽量の設計。
 3.第4世代インテル(R)Core(TM)プロセッサー・ファミリーによる優れた処理能力と、Windows 8に最適で直感的に操作ができるEdge-to-Edgeの10点マルチタッチパネルによる高い操作性を備えています。(*2)
 4.削り出しのアルミニウムボディがこれまでのInspironシリーズになかった高級感とスタイリッシュさをもたらします。
 5.タッチ対応ノートパソコン向けカバーガラスとして定評のあるCorning Gorilla Glass NTBや、お客様の万一の事態も想定し、「落下」「水濡れ」「過電流」「盗難」に対応する1年間の偶発損害保証もついており、安心面の備えも万全です。

 ※製品画像は、添付の関連資料を参照


<『Inspiron 14 7000シリーズ』の主な特長>
 ・約9時間の長時間バッテリ搭載(58Whr 6セルバッテリ)
 ・重量:1.76kg(標準)/1.99kg(タッチスクリーン搭載時)
 ・サイズ:高さ15.3mm/幅345mm/奥行き240mm
 ・スタイリッシュかつ高級感のある削り出しアルミニウムボディ
 ・最新の第4世代インテル(R)Core(TM)プロセッサー・ファミリーを搭載
 -第4世代インテル(R)Core(TM)i3-4010U プロセッサー(1.7Ghz,3MB)
 -第4世代インテル(R)Core(TM)i5-4200U プロセッサー(1.6-2.6Ghz,3MB)
 -第4世代インテル(R)Core(TM)i7-4500U プロセッサー(1.8-3.0Ghz,4MB)
 ・タッチ対応の14.0インチ FHD WLED(1920x1080)TrueLifeディスプレイ搭載(オプション)
 ・傷に強いカバーガラスCorning Gorilla Glass NTB使用(タッチパネル搭載モデル)
 ・「落下」「水濡れ」「過電流」「盗難」に対応する1年間の偶発損害保証
 ・最大8GBメモリ(1600Mhz DDR3-SDRAM)
 ・ストレージは500GB SATA HDD(標準)/500GB HDD+32GB mSATA SSDの構成モデルもご用意
 ・インテル(R)HDグラフィックス 4400内蔵
 ・豊富な各種ポート:HDMI v1.4(1)、USB 3.0(1)、USB 3.0 PowerShare(1)、3-in-1メディアカードリーダー(1)、マイク/ヘッドフォン兼用(1)
 ・100万画素HD Webカメラ(マイク内蔵)
 ・バックライト付きのアイソレーションキーボード


 ※参考画像など以下リリースの詳細は、添付の関連資料を参照


 ■DELLロゴは、米国 Dell Inc.の商標または登録商標です。
 ■その他の社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。

小田急ホテルセンチュリーサザンタワー、秋限定のお得な宴会プランを販売

小田急ホテルセンチュリーサザンタワー
ご宴会
"天空の得々パーティープラン"
~お好きな特典を選べる、この秋限定~


 JR新宿駅サザンテラス口から徒歩3分「小田急ホテルセンチュリーサザンタワー」(所在地:東京都渋谷区代々木2-2-1、社長:下杉 克郎)内、宴会では、『天空の得々パーティープラン』を2013年11月21日(木)まで販売いたします。
 秋が深まるこれからの季節、会社のキックオフパーティーや懇親会、また同窓会などお集まりの機会も増え始めます。今回ご用意した2種類の『天空の得々パーティープラン』は、フリードリンク付きのブッフェ料理、料金は通常料金から10%割引料金、ご利用時間は通常の2時間から30分の無料延長、そしてプランによってお選びいただける特典など、サザンタワー初の秋限定プランです。ご利用人数は20名様から100名様までで、料理はお客様にご好評いただいているブッフェ料理。そしてサザンタワーならではの21階宴会場からの眺望は、昼は一面の青空そして東京の秋景色、夜は光り輝く夜景が広がり、パーティーに参加される方々にもご満足いただけることでしょう。
 今年の秋は、小田急ホテルセンチュリーサザンタワーの21階宴会場で、気の合う仲間と一緒に"得々"気分を満喫するひとときをお過ごしください。

  *参考画像は、添付の関連資料を参照


<ご宴会
 "天空の得々パーティープラン"概要>

 ■期間:2013年9月15日(日)~11月21日(木)

 ■人数:20名様~100名様

 ■ご利用時間:2時間30分(通常2時間のところ30分無料延長)

 ■料金:通常料金よりお一人様につき10%OFF
     秋空プラン お一人様 ¥7,200(通常¥8,000)
     秋風プラン お一人様 ¥8,550(通常¥9,500)

 ■特典:下記4つの特典より「秋空プラン」をご利用の場合は1つ、「秋風プラン」をご利用の場合は2つをお選びいただけます。
  1.フリードリンクのアイテムに「芋焼酎」を追加
  2.フリードリンクのアイテムに「日本酒」を追加
  3.フリードリンクのアイテムに「カクテル2種」を追加
  4.スクリーン、プロジェクターを無料で貸出

 ■料理:ブッフェ料理(立食または着席)
  〔フリードリンク内容〕ビール、ウイスキー、ワイン(白・赤)、焼酎、ソフトドリンク


 ※料金には、料理、室料、フリードリンク、特典、サービス料、消費税が含まれています。
 ※特別プランにつき、他の割引との併用はご容赦ください。


<お客様からのお問い合わせ先>
 03-5354-0111(ホテル代表)/宴会予約:03-5354-2155
 宴会予約お電話受付時間 9:30~19:00(土・日・祝日 9:30~18:00)
 オフィシャルホームページ http://www.southerntower.co.jp

日本アジアグループ、北九州市で地域密着型太陽光発電所「響灘ソーラーウェイ」が完成

日本アジアグループ、北九州市で地域密着型太陽光発電所
響灘(ひびきなだ)ソーラーウェイ(2MW)完成



 グリーン・コミュニティの実現を目指し、国内外でメガソーラー発電所の開発に注力する日本アジアグループ株式会社(コード:3751、本社:東京都千代田区、代表取締役会長兼社長:山下 哲生、以下「日本アジアグループ」)傘下のJAG国際エナジー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:木村 泰宏)は、このたび福岡県北九州市(市長:北橋 健治)若松区響灘において太陽光発電所、響灘ソーラーウェイ(2MW)を完成させ、本日竣工式を執り行いました。

 響灘ソーラーウェイは、一般家庭の約600世帯分(※1)に相当し、発電した電力はすべて九州電力に売電いたします。本プロジェクトは、地元企業である株式会社安川電機(本社:福岡県北九州市、代表取締役会長兼社長:津田 純嗣)をEPC(※2)事業者とした地域密着型太陽光発電所プロジェクトです。

 日本アジアグループは再生可能エネルギーの固定価格買取制度のもとメガソーラー発電所の開発に向け、これまでの実績により培った技術とノウハウを活用し、地域特性にあわせた太陽光発電所の開発を行うとともに、地域住民の方々と本施設を活用した地域づくり、まちづくりへの取り組みを進めてまいります。

 ※1 住宅に設置する太陽光発電システムの平均設置容量:3.0~3.5kW(当社調べ)
 ※2 「Engineering(設計),Procurement(調達)and Construction(建設)」の略。設計、資機材調達、製作、建設工事を含む一連の流れの事を指す。


■響灘ソーラーウェイの概要
 立地場所:北九州市若松区響町3丁目19番2
 地目:産業廃棄物処分場跡地
 立地面積:40,000m2
 出力:2MW
 パネル枚数:6,204枚
 施工会社:株式会社安川電機
 パネルメーカー:京セラ株式会社


 *参考画像は、添付の関連資料を参照


【日本アジアグループについて】http://www.japanasiagroup.jp/
 日本アジアグループは、日本と世界の確かな未来のために、人と地球に優しいまちづくり「グリーン・コミュニティ」の実現を目指しています。
 生活や経済活動を支える新たな社会インフラとしての空間情報の整備・構築、利活用を提供する「空間情報コンサルティング事業」、低炭素で防災機能を強化したエコタウン開発を推進し、環境価値の創出と資産価値の向上を実現する「グリーンプロパティ事業」、自然エネルギーの普及を後押しする太陽光発電所開発を企画から資金調達・建設・管理運営まで一貫して行う「グリーンエネルギー事業」の3つの技術サービスと、産業と社会の発展に資本を供給する「ファイナンシャルサービス事業」が緊密に連携・サポートすることで、国内からアジア、海外まで幅広く事業を展開しています。

 【名称】日本アジアグループ株式会社(持株会社)
 【上場市場】東京証券取引所マザーズ(コード:3751)
 【本社所在地】〒102-0085 東京都千代田区六番町2番地
 【資本金】38億円
 【従業員数】2,895人(連結)(2013年3月末現在)
 【子会社数】62社(2013年3月末現在)


【JAG国際エナジー株式会社について】http://www.jag-energy.co.jp/
 JAG国際エナジー株式会社は、全国規模での発電所開発に取り組み、自治体や民間企業、個人の方々が所有・管理する遊休地や未利用地などを、未来のエネルギーを生み出す太陽光発電所として蘇らせます。

 【名称】JAG国際エナジー株式会社
 【本社所在地】〒102-0085 東京都千代田区六番町2番地
 【資本金】2億3,500万円
 【業務内容】再生可能エネルギー発電施設の開発・運営、および関連するコンサルティング

ソフトバンク・テクノロジー、SaaS型ビッグデータプラットフォームサービスを提供開始

Google アナリティクスと連携するビッグデータプラットフォームサービス
『4D Pocket』の提供開始


 ソフトバンク・テクノロジー株式会社(代表取締役社長CEO:阿多 親市、本社:東京都新宿区、以下SBT)は、企業のビッグデータ活用を推進するSaaS型ビッグデータプラットフォームサービス「4D Pocket」(フォーディーポケット)を2013年10月よりサービス提供開始しますのでお知らせします。

 4D Pocketは、データを集める・貯める・処理する・出力する・管理する・活用する、といった一連のビッグデータ管理・分析ライフサイクルを支援するSaaS型プラットフォームを、フルスタックに提供するサービスです。Google アナリティクスに代表されるWEBアクセス解析ツールや、社内業務システムといったあらゆるデータを有効活用するための工程を、すべてSBTが提供することで、効率的かつセキュアなビッグデータプラットフォームを迅速にご利用いただけます。
 本サービスの提供開始は2013年10月25日(金)、提供価格は500GBプラン初期費用¥120,000、月額費用¥120,000~を予定しております。
 サービス化に伴って、90日間無償トライアルサービスをご用意しており、本日2013年9月26日より受付を開始します。ビッグデータの活用に興味があり、サービスを試してみたい方に、実際に活用のイメージをご確認いただけます。

 ※トライアルサービスお申し込み後、サービスのご利用提供開始は10月25日以降を予定しております。


■4D Pocket サービスイメージ図

  *添付の関連資料「サービスイメージ図」を参照


■サービス化の背景
 大量のデータをリアルタイムに処理・分析することで、ビジネスの新しい価値や課題解決策を創出する、データサイエンスのニーズが高まっています。一方で導入には、大規模データ処理技術や分析ノウハウなど、幅広い専門知識が必要なことや、データの個人情報・プライバシー保護対応のためのセキュアな環境の構築など、さまざまな障壁があります。
 SBTは、2000年のアクセス解析黎明期より、Googleアナリティクスに代表される様々なアクセス解析ツールや、SBTオリジナルのコンサルティングサービス『SIGNAL』の提供により、多くのお客様のデジタルマーケティングを支援してきました。同時に、大学との産学共同研究や、データサイエンティストによる分析支援など、アクセス解析から派生する、数多くのビッグデータプロジェクトに携り、分析ノウハウを培っています。
 また、ネットワークインテグレーション、システムインテグレーションの豊富な実績をもとに、企業の膨大なデータをセキュアに高速処理できる、ビッグデータプラットフォームのサービス化を推進してきました。
 本サービスは、それらを組み合わせることで、パブリッククラウドとは異なるSBT独自のフルスタックサービスを実現しました。企業のビッグデータ活用の障壁を取り除き、お客様に安心してご利用頂ける環境を提供します。

 SBTは、引き続き、ビッグデータの活用を推進するソリューション・サービスの提供を通じて、お客様の新しいビジネスの創造を支援してまいります。


 *以下、リリースの詳細は添付の関連資料を参照


 ※本リリースに記載された社名・商品名等はそれぞれ各社の登録商標または商標です。


【お客様からのお問い合わせ】
 ソフトバンク・テクノロジー株式会社
 お客様窓口
 TEL:03-5206-3340
 Email:sbt-ipsol@tech.softbank.co.jp

NEC子会社、フランスの通信事業者からサービスの運用業務支援システムを受注

NECの子会社ネットクラッカー社がフランス通信事業者Hub Telecomから運用業務支援システムを受注


 NECの子会社NetCracker(以下、ネットクラッカー)社は、フランス通信事業者Hub Telecomから、サービスの運用業務支援システム(OSS、注1)を受注しました。

 Hub Telecomは、パリ近郊の3つの空港(パリ・シャルル・ドゴール、パリ・オルリー、パリ・ルブールジェ)にて、空港内でサービスを提供している事業者や利用者に通信サービスを提供する事業者です。サービスの提供先は、レストランや土産物店をはじめ航空貨物オペレータや航空管制業務を提供する事業者など4,300社に及んでいます。更には空港を利用する旅行客や空港業務を行う従業員が利用する空港内WiFiホットスポットを提供するなど、空港の有線・無線の通信サービスを一手に提供しています。

 Hub Telecomは、利用顧客数の増加や通信サービスの適用領域の拡大、新しい通信方式に迅速に適合させるために、ネットワーク構成管理に優れたネットクラッカー社のOSS採用を決定しました。
 Hub Telecomの顧客のニーズは、日々変わるとともにさらに高度化しており、通信ネットワークもこれらの新しいソリューションの登場に合わせて対応する必要がでてきています。
 ネットクラッカーは、Hub Telecomと連携してOSSシステムの機能を整理・合理化し、新OSSシステムでは、ネットワークとサービスプラットフォームの柔軟な始動・管理やトラブルシューテイングを行うための機能向上を図ります。これにより、Hub Telecomはインターネットや音声サービスなど複数の通信サービスに対する管理能力を向上させ、顧客にネットワークとサービスを迅速に提供することが可能となります。

 今回Hub Telecomに導入されるOSS機能は、リソース・インベントリー、サービス・インベントリー、サービス・インフォメーション・マネジメントとサービス・オーダー・マネジメントの4つです。
 Hub Telecomは、これらの様々な機能を有するネットクラッカーのOSSを導入することで、顧客のユニークなビジネスニーズに合わせてネットワーク上で幅広いサービスを提供可能となります。また、顧客からの通信サービスの申し込みに対して、ネットワーク資産の選定から通信設備の設定まで迅速かつ自動的に処理できるため、サービスを素早く提供できるとともに、タイムリーな変更・更新も可能となります。

 ネットクラッカー社は、これまで世界58カ国、250以上の顧客へOSS、BSS(注2)およびTOMS(注3)を提供し、豊富な導入実績を有しています。

 NECは今後も、通信サービス事業者向け事業の重点領域の一つとして、OSS、BSSを含めたサービス&マネジメント事業を、グローバルに展開してまいります。


以上


 (注1)OSS Operation Support System

 (注2)BSS Business Support System,ビジネス支援システム

 (注3)TOMS Telecom Operations and Management Solutions,通信運用管理ソリューション

富士通、ライフの社内備品の発注から検収などをクラウド環境行うシステムを構築

食品スーパー大手ライフ様、約200店舗で「総務備品発注システム」を刷新
クラウド型間接材調達支援サービス活用により、トータルコストダウンを実現


 このたび、株式会社ライフコーポレーション(本社:大阪府・東京都、代表取締役社長兼COO:岩崎 高治、以下、ライフ)様は、店舗における、社内備品の発注から検収、支払手続きまでの処理をクラウド環境で行う「総務備品発注システム」を稼働し、約200店舗向けにサービス提供を開始しました。

 本システムは、クラウド型間接材調達支援サービス「FUJITSU ビジネスアプリケーション ProcureMART間接材調達支援サービス(以下、間接材調達支援サービス)」を利用した「経費発注システム」と、パブリッククラウドサービス「FUJITSU Cloud IaaS Trusted Public S5(フジツウ クラウド イアース トラステッド パブリック エスファイブ、以下、Trusted Public S5)」上に新規開発した「伝票レスシステム」の2つのクラウド環境をインテグレーションしたシステムです。

 本システムにより、発注処理工数の削減、年間約15万枚となる経費伝票の伝票レス化が可能です。ライフ様は、稼働後、伝票数約4分の1の削減を実現しました。また、クラウドのため、ライフ様の今後の店舗拡大にあわせて、システムのスピーディーな拡張が可能です。

 [関連リンク]間接材調達支援サービス紹介サイト>>http://jp.fujitsu.com/solutions/cloud/saas/application/procure/indirect-material/


<背景>
 ライフ様は、首都圏、近畿圏に234店舗を構える食品スーパー業界第一位のチェーン食品スーパーです。2022年までに400店舗、売上8000億円、経常利益200億円を見据えた経営目標実現のため、現在、業務・システムの最適化を図られています。

 従来、社内備品購入は、各店舗からハンディターミナルやFaxを使用し注文したものを、週1で各サプライヤーから納入され、その後伝票を手入力し支払を行う仕組みでした。従来の方法では、発注作業の利便性が低く、また、年間約15万枚におよぶ経費伝票の手入力作業が発生し、さらにはシステムが一本化されていないため、全社での備品購入状況を把握しづらいなど、時間・人・データ処理料などコスト増の原因となっていました。

 今後拡大する店舗展開に対応するため、業務効率化や利便性の向上を図るとともに、伝票レスなど、業務の簡素化とコスト削減のため、このたび「総務備品発注システム」を構築しました。


 ※参考画像は、添付の関連資料を参照


<「総務備品発注システム」について>
 「総務備品発注システム」は、当社グループ(注1)のクラウド型「間接材調達支援サービス」と、パブリッククラウドサービス「Trusted Public S5」上に開発した「伝票レスシステム(注2)」の2つのクラウド環境をインテグレーションしたシステムです。

 「間接材調達支援サービス」は、店舗ごとに用意された電子カタログを元に、パソコンから発注することができ、内容の変更や、納品日の確認などを簡易に行うことができます。それにより、誤発注の低減や、発注内容の検索性の向上、発注処理工数の削減が可能となります。

 「伝票レスシステム」は、年間約15万枚あった伝票などを全て電子化するシステムであり、伝票検収処理、支払処理などのスピード化を図ることができ、経費伝票データ処理料の削減が可能となります。

 「総務備品発注システム」は、稼働後東京の総務部門で扱う一月の伝票枚数を4000枚から1000枚に削減できるなど、工数削減を実現しています。


 ※参考資料は、添付の関連資料を参照


 ライフ様は、本システムにより発注システムが一本化されたことで、各店舗の発注状態の管理ができ、今後、調達の適正化やトータルコストダウンが可能となります。また、クラウドサービスを利用しているため、ライフ様の今後の店舗拡大にあわせて、システムの展開を実現します。

 当社は今後も、ライフ様の店舗拡大に合わせたサービスを提供するとともに、ICTを通して事業拡大をサポートしていきます。


<商標について>
 記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。


以上


「注釈」
 注1 当社グループ:
     間接材調達支援サービスの、開発元は、富士通コワーコ株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:中森 伸一)、販売元は富士通となります。
 注2 伝票レスシステム:
     本システムは、株式会社富士通システムズ・ウエスト(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:鈴木 英彦)が開発を担当。


「関連リンク」
 ・ライフ様Webサイト http://www.lifecorp.jp/company/index.html
 ・「間接材調達支援サービス」サイト http://jp.fujitsu.com/solutions/cloud/saas/application/procure/

GMOインターネットグループ、卸売・会員制ECサイトを構築できる「BtoBオプション」を開始

「MakeShop」で卸売・会員制ECサイトを本格構築できる「BtoBオプション」開始
~決済制御機能、会員グループ別価格表示、法人名入力機能など企業間取引を強力バックアップ!~


 GMOインターネットグループのGMOメイクショップ株式会社(代表取締役社長:向畑 憲良 以下、GMOメイクショップ)は、ネットショップ構築サービス「MakeShop」において、卸売・会員制ECサイトに必要な機能を備えた企業間取引(BtoB-EC)向けのオプションサービス「BtoBオプション」を2013年9月25日(水)より提供開始いたしました。


【卸取引がオンライン上で容易に】
 企業間取引(BtoB-EC)は、2011年の市場規模が258兆円(*1)となっており、今後さらに拡大していくと考えられます。「MakeShop」においても、ネット上での卸取引を希望する企業が増加していることを受けて、顧客を会員に制限するための「ログイン制御機能」や、会員グループ別に表示価格を変えられる「価格表示機能」など、企業間取引向け機能の拡充を進めております。
 この度「MakeShop」では、従来提供している企業間取引向け機能と、今回新たに追加した3つの新機能をひとまとめにし、オプションサービス「BtoBオプション」として、一括提供いたします。
 今回新たに追加した機能は(1)会員グループ別決済制御機能、(2)会員グループ別価格表示機能、(3)会員登録時の法人名入力機能、の3つで、企業間取引向けにより細かな設定が可能となります。また、2014年1月には、「BtoBオプション」へ商品表示制御機能を追加する予定です。新たに追加した機能はすでに「BtoBオプション」をご利用お客様でも、追加料金不要でお使いいただけるようになります。
 卸取引を目的としている「MakeShop」のショップ運営者は、「BtoBオプション」の全機能をご利用いただくことで、これまでオフラインで個別対応が必要だった、卸取引に付随する卸売価格の設定、決済・顧客情報の管理の業務をオンラインでの作業で行なうことができ、新たな取引先の開拓や売上向上のための作業に注力していただけます。

 GMOメイクショップは今後も「BtoBオプション」の機能追加を随時行ってまいります。また、10月中には、基幹システムとの連携を予定しており、大規模店のEC基盤をさらに強力する施策を推進し、BtoCおよびBtoB市場の活性化に貢献してまいります。

 (*1)平成24年2月経済産業省発表「平成23年度我が国情報経済社会における基盤整備(電子商取引に関する市場調査)」より


 ※参考資料は、添付の関連資料「参考資料1」を参照


【「BtoBオプション」サービス新機能について】
 1)取引先ごとでの商品価格表示の自動切り替えが可能に!(会員グループ別価格表示機能)
  取引先をグループ分けし、それぞれのグループごとに、通常価格、卸売価格、特別価格など、表示する商品価格の自動切り替えが可能です。また、割引、ポイント付与などの設定や、購入額が一定の金額を上回った場合に、追加でポイントや現金割引を付与するといった設定も可能です。


 ※参考資料は、添付の関連資料「参考資料2」を参照


 2)新規の企業間取引時における未回収リスクを最小限に!(会員グループ別決済制御機能)
  取引先(グループ)ごとに、利用できる決済方法を設定することができます。例えば「新規取引先は銀行振込のみ」「一般の取引先は、クレジットカードとNP後払い(*2)以外」「締め支払いは上取引先のみ」といったように、会員グループごとに利用できる決済方法に制限をかけ、新規の法人顧客との取引での未回収リスクを抑えることができます。

 (*2)「NP後払い」とは、加盟しているネットショップで利用できる、後払いによる決済手段です。「MakeShop」を運営する店舗はご利用いただけます。


 ※参考資料は、添付の関連資料「参考資料3」を参照


 3)会員登録時に必要な会社名・部署名が登録でき、顧客情報管理が容易に!(法人名入力機能)
  商品注文時、会員登録時に、法人名・部署名を入力する項目を追加することができます。


 ※参考資料は、添付の関連資料「参考資料4」を参照


 4)(2014年1月追加予定)卸取引用(BtoB)と一般顧客用(BtoC)の併用運営が可能!(商品表示制御機能)
  「BtoBオプション」を活用すれば、法人顧客と一般顧客とで表示する商品内容や価格などを切り替え、ひとつのショップでありながら、卸取引用(BtoB)と一般顧客用(BtoC)の2つの用途を兼ねたショップ運営も実現可能です。また、管理画面も1つなので、二重に管理する手間は発生せず、効率的に運用することができます。


 ※参考資料は、添付の関連資料「参考資料5」を参照


 料金プラン:月額費用無料。初期費用はお見積りとなります。(*3)
 「BtoBオプション」提供機能:会員グループ別価格表示機能/会員グループ別決済制御機能/会員登録時の法人名入力機能/商品表示制御機能(2014年1月リリース予定)
 お申込み方法:BtoBオプションサイトのお問い合わせフォーム、またはお電話にてお問い合わせください。URL:http://btob-option.makeshop.jp/

 (*3)「MakeShop」ご契約プランの月額費用は別途発生いたします。


【GMOメイクショップ株式会社について】
 GMOメイクショップは、タグライン“EC for a better future.”と、スローガン“あなたの本気を本気でサポート”のもと、高機能ネットショップ構築・運営ASP「MakeShop」を中核にサービスを展開しています。国内2万2,000店舗以上の導入実績(*4)を誇り、2012年1月~12月には、総流通額(*5)で業界No.1を獲得しています。これまでのサービス運営で培った高い技術力と豊富な実績を活かし、「MakeShop」をご利用のショップ運営者様に向けて、商品出品サービス「アイテムポスト(http://www.itempost.jp/)」やスマートフォン表示対応など、時代に即した新しいサービス・機能を拡張し続けています。GMOメイクショップは、より多くのお客様に利便性の高いサービスをご利用いただけるよう、今後もECサービスの強化を図り、国内のEC市場の活性化に貢献してまいります。

 (*4)2013年8月30日時点(*5)総流通額=受注金額


【GMOメイクショップ株式会社(URL:http://www.makeshop.jp/)】
 会社名:GMOメイクショップ株式会社
 所在地:東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
 代表者:代表取締役社長 向畑 憲良
 事業内容:■EC-ASP事業
       ■ECソリューション事業
       ■Web制作事業


【GMOインターネット株式会社(URL:http://www.gmo.jp/)】
 会社名:GMOインターネット株式会社(東証第一部 証券コード:9449)
 所在地:東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
 代表者:代表取締役会長兼社長・グループ代表 熊谷 正寿
 事業内容:■WEBインフラ・EC事業
       ■インターネットメディア事業
       ■インターネット証券事業
       ■ソーシャル・スマートフォン関連事業

花王、乾燥肌向けに「グレイスソフィーナ 薬用 美白化粧水 濃厚とろみ」など発売

50才からの、特に乾燥が気になる肌に

「グレイスソフィーナ」から、「薬用 美白化粧水 濃厚とろみ」「薬用 夜の美白クリーム 濃厚こく」 発売


 花王株式会社(社長・澤田道隆)は、2013年10月1日、50才からのスキンケアブランド「グレイスソフィーナ」から、特に乾燥を感じる肌に『グレイスソフィーナ 薬用 美白化粧水 濃厚とろみ』(本体・つめかえ用)『グレイスソフィーナ 薬用 夜の美白クリーム 濃厚こく』を発売いたします。

 ※商品画像・参考画像は添付の関連資料を参照

【発売のねらい】

 近年の人口構成の変化をうけて、女性のスキンケア市場の約半分は、50代以上が占めるようになりました。さらに今後は、消費に意欲的なバブル世代が50代に突入することから、花王では2013年2月「グレイスソフィーナ」を50代以上の方を考えたスキンケアシリーズとして刷新し、多くの50代のお客さまにご愛用いただいております。

 このたび、特に乾燥が気になる肌に『グレイスソフィーナ 薬用 美白化粧水 濃厚とろみ』『グレイスソフィーナ 薬用 夜の美白クリーム 濃厚こく』を発売いたします。化粧水は、濃厚でとろっとした使い心地でありながら、肌の上でくずれるようにすーっと広がり、肌になじみやすい処方です。また、クリームは、年齢とともに皮脂量が少なくなる肌に対応し、肌の上に保護膜をつくり水分の蒸散を抑え、うるおいを守ります。化粧水とクリームともに、美容成分(保湿)として、ショウキョウエキス、キキョウ根エキスを新しく配合しました。


【商品名/内容量/価格】

 ※添付の関連資料を参照


【発売日/地域】

 2013年10月1日/全国


【商品特長】

 使うたび、“しっとり やわらか” 50才からの肌をくすみ感のないハリに満ちた明るい肌に(*1)。

 ・すべての商品に「保湿成分」「美白成分」「血行促進成分」を配合しました。
 ・美白有効成分配合 メラニンの生成を抑えて、シミ・ソバカスを防ぎます。
 ・乾燥による小じわを目立たなくします。(効能評価試験済み)
 ・【医薬部外品】
 ・ほのかな花露草の香り

 *1 キメの乱れでくすみがちな肌を、うるおいで満たします。

 <グレイスソフィーナ 薬用 美白化粧水 濃厚とろみ>
  ●肌になじみやすい
   とろりとした化粧水が、肌になじみます。
  ●うるおい高浸透処方
   うるおいが、角層までぐんぐん浸透。キメの乱れでくすみがちな肌をうるおいで満たし、しっとりした肌に。
  ●あとに使う乳液・クリームが、なじみやすい肌に整えます。
  ●濃厚でとろみのある使い心地

 <グレイスソフィーナ 薬用 夜の美白クリーム 濃厚こく>
  ●セラミドケア(*2) 成分(*3) 配合
   キメの乱れでくすみがちな肌をうるおいで満たします。
  ●うるおい封じ込め処方
   肌表面に「うるおいの膜」をつくり、たっぷりのうるおいを封じ込めます。
  ●濃厚でこくのある使い心地

 *2 うるおいを保つセラミドのはたらきを守り補うケア
 *3 保湿:ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド


【環境への配慮】

・こぼしにくい化粧水のつめかえ用容器

 花王では、全商品の包装材料について、環境負荷低減(CO2排出量削減)を進めています。開けやすく、こぼさず、安心してつめかえられるユニバーサルデザインに配慮した形状で、プラスチック量は本品にくらべて約56%CO2排出量において約57%削減できます。


【使いやすさの工夫】

●開けやすい
 外箱には指が掛かりやすいフックつきであけやすい。キャップは1/2回転で開くねじ形状。また、見た目に美しく、指が滑りにくいデザインです。

●持ちやすい
 化粧水のキャップ・ボトルは、楕円形状、先端ほど太くなる「逆テーパー」形状で握りやすい。

●選びやすい
 外箱には商品名・タイプ名を大きな文字で、見やすい位置に記載しています。


[消費者の方のお問い合わせ]
 花王株式会社
 生活者コミュニケーションセンター
 消費者相談室

 電話 0120-165-691

NTTコム、「OCN モバイル ONE」でデータシェア型SIMパッケージを販売開始

利用スタイルにあわせて通信容量や速度を自由に選択できる
「OCN モバイル ONE」の料金値下げ・機能拡充について
~2GB/月コースの値下げ、複数SIMで容量をシェアできるコースを開始~


 NTTコミュニケーションズ(略称:NTT Com)は、通信容量や速度の異なる5つのコースを揃えたNTTドコモのLTE対応モバイルデータ通信サービス「OCN モバイル ONE」において、お客さまの声にお応えし2013年9月26日より、複数のSIMカードで通信データ容量のシェアが可能なデータシェア型SIMパッケージをオンラインショッピングサイトで販売開始します。
 また本機能を、2GB/月に加えて60MB/日コースへも適用します。これにより家族での共同利用など、より柔軟な使い方が可能になります。なお、2013年10月1日より、2GB/月コースの値下げをあわせて実施します。
 さらに、人気のタブレット「Nexus 7(2013)」とのセット販売や、WiFiルーターのレンタル提供を開始し、「OCNモバイルONE」とセットで利用可能な端末ラインアップを拡充します。


1.2GB/月コースの料金値下げ
 既にご利用中のお客さまも含め、より多くのお客さまにご満足いただけるよう2GB/月コースの月額費用を値下げします。

 【料金改定日】2013年10月1日

 コース名:2GB/月コース
 変更前(税込):1,780円
 変更後(税込):1,580円

 ※すでにご利用中のお客さまは、2013年10月1日(10月利用分の料金)より値下げ料金が自動的に適用されます。


2.複数SIMカードで通信データ容量をシェアできるコース・販売チャネルが拡大
 スマートフォン、タブレット、ゲーム機などの複数の端末を、一人で利用したり、ご家族で共用したりする方向けに最適な、通信データ容量を複数(3枚)のSIMカードでシェアできるお得で利便性の高いデータシェア型SIMパッケージ(容量シェアSIMタイプ)の販売を、NTTコムストアやAmazon.co.jpなどのオンラインショッピングサイトで開始します。
 あわせて2GB/月コースに加え、60MB/日コースでもデータシェア型SIMパッケージの販売を開始します。

 【販売開始日】2013年9月26日
 【販売サイト】OCN モバイル ONE「購入・レンタルページ」http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/apply_new/


 *コース概要、製品画像は添付の関連資料を参照


 ※容量超過時の通信速度は、最大200kbpsになります。
 ※通信速度はシェアされないため、各端末で同時に受信時最大112.5Mbps/送信時最大37.5Mbpsのデータ送受信を快適に利用できます。
 ※データシェア型SIM(容量シェアSIMタイプ)をご契約の場合は、他のコースへの変更はできません。


3.携帯端末とのセット販売およびレンタルの提供開始
 (1)人気のタブレット端末「Nexus 7(2013)」とのセット販売を開始
  話題のLTE通信対応タブレット端末「Nexus 7(2013)」と「OCN モバイル ONE」のお得なセット販売を開始しました。セット購入特典としてSIMの初期費用相当額3,150円が無料となります。


 *参考画像は、添付の関連資料を参照


 【提供開始日】2013年9月13日より販売中
 【対象機器】Google Nexus 7(2013)-LTE
  (メーカー型番:ME571-LTE)
 【セット価格】39,800円(税込)
 【販売サイト】NTTコムストア http://store.ntt.com/p/ocn_mobile_one_set

 (2)100Mbps対応WiFiルーターのレンタル提供を開始
  スマートフォンからリモート起動ができ、受信時の最大通信速度が100MbpsのWiFiルーター「MR02LN(NECアクセステクニカ社製)」を、「OCNモバイルONE」ご利用のお客さまへ、レンタル提供します。

 【提供開始日】2013年10月1日
 【対象機器】MR02LN
 【利用料金】月額980円(税込)
 【販売サイト】OCN モバイル ONE「購入・レンタルページ」http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/apply_new/

  ※WiFiルーター(MR02LN)仕様は【別紙1】を参照ください。
  ※レンタル端末をご利用の場合、24カ月間の最低利用期間があります。最低利用期間内に解約した場合、解約違約金9,975円(不課税)がかかります。

  *別紙1は添付の関連資料を参照


4.今後の展開
 今後も、お客さまの多様なニーズにお応えするため、SIMカードの自由な追加削除、容量追加機能の拡充、NTT Comならではのオプション機能の提供など、モバイルデータ通信サービスのラインアップを順次強化していきます。

 (参考)「OCN モバイル ONE」について(http://s.ocn.jp/one1
  NTTドコモのLTE対応モバイルデータ通信サービス
   1.特徴
    (1)利用スタイルにあわせて選べる、通信容量や速度が異なる5つのコース
    (2)SIMカードを交換せずにコースの選択、変更が可能
    (3)業界最安値の低価格
    (4)最低利用期間がないので気軽に利用が可能

   2.選べる5つのコース
    (1)1日単位の通信容量が選択できるコース
     30MB/日コース、60MB/日コース
    (2)1カ月単位の通信容量が選択できるコース
     1GB/月コース、2GB/月コース
    (3)500kbpsの速度で大容量の通信が利用できるコース
     500kbpsコース


 ※GoogleおよびNexusは、Google Inc.の登録商標です。
 ※AmazonおよびAmazon.co.jpはAmazon.com,Incまたはその関連会社の登録商標です。
 ※「OCN モバイル ONE」をご利用いただくためには、対応データ端末が必要です。対応端末はAmazon.co.jpなどで購入可能です。
 ※「OCN モバイル ONE」のご利用においては、SIMカードに付与されている080/090番号ごとに、ユニバーサルサービス料が加算されます。2013年9月現在、番号ごとに3.15円/月(税込)です。最新の料金についてはユニバーサルサービス支援機関のホームページ<http://www.tca.or.jp/universalservice/>をご確認ください。
 ※表示金額はすべて税込表記です。1円未満の端数は切り捨てて表示しておりますので、実際のご請求額は、個々の税込額の合計とは異なる場合があります。


<関連リンク>
 >OCN モバイル ONE http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/
 >OCNモバイル http://service.ocn.ne.jp/mobile/
 >利用スタイルにあわせて通信容量や速度を自由に変更できる
  業界最安値のモバイルデータ通信サービス「OCN モバイル ONE」の提供開始
  ~好評の「OCN モバイル エントリー d LTE 980」をリニューアル~
  http://www.ntt.com/release/monthNEWS/detail/20130829.html


■本件に関するお問い合わせ先
 一般のお客さまからのお問い合わせ
 個人向けOCNサービス
 カスタマーズフロント
 フリーダイヤル(R)0120-506506
 Webページからのお問い合わせ
 http://506506.ntt.com/customer/
 (10:00-19:00 土日祝日含む、年末年始を除く)

AGF、「スターバックス コーヒー ギフト」2品を冬季限定発売

「スターバックス コーヒーギフト」から、ギフト限定デザインの
スタイリッシュな保存缶を詰め合わせた歳暮ギフトが新登場!


 AGF(味の素ゼネラルフーヅ株式会社、本社:東京 代表取締役社長:横山 敬一)と、スターバックス・コーポレーション(以下米国スターバックス社、本社:米国シアトル、最高経営責任者(CEO):ハワード・シュルツ)は、冬季限定の「スターバックス コーヒー ギフト」2品を、2013年10月4日(金)より全国で発売します。

 「スターバックス コーヒーギフト」は、中元歳暮のギフトシーズンに加え通年でも百貨店・量販店・ギフトカタログ等で販売を行い、多くのお客様からご好評を頂いております。この度さらにお歳暮需要に合わせた新商品2品をラインナップに加え、品揃えを充実してまいります。

 「スターバックス レギュラーコーヒーギフト」は、スターバックスの本格的な味と香りが楽しめるレギュラーコーヒーと、ギフト限定のオリジナルデザイン保存缶の詰め合わせです。スチール製の保存缶は密封性が高く、レギュラーコーヒーの香りを保ちます。また、スターバックスのロゴがついたシルバーとブラックのプレミアム感溢れるデザインは、大切な方への贈り物に最適です。

 「スターバックス ヴィア(R) コーヒーエッセンス ホリデーギフト」は、1杯分のスティックタイプのコーヒーを、冬季限定の華やかなクリスマスデザインの箱に詰め合わせたギフトです。本格的な味わいのコーヒーが簡単に作れるので、年末のホームパーティーなどのシーンにぴったりです。

 今後も、スターバックス ブランド商品の積極的な展開によって、歳暮ギフト市場のさらなる活性化を図っていきたいと考えております。


※商品画像は、添付の関連資料を参照


1.商品概要

 商品名:[1]スターバックス レギュラーコーヒー ギフト
 品種記号:SRK-50D
 商品特長:スターバックスのお店で挽く豆と同じ、本格的な味と香りが楽しめるレギュラーコーヒーと、ギフト専用のオリジナルデザインを施した保存缶の詰め合わせです。最高の豆から引き出す最高の一杯を、プレミアム感溢れるギフトだけの特別パッケージに包んでお届けします。

 商品名:[2]スターバックス ヴィア(R) コーヒーエッセンス ホリデーギフト
 品種記号:SVH-30D
 商品特長:スターバックス ヴィア(R)は、一杯分のスティックタイプ。お湯を注ぐだけで、スターバックスの味わいをいつでもどこでも楽しむことができます。2013年冬季限定の華やかな特別デザインを施した、スリムなブック型の新しいスタイルのギフトです。


2.発売日

 2013年10月4日(金)


3.発売地域

 全国


4.商品に関する一般のお客様からのお問合せ先:

 お客様相談室 TEL 0120-17-8651

AGF、認証農園豆を使ったドリップコーヒーなど歳暮ギフト商品を発売

2013年 AGF歳暮ギフト発売
認証農園豆使用のドリップコーヒーギフトが新登場!

 ※参考画像は添付の関連資料を参照

 AGF(味の素ゼネラルフーヅ株式会社 代表取締役社長:横山 敬一)は、10月4日(金)より歳暮ギフト商品を全国で発売します。6ライン11品種のバラエティ豊かな歳暮ギフト商品をラインナップしました。

 今期AGF歳暮ギフト商品のポイントは、 1)個食化への対応を図った「個包装」「簡便性」の強化と、2)新規ギフト贈答者である40代以下に向けた「スティックコーヒーギフト」の強化です。

 ※商品画像は添付の関連資料を参照

1.主な新商品概要

 [1]「AGF〈マキシム〉ちょっと贅沢な珈琲店 Estate ドリップコーヒーギフト」は、レインフォレスト・アライアンス認証農園産の厳選した豆を使用した、ギフトだけの贅沢な詰め合わせです。一杯用のドリップタイプは「個包装」「簡便」で、一杯から手軽にレギュラーコーヒーの贅沢をお楽しみいただけます。(認証コーヒー豆を35%以上使用しています。)

 [2]「AGF〈マキシム〉贅沢スティックコーヒーギフト」は、カフェで人気のメニューがお湯を注ぐだけで楽しめる、ご家庭でもお馴染みのスティックコーヒーの詰め合わせです。好評にお応えして、「贅沢抹茶ラテ」を加えたバラエティ感溢れる5000円の新価格帯商品を投入し、市場の拡大を図ります。


2.歳暮ギフト商品一覧表

  ※添付の関連資料を参照


3.発売日
 2013年10月4日(金)

4.発売地域
 全国

5.商品に関する一般のお客様からのお問合せ先:
 お客様相談室 TEL:0120-17-8651

日清食品、「日清のどん兵衛 生うどん食感 昆布の旨みつゆ付5食パック」など発売

"生うどん""生そば" ならではのおいしさをノンフライ袋麺で実現!!
「日清のどん兵衛 生(なま)うどん食感 昆布の旨みつゆ付5食パック」
「日清のどん兵衛 生(なま)そば食感 鰹の旨みつゆ付5食パック」
2013年11月11日(月)新発売


 日清食品株式会社(社長:三浦 善功)は、「日清のどん兵衛」ブランドから袋麺タイプの新商品「日清のどん兵衛 生うどん食感 昆布の旨みつゆ付5食パック」「日清のどん兵衛 生そば食感 鰹の旨みつゆ付5食パック」を11月11日(月)に全国で新発売します。


<“生うどん”“生そば”の風味、食感を実現した 和風袋麺が「日清のどん兵衛」から新登場!!>

 「今までの袋麺にはない本格的な食感」を味わえるノンフライ袋麺の人気が、近年非常に高まっています。袋麺全体に占めるノンフライ袋麺の割合は、2010年4月時点で6%程度でしたが、2013年5月には30%を上回り、そのトレンドは革命的な成長期を迎えています。
 弊社では、最高峰の麺技術"3層太ストレートノンフライ麺(*1)"と、「調理エネルギーの高い煮込み調理」とを組み合わせることで、インスタントラーメンでありながら生麺でしか味わえなかった麺質を実現した「日清ラ王 袋麺」がご好評をいただき、現在は「醤油」「味噌」「塩」のラインアップで着実に売り上げを伸ばしています。
 一方、「日清のどん兵衛」ブランドとしては、かつてない太さともっちり感を実現したフライ麺の「日清のどん兵衛 袋麺」を2012年2月に発売1年間で30億円を売り上げるヒット商品となり、開拓が進んでいなかった和風袋麺市場を活性化しました。
 そして今回、「日清ラ王 袋麺」で培った麺技術を駆使し、うどん、そばが最もおいしいといわれる「生うどん」「生そば」のような風味と食感を実現したまったく新しい和風袋麺を、「日清のどん兵衛」から発売します。


※調理の一例などリリース詳細と商品画像は、添付の関連資料を参照


*1 3層太ストレートノンフライ麺とは
 3層麺製法、太麺製法、ストレート麺製法の3つの技術を組み合わせたノンフライ麺です。
 [1]3層麺製法…3層構造の内層と外層に異なる配合を用いることで、それぞれに異なる食感を持たせることができます。
 [2]太麺製法…従来のインスタントラーメンに比べ麺への吸水が良く、内部までしっかり麺が戻るため、厚みがある本格的な麺を表現できます。
 [3]ストレート麺製法…従来の縮れた麺と異なり、生麺のようなストレート感が表現できます。



■商品特徴

・「日清のどん兵衛 生うどん食感 昆布の旨みつゆ付5食パック」

(1)麺
 豊かな小麦粉の風味に、コシとつるみのある"生(なま)うどん食感"が特徴のうどん。

(2)つゆ
 昆布をベースに鰹の風味を利かせた、あっさりとしながらも旨み溢れる関西風のうどんつゆ。液体つゆだからこそ実現できた、上品で奥深い味わいです。


・「日清のどん兵衛 生そば食感 鰹の旨みつゆ付5食パック」

(1)麺
 香り高いそば粉の風味と、なめらかでのどごしの良い"生(なま)そば食感"が特徴のそば。

(2)つゆ
 鰹をベースにしょうゆの旨みを利かせた、コク深いそばつゆ。液体つゆだからこそ実現できた、上品で奥深い味わいです。

日清食品、袋麺「日清ラ王 豚骨 5食パック」を発売

“まるで、生めん。”の日清ラ王から、ついに「豚骨」が登場!!
日清ラ王 豚骨 5食パック
2013年10月7日(月) 新発売



 日清食品株式会社(社長:三浦 善功)は、「日清ラ王 袋麺」シリーズの新商品「日清ラ王 豚骨 5食パック」を10月7日(月)に全国で新発売します。


<のどごしの良い極細ストレート麺、ついに完成!!>

 「日清ラ王 袋麺」は、カップ麺の「日清ラ王」で培った最高峰の麺技術を応用し、「調理エネルギーの高い煮込み調理」と「3層太ストレートノンフライ麺(*1)」を組み合わせることで、麺のつるみやコシ、もっちりとした食感を実現した商品です。
 2012年8月に関東甲信越・静岡県で発売して以来、それまでのインスタントラーメンにはなかった“まるで、生めん。”のようなおいしさが味わえるとご好評をいただき、2013年3月には販売エリアを全国へ拡大しました。
 今回、「醤油」「味噌」「塩」に続く新たなラインアップとして、のどごしの良い極細ストレート麺が特徴の「豚骨」を発売します。

  ◇参考画像は、添付の関連資料「参考画像1」を参照


<1分半ですばやく完成! 豚骨専用の極細ストレート麺!>

 「日清ラ王 豚骨」で徹底的にこだわったのは、26番(*2)の切刃で切り出した豚骨専用の極細のストレート麺です。調理時間わずか1分半で完成する、中芯にほどよく粉っぽさを残した歯切れのよい固めの食感は、“まるで、生めん。”と呼ぶにふさわしいおいしさです。スープはじっくりと炊き出した豚骨をベースに、ごま油とガーリックを加え風味豊かな味わいに仕上げた王道の豚骨スープで、自慢の極細ストレート麺によく絡みます。

  ◇参考画像は、添付の関連資料「参考画像2」を参照


<~“まるで、生めん。”のおいしさをJR渋谷駅で~
 「日清ラ王 袋麺屋」で「日清ラ王 豚骨」を提供開始>

 “まるで、生めん。”のおいしさが体感できるラーメン店「日清ラ王 袋麺屋」でも、「日清ラ王 豚骨5食パック」の発売日である10月7日(月)から、「日清ラ王 豚骨」をトッピング付きで提供します。

 ●メニュー:「日清ラ王 豚骨」(トッピング:チャーシュー、キクラゲ、紅しょうが、ゴマ、ネギ)
       「日清ラ王 醤油」(トッピング:チャーシュー、煮卵、ほうれん草、メンマ、輪切りネギ)
       「日清ラ王 味噌」(トッピング:チャーシュー、煮卵、コーン、もやし、白髪ネギ)
       「日清ラ王 塩」 (トッピング:チャーシュー、煮卵、メンマ、白髪ネギ、水菜)

 ●価格  :各250 円(税込)

 ●店舗概要:「日清ラ王 袋麺屋」 JR渋谷駅 山手線内回りホーム上(中央)
       営業時間:10:00~22:00(ラストオーダー 21:30)

  ◇参考画像・「テレビCMについて」は、添付の関連資料「参考画像3」・「テレビCMについて」を参照


■商品特徴
 (1)麺  :26番の切刃で切り出したノンフライの極細ストレート麺。小麦の香り豊かな歯切れのよい固めの食感は、まさに“まるで、生めん。”のような味わいです。
 (2)スープ:じっくりと炊き出した豚骨をベースに、ごま油とガーリックを加えることで、風味豊かな味わいに仕上げた王道の豚骨スープ。ネギ、ゴマ、紅しょうが入り、彩りも鮮やかです。

   ◇「商品パッケージ」は添付の関連資料を参照


 *1:3層太ストレートノンフライ麺とは
    3層麺製法、太麺製法、ストレート麺製法の3つの技術を組み合わせたノンフライ麺です。
    [1]3層麺製法…3層構造の内層と外層に異なる配合を用いることで、それぞれに異なる食感を持たせることができます。
    [2]太麺製法…従来の即席麺に比べ麺への吸水が良く、内部までしっかり麺が戻るため、厚みがある本格的な麺を表現できます。
    [3]ストレート麺製法…従来の縮れた麺と異なり、生麺のようなストレート感が表現できます。

 *2:麺の番手とは
    製麺機の切刃のサイズのことで、麺の太さを示します。幅30mmの麺生地から何本に切り分けるかを意味し、数字が小さいほど、太麺ができることを表します。


■商品概要
 商品名       :日清ラ王 豚骨 5食パック
 内容量       :420g(麺350g)
 JANコード      :4902105107089
 ITFコード      :14902105107086
 食数/荷姿     :1ケース5食×6パック入り×3
 メーカー希望小売価格:500円(1パック/税別)
 発売日       :2013年10月7日(月)
 発売地区      :全国

ASUS、3G通話対応の7インチHDタブレット「ASUS Fonepad 7」を発売

【ASUS新製品情報】話す、楽しむ、を1つに。3G通話対応 7インチHDタブレット「ASUS Fonepad(TM) 7」を発表


 ASUSTeK Computer Inc.(略称ASUS)は本日、話す、楽しむ、を1つに集約した3G通話対応7インチHDタブレット「ASUS Fonepad(TM) 7」を日本向けに発売することを発表しました。
 2013年10月中旬以降より販売を開始する予定です。

 シックなブラックとピュアなホワイトの2色から選べる、薄さ10.5mm、軽さ340gのコンパクトボディに、3G通話機能(※1)とSIMフリー方式のmicroSIMスロットを搭載した7インチHDタブレットです。日本国内から海外まで、どこでも手軽に持ち運び、どこでも通話や通信が1台で楽しめます。モバイルデバイス向けに開発され、処理性能が向上した「インテル(R) Atom(TM) プロセッサー Z2560」を搭載し、Webブラウジング、動画鑑賞、ゲームなどを快適に操作でます。

 モバイル通信は、従来モデルよりも対応周波数が増え、通話、通信範囲が拡大しました。タブレットとは思えない高品質なサウンドを楽しめるデュアルフロントスピーカー、指紋や汚れが付きにくいAnti-Fingerprintコーティング、手軽にデータをやり取りできるmicro SDXC対応のカードリーダー、フルHDムービーを撮影可能な500万画素のアウトカメラ、無線伝送規格Miracast(ミラキャスト)(※5)対応など、あらゆる面がパワーアップし、快適なモバイルライフを実現します。


□発表製品

 ●製品名:ASUS Fonepad(TM) 7

 ●発売予定日:2013年10月中旬以降

 ●価格:オープン価格(予想実売価格:34,800円)

 ●主な仕様:(詳細な仕様については添付のPDFファイルをご参照ください)
  ・型番/カラー:ME372-BK16/ブラック、ME372-WH16/ホワイト
  ・OS:Android(TM) 4.2.1
  ・プロセッサー:インテル(R) Atom(TM) プロセッサー Z2560
  ・メインメモリ:1GB
  ・液晶ディスプレイ:
   7型ワイド TFTカラータッチスクリーン IPS液晶
   (LEDバックライト/10点マルチタッチ対応)
  ・表示解像度:1,280×800ドット(WXGA)
  ・eMMC:8GB
  ・Webストレージ:ASUS WebStorageサービス(5GB/永久無料版)
  ・無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n
  ・Bluetooth機能:Bluetooth(R) 3.0
  ・センサ:GPS、電子コンパス、光センサ、加速度センサ、近接センサ、磁気センサ
  ・通信方式:
   W-CDMA(HSPA+/3G):2,100(1),1,900(2),850(5),800(6),900(8)MHz(※2)
   GSM/EDGE(2G):850/900/1,800/1,900MHz
  ・インターフェース:microUSB×1、micro SIMスロット×1、microSDXCカードリーダー(64GBまで対応)×1、マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1
  ・Webカメラ:
   アウトカメラ:500万画素
   インカメラ:120万画素
  ・バッテリー駆動時間(※3):
   Wi-Fi:約10時間
   モバイル通信時:約10時間
  ・本体サイズ:幅196.6mm×奥行き120.1mm×高さ10.5mm
  ・質量:約340g
  ・主な付属品:USB ACアダプターセット、ユーザーマニュアル、製品保証書

 ●主な特徴

  ・通話できる7インチHDタブレット
   キャリアを問わず自分に合った通信プランを選択できるSIMフリー方式を採用し、SIMカードを自由に入れ替えることで、国内はもちろん、海外(※4)でモバイルネットワークに接続できます。インカメラを使用して友達や家族とビデオ通話を楽しんだり、Bluetooth(R)対応のヘッドセットを使用すればハンズフリーで楽々通話ができます。800MHz(バンド6)の周波数帯に対応し、従来モデルよりも通話、通信範囲が拡大しました。

  ・快適なパフォーマンスとAnti-Fingerprintコーティング
   モバイルデバイス向けに開発され、低消費電力およびグラフィックス性能が大幅に向上したデュアルコア4スレッドの「インテル(R) Atom(TM) プロセッサー Z2560」を搭載し、あらゆるデジタルエンターテインメントを快適に楽しめます。
   画面は広視野角な7インチIPS液晶を採用し、どの角度からも鮮明にコンテンツを映し出します。表面には指紋や汚れが付きにくいAnti-Fingerprintコーティングを施し、拭き取りも簡単に行えます。

  ・迫力のサウンドと高性能カメラ
   本体前面に2つのスピーカーを搭載し、お気に入りの音楽や動画などを高品質なステレオで楽しめます。さらに「ASUS SonicMaster」テクノロジーにより、原音に近いクリアなサウンドを体験できます。500万画素のアウトカメラは、フルHD動画撮影や100枚連写に対応し、狙ったシーンを逃しません。micro SDXC対応のカードリーダーを備えているので、撮影した写真や動画データのやり取りもスムーズに行えます。デュアルバンド対応の無線LAN機能や、ワイヤレスでテレビに動画や写真を転送できる無線伝送規格「Miracast(ミラキャスト)」(※5)サポートなど、ワイヤレス機能も充実しています。


●ASUSTeK Computer Inc.について
 ASUSTeK Computer Inc.は、世界第1位のマザーボードとコンシューマー市場で出荷台数世界第2位(※6)のノートパソコンをはじめ、ビデオカードなどのパソコン向け高性能パーツ、デジタルインターネットデバイスなどの開発販売を行っている総合エレクトロニクスメーカーです。その開発部門は世界的に高い評価を得ており、毎年さまざまな技術を世に送り出しています。
 ASUS ZENBOOK(TM)をはじめとする様々な分野の製品において、デザイン性や機能面を高く評価され、2012年には4,168の賞を受賞しました。また、日本においては2012年12月までに8年連続でマザーボードのシェア1位(※7)、Ultrabook(TM)のシェア1位(※7)を達成しています。


 ※1 3G回線の通話を利用するには、SIMカードを提供する通信事業者との契約が別途必要になります。
 ※2 ( )内の値は、対応バンドになります。
 ※3 輝度100nits(100cd/m2)、720Pの動画を連続再生した場合の自社調べです。ただし、使用環境や設定などによって記載時間と異なる場合があります。
 ※4 現地の周波数帯に対応している場合のみ使用可能
 ※5 別途Miracastアダプター、もしくはMiracast対応モニターが必要となります。
 ※6 米調査会社IDC調べ。
 ※7 株式会社BCNが全国のPOSデータを元に発表している「BCN AWARD」において。


●お客様からのお問い合わせ先
 「ASUSコールセンター」
 TEL:0800-123-2787(通話料無料)
 通話料無料の電話番号をご使用できない場合
 TEL:047-390-5630(通話料お客様負担)
 受付時間:月曜日~金曜日 9時~18時、土曜日・日曜日9時~17時
 (祝祭日、年末年始、お盆休みは休業となります)
 ASUS Webサイト:http://www.asus.com/jp/

ASUS、テレビにつないで楽しめるエンターテインメントミニPC「VivoPCシリーズ」など発売

【ASUS新製品情報】エンターテインメントミニパソコン「VivoPCシリーズ」、第4世代インテル(R) Core(TM) i7を搭載した「R.O.G. TYTANシリーズ」を発表


 ASUSTeK Computer Inc.(略称ASUS)は本日、リビングのテレビにつなぐエンターテインメントミニパソコン「VivoPCシリーズ」の「VivoPC VC60」と「VivoPC VM40B」、第4世代「インテル(R) Core(TM) i7-4770K プロセッサー」を搭載したゲーミングデスクトップ「R.O.G TYTAN(アール.オー.ジー. タイタン)シリーズ」の「TYTAN G50AB」と「TYTAN G30AB」を日本向けに発売することを発表しました。
 2013年9月27月(金)より順次販売を開始します。
 各製品の主な仕様、発売日等については以下をご参照ください。


□リビングのテレビにつなぐ
 エンターテインメントミニパソコン「VivoPCシリーズ」

●製品概要:
 スリムなボックスデザインに、卓越した処理性能と多彩なワイヤレス機能を備えた、大画面テレビで楽しむミニパソコンです。稼働ノイズ25db以下(※1)の静音設計で、部屋中どこに置いてもフィットします。Core(TM) i5モデルを2ラインナップ、Core(TM) i3モデルを1ラインナップ、Celeron(R)モデルを2ラインナップとCeleron(R)のベアボーンモデルを1ラインナップの計6ラインナップで、ソリューションに合わせて選ぶことができます。全モデルに搭載されている「ASUS Wi-Fi GO」(※2)は、スマートフォンやタブレットから操作できるリモートコンピューティング、家の中で映像データをワイヤレス転送するDLNA、ワンストップで各種クラウドストレージへの保存・同期など、ワンランク上のワイヤレス体験を提供します。タッチバッド感覚で操作できる「VivoMouse」(VIVOPC-VC60-B007K、VIVOPC-VM40B-S007Kのみ付属)により、リビングのソファーでくつろぎながら片手で操作できます。圧倒的な通信速度を実現する新無線規格「IEEE802.11ac」に対応し、超高速Wi-Fi環境を提供します。また、Celeron(R)モデル(VIVOPC-VM40B-S007K、VIVOPC-VM40B-S006K、VIVOPC-VM40B-S004M)は、2Wのステレオスピーカーを内蔵しています。

●製品名:
 VivoPC VC60 (Core(TM) i5、Core(TM) i3モデル/カラー:ブラック)
 VivoPC VM40B (Celeron(R)、Celeron(R)ベアボーンモデル/カラー:シルバー)

●発売予定日:2013年10月下旬以降

●価格:
 ・VIVOPC-VC60-B007K(VivoMouse付きCore(TM) i5モデル):
  オープン価格(予想実売価格:99,800円)
 ・VIVOPC-VC60-B006K(Core(TM) i5モデル):
  オープン価格(予想実売価格:84,800円)
 ・VIVOPC-VC60-B005K(Core(TM) i3モデル):
  オープン価格(予想実売価格:69,800円)
 ・VIVOPC-VM40B-S007K(VivoMouse付き Celeron(R)モデル):
  オープン価格(予想実売価格:59,800円)
 ・VIVOPC-VM40B-S006K(Celeron(R)モデル):
  オープン価格(予想実売価格:49,800円)
 ・VIVOPC-VM40B-S004M(Celeron(R)ベアボーンモデル):
  オープン価格

●主な仕様:(詳細な仕様については添付のPDFファイルをご参照ください)
 ・型番/カラー:
  VIVOPC-VC60-B007K(ブラック)
  VIVOPC-VC60-B006K(ブラック)
  VIVOPC-VC60-B005K(ブラック)
  VIVOPC-VM40B-S007K(シルバー)
  VIVOPC-VM40B-S006K(シルバー)
  VIVOPC-VM40B-S004M(シルバー)
 ・OS:Windows 8 64ビット
  (VIVOPC-VM40B-S004MはOS非搭載)
 ・プロセッサー:
  VIVOPC-VC60-B007K、VIVOPC-VC60-B006K:
   インテル(R) Core(TM) i5-3210M プロセッサー
  VIVOPC-VC60-B005K:インテル(R) Core(TM) i3-3110M プロセッサー
  VIVOPC-VM40B-S007K、VIVOPC-VM40B-S006K、VIVOPC-VM40B-S004M:
   インテル(R) Celeron(R) 1007U プロセッサー
 ・メインメモリ:
  VIVOPC-VC60-B007K:16GB
  VIVOPC-VC60-B006K、VIVOPC-VC60-B005K:8GB
  VIVOPC-VM40B-S007K、VIVOPC-VM40B-S006K:4GB
  VIVOPC-VM40B-S004M:非搭載
 ・記憶装置:
  VIVOPC-VC60-B007K:1TB(HDD)
  VIVOPC-VC60-B006K:750GB(HDD)
  VIVOPC-VC60-B005K、VIVOPC-VM40B-S007K、VIVOPC-VM40B-S006K:
   500GB(HDO)
   (VIVOPC-VM40B-S004Mは記憶装置非搭載)
 ・スピーカー:ステレオフルレンジスピーカー内蔵(2W×2)
  (VivoPC VM40Bのみ)
 ・無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac
 ・Bluetooth:Bluetooth(R) 4.0
 ・キーボード:114キーワイヤレス日本語キーボード(VIVOPC-VM40B-S004Mはキーボード非搭載)
 ・ポインティングディバイス:
  VIVOPC-VC60-B007K、VIVOPC-VM40B-S007K:VivoMouse
  VIVOPC-VC60-B006K、VIVOPC-VC60-B005K、VIVOPC-VM40B-S006K:
   ワイヤレスマウス
   (VIVOPC-VM40B-S004Mはポインティングディバイス非搭載)
 ・インターフェース:
  VIVOPC-VC60-B007K、VIVOPC-VC60-B006K、VIVOPC-VC60-B005K:
   HDMI×1、Mini DisplayPort×1、USB 3.0×4、USB 2.0×2、COMポート×1、カードリーダー(SDメモリーカード、MMC)×1、ヘッドホン出力×1、マイク入力×1、SPDIF出力×1
  VIVOPC-VM40B-S007K、VIVOPC-VM40B-S006K、VIVOPC-VM40B-S004M:
   HDMI×1、D-Sub 15ピン×1、USB 3.0×2、USB 2.0×4、カードリーダー(SDメモリーカード、MMC)×1、ライン入力×1、ヘッドホン出力×1、マイク入力×1、SPDIF出力×1
 ・本体サイズ:幅190mm×奥行き190mm×高さ56.2mm
 ・質量:約1.2kg(VIVOPC-VM40B-S004Mは約0.7kg)
 ・主な付属物:
  VIVOPC-VC60-B007K、VIVOPC-VM40B-S007K:
   ワイヤレスキーボード、VivoMouse、ACアダプター、電源コード、ユーザマニュアル、製品保証書
  VIVOPC-VC60-B006K、VIVOPC-VC60-B005K、VIVOPC-VM40B-S006K:
   ワイヤレスキーボード、ワイヤレスマウス、ACアダプター、電源コード、ユーザマニュアル、製品保証書
  VIVOPC-VM40B-S004M:
   ドライバーDVD、ACアダプター、電源コード、ユーザマニュアル、製品保証書


※以下、リリース詳細は添付の関連資料を参照


●ASUSTeK Computer Inc.について
 ASUSTeK Computer Inc.は、世界第1位のマザーボードとコンシューマー市場で出荷台数世界第2位(※3)のノートパソコンをはじめ、ビデオカードなどのパソコン向け高性能パーツ、デジタルインターネットデバイスなどの開発販売を行っている総合エレクトロニクスメーカーです。その開発部門は世界的に高い評価を得ており、毎年さまざまな技術を世に送り出しています。
 ASUS ZENBOOK(TM)をはじめとする様々な分野の製品において、デザイン性や機能面を高く評価され、2012年には4,168の賞を受賞しました。また、日本においては2012年12月までに8年連続でマザーボードのシェア1位(※4)、Ultrabook(TM)のシェア1位(※4)を達成しています。

 ※1 VivoPC VM40Bでの値です。
 ※2 「ASUS Wi-Fi GO」はASUS AI SUITE IIIから起動します。
 ※3 米調査会社IDC調べ。
 ※4 株式会社BCNが全国のPOSデータを元に発表している「BCN AWARD」において。


●お客様からのお問い合わせ先
 「ASUSコールセンター」
 TEL:0800-123-2787(通話料無料)
 通話料無料の電話番号をご使用できない場合
 TEL:047-390-5630(通話料お客様負担)
 受付時間:月曜日~金曜日 9時~18時、土曜日・日曜日9時~17時
 (祝祭日、年末年始、お盆休みは休業となります)
 ASUS Webサイト:http://www.asus.com/jp/

ユニ・チャーム、「ウェーブ 共通取り替えシート フローラル&ベルガモットの香り」を限定発売

お掃除用ハンディワイパー「ウェーブ」から、清潔感のある香りが登場!
『ウェーブ 共通取り替えシート フローラル&ベルガモットの香り』
2013年10月15日より全国にて限定発売


 ユニ・チャーム株式会社(本社:東京都港区、社長:高原豪久)は、新しいお掃除習慣のご提案によりお客様から高い支持を頂いている「ウェーブ」ブランドより、『ウェーブ 共通取り替えシート フローラル&ベルガモットの香り』を、2013年10月15日より全国にて限定発売いたします。

 *商品画像は添付の関連資料を参照

■発売の背景
 近年、活動的な女性が増えることで、限られた時間の中で「簡単に楽しくお掃除を済ませたい」というお客様が増えています。また、住居環境やライフスタイルの変化に伴い、家庭内や日用品で香りを楽しむ傾向にあります。当社の「ウェーブ」は、“家中まるごとこれ一本!”をコンセプトにした新しいお掃除習慣のご提案により、お客様から高い支持を頂いております。特に、今年4月に発売した『ウェーブ ハンディワイパー グリーンの香り』はお掃除をしながら、香りも楽しみたいというお客様を中心に、大変ご好評頂いております。
 そこでこの度、「グリ-ンの香り」に続き、新たに『ウェーブ 共通取り替えシート フローラル&ベルガモットの香り』を、2013年10月15日より限定発売いたします。従来のホコリ・ゴミ(※)をからめて離さない機能はそのままに、お客様の気分に合わせて香りをお選び頂けます。


■商品の特長
 さわやかな「フローラル&ベルガモットの香り」を採用。シトラスやバーベナをベースに、「清潔・清涼感」をイメージしたすっきりとした香りです。


 *「フローラル&ベルガモットの香り」 配合図は添付の関連資料を参照


《従来からの商品機能》
 毛足の長い「からめるファイバー」を搭載した『ウェーブ ハンディワイパー』はホコリ・ゴミ(※)、髪の毛をからめて離さず、平面や曲面・凸凹はもちろん、わずかなスキマにもフィットします。


 *「シートの拡大図 イメージ」は添付の関連資料を参照


 ※ゴミの大きさ、形状によって取れない場合があります。


■入数・価格
 商品名:ウェーブ 共通取り替えシート フローラル&ベルガモットの香り
 入数:8枚
 価格:オープンプライス


■発売時期
 2013年10月15日より全国にて限定発売します。(日付は納品日です)


<<本件に関するお問い合わせ先>>
 消費者の方は、ユニ・チャーム(株)お客様相談センター
 TEL:0120-573-001

ASUS、超高解像度IGZO液晶パネル搭載の10.1型タブレットを発表

「超」高解像度2,560×1,600ドットのIGZO液晶パネルを搭載した10.1型タブレット「ASUS Pad TF701T」を発表


 ASUSTeK Computer Inc.(略称ASUS)は本日、「超」高解像度2,560×1,600ドットのIGZO液晶パネルと、モバイルプロセッサーで最高クラスの性能を誇る「NVIDIA(R) Tegra(R) 4」を搭載した10.1型タブレット「ASUS Pad TF701T(エイスースパッド ティーエフナナマルイチティー」を日本向けに発売することを発表しました。
 2013年10月中旬以降より販売を開始する予定です。

 フルHDを超える2,560×1,600ドット(WQXGA)の超高解像度IGZO液晶パネルと、最新鋭のクアッドコアCPU「NVIDIA(R) Tegra(R) 4 モバイルプロセッサ」を搭載し、これまでにない高品質なデジタルエンターテインメントを体感できる10.1型タブレットです。4K解像度(3,840×2,160ドット)対応のmicro HDMI出力により、最新の4Kテレビで、超高精細な写真や動画を美しいまま映し出すことができます。コンパクトなボディでありながら、タブレット単体で約13時間のロングライフバッテリーを実現し、専用のモバイルキーボードドックを接続すると、最長約17時間まで延長可能です。500万画素のアウトカメラは、フルHD動画撮影や100枚連写機能を備え、Miracast(ミラキャスト)を利用して、撮影した動画や写真をワイヤレスでテレビに映し出すことができます。
 圧倒的な高解像度と卓越したパフォーマンスにより、次世代の高品質なデジタルエンターテインメントを堪能できるプレミアムなモバイルデバイスです。


□発表製品

 ●製品名:ASUS Pad TF701T

 ●発売予定日:2013年10月中旬以降

 ●価格:オープン価格(予想実売価格:69,800円)

 ●主な仕様:(詳細な仕様については添付のPDFファイルをご参照ください)
  ・型番:TF701-BK32D
  ・本体カラー:ブラック
  ・OS:Android(TM) 4.2.2
  ・プロセッサー:NVIDIA(R) Tegra(R) 4 モバイルプロセッサ
  ・メインメモリ:2GB
  ・液晶ディスプレイ:10.1型ワイド TFTカラータッチスクリーン IGZO液晶
            (LEDバックライト/10点マルチタッチ対応)
  ・表示解像度:2,560×1,600ドット(WQXGA)
  ・eMMC:32GB
  ・Webストレージ:ASUS WebStorageサービス(5GB/永久無料版)
  ・無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n
  ・Bluetooth機能:Bluetooth(R) 3.0
  ・センサ:GPS、電子コンパス、光センサ、加速度センサ、ジャイロスコープ
  ・インターフェース(タブレット):
    microHDMI出力端子×1、microSDXCカードリーダー(64GBまで対応)×1、マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1
  ・インターフェース(モバイルキーボードドック):
    USB 3.0×1、SDHCカードリーダー(32GBまで対応)×1
  ・Webカメラ:
    アウトカメラ:500万画素
    インカメラ:120万画素
  ・バッテリー駆動時間(※1):
    タブレット:約13時間
    タブレット+モバイルキーボードドック:約17時間
  ・本体サイズ:
    タブレット:幅263mm×奥行き180.8mm×高さ8.9mm
    タブレット+モバイルキーボードドック:幅263mm×奥行き180.8mm×高さ15.9mm
  ・質量:
    タブレット:約585g
    タブレット+モバイルキーボードドック:約1.1kg
  ・主な付属品:USB ACアダプターセット、ユーザーマニュアル、製品保証書


 ●主な特徴
  ・「超」高解像度IGZO液晶パネルや4K出力による圧倒的なビジュアル体験
   薄さ8.9mm、軽さ約585gのスピン仕上げのヘアライン加工のアルミニウムボディーに、フルHDを超える超高解像度2,560×1,600ドット(WQXGA)のIGZO液晶パネルを搭載し、驚くほどクリアで鮮明なビジュアル体験を提供します。圧倒的な高精細化を実現したIGZO液晶パネルは、従来の液晶パネルよりも大幅に消費電力を低減できます。タッチパネルの感度も高く、あらゆる操作が滑らかです。
   micro HDMI出力端子にケーブルを接続すると、4K解像度(3,840×2,160)の出力が可能です。また、ワイヤレスで大画面テレビに動画や写真を映し出せる映像転送技術「Miracast(ミラキャスト)」(※2)もサポートしています。

  ・NVIDIA(R) Tegra(R) 4搭載+最長約17時間のロングライフバッテリー
   モバイルプロセッサーで最高クラスのパフォーマンスを誇る「NVIDIA(R) Tegra(R) 4」と2GBのメインメモリを搭載し、高品質なデジタルエンターテインメントを快適に楽しめます。最新鋭のクアッドコアCPUと72のカスタムコアを持つGPUにより、高負荷な処理をスピーディにこなします。
   OSは、複数ユーザで使い分けが可能なマルチユーザ機能を備えた「Android(TM) 4.2.2」を搭載しています。
   タブレット単体で約13時間、専用のモバイルキーボードドックを接続する最長約17時間のバッテリー駆動を実現し、驚異のスタミナを誇ります。

  ・ノートパソコンと同等のインターフェースを装備
   専用のモバイルキーボードドックには、簡単にデータ共有できるSDHCカードリーダー(32GBまで対応)、高速なデータ転送ができるUSB 3.0ポート、Android(TM)の設定に関するショートカットキー、マルチタッチ対応のタッチパッドが装備され、合体するとノートパソコンのように使用できます。タブレット本体にもmicroSDXCカードリーダー(64GBまで対応)を装備しています。
   F値2.4の明るいレンズにオートフォーカス機能を備えた500万画素のアウトカメラは、フルHD動画や写真の連写が可能で、SDカードやUSB経由で手軽に撮影データのやり取りが行えます。


●ASUSTeK Computer Inc.について
 ASUSTeK Computer Inc.は、世界第1位のマザーボードとコンシューマー市場で出荷台数世界第2位(※3)のノートパソコンをはじめ、ビデオカードなどのパソコン向け高性能パーツ、デジタルインターネットデバイスなどの開発販売を行っている総合エレクトロニクスメーカーです。その開発部門は世界的に高い評価を得ており、毎年さまざまな技術を世に送り出しています。
 ASUS ZENBOOK(TM)をはじめとする様々な分野の製品において、デザイン性や機能面を高く評価され、2012年には4,168の賞を受賞しました。また、日本においては2012年12月までに8年連続でマザーボードのシェア1位(※4)、Ultrabook(TM)のシェア1位(※4)を達成しています。


 ※1:輝度100nits(100cd/m2)、720Pの動画を連続再生した場合の自社調べです。
    ただし、使用環境や設定などによって記載時間と異なる場合があります。
 ※2:別途Miracastアダプター、もしくはMiracast対応モニターが必要となります。
 ※3:米調査会社IDC調べ。
 ※4:株式会社BCNが全国のPOSデータを元に発表している「BCN AWARD」において。


 *スペック表、製品画像は添付の関連資料を参照


●お客様からのお問い合わせ先
 「ASUSコールセンター」
 TEL:0800-123-2787(通話料無料)
 通話料無料の電話番号をご使用できない場合
 TEL:047-390-5630(通話料お客様負担)
 受付時間:月曜日~金曜日 9時~18時、土曜日・日曜日9時~17時
 (祝祭日、年末年始、お盆休みは休業となります)
 ASUS Webサイト:http://www.asus.com/jp/

ユニ・チャーム、「超快適マスク アロマ」からハッピーローズなど3種の香りを発売

気持ちが癒されるアロマの香りを追加
『超快適マスク アロマ』3種の香りで新発売!
2013年10月中旬より全国で新発売


 ユニ・チャーム株式会社(本社:東京都港区、社長:高原豪久)は、高い遮断性と快適なつけ心地でお客様から高い支持をいただいている『超快適マスク』より、アロマの香りで気持ちが癒される、香り付マスク『超快適マスクアロマハッピーローズ・クリアグレープフルーツミント・くつろぎラベンダー』を2013年10月22日より全国にて順次発売いたします。

 ※商品画像は添付の関連資料を参照

■発売の背景
 花粉や風邪の時期、安心のためにマスクを日常的に長時間・長期間使用される方が増えている中、女性を中心にマスク内のにおいが気になる、毎日着用するので気分を変えたいといったご要望によって2013年1月に発売した『超快適マスクす~っとミント』が、発売以降お客様から高い支持をいただいています。
 そこでこの度、超快適マスクからアロマの香り付マスク「超快適マスクアロマ」シリーズ、ハッピーローズ・クリアグレープフルーツミント・くつろぎラベンダーの3つの香りを発売いたします。一日中使用しても香りが長続きし、毎日違った香りを楽しむことができます。従来の機能「遮断力」「シルクタッチフィルタの快適なつけ心地」は変わらず搭載しています。


■商品の特長

 ※添付の関連資料を参照


■入数・価格
 商品名:超快適マスクアロマ
 香りの種類:ハッピーローズ/クリアグレープフルーツミント/くつろぎラベンダー
 入数:3枚
 価格:オープンプライス


■発売時期
 2013年10月22日より全国にて順次発売いたします。(日付は当社からの出荷日です)


<<本件に関するお問い合わせ先>>
 消費者の方は、ユニ・チャーム(株)お客様相談センター
 TEL:0120-041-062