忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アイティフォー、ツイッターでの評判を検知し即座に対応するクラウドサービスを発売

[新製品]
ツイッターでの評判を検知し即座に対応「アスペクト・ソーシャル」新発売
~悪評や要望へのいちはやい対応が顧客感動を生む!~


 株式会社アイティフォー(東京都千代田区、代表取締役社長:東川 清)はツイッターなどSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)に投稿された自社製品や自社サービスに関する悪評や要望を即座に検知してクレーム対応やマーケティング活動に利用できるクラウドサービス「アスペクト・ソーシャル」を本日より販売開始します。対象となるのはツイッターに加えフェイスブック、RSSリーダーなど。ネット上のさまざまな投稿を横断的かつリアルタイムで収集し、回答や対応が必要な投稿を特定して担当部門へ自動転送、いちはやい対応を可能とします。価格は20人までが利用できる最小構成が税込みで月額75万円。ネット上での評判が売上に大きく影響するコンシューマ向けの製品やサービスを提供する企業を対象に今後1年間で20セットの販売を目標とします。

<放置が炎上につながる投稿者のつぶやき>
 当社の調べによるとツイッター上で不満をつぶやく投稿者の70パーセント以上は企業から回答を受けることがなく、つぶやき(ツイート)を無視された投稿者の88パーセントは以後、その企業から商品を購入しないという結果が出ています。「食品に虫が混入していた」「キャンペーンで申し込んだのに、今の方が得だ。告知の仕方が不親切」など不満をそのまま放置すると炎上しかねない状況を即座に察知し、いち早く回答したり対応マニュアルを作成したりすることを実現します。

<投稿を適切な部門へ自動転送、対話履歴も>
 ツイッターなどSNSに書き込まれた内容を登録済みの製品名とネガティブキーワード、ポジティブキーワードの組み合わせ、回答や対応が必要な投稿を特定する「インテリジェント・フィルタリング機能」により、内容に応じて担当部門へ自動転送、投稿主への適切な対応を可能とします。投稿に対するいちはやい対応は顧客の感動を生み、収益性の向上へつながります。投稿主とのやりとりは時系列で正確に記録、参照することができます。対応者は対話履歴により投稿者とのやりとりを正しく理解し、適切な対応を行うことが可能となります。

<コンタクトセンターシステムとの連携>
 本クラウドサービスは単体の利用に加え、当社または他社が提供するコンタクトセンターシステムと連携することで強力なワークフロー管理を実現します。電話、メール、チャットなどでの対応加えて、SNSへの投稿に対する対応をコンタクトセンターのエージェントへ適切に振り分けます。同じ投稿主への対応は初回に対応したエージェントへ転送するなど適正な振り分けが行われます。

 (注1)アスペクト・ソーシャル(Aspect Social)は米国アスペクト・ソフトウェア社(Aspect Software,Inc.)の製品です。同社はコンタクトセンター関連製品やサービスの提供に特化した企業として世界最大規模のベンダーです。

 ※参考画像は、添付の関連資料を参照

<株式会社アイティフォーの概要>
 代表者:代表取締役社長 東川 清
 本社所在地:〒102-0082 東京都千代田区一番町21番地 一番町東急ビル
 事業内容:システムインテグレーター(システム構築)
 東証第一部(4743)
 電話:03-5275-7841(代表)
 URL:http://www.itfor.co.jp/

PR

レノボ・ジャパン、エントリーノートブックPC「Lenovo G510」を発表

エントリーノートブックPC「Lenovo G510」発表
満足のパフォーマンス&コストパフォーマンスのノートブック


 レノボ・ジャパン株式会社(本社・東京都港区、社長・ロードリック・ラピン)は本日、エントリーノートブック「Lenovo G510(レノボ ジーゴウイチゼロ)」を発表いたしました。

 ※製品画像は、添付の関連資料を参照

<第4世代インテル(R)Core(TM)プロセッサー搭載>
 「Lenovo G510」は、最新の第4世代インテル(R)Core(TM)プロセッサー搭載により、前製品と比べてCPU性能やグラフィック性能が大幅に向上しています。
 インターネットやメールはもちろん、Microsoft(R)Office搭載ですのでデータの作成などにもお使いいただけます。Windows8 OSを搭載し、DVDスーパーマルチドライブ搭載で、映画などのDVDなどもお楽しみいただけます。カラーは「ブラック」の1色です。

<充実のインターフェース>

 ・DVDスーパーマルチドライブ搭載
 ・HDMI・VGAポート
 ・USB3.0x2、USB2.0x1
 ・2 in 1 メディア・カード・リーダー
 ・HD 720p 内蔵カメラ

■主な仕様

 ・OS:Windows8(64bit)
 ・CPU:インテル(R)Core(TM)i5-4200Mプロセッサー
 ・メモリー:8GBメモリー標準搭載
 ・ディスプレイ:115.6型HD液晶(1,366×768)
 ・500GB+8GB SSHD

<販売開始日>
 Lenovo G510は、10月11日(金)より全国の量販店にて販売開始

<Lenovo G510の製品仕様>
 製品詳細ページの公開は10月16日(水)を予定しています。

 Lenovo、ThinkPadは、Lenovo Corporationの商標です。
 その他の製品名および会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。


<レノボ・ジャパン ホームページ>
 トップページ:http://www.lenovo.com/jp/ja/
 製品関連情報:http://www.lenovo.com/products/jp/ja/


<レノボについて>
 レノボ(HKSE:992)(ADR:LNVGY)は、世界でトップ・クラスのPCメーカー、頭角を現しつつあるPCプラス・リーダーとしての340億米ドルの売り上げを誇り、160以上の国に販売網を持つ、パーソナル・テクノロジーカンパニーです。極めて高い技術力を持つPCや携帯端末を開発しています。レノボのビジネスにおける強みは、強固な戦略実行力はもちろん、革新的な製品を生みだす技術と、効率のよいグローバルにおけるサプライ・チェーンを保持しているところにあります。Lenovoグループによる旧IBMパーソナルコンピュータ部門の買収に伴って設立された同社は、高い信頼性と品質を備えた、安全で使いやすい製品とサービスを提供しています。レノボは、高い知名度を誇る企業向けの「Thinkブランド」だけでなく、「Ideaブランド」を掲げるコンシューマ向けPC、サーバー、ワークステーション、またタブレットやスマートフォンを含む携帯端末も提供しています。フォーチュン・グローバル500であるレノボは、主要な研究開発センターとして、日本の神奈川県横浜市、中国の北京、上海、および深セン、米国ノースカロライナ州ラーレイに設置されています。レノボの詳細についてはWebサイトhttp://www.lenovo.com/jp/ja/をご覧ください。


<お問い合わせ窓口>
 ◎お客様お問い合わせ先
 レノボ・ジャパン株式会社
 TEL:0120-80-4545

アナログ・デバイセズ、衝撃・衝突を高精度で測定するMEMS加速度センサーを発表

アナログ・デバイセズ、衝撃・衝突を高精度で測定するMEMS加速度センサーを発表

アナログ・デバイセズ、高精度の衝突・衝撃検出を可能とする
デジタル出力3軸高g MEMS加速度センサー「ADXL375」を発表
高g事象の測定で従来の半分未満の消費電力で2倍超の帯域幅を提供


 アナログ・デバイセズ社(NASDAQ:ADI)は、本日、クラス最高の帯域幅でかつ、最小の消費電力を実現した3軸200gデジタルMEMS(微小電気機械システム)加速度センサー「ADXL375」を発表しました。ADXL375 MEMS加速度センサーは、衝撃や衝突の継続時間や大きさを、フルスケール±200gで連続測定します。この新センサーは最高1,600Hzまでのフル帯域幅で消費電流140μAを実現し、従来の同等構成品と比べ、半分未満の消費電力で2倍超のサンプリング・レートを提供します。ADXL375は、衝撃検出やアセット・トラッキング、さらに突発的に衝撃が発生するようなアプリケーションで使用されている、低消費電力で電池駆動のワイヤレス・センサー・ネットワークに適しています。
 
 *製品画像は添付の関連資料を参照

ADXL375は次世代Blast Gauge(TM)衝撃検出システムを実現

 ADXL375は、ブラックボックス・バイオメトリクス社が開発したボディ装着式の衝撃検出システムBlast Gauge(TM)(ブラストゲージ:風圧計)の最新世代品に組込まれています。この装置は、現在、アメリカ軍に配備され、衝撃事象データを測定、記録して、そのデータを安全衛生アセスメントに活用しています。このシステムは密閉環境でバッテリ寿命を延長できるよう、インテリジェントな連続動作のモーション駆動スイッチの一部として、ADIの低消費電力3軸MEMS加速度センサー「ADXL362」を組み込んでいます。

 ブラックボックス・バイオメトリクス社のCTO(最高技術責任者)であるDavid Borkholder氏は次のように述べています。「ADXL375は、業界をリードするサンプリング・レートで高g測定機能を提供しており、現場や訓練中に当社のサービス要員に影響を及ぼす爆発や衝突事象を正確に検出するBlast Gaugeの性能を強化しています。超低消費電力のADXL362と組み合せることで、ADXL375は障害を引き起こす可能性のある事象と無害の事象とを区別する性能がより向上し、先進的なBlast Gaugeシステムを可能にしました」

ADXL375 MEMSはユーザによる選択可能なスレッショルド・レベルが特長

 ADXL375 3軸200g MEMS加速度センサーは、32レベルのFIFO(先入れ、先出し)メモリで構成された集積メモリ・マネジメント・システムを内蔵しています。バッファ・メモリには設定した衝撃スレッショルドをトリガとしてホスト・プロセッサの介入なしにデータ保存できる低消費電力モードが付いており、システム全体の電力消費低減に貢献します。

供給と価格について

製品 ADXL375
量産 量産中
1,000個受注時の単価 4.79ドル
パッケージ 3mm × 5mm × 1mm
      14ピンLGA
(米国における販売価格)

【詳細情報】
●ADXL375
http://www.analog.com/jp/ADXL375

アナログ・デバイセズについて 
アナログ・デバイセズ社は、技術革新、業績、そして卓越した技術を企業文化の柱に、技術セクターにおいて長きにわたり、最高の成長を誇る企業のひとつとしての地位を確実にしてきました。データ・コンバージョンとシグナル・コンディショニング技術で高い評価を得ており、6 万社を超える顧客に製品を提供しています。アナログ・デバイセズ社は、米国マサチューセッツ州ノーウッドに本社を構え、設計/製造拠点を世界各国に展開しています。S&P 500インデックスの一社に挙げられています。

※Blast Gaugeはブラックボックス・バイオメトリクス社の商標です。


ハイアットリージェンシー東京、“クリスマスケーキ&シュトレン”の予約開始

2013年のクリスマスをスタイリッシュに彩る新作ケーキ
ペストリー・ベーカー料理長佐藤浩一(ひろかず)が素敵なクリスマスシーンを演出します
“クリスマスケーキ&シュトレン”


 ハイアット リージェンシー 東京(所在地:東京都新宿区西新宿2-7-2、総支配人:永澤裕夫)の「ペストリーショップ」では、2013年10月18日(金)より、クリスマスを楽しく彩るバラエティーに富んだ「クリスマスケーキ」およびドイツの伝統的なクリスマスブレッド「シュトレン」の予約を開始します。

 ※製品画像は、添付の関連資料を参照

 今年のクリスマスは、お子様にも喜ばれる新作「クリスマスリース」をはじめ、デコレーションも味わいも新たになった「フェアリードーム」、よりスタイリッシュになった「ブッシュ・ド・ノエル」など、全5種類のクリスマスケーキを提供します。

 ご家族で過ごすクリスマスのために制作した新作「クリスマスリース」は、サンタクロース、トナカイ、ギフトボックスに靴下と、小さなクリスマスアイテムが散りばめられた可愛らしいデコレーションと、お子様に喜ばれる味わいが魅力。イチゴのジュレ、アーモンドのビスキュイ、ホワイトチョコレートのムースなどを重ね、ふんわりとしたイチゴのムースに包みました。酸味と甘みのバランスをとらえた味わいは大人も子供もお楽しみいただけるケーキです。

 「フェアリードーム」はマロンを主体としたケーキにリニューアル。ザクザクとしたヘーゼルナッツのサブレの上にマロンのブリュレやグラッセ、クリームなどが層になって、豊かなマロンの味わいを伝えます。周りを包むマスカルポーネの淡い雪のようなムースと、色鮮やかなデコレーションがテーブルを彩ります。
「ブッシュ・ド・ノエル」は、中身もデコレーションも一新。艶やかなチョコレートときめ細やかなチョコレートムースに包まれ、よりスタイリッシュに、大人の香りが漂います。中身はカカオ風味のブリュレやチョコレートのビスキュイ、クリームはドモーリ製のショコラを贅沢に使用。シンプルな中に素材の持ち味を織り交ぜる、料理長 佐藤浩一こだわりの結晶ともいえるブッシュ・ド・ノエルは、男性にもおすすめの大人の味わいです。

 ブランデーを染み込ませたスポンジで、官能的な甘さが魅力の「ノワール」は、今年から「レミーマルタン V.S.O.P.」を使用。シャンパーニュ地方の最上級の畑からとれたぶどうでのみ造られる「レミーマルタン」は、ブランデーの中のブランデー「コニャック」の代名詞であり、チョコレートとの相性が抜群のお酒です。アーモンド入りのチョコレートビスキュイとバローナ製のガナッシュ、セミドライフルーツのクリームが絶妙に響きあう逸品は、お酒とともにぜひお楽しみください。

 誰もが大好きなショートケーキをクリスマスケーキに仕立てた「クリスマスショートケーキ」は、イチゴをふんだんに使い、はちみつなどを加えしっとりと焼き上げたスポンジと極上のクリームのハーモニーが魅力。白、赤のコントラストでクリスマスのテーブルを一層華やかに盛り上げます。おふたりで聖夜を祝うのにぴったりの2名様用サイズでご用意しています。

 さらに、ドイツのクリスマスシーズンには欠かせないブレッド「シュトレン」は、生地にドライフルーツやナッツ、バターを一緒に練り込み、じっくり寝かせて焼き上げました。濃厚な味わいと豊かな香りが癖になる一品です。


 ※以下、リリースの詳細は添付の関連資料を参照


【一般の方からのお問い合わせ・ご予約先】
 「ペストリーショップ」まで TEL:03 3348 1234(代表)

IDC Japan、2017年までの国内ビジネスアナリティクス(BA)ソフトウェア市場予測を発表

国内ビジネスアナリティクス(BA)ソフトウェア市場予測を発表


 ・2012年の国内BAソフトウェア市場規模は1,514億3,700万円、前年比成長率8.0%
 ・2012年~2017年の年間平均成長率は8.7%、2017年の市場規模は2,302億4,700万円と予測
 ・ビッグデータテクノロジーへの投資意欲を追い風に、全社的な意思決定プラットフォームへの変革をサポートすることが市場成長のキーポイント


 IT専門調査会社 IDC Japan 株式会社(所在地:東京都千代田区九段北1‐13‐5、代表取締役:竹内正人、Tel代表:03-3556-4760)は、国内ビジネスアナリティクス(BA)ソフトウェア市場予測を発表しました。これによると2012年のBAソフトウェア市場規模は1,514億3,700万円となり、前年と比較して8.0%の成長となりました。2012年~2017年の年間平均成長率(CAGR:Compound Annual Growth Rate)は8.7%と予測しています。

 2012年の国内BAソフトウェア市場の内訳をセグメントごとに見ると、DWH(Data Warehouse)マネージメントプラットフォーム市場の売上額は605億4,600万円、前年比成長率8.1%、BI(Business Intelligence)ツール市場が443億3,700万円(同7.9%)、パフォーマンス管理/アナリティクスアプリケーション市場が377億6,300万円(同7.2%)、位置/空間情報分析ツール市場が69億3,000万円(同10.5%)、コンテンツ分析ツール市場が18億6,000万円(同20.0%)とすべてのセグメントで好調に推移しました。中期的なビッグデータテクノロジーの導入を視野に入れ、社内に存在する構造化データの有効活用から着手する現実的なアプローチでビジネスアナリティクスに取り組む企業の増加が、データウェアハウスシステムやレポーティングシステムの再構築につながったことが、好調の背景にあるとみられます。また、海外への事業展開を含めた企業の成長戦略に寄与する投資分野であることへの認識の高まりも投資が活発化する材料になったとみています。

 2017年の国内BAソフトウェア市場は、市場規模2,302億4,700万円(2012年~2017年のCAGR:8.7%)になると予測しています。セグメントごとに見ると、市場全体で大きな構成比を占めるDWHマネージメントプラットフォーム市場、BIツール市場、パフォーマンス管理/アナリティクスアプリケーション市場がそれぞれ893億4,100万円(CAGR:8.1%)、671億5,900万円(同:8.7%)、572億9,700万円(同:8.7%)と予測します。

 ユーザー企業がBAソフトウェアを活用する最大の目的は自社の業績向上のためであることを踏まえ、IDC Japan ソフトウェア&セキュリティ シニアマーケットアナリストの冨永 裕子は「BAソフトウェアベンダーには、事業部門主導で導入の進んだBIツール製品を特定部門だけの可視化の仕組みで終わらせず、IT部門も関与させた全社的な可視化プラットフォームとして変革させることが求められる。さらに、意思決定の迅速化に必要な機能を全社的な可視化の環境に統合し、アナリティクスプラットフォームに変革させることを支援することが求められる」と分析しています。

 今回の発表はIDCが発行したレポート「国内BAソフトウェア市場 2012年の分析と2013年~2017年の予測」(J13300104)にその詳細が報告されています。本調査レポートでは、2012年の国内BAソフトウェア市場動向について分析し、同市場が現在置かれている状況を明確にするとともに、今後の予測を行っています。

【レポートの詳細についてはIDC Japanへお問い合わせください】


<参考資料>
 国内BAソフトウェア市場 売上額予測:2012年~2017年

 ※添付の関連資料を参照


「IDC社 概要」
 International Data Corporation(IDC)は、ITおよび通信分野に関する調査・分析、アドバイザリーサービス、イベントを提供するグローバル企業です。49年にわたり、IDCは、世界中の企業経営者、IT専門家、機関投資家に、テクノロジー導入や経営戦略策定などの意思決定を行う上で不可欠な、客観的な情報やコンサルティングを提供してきました。

 現在、110か国以上を対象として、1,000人を超えるアナリストが、世界規模、地域別、国別での市場動向の調査・分析および市場予測を行っています。

 IDCは世界をリードするテクノロジーメディア(出版)、調査会社、イベントを擁するIDG(インターナショナル・データ・グループ)の系列会社です。


 *記載されている全ての会社名、製品名は各社の商標、または登録商標です。


■一般の方のお問い合わせ先
 IDC Japan(株)セールス
 Tel:03-3556-4761 Fax:03-3556-4771
 E-Mail:jp-sales@idcjapan.co.jp
 URL:http://www.idcjapan.co.jp

セーラー万年筆、万年筆を5本を収納できるハードカバーのコレクションケースを発売

大好きな万年筆をいつも持ち歩き、使いたい一本がすぐに取り出せる!
5本を収納できるブックタイプのペンケース『万年筆コレクションケース』
『万年筆コレクションケース』10月13日(日)発売


 この度、セーラー万年筆株式会社(社長:中島義雄、本社:東京都江東区)は、新製品『万年筆コレクションケース』を2013年10月13日(日)より、セーラー万年筆取扱文具店・百貨店で発売を開始します。

 万年筆を何本か持ち運びたいけれど、柔らかな革のぺンラップでは少々不安…そんな方におすすめな、ハードカバーの5本用万年筆ケースです。今年4月、10本用コレクションケース(税込6,300円)を発売したところ、限定500個が即完売した実績から、今回はさらにコンパクトサイズでリーズナブルな価格でお求めやすくしました。表には牛革を使用し、どんなサイズの万年筆も持ち運べるよう仕切りにはゴム材を使用。クリップ部で挟むように収納するので、万年筆の軸が見え、使いたい万年筆をすぐに選べます。B6サイズより少し小さめのブックタイプなので、カバンの中で上下逆さまになることはありません。万年筆愛好家やコレクターの方をターゲットに、年間1,000個の販売を計画しています。

 ※製品画像は、添付の関連資料を参照


【製品スペック】
 品名    :万年筆コレクションケース 5本用
 希望小売価格:4,200円(本体価格4,000円)
 材質    :牛革ブラック、サイドファスナー式、内面仕切り部はゴム材を使用
 本体サイズ :120×170×25mm


以上


■会社概要:
 セーラー万年筆株式会社(代表取締役社長 中島義雄)
 東証二部:証券コード7992
 〒135-8312 東京都江東区毛利2-10-18
 Tel:03-3846-2651
 URL:http://www.sailor.co.jp

三菱電機、産業用カラーTFT液晶モジュールのワイドタイプ2機種を発売

ワイドタイプのラインアップ拡充により、幅広い産業機器に適用
産業用三菱カラーTFT液晶モジュール「DIAFINE」ラインアップ拡大のお知らせ


 三菱電機株式会社は、産業用カラーTFT液晶モジュール「DIAFINE(ダイアファイン)」の新製品として、手袋をはめたまま指先で操作できる投影型静電容量方式タッチパネルを搭載した7.0型 WVGA・12.1型 WXGAのワイドタイプ2機種を10月25日に発売します。

 *製品画像は添付の関連資料を参照

<新製品の特長>
1.タッチパネルのトータルサポートと高い信頼性を実現
 ・液晶モジュールに加え、タッチパネル・コントロール基板・ドライバーソフトウエアを含めたトータルサポートを提供
 ・液晶モジュール・タッチパネルセンサー・保護ガラス・コントロール基板の組立一貫生産により高信頼性を実現
 ・屋外などの明るい環境でも高い視認性を実現するグラスボンディング(※1)や保護ガラスへの強化処理、防汚処理などさまざまなオプション加工処理に対応

 ※1:TFT液晶モジュール、タッチパネルセンサーと保護ガラスを樹脂で接着した構造

2.保護ガラス越しでの直感的な操作性と、高い視認性を実現
 ・独自の検出制御処理技術により、保護ガラス越しに手袋をつけたまま指先によるピンチイン・ピンチアウト・フリック動作など直感的な操作を実現
 ・独自の微細配線技術によるセンサー微細化により、高い視認性を実現

3.ワイドタイプのラインアップ拡充により、幅広い産業機器に適用
 ・ワイドフォーマット対応2機種の追加市場投入により、幅広い産業機器に適用可能

<発売の概要>

 *添付の関連資料を参照

<発売の狙い>
 産業機器においても、スマートフォンやタブレット端末などで注目されている指先による直感的な操作ができる投影型静電容量方式のタッチパネルの要望が高まっています。
当社は投影型静電容量方式タッチパネル搭載のカラーTFT液晶モジュールを2012年7月に発売以来、計8機種を展開し、幅広い用途で採用いただいておりますが、ワイドタイプのさらなるラインアップの拡大が求められていました。
 今回、7.0型WVGAと12.1型WXGAの2機種のワイド画面タイプをラインアップします。従来品と同じく、液晶モジュールに加えてタッチパネル・コントロール基板・ドライバーソフトウエアを含めたトータルサポート提供などにより、計測器や工作機械など産業機器のユーザーインターフェースの高度化に貢献します。

<投影型静電容量方式タッチパネルラインアップ>

 *添付の関連資料「ラインアップ」を参照

<投影型静電容量方式とは>
 静電容量方式は、センサーと指先の間の静電容量を検知することで指が接触している場所を検出するタッチパネルの方式です。四隅で検知する表面型と画面全体で検知する投影型があり、投影型は多点検知が可能なため、スマートフォンなどに採用されています。
 当社は、タッチパネルのセンサー配線にITO(※2)のような透明電極膜ではなく、低抵抗材料を用いており、色シフトのない、高い視認性を実現しています。

 ※2:Indium-tin-oxide:酸化インジウムスズ

 *参考画像は、添付の関連資料を参照

<主な仕様>

 *添付の関連資料を参照

<環境への配慮>
 EU加盟国が規制するRoHS(※6)指令に準拠しているほか、水銀レスも実現しています。

 ※6:Restriction of the use of certain Hazardous Substances in electrical and electronic equipment

<商標関連>
 ・Windowsは米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
 ・Linuxは、Linus Torvalds氏の日本およびその他の国における登録商標または商標です。

<製品担当>
 三菱電機株式会社 液晶事業統括部
 〒861-1197 熊本県合志市御代志997


<お客様からのお問い合わせ先>
 三菱電機株式会社 半導体・デバイス第一事業部 液晶営業部
 〒100-8310 東京都千代田区丸の内二丁目7番3号
 TEL 03-3218-3736 FAX 03-3218-4862
 URL http://www.MitsubishiElectric.co.jp/semiconductors/

ハイアットリージェンシー東京、ショコラティエのスイーツを堪能できる宿泊プランを提供

ショコラの魔術師 クリスチャン・カンプリニ氏とペストリー・ベーカー料理長 佐藤浩一による
スペシャルスイーツコースを堪能
"カンプリニ スイーツステイ"


 ハイアット リージェンシー 東京(所在地:東京都新宿区西新宿2-7-2、総支配人:永澤裕夫)では、南仏ニースを拠点に活躍し、ショコラティエ部門でM.O.F.(フランス国家最優秀職人賞)の称号を持つクリスチャン・カンプリニ氏とホテルのペストリー・ベーカー料理長 佐藤浩一によるスペシャルスイーツコースをご提供する期間限定宿泊プラン「カンプリニ スイーツステイ」を2013年11月30日(土)までご用意します。

 ※メニューのイメージ画像は添付の関連資料を参照

 クリスチャン・カンプリニ氏は、ショコラティエとしては数少ないM.O.F.(フランス国家最優秀職人賞)の称号を持つ世界でも屈指のショコラティエ。エレガントな味と香り、色彩をまとったボンボンショコラやポップなデザインのギモーヴなど、ガストロノミストを魅了する作品は、パリそして東京で開かれている"サロン・デュ・ショコラ"でも人気のシェフ・パティシエです。

 本宿泊プランでは、新宿中央公園を臨む大きな窓と、遊び心あふれるインテリア、そしてオープンキッチンから伝わる音や香りが五感を刺激するイタリアンテイストのオールデイダイニング「カフェ」にて、カンプリニ氏とペストリー・ベーカー料理長 佐藤浩一(ひろかず)によるスペシャルスイーツセットと、秋のドリンクをご提供します。

 メニューは、世界でもハイアット リージェンシー 東京だけでしか提供していないカンプリニ氏のアシェット デセールを中心に構成。まず、アボカドとパッションフルーツを使ったショコラのタルトとカカオのソルベのプレデセールを提供。続くデセールは、バニラアイスクリームをたっぷりと詰めたプロフィトロール(小さなシュークリーム)に温かい柑橘類のソースをかけてお召しあがりいただきます。プティフールは、ほおずきの"ボンボンフリュイ"やさまざまな味が楽しめる"ギモーヴ"など、カンプリニ氏と佐藤が創りだす10種類以上の中から3種をテーブルまでお持ちいたします。

 ご一緒に提供する飲み物は、ジンジャーの香りが味わい深いスペシャルティーをご用意。身体が温まる、秋にぴったりな一杯です。

 ご宿泊には、プール・フィットネスジムのご利用無料、スパトリートメントご優待、駐車場はチェックアウト日の15時30分まで無料など、5つの宿泊特典をご用意しました。

 新宿中央公園の深まる秋を眺めながら、甘いひと時を楽しむ「カンプリニ スイーツステイ」。女性はもちろん、スイーツ好きの男性の方にもお勧めしたい、この時期だけの、スペシャルプランです。


<「カンプリニ スイーツステイ」 概要>
 【期間】2013年11月30日(土)まで

 【料金】¥16,610~
     *1泊朝食付き・1室2名様ご利用時の1名様料金です。
     *料金にはサービス料・消費税が含まれております。なお、規定の宿泊税が加算されます。
     *チェックインは17:00以降となります。

 【客室】ゲストルームからリージェンシークラブルームまで
     *部屋タイプにより料金は異なります。

 【内容】カンプリニ スイーツセットと秋ドリンク(もしくはコーヒーまたは紅茶)をご提供
     提供施設:「カフェ」(ロビーフロア・2F)
     提供時間:17:00~24:00

     メニュー:
      カンプリニ スイーツセット
        プレデセール:ショコラのタルトとカカオのソルベ
        デセール:プロフィトロール・ショコラ
        プティフール3種盛り合わせ
      秋ドリンク
        オリジナル ジンジャーティー(コーヒーまたは紅茶もお選びいただけます)

 【特典】・プール・フィットネスジムのご利用無料
     ・駐車場無料(チェックアウト日の15:30まで)
     ・レストラン・バーのご利用10%ご優待(お部屋付けの場合・一部商品を除く)
     ・スパ&ウェルネス「ジュール」の60分以上のトリートメントメニュー10%ご優待
     ・小田急百貨店新宿店お買物ご優待


 【カンプリニ スイーツステイ専用URL】 http://goo.gl/UL1RwC


  ※参考資料は、添付の関連資料を参照


【一般の方からのお問い合わせ・ご予約先】
 宿泊予約課まで   T:03 5321 8181(直通)
           T:03 3348 1234(代表)

日本オラクル、1巻に4Kコンテンツを約30時間格納できる磁気テープ記憶装置を提供開始

日本オラクル、磁気テープ記憶装置の新製品を提供開始
~ビッグデータ時代における高いコスト効果を発揮
新しいテープ・ドライブ対応カートリッジ1巻に4Kコンテンツを約30時間格納~


・日本オラクル株式会社(本社:東京都港区北青山、執行役社長 最高経営責任者:デレク・エイチ・ウイリアムズ、以下 日本オラクル)は本日、1巻あたり最大8.5 TB*(テラバイト)のテープ・カートリッジに対応、最大毎秒252MBのデータ転送速度を実現するテープ・ドライブ新製品「StorageTek (ストレージテック)T10000D」と、磁気テープ記憶装置の運用・管理ソフトウェア新製品「StorageTek Linear Tape File System, Library Edition(ストレージテック・リニア・テープ・ファイル・システム・ライブラリ・エディション、以下 「StorageTek LTFS LE」)」の国内提供開始を発表します。
* 非圧縮の状態での最大容量。圧縮時の最大容量は21.25tb
** 非圧縮の状態での最大データ転送速度。圧縮時の最大データ転送速度は毎秒800mb

クラウド事業者やメディアなどの大規模データ資産を有する業界に最適なソリューション

・「storagetek t10000d」は、テープ・カートリッジの非圧縮容量が前世代のテープ・ドライブ「storagetek t10000c」と比較して、54パーセント増加*しています。また、磁気テープ記憶装置のオープンな規格「lto**」の最新版「lto-6」準拠のテープ・ドライブと比較して、57パーセント速い*データ転送速度を実現します。
* オラクル調べ
** lto(linear tape-open):磁気テープ記憶装置のオープンな規格

・「storagetek t10000d」は、毎秒16gbのファイバ・チャネルと毎秒10 gbの「 fibre channel over ethernet(fcoe)」の両方の接続インターフェースに対応した初めてのテープ・ドライブで、データセンターの統合に最適な磁気テープ記憶装置を構成します。 
* イーサネットを通じてファイバ・チャネルのプロトコルを利用する技術

・これらの新機能により、クラウド・サービス事業者、テレビ局などのメディア業界、医療機関などの大規模なデータ資産を持つ業界に対して、有用なストレージ基盤を提供します。磁気テープは寿命、耐久性、コスト面で優れているため、クラウド・サービス事業者は、ディスク・ストレージよりも早く収益化することができます。また、メディア業界では、1巻のテープ・カートリッジに4k対応コンテンツを約30時間*、オラクルのテープ・ライブラリ最上位機種「storagetek sl8500 modular tape library」を最大構成で連結した場合、同コンテンツを約960万時間*格納できます。 
* オラクル調べ。4k対応コンテンツを毎秒600mbのデータ・レートに換算した場合磁気テープ記憶装置の運用・管理を容易にするファイル・システム

・「storagetek ltfs le」は、nas*に近いファイル構造を持ち、検索機能とインデックス機能を備えているため、標準的なファイル・システム・インターフェースから直接アクセスできます。そのため、磁気テープ記憶装置とディスク・ストレージとの間でファイルの "ドラッグ・アンド・ドロップ"が可能です。
* network attached storage 

・例えば、ビデオ・フォーマットのサイズや種類が増え続けるメディア業界において、「storagetek ltfs le」を使用し、大容量の磁気テープ記憶装置を導入すると、以下のさまざまな用途に対応可能です:
 - usbメモリでファイルを扱うようにビデオ映像を流通させ、番組の制作と放映の運用をサポート
 - 2k、4k、8k(imax専用)対応コンテンツの格納と容易なアーカイブ
 - デジタル・カメラのビデオ映像のオンセット・キャプチャとバックアップ
 
・また、以下のような業務プロセスとテープ運用の効率を高めることができます:
 - 簡単かつ低コスト、オープン・フォーマットのインターフェースを使用して、ユーザー間、アプリケーション間でデータを共有
 - インデックス・データや、ボリューム情報、種類、サイズ、作成・更新日などのコンテンツ情報を取得するためにテープ・カートリッジを再度読み込まずに、ファイルを簡単に見つけ出すことが可能

・「storagetek ltfs le」は現在、オラクルの各種テープ・ドライブ製品「storagetek t10000c」、「storagetek t10000d」、「storagetek lto 5 tape drive」、「storagetek lto 6 tape drive」に対応しています。

●「storagetek t10000d 」の仕様
・テープ・カートリッジ1巻あたり容量:最大8.5 tb(非圧縮時)、最大21.25tb(圧縮時)
・データ転送速度:最大毎秒252 mb(非圧縮時)、最大毎秒800mb(圧縮時)
・接続インターフェース:毎秒16gbのファイバ・チャネルと毎秒10 gbの「 fibre channel 
over ethernet(fcoe)」
・「storagetek sl3000 modular tape library」と「storagetek sl8500 modular tape 
library」に搭載可能

●「storagetek t10000d」の価格
・3,260,871円(税抜)

●「storagetek t10000d」製品画像
http://japanmediacentre.oracle.com/imagelibrary/detail.aspx?mediadetailsid=

●「storagetek linear tape file system, library edition」の画面画像

http://japanmediacentre.oracle.com/imagelibrary/detail.aspx?mediadetailsid=

●オラクルについて
オラクルは、クラウド環境と皆様のデータセンターの両方においてハードウェアとソフトウェアが
連携して稼働するよう設計します。オラクル(nyse:orcl)に関するより詳細な情報については、
http://www.oracle.comをご覧ください。

* OracleとJavaは、Oracle Corporation 及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。
文中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。本文書は情報提供を唯一の目的と
するものであり、いかなる契約にも組み込むことはできません。

ASUS、Windows・Mac両OSに対応した軽量薄型のポータブルDVDドライブを発表

Windows、Mac両OS対応。
軽量薄型、スタイリッシュなデザインのポータブルDVDドライブ「SDRW-08U5S-U」を発表


 ASUSTeK Computer Inc.(略称ASUS)は、本日、軽量薄型、スタイリッシュなデザインでWindows、Mac両OSに対応したポータブルDVDドライブ「SDRW-08U5S-U」を発表しました。
 2013年10月11日(金)より順次販売を開始する予定です。

 薄さ12.9mm、軽さわずか約255gの薄型軽量デザインで、WindowsにもMacにも対応したポータブルDVDドライブです。スタイリッシュなスピンメタル加工のデザインは、シルバーとピンクの2色から選ぶことができます。縦置きもできるため、外出先の限られたスペースでも使用できます。

□発表製品
 ・製品名:SDRW-08U5S-U
 ・発売予定日:
  SDRW-08U5S-U/SILVER/ASUS(シルバー) 2013年10月11日(金)
  SDRW-08U5S-U/PINK/ASUS(ピンク) 2013年11月下旬以降
 ・価格:オープン価格(予想実売価格:5,980円)

□主な仕様:(詳細な仕様については添付のPDFファイルをご参照ください)
 ・型番(カラー):
  SDRW-08U5S-U/SILVER/ASUS(シルバー)
  SDRW-08U5S-U/PINK/ASUS(ピンク)
 ・主な読み出し速度:
  DVD±R/RW/-ROM最大 8倍速、DVD-RAM最大5倍速
 ・主な書き込み速度:
  DVD±R最大 8倍速(2層:最大6倍速)、DVD-RW最大6倍速、DVD+RW最大8倍速、
  DVD-RAM最大5倍速
 ・パソコンとの接続:USB2.0
 ・対応OS:
  Windows8/7/Vista/XP
  Mac OSX10.6以降
 ・サイズ:
  横135.5mm×奥行き140mm×高さ12.9mm(横置き時)
 ・質量:約255g
 ・主な付属物:
  Y字型ダブル給電対応USBケーブル×1、ソフトウェアCD-ROM×1、クイックセットアップガイド×1

□主な特徴
 ・軽量薄型スタイリッシュなデザイン
  薄さ12.9mm、軽さわずか約255gのスタイリッシュなポータブルDVDドライブです。スタイリッシュなスピンメタル加工のデザインは、シルバーとピンクの2色から選べ、ASUS ZENBOOK(TM)をはじめとする薄型ノートパソコンと並べても自然に調和します。

 ・USBバスパワー対応
  USBバスパワーに対応しており、パソコンとの接続はUSBケーブル1本だけで行えます。ACアダプターも必要ありません。

 ・限られたスペースでも置きやすい、縦置き横置き両対応
  スペースや使い方に応じて、縦置き横置きから選ぶことができます。オプションパーツを持ち歩く必要がなく、外出先の限られたスペースでもすぐに縦置きで使用できます。

 ・すぐに使える書き込みソフトを付属
  書き込みソフトとして定評がある、CyberLinkの「Power2Go 8」を付属しています。各種ファイルの書き込み、写真や音楽データの書き込み、オーディオCDの作成、DVD-Videoの作成などを簡単に行えます。

 ・書き込み内容の暗号化やファイルの不可視化が可能
  書き込むデータに対して暗号化を行うことができます。暗号化はファイル単位で行うことができ、1枚のメディア内で暗号化するファイルと暗号化しないファイルの混在が可能です。ファイル名を非表示にして書き込むこともでき、作成するディスクに対して高いセキュリティを持たせることができます。

 ・アイコンにドラッグ&ドロップで行える簡単書き込み
  データの書き込みは、Windowsのデスクトップに表れる専用アイコンにファイルをドラッグ&ドロップして、最後に「REC」ボタンを押すだけで行えます。書き込みデータを一覧で確認しながら選択することもでき、用途に合わせて操作方法を選べます。

 ・スタンバイ時の消費電力を最大50%削減
  DVDドライブを使用していないスタンバイ時には、ドライブの消費電力を最大50%削減する「E-Green」を付属しています。アプリケーション画面では削減した消費電力やCO2を確認することができます。


●ASUSTeK Computer Inc.について
 ASUSTeK Computer Inc.は、世界第1位のマザーボードとコンシューマー市場で出荷台数世界第2位(※1)のノートパソコンをはじめ、ビデオカードなどのパソコン向け高性能パーツ、デジタルインターネットデバイスなどの開発販売を行っている総合エレクトロニクスメーカーです。その開発部門は世界的に高い評価を得ており、毎年さまざまな技術を世に送り出しています。
 ASUS ZENBOOK(TM)をはじめとする様々な分野の製品において、デザイン性や機能面を高く評価され、2012年には4,168の賞を受賞しました。また、日本においては2012年12月までに8年連続でマザーボードのシェア1位(※2)、Ultrabook(TM)のシェア1位(※2)を達成しています。

 ※1:米調査会社IDC調べ。
 ※2:株式会社BCNが全国のPOSデータを元に発表している「BCN AWARD」において。


●お客様からのお問い合わせ先
 「ASUSコールセンター」
 TEL:0800-123-2787(通話料無料)
 通話料無料の電話番号をご使用できない場合
 TEL:047-390-5630(通話料お客様負担)
 受付時間:月曜日~金曜日 9時~18時、土曜日・日曜日9時~17時
 (祝祭日、年末年始、お盆休みは休業となります)
 ASUS Webサイト:http://www.asus.com/jp/

矢野経済研究所、2013年ホームファッション市場に関する調査結果を発表

ホームファッション市場に関する調査結果2013


【調査要綱】

 矢野経済研究所では、次の調査要綱にて国内のホームファッション市場の調査を実施した。

 1.調査期間:2013年7月~9月
 2.調査対象:ホームファッション業界に携わるメーカー、卸、小売業者
 3.調査方法:当社専門研究員による面談ヒアリング、電話取材、文献調査を併用

<ホームファッション市場とは>
 本調査におけるホームファッション市場とは、「ベッドリネン・寝具」「タオル製品」「ナイトウェア・ホームウェア」「ホームファニチュア」「インテリアファブリックス」「ホームライティング」「キッチン・テーブルウェア」の7分野を対象とする。主に一般家庭用を対象とするが、「ホームファニチュア」「キッチン・テーブルウェア」には一部法人需要が含まれる。


【調査結果サマリー】

 ◆2013年のホームファッション小売市場規模は前年比101.8%の3兆1,459億円と予測、大型小売チェーンの低価格品に加え、本物志向により高価格品の需要が戻る
  ホームファション小売市場は、新設住宅着工戸数と連動して推移する傾向が強い。2011年から2012年にかけて新設住宅着工戸数が増加していること、また消費者の本物志向の高まりから高価格品の売れ行きが好調となり、長期的なマイナストレンドから転じて、2011年、2012年と2年連続でプラスに推移した。2013年は大型小売チェーンなどの低価格品が好調なことに加え、家具専門店を中心とした高価格品の売上が伸び、引き続き市場は拡大と予測する。

 ◆消費者志向の多様化・複雑化によって販路の多様化が進む一方、選別も強まる
  ホームファッション市場を販路別にみると、ファッションビルや大型商業施設を中心に出店するショップが勢力を拡大している。また、消費者志向の多様化・複雑化により、ネット通販やアウトレットショップなど新たな販路を模索する取り組みも進む。一方で、百貨店などの従来販路は、適正な売上規模への見直しを図るなどして収益性重視にシフトしている。


【資料発刊】

 資料名:「2013 ホームファッションブランド」
 http://www.yano.co.jp/market_reports/C55113600

日本ユニシス、音波を利用した位置情報連動型O2Oサービスの実証実験の第2弾を実施

日本ユニシス
音波を利用した「位置情報連動型O2Oサービス」の実証実験 第二弾を実施 
~ 音波チェックインを使った、位置情報連動型ソリューションの提供へ向けた取り組み ~


 日本ユニシス株式会社(本社:東京都江東区、社長:黒川 茂、以下 日本ユニシス)は、音波を利用したO2O(注1)サービスの実証実験第二弾を実施します。

 音波を利用したO2Oサービスとは、音波通信による位置情報連動型サービスで、音波ID発信装置から出る音波信号をスマートフォン・アプリケーションがマイクで受信してチェックインが行われ、受信した音波IDに対応する情報を配信する仕組みです。利用者は音波ID発信装置に近づくだけで、最新情報やポイント、クーポンの入手、Webサイトへのアクセスなどのサービスが利用できます。

 日本ユニシスは、2013年6月に開催した日本ユニシスグループの総合イベント「BITSR 2013」での音波を利用したBtoB向けO2Oサービスの実証実験に続き、このたび、2013年10月9日~11日に開催される「ITpro EXPO 2013」(注2)(目標来場者数6万人)において、日本ユニシスグループ各社、ならびにパートナー企業である日本ヒューレット・パッカード株式会社、ウイングアーク株式会社の出展ブースに音波スポット(音波ID発信装置を設置した場所)を配置し、各ブースを訪れたお客さまに、音波を利用したO2Oサービスを体験いただく実証実験を実施します。

 お客さまは、スマートフォン・アプリケーションを起動し、ブースに設置した音波スポットに近づくと、ブースの紹介情報・擬似通貨(ポイント)などを自動受信でき、さらにビンゴゲームを楽しみながらブース回遊ができます。

 日本ユニシスは、今後も実証実験を実施し、音波などによるチェックインが可能な、位置情報連動型ソリューション「OPENSMARTR」(商品化企画中)の提供に向けた取り組みを実施していきます。また、O2Oサービスの仕組みから得られるデータの分析についても、先進的なデータ処理基盤やデータ分析手法をご提供し、お客さまの戦略的なマーケティング活動に貢献できるよう、パートナー企業とともに取り組んでいきます。

以上

実証実験の概要
実施イベント : ITpro EXPO 2013 
・日程 : 2013年10月9日(水)~11日(金) 10:00~17:30
・会場 : 東京ビッグサイト(東4-6ホール、会議棟)
・主催 : 日経BP社
・体験内容:

*体験内容、音波を利用した位置情報連動型サービスの特徴、O2O×CRM×BI×ビッグデータを活用したマーケティング強化イメージは添付の関連資料を参照

注記
注1:O2O(オンライン・トゥ・オフライン、オフライン・トゥ・オンライン) 
ECサイトやソーシャルメディアなどインターネットベースのプラットフォーム(オンライン)と店舗・販売店・リアルイベント(オフライン)における顧客の購買活動を、双方向に連携・融合させるための施策のことです。

注2:ITpro EXPO 2013出展企画概要 
日本ユニシスが考えるビッグデータ適用分野の活用シナリオに基づき、「CRM/O2O」「社会・産業インフラ」「コンプライアンス・リスク管理」「ビッグデータ関連基盤」の4つのコーナーを設け、これらO2Oサービスを含め、それぞれの分野に対する日本ユニシスの取り組み方針や、ソリューションなどを紹介します。

商標、登録商標
BITS、OPENSMART、Fture.me/フューチャーミー、 めちゃかわ!、LoMeS、Me-se/ミーセ、TopicExplorer、TopicStation、ListDiag.、PromoConcier、UCCAP、MartSolution、MiningPro21は、日本ユニシス株式会社の登録商標です。
Chameleon Codeは、株式会社シフトの製品であり、株式会社シフトの登録商標です。
IBM PureDataは、International Business Machines Corporationの米国ならびにその他の国における商標または登録商標です。 
MotionBoardは、ウイングアーク株式会社の商標または登録商標です。
Teradataは、米国テラデータ・コーポレーションの米国およびその他各国における商標または登録商標です。
その他記載の会社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。

関連資料
音波を利用した位置情報連動型サービスの概要
http://www.unisys.co.jp/news/pdf/nr_131009_o2o.pdf

関連リンク
O2O戦略/サステイナブル・カスタマーバリュー
http://www.unisys.co.jp/solution/o2o/

ITpro EXPO 2013
http://www.unisys.co.jp/solution/bigdata/topics/itpro_expo2013.html

※掲載のニュースリリース情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

エースコック、旭山動物園とコラボの「きたきつねのコーンしょうゆラーメン」など発売

北海道“旭山動物園”とのコラボレーション商品 園内にて先行発売が決定!
旭山動物園 きたきつねのコーンしょうゆラーメン/
ごまふあざらしのごまみそラーメン/ほっきょくぐまのホワイトしおラーメン
2013年10月14日 先行限定発売


 エースコック株式会社(本社:大阪府吹田市 社長:村岡寛)では旭山動物園とコラボレーションした「旭山動物園 きたきつねのコーンしょうゆラーメン/ごまふあざらしのごまみそラーメン/ほっきょくぐまのホワイトしおラーメン」の3品を、旭山動物園内にて10月14日(月)より先行限定発売する運びとなりましたので、ご案内申し上げます。
 旭山動物園との取り組みは、今年で5年目を迎えます。今回は、旭山動物園のどうぶつたちにちなんだ、美味しく楽しい商品を開発いたしました。当商品は「あさひやま“もっと夢”基金」応援商品に認定されており、売り上げの一部を旭山動物園に寄附いたします。

  *参考画像は添付の関連資料を参照

【商品名】
 旭山動物園 きたきつねのコーンしょうゆラーメン/
 ごまふあざらしのごまみそラーメン/ほっきょくぐまのホワイトしおラーメン

  *商品画像は、添付の関連資料を参照


【発売日・発売地区】
 2013年10月14日(月)旭山動物園内売店 ※一部店舗除く


 *商品特長・商品概要は、添付の関連資料を参照


◆「あさひやま“もっと夢”基金」とは?
 旭山動物園は2012年に開園45周年を迎えました。しかし、ゾウのすまいなど動物舎を建て替えること、そして新たな動物を迎え入れることなど、夢はまだまだたくさんあります。旭山動物園の永遠のテーマ「伝えるのは命」に向けた夢を実現させていくために、「あさひやま“もっと夢”基金」が創設されました。


<一般読者様からのお問い合わせ先>
 エースコック株式会社 お客様相談室
 TEL(大阪)06-6338-2745
 受付時間 9:00~17:30(土・日・祝日を除く)
 エースコックホームページ http://www.acecook.co.jp/

日本ユニシス、テキスト分析ツールと情報共有ポータルのソーシャルメディア対応を強化

日本ユニシス
テキスト分析ソリューション「TopicExplorer(R)」「TopicStation(R)」の
ソーシャルメディア対応を強化し、「ソーシャルメディア連携サービス」の販売開始 
~ Twitter/ブログ・掲示板との自動連携を可能とし、企業のソーシャルメディア分析ニーズに対応 ~

 日本ユニシス株式会社(本社:東京都江東区、社長 黒川 茂、以下 日本ユニシス)は、企業におけるソーシャルメディア分析ニーズに対応して、テキスト分析ツール「TopicExplorer」と情報共有ポータル「TopicStation」のソーシャルメディア対応を強化し、「ソーシャルメディア連携サービス(オプション)」の販売を本日から開始します。

 「TopicExplorer」「TopicStation」は、社内外に蓄積されたテキスト情報の可視化・分析を支援するソリューションであり、すでに多くの企業で利用されています。昨今、テキスト分析領域では、ソーシャルメディア上に溢れるデータを可視化・分析し、企業の顧客戦略や商品戦略の検討に生かしたいというニーズが高まっています。「TopicExplorer」「TopicStation」では、従来からTwitterデータ(米Twittrer社の公開APIの範囲内)およびFacebookデータの検索・収集・分析が可能な機能を提供していましたが、その他のソーシャルメディア情報については、お客さまが個別に要件を検討し、システム開発を行う必要がありました。

 このたび、日本ユニシスは、企業におけるさらに高度で詳細なソーシャルメディア分析を支援するため、Twitterデータ(日本語および国内で書き込まれたすべてのTwitterデータ)とブログ・掲示板データの分析を可能とするサービスを開発しました。本サービスにより、「TopicExplorer」「TopicStation」導入企業では、Twitter、ブログ・掲示板を対象とした分析を行いたい場合に、本サービスを通して手間をかけることなくデータを検索・収集し、以下のような高度な分析を迅速に開始することができるようになります。

・自社および自社製品と他社および他社製品に関する、ソーシャルメディア上の評価を分析し、ブランド戦略や商品戦略の検討が可能 
・ソーシャルメディア上の自社に関する書き込みを監視し、風評被害を未然に防止 
・新商品や実施中のキャンペーンに関する書き込みを分析し、市場への浸透度を把握 

 なお、本サービスは、「TopicExplorer」「TopicStation」と株式会社NTTデータ(以下 NTTデータ)のTwitterデータ提供サービスおよび株式会社ホットリンク(以下 ホットリンク)のクチコミ@係長APIを組み合わせて提供し、概要は以下のとおりです。

1.Twitterデータ連携サービス
NTTデータのTwitterデータ提供サービス(注1)から、過去1年分の日本語や国内で書きこまれたすべてのTwitterデータを検索し、「TopicExplorer」「TopicStation」に取り込むことができるサービスです。Twitter社の公開APIよりも大量・高精度なTwitterデータを収集することが可能です。

2.ブログ・掲示板データ連携サービス
ホットリンクのクチコミ@係長API(注2)から、過去1年分の主要ブログ(約20媒体)や掲示板のデータを検索し、「TopicExplorer」「TopicStation」に取り込むことができるサービスです。 

 本サービスの価格は、初期費用10万円(税別)、月額費用2万円(税別)からです。日本ユニシスは、企業のテキスト分析分野へのさらなる強力な支援を通じて、本サービスを今後3年間で100社への導入を目指します。

以上

■「ソーシャルメディア連携サービス」概要図 
http://www.unisys.co.jp/news/pdf/131009_topic.pdf

■今回の発表に当たり、以下のコメントをいただいています。
株式会社NTTデータ 第三法人事業部ソーシャルビジネス推進室長
時吉誠氏
弊社のTwitterデータ提供サービスが、「TopicExplorer」「TopicStation」に組み込まれることを心から歓迎しております。この連携を通じ、日本ユニシス様の技術力、情報活用力で、よりTwitterデータのビジネス活用が広がることを期待しております。

株式会社ホットリンク 代表取締役社長
内山幸樹氏
生活者は「その時の気持ち」をtwitterに書き、「行動や説明、深い思い」をブログ・掲示板に書き込みます。「TopicExplorer」「TopicStation」にTwitterデータにあわせて、クチコミ@係長APIからのブログ・掲示板データが組み込まれたことで、生活者のインサイトが容易に発見できるようになりました。日本ユニシス様とともに、ソーシャル・ビッグデータのビジネス活用を推進したいと考えています。

セミナーのご案内
以下のイベント・セミナーで「TopicExplorer」「TopicStation」の紹介を行います。

「ITpro EXPO 2013」
開催日時: 2013年10月9日~10月11日 
開催場所: 東京ビッグサイト 
お申込み: http://itpro.nikkeibp.co.jp/expo/2013/

「ビッグデータ利活用セミナー ~ビッグデータで顧客創造を!~」
開催日時: 2013年10月23日 14:30~17:00 
開催場所: 日本ユニシス株式会社 中部支社 
お申込み: https://evesys.unisys.co.jp/public/seminar/view/2186

 「コールセンター/CRMデモ&コンファレンス 2013 in 東京」
開催日時: 2013年11月14日、15日 
開催場所: 池袋サンシャインシティ・コンベンションセンター 
お申込み: http://www.callcenter-japan.com/tokyo/

注記
注1:Twitterデータ提供サービス 
NTTデータは、2012年9月に米Twitter社と「データ再販」に関する契約を締結し、国内で唯一、米Twitter社が提供するAPI 「Firehose」を通じて、日本語のTwitterデータや日本国内で書き込まれたすべてのTwitterデータを提供できる権利を有しています。

注2:クチコミ@係長API 
ソーシャルメディアデータや分析エンジンを、企業のアプリケーションやサービスとして利用できるWebAPIです。総計約360億以上のクチコミデータを蓄積(2013年10月1日時点)、3300万人以上のブロガーを網羅しています。

商標、登録商標 
TopicExplorer、TopicStationは、日本ユニシス株式会社の登録商標です。 
その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です 

関連資料
「ソーシャルメディア連携サービス」概要図
http://www.unisys.co.jp/news/pdf/131009_topic.pdf

関連リンク 
TopicExplorer 
http://www.unisys.co.jp/solution/topic/topicexplorer/

TopicStation 
http://www.unisys.co.jp/solution/topic/topicstation/

ソーシャルメディア連携サービス
http://www.unisys.co.jp/solution/topic/option/

※掲載のニュースリリース情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

湖池屋、「あみあみすっぱムーチョチップス 完熟梅味」を発売

厚切りでザクホロのあみあみ
「あみあみすっぱムーチョ 完熟梅味」
~あみあみ厚切り形状では“初”の梅味ポテトチップス~


株式会社フレンテの事業会社である株式会社湖池屋(本社:板橋区/社長:田子忠)は、2013年に発売20周年を迎えた酸味系スナックの代表的ブランドである「すっぱムーチョ」より「あみあみすっぱムーチョチップス 完熟梅味」を2013年11月11日(月)より全国・全チャネルにて発売します。

 ※製品画像は添付の関連資料を参照

編み物のようなあたたかさを感じさせる“あみあみ”の形状、厚切りのザクッと軽くホロッと崩れる食感、完熟梅のほんのり甘みのあるまろやかな酸味を楽しむことのできる、ほっと和める梅味のポテトチップスです。気温が下がり、肌寒くなってきたと感じる季節に食べたくなる「すっぱムーチョ」発売20周年の記念商品です。

【製 品 特 徴】
・あみあみ厚切り形状では“初”の梅味のポテトチップスです。
・厚切りでザクッと軽くホロッと崩れる楽しい食感を味わえます。
・じゃがいもの味わいをしっかり感じていただける厚切りのポテトチップスです。
・紀州産の梅を使用しています。※梅酢エキスパウダーの原料として紀州産の完熟梅を使用
・ほんのり甘みのあるまろやかな酸味を感じられます。

【す っ ぱ ム ー チ ョ製 品 概 要】
■製 品 名/内 容 量/販 売 先
 (1)あみあみすっぱムーチョチップス 完熟梅味/55g/全国・全チャネル発売
 (2)あみあみすっぱムーチョチップス 完熟梅味/65g/全国コンビニエンスストア発売
■価 格
 (1)オープン価格
 (2)オープン価格
■発 売 日:2013年11月11日(月)


【読者からのお問い合わせ先】
株式会社湖池屋 お客様センター
Tel.0120-941-751
受付:月~金9:00~17:00
(祝日除く)

川崎重工、東邦航空など向けに「川崎式BK117C-2型ドクターヘリ」3機を納入

「川崎式BK117C-2型ドクターヘリ」3機を納入


 川崎重工は、東邦航空株式会社およびセントラルヘリコプターサービス株式会社向けに計3機の「川崎式BK117C-2型ヘリコプター」を納入しました。

 今回納入した「川崎式BK117C-2型ヘリコプター」は、東邦航空向けに2機、セントラルヘリコプターサービス向けに1機で、「C-2型」ヘリコプターとして国内で28機の納入となり、救急救命用のドクターヘリとして運用されます。

 「川崎式BK117ヘリコプター」(以下、BK117)は、当社と欧州のヘリコプターメーカーECD社(ユーロコプタードイツ社)〔旧MBB社(メッサーシュミット・ベルコウ・ブロウム社)〕が共同開発したヘリコプターで、物資・人員輸送、消防・防災、警察、ドクターヘリ、報道など多用途に活用される中型双発機です。BK117は、機体後部に大きなクラムシェル・ドア(観音開きドア)を備え、患者の搬出入が容易なことをはじめ、機内での医療行為を施しやすい広いキャビンスペース、コンパクトなボディと機動性の良さなどが高く評価され、救急医療用機として全世界で使用されています。

 BK117は、国産ヘリコプターとして1983年の初号機納入以来改良を重ね、優れた技術力と高い信頼性により当社納入分(2013年10月9日現在)で161機、ECD社納入分を合わせると全世界で1,000機以上の納入を誇るベストセラー機です。

 今後も当社は、優れた技術力と高い信頼性、国産機ならではのきめ細やかなサポート体制を活かし、「川崎式BK117C-2型ヘリコプター」の積極的な営業活動を展開していきます。

 *参考画像は添付の関連資料を参照

【川崎式BK117C-2型ヘリコプターの主要諸元】
(1)全長   :13.03m
(2)全幅   :1.73m(胴体)
(3)定員   :11名(最大座席数)
(4)最大全備重量:3,585kg
(5)巡航速度:246km/h
(6)航続距離:675km(標準タンク)
(7)主な装備:自動操縦装置、EMSキット(※)等

※EMS(Emergency Medical Service)キットは、ドクターヘリによる救急医療サービスを実施するための装備で、主な構成は、医療専用床、担架、医療席、看護師席、付添人席、側壁医療機材ラック、天井および側方レール、前方医療用キャビネット、照明灯および医療用機材用の電源ユニットなどです。


以上

エースコック、千葉県のご当地グルメ注目の「勝浦タンタンメン」をリニューアル発売

B-1グランプリで人気の千葉県のご当地グルメ
「熱血!!勝浦タンタンメン船団」監修で現地オリジナルの味わいを忠実に再現
勝浦タンタンメン リニューアル発売
2013年11月4日発売


 エースコック株式会社(本社:大阪府吹田市 社長:村岡寛)では、大口径カップめんの「勝浦タンタンメン」をリニューアル発売させていただく運びとなりましたので、ご案内申し上げます。
 当商品はB-1グランプリへの出展など、千葉県のご当地グルメとして注目の集まっている「勝浦タンタンメン」を、大口径カップめんで開発いたしました。
 勝浦タンタンメンは勝浦市に古くから根付くメニューで、中国発祥の“担担麺”とは違うオリジナルの味わいです。ラー油の辛さと玉ねぎの甘みがやみつきになる美味しさで、最近では観光客にも人気を博しております。
 千葉県勝浦市の「熱血!!勝浦タンタンメン船団」監修の下、その現地の味わいを忠実に開発いたしました。


【商品名】
 勝浦タンタンメン

※商品画像は、添付の関連資料を参照


【発売日・発売地区】
 2013年11月4日(月)全国


【商品特長】
 商品名:勝浦タンタンメン
 めん:中華めんの風味と適度な弾力とコシのあるノンフライめんです。(♯22丸、湯戻し時間:4分)
 スープ:鶏がらと醤油ベースに鰹の旨みと玉ねぎの旨みをしっかり効かせることで、ラー油の辛味に負けない深い味わいに仕上げています。丼を覆うほどのオイルを入れることで、現地で食べる勝浦タンタンメンのイメージを再現しました。
 かやく:勝浦タンタンメンには欠かせない玉ねぎに、肉そぼろ、ねぎ、にんにくを加え、風味良く仕上げました。
 パッケージ:燃え上がるような辛さを炎で表現し、熱血!!勝浦タンタンメン船団監修の証である勝浦タンタンメンの“のぼり”や人気の「ご当地グルメでまちおこしの祭典!B-1グランプリ」のマークを配して、信頼感を訴求しています。味のイメージを分かり易くコピーで表記しました。


【商品概要】
 商品名:勝浦タンタンメン
 内容量:110g(めん 65g)
 かやく:玉ねぎ、味付鶏肉そぼろ、ねぎ、にんにく
 スープ:後入れ粉末スープ、液体スープ
 荷姿:12食×1
 JANコード:49 01071 21106 6
 ITFコード:1 49 01071 21106 3
 希望小売価格:230円(税抜価格)
 個装サイズ:165φ×75mm
 段ボールサイズ:507×343×157mm
 個装重量:137g
 ケース重量:2.1kg


<一般読者様からのお問い合わせ先>
 エースコック株式会社 お客様相談室
 TEL(大阪)06-6338-2745
 受付時間 9:00~17:30(土・日・祝日を除く)
 エースコックホームページ http://www.acecook.co.jp/

日立とブレインパッド、ビッグデータ利活用事業での協業に合意

日立とブレインパッド、ビッグデータ利活用事業における協業に合意

 株式会社日立製作所(執行役社長 : 中西 宏明/以下、日立)と、マーケティング領域を中心にデータ分析および関連サービスを提供する株式会社ブレインパッド(代表取締役社長 : 草野 隆史(※)/以下、ブレインパッド)は、このたび、ビッグデータ利活用事業における戦略的な協業に合意しました。

※社長名の正式表記は添付画像を参照
 
 この合意により、両社は広告・宣伝、販売促進、流通チャネル設計をはじめとするマーケティング領域において、高品質かつ均質化したデータアナリティクスサービスを日立グループの顧客企業向けにスピーディーに提供していきます。

 昨今、インターネット技術の発展や多様な情報処理端末の普及により、企業内に蓄積されるデータ量は増加の一途をたどっています。いまや、大量データの中から価値ある情報を発掘しビジネス施策につなげる分析力が、企業の競争力を左右する時代といっても過言ではなく、大量データを分析する専門家(データサイエンティスト)の必要性と、ビッグデータの利活用ニーズは急激に増大しています。
 
 こうしたニーズの増大に幅広くかつスピーディーに対応するため、日立とブレインパッドはこのたびの合意に至りました。

 今後、両社はマーケティング領域において、ブレインパッドが有するデータ分析力およびBI(Business Intelligence)、BA(Business Analytics)といった各種ソフトウェア製品、SaaS(Software as a Service)群などによるデータ活用支援ソリューションを用いて、日立グループの顧客企業にデータアナリティクスサービスを共同で提供します。
 
 さらに、顧客企業へのマーケティング・オートメーション・システム*の構築から運用支援までを総合的に提供していくことをめざします。
 
 今後両社が共同で提供するソリューションを導入することで、顧客企業は、従来、分析の専門人財やシステム基盤がないために、分析結果にもとづくマーケティング施策に充分に取り組めなかったケースでも、マーケティング活動におけるデータの整備から分析、施策の立案、実行および効果検証などのPDCA(Plan-Do-Check-Act)活動の各プロセスを高度化し、消費者の趣味・嗜好にあった利便性の高いサービスを提供できるようになります。これにより、いっそうの収益向上をめざすことが可能となります。

*マーケティング・オートメーション・システム:
マーケティング業務を支援するシステムの総称。データベースを活用し既存顧客や潜在顧客とのコミュニケーション活動を行う際の分析、ターゲティング、セグメンテーション、キャンペーンの実施、効果測定などのプロセスマネージメントを行う。

 なお、今回の協業により、両社は2017年3月末までに、国内で約20億円の売上をめざします。

 今後は、日立グループが持つ、センサーを含むITプラットフォームの製品群や大規模システムの構築・運用能力と、ブレインパッドが持つデータ分析の知見・ノウハウ・人財を生かし、マーケティング領域や日立が注力している社会インフラ分野における新製品・新サービスの共同開発も検討していきます。

関連情報
日立のビッグデータ利活用に関するWebサイト
http://www.hitachi.co.jp/products/it/bigdata/

ネポンとNEC、農業ICTクラウドサービスにおけるハウス内機器の制御機能を強化

ネポンとNEC、農業ICTクラウドサービスにおけるハウス内機器の制御機能を強化
~天窓や暖房器、炭酸ガス発生器などの統合自動制御を実現~


 ネポン株式会社(以下、ネポン)と日本電気株式会社(以下、NEC)は、農業の生産性向上や農産物の品質改善に貢献する農業ICTクラウドサービス(ネポンブランド名:アグリネット(C))において、新たに天窓やカーテンの開閉、暖房器や炭酸ガス(CO2)発生器などの制御機能を開発しました。年内にサービスを提供開始予定です。

 温室用温風暖房機のトップメーカーであるネポンと、M2M技術を利用したソリューション「CONNEXIVE」を提供しているNECは、従来からセンサネットワークなどを利用して農地データの見える化やコミュニケーションを実現するサービスを提供しています。

 昨今、施設園芸経営においては、温室内の栽培環境や機器動作の異常監視、温室内環境の制御による生産性や品質の向上が課題となっています。
現在、ハウスから離れた場所で、センサによる環境データを手軽にモニタリング・記録する仕組みは実現していますが、さらに、ハウス内の環境を制御する仕組みも必要とされてきています。このたび提供開始する機能は、ハウス内機器を制御することにより、ユーザ(農業生産者)がハウスへ見回りを行う回数の削減や、装置への設定情報をクラウドで共有することで、高度なノウハウを抽出・共有できるなど、農作業の省力化やノウハウの継承につながるものです。


 このたびの農業ICTサービスの強化内容は、次のとおりです。

1.各種センサと連動し、ハウス内設備の統合自動制御が可能
 温湿度計や照度センサ、CO2センサなどの情報を基に、天窓の開閉角度やカーテンの開閉、冷暖房器のON/OFF、CO2発生器のON/OFFなど、ハウス内の機器を統合的に自動制御が可能。また、農業生産者は、スマートフォンやタブレットを利用し、天窓の開閉を自動で行う時間や温度の設定、開閉量を、クラウドを経由することでいつでもどこからでも設定変更が可能。
 さらに、制御を行う閾値の設定などをクラウド上で10件まで保存できるとともに設定データのインポートやエクスポートが行えるため、ハウス内環境の制御を簡単かつ便利に設定可能。

2.クラウドによる多彩な表示、データ出力機能、警報機能を提供
 各種センサのデータや、天窓の開閉角度・暖房器の稼働状況などを、グラフやデータ一覧表示により確認可能。また、数値データの一覧はCSVデータによりダウンロードも可能。
 また、クラウド上で、栽培に役立つ飽差(温度と湿度を保った空気にあとどれだけ水蒸気を含むことができるかを示す指標)を自動計算し、グラフ表示やデータをダウンロードする機能も提供。さらに、あらかじめ、加湿を開始する濃度と除湿を開始する濃度を、飽差適正範囲としてグラフ上に表示することも可能。これらにより、適切なタイミングでCO2を供給することで、高品質・高収量の生産に貢献。
 加えて、雨センサ、風センサなどの天候情報を元に、クラウド上であらかじめ設定した条件で警報を発信し、メールで受信可能。


 ネポンとNECは、2012年1月に農業ICTクラウドサービス事業で協業し、同年5月にサービス提供を開始、機能強化を進め、現在、JAちばみどり、JA富里市、JAやつしろなど、すでに200件の農業生産者に利用されています。
 ネポン、NECは今後も、ICT及びクラウド技術を活用したサービスを農業生産者に提供し、ビッグデータを活用した合理的な農業経営の確立を支援していきます。

 なお、NECはネポンと共同で、本サービスを10月9日(水)から11日(金)まで幕張メッセで開催される「第3回農業資材EXPO(通称アグリテック)」に出展します。


以上


 本件に関する情報NEC M2Mソリューション CONNEXIVE(コネクシブ)紹介サイト
 http://jpn.nec.com/solution/m2m/

 NEC 農業ICTソリューション紹介サイト
 http://jpn.nec.com/solution/agri/


<本件に関するお客様からのお問い合わせ先>
 ネポン 営業部 農用グループ
 TEL:046-247-3269
 E-Mail:eigyo-h@nepon.co.jp
 NEC 第二キャリアサービス事業部
 E-Mail:contact@m2m.jp.nec.com

日立、台湾・台中市に中・大型変圧器製造などの合弁会社を設立

台湾・台中市に変圧器の製造等に関する合弁会社を設立
日立の技術開発力と台湾華城電機の製造技術を融合しグローバル市場での競争力を強化


 株式会社日立製作所(執行役社長 : 中西 宏明/以下、日立)は、このたび、電力流通システム事業の強化を目的に、技術提携先である台湾の華城電機股■有限公司(会長 : 許忠明/以下、華城)と、台湾・台中市に、変圧器の製造等を手掛ける合弁会社「日立華城変圧器股■有限公司」(以下、日立華城)を2014年1月に設立することで合意しました。日立華城は、中・大型変圧器を製造する工場を、台湾・台中市の台中港自由貿易区に建設し、2015年4月から生産開始します。製造する変圧器は、日立のグローバル販売ネットワークを活用して、日立ブランドで販売する予定で、工場の生産体制は、2017年に400MVA換算で年間35台となる見込みです。なお、日立華城への出資比率は、日立が60%、華城が40%となる予定です。

 ※■印の文字は人偏に「分」の文字です

 世界の変圧器市場は、2020年には約8,000Mドル(150MVAクラス以上の変圧器、中国市場を除く)と推計しており、着実に拡大しています。北米市場などの先進国においては、送変電設備の取替時期を迎えることから今後更新需要が見込まれることに加え、風力、太陽光発電といった再生可能エネルギーで発電した電力を高電圧で大都市に送る送電網の建設計画が具体化しつつあり、また東南アジアや中東では経済成長や人口増加を背景に、電力需要の急増に対応した広域送電網の建設が多数計画されています。こうしたことから、変圧器の需要が高水準に継続すると見込まれています。

 こうした背景から日立は、グローバル市場における変圧器事業の拡大を目的に、華城と変圧器の製造等を行う合弁会社を設立することに合意しました。パートナーである華城は、1991年に日立と変圧器分野における技術提携契約を締結して以来、台湾市場をはじめ各国・地域に変圧器を納入しており、高い製造ノウハウやコスト競争力等を有しています。日立華城は、日立の持つ技術開発力と華城の優位性を融合することで、グローバル市場で勝ち抜ける品質と競争力を兼ね備えた変圧器を提供します。また、工場を建設する台湾・台中市の台中港自由貿易区は、優遇税制や区域内の審査免除、通関免除などの優遇措置に加えて、台湾の南北交通の要所であることから利便性が高く、競争力の高い変圧器の製造が期待できます。

 日立は、電力流通システム事業を電力システム事業の中核事業に位置づけており、変圧器、遮断器、開閉装置といった主要機器の競争力を高めるとともに、機器と制御システムなどのIT、パワーエレクトロニクス技術を融合したソリューション事業の拡大を図っています。本年6月にインドネシアの開閉装置工場の生産能力を増強したことをはじめ、日本、北米、中国等グローバル生産拠点の強化を図るとともに、東南アジアや中東のエンジニアリング拠点の拡充を進めることで、送電網の強化・拡充が求められる国や地域のニーズに応える電力流通システムを提供してまいります。

ロイヤルHD、バンコク市内に「天丼てんや」1号店を出店

~ 天丼てんやが東南アジアに初進出 ~
10 月11 日、タイに海外フランチャイズ1号店をオープン


 ロイヤルホールディングス株式会社100%子会社の株式会社テン コーポレーション(本社:東京都台東区)は、本年7 月10 日にタイの大手飲食企業であるCENTRAL RESTAURANTS GROUP CO., LTD.と「天丼てんや」のフランチャイズ契約を締結し、10 月11 日、バンコク市内に天丼てんや1 号店を出店いたします。

1. 出店の概要
 店 名: TENYA Central Bang Na(天丼てんやセントラルバンナ店)
 所在地: Central city Bang Na 3F, 1093KM. 3, Bang Na, Trad Rd,Bang Na, Bang Na, Bangkok 10260
      タイ郊外にある、セントラルグループのショッピングセンター内に出店
 店舗面積: 約43 坪(140 m2) 席数:53 席
 営業時間: (月)~(木)10:30~21:00/(金)10:30~22:00/(土)・(日)・(祝)10:00~22:00
 商品構成:
    (1)天丼・天ぷら定食は日本の店舗の味をベースにし、タイでは鶏肉の人気があることから、
       ねぎマヨ鶏天丼と親子鶏天丼の定番メニュー化
       若いお客様が多いと想定し、デザートやソフトドリンクを充実
    (2)丼のたれ、麺(そば・うどん)、麺つゆ、まいたけを日本から輸出、左記以外の食材は現地調達
    (3)日本店舗の価格の8 割強で設定
       日本店舗の天丼500 円 タイの天丼129 タイ・バーツ(=約422 円)
                 (注)1バーツ=3.27 円

2. フランチャイズ企業の概要
 社 名: CENTRAL RESTAURANTS GROUP CO., LTD.
 設 立: 1978 年
 代表者: Mr. Thiradej Chirathivat (ティラデジ ジラティワット)
 住 所: 5th , 6th, 7th, 8th Floor, Central Silom Tower, 306 Soi Silom 30, Silom Road,
      Suriyawongse, Bangrak, Bangkok 10500, Thailand
 資本金: 6.2 億 タイ・バーツ
 売上高: 約74 億 タイ・バーツ
 ※CENTRAL RESTAURANTS GROUP CO., LTD.はタイの大手流通・ホテルグループであるCENTRAL
   GROUP の外食事業会社。ミスタードーナツやケンタッキーフライドチキンなどのフランチャイジーとして、
   現在約680 店を展開。

3. 今後の見通し
 2013年末までに複数店舗の出店を検討しており、タイ国内において5年以内に30店舗体制を目指してまいります。
 2022 年には、東南アジアを中心に海外100 店・国内300 店、合計400 店舗の出店を計画しています。

日立ハイテク、茨城県那珂地区でリードタイム半減と生産能力増強でロジ製造棟を竣工

那珂地区 ロジ製造棟を竣工
―リードタイムの大幅な短縮と高効率生産を実現―


 株式会社日立ハイテクノロジーズ(執行役社長:久田 眞佐男/以下、日立ハイテク)は、主要生産拠点である那珂地区(茨城県ひたちなか市)において、リードタイム半減と生産能力増強を目的としたロジ製造棟を竣工しました。

 半導体計測・検査装置、電子顕微鏡、汎用分析装置、医用分析装置の開発・設計・製造を行う那珂地区では、老朽建屋の改修や建替工事を行う、那珂地区総合整備計画を進めており、今回のロジ製造棟建設はその計画の一環となります。一方で、2011年3月に発生した東日本大震災によって那珂地区敷地内のロジスティクス建屋の被災により、生産職場の一部であるロジスティクス機能を失い、2年半近くもの間、敷地から離れた拠点にそれらを移した状態での生産活動を余儀なくされていました。

 ロジ製造棟の建設計画にあたっては、単なる復旧や耐震対策に留まらず、分散した生産職場の集約および部品の受入検査から製品の組立、出荷までの一貫生産体制を整えるとともに、生産合理化によるリードタイムの半減や生産能力増強を目的として、2012年11月に着工し、建設を進めてきました。

 今回竣工したロジ製造棟は5階建て、総床面積は約33,000m2で、5階層にわたるロジスティックシステムの採用により、スピーディーで効率的な階層間搬送が可能となります。またロジ製造棟は、那珂地区で生産する全製品の部品の荷受検査、部品倉庫、および医用分析装置の組立職場で構成されています。
 ロジ製造棟の竣工により、これまで困難だった同一建屋内での一貫生産を推し進めるとともに、動線の最短化により、大幅な生産能力の向上を図ります。この結果、お客様の多様な要求に応えることができる体制を整え、 また、増産時のフレキシブルな対応も可能となります。
 稼働後は、主に医用分析装置事業における生産能力の大幅な向上、さらには那珂地区全体のロジスティクス機能が整備されることにより、幅広い製品分野におけるモノづくり力の底上げを図ります。

 日立ハイテクグループは今後も、国内外生産拠点における開発・設計・製造機能の有機的な連携を推進し、変化する市場環境に合わせた高効率生産の実現により、世界トップレベルのモノづくりに取り組んでまいります。

【ロジ製造棟の概要】
 所在地   :茨城県ひたちなか市市毛882
 建屋構造  :鉄筋コンクリート一部鉄骨造5階建て
 総床面積  :約33,000平方メートル
 稼働開始  :2013年10月
 総投資額  :約50億円

コクヨS&T、大人の女性向け「キャンパスツインリングノート<simple tone>」を発売

~大人の女性たちに向けたツインリングノート~
「キャンパスツインリングノート<simple tone(シンプル トーン)>」を発売



 コクヨグループのコクヨS&T株式会社(本社:大阪市/社長:森川 卓也)は、20~40代女性をターゲットに、洗練された表紙デザインと使いやすさを兼ね備えた「キャンパスツインリングノート<simple tone(シンプル トーン)>(ドット入り罫線)」を10月23日に発売します。

 当社の調査によると、20~40代女性は、他の年代に比べA5サイズのリングノートの使用率が高く、また、ノート購入時のポイントとして「表紙のデザイン」「持ち運びのしやすさ」を重視していることが分かりました。
 今回発売する「キャンパスツインリングノート<simple tone>」は、こうした女性たちへのヒアリングを通じて支持を得た、洗練されたカラーリングに、さりげないキャンパスロゴを組み合わせたシンプルな表紙デザインを採用しています。マットな質感の表紙なので鮮やかな色も派手すぎず、落ち着いた雰囲気のノートです。さらに、表紙には傷つきにくい表面加工を施しているので、持ち運びにも安心です。また、罫内容は、罫線上に等間隔に並んだドットが「美しく書く」ことをサポートするドット入り罫線を採用しています。
 ラインアップは、表紙全6色に、20代以降の女性たちの使用率が高いA5の他、セミB5、B6、A7の4サイズを揃え、全24品番を用意しています。

 ※商品画像は、添付の関連資料「商品画像1」を参照

○発売予定:2013年10月23日
○メーカー希望小売価格(消費税込):210円(A7サイズ)~472円(セミB5サイズ)
○年間販売目標:2億5千万円


<「キャンパスツインリングノート<simple tone>(ドット入り罫線)」の特長>
1.洗練された表紙デザイン
 洗練されたカラーリングに、さりげないキャンパスロゴを組み合わせたシンプルで飽きのこない表紙デザインです。マットな質感の表紙なので鮮やかな色も派手すぎず、落ち着いた雰囲気のノートです。

 ※商品画像は、添付の関連資料「商品画像2」を参照

2.持ち運びに便利
 表紙には傷つきにくい表面加工を施しているので、持ち運びにも安心です。

3.「美しく書く」をサポートするドット入り罫線
 罫線上に等間隔に並んだドットが「美しく書く」ことをサポートするドット入り罫線を採用しています。ドット入り罫線シリーズでは初めての大人をメインターゲットにした商品です。また、中紙にはマイクロミシンを採用しているので、ミシン目特有のギザギザがなく、きれいに切り取れます。

■商品仕様

 ※添付の関連資料を参照

<商品ホームページ>
 http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/campus_simpletone/


 ユーザー問合わせ先は、
 コクヨお客様相談室;0120-201594
 コクヨホームページ;http://www.kokuyo.co.jp/

エースコック、牛の旨みが効いた「タテ型 飲み干す一杯 チゲラーメン」を発売

人気の飲み干す一杯シリーズがホットペッパーグルメとコラボレーション
牛の旨みが存分に効いた“冬にピッタリ!”のチゲスープ
タテ型 飲み干す一杯 チゲラーメン/
担担麺/背脂とんこつ/カレーうどん(タイアップパッケージ)新発売
2013年11月4日 発売


 エースコック株式会社(本社:大阪府吹田市 社長:村岡寛)では発売から10周年を迎えた飲み干す一杯シリーズより「タテ型 飲み干す一杯 チゲラーメン」を新発売させて頂く運びとなりましたので、ご案内申し上げます。
 飲み干す一杯は、手軽さと本格感を兼ね備えたタテ型カップめんという独自の商品価値により、長くお客様にご支持をいただいているシリーズです。
 当商品は、日本最大級のグルメサイト「ホットペッパーグルメ」公認の“冬にピッタリ!イチ押しメニュー”となっており、牛骨や牛肉のエキス、牛脂の旨みが効いたコク深いチゲスープが味わえる本格的なチゲラーメンです。

【飲み干す一杯×ホットペッパーグルメ コラボキャンペーン】
 今回のキャンペーンでは、お買い上げいただいたお客様の中から総計10,000名様にホットペッパーグルメで使えるホットペッパーグルメ限定ポイント1,000ポイントをプレゼントいたします。定番品である「担担麺」「背脂とんこつラーメン」「カレーうどん」も期間限定でホットペッパーグルメとタイアップパッケージで展開いたします。


【商品名】
 タテ型 飲み干す一杯 チゲラーメン/
 担担麺/背脂とんこつ/カレーうどん(タイアップパッケージ)

 ※商品画像は、添付の関連資料を参照


【発売日・発売地区】
 2013年11月4日(月)全国


【商品特長】
 商品名:タテ型 飲み干す一杯 チゲラーメン
 めん:滑らかでコシがあり、適度に味付けされためんです。
     (♯22丸・湯戻し時間3分)
 スープ:牛骨や牛肉のエキス、牛脂の旨みが効いたコク深いチゲスープです。
      別添のコチュジャンや唐辛子、ガーリック、ジンジャーなどを配合した韓国風調味料を加え、後引く辛さがクセになるスープに仕上げました。
 かやく:シャキシャキとした食感の良いキャベツ、風味の良い豆腐、ねぎ、唐辛子、ニラを入れました。
 パッケージ:ホットペッパーグルメのWEBサイトを想起させる、タイアップ感のあるデザインです。洗練されたトーンで調理写真を配し、美味しさを表現しました。


【商品概要】
 商品名:タテ型 飲み干す一杯 チゲラーメン
 内容量:72g(めん55g)
 かやく:キャベツ、豆腐、ねぎ、唐辛子、ニラ
 荷姿:12食×1
 JANコード:49 01071 22661 9
 ITFコード:1 49 01071 22661 6
 希望小売価格:170円(税抜価格)
 個装サイズ:100φ×110mm
 段ボールサイズ:404×311×117mm
 個装重量:106g
 ケース重量:1.5kg


 ※以下、その他の商品特長などは添付の関連資料を参照


<一般読者様からのお問い合わせ先>
 エースコック株式会社
 お客様相談室
 TEL(大阪)06-6338-2745
 受付時間 9:00~17:30(土・日・祝日を除く)
 エースコックホームページ http://www.acecook.co.jp/

凸版印刷とCCC、セグメント配信可能な「電子DM お届けサービス」を提供開始

「目立つ!」「読ませる!」「効果がわかる!」
凸版印刷とCCC、スマートフォン、タブレットアプリ「T ポイント×Shufoo!」上で
「電子DM お届けサービス」を提供開始
~アプリユーザー向けにセグメント可能な「電子DM」を新たに配信~


 凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子眞吾、以下凸版印刷)と、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(東京本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:増田宗昭、以下CCC)は、CCCが2013年4月より提供している「T ポイント×Shufoo!」アプリ(※1)ユーザーに対して、ユーザー属性やチラシ閲覧履歴などに応じてセグメント配信可能な「電子DM お届けサービス」を、2013年10月10日より提供開始します。
 「電子DM お届けサービス」とは、日々電子チラシを通じてお買い得情報を求めるユーザーを、属性やチラシの閲覧履歴、購買行動などに応じてセグメント化し、「T ポイント×Shufoo!」アプリを通じて、企業の広告・キャンペーン情報を届ける新しいサービスです。
 本サービスは、広告主である企業が今後予想されるスマートフォンやタブレットユーザー市場のさらなる拡大を背景に、デジタルならではの様々な機能を活用し、届けたい人を選んで魅力的なリッチコンテンツ広告を届けられることが大きな特長です。


■本サービスの特長
【1、目立つ】他のコンテンツにまぎれない限定PUSH配信
 ・DM単位でPUSH通知することで注目度の高い配信を実現
【2、読ませる】魅せる、楽しませる、リッチコンテンツが配信可能
 ・ビジュアル性が高く、かつ豊富な情報量のコンテンツを配信可能。加えて動画や音声再生も可能
 ・「電子DM」の閲覧に対してTポイントを付与することで、「電子DM」の開封を促進
【3、効果を把握できる】開封数など、様々な数値を把握可能
 ・DMの開封数、各ページの閲覧数、リンクボタンのクリック数のカウントにより、特に注目度が高かったコンテンツの把握が可能
【4、WEBサイトに誘引できる】DM内にリンクの設置が可能
 ・今回専用に開発したスマートフォン・タブレット用のインターフェースではDM内にリンクを設置することで、キャンペーン応募ページやECサイトへの送客が可能
【5、様々な指標でユーザーをセグメントできる】
 ・エリア、ユーザー属性やチラシ閲覧履歴、購買行動などに応じたセグメント配信が可能

 ◇参考画像は添付の関連資料を参照

■想定導入先
 業態…化粧品メーカー、服飾雑貨メーカー、自動車メーカー、不動産、通販会社など
 商品…高額なもの、趣味・嗜好性が高いもの、ブランドイメージを重視するもの、内容訴求が必要なものなど


■価格
 10万円~/配信(※2013年10月~12月の特別価格)


■今後の展開
 凸版印刷は、流通やクレジットカード会社など会員基盤を持つ企業向けに「ID ポストサービス(※2)」の提案を進め、2016年3月末までに10社と連携し、「ID ポスト」サービスのネットワークを拡大、主婦を中心としたO2Oプラットフォームを構築します。
 CCCは、「電子DM」のサービスを通じて、4,677万人(アクティブ・ユニーク数)のT会員のお客様に適したお得な情報やサービスの提供し、更に便利に毎日の生活を過ごせる環境を提供する共に、Tポイント提携企業の店頭への送客効果の拡大を図ってまいります。


 ※1「T ポイント×Shufoo!」アプリについて
 アプリ名称:T ポイント×Shufoo!
 対応OS:Android 2.2以上4.1まで、iOS 4.3以上、販売価格:無料
 ・iOS https://itunes.apple.com/jp/app/tpointoxshufoo!/id626115283?mt=8
 ・Android https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.ccc.tpointxshufoo
  ユーザーは、「T ポイント×Shufoo!」アプリをダウンロード後にログインIDでログインし、ご自宅などの特定地域(Myエリア)を登録すると、Myエリア近辺のスーパーやドラッグストアなどのチラシを毎日定期的にアプリで受け取ることができます。また、ポイント対象チラシを閲覧すると1日1枚につきTポイントが1ポイント貯まります。貯まったTポイントは、TSUTAYAやファミリーマート、マルエツ、ウエルシアなどのTポイント提携店舗で1ポイント1円としてご利用可能です。

 ※2「ID ポストサービス」について
  これまでのエリアに基づいた電子チラシの配信に加え、ユーザーの属性や利用情報などに合わせた、クーポンや電子DMなどのお得なコンテンツを配信することができる新しいサービス。会員基盤を持つ企業と「Shufoo!」が連携し、共同でアプリを開発。アプリのIDと会員基盤を持つ企業の会員IDを紐付けることで、一人ひとりに適したお得なコンテンツの配信が可能となります。

 ※3「Shufoo!」について
  凸版印刷が2001年8月より運営を開始し、20-40代の女性を中心に利用されている国内最大級の電子チラシサイトです。大手流通各社、地域主力スーパーなど約2,300法人、約95,000店舗が参加(2013年8月末現在)。チラシの閲覧回数や閲覧エリアのデータを収集・分析するマーケティング機能も備えています。また、生活者は、PCに加え、携帯電話やデジタルテレビ、また拡大するスマートフォンやタブレット端末など様々なデバイスから日本全国の電子チラシを閲覧することができます。


 *本ニュースリリースに記載している会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。


以上