忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本マクドナルド、「スーパーマリオ」のおもちゃがセットになったハッピーセットを販売

世界中で人気者の「マリオ」が初登場!
特別なハッピーセットボックス入り!

ハッピーセット「スーパーマリオ」
11月22日(金)から期間限定販売



 日本マクドナルド株式会社では、1985年に登場して以来、世界中で親子に愛されている大人気ゲームシリーズ「スーパーマリオ」のおもちゃがセットになったハッピーセット「スーパーマリオ」を、2013年11月22日(金)から期間限定で全国のマクドナルド(一部店舗除く)にて販売いたします。

 *メニューのイメージ画像などは、添付の関連資料を参照


 「ハッピーセット」は、ハンバーガーやチキンマックナゲットにサイドメニューやドリンク、そしてマクドナルドオリジナルの楽しいおもちゃがセットになったお子様向けのメニューで、年間販売個数が1億個を超える大人気の商品です。今回は「スーパーマリオ」から、全8種類のおもちゃが登場いたします。

 今回、ハッピーセット初登場となる「スーパーマリオ」は、1985年に任天堂からファミリーコンピュータ(TM)用ゲームソフト「スーパーマリオブラザーズ」が発売されて以来、世界中で楽しまれているゲームシリーズです。
 11月21日(木)にはWii U(TM)用新作ゲームソフト「スーパーマリオ 3Dワールド」が発売されます。
 ハッピーセット「スーパーマリオ」のおもちゃはゲームに登場する様々なマリオのほかに、ピーチ、ヨッシーが揃います。マリオを持ち上げ、「ハテナブロック」を叩くとゲーム内でおなじみの「コイーン」というコインの音が鳴る「マリオとハテナブロック」、台座に乗せると土管からマリオが飛び出す「マリオとどかん」、マリオの動きに合わせてゴールポールの旗が上下する「マリオとゴールポール」、カタカタと左右に揺れ動きながらヨチヨチ走る「ペンギンマリオ」などが揃います。それぞれ、バラエティ豊かな仕掛けでゲーム中のアクションや音を再現しており、「スーパーマリオ」のゲームの世界観を体験できます。

 今回のハッピーセットは、特別な「ハッピーセットボックス」に入れてご提供します。クリスマスツリーやゆきだるまがデザインされ、さらにクリスマスツリーは立体に展開することができます。また、週末限定プレゼントとして、ハッピーセット「スーパーマリオ」1セット購入につき、期間中の11月23日(土)・24日(日)はさらに、ハッピーセットの
おもちゃをコマにして遊べる「ぼうけんスゴロク」を1点、プレゼントします。

 マクドナルドはこれからも、大人気のお子様向けメニュー「ハッピーセット」の販売を通じて、お子様やご家族の“ハッピーな笑顔があふれるお食事の場”を目指してまいります。


【ハッピーセット「スーパーマリオ」】

 ■販売期間:2013年11月22日(金)~約3週間(予定)
 ■種類  :「スーパーマリオ」 全8種類
       ※各おもちゃとクリスマス特別デザインのハッピーセットボックスには数量の限りがございますので、なくなり次第終了いたします


 *参考画像・参考資料は、添付の関連資料を参照


 ※ファミリーコンピュータ・Wii Uは任天堂の商標です。


【ハッピーセット商品概要】

 ■販売エリア:全国のマクドナルド店舗(一部店舗を除く)
 ■販売時間 :全営業時間中
 ■販売内容 :【ブレックファストメニュー販売時間帯(5:00~10:30)】
         プチパンケーキセット 430円~450円
         ホットケーキセット 450円~470円
         エッグマックマフィンセット 450円~470円
         チキンマックナゲットセット 470円~490円
         (上記セットには、ハッシュポテトまたはスイートコーンとドリンクSサイズ、おもちゃが含まれます。)
         【レギュラーメニュー販売時間帯(ブレックファストメニュー販売時間帯以外)】
         ハンバーガーセット 420円~450円
         チーズバーガーセット 440円~480円
         プチパンケーキセット 430円~450円
         チキンマックナゲットセット 470円~490円
         (上記セットには、マックフライポテトSサイズまたはスイートコーンとドリンクSサイズ、おもちゃが含まれます。)


 ※全て税込み価格です。
 ※一部店舗では販売価格が異なる場合があります。
 ※ブレックファストのセットは一部販売していない店舗もございます。
 ※ドリンクSサイズは以下のいずれか1品になります。(店舗によりお取り扱いしていないドリンクもございます。)
  ミニッツメイドアップル100、ミニッツメイド オレンジ、ミルク、野菜生活100、爽健美茶、コカ・コーラ、コカ・コーラゼロ、スプライト、ファンタグレープ、Qoo すっきり白ブドウ、マックシェイク(マックシェイクは、レギュラーメニュー販売時間帯のみ販売いたします。)
 ※コカ・コーラゼロには甘味料(アスパルテーム・L フェニルアラニン化合物)使用


<一般のお客様のお問い合わせ先>
 マクドナルド公式ホームページ http://www.mcdonalds.co.jp/

PR

ヤフー、「Yahoo!知恵袋」で音声SNS「Bubbly」の国内向けブラウザ版サイトを運営

Yahoo! JAPANとBubblyが音声SNS領域で連携

~音声SNS「Bubbly」の国内向けブラウザ版サイトをYahoo! JAPANが運営。
「Yahoo!知恵袋」内で、歌声や演奏を介したコミュニケーションが可能に~


 プロモーションページ:
 http://chiebukuro.yahoo.co.jp/docs/promo/bubbly.php
 「Bubbly」アプリ:
 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bubblemotion&hl=ja
 (Android)
 https://itunes.apple.com/jp/app/bubbly-yin-shengsosharunettowaku/id462545005?mt=8(iOS)


 「Yahoo! JAPAN」を運営するヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)と、声や音声を録音し投稿できるSNSアプリ「Bubbly」の提供を行うBubbly Inc.(シンガポール:CEO Thomas Clayton、以下、Bubbly)は本日、音声SNS分野における連携を開始しました。第一弾として「Yahoo!知恵袋」において「Bubbly」の日本国内向けブラウザ版サイト(※1)の提供を開始します。

 「Bubbly」は、専用のスマートフォンアプリを通じて投稿された音声を共有して楽しめるソーシャルサービスで、日々のつぶやきを楽しむ人々や歌や演奏を趣味とする人々、声優のファンを中心に世界で約3,000万人(※2)が利用しています。投稿者は、「自身の歌声」「楽器演奏」「カラオケ」「"声"でのつぶやき」などを録音・投稿しフォロワーからコメントを得たり、リクエストを受け再投稿するなど、利用者間で音声を介したコミュニケーションを深められるのが特長です。また視聴者は、歌声や演奏を純粋に楽しむことはもとより、同じフィールドで活動する仲間たちの「音色」を聴き刺激を受ける経験を得られるなど、自身のスキル上達のきっかけにもなります。

 本連携により、利用者は「Yahoo!知恵袋」内の専用ページで、「Bubbly」に投稿されたつぶやきや歌声、演奏などの音声をストリーミング形式(※3)で視聴できるようになるほか、視聴した音声に対して感想や意見などを投稿できるようになります。また「Yahoo!知恵袋」の検索結果に「Bubbly」からの投稿が表示されるようになるため、「Bubbly」を利用する投稿者(歌い手や演奏者など)は、従来の「Bubbly」視聴者に加え、より多くの聴衆に自身の投稿を届けることが可能になります。さらに「Yahoo!知恵袋」を通じて「Bubbly」の存在を認知する新しいユーザー層が生まれることで、これまでにない「Bubbly」の利用シーンがひろがる可能性も秘めています。

 Yahoo! JAPANとBubblyは、今後「Yahoo!知恵袋」に続くYahoo! JAPANサービスとの連携を進めていくとともに、インターネットを介した利用者同士のコミュニケーション施策を拡充してまいります。


 *以下の資料は、添付の関連資料「参考資料」を参照
  ・プロモーションページ 画面イメージ
  ・「Bubbly」アプリ画面イメージ
  ・「Yahoo!知恵袋」視聴・投稿 画面イメージ
  ・「Yahoo!知恵袋」検索結果 画面イメージ


【Bubblyについて】
 2006年に設立し、現在シンガポールに本社を置く、モバイルデバイス向けのソーシャルサービスのパイオニア。フィーチャーフォンとスマートフォン向けの音声ソーシャルサービスとして、現在3,000万人が利用している。2006年にフィーチャーフォン向けサービスを開始、2011年にスマートフォン向けアプリを提供。日々のつぶやき、歌声、演奏等を投稿したり、他人のメッセージを聞いたりして楽しむソーシャルサービス。イングランドプレミアリーグのサッカー選手から日本国内のアーティスト、アイドル、声優など全世界から数多くの著名人が参加している。


 ※1 PC、スマートフォン、タブレットで閲覧可能なブラウザ版サイトです。
 ※2 2013年11月現在。
 ※3 音声コンテンツの利用者は、「Yahoo!知恵袋」内の専用ページで「Bubbly」サーバー上のコンテンツに直接アクセスする形式となり、音声コンテンツは利用端末に保存されません。

バーガーキング、パーティーシーズン向けの長さ約21cmのターキーを限定発売

~“HAPPY HOLIDAYS FROM BK”本格ターキーでクリスマス・パーティー!~
長さ約21cm!キングサイズの本格スモークターキー『キングズ ターキー』
お得なパーティーセットで11月18日(月)より予約開始、12月8日(日)より発売!



 ◇商品画像は、添付の関連資料を参照


 株式会社バーガーキング・ジャパン(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:藤河 芳一、以下:BKJ)は、パーティーシーズンに合わせて、新商品『キングズ ターキー(KING’S TURKEY)』(*)をメインにした『キングズターキー パーティーセット』2種類を2013年12月8日(日)より期間限定・数量限定で、バーガーキング(R)(以下:BK)各店(**)にて発売いたします。

 *『キングズ ターキー』は、『キングズ ターキー パーティーセット』でのみ販売いたします。単品での販売はいたしません。
 **新高円寺駅前店を除く。

 BK発祥の地であるアメリカでは、多くの家庭で、クリスマスにローストしたターキー(七面鳥)をシェアして食べる習慣があります。BKJは、1年で最もパーティーが多いクリスマスシーズンに、BKらしい商品でより多くのお客様に楽しんでいただきたいという思いから、クリスマス・パーティーで圧倒的な存在感を放つ本格的なスモークターキー『キングズ ターキー』を発売することとなりました。
 『キングズ ターキー』は、長さ約21cm、最大厚さ約8cmにもおよぶキングサイズのターキーの骨付きもも肉を、ブナとナラのチップをブレンドして燻製し、柔らかくジューシーでスモーキーな香りがやみつきになる味わいに仕上げました。切り分けてシェアしていただいたり、ワイルドにかぶりついていただいたりと、さまざまなシーンでお楽しみいただけます。
 BKJでは、パーティーやイベントをより楽しんでいただくため、『キングズターキー』をメインに『フレンチフライ』や『オニオンリング』、『ハッシュブラウン』などのBK人気のサイドメニューを詰め合わせた『キングズ ターキーパーティーセット(BK テンダーズコース)』、『キングズ ターキーパーティーセット(チキンサラダコース)』の2種類のパーティーセットをご用意いたしました。なお、『キングズ ターキー パーティーセット』2種類は、BK店頭でのご予約のみの販売で11月18日(月)から12月23日(月)までご予約を承ります。さらに、12月15日(日)までにご予約いただいたお客様には、早期割引特典として5%割引させていただきます。
 今年のクリスマスは、BK流キングサイズの本格的なスモークターキーで、クリスマス・パーティーを思い切りお楽しみください。

 BKJは、今後も『ワッパー(R)(WHOPPER(R))』を中心として、積極的な店舗展開を図ることで、本場アメリカならではの食文化を日本に浸透させることを目指してまいります。


 ◇参考資料は、添付の関連資料を参照


 ※お様からのお問い合わせ先:株式会社バーガーキング・ジャパンお客様相談センター
 TEL:0120-945-630/E-mail:info@bkjapan.jp

矢野経済研究所、国内鞄・袋物市場に関する調査結果を発表

国内鞄・袋物市場に関する調査結果2013



【調査要綱】

 矢野経済研究所では、次の調査要綱にて国内鞄・袋物市場の調査を実施した。

 1.調査期間:2013年7月~9月
 2.調査対象:鞄・袋物及び服装用ベルト業界に携わるメーカー、卸、小売業ならびに、周辺関連業者(皮革・布帛・合皮等素材供給メーカー、卸ならびに副資材業者等)、輸出入業者
 3.調査方法:当社専門研究員による直接面談、郵送アンケート、及び官公庁及び業界団体等の各種統計データによる文献調査を併用

 <鞄・袋物市場とは>
  本調査における鞄・袋物とは、鞄は主に男性仕様の大型のもの、袋物は主に女性仕様のハンドバッグや小物入れを指し、「ビジネス鞄」、「旅行用鞄」、「ハンドバッグ」、「財布・革小物類」、「ベルト」等が含まれる。
  鞄・袋物市場規模はインポートブランドと国内供給商品から構成され、そのうち国内供給商品はライセンスブランドとドメスティックブランドに分割される。いずれも小売金額ベースにて算出した。


【調査結果サマリー】

 ◆2012年度の国内鞄・袋物市場規模は前年度比103.4%の9,358億円、2011年度、2012年度と2期連続で増加
  2012年度の国内鞄・袋物の市場規模は、小売金額ベースで前年度比103.4%の9,358億円であった。東日本大震災後の消費傾向のひとつである、良いものを長く大事に使いたい消費の嗜好が強まり、顧客が戻り始めているインポートブランドが好調となった。また、男性向け、女性向け共に、新たに提案が行われている商品で、好調な商品がみられる。

 ◆鞄・袋物メーカー、卸売業、輸出入業者の約6割が、原材料の高騰や円安の進行を理由に2014年の消費税増税前に値上げを実施
  鞄・袋物メーカー、卸売業、輸出入業者54社に対し、2013年の商品価格の変動状況について尋ねたところ、「2013年の上期(1~6月)に価格を引き上げた」が24.1%、「下半期(7~12月)に価格を引き上げた/引き上げる予定」が35.2%を占め、2013年中に価格を引き上げる企業が約60%を占める結果となった。


【資料発刊】

 資料名:「2013年版 鞄・袋物産業年鑑」
 http://www.yano.co.jp/market_reports/C55118300

パナソニック、アイドリングストップ車と一般車の両車種に搭載できるバッテリーを発売

アイドリングストップ車に加え、一般車にも搭載可能なカーバッテリー
当社最高の高速充電性能(※1)を実現した「caos PRO(カオス プロ)」発売
当社最高レベルの長寿命(耐久性)も達成



 品名:caos PRO
 品番:AS
 メーカー希望小売価格:オープン価格
 発売日:2014年1月上旬~(順次)


 パナソニック ストレージバッテリー株式会社は、仕様の異なる「アイドリングストップ車」「一般車(※2)」両車種に搭載が可能なカーバッテリー「caos PRO(カオス プロ)」を2014年1月より発売します。本製品は、当社最高レベルの「高速充電性能」と「長寿命(耐久性)」を実現した仕様となっています。また、アイドリングストップ車搭載時には、車種毎の品番展開が不要な汎用性の高い商品となっています。

 環境意識の高まりを背景に、自動車の燃費改善に向けてハイブリッド自動車などの環境対応車に加え、アイドリングストップ車の普及が拡大しています。アイドリングストップ車は、エンジン始動時だけでなくアイドリングストップ(エンジン停止)時もエアコンのファンなどの電力を全てバッテリー(鉛電池)から供給するため、充電不足の状態が続き、バッテリーには大きな負荷がかかります。このため、アイドリングストップ車用バッテリーには、一般車に比べて「高速充電性能」と「耐久性」が求められます。

 当社は、2006年から「BlueBattery(ブルーバッテリー)シリーズ」としてカーバッテリーを販売しており、アイドリングストップ車用バッテリーについては、新車OEM(純正品)での実績を活かし、2012年より当社ブランドの製品展開をスタートしました。今回、負極板添加剤である「カーボン」の改良などにより、さらなる高速充電性能向上と長寿命化を実現しました。同時に、過充電抑制も可能になり、一般車に搭載した場合には当社最高の長寿命を実現しています。

 パナソニックでは、環境対応車用バッテリーを始め、今後もさらなる高性能バッテリーの開発、商品化を進めていきます。


【特長】
 1.当社最高の高速充電性能、当社標準品比約2.5倍(※3)を実現
 2.当社最高レベルの長寿命化(耐久性)を実現。当社標準品比約1.8倍(※3)(一般車搭載時)
 3.極板材料の改良により、「アイドリングストップ車」に加え、「一般車」にも搭載可能

 ※1 バッテリーの充電受入性。
 ※2 アイドリングストップ車・ハイブリッド車・電気自動車・商用車・特殊車両・農機・建機・船舶・発電機を除く。
 ※3 当社一般車用標準品との比較において。


 *特長・要項表などリリース詳細は、添付の関連資料を参照


【商品お問い合わせ先】
 パナソニック ストレージバッテリー株式会社
 0570-200-872
 お客様サポートページ http://panasonic.co.jp/ec/psb/contact/

NEC、マルチコア型ベクトルCPU搭載のスーパーコンピューター「SX-ACE」を発売

世界最速のコア性能を実現した新型ベクトルスーパーコンピュータ「SX-ACE」を発売
~科学技術計算における高いアプリケーション実効性能を実現~


 *製品画像は、添付の関連資料を参照


 NECは、世界最速のプロセッサコア性能を有するベクトル型スーパーコンピュータ「SXシリーズ」における最新モデル「SX-ACE」を本日より日本国内および海外向けに販売開始します。

 「SX-ACE」は、「SXシリーズ」初となるマルチコア型ベクトルCPUを搭載し、世界一のコア性能(注1)と世界一のコアメモリ帯域(注2)を実現しました。単一ラック当たりの性能は前機種に比べ10倍に向上し、科学技術計算アプリケーションにおいて高い実効性能と使いやすさを提供します。また、NEC独自の最先端LSIテクノロジ、高密度設計、高効率冷却技術などにより、従来機種と比較し、消費電力を10分の1、設置面積を5分の1に低減(注3)しました。

 ベクトル型スーパーコンピュータは、科学技術計算や大規模データの高速処理を得意とし、気象予報、地球環境変動解析、流体解析、ナノテクノロジーや新規素材開発などのシミュレーションにおいて高いアプリケーション性能を実現します。NECの「SXシリーズ」は、これらの領域において、全世界で1400台以上の累計販売実績を有しています。「SX-ACE」は従来の「SXシリーズ」と同様に、高性能と使いやすさの両立を目指して開発したスーパーコンピュータで、コア当たりのアプリケーション性能を世界最速レベルとすることで、より少ない利用コア数でも、より高い性能を実現します。

 新製品「SX-ACE」の主な特長は以下の通りです。

  1.世界一のコア性能とコアメモリ帯域
   単一コアで高い性能や広いメモリ帯域を実現する、従来のSXベクトルアーキテクチャを継承しつつ、アーキテクチャの強化と低消費電力設計により、世界一の単一コア性能となる64ギガフロップス(GFLOPS:1秒間に10億回の浮動小数点演算性能)、および世界一の単一コアメモリ帯域となる64ギガバイト/秒を実現しました。これにより、一般に多数のプロセッサの利用を必要とするスカラ型並列コンピュータと比較して、少ないプロセッサ数でも、複雑な科学技術計算において高い性能が得られ、並列プログラミングの負担も軽減されます。

   「SXシリーズ」初となる新開発マルチコア・ベクトルCPUには、高性能コアを4つ搭載し、256ギガフロップスの演算性能と256ギガバイト/秒のメモリ帯域を実現します。このマルチコア・ベクトルCPUを1ノードとして、片方向あたり最大8ギガバイト/秒の超高速インターコネクトにより、1ラックあたりノードカードを最大64枚搭載し、16テラフロップスのラック演算性能、および16テラバイト/秒のメモリ帯域を実現し、最大8ラックで、512ノードを接続し、演算性能131テラフロップス(TFLOPS:1秒間に1兆回の浮動小数点演算性能)となるクラスタシステムを構成します。さらに、10ギガビットイーサネットにより複数のクラスタシステム間を接続することで、マルチクラスタによるシステム規模の拡張が可能です。

  2.最先端の高密度設計や冷却技術による低消費電力、省スペースの実現
   4つの高性能コア、メモリ制御部、ネットワーク制御部、およびI/O(周辺)制御部1チップに集約したプロセッサを11cm×37cmの小型のノードカードに搭載。これにより、従来機種比で、同一性能あたり10分の1の消費電力、および5分の1の設置面積(注3)を実現しました。

  3.使いやすさを重視した計算環境
   「SX-ACE」は、ユーザが培ってきたアプリケーション資産をそのまま継承して、高速にアプリケーションを実行することが可能です。また、世界最速のコアの実現により、従来と比較して少ないコア数で高い演算性能の利用が可能となり、スーパーコンピュータのアプリケーション開発者・研究者に対し、プログラミングや性能向上が容易なシステムを実現しています。NECはアプリケーション開発環境として、「SX-ACE」の性能を最大限に活用可能なコンパイラ・ライブラリ群、プログラム開発支援機能を提供します。

 新製品の販売価格は、レンタル月額で450万円(税込)からです。

 なお、NECは、「SX-ACE」の後継機として、従来のスーパーコンピュータ領域に加えて、産業応用領域やビッグデータ解析をターゲットとした次世代高性能サーバの検討を開始しました。

 NECは「SX-ACE」を、世界最大のスーパーコンピュータ国際会議/展示会である「SC13」に出展します。(会期:2013年11月17日~22日、米国コロラド州デンバー)

 新製品の詳細につきましては、別紙をご参照ください。

 【別紙】「SX-ACE」の主な仕様

 *別紙は、添付の関連資料を参照


以上


 (注1)11月15日時点、NEC調べ

 (注2)11月15日時点、NEC調べ

 (注3)従来機種「SX-9」と新製品との比較、NEC調べ。

 ※SX-ACEは、日本および米国における日本電気株式会社の登録商標です。


■参考
 ・ベクトル型スーパーコンピュータ:
  ベクトルプロセッサという科学技術計算向きの高速プロセッサを搭載し、一つのベクトル命令で配列要素を一括処理することにより大規模・複雑な計算を高速処理できるスーパーコンピュータ。気象、航空宇宙、環境、流体解析、物性計算などに適している。

 ・スカラー型スーパーコンピュータ
  汎用的なプロセッサを多数並列接続することで高速処理を実現する方式のスーパーコンピュータ。遺伝子解析など多数の業務の同時処理や粒子計算など並列化が容易な計算に適している。


<本件に関するお客様からの問い合わせ先>
 ITプラットフォーム事業部
 TEL:03-3798-7229
 E-Mail:info@hpc.jp.nec.com

三井住友銀行、プノンペン経済特別区と日系企業の投資・誘致で協力覚書を締結

プノンペン経済特別区との日系企業の投資・誘致に関する協力覚書締結について



 株式会社三井住友銀行(頭取:國部 毅)は、プノンペン経済特別区(以下、プノンペンSEZ)を運営する、Phnom Penh SEZ Co.,Ltd.と、日本とカンボジアとの間のビジネス交流の促進を目的として、日系企業の投資・誘致に関する協力覚書を締結致しました。

 プノンペンSEZは、カンボジアで唯一、首都プノンペン近郊に立地する、同国で最も日系企業の集積する経済特別区です。

 当行は、平成24年2月にプノンペン駐在員事務所を開設後、本年9月にはカンボジア最大手行であるACLEDA Bank Plc.の外資系企業向け窓口(Foreign Corporate Desk)にコンサルタントとして当行職員を派遣することで合意する等、同国におけるお客さまのビジネスの支援に向けた取組を進めております。

 本提携により、当行はカンボジアにおけるビジネス環境、進出支援に係る各種制度に関する情報へのアクセスを強化し、カンボジアに進出されるお客さまへのサポート力をより一層向上させて参ります。


(ご参考)Phnom Penh SEZ Co.,Ltd.の概要
 代表者:Lim Chhiv Ho
 設立 :2006年
 所在地:National Road No.4,Khan Posenchey,Phnom Penh,Cambodia
 概況 :プノンペンSEZには、現在63社が進出し、そのうち過半を日系企業が占めている。(平成25年10月末)


以上

三井住友銀行、共立メンテナンスと提携ロ-ンを新規取り扱い開始

株式会社共立メンテナンスとの提携ロ-ンの新規取扱い開始について



 株式会社三井住友銀行(頭取:國部 毅)は、株式会社共立メンテナンス(代表取締役社長:佐藤 充孝、以下「共立メンテナンス」)と提携し、学生寮、社員寮、ワンルームマンション(以下、まとめて「対象施設」)を融資対象とする提携ローン(以下「本商品」)の取扱いを開始いたしました。

 本商品は、平成25年5月30日にニュースリリースした「介護施設提携ローン」と同様に、ストラクチャードファイナンスのノウハウを活用した提携ローンであり、対象施設に対する融資の推進を企図しています。

 本商品は、土地の有効利用をご希望されるお客さま(以下「オーナーさま」)、共立メンテナンス、当行の三者が、対象施設の建設、対象施設の運営、建設資金の融資などの役割をそれぞれ分担して協力する点に特長があります。具体的には、当行からのお借入によりオーナーさまが建設された対象施設を、共立メンテナンスが一括して賃借した上で、対象施設におけるサービスを提供するというものであり、当行は本商品により、市場への対象施設の新規供給をサポートさせていただきます。


以上

ソフトバンク・テクノロジー、富士水質管理にスマホなどに対応した安否確認・勤怠管理サービスを導入

作業状況管理にiPhoneを活用し、効率化を実現!
~富士水質管理に、Mobile Perfect SP安否確認・勤怠管理サービスを導入~



 ソフトバンク・テクノロジー株式会社(代表取締役社長 CEO:阿多 親市、本社:東京都新宿区、以下SBT)は、富士水質管理株式会社(代表取締役社長:白山 隆一(*)、本社:東京都世田谷区、以下富士水質管理)に、スマートフォン・スマートタブレット対応サービスMobile Perfect SP(モバイルパーフェクト エスピー)の安否確認サービス(以下、本サービス)および、勤怠管理サービスを導入しましたのでお知らせします。

 *社長名の正式表記は、添付の関連資料を参照

 Mobile Perfect SPは、初期費用無料、月額利用料100円(1ID)から利用できる、スマートフォン・スマートタブレット対応サービスです。今回導入したのは、ユーザーの位置情報を含んだ安否確認・アンケートを実施し、回答結果を把握できるサービスと、社外からでも手軽に出勤・退勤時刻を入力することができるサービスです。
 本サービスの導入により富士水質管理は、iPhoneを活用して、作業現場の作業員と事務所の管理者の作業状況管理業務を大幅に効率化するとともに、関東甲信越に分散する各営業所の状況を、一覧で把握できるようになりました。
 また、勤怠管理サービスの導入で、事務所に行かない作業の際の勤怠管理を、どこからでも簡単に行えるようになりました。
 富士水質管理では今後も、社内業務効率向上のための重要なツールとして、Mobile Perfect SPの活用を進めていく予定です。

■『Mobile Perfect SP』安否確認サービスの使用イメージ

 *添付の関連資料「イメージ画像」を参照

■導入の背景
 富士水質管理は「水処理」専門技術集団として、関東・甲信越圏を中心に給排水設備の保守業務を行っている企業です。
 マンホールの中や地下の貯水タンクなど、事故の危険性が高い場所での作業も少なくないため、作業員の作業状況を正確に管理する必要があり、作業開始・終了時の電話連絡を必須としていました。
 一方、準備や終了後の撤収作業に追われる中で、作業員がリアルタイムに電話連絡をするのが手間となり、事務所で電話を受け取る側も、都度作業が中断されるなど、業務効率低下の要因となっているケースがありました。
 そうした中で、情報伝達の安全性は保ちつつ、より効率的に作業状況を管理する方法を模索していました。

 そこでSBTは、容易に状況報告ができ、複数の営業所の情報を一括管理できる方法として、本サービスの提案を行いました。
 安価で、特別なシステムの導入や開発が不要なことや、作業者側も管理者側も操作が分かりやすく、誰でも簡単に使用できること、社内に配布していたiPhoneを活用できることが高く評価され、採用されるに至りました。

 富士水質管理では、本サービスに続いて、事務所に立ち寄らずに作業をする際の勤怠管理に、同じMobile Perfect SPの「勤怠管理サービス」も導入しました。導入後は、iPhoneで「出勤」「退勤」を入力するだけで時間と場所が自動的に記録されるようになり、出退勤管理業務の効率化を実現しています。


▼本事例に関する詳しい情報はこちらをご覧ください。

 *添付の関連資料「参考資料」を参照

▼Mobile Perfect SPに関する詳しい情報はこちらをご覧ください。
 https://www.softbanktech.jp/mobile/co-mobile-asp/mobileperfectsp/?cid=20131115_01_pr


 2013年11月22日(金)にTEPIA(一般財団法人高度技術社会推進協会)で開催される、MCPCモバイルソリューションフェア2013(http://www.mcpc-jp.org/fair2013/)に、小間番号30にて出展します。Mobile Perfect SPの各サービスに加え、新サービスの展示も予定しております。
 なお、イベント参加には、上記サイトからの事前来場事前登録が必要となります。


 SBTは、「モバイルインターネット世界No.1」の企業集団を目指しているソフトバンクグループにおけるICTサービス事業者として、付加価値の高いコミュニケーションインフラとなるモバイルアプリケーションの提供を通し、これからも多くのお客様の期待に応えてまいります。


■富士水質管理株式会社 会社概要

 *添付の関連資料「会社概要」を参照


 ※本リリースに記載された社名・商品名等はそれぞれ各社の登録商標または商標です。


■本件のお問い合わせ先
【お客様からのお問い合わせ】
 ソフトバンク・テクノロジー株式会社
 お客様窓口
 TEL:03-5206-3340
 Email:sbt-ipsol@tech.softbank.co.jp

森永乳業、女子高生と共同開発した「チェリオ ときめきベリー」を発売

女子高生の“ときめき”をアイスにのせて届けたい!
“高木学園”女子高生との共同開発商品 第2弾
「チェリオ ときめきベリー」
12月2日(月)より、期間限定で新発売



 森永乳業は、チョコレート好きのためのチョコレートバーアイス「チェリオ」から「チェリオ ときめきベリー」を12月2日(月)より、全国にて期間限定で新発売いたします。

 「チェリオ」は、アイスの中心に板チョコを入れ、食感のある具材を混ぜ込んだパリパリチョコでコーティングした“チョコの食べ応え”があるチョコレートバーアイスです。アイス好きはもちろんのことチョコレート好きのお客さまにもご愛顧いただいております。

 その「チェリオ」では、2012年から1年以上かけて“高木学園女子高等学校(横浜市港北区)(※)”の女子高生と共同開発を行ってきました。学園内での公募にて選抜された20名の生徒には、2012年より商品のコンセプトづくり、商品設計、プロモーション企画など商品開発全般に参画していただき、2013年10月に、共同開発商品第1弾として、ハロウィンパーティでときめく女子高生の気持ちを表現した「チェリオ ときめきパンプキン」を発売しました。「チェリオ ときめきパンプキン」は、メーカー出荷金額ベースにて、前年同期比210%(昨年同時期に販売したチェリオ フレーバー品比較。期:10/7~11/7)と大変好調に推移しており、「チェリオ」も、前年同期比130%弱(期間:2013年4月~10月累計)と好調に推移しております。

 このたび、高木学園の女子高生との共同開発商品第2弾として、女子高生の恋する気持ちを表現した「チェリオ ときめきベリー」を発売いたします。「チェリオ ときめきベリー」は、ストロベリーアイスに甘酸っぱいラズベリーチョコを入れ、カラフルでカリカリとした食感のトッピングを混ぜ込んだヨーグルト味チョコでコーティングしたバーアイスです。クリスマスも近づくこの時期、女子高生が恋にときめく気持ちを込めて開発した「チェリオ ときめきベリー」を、ぜひお召し上がりください。

 ※高木学園女子高等学校:社会に役立つ女性を育てるため、女性の高木君(きみ)により1908年に創立された女子校。現理事長の高木暁子のリーダーシップのもと、高校生でありながら社会で実力を試すために、企業との取り組みを積極的に実施。生徒が未来や人生にときめく機会を多くつくり、過去には株式会社崎陽軒とのお弁当の共同開発などを成功させている。


 *商品画像は、添付の関連資料を参照


1.商品特長
 (1)ストロベリーアイスの中に、甘酸っぱいラズベリーチョコを入れ、カラフルなトッピングを混ぜ込んだヨーグルト味チョコでコーティングしたバーアイスです。
 (2)食べ応えたっぷりのセンターチョコ、カリカリとしたトッピング、パリパリとしたコーティングチョコの複合食感がお楽しみいただけます。
 (3)高木学園女子高等学校の学生との共同開発商品です。
 (4)2014年1月下旬までの期間限定商品です。


<商品イメージ>

 *添付の関連資料「参考資料」を参照


<プロモーション>

 *添付の関連資料「参考資料」を参照


2.商品概要
 (1)商品名:チェリオ ときめきベリー
 (2)種類別:ラクトアイス
 (3)内容量:90ml
 (4)主要ターゲット:10~20代男女
 (5)主要売場:CVS、スーパーマーケット、一般小売店
 (6)発売日・地区:12月2日(月)・全国
 (7)保存方法:要冷凍(-18℃以下)
 (8)包装形態:ピロー包装
 (9)カロリ-:312kcal
 (10)希望小売価格:120円(税別)
 (11)JANコード:4902720 105392


3.お問い合わせ先
 お客さまからのお問い合わせ先 お客さま相談室 フリーダイヤル 0120-082-749
 <森永乳業ホームページ>http://www.morinagamilk.co.jp
 <チェリオブランドサイト>http://cheerio-ice.jp/
 <高木学園女子高等学校ホームページ>http://www.takagigakuen.ed.jp/index.html


以上

ファミリーマート、住民基本台帳カードとコピー機を使った証明書交付サービスを全国で開始

自治体証明書交付サービスの展開を全国へ拡大!!



 株式会社ファミリーマート(本社:東京都豊島区/代表取締役社長:中山勇)は、住民基本台帳カードを利用して、店内に設置のマルチコピー機(MX-3610DS)から、"住民票の写し"や"印鑑登録証明書"などを発行する自治体証明書交付サービスの展開を、2013年12月19日(木)から、全国のファミリーマート店舗約10,000店で開始いたします。(沖縄県内の店舗においては2013年9月より先行開始)(※)一部店舗を除くこのたびのサービス開始により、お住まいの市区町村にかかわらず、お近くのファミリーマート店舗で取得することが可能となり、お客さまのさらなる利便性の向上のお手伝いができるものと考えております。


【サービスの概要】
 1.提供可能な各種証明書
  住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍証明書、戸籍附票の写し、税証明書関連(所得証明書、納税証明書など)

  取扱いサービス内容に関しては各自治体により異なります。詳しくは、
  地方自治情報センターサイト(https://www.lg-waps.jp/01-04.html)をご確認ください。


 2.ご利用時間
  6時30分~23時00分
  ※年末年始(12月29日から1月3日まで)とメンテナンス時(不定期)を除く
  ※市区町村によってご利用時間が異なる場合があります


 3.交付手数料
  市区町村により交付手数料は異なります
  例)埼玉県さいたま市の場合(2013年11月15日現在)
   住民票の写し 一通200円
   印鑑登録証明書 一通200円
   戸籍証明書 一通450円
   戸籍附票の写し 一通200円
   税証明書関連 一通200円


 *参考画像は、添付の関連資料を参照


 4.住基カードの事前申請手続き
  行政サービスを店舗で受けるためには、お客様自身で以下の準備が必要となります。
   (1)各市区町村で住基カードの取得申請を行います。
   (2)既に住基カードをお持ちの方でも、各市区町村の窓口でコンビニで取得するための利用手続きが必要となります。


 ファミリーマートは、お客さまひとり一人と強く、深くつながり、「気軽にこころの豊かさ」を感じていただけるコンビニを目指して「ファミリーマートらしさ」を追求してまいります。


以上


<株式会社ファミリーマート概要>

(参考)

 *添付の関連資料を参照


 ※「ぷりんと楽譜」は株式会社ヤマハミュージックメディアの登録商標です。
 ※「お誕生日新聞」は株式会社アシストシステム研究所の登録商標です。
 ※「プリダス」は株式会社イメージギャップの登録商標です。
 ※「らいぶろ」は日本ユニシス株式会社商標登録出願中です。
 ※「iPOPWeb」は株式会社ブリスロードの登録商標です。

イーフロンティア、デジタルメディア総合ソフト「Roxio Creator」シリーズの最新版を発売

出荷本数ナンバーワンのデジタルメディア総合ソフト
「Roxio Creator NXT 2」シリーズ 発売のお知らせ



 株式会社イーフロンティア(本社:東京都新宿区、代表取締役:安藤 健一)は、Corel Corporationのデジタルメディア総合ソフト「Roxio Creator」シリーズの最新版『Roxio Creator NXT 2』シリーズを、2013年11月29日に発売致します。

 *製品画像は、添付の関連資料を参照

 ROXIO CREATORシリーズは、全世界累計出荷4億本超のBD/DVDコピーや動画変換、BD/DVD/CDへの高度なライティング、ビデオ/写真/音楽編集、バックアップを行うデジタルメディア総合ソフトです。


■発売製品一覧(パッケージ版)

 *添付の関連資料を参照


■製品仕様(「Roxio Creator NXT 2」「Roxio Creator NXT Pro 2」共通)

・撮影したビデオがハリウッドスタイルのムービーに変身
 ■ビデオレンダリングが最大10倍高速化
 ■SDビデオもHDビデオも簡単に編集
 ■ピクチャインピクチャ、タイトル、スクロールするクレジットを追加
 ■1クリックでビデオを回転、色や明るさやコントラストを自動調整
 ■手持ちで撮影した映像の手ぶれを補正
 ■ビデオを3Dムービーに変換、3Dで編集し、3D DVDを作成

・簡単に写真編集
 ■赤目補正、しわやしみの除去
 ■エフェクト、色補正、露出補正が簡単
 ■複数の写真同時に処理
 ■わずか数クリックで昔の写真を復元
 ■カードやカレンダーなど、世界にひとつしかないフォトプロジェクトを作成

・オーディオのリッピング、ミキシング、ライティング、共有
 ■CDやミュージックDVDから曲をリッピング
 ■LPやテープをデジタル化してクリーンアップ
 ■インターネットラジオなどから音楽を録音してPCで再生
 ■CD、LP、テープ、携帯端末、DVD、ストリーミングオーディオからお気に入りの曲を集めてコンピレーションを作成
 ■タイトル、アーティスト、ジャンルなどの情報を取得してオーディオファイルに追加

・変換、ビデオ共有
 ■SD、HD、AVCHDに変換してPCやテレビで視聴
 ■Xbox One、PlayStation4、携帯端末用に変換あるいはDivXフォーマットに変換してDVDプレイヤーの多くやDivX認証機器で再生
 ■YouTube、Facebook、SkyDrive、Google+などのサイトでビデオを共有

・ライティング、コピー、バックアップ
 ■デスクトップで簡単に書き込み、ディスクコピー
 ■ハードディスク、ネットワーク、DVD、Blu-rayディスクにすばやくバックアップ
 ■スケジュールを設定した自動バックアップ、または手動バックアップ
 ■CD、DVD、Blu-rayディスクを簡単に作成
 ■約9GBのムービーを4.7GBの1層DVDにコピー

 ※コピープロテクトされているコンテンツのコピーには対応しておりません。

  *参考画像は、添付の関連資料「参考画像」を参照


■製品仕様(「Roxio Creator NXT Pro 2」のみ)

・Blu-Rayオーサリング&ライティング
 編集した動画(ビデオ)をBlu-Ray Disc形式でオーサリング、ライティングします

・Secure Burn
 米国政府の暗号化標準に準拠した強力な暗号化でディスクをパスワード保護

・メディアプレイヤー「WinDVD」を付属
 DVDの再生、様々な映像ファイルの再生をWinDVDでお楽しみいただけます(CPRMには対応していません)

・その他多数のツールやエフェクトを搭載
 ロイヤリティフリーの音源「SmartSound」(英語版)
 HDRツール「Unified Color HDR Express」(英語版)
 14のテーマのビデオエフェクトを収録
 音楽ノイズ除去「iZotope Music and Speech Cleaner」
 サウンドトラック・カスタマイズツール「SmartSound Sonicfire Pro 5」(英語版)


■Secure Burn
・Secure Burn
 米国政府の暗号化標準に準拠した強力な暗号化でディスクをパスワード保護
 ドラッグ&ドロップで簡単に書き込みが可能。

 *参考画像は、添付の関連資料「参考画像」を参照


 *以下、リリースの詳細は添付の関連資料を参照


 Roxio製品情報
 http://roxio.e-frontier.co.jp/


 記載されている製品名・会社名・サービス名・ロゴは、各社の登録商標または商標です。


<連絡先>
 株式会社イーフロンティア
 TEL:0570-064-128
 http://www.e-frontier.co.jp/

ウシオ電機、インプラントの接合能力を高める紫外線照射装置を欧州で販売開始

紫外線照射装置を欧州で販売開始
―UCLAと共同開発―



 ウシオ電機株式会社(本社:東京都、代表取締役社長菅田史朗、以下ウシオ)は、2013年11月30日から、歯科のインプラント治療で使用されるチタン製人工歯根の表面を紫外線照射により活性化することで、インプラントと骨との接合能力を約3倍以上改善させる(※1)と共に、治癒期間を約半分に短縮(※2)できる、世界初(※3)のインプラント用紫外線照射装置「TheraBeam(R)SuperOsseo」(以下、スーパーオッセオ)」をオランダの子会社(USHIO EUROPE B.V.)を通じ、欧州域内32ヵ国で販売開始いたします。


■開発の背景
 歯科インプラント治療とは、骨細胞がチタンと結合しやすい性質を利用して、あごの骨にチタン製の人工歯根(インプラント)を埋め込み、骨細胞とチタンを結合させることで歯を復元する施術で、世界中で年間数百万人が受けているといわれる、広く普及した歯科治療方法です。

 しかし、インプラント表面は製造されてからの時間経過に応じた自然現象として表面に炭素化合物が付着することで劣化し、徐々に親水性を失い、ほとんどの場合において使用時には親水性が無い状態になっていることが、米カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校(UCLA)歯学部 小川隆広教授の研究チームによって発見されました。
 さらに同チームは、インプラント表面に付着した炭素化合物は特定の紫外線を照射することで除去され、インプラント表面の親水性が改善すること(紫外線による光機能化技術(※4))により、骨細胞との結合能力が向上できる治療方法を考案していました。

 これに対しウシオは、40年以上に渡って培ってきた、半導体やMEMS(Micro Electro Mechanical Systems)などの製造プロセス向け紫外線照射装置の開発ノウハウを元に、小川隆広教授の研究グループと共同で、独自のUV光源を搭載したインプラント用紫外線照射装置を開発、「TheraBeam(R)」シリーズ(※5)として、世界で初めて製品化することに成功しました。
 本装置を使用することで炭素化合物の付着により劣化したインプラントの表面状態を製造直後の状態まで復元し、インプラントと骨との接合能力を約3倍以上改善させる(※1)と共に、治癒期間を約半分(※2)にすることが可能となりました。
 これにより、従来のインプラント治療と比べて以下のメリットを患者様にご提供でき、より安心・安全なインプラント治療が可能になります。


■紫外線による光機能化技術の主な特長

1.治癒期間の短縮
 従来、インプラントをあごの骨に埋め込んだ後、平均6ヵ月程度必要とされてきた治癒期間を約半分(※2)に短縮し、平均3ヵ月程度にすることが可能。

2.受療機会の拡大
 インプラントと骨の接合能力が向上することで、接合面積が小さい小型のインプラントによる治療が可能になるため、あごの骨の厚みや幅が不足している患者様でも骨形成など事前の外科処理なく、受療が可能。

3.低侵襲性
 小型のインプラントが使用できるため、骨の中の神経を損傷する可能性が低減、インプラント周辺炎や合併症などのリスクも低下。


■販売と今後の展開について
 ウシオは、2013年10月30日には欧州域内の医療製品の販売に必要とされるCE申請を完了しており、11月30日より、オランダの子会社(USHIO EUROPE B.V.)を通じて、ドイツやイタリアを始め欧州域内32ヵ国での販売を開始します。
 また、2014年度中には、米国での販売を開始する予定です。ウシオはこれからも臨床現場との綿密な連携のもと、光の専門メーカーとして医療分野が直面する課題を解決し、治療や検査における患者様の痛みや負担を減らQOL医療の実現に向けた光医療機器・サービスをご提供してまいります。
 なお、2013年11月16日(土)~17日(日)に、じゅうろくプラザ(岐阜市文化産業交流センター)で開催される「日本口腔インプラント学会中部支部総会・学術大会」内において、小川隆広教授が光機能化技術について講演する予定です。

 ※1)接合速度が約3倍以上改善。
 出典:Funatoet al.,Int J Oral Maxillofac Imp 2013;28:1261;Suzuki et al.,Imp Dent 2013;22:481

 ※2)治癒期間が最大50%低減。
 出典:Funato et al.,Int J Oral Maxillofac Imp 2013;28:1261;Suzuki et al.,Imp Dent 2013;22:481

 ※3)2013年10月1日現在自社調べ

 ※4)光機能化技術とは、有機物を分解・除去する性質を持つ特定の紫外線を照射することで、インプラントの材料であるチタン表面に付着した炭化水素を除去し、濡れ性を改善(親水化)し、劣化したインプラントの性能を製造直後の状態に復元させる技術。紫外線は、インプラントを埋め込む直前に15分間照射し、準備も含めて約20分で完了するため、患者様に麻酔を施している間に処理完了できるため簡便であり、歯科医および患者様への負担感が少ない。

 ※5)「TheraBeam(R)」シリーズとは、ウシオ電機が開発・製造・販売している紫外線を使用した医療機器製品の総称。2008年9月には、白斑、乾癬、アトピー性皮膚炎などが保険適用となる紫外線皮膚治療器「セラビーム(R)UV308」の販売を開始している。

住友商事、日系企業のシェールガス関連産業への進出支援で米社と包括提携

米国・Gas Technology Institute社との包括的業務提携契約について
~日系企業の非在来型天然ガス(シェールガス)関連産業への進出を支援~



 住友商事株式会社(本社:東京都中央区、取締役社長:中村 邦晴、以下「住友商事」)は、Gas Technology Institute社(本社:米国イリノイ州、代表:David Carroll、以下「GTI社」)と、日系企業の非在来型天然ガス関連産業への進出支援を目的に、包括的業務提携契約を締結しました。

 2007年頃から本格始動した米国発のシェール革命をはじめとする非在来型天然ガス開発は、その開発を拡大・加速し、今や世界中にその可能性を広げようとしています。また、日々の技術革新により非在来型エネルギーの可採埋蔵量は著しく増加し、関連業界も急速な発展を遂げています。油井周辺機器およびサービス関連の市場規模は約40兆円とも言われており、約25,000社以上の企業群から構成される巨大市場です。GTI社および住友商事は、GTI社が長年蓄積してきた非在来型天然ガス関連技術や技術評価手法を日系企業に紹介・提供し、住友商事のネットワークを駆使することによって、日系企業の北米を中心とする海外市場進出や商業化に向けたサポートを実施します。

 GTI社は、米国の独立系技術研究機関として70年以上の歴史を持ち、シェールガスの生産から液化、輸送、さらに環境負荷の小さいエネルギーとしての利用促進等々、様々な角度から政府や民間企業に対して技術解決策を提供し、商業化に向けたサポートをしてきました。
 米国では今後もシェールガスの生産拡大が見込まれる中、安価な天然ガスを利用した新たなビジネスが誕生しており、今後急激な拡大が見込まれています。具体的にはディーゼルから天然ガスを燃料としたエンジンへの転換、その流れを支える中小型の液化天然ガス(LNG)プラント建設、天然ガス供給ステーション建設などインフラ関連への投資拡大が期待できます。GTIはこうした新たなビジネスに必要とされる数多くの先端技術を保有しています。

 住友商事は、非在来型エネルギーに関するビジネスを全社横断的な戦略・重点テーマの一つとして取り組んでいます。住友商事は2009年にアジア企業で初めてシェールガス権益を取得し、カリゾー・オイル・アンド・ガス社とバーネット・ベースンでの天然ガス開発プロジェクトに参画しました。その後、2010年にレックス・エナジー社とマーセラス・ベースンでの天然ガス開発プロジェクトに参画し、2012年にはデボン・エナジー社とパーミアン・ベースンのタイトオイル開発プロジェクトに参画しました。また、2017年の稼働開始を目指し、米国メリーランド州コーブポイントにおいて、ドミニオンコーブポイントLNG社とFTA(自由貿易協定)非締結国向けのLNG輸出プロジェクトを推進しています。その他、金属・輸送機・建機・インフラ等の事業領域においても、資機材販売やサービスまで深く関与しており、業界ネットワークと蓄積された知見を活用し、さらなる非在来型ビジネスの拡大を目指します。


<参考資料>

■Gas Technology Institute社の会社概要
 名称:Gas Technology Institute
 所在地:(本社)イリノイ州デスプレーンズ
 事業内容:政府、民間企業からの研究受託、コンサルティング等
 設立:1941年
 従業員:270名

■Gas Technology Institute社が保有する主な技術

 ※添付の関連資料「参考資料」を参照


【関連リリース】
 >米国コーブポイントLNGプロジェクトとの天然ガス液化加工契約締結ならびに液化天然ガスの売買に関する基本合意書の締結について
  http://www.sumitomocorp.co.jp/news/detail/id=25459

エポスカード、エポス少額短期保険を設立し少額短期保険業に参入

丸井グループのエポスカードが保険業に参入
株式会社エポス少額短期保険を設立し
新たに少額短期保険業をスタートします



 丸井グループのクレジットカード事業会社である株式会社エポスカード(東京都中野区、取締役社長:瀧元 俊和)は、株式会社エポス少額短期保険を設立し新たに少額短期保険業に参入します。
 エポス少額短期保険では、賃貸住宅居住者向けの家財保険の販売を手始めに、保険事業への参入を計画しております。
 エポス少額短期保険の主要株主である株式会社エポスカードは、大手生損保の代理店として豊富な営業経験があり、保険販売に精通した従業員も多数在籍しています。また、カード事業の与信ノウハウを活用した、収納型の家賃保証事業「ROOM iD」(※)を展開し、大手不動産管理会社900社とのネットワークがあります。エポス少額短期保険では、こうしたネットワークを活用して事業基盤の拡大をめざしてまいります。
 今回の賃貸住宅入居者向けの家財保険の販売を皮切りに、将来的には丸井店舗のお客さまやエポスカード会員向けのミニ保険の開発など、グループの経営資源を活用し、独自性の高い保険事業の展開をめざします。

 ※「ROOM iD」は、「保証人代行(家賃保証)+家賃収納」をセットにした利便性の高い保証サービス。
  エポスカードが家賃保証することにより、入居者さまは、保証人なしで部屋を借りることができ、家賃のカード払いでポイントが貯まり、管理会社さまは、家賃保証や契約時業務の削減など、双方にメリットがあります。


■株式会社 エポスカードの概要
 会社設立:2004年10月1日
 本社所在地:東京都中野区中野4-3-2
 社長:瀧元 俊和
 資本金:1億円
 事業目的:クレジットカード事業、クレジット・ローン事業
 URL:http://www.eposcard.co.jp


■株式会社 エポス少額短期保険の概要
 登録年月日:2013年10月22日 関東財務局長(少額短期保険)第64号
 本社所在地:東京都中野区中野4-3-2
 社長:麻生 泉
 資本金:1億円
 事業目的:少額短期保険事業

センチュリー、8インチHDMIマルチモニター「plus one HDMI」を発売

8インチサブモニター、今度はマルチに使える!
VGAとコンポジット、その上、HDMI端子も搭載!
8インチHDMIマルチモニター「plus one HDMI」発売開始



 PC周辺機器並びに携帯アクセサリーメーカーの株式会社センチュリー(本社:東京都台東区)はHDMI、VGA、コンポジットのマルチな入力仕様で、省スペース環境に最適な8インチHDMIマルチモニター「plus one HDMI(LCD-8000VH)」(オープンプライス 参考価格:21,800円(税込))を11月16日より発売致します。

<INTRODUCTION>
 8インチHDMIマルチモニター「plus one HDMI(LCD-8000VH)」

 本製品はHDMI端子(HDCP対応)、VGA端子、コンポジットビデオ端子を搭載した8インチ液晶モニターです。HDMI対応のAV機器やアナログRGB出力を備えたPC、さらにはコンポジットビデオ出力端子を持った機材などと接続が可能。マルチに使える入力仕様となっております。
 液晶は光沢感のあるグレアパネルを採用。解像度はXGA 1024×768pixel(固定)ですので動画をはじめ様々な情報を鮮やかに表示します。また本製品はモノラルスピーカーを搭載しているため、本体だけで音声の再生が可能です。

 もちろん、plus oneシリーズではおなじみの優れた携帯性や使いやすさはそのまま。
 USBバスパワーとACアダプターの選べる2WAYの電源供給を採用。ご自宅やオフィス、外出先など使用環境を選びません。さらに本体のスタンドは本体に収納が可能な3段階のチルトスタンド。外出先など持ち運んで使うのに大変便利です。

 この8インチHDMIマルチモニター「plus one HDMI」は、動画鑑賞からシステムの監視用モニターまで、マルチな使い方に幅広く対応したサブモニターです。


◆8インチHDMIマルチモニター「plus one HDMI」 オープンプライス 参考価格:21,800円(税込)
 参考URL:http://www.century.co.jp/products/pc/monitor/lcd-8000vh.html
 plus one総合ページ:http://www.plusone-century.com/


 ※参考画像は、添付の関連資料を参照


【特長】
 ●マルチな入力仕様 HDMI、VGA、コンポジットビデオ
 ●動画鑑賞からシステムの監視用モニターまで使い方いろいろ!
 ●解像度:XGA 1024×768pixel(固定)
 ●光沢感のあるグレアパネル採用!LEDバックライト搭載
 ●スピーカー搭載(モノラル)
 ●選べる2WAY電源供給、USBバスパワー/ACアダプター


 ※以下、製品画像などリリースの詳細は添付の関連資料を参照


◆株式会社センチュリーについて(http://www.century.co.jp/
 「あったらいいなを実現する」使命感こそが、我々を未来へと前進させる原動力である。
 ~フロンティアスピリット、スピード、クリエイティブが当社のアイデンティティ~

ポッカサッポロ、「ポッカレモン100」など製造の名古屋新工場が竣工

名古屋工場「再整備計画」が進捗
新工場の竣工について



 ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社(本社:名古屋市、社長:堀 雅寿)では、主力事業である「ポッカレモン100」の成長戦略に対応すべく、2012年8月より北名古屋市の「名古屋工場」の再整備を進めてまいりました。この度、整備計画の中核である新工場(第三工場)が竣工し、来年1月からの本格稼動に向けた態勢が整いましたのでお知らせします。

 当社の前身であるポッカコーポレーションは1957年にレモン飲料の製造販売を目的として名古屋市で創業しました。1963年には愛知県西春日井郡師勝町(現:北名古屋市)に「名古屋工場」を建設し、以来、レモン製品、缶コーヒー、粉末スープなどを製造する飲料・食品工場として長い歴史を重ねてきました。
 現在、愛知県では「名古屋工場」及びコーヒー豆の焙煎を専門とする「豊田工場」(豊田市)の2工場を有しています。「名古屋工場」においては、かねてより設備の老朽化と生産能力の増強が課題となっていたことから、再整備計画の実施に至りました。

 今回の再整備において、「ポッカレモン100」を中心に製造する新工場の建設他、総額約32億円の投資計画を組むにあたっては、愛知県の「産業空洞化対策減税基金」及び北名古屋市が県と連携した「企業立地促進条例」が有効な支援として追い風となりました。


 ※参考画像は、添付の関連資料「参考画像1」を参照


 「名古屋工場」は当社生産拠点におけるマザー工場と位置づけており、再整備によって、今まで以上に高品質で安全安心な製品を皆様にお届けできる様、努めてまいります。
 尚、新工場の竣工式は、当社代表取締役社長の堀 雅寿が出席の上、11月13日に執り行いました。


 ※参考画像は、添付の関連資料「参考画像2」を参照


<名古屋工場及び整備計画の概要>

■「名古屋工場」の概要

 ※添付の関連資料「参考資料」を参照


■「名古屋工場」整備計画の概要
 【新工場建設】
  名古屋工場敷地内のスペースに5階構造の「第三工場」(建築面積:約1,508m2、延床面積:約4,851m2)を新築し、最新鋭の製造ラインを設置しました。主要製造品目はビン入りポッカレモン100及び各種炭酸飲料で、ポッカレモン100の製造ラインには独自の技術も導入し、より一層の品質向上を図ります。新工場の稼動により、生産能力は最大で現行の約70%アップとなります。また、将来に向けた製造品目の多様化にも対応可能な態勢を整えます。投資額は約24億円。操業開始日は2014年1月中旬を予定しています。

 【既存建物耐震工事】【排水処理能力増強】
  震災時の事業継続対策として既存建物の耐震を強化しました。投資額は約4億円。
  また、排水処理能力の増強を図りました。投資額は約4億円。


以上

住友スリーエム、溶剤系並みの速乾性と接着強度を持つ水性の工業用接着剤を発売

水性でありながら溶剤系なみの速乾性と接着強度を実現した
世界初の工業用接着剤、「3M(TM)速乾型水性接着剤FT1000NF」
~生産性向上と安全性・環境改善双方に寄与~



 住友スリーエム株式会社(本社:東京都品川区 代表取締役社長:三村浩一)は11月15日から、世界で初めて水性でありながら溶剤系なみの速乾性と接着強度を実現した工業用接着剤、「3M(TM)速乾型(※1)水性接着剤FT1000NF」を日本で発売します。

 *製品画像・参考資料は、添付の関連資料「製品画像」「参考資料1」を参照

 工業用接着剤は、さまざまな産業分野において数多くの製造プロセスで使用されています。さらに、それらは木工家具やマットレスなどの寝具、内装材、パーテションや椅子などのオフィス家具、シートやパネルを始めとする自動車の内装など、日常の至るところで消費者に身近な製品として存在しています。そのため、製造工程に関わる作業者の方、また最終製品を利用する消費者の方への安全性への配慮や環境負荷軽減の観点から、揮発性有機化合物(VOC)の含まれた溶剤系接着剤から健康や環境リスクの低いVOCを含まない水性接着剤への置き換えが進んでいます。

 一方、最近の調査(※2)によれば、製造工程における溶剤系接着剤の使用率(※3)は依然として半数近くを占めています。
 その要因として、水性接着剤が溶剤系と比べて貼り合わせに適した乾燥状態になるまで時間がかかる、接着強度が劣る、2液式で取り扱いが難しいなど、製造現場にとって性能や生産性の点で課題があったことが挙げられています。
 新製品の「3M(TM)速乾型水性接着剤 FT1000NF」は、そうした水性接着剤の課題を解消、製造工程の生産性の向上および安全性への配慮と環境負荷軽減を実現する、画期的な工業用接着剤です。さらに同製品は、これまで主に低価格の両面テープが利用されてきたウレタンフォームの貼り込みの現場でも、作業効率性と経済性の面から新たな選択肢になると考えています。

 *参考資料は、添付の関連資料「参考資料2」を参照


【3M(TM)速乾型水性接着剤 FT1000NFの主な特徴】

 ■高速接着:塗布後30~60秒で貼り合わせが可能
 ■片面塗布:アクリル系かつ新規配合により強力な接着力を実現
 ■1液型:工程の簡易化と工程短縮に寄与
 ■省スペース:一般的な溶剤系接着剤と比較し、接着成分の密度(固形分)の高さから、1リットル当たりの塗布可能面積が約3倍となり、トータルコスト、保管スペースの削減が可能に。
 ■安全性と環境改善:有機溶剤不使用のため、引火の心配が無く、作業環境や最終製品としての安全性が向上。自動車メーカーなどの厳しいVOC基準にも適合


 なお、「3M(TM)速乾型水性接着剤 FT1000NF」はオープン価格です。


 ※1:接着時に適した状態の乾燥状況を指しています
 ※2:出典:「2012年粘・接着剤市場の展望とグローバル展開」(株式会社富士経済発行)
 ※3:包装・紙加工用途を除く


 *参考資料は、添付の関連資料「参考資料3」を参照


 各種数値は参考値であり、保証値ではありません。


 3Mは、3M社の商標です。


【3Mについて】
 3M(本社:米国ミネソタ州)は新しいアイデアのひらめきを何千もの独創的な製品へとカタチにします。創造性を共有する企業文化は、皆様の生活を豊かにするために途切れることのないテクノロジーを生み出します。3Mはイノベーションカンパニーであり、これからも製品をつくり続けます。世界70カ国以上に拠点を持ち、売上高は300億ドル、社員数は8万8,000人です。さらに詳しい情報はhttp://www.3M.comをご覧ください。また、3Mジャパングループに関する詳しい情報はhttp://www.mmm.co.jpをご覧ください。


【3M(TM)速乾型水性接着剤 FT1000NFに関するお問い合わせ】
 カスタマーコールセンター
 TEL:0570-011-511

イエローハット、慶洋エンジニアリング社製ドライブレコーダーを独占先行販売

イエローハットが独占先行販売!!
カーナビ接続タイプドライブレコーダーKEIYO『AN-R014』新発売!
~200万画素HD画質コンパクトボディードライブレコーダーをお求めやすい価格でご提供!~



 カー用品専門店のイエローハットを全国展開する株式会社イエローハット(代表取締役社長:堀江康生)は、慶洋エンジニアリング社製のカーナビ接続タイプドライブレコーダー『AN-R014』を全国のイエローハットおよびモンテカルロ店舗で2013年11月15日(金)より独占先行販売いたします。

 『AN-R014』は、カーナビゲーションのモニターで記録中の映像を確認できるため、本体から液晶モニターを省きコンパクトでスタイリッシュなボディーを実現、装着後の視認性を確保しました。また、電源の供給はシガーソケットを使用せず、車両配線から取り出す方式を採用したことで、スッキリした取り付けを可能としました。

 イエローハットグループは、快適な車内空間づくりと安全・安心・快適なドライブのためのさまざまな商品提案とサポートを行い、皆さまのカーライフを応援いたします。

 *商品画像は、添付の関連資料を参照


【商品特長】
 ・200万画素の高画質・高解像度ドライブレコーダー
 ・HD 720p画質で常時24フレーム(1秒間24コマ)のスムーズな録画を実現
 ・映像出力コードをカーナビに接続して録画中の映像をモニターに映し出すことが可能
  ※モニターに映し出される映像は、デジタル→アナログ変換によりマイクロSDカードに記録されるHD録画画像とは異なります。
 ・地上デジタル放送やGPSアンテナへの電波干渉を低減する設計
 ・Gセンサー搭載により、衝撃検知時には録画ファイルを自動的に保護
 ・手動操作により録画ファイルの保護が可能
 ・コンパクトボディーで装着後もスッキリした視界を確保
 ・電源は車両配線より取り出すため、シガーソケットはそのまま使用できスッキリ取り付けが可能
 ・高品位ながらお求めやすい価格を実現


【商品概要】
 商品名:KEIYO『AN-R014』
 販売価格:12,800円(税込)
 販売開始日:2013年11月15日(金)
 販売店舗:全国のイエローハット、モンテカルロ店舗(YMS、リサイクルマーケット、トレッド等一部店舗を除く)


【AN-R014の主な仕様】
 ・本体寸法:79mm(幅)×28.8mm(縦)×28.8mm(厚) ・本体重量:65g
 ・イメージセンサー:CMOS 200万画素 ・レンズ角度:水平102°垂直70°対角110°
 ・メモリースロット:microSDHC 8GB~32GB Class4以上Class6以下に対応
 ・録画ファイル形式:AVI形式 ・動画サイズ:最大720p(24フレーム)・静止画サイズ:最大200万画素
 ・記録可能時間:8GBメモリ使用時:45分、16GBメモリ使用時:90分、32GBメモリ使用時180分
 ・電源:DC12V/24V
 ・同梱品:ブラケット、スタンド、電源ケーブル3.5M、ビデオケーブル4M、microSDメモリ(8GB)

コナミデジタルエンタテインメント、2014年春に「メタルギア」シリーズ最新作を発売

「V」の幕がついに上がる
「メタルギア」シリーズ最新作『METAL GEAR SOLID V GROUND ZEROES』
2014年春、全世界で発売!



 株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、「メタルギア」シリーズの生みの親である小島秀夫(※1)が手掛けるシリーズ最新作『METAL GEAR SOLID V GROUND ZEROES(メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ)』(以下MGSV GZ)を、次世代ゲーム機「PlayStation(R)4」「Xbox One」(※2)を含むマルチプラットフォームで、2014年春に全世界で発売します。

 『MGSV GZ』は、広大な「オープンワールド」を舞台にした『METAL GEAR SOLID V THE PHANTOM PAIN(メタルギア ソリッド V ファントムペイン)』(以下MGSV TPP:現在制作中)のプロローグとして、物語の発端を描く作品です。弊社小島プロダクションが開発した次世代ゲームエンジン「FOX ENGINE」により、移動手段や装備、潜入経路や脱出方法など、攻略方法を自由に選択することができ、プレーヤーの思い通りのゲームプレーを可能にしています。また、実写のような精彩さを持つ「フォトリアル」な映像で、キャラクターや背景を細部まで緻密に表現し、プレーヤーをゲームの世界に引き込みます。

 『MGSV GZ』では、これらの本作ならではの新たなシステムによる、今までになかったスリリングな遊びを、『MGSV TPP』に先がけてプレーヤーにお届けします。

 「メタルギア」シリーズは、反戦、反核をテーマとしたゲームソフトで、主人公が戦いを避けながら敵地に単独潜入してミッションを遂行する「ステルスゲーム」というジャンルを確立しました。1987年に第1作を発売し、その重厚なストーリーと映画的な演出が国内外で高く評価され、全世界での累計販売本数は3,570万本(※3)を超えています。

 コナミデジタルエンタテインメントは、「メタルギア」シリーズの最新作を通じ、世界中のお客さまにこれまで体験したことがない新しいゲームの楽しさを提供します。

 ※1 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 上席執行役員フェロー 小島プロダクション監督
 ※2 日本でのXboxOne版の発売日は未定
 ※3 2013年9月末現在


 *参考画像は、添付の関連資料を参照


【商品情報】
 タイトル:METAL GEAR SOLID V GROUND ZEROES(メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ)
 ジャンル:アクション
 発売日:2014年春
 希望小売価格/販売価格:PlayStation(R)4・PlayStation(R)3 パッケージ版:2,980円(税込)/ダウンロード版:2,480円(税込)
              Xbox360(R) パッケージ版:2,980円(税込)/ダウンロード版:2,600円(税込)
 対応機種:PlayStation(R)4、PlayStation(R)3、Xbox One、Xbox 360(R)
       ※日本でのXbox One版の発売日・価格は未定

 “PlayStation”は、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標です。


 公式サイトはこちら⇒http://www.konami.jp/mgs5/
 KOJIMA PRODUCTIONS ポータルサイトはこちら⇒http://www.konami.jp/kojima_pro/


以上

ドクターシーラボ、香港ドラッグ・コスメチェーンの「マニングス」で販売委託

香港 新たな販路展開 開始のお知らせ



 株式会社ドクターシーラボ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:石原智美)は、香港有力ドラッグ・コスメチェーンのマニングス店舗において、販売委託形式の新たな販路展開を開始いたしました。店舗の概要は以下のとおりです。

(取扱い開始店舗)

 ※添付の関連資料を参照

(取引概要)
 この度、当社が香港において取引を開始いたします「マニングス」は、香港内に約300軒を展開しているドラッグ・コスメチェーンです。薬剤師や美容部員などを擁する本格的な店舗から、コンビニ感覚の規模の小さな店舗までニーズに合った店舗展開が特徴です。
 当社ブランドを取扱う第1号店となるマニングス尖沙咀中港城(チャイナホンコンシティ店)は、香港尖沙咀とマカオ、中国大陸をつなぐフェリーターミナルビル内の中国人観光客が多い場所に位置します。今後、上記2店舗を含め、取扱い店舗数を拡大していく計画です。当社はマニングスにおける取扱い開始を契機とし、アジア地域での卸売販路展開の強化を図ってまいります。


以上

ケーブルキャスト、有料放送管理事業者の届出を実施

ケーブルキャスト、有料放送管理事業者の届出を実施



 ジャパンケーブルキャスト株式会社(以下、ケーブルキャスト、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:田中 慶彦)は、2013年11月14日に、放送法第152条に基づく「有料放送管理事業者」としての届出を行いましたのでお知らせいたします。

 放送法第152条では、有料放送管理業務を行う者に対して、有料放送管理事業者としての届出ならびに、同法第155条により業務の実施方針の策定および公表が義務付けられております。当社のケーブルテレビ事業者様向けデジタル多チャンネルプラットフォームサービス「JC-HITS」では、C-CAS視聴制御機能を提供しておりますが、この度、放送法第152条に規定する有料放送の契約手続きの媒介業務等を一部実施することといたしましたので、本届出を実施しました。

 ケーブルキャストは、今後更なる発展が期待されているケーブルテレビ業界において、引き続き事業機会の拡大と視聴者の利便性向上に努めてまいりますので、より一層のご理解とご支援を賜りたく、お願い申し上げます。


以上


 *有料放送管理業務の実施方針につきましては、ケーブルキャストのコーポレートサイト内
 (http://www.cablecast.co.jp)において公表しております。

NTTドコモ、「FOMA」「Xi」向け総合プランなどの一部サービスの新規受け付けを終了

「FOMA」・「Xi」向け総合プランとデータプランの一部サービスの新規受付を終了



 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、FOMA(R)・Xi(クロッシィ)(R)向けに提供しております総合プランとデータプランの一部サービスにおいて、2014年1月31日(金曜)をもちまして新規お申し込みの受付を終了いたします。

 お客さまのご利用状況に適した料金プランを提供するため、様々なサービスを提供してまいりましたが、各サービスの契約者数の減少など、事業環境の変化を踏まえ、新規お申し込みの受付を終了することといたしました。

 ドコモは今後もお客さまへの一層のサービス向上に取り組んでまいりますので、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。


■新規お申し込みの受付を終了するサービス一覧:

 *添付の関連資料「参考資料」を参照


 新規お申し込みの受付終了日:
 2014年1月31日(金曜)

 ※「FOMA」「Xi/クロッシィ」「パケ・ホーダイ」「Xiパケ・ホーダイ ダブル」「定額データ スタンダード割」「Xiデータプラン」「Xiデータプランにねん」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。

マネックス証券、米国株取引で特定口座を提供

大手オンライン証券初、米国株取引で特定口座の利用が可能に
~確定申告負担を軽減し、個人投資家のグローバル投資を支援~



 マネックス証券株式会社(以下、「マネックス証券」)は、2013年12月16日(月)(予定)より、大手オンライン証券で初めて(注1)米国株取引において特定口座の利用が可能になりますので、お知らせいたします。


 マネックス証券は、2012年11月28日より、グループ会社である米国オンライン証券、TradeStation Securities,Inc.およびTradeStation Technologies,Inc.が開発した米国株取引システムを導入し、オンライン取引では国内証券(注2)最多の取扱銘柄数、国内証券初の時間外取引対応、国内証券最安水準の手数料体系など、随一の商品力で米国株取引サービスを提供しております。
 このたび、米国株取引において特定口座の利用が可能になることで、確定申告および納税手続きの負担が軽減されます。マネックス証券は、2012年3月19日より大手オンライン証券で唯一(注3)、中国株取引で特定口座を提供しておりますので、今後は米国株取引の譲渡損益・配当金を国内株および中国株などの譲渡損益と通算できるようになり、中国株と併せて、米国個別株および米国ETFを通じたグローバル投資がより身近なものになります。

 詳細は、マネックス証券ウェブサイト(http://www.monex.co.jp/)をご覧ください。


 マネックス証券はこれからもお客様のご意見ご要望に耳をかたむけ、サービスの向上に努めることで、個人投資家の資産運用をサポートしてまいります。


 (注1)2013年11月11日現在、マネックス証券調べ。大手オンライン証券は、SBI証券、カブドットコム証券、松井証券、楽天証券およびマネックス証券を示しています。
 (注2)2013年11月11日現在、マネックス証券調べ。外資系証券会社を除きます。
 (注3)2013年11月11日現在、マネックス証券調べ。


以上


【米国上場有価証券等のお取引に関する重要事項】

<リスク>
 米国株式及び米国ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下「米国株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動等、又は発行者等の信用状況の悪化等により、元本損失が生じることがあります。米国ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場合には、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失が生じることがあります。

<手数料等(税込)>
 米国株式等の売買では、約定代金に対し0.4725%(ただし最低手数料5.25米ドル、手数料上限21米ドル)の国内取引手数料がかかります。また、上記取引手数料のほか売却時のみ現地取引費用がかかります。現地取引費用は、市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、米国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。

<その他>
 お取引の際は、マネックス証券ウェブサイトに掲載の「上場有価証券等書面」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。

 特定口座開設に関する最終的なご判断は、お客様のご都合にあわせてご自身でご選択いただきますようお願いいたします。個別のご相談・確定申告における実務的なお手続きにつきましては、税理士法上の観点等により、マネックス証券ではお答えいたしかねますので、最寄りの税務署または税理士等へご相談ください。


【マネックス証券株式会社について】
 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会

日本マイクロソフト、日本テレビ「JoinTV」のオープンプラットフォーム化を支援

日本マイクロソフト、日本テレビ「JoinTV」のオープンプラットフォーム化を支援



 日本マイクロソフト株式会社(本社:東京都港区、代表執行役 社長:樋口 泰行)は、日本テレビ放送網株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:大久保 好男、以下 日本テレビ)が、同社が運営するソーシャル視聴サービス「JoinTV」(ジョインティービー)においてマイクロソフトの最新テクノロジを採用するのに伴い、日本テレビ以外の放送事業者にもJoinTVの仕組みを提供する、JoinTVのオープンプラットフォーム化を支援することを発表します。

 「JoinTV」は2012年3月に日本テレビが開発・実用化したサービスであり、テレビとソーシャルメディアを融合させた新たな視聴体験を実現しています。JoinTVはスマートフォンやタブレットなどのセカンドスクリーンとテレビ番組との連携を可能にするため、視聴者はセカンドスクリーンを片手に、家族や友人と一緒に番組と連動したさまざまな企画を楽しむことができます。

 日本テレビでは、JoinTVの多くのAPI(アプリケーション プログラミング インタフェース)を日本テレビ以外の放送事業者が利用できる環境を整えることで、これまでJoinTVが提供してきたサービスの多くを他の放送事業者が簡便に実現できるよう、オープンプラットフォーム化を推進しています。同社では、JoinTVのオープンプラットフォーム化を今後より一層推進していくのにあたって、JoinTVのクラウドプラットフォームや、ユーザーのログデータ分析等にマイクロソフトの最新テクノロジを採用することを決定しました。日本マイクロソフトは、日本テレビの「JoinTVのオープンプラットフォーム戦略を推進し、放送事業者及びテレビを利用した全ての事業者へのJoinTVの利用拡大を目指し、次世代のテレビの価値を創出する」というビジョンに共感し、同社のITパートナーとして、技術協力や同システムの外販における営業活動連携など、マイクロソフトの強みを活かした支援を行います。


[JoinTVに対する日本マイクロソフトの支援内容]

 ■JoinTVのクラウドプラットフォームのWindows Azureへの開発支援
  ●JoinTVの大きな特徴であるビッグデータ収集・解析に関わるクラウドプラットフォームを、マイクロソフトのWindows Azureに移行するのに際して、現行システムからの移行と、移行後の運用における技術協力を行います。
  ●日本テレビ「金曜ロードショー ハリー・ポッター祭り 秋」(「ハリー・ポッターと死の秘宝PART1」:11月1日放送、「同PART2」:11月8日放送)などのJoinTVユーザーのログ収集をWindows Azureを活用して実施したほか、今後もJoinTVに対応した番組でWindows Azureによるログ収集を実施します。

 ■JoinTVのユーザーのログ分析を支援
  ●Windows Azureに収集されたJoinTVユーザーのログの分析に、マイクロソフトの次期データベース製品「Microsoft SQL Server 2014」を早期導入し活用するのにあたり、技術協力を行います。
  ●ログ分析のフロントエンドのツールとしてMicrosoft Excel 2013を活用するのにあたり、ログを多角的に分析し活用するためのノウハウや先行事例を日本テレビに共有します。
  ●SQL Server 2014とMicrosoft Excel 2013を活用することで、ユーザーのアプリやSNSの利用状況などのより詳細なデータ、ビッグデータを分析できるようになることから、さらに効率的で効果的な広告モデルの実現など、ログの新たな活用に向けて、技術協力や事例の共有などを実施します。

 ■総務省の委託事業として12月16日(月)より徳島県で行われる、JoinTVを活用した災害・高齢化対策実験「JoinTown 徳島」に日本マイクロソフトが参画し、Windows Azureなどのマイクロソフト テクノロジを活用する際のノウハウや技術支援の提供に加えて、実験に参加する住民向けのWindows ストア アプリ「避難安否確認アプリ」の開発・提供における技術支援を実施します。

 ■マイクロソフトの検索エンジン「Bing」を活用した支援
  ●スマートフォン、PC、タブレット向けに日本マイクロソフトが提供しているテレビ番組表アプリ「テレBing」では、2013年8月からJoinTVを活用した実証実験を行ってきましたが、11月7日に提供開始した新しいWindows版のテレBingにおいて、日本テレビの番組の画像と詳細データ、番組連動Webページへのリンクのアプリ内での表示を実現しました。
  ●マイクロソフトの最新オペレーティングシステム「Windows 8.1」の新機能である「Bing スマート検索」において、JoinTV連動番組をはじめとした日本テレビの番組の詳細データを活用するための共同技術検証を実施します。

 ■JoinTVを他の放送事業者や自治体などに販売していく際の営業活動を連携して行います。


 日本マイクロソフトでは、日本テレビと今後もさらに幅広い製品・サービスによる連携を図ることで、次世代のテレビの価値創出に貢献していきたいと考えています。


[参考資料]

 ●「JoinTV」について:https://www.jointv.jp/info/about
 ●「JoinTown 徳島」について:http://www.jointown.jp/
 ●「JoinTV オープンプラットフォーム化を決定」プレスリリース:
  http://www.ntv.co.jp/info/pressrelease/740.html
 ●Windows版「テレBing」について:
  http://apps.microsoft.com/windows/ja-jp/app/f9d26949-474a-41b8-9638-cb1900317178
 ●日本テレビ「金曜ロードショー ハリー・ポッター祭り 秋」:https://harry.jointv.jp/


 マイクロソフトに関する詳細な情報は、下記マイクロソフトWebサイトを通じて入手できます。

  マイクロソフト株式会社 Webサイト http://www.microsoft.com/ja-jp/
  マイクロソフトコーポレーション Webサイト http://www.microsoft.com/


 *Microsoft、Windows、Windows Azure、SQL Server、Excel、Bingは、米国 Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標または商標です。
 *Windowsの正式名称は、Microsoft Windows Operating Systemです。
 *その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。