- 2025/04/22
- Category :
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プレスリリース、開示情報のアーカイブ
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[新製品]
ツイッターでの評判を検知し即座に対応「アスペクト・ソーシャル」新発売
~悪評や要望へのいちはやい対応が顧客感動を生む!~
株式会社アイティフォー(東京都千代田区、代表取締役社長:東川 清)はツイッターなどSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)に投稿された自社製品や自社サービスに関する悪評や要望を即座に検知してクレーム対応やマーケティング活動に利用できるクラウドサービス「アスペクト・ソーシャル」を本日より販売開始します。対象となるのはツイッターに加えフェイスブック、RSSリーダーなど。ネット上のさまざまな投稿を横断的かつリアルタイムで収集し、回答や対応が必要な投稿を特定して担当部門へ自動転送、いちはやい対応を可能とします。価格は20人までが利用できる最小構成が税込みで月額75万円。ネット上での評判が売上に大きく影響するコンシューマ向けの製品やサービスを提供する企業を対象に今後1年間で20セットの販売を目標とします。
<放置が炎上につながる投稿者のつぶやき>
当社の調べによるとツイッター上で不満をつぶやく投稿者の70パーセント以上は企業から回答を受けることがなく、つぶやき(ツイート)を無視された投稿者の88パーセントは以後、その企業から商品を購入しないという結果が出ています。「食品に虫が混入していた」「キャンペーンで申し込んだのに、今の方が得だ。告知の仕方が不親切」など不満をそのまま放置すると炎上しかねない状況を即座に察知し、いち早く回答したり対応マニュアルを作成したりすることを実現します。
<投稿を適切な部門へ自動転送、対話履歴も>
ツイッターなどSNSに書き込まれた内容を登録済みの製品名とネガティブキーワード、ポジティブキーワードの組み合わせ、回答や対応が必要な投稿を特定する「インテリジェント・フィルタリング機能」により、内容に応じて担当部門へ自動転送、投稿主への適切な対応を可能とします。投稿に対するいちはやい対応は顧客の感動を生み、収益性の向上へつながります。投稿主とのやりとりは時系列で正確に記録、参照することができます。対応者は対話履歴により投稿者とのやりとりを正しく理解し、適切な対応を行うことが可能となります。
<コンタクトセンターシステムとの連携>
本クラウドサービスは単体の利用に加え、当社または他社が提供するコンタクトセンターシステムと連携することで強力なワークフロー管理を実現します。電話、メール、チャットなどでの対応加えて、SNSへの投稿に対する対応をコンタクトセンターのエージェントへ適切に振り分けます。同じ投稿主への対応は初回に対応したエージェントへ転送するなど適正な振り分けが行われます。
(注1)アスペクト・ソーシャル(Aspect Social)は米国アスペクト・ソフトウェア社(Aspect Software,Inc.)の製品です。同社はコンタクトセンター関連製品やサービスの提供に特化した企業として世界最大規模のベンダーです。
※参考画像は、添付の関連資料を参照
<株式会社アイティフォーの概要>
代表者:代表取締役社長 東川 清
本社所在地:〒102-0082 東京都千代田区一番町21番地 一番町東急ビル
事業内容:システムインテグレーター(システム構築)
東証第一部(4743)
電話:03-5275-7841(代表)
URL:http://www.itfor.co.jp/
アナログ・デバイセズ、高精度の衝突・衝撃検出を可能とする
デジタル出力3軸高g MEMS加速度センサー「ADXL375」を発表
高g事象の測定で従来の半分未満の消費電力で2倍超の帯域幅を提供
アナログ・デバイセズ社(NASDAQ:ADI)は、本日、クラス最高の帯域幅でかつ、最小の消費電力を実現した3軸200gデジタルMEMS(微小電気機械システム)加速度センサー「ADXL375」を発表しました。ADXL375 MEMS加速度センサーは、衝撃や衝突の継続時間や大きさを、フルスケール±200gで連続測定します。この新センサーは最高1,600Hzまでのフル帯域幅で消費電流140μAを実現し、従来の同等構成品と比べ、半分未満の消費電力で2倍超のサンプリング・レートを提供します。ADXL375は、衝撃検出やアセット・トラッキング、さらに突発的に衝撃が発生するようなアプリケーションで使用されている、低消費電力で電池駆動のワイヤレス・センサー・ネットワークに適しています。
*製品画像は添付の関連資料を参照
ADXL375は次世代Blast Gauge(TM)衝撃検出システムを実現
ADXL375は、ブラックボックス・バイオメトリクス社が開発したボディ装着式の衝撃検出システムBlast Gauge(TM)(ブラストゲージ:風圧計)の最新世代品に組込まれています。この装置は、現在、アメリカ軍に配備され、衝撃事象データを測定、記録して、そのデータを安全衛生アセスメントに活用しています。このシステムは密閉環境でバッテリ寿命を延長できるよう、インテリジェントな連続動作のモーション駆動スイッチの一部として、ADIの低消費電力3軸MEMS加速度センサー「ADXL362」を組み込んでいます。
ブラックボックス・バイオメトリクス社のCTO(最高技術責任者)であるDavid Borkholder氏は次のように述べています。「ADXL375は、業界をリードするサンプリング・レートで高g測定機能を提供しており、現場や訓練中に当社のサービス要員に影響を及ぼす爆発や衝突事象を正確に検出するBlast Gaugeの性能を強化しています。超低消費電力のADXL362と組み合せることで、ADXL375は障害を引き起こす可能性のある事象と無害の事象とを区別する性能がより向上し、先進的なBlast Gaugeシステムを可能にしました」
ADXL375 MEMSはユーザによる選択可能なスレッショルド・レベルが特長
ADXL375 3軸200g MEMS加速度センサーは、32レベルのFIFO(先入れ、先出し)メモリで構成された集積メモリ・マネジメント・システムを内蔵しています。バッファ・メモリには設定した衝撃スレッショルドをトリガとしてホスト・プロセッサの介入なしにデータ保存できる低消費電力モードが付いており、システム全体の電力消費低減に貢献します。
供給と価格について
製品 ADXL375
量産 量産中
1,000個受注時の単価 4.79ドル
パッケージ 3mm × 5mm × 1mm
14ピンLGA
(米国における販売価格)
【詳細情報】
●ADXL375
http://www.analog.com/jp/ADXL375
アナログ・デバイセズについて
アナログ・デバイセズ社は、技術革新、業績、そして卓越した技術を企業文化の柱に、技術セクターにおいて長きにわたり、最高の成長を誇る企業のひとつとしての地位を確実にしてきました。データ・コンバージョンとシグナル・コンディショニング技術で高い評価を得ており、6 万社を超える顧客に製品を提供しています。アナログ・デバイセズ社は、米国マサチューセッツ州ノーウッドに本社を構え、設計/製造拠点を世界各国に展開しています。S&P 500インデックスの一社に挙げられています。
※Blast Gaugeはブラックボックス・バイオメトリクス社の商標です。