忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

JAIA、9月の輸入車新規登録台数を発表

2013年9月度輸入車新規登録台数(速報)



 9月度における外国メーカー車の輸入車新規登録台数は31,722台となり、前年同月(26,658台)と比べ19.0%の増加となった。また、1月からの累計は204,484台で前年同期(178,728台)と比べ14.4%の増加となっている。
 なお、日本メーカー車を含めた輸入車新規登録台数の合計は、当月が37,459台で前年同月(35,841台)と比べ4.5%の増加となった。また、1月からの累計は257,873台で前年同期(233,609台)と比べ10.4%増加している。


 ※以下の資料は添付の関連資料「2013年9月度輸入車新規登録台数など」を参照
  ・2013年9月度輸入車新規登録台数(速報)〔表形式〕
  ・車名別輸入車新規登録台数(乗用車、貨物、バス合計)
  ・外国メーカー車新規登録台数
  ・日本メーカー車新規登録台数
  ・輸入車総計
  ・都道府県別新規登録台数
PR

東洋ゴム、北海道の都市部の路面状態を考慮したスタッドレスタイヤを地区限定で発売

<北の大地のミラーバーンに特化>
路面温度0度付近に強い「GARIT G0」
北海道エリア限定発売



 東洋ゴム工業株式会社(社長:信木明)は、北海道の都市部特有の路面状態に考慮したアイス性能特化型スタッドレスタイヤ「GARIT G0(ガリット・ジーゼロ)」を新たに開発し、11月14日より、北海道地区で限定発売(※1)しますのでお知らせいたします。(発売サイズ:195/65R15 91Q/1サイズ、オープン価格)


 *製品画像は、添付の関連資料を参照


■開発背景
 交差点や交通量が多い冬の路面では、圧雪アイスバーンが通行車両のタイヤによって磨かれ、鏡面仕上げされた「ミラーバーン」と呼ばれる状態になります。特に、路面温度が0度付近になると、車体のエンジン等の熱で瞬時に凍結路面の表面が溶けて水膜ができます。氷の表面に発生するミクロの水膜こそが、凍った路面でのスリップの原因となります。
 冬の北海道都市部では、この危険なミラーバーンができやすい環境条件が揃っていることから、日常的にドライバーは車の運転に細心の注意を払わなければなりません。タイヤは、冬道の運転を支える重要なパーツであり、他地域とは違う特異なドライブ環境での安全走行に寄与できるよう、当社独自の「専用タイヤ発想」にもとづいて開発を行なったのが「GARIT G0」です。


■課題解決
 交通量の多い北海道都市部の冬の路面でスリップを抑制するために、特有の環境に対して特化的に「アイス制動性能の大幅向上」に取り組みました。主に、(1)凍った路面をひっかく、(2)凍った路面の表面にできる水膜を除去する、(3)凍った路面にしっかり密着する、という働きがタイヤには求められます。当社はこれらに対して、ゴム材料面、パターンデザイン面で、次のアプローチから課題解決を実現した新製品を開発しました。


■アプローチ

 *添付の関連資料「参考資料1」を参照


■実現性能

 *添付の関連資料「参考資料1」を参照


 ※1)北海道地区のトーヨータイヤショップ会にて限定販売
     取り扱い店舗のお問い合わせ窓口:HPにて(http://toyotires.jp/)近日中に公開予定。
 ※2)GARIT G5


以上

全軽自協、4月~9月の軽自動車通称名別ランキングを発表

2013年4月~9月軽四輪車通称名別新車販売速報



<乗用車ベスト15>

  車種  メーカー  通称名   本年累計  前年累計  前年累計比
 乗用 1 ホンダ   N BOX   110155  118431     93.0
     2 ダイハツ  ムーヴ   107591   74432    144.5
     3 スズキ   ワゴンR    88071   96412     91.3
     4 ダイハツ  ミラ      76690   104512     73.4
     5 スズキ   スペーシア 64003           2013-03
     6 ダイハツ  タント     60069    88045     68.2
     7 スズキ   アルト     57812   58976      98.0
     8 ホンダ   N-ONE    51842          2012-10
     9 日産    デイズ     49588          2013-04
    10 三菱    eK        29520   12006    245.9
    11 日産    モコ       21269   31699     67.1
    12 トヨタ    ピクシス    14575   18340     79.5
    13 スズキ   MRワゴン   12651   22759     55.6
    14 スバル   ステラ     11650   11339     102.7
    15 マツダ   フレア       9800          2012-10

 ※通称名については同一車名のものを合算して集計しています(アルト、ムーヴ、ミラなど)

ベネッセ、小・中・高校講座でオリジナルの学習用タブレット端末を導入

2014年4月「進研ゼミ」小学・中学・高校講座が大幅モデルチェンジ
9学年で専用タブレット端末を導入し、新しい教育サービスを提供
~タブレットのカメラですぐ質問、自宅で参加型の映像授業等~



 株式会社ベネッセコーポレーション(本社:岡山市、代表取締役社長:明田英治、以下ベネッセ)は、通信講座「進研ゼミ」にて、2014年4月号よりオリジナルの学習用タブレット端末を小学生、中学生、高校生の合計9学年に一斉導入いたします。

【タブレット導入の背景】
 文部科学省で小中学生への1人1台の情報端末環境の整備が検討され(※1)、佐賀県武雄市では2014年度より小中学生へのタブレット配布が決定するなど、現在教育におけるデジタル教材の活用が大きく進行しつつあります。ベネッセは1980年代より、IT技術を教育サービスに活用することで、子どもたちの学習効果やモチベーションを向上することを目指し、研究開発を重ねてきました。すでに、2013年4月より専用タブレットを導入している「進研ゼミ」中1講座では、受講生全体の6割となる16万人がタブレットを家庭学習に利用しています。これにより「進研ゼミ」が配信するライブ授業を会員が同時に自宅で受講するなど、家庭での新しい学習形態が広がり、「今までより自宅で机に向かう習慣が続くようになった」「先生に教えてもらえるので、よりわかりやすくなった。」という声が生まれています。

【新しい教育サービスの内容と目的】
 今回、「進研ゼミ」はタブレットの導入対象を大幅に拡大することで、これまでの講座の価値に加えて、「通信教育」の枠を超えた新サービスを提供します。例えば、新しく提供するサービスは、以下のようなものです。
 (1)自宅に居ながらにして、わかりやすい授業が受けられる。
 (2)問題を解くと自動採点され、さらに自分の苦手や得意に沿った学習ができる。
 (3)わからないときにすぐにタブレットのカメラ等を使って質問ができる。
  ※提供するサービスは、子どもの発達段階に合わせており、小学講座・中学講座・高校講座で異なります。

 これにより、自宅でも学校や塾のような学習サポートがある環境をつくり、子どもたちにとって「自宅が最高の学習環境に変わる」状態をつくります。ベネッセ教育総研の調査では、「子どもの成績は家庭での学習時間と相関が高い」(※2)ことがわかっています。「進研ゼミ」は小学生~高校生まで、それぞれの発達段階に合わせた、タブレットによるサービスを提供することで、子どもたちの家庭での日々の学習時間を増加し、学力向上を図ることを目指しています。

【各講座でのタブレットの位置づけ】
 具体的には2014年4月より「進研ゼミ小学講座」は学習専用のタブレットで学習する新講座「進研ゼミ小学講座 チャレンジタッチ」を小学1~5年生向けに新設し、これまでの紙のテキストや教具を中心とした講座と、タブレットによる講座との選択ができるようにします。また、進研ゼミ中学講座・高校講座は、既存の中学1年生~高校1年生の講座で希望者全員にタブレットを提供(※3)します。ベネッセは、今後さらに教育サービスのデジタル化を進め、自宅に居ながらにして「人」の授業や学習指導、カウンセリングを受けることのできるサービスを一層拡充して参ります。

 ※1:文部科学省「教育の情報化ビジョン」2011年4月28日発表より
 ※2:ベネッセ教育総合研究所2013年調査より
 ※3:高校講座では、英語または数学を含む2教科以上の受講が必要となります。

自販連、9月と4~9月の乗用車系車名別ランキングを発表

新車乗用車販売台数月別ランキング 2013年



 ※軽自動車および海外ブランドを除く
 ※ブランド通称名とは、国産メーカーの同一車名を合算したものであり、海外生産車を含みます。


<9月>

 順位   ブランド通称名   ブランド名    台数      前年比
 1     アクア         トヨタ     26,543    120.4
 2     プリウス        トヨタ     23,069    104.4
 3     フィット         ホンダ    19,388     155.0
 4     ノート          日産     15,660      85.3
 5     セレナワゴン     日産      10,865    122.6
 6     カローラ        トヨタ     10,784     180.6
 7     ステップワゴン    ホンダ     8,237     170.7
 8     フリード         ホンダ     7,909     127.0
 9     ヴィッツ        トヨタ       6,869     114.7
 10    インプレッサ     スバル      6,672     91.7
 11    クラウン        トヨタ       6,389    281.8
 12    ヴェルファイア    トヨタ       5,009    171.2
 13    スペイド        トヨタ       4,495     81.5
 14    デミオ         マツダ       4,240    103.1
 15    CX-5         マツダ      3,992      72.2
 16    ヴォクシー      トヨタ       3,745     123.5
 17    スイフト        スズキ      3,724     103.2
 18    フォレスター     スバル      3,663   6,004.9
 19    エスティマ       トヨタ       3,496    105.1
 20    パッソ          トヨタ       3,397    101.6
 21    アルファード      トヨタ       3,263    172.1
 22    エクストレイル    日産        2,901    124.1
 23    ポルテ         トヨタ        2,896    59.4
 24    ソリオ         スズキ       2,718     85.6
 25    ジューク        日産        2,659    117.4
 26    ノア           トヨタ        2,649    115.6
 27    マーチ         日産         2,590    94.1
 28    SAI           トヨタ        2,185    617.2
 29    プレマシー      マツダ        2,092    177.0
 30    ウィッシュ       トヨタ         2,022    92.4

JAIA、2013年度上半期の輸入車新規登録台数を発表

2013年度上半期輸入車新規登録台数(速報)



 2013年度上半期(2013.4~9)における外国メーカー車の輸入車新規登録台数は137,195台となり、前年同期(115,555台)と比べ18.7%の増加となった。
 なお、日本メーカー車を含めた輸入車新規登録台数の合計は、168,340台で前年同期(149,375台)と比べ12.7%の増加となった。


 ※以下の資料は添付の関連資料「2013年度上半期輸入車新規登録台数など」を参照

 ・2013年度上半期輸入車新規登録台数(速報)〔表形式〕
 ・車名別輸入車新規登録台数(乗用車、貨物、バス合計)

全軽自協、9月の軽自動車通称名別ランキングを発表

2013年9月軽四輪車通称名別新車販売速報



<乗用車ベスト15>

 車種     メーカー   通称名    本月     前月    前月比
 乗用 1    ホンダ   N BOX    23723  17995   131.8
     2   ダイハツ   ムーヴ    19123  14488   132.0
     3   ダイハツ    ミラ     17353   10417  166.6
     4   スズキ   ワゴンR    15453   12070   128.0
     5    日産    デイズ    13800    9598   143.8
     6   スズキ    スペーシア  13262   10477   126.6
     7   スズキ     アルト    11097   8284    134.0
     8   ダイハツ    タント    10943    8391   130.4
     9    ホンダ    N-ONE   6951    7036    98.8
    10    三菱      eK      6338    4787   132.4
    11    日産     モコ      4003    2582   155.0
    12   スズキ   MRワゴン    3109    2398   129.6
    13    トヨタ    ピクシス    2318    2177   106.5
    14   スバル    ステラ     2249    1411   159.4
    15   マツダ     フレア     2134    1671   127.7

 ※通称名については同一車名のものを合算して集計しています(アルト、ミラ、ムーヴ、タント、ピクシスなど)

理化学研究所、アルツハイマー病発症メカニズムに細胞の自食が関与することを発見

アルツハイマー病発症メカニズムに細胞の自食が関与
-細胞の自食に新たな機能を発見-



<ポイント>
 ・自食機能はAβ(アミロイドベータペプチド)の細胞外への排出に関与
 ・自食機能の欠失はアミロイド斑の蓄積阻害、神経細胞死、記憶障害を誘起
 ・分解されず細胞内に残ったAβは強力な毒性を持つ

<要旨>
 理化学研究所(理研、野依良治理事長)は、細胞の自食に新たな機能があることを発見し、この新機能がアルツハイマー病の発症に関与している可能性を示しました。これは、理研脳科学総合研究センター(利根川進センター長)神経蛋白制御研究チームのニルソン パー研究員、津吹聡専門職研究員、西道隆臣チームリーダーらの研究チームの成果です。

 脳機能障害を主症状とするアルツハイマー病の主な発症原因の1つに、凝集性ペプチドであるアミロイドβペプチド(Aβ)[1]の蓄積が挙げられます。細胞から排出されて凝集したAβは不溶性のため脳内に蓄積し、アルツハイマー病に特徴的なアミロイド斑[2]を形成します。

 通常、細胞内に作られた異常、あるいは過剰なAβは、「自食」によってすみやかに分解、リサイクルされ、これにより生体の恒常性が維持されています。もし、自食機能が正常に働かなければ、細胞内の過剰なAβは分解されないまま蓄積されると考えられます。そこで研究チームは、「自食機能の欠失がアルツハイマー病発症に少なからず影響を及ぼしているのではないか?」という仮説を立て、自食とアルツハイマー病の関連について調べました。

 実験では、自食機能を欠失させたマウスとアルツハイマー病モデルマウス[3]を掛け合わせたマウスを作製し、脳内におけるアミロイド斑の蓄積について解析しました。その結果、自食機能を欠失させると脳内に蓄積したアミロイド斑が劇的に減少することが分かりました。つまり、Aβの分解が起こらないにも関わらず、細胞外のアミロイド斑が減少することから、自食機能にはAβの細胞外への排出という新しい機能があることを示しています。また、細胞内Aβは強力な毒性をもち、神経細胞死と記憶障害を引き起こすことも分かりました。

 本研究における自食の新機能の発見は、アルツハイマー病発症メカニズムの解明に向けたきっかけとなり、この新知見をベースにした研究アプローチは、アルツハイマー病の予防や治療に応用できる可能性があります。

 本研究成果は、米国の科学雑誌『Cell Reports』に掲載されるに先立ち、オンライン版(10月3日付け:日本時間10月4日)に掲載されます。

<背景>
 アルツハイマー病は、脳機能障害を主症状とする神経変性疾患です。患者本人のみならず、介護する家族も心身ともに多大な苦痛・疲労を伴うため、現代社会における最も深刻な病気の1つとなっています。このため、予防法・治療法の確立が早急に望まれています。アルツハイマー病発症にはさまざまな原因がありますが、主な原因として脳内でのAβの蓄積や濃度の上昇が考えられています。細胞から排出されて凝集したAβは不溶性のため脳内に蓄積し、アルツハイマー病に特徴的なアミロイド斑を形成します。

 細胞内には、異常・過剰なタンパク質をすみやかに分解・リサイクルする重要な仕組みとして「細胞の自食」があります。この機能はヒトをはじめ生物が生命活動を維持していくためにはなくてはならないものです。自食機能が欠失すると脳内のAβ量が上昇し、アルツハイマー病発症へと結びつく可能性があります。そこで研究チームは、自食機能を欠損させたマウスとAβを過剰に蓄積させたアルツハイマー病モデルマウスを掛け合わせたマウスを作製し、アルツハイマー病発症メカニズムの解明に挑みました。

<研究手法と成果>
 まず、研究チームは、自食機能を欠失させるためにその機能に関わるAtg7遺伝子[4]を欠損させたマウス(Atg7遺伝子欠損マウス)を作製しました。そのAtg7遺伝子欠損マウスとアルツハイマー病モデルマウスを掛け合わせたマウス(掛け合わせマウス)を作製して、研究に使用しました。2つのマウスを掛け合わせることで、自食機能の欠失とAβの過剰蓄積によるさまざまな効果を解析することができます。

 20カ月齢まで飼育したアルツハイマー病モデルマウスと掛け合わせマウスについて、それぞれの脳内におけるアミロイド斑の蓄積量を調べました。その結果、予想に反し、アルツハイマー病モデルマウスと比較して掛け合わせマウスでは、アミロイド斑の蓄積量が約70分の1に激減しました(図1)。この結果は、細胞の自食機能が欠失した掛け合わせマウスでは、細胞内にAβが蓄積してしまい細胞外へ排出されないため、脳内のアミロイド斑の蓄積量が減少したことを示しています。つまり、細胞の自食には、Aβの分解機能だけではなく、Aβを細胞外へと排出するという新しい機能があることが分かりました(図2)。

 次に研究チームは、野生型マウス、Atg7遺伝子欠損マウス、アルツハイマー病モデルマウス、掛け合わせマウスについて、15ヶ月齢まで飼育した後、脳内における神経細胞の様子を調べました。その結果、掛け合わせマウスでは、神経細胞が死滅して脳が萎縮し、重量も減少していることが分かりました(図3)。さらに、モーリス水迷路試験[5]による行動実験の結果から、掛け合わせマウスは、学習能力の低下と記憶障害の発生が確認されました(図4)。アルツハイマー病の脳内で早期から見ることができる特徴的な病理変化のアミロイド斑の蓄積が、掛け合わせマウスでは激減しているにも関わらず、神経細胞死の発生、脳の萎縮、記憶障害の発生といったアルツハイマー病に似た症状が現れていました。この結果は、細胞内のAβには強力な毒性があることを示しています。今回の実験から、Aβをアルツハイマー病発症メカニズムを解明するための標的物質とすることが非常に重要だと確認できました。

<今後の期待>
 今回の自食の新機能の発見は、アルツハイマー病発症のメカニズムを解明する上で1つの重要な端緒となり、この新知見を標的としたアプローチはアルツハイマー病の予防や治療に大きく貢献できることが期待されます。今後、ハイスループットスクリーニング[6]などにより自食機能を調節できるような因子(Aβ放出能を阻害する物質など)を同定し、その類似体を合成して、構造活性相関を解析できると、アルツハイマー病の予防薬・治療薬の発見に結びつく可能性があります。

<原論文情報>
 ・Per Nilsson,Krishnapriya Loganathan,Misaki Sekiguchi,Yukio Matsuba,Kelvin Hui,Satoshi Tsubuki,Motomasa Tanaka,Nobuhisa Iwata,Takashi Saito and Takaomi C.Saido.”Aβ Secretion and Plaque Formation Depend on Autophagy.”
Cell Reports 2013,doi:org/10.1016/j.celrep.2013.08.042

日比谷花壇、ディズニーのオーロラ姫とジャスミンのフラワーアレンジメントを発売

オーロラ姫とジャスミンのキャラクターを起用したフラワーアレンジメントが初登場!
ディズニーのフラワーギフト プリンセスシリーズの新商品
10月23日(水)から注文受付開始
ディズニーの作品に登場するプリンセスをモチーフにしたフラワーアレンジメントシリーズ



 株式会社日比谷花壇(本社:東京都港区、代表取締役社長:宮島浩彰)は、当社が展開するディズニーのキャラクターを起用したフラワーギフトシリーズの新商品として、ディズニーの作品に登場するプリンセスをモチーフにしたフラワーアレンジメント「プリンセスシリーズ」の新商品を企画し、10月23日(水)から注文受付を開始します。

 ディズニーのフラワーギフト「プリンセスシリーズ」の新商品は、「シンデレラ」、「眠れる森の美女」、「白雪姫」、「アラジン」に登場するプリンセスをモチーフにした、大人の女性に贈るフラワーアレンジメント4種類です。「眠れる森の美女」に登場するオーロラ姫、「アラジン」に登場するジャスミンのキャラクターを、当社のフラワーギフトシリーズに起用するのは、今回が初めてです。

 「シンデレラ」に登場するガラスの靴をモチーフにしたプリザーブドアレンジメントのクリスマス限定の新バージョンを展開する他、オーロラ姫、白雪姫、ジャスミンのシルエットをモチーフにした当社オリジナルのアクリル製プレートを添え、それぞれの作品の世界観をプリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワーなどの花々で表現したアレンジメント3種類の、全4種類を展開します。

 女性なら誰もが憧れるプリンセス。部屋に飾れば、プリンセス気分を味わうことができ、ロマンティックなクリスマスを演出します。大切な家族や友人へ、幸せを届けるクリスマスギフトとして贈ってみてはいかがでしょうか。

 当社は、ディズニーのフラワーギフトとして「プリンセスシリーズ」の他にも、クリスマス限定商品として、ミッキーとミニーをイメージしたラッピングペーパーでデザインしたブーケや、クリスマスリースやツリー、ミッキーとミニーがデザインされたカステラのセットなどをラインナップします。


・ディズニー プリザーブドアレンジメント
 「シンデレラの靴(ウィンターホワイト)」(写真 左)
 6,300円(税込・送料別)

 クリスマス期間限定の「シンデレラの靴」。まるで本物のガラスのようなアクリル製の透明の靴には、雪のような白の清楚な花とともにキラキラと輝くクリスタル風のピックを添えました。幸せなプリンセスになれる魔法のアイテムは女性が一度は欲しいと思うプレゼントのひとつです。いつまでも眺めていたくなるような夢のようなクリスマスギフトです。

 サイズ:高さ 約10cm、幅 約15cm
 内容:プリザーブドフラワー(バラ)、グラスナゲットオーナメント(ラインストーン)、人工樹脂、リボン、アクリル製花器


・ディズニー プリザーブド&アーティフィシャルアレンジメント
 「エキゾチック・アラジン(ジャスミン)」(写真 右)
 10,500円(税込・送料別)

 まるでアラブの国の音楽が聞こえてくるかのような、エキゾチックな色合いのプリザーブドアレンジメントです。自由奔放で聡明で美しく魅力的な王女ジャスミン。花溢れる船に乗って移動する姿をイメージしてデザインしました。金といろとりどりの絨毯のような豪華な花器は見ている人を「アラジン」の世界へと誘います。

 サイズ:高さ 約19cm、幅 約20cm
 内容:プリザーブドフラワー(バラ)、アーティフィシャルフラワー(アジサイ、グリーン)、オリジナルアクリルピック、レジン製花器

・ディズニー プリザーブド&アーティフィシャルアレンジメント
 「キャッスル・オブ・ソーン(オーロラ姫)」(写真 左)
 8,400円(税込・送料別)

 魔女に魔法をかけられて茨に囲まれた城で眠る、「眠れる森の美女」のプリンセス オーロラ姫。城をイメージしたクラシカルな花器に、茨の森で咲くバラをイメージした花を溢れるようにデザインしました。

 サイズ:高さ 約26cm、幅 約17cm
 内容:プリザーブドフラワー(バラ)、
 アーティフィシャルフラワー(バラ、アジサイ、グリーン、ベリー)、ジュートファイバー、オリジナルアクリルピック、陶製花器

・ディズニー アーティフィシャルアレンジメント
 「スノーホワイト・マジックミラー」(写真 右)
 5,040円(税込・送料別)

 魔法の鏡が“この世で一番美しい”と称える美しい王女白雪姫。魔法の鏡をモチーフに「白雪姫」の世界を花で表現しました。真っ赤なリンゴと森に咲く花々、そして鏡には白雪姫の横顔。鏡を覗けばみんなプリンセスに自分がなったかのような贈り物です。

 サイズ:高さ 約18cm、幅 約14cm
 内容:アーティフィシャルフラワー(バラ、ビバーナム、グリーン、アップル)、プラスチック製フレーム、ミラー、塩ビプロテクター、オリジナルアクリルアートプレート


 ・製品画像は、添付の関連資料を参照


 ◆注文方法:以下のチャネルで注文することができます。
  オンラインショッピングサイト「http://hibiyakadan.com
  http://www.hibiyakadan.com/xmas/disney/index.html
  (10月 23 日公開予定)
  フリーダイヤル 0120-554187(9:30~19:00)
 ◆注文受付期間:10月23日(水)~12月21日(土)
 ◆お届け期間:11月24日(日)~12月24日(火)

 ※「シンデレラの靴(ウィンターホワイト)」は、全国の日比谷花壇店舗(一部除く)でも注文を受け付けます。
  (店頭での注文受付期間:10月24日(木)~12月18日(水))
 ※「キャッスル・オブ・ソーン(オーロラ姫)」と「スノーホワイト・マジックミラー」は、日比谷花壇の一部店頭でも11月6日(水)[予定]から店頭展示販売します。
 ※プリンセスシリーズでは、この4種類の商品のほか、2011年から展開し好評をいただいている「マジカルローズ(美女と野獣)オルゴール付」(¥12,600[税込・送料別])も、クリスマスおすすめギフトとして今年も展開します。
 ※配送料(全国一律):オンラインショッピングサイト525円、フリーダイヤル840円(税込、商品1点につき)(来店の場合は店舗により異なります。)
 ※商品の色・形態は、多少写真と異なる場合があります。

 *当社は、ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:ポール・キャンドランド)とライセンス契約を締結し、2009年2月18日からで、ディズニーキャラクターのフラワーギフトシリーズを展開しています。
 **プリザーブドフラワーとは
 ドライフラワーや造花とは全く異なる新しい加工花です。生花のうちに色素を抜き、オーガニック染料を吸わせることで、色鮮やかな美しさとソフトな風合いを数年間に渡って保ちます。生花ではないため水やりの必要もありません。


<株式会社日比谷花壇について>
 1872年創業、1950年に東京・日比谷公園店の出店後、株式会社日比谷花壇を設立。現在、全国に約180店舗を展開。フラワーディスプレイ、フラワーギフトの企画・制作・販売、装花を伴うイベントのプロデュース等を行い、花と緑溢れるライフスタイルを提案しています。

京大、時差ボケしないマウスの開発に成功

時差ボケしないマウスの開発に成功-シフトワーカーの時差症候群治療薬の開発に期待-



 岡村均 薬学研究科教授、山口賀章 同助教らを中心としたグループは、時差ボケが起こるまったく新しい仕組みを解明しました。この結果は、海外旅行にともなう時差だけでなく、睡眠障害や生活習慣病といったシフトワーカーの病態の新たな治療薬の開発につながるものとして期待されます。

 本研究成果が、米国科学誌「Science」(日本時間2013年10月4日)に掲載されます。


<背景>
 海外旅行は楽しいものですが、時差ボケは悩みの種です。なぜ、夜間に眠れず、昼間に眠くなるのでしょうか?これは、私たちの身体の中に、時間を正確に刻み続ける時計(体内時計、概日時計)が存在しているためです。地球上の生命体は何億年もかけて、約24時間のリズムを刻む概日時計システムを確立しました。特に夜行性の哺乳類になると、この概日時計システムが高度に発達します。夜でも刻み続ける身体の中の時計により時間を予測し、朝を予測し、心置きなく夜に活動していたのです。昼行性であるヒトも祖先をたどれば結局は夜行性の哺乳類ですので、この強力な時計を持っています。この強く安定した体内時計がかえって仇となり、海外旅行中にはすぐには現地時間に馴染めず、時差ボケになるのです。しかしながら、時差のメカニズムはこれまで不明でした。本研究において、私たちは、強力な時間を作り出す脳の視交叉上核の時間生物学研究から、時差症状を示さないマウスの開発に成功しました。


<研究手法・成果>
 視交叉上核の約半数の神経細胞は、アルギニンバゾプレッシン(AVP)を発現しています。また、この数千にもおよぶ巨大なAVP神経細胞群は、AVP受容体であるV1aおよびV1b受容体も発現し、お互いの細胞間で視交叉上核内の局所神経ネットワークを形成しています。しかしながら、この神経回路の機能はながらく不明でした。本グループは、V1aとV1b受容体をともに欠損したダブルノックアウトマウス(時差消失マウス)では、明暗環境を変化させたときに生じる行動リズムの時差が完全に消失することを発見しました。マウスを飼育する明暗環境を8時間早めて時差を起こすと、正常マウスでは新しい明暗環境に順応するのに10日間程度を要しますが、時差消失マウスでは、瞬時に順応しました(図1)。また、視交叉上核では概日リズムが時計遺伝子のリズミックな遺伝子発現で作られるのですが、この時計遺伝子の発現リズムも、時差を起こした後、正常マウスでは8日後に回復しましたが、時差消失マウスでは3日後と非常に素早く回復しました(図2)。末梢臓器である肝臓や腎臓の時計遺伝子の発現リズムや体温のリズムも、時差消失マウスは正常マウスよりも早く回復しました。

 ※図1・2は、添付の関連資料を参照


 では、なぜ時差消失マウスは、時差を起こした後に、このように素早く順応できるのでしょうか?視交叉上核の切片培養を用いた研究から、本グループは、AVPのV1aとV1b受容体を介する視交叉上核のAVP細胞間の局所神経回路が、安定した概日時計システムの維持に寄与しているものと考えています。すなわち、この神経回路のおかげで、正常マウスは外界の明暗環境の変化に左右されず、自身の体内時計を正確に刻み続けることができるのです。体内時計を動かすことの出来る最大の力は眼から入る光です。夜でも、満月や山火事や雷鳴など不意の明るさでもって、夜が明けて昼になったと誤認して、すぐ狂ってしまうような脆弱な体内時計では、生存競争を勝ち抜けなかったのでしょう。強力な体内時計は、夜行性となることで生き延びてきた哺乳類にとっては、重要な鍵だったのです。

 このように、生物は何億年もかけて自律した体内時計システムを確立し、それが強力で安定したリズムを刻む視交叉上核を持つ哺乳類で頂点に達したのですが、ジェット機旅行が実用化された現代では、その安定性が逆に仇となって、時差の原因となっているようです。すなわち、頑固な体内時計は容易に現地時間には馴染めません。とはいえ、今後もますます海外旅行は増えていくことでしょう。また、海外旅行をしなくとも、グローバル経済は交替制勤務や長時間労働が当たり前になってきました。すなわち、時差勤務を避けることができないシフトワーカーも増加の一途を辿っています。また夜のテレビやゲームなど娯楽で睡眠時間がイレギュラーな人も多くなってきました。このように、時差は本当に身近で日常になっているのですが、こういう生活が長く続くと、健康障害になる可能性が上がります。事実、シフトワーカーの生活習慣病(高血圧、メタボリック症候群、癌など)の増加が言われています。

 私たちは、V1aとV1b受容体を障害させたマウスの結果から、この受容体機能を一時的に薬でブロックしたら、時差が改善するのではないか、と考えました。そこで、V1aとV1b受容体の拮抗薬を、正常マウスの視交叉上核に直接投与したところ、時差を著明に軽減させることに成功しました(図3)。

 ※図3は、添付の関連資料を参照


<今後の予定>
 今回、リズムセンターである視交叉上核がなぜ強力なリズムを形成するのか、その秘密の一つに視交叉上核の主要細胞であるAVPニューロン相互の神経間伝達があることを明らかにしました。この細胞間連絡を阻害すると、環境の明暗周期の変動にきわめて脆弱となり、体内時計が容易に環境の明暗周期に同調することがわかったのです。環境の明暗周期に容易に同調するとは、時差ボケしないということです。逆説的ですが、V1aとV1bを消失した方が、時差が軽くなるのです。今回はマウスの実験ですが、ヒトにも視交叉上核はあり、またその中のAVPニューロン系は主要ニューロン系として存在しますので、同様の機構がヒトにもあることが想定されます。

 V1aV1bアンタゴニストの適用による時差の軽減は、この視交叉上核のニューロン相互の神経伝達をターゲットにした全く新しい創薬です。視交叉上核をターゲットにしたこの結果は、海外旅行にともなう時差だけでなく、睡眠障害や生活習慣病といったシフトワーカーの病態の新たな治療薬の開発につながるものとして期待されます。今後、引き続き、詳細な時差の分子・細胞メカニズムをシステムレベルで解明し、より時差軽減効果のある化合物を開発したいと考えています。


 本研究は、主として文部科学省科学研究費 特別推進研究「分子時計による体内リズムの統合機構の解明」、新学術領域「脳内環境(高橋良輔領域代表)」の科学研究費補助金によって行われました。


[DOI]http://dx.doi.org/10.1126/science.1238599


 Yoshiaki Yamaguchi,Toru Suzuki,Yasutaka Mizoro,Hiroshi Kori,Kazuki Okada,Yulin Chen,Jean-Michel Fustin,Fumiyoshi Yamazaki,Naoki Mizuguchi,Jing Zhang,Xin Dong,Gozoh Tsujimoto,Yasushi Okuno,Masao Doi,and Hitoshi Okamura.
 Mice Genetically Deficient in Vasopressin V1a and V1b Receptors Are Resistant to Jet Lag.
 Science,vol.342 no.6154 pp.85-90.4 October 2013

 ・京都新聞(10月4日25面)、産経新聞(10月4日1面)、日刊工業新聞(10月4日17面)、日本経済新聞(10月4日42面)および毎日新聞(10月4日24面)に掲載されました。

ボーズ、一体型オーディオシステム「Acoustic Wave music system II」に新色を追加発売

一体型本格オーディオ、Acoustic Wave(R)music system IIに
NEWカラー「チタニウムシルバー」が10月4日新登場
同色の専用CDチェンジャーも新たにラインアップ



 *製品画像は、添付の関連資料を参照

 ボーズは、一体型オーディオシステム「Acoustic Wave(R)music system II」に新色チタニウムシルバーをラインアップすることを発表いたします。これまでのプラチナムホワイト、グラファイトグレーに加え、全3色からお選びいただけるようになりました。

<臨場感あふれるサウンドを実現する独自の再生技術>
 「Acoustic Wave(R)music system II」はコンサートホールの臨場感を簡単に楽しめる、一体型の本格オーディオシステムです。永年にわたる研究開発により、大型のオーディオシステムでしか表現できなかった迫力と音質を、コンパクトなサイズで実現。管共鳴の原理を応用した独自の低音再生技術「ウェーブガイド・スピーカー・テクノロジー」を採用し、全長203cmにおよぶ2本の共鳴管(ウェーブガイド)がわずかな空気の振動を大きな音響エネルギーに変換。専用開発されたウーファー(低音再生用スピーカー)と相まって大型スピーカーを凌ぐ驚異的な重低音を再生します。また、専用に開発された中高音用スピーカーには、永年の研究成果である独自の小型高性能スピーカー技術を投入。さらに独自のデジタル・シグナル・プロセッシングによってすべての音楽信号を精密にコントロール。楽器やボーカルを忠実に再現し、どの音量でも常にクリアで伸びやかなサウンドを再生します。

<接続も操作もシンプル>
 「Acoustic Wave(R)music system II」はCDプレーヤー、AM・FMラジオチューナー、アンプ、スピーカーを一体化しているため、電源コードをつなぐだけですぐに楽しむことができます。機械が苦手な方にも簡単に楽しめるよう必要な機能だけに絞り込み、付属のリモコンも本体の操作部分もシンプルな設計。また、外部入力端子を装備し、スマートフォンやiPod、TVやパソコンなどの外部音源を接続することもできます。

<楽しみ方を広げる、多彩なアクセサリー>
 さらに別売の専用アクセサリーを追加して多彩な音楽ソースを楽しむことができます。例えば、パソコンやスマートフォンなどBluetooth(R)デバイスに収めた音楽をワイヤレスで楽しめるBluetooth(R)Music Adapterや、iPodやiPhoneをDock&Playで楽しめるWave接続キット。また最大5枚のCDを収納して連続して楽しめる専用CDチェンジャーなど、専用アクセサリーを組み合わせて楽しみ方を広げることが可能です。

 「Acoustic Wave(R)music system II」の新色チタニウムシルバーは、10月4日発売予定で販売予定価格は¥157,500(税込/1台)。ボーズ直営店、およびボーズ・オンラインストアにてお求めいただけるダイレクト販売限定商品です。また「専用CDチェンジャー」のチタニウムシルバーカラー(近日発売)もあわせて販売いたします。

<製品情報> ※ダイレクト販売限定商品

 *添付の関連資料を参照

 ※iPhone、iPodはApple Inc.の商標です。
 ※Bluetooth(R)は米国Bluetooth SIG,INC.の登録商標です。


<ボーズ・コーポレーションについて>
 ボーズ・コーポレーションは1964年、マサチューセッツ工科大学の教授であったアマー G.ボーズ博士によって設立されました。お客様へ真に貢献できる新たなテクノロジーを生み出す。このたった1つの命題のもと、創業から今日に至るまでたゆまぬ研究開発を続けています。

 永年の研究開発の成果でもあるボーズの革新的な技術は、さまざまな分野において新たなカテゴリーを創造してきました。近年では、家庭用オーディオ、モバイルオーディオ、専用カーオーディオや公共空間における音響システムなど、ボーズはそのカテゴリーを象徴するブランドとして知られています。

 ボーズは、ホームエンタテインメントシステムやウェーブミュージックシステム、ノイズキャンセリングヘッドホンやオーディオヘッドホン、デジタルミュージックシステムやBluetooth(R)スピーカー、業務用音響システムなどを通じて、音と過ごすライフスタイルそのものにも変化をもたらしてきました。

 ボーズは株式を公開することなく収益を研究開発に再投資し、世界中のどこでもどんな場所でも、卓越を目指す情熱から生み出される研究成果を通じて、感動体験を提供し続けていくことを約束します。


 ※Bluetooth(R)は米国Bluetooth SIG, INC.の登録商標です。


■読者様用お問い合わせ先:ボーズ・オンラインストア
 TEL:0120-002-009
 URL:http://www.bose.co.jp/awmsnr

プリンストンテクノロジー、ジャックアクセサリー付きスタイラスペンを発売

ジャックアクセサリー付きスタイラスペン
「PSA-TPWA1」シリーズ新発売



 ※製品画像など・製品画像は、添付の関連資料を参照

 このたび、プリンストンテクノロジー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:中出敏弥)は、スマートフォンやタブレット用のジャックアクセサリー付きスタイラスペン「PSA-TPWA1」シリーズを発売いたします。

 本製品は、ペン上部にアクセサリーホールを搭載し、付属のイヤフォンジャックアクセサリーやペンクリップを取り付けることができるスタイラスペンです。
アクセサリーホールには、付属品以外に市販のイヤフォンジャックアクセサリーを装着することもできます。
 また、ご好評をいただいておりますiPad/iPhone/iPod touch専用タッチペン「PIP-TP2」シリーズに比べ、筐体の直径が約21%細くなったことで手の小さい女性でも気軽にお使いいただけます。

 価格は、オープン価格(実売予想価格 1,480円)。10月18日から販売開始です。


【特長】
・スマートフォン・タブレット用スタイラスペン
 ペンを傾けても画面にフィットする柔らかく丸いペン先により、タイピング操作やイラスト描画などストレスなく操作することが可能です。

・アクセサリーホール搭載
 ペン上部に3.5mmジャックアクセサリーが装着できるアクセサリーホールを搭載しました。付属のジャックアクセサリーやペンクリップ、市販のイヤフォンジャックアクセサリーなどを装着することが可能です。

・カラーバリエーション
 ブルー、ピンク、グリーン、シルバーの4種類のカラーバリエーションから、お好みにあわせてお選びいただけます。


【製品仕様】
 型番        :PSA-TPWA1S(シルバー)/PSA-TPWA1P(ピンク)
            /PSA-TPWA1G(グリーン)/PSA-TPWA1B(ブルー)
 素材        :スチール
 対応機種     :スマートフォン、タブレットPC
 外形寸法(mm) :φ6.7X(H)107
 質量        :約10g
 同梱品       :本体
 保証期間     :初期不良のみ

 ※パッケージは、添付の関連資料を参照


<お問い合せ先>
 お客様窓口
 プリンストン製品サポート
 TEL 03-6670-6848 FAX03-3865-5025


製品紹介ページ
 http://www.princeton.co.jp/product/digitalaudio/psatpwa1.html

DKSHジャパン、ドイツ筆記具ブランド「ファーバーカステル」から万年筆など発売

世界最高級のドイツ筆記ブランド ファーバーカステル
人気のエモーションシリーズに新作が2種類登場
「エモーション ピュアブラック」
「エモーション プレシャスレジン ハイビスカスレッド」
2013年秋 新発売



 DKSHジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:ペーター・ケメラー)は、世界最高級のドイツ筆記具ブランド、ファーバーカステルの新作「エモーション ピュアブラック」を2013年9月下旬より、「エモーション プレシャスレジン ハイビスカスレッド」を2013年11月初旬より、ファーバーカステル東京ミッドタウン、伊東屋、丸善ほか全国主要百貨店・文房具店にて販売いたします。

 ファーバーカステルの“エモーション”は、長時間の筆記でも疲れにくいように人間工学に基づき設計された太めの緩やかな曲線ボディが特徴の、人気のシリーズです。

 今回新しく登場する「エモーション ピュアブラック」は、全身マットな質感の漆黒アルミ素材が力強い印象の一本です。一方、「エモーション プレシャスレジン ハイビスカスレッド」は、クロコ模様に、ハイビスカスレッドを配色し、エキゾチックな印象を与える新色です。

■「エモーション ピュアブラック」について
 長時間の筆記でも疲れにくいよう、人間工学に基づいた太めの緩やかな曲線ボディが特徴であるエモーションシリーズの中でも、今回の「エモーション ピュアブラック」はボディがオールメタルで、全身マットな質感の黒色が新しい一本です。漆黒のボディは網目模様になっており、落ち着きの中にも躍動感を与え、握りやすい機能的な側面も有しています。エモーションシリーズが持つ独特の曲線ボディと漆黒カラーのコンビネーションが力強い印象を与え、既に先行発売しているドイツでは大変ご好評を頂いています。

■「エモーション プレシャスレジン ハイビスカスレッド」について
 エキゾチックなクロコパターンをボディに施し、模様が一層引き立つような主張のあるレッドカラーを配しました。エモーションシリーズが持つ曲線ボディとハイビスカスレッドのコンビネーションがグラマラスな印象を与える一本です。

■新製品概要
 <エモーション ピュアブラック>
 発売日:2013年9月下旬

 *参考資料は、添付の関連資料「参考資料1」を参照

 ※万年筆ペン先は耐久性に優れたPVDコーティング。コンバーターとカートリッジの両用式。

<エモーション プレシャスレジン ハイビスカスレッド>
 発売日:2013年11月初旬

 *参考資料は、添付の関連資料「参考資料1」を参照


■ファーバーカステルについて
 現存する世界最古の筆記具メーカーとして知られる、1761年家具職人カスパー・ファーバーがドイツ・ニュルンベルグ郊外に創立した筆記具メーカーで、2011年250周年を迎えた企業です。1851年世界で始めて鉛筆を商品として発売、この鉛筆の「長さ・太さ・硬度」が世界的基準となりました。
 鉛筆のほか、色鉛筆などの描画材、事務用筆記具、万年筆などの高級筆記具など、多彩な品揃えを誇ります。フィンセント・ファン・ゴッホなどの名立たる画家や文豪のみならず、シャネルやフェンディを手がけた世界的なファッションデザイナー、カール・ラガーフェルドといった各界のプロフェッショナルに愛用されています。
 本拠地ドイツのファーバーカステル城に隣接された工場をはじめ、世界15ヶ国の工場と、自社管理の植林地を保有し、現在では生産量世界一を誇る木軸鉛筆の材料となる木材の一部を自ら賄っています。

■DKSHジャパンについて
 DKSHジャパン株式会社は、世界35ヶ国に610拠点を有するスイスのグローバル企業「DKSHグループ」の一員です。1865年(慶応元年)に横浜で創業した「シイベル・ブレンワルド商会」を源流とし、以来140年以上にわたって日本の産業と文化の発展に貢献してきました。2009年4月に社名を日本シイベルヘグナーからDKSHジャパンに改めています。
 「DKSHグループ」は、アジア諸国に強固なネットワークとブランド力を持ち、ビジネスパートナーに新規および既存市場でビジネスの拡大と利益をもたらす「マーケットエクスパンションサービス」のリーディングカンパニーであり、DKSHジャパンはその中核を担っています。
 現在DKSHジャパンは「消費財事業部門」、「生産資材事業部門」、「テクノロジー事業部門」の3つの事業部門が連携し、シナジー効果を追求しながらビジネスを展開しています。消費材事業部門は、スイス時計「オメガ」や「モンディーン」などを日本に伝え広めるなど、高性能のスイス時計や筆記具の輸入取扱いとして長い歴史と経験を有しており、現在もモーリスラクロア、ユリスナルダンなどの高級時計、ファーバーカステルやファイロファックスなど歴史ある高品質の筆記具や手帳類を扱っています。


 *参考資料は、添付の関連資料「参考資料2」を参照


<一般のお客様問合せ先>
 DKSHジャパン カスタマーサービス
 Phone:03-5441-4515

プリンストンテクノロジー、離れたところから撮影できるiPodなど用のカメラリモコンを発売

iPod touch/iPhone/iPad用
カンタン・カメラリモコン「PIP-CR1」シリーズ新発売


 ※製品画像は、添付の関連資料を参照


 このたび、プリンストンテクノロジー(本社:東京都千代田区、代表取締役:中出敏弥)は、iPod touch/iPhone/iPad用カンタン・カメラリモコン「PIP-CR1」シリーズを発売いたします。

 本製品は、離れた場所からiPod touch/iPhone/iPadのカメラのシャッターを切る事ができるカメラリモコンです。
 面倒な接続設定や専用アプリが不要で、イヤフォンジャックに本製品の受信機を挿し、送信機のシャッターボタンを押すだけでカンタンに離れたところから撮影することができます。
 iPod touch/iPhone/iPadのシャッターをワイヤレスで切ることができるので、集合写真や自分撮りもバッチリと撮影することができ、手ブレを起こしやすい夜景の撮影や三脚を使ったマクロ撮影の際にも効果を発揮します。
 写真だけでなく動画の撮影にも対応しているので、iPod touch/iPhone/iPadによる撮影の使い方が広がります。

 価格は、オープン価格(実売予想価格1,980円)。10月18日から販売開始です。


【特長】
<離れて撮る>
 iPhoneやiPad、iPod touchなどのイヤフォンジャックに本製品の受信機を挿し、送信機のシャッターボタンを押すだけで、カンタンに離れたところから撮影することができます。
<簡単設定>
 面倒な設定や専用アプリを使用する必要がないので気軽にリモコン撮影を楽しむことができます。
<動画撮影にも対応>
 動画の撮影にも対応しているので、様々なシーンで撮影を楽しむ事ができます。


【製品仕様】
 型番:PIP-CR1B(ブラック)/PIP-CR1W(ホワイト)
 通信規格:赤外線方式
 動作範囲:約5m(障害物なきこと)
 電源
  受信機:ボタン電池(CR1220)×1個(交換不可)
  送信機:ボタン電池(CR1220)×1個(交換不可)
 接続端子:3.5mm ステレオミニプラグ
 対応機種:iOS 5.0以降がインストールされている、iPod touch/iPhone/iPad
 外形寸法(mm):約(W)90X(D)30X(H)15
 質量:約18g
 本体材質:ABS
 同梱品:ユーザーズガイド/保証書
 保証期間:6ヶ月


 製品紹介ページ
 http://www.princeton.co.jp/product/digitalaudio/pipcr1.html


◇お問い合せ先
 プリンストンテクノロジー(株)
 http://www.princeton.co.jp

 お客様窓口
 プリンストン製品サポート
 TEL 03-6670-6848
 FAX03-3865-5025

センチュリー、「HACALO!」からサイクリングセンサーなど3製品を発売

センチュリー、“はかる”をお手伝いする
新ブランド「HACALO!(ハカロー!)」を立ち上げ
その第一弾「サイクリングセンサー」など3製品を発売



 PC周辺機器並びに携帯アクセサリーメーカーの株式会社センチュリー(本社:東京都台東区)はこの度、生活の様々な「はかるをお手伝いする」をコンセプトにした新ブランド「HACALO!(ハカロー)」を設立する運びとなりました。当ブランドの運営開始に伴い、その第一弾と致しまして次の3製品を10月3日(木)に発売致しました。


 ・HACALO!(ハカロー!)サイクリングセンサー 定価:オープンプライス 参考価格:3,980円(税込)
 ・HACALO!(ハカロー!)ラン&ウォークセンサー 定価:オープンプライス 参考価格:3,480円(税込)
 ・HACALO!(ハカロー!)ハートレートセンサー 定価:オープンプライス 参考価格:4,800円(税込)


<INTRODUCTION~はかるをお手伝いする新ブランド「HACALO!(ハカロー!)」~>

 「HACALO!(ハカロー)」は生活のなかの様々な「測る」「計る」「量る」をお手伝いする新ブランドとなります。
 当ブランドは「健康」「スポーツ」「家庭」「匠(プロユース)」の4つの分野を柱に、「はかる」をモチーフとした実用的で手頃、かつユーモア溢れる製品を多数提案して参ります。


 ※ロゴは添付の関連資料を参照


■参考サイト
 ●HACALO!(ハカロー!)サイクリングセンサー
  http://www.century.co.jp/products/zak/hacalo/cs001ble.html

 ●HACALO!(ハカロー!)ラン&ウォークセンサー
  http://www.century.co.jp/products/zak/hacalo/gs002ble.html

 ●HACALO!(ハカロー!)ハートレートセンサー
  http://www.century.co.jp/products/zak/hacalo/cs010ble.html

 ■HACALO!(ハカロー)特設サイト http://hacalo.jp/

デサント、「マーモット」から軽量で通気性の高い化繊中綿を採用したジャケットを発売

米軍用に開発された中綿を採用
『マーモット』より「アイソザム ジャケット」発売



 株式会社デサントは、アウトドアブランド『マーモット』より、ポーラテック社と米軍が共同開発した、軽量で通気性の高い化繊中綿を採用したジャケット「アイソザム ジャケット」を発売いたします。
 ダウン素材に比べ、雨や汗などの水分で嵩が減ることもなく、洗濯も容易な化繊中綿は、繊維技術の進化もあり、最近のアウトドアシーンでは欠かせないものとなっています。一方で中の繊維が外へ吹き出さないように、高密度の表地、裏地を使用しなければならず、この高密度素材ゆえの通気性の低さがデメリットでした。今回採用した「Polartec(ポーラテック)(R)Alpha(アルファ)(R)」は、構造に工夫をすることで中の繊維の吹き出しを軽減。通気性のある表地や裏地を使用することが可能となり、通気性を大きく下げることなくウェアがつくれるようになりました。米軍特殊部隊用に開発された素材なので、天候変化や動きの激しいアウトドアアクティビティにも適しています。
 「アイソザム ジャケット」は裏地にも吸汗速乾性に優れた独自素材「ドライクライムメッシュ」を使用し、表地の肩の切替え部は摩擦に強くストレッチ性のある素材にすることで、より動きやすく蒸れにくいジャケットになっています。
 「アイソザム ジャケット」及び、フードのついた「アイソザム フーディ」はアウトドア専門店等で10月上旬より発売いたします。


【写真商品の概要】

 品名  :アイソザム フーディ
 品番  :M3J-F7354
 価格  :¥27,300(本体価格¥26,000)
 サイズ :S、M、L、XL(メンズ)
 カラー :グリーンエンビー、コバルトブルー、オレンジスパイス、シンダー

 アイソザムジャケット
 品番 :M3J-F7296
 価格 :¥26,250(本体価格¥25,000)
 サイズ、カラーは「アイソザム フーディ」と同じ

 ※商品画像・ロゴは、添付の関連資料を参照

 *「アイソザム フーディ」は、今年2月に開催された世界最大規模のスポーツ用品見本市「ISPO」において、優れた商品に贈られる“ISPOアワード”金賞をMIDLAYER INSULATION部門で受賞しています。

 ホームページ:http://www.descente.co.jp


<一般読者様からのお問い合わせ>
 株式会社デサント お客様相談室
 東京:03-5979-6101
 大阪:06-6774-0359

オルラーヌジャポン、ロイヤルゼリーと24K-ピュアゴールドを配合した高級美容液を発売

30mlで78,750円
オルラーヌブランドにおける世界最高峰の高級美容液「セーラムロワイヤル」発売!



 *参考画像は、添付の関連資料を参照

 ポーラ・オルビスグループの株式会社オルラーヌジャポン(本社 東京都港区/代表取締役社長 内田恭平)は、ブランドにおける世界最高峰の高級美容液「セーラムロワイヤル」(30mL 税込78,750円)を2013年10月18日(金)より新発売いたします。

 新製品には、プログラム共通の成分である新鮮で希少なロイヤルゼリー(※1)と24K-ピュアゴールド(※2)を超微粒子化し配合、相互作用で肌に活力を与え、若々しい印象の肌へ導きます。さらに、透明感のある明るい肌へ導く「サンドリリー」を新たに加えた至極(※3)の美容液が誕生いたしました。とろけるような使い心地は、まさに極上。心まで満ち足りる至福のスキンケアタイムをお楽しみ頂けます。

 ロワイヤル製品の誕生は60年前の1953年。オルラーヌは、当時、貴重な若返りの薬として知られていたロイヤルゼリーを世界で初めて化粧品に配合し“クレームア ラ ジュレ ロワイヤル”として発表しました。そして、2007年には新鮮なロイヤルゼリーと24K-ピュアゴールドを配合した“クレームロワイヤル”として生まれ変わりました。その後、2011年、2012年にはアイケア、ネックアンドデコルテを発売し、オルラーヌを代表するロワイヤルプログラムとして成長しました。経済効果で高額化粧品への注目が高まる中、オルラーヌは本物志向の女性の美しさを引き出す新たな可能性をご提案いたします。

 またビューティーインスティテュート銀座(直営店)では、美容液の発売を記念した期間限定の特別ロワイヤルコースを展開。オルラーヌエステティックの真髄とも言える真のエイジングケア(※4)をご堪能いただけます。

 新製品「セーラムロワイヤル」は日本国内の百貨店オルラーヌコーナー(全国17店舗)、オルラーヌ直営店(銀座神戸)と化粧品専門店にて販売いたします。

 ※1:ローヤルゼリー(保湿)
 ※2:金(整肌)
 ※3:ブランドにおける
 ※4:年齢に合わせたスキンケア

■オルラーヌについて
 1947年、フランスの貴族により創設されたスキンケアブランド、オルラーヌは、約40年前にエイジングケアクリームを発表。以来、エイジングケアのエキスパートとして、伝統と革新、エレガンスとサイエンスが共存する、ラグジュアリーなスキンケアブランドとしての信頼を確立してきました。日本には1979年に登場し、百貨店を中心に展開。


 *リリースの詳細は、添付の関連資料を参照


〈お問い合わせ先〉
 オルラーヌお客様相談室(フリーダイヤル):0120-41-0885
 URL:http://www.orlane.co.jp

パールイズミ、2013年秋冬モデルのサイクルジャージとタイツを発売

~鮮やかに走る、個性を主張する。パールイズミのサイクルウェア~
2013年秋冬プリントモデル発売のご案内



 サイクルウェア製造販売の株式会社パールイズミ(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:清水 弘裕)は、2013年秋冬デザインの『プリント ジャージ』と『プリント タイツ』を全国のサイクルショップやスポーツ用品店等で発売開始致しました。
 弊社の秋冬ウエアは、基本アイテムを0℃、5℃、10℃、15℃対応と推奨気温ごとにラインナップし、商品タグのカラーを揃えるだけで温度帯別にコーディネートが簡単に出来る『レイヤリングシステム』により、選びやすさに好評を頂いています。
 この度発売致しました『プリント ジャージ』は、肌寒さを感じる時期に快適な15℃対応。寒さが厳しくなる頃にはインナーとして着用いただけ、秋口から春先までフル活用できるアイテムです。
 鮮やかで個性的なプリントモデルに身をまとい、秋冬シーズンのライディングをお楽しみ下さい。


■商品概要
 【商品名】:3455-BL プリント ジャージ
 【カタログ価格】:12,390円(税込)
 【カラー】:15.ipブラック、16.パールイズミ ブラック、17.ipネービー、18.パールイズミ ネービー19.ドットブラック、20.ドットレッド、21.オフホワイト、22.ブラウン
 【サイズ】:S、M、L、XL
 【素材】:サーモドレス(R)ネオ(ポリエステル100%)
 【特徴】:3バックポケット付き


 【商品名】:997-3D プリント タイツ
 【カタログ価格】:15,540円(税込)
 【カラー】:15.ipブラック、17.ipネービー、19.アルカンシェル
 【サイズ】:M、L、XL
 【素材】:スーパーサーマフリース(R)プラス(ナイロン85%、ポリウレタン15%)
 【パッド】:3D-ネオ


<FOR LADIES≪女性用≫>
 【商品名】:W7455-BL プリント ジャージ
 【カタログ価格】:12,390円(税込)
 【カラー】:1.ipブラック、3.アクアドット、4.マルチボーダー
 【サイズ】:S、M、L
 【素材】:サーモドレス(R)ネオ(ポリエステル100%)
 【特徴】:3バックポケット付き


 【HPアドレス】:http://www.pearlizumi.co.jp/

 【商品についてのお問合せ先】・03-3633-7556

ブリヂストンスポーツ、「TOURSTAGE」などからメンズの秋冬ゴルフ小物グッズを発売

『TOURSTAGE(ツアーステージ)』『Paradiso(パラディーゾ)』
メンズ秋冬小物 新発売



 ブリヂストンスポーツ株式会社は、これからのゴルフシーズンにおすすめの、便利であたたかいメンズのゴルフ小物グッズを10月より順次発売します。
 『TOURSTAGE』からは、機能ソックスで好評の『HYPERSOX(ハイパーソックス)シリーズ』に、ウール混素材を使用した内側全面パイル仕様の「3D(スリーディー)ソックスfor(フォー)WINTER(ウィンター)」(SOWT31)を新しくラインアップに加えて発売します。また、気候や気温に合わせて着脱のしやすいレッグウォーマー(SOWT33)や、指先カバー付きの右手用の手甲(WGT32)、柔らかい中わたプリマロフト(R)を使用したマフラー(WGT33)、頭部後方より装着するバックアームタイプのイヤーウォーマー(WGT35)も新たに防寒アイテムのラインアップに加えました。
 『Paradiso』からは、シンプルなデザインカラーのネックウォーマー(WGA21)、カジュアルなカラーバリエーションの右手用の手甲(WGA22)、手を出す必要があるスイング時には上にずらして使用でき、スイング前後に着脱する煩わしさを解消した仕様のハンドウォーマー(WGA23)も発売中です。


 ※商品画像、商品概要は添付の関連資料を参照


■本件に関するお問い合わせ先
 <お客様>
 お客様コールセンター
 TEL:0120-116613

ブリヂストンスポーツ、「TOURSTAGE」などからレディスの秋冬ゴルフ小物グッズを発売

『TOURSTAGE(ツアーステージ)』
『Paradiso(パラディーゾ)』
レディス秋冬小物 新発売



 ブリヂストンスポーツ株式会社は、これからの寒くなる季節におすすめの、便利であたたかいレディスの小物グッズを10月より順次発売します。
 『TOURSTAGE』からは、機能ソックスで好評の『HYPERSOX(ハイパーソックス)シリーズ』に、ウール混素材を使用した内側全面パイル仕様の冬用ハイソックス(SOWT35)を追加ラインアップして発売します。また、柔らかい中わたのプリマロフト(R)を使用したミトン(WGT26)、右手用手甲(WGT27)も発売中です。
 『Paradiso』からは、2色刺繍のロゴがポイントのネックウォーマー(WGA35)や頭部後方より装着するバックアームタイプのイヤーウォーマー(WGA36)を新発売します。また、右手用の手甲(WGA26)に加え、両手用のハンドウォーマー(WGA27)は手を出したい時には着用したまま上にずらして使用ができ、着脱を繰り返す煩わしさを解消した仕様で発売中です。
 ゴルフの時はもちろん、スポーツ観戦時や行楽シーズンにもおすすめアイテムです。


 ※以下、リリースの詳細は添付の関連資料を参照


■本件に関するお問い合わせ先
 <お客様> お客様コールセンター TEL:0120-116613

シャープ、洗剤などを見分けるセンサー搭載のプラズマクラスター洗濯乾燥機を発売

「Plasmacluster(◇)」
洗剤の種類などを見分ける7種類のセンサー(※1)を搭載。
洗濯~乾燥時間の短縮と省エネを実現
プラズマクラスター洗濯乾燥機
<ES-Z110>を発売

 ◇「Plasmacluster」のロゴは、添付の関連資料を参照



 ○製品画像は、添付の関連資料を参照


 シャープは、独自のヒートポンプ乾燥システムと洗剤の種類や水の汚れ具合などを見分ける7種類のセンサー(※1)を搭載し、洗濯~乾燥時間の短縮と省エネを実現したドラム式のプラズマクラスター洗濯乾燥機<ES-Z110>を発売します。

 本機は、省エネ性能に優れた独自のヒートポンプ乾燥システムに加えて、洗濯状況を検知する7種類のセンサー(※1)の搭載により、最大72通りの中から最適な運転を行います。洗濯だけなら3人家族の1日の洗濯物(約2kg)を従来機(※2)に比べ1/3減となる最短約10分(※3)で、洗濯~乾燥では子供の体操服上下(約0.5kg)なら、従来機(※2)に比べ5分短い最短約35分(※3)で仕上げます。また6kgの洗濯物でも乾燥効率を向上させるとともにきめ細かく運転を制御することで、業界最高水準(※4)の洗濯~乾燥スピード(目安時間150分)と省エネ(消費電気量590Wh)を実現しました。たとえば3人家族の場合、洗濯から乾燥まで使っても、1か月間の電気代をわずか280円(※5)に抑えることができます(当社基準による)。
 さらに、センサー情報をもとに省エネ洗濯をアシストする「ココロエンジン」を搭載。洗剤の入れ過ぎを検知すると、洗濯終了後と次回の洗濯開始前に「洗剤が多すぎたようです。たくさん入れても汚れ落ちは変わりませんよ」など、省エネにつながるヒントを音声でお知らせします。
 加えて、ドラムの後方中央部から大量の風を吹き出し、衣類を前方に押し広げながら乾燥する「エアターボ・風プレス乾燥」により乾燥ムラとシワを抑え、アイロン掛けの手間を省きます。

 品名:プラズマクラスター洗濯乾燥機
 形名:ES-Z110
 希望小売価格:オープン
 発売日:11月1日
 月産台数:計4,000台


■主な特長

 1.独自のヒートポンプ乾燥システムと、洗剤の種類や汚れ具合などを見分ける7種類のセンサー(※1)で、洗濯~乾燥時間の短縮と省エネを実現

 2.センサー情報をもとに省エネ洗濯をアシストする「ココロエンジン」を搭載

 3.乾燥ムラとシワを抑え、アイロンがけの手間を省く「エアターボ・風プレス乾燥」


 ※1 温度、湿度、水位、重量、泡、光(水の透過度)、振動を検知する各センサー
 ※2 <ES-Z100>(当社2012年度機種)
 ※3 自社基準において、化繊比率70%の日常衣類で濃縮液体洗剤を使用の場合
 ※4 洗濯9kg/乾燥6kgクラス洗濯乾燥機において。定格6kg洗濯・乾燥時:目安時間150分、消費電力量590Wh。
    定格9kg洗濯時:目安時間29分。(数値は日本電機工業会自主基準による)2013年10月4日現在。
 ※5 3人家族の1か月の洗濯~乾燥を想定した当社基準[週末まとめ洗乾6kg(590Wh)を4回、平日2kgのお急ぎ洗乾(430Wh)を20回、加えてお急ぎ少量洗乾0.5kg(240Wh)を8回運転]による。電気料金目安単価22円/kWhにて試算。
    使用環境や使用状況などにより異なります。日本電機工業会自主基準による消費電力量とは異なります。

 *プラズマクラスターロゴ(図形)およびプラズマクラスター、Plasmaclusterはシャープ株式会社の登録商標です。

シルバコ・ジャパン サイミックス、シルバコのアナログ・ミックスド・シグナル設計フローを採用

株式会社シルバコ・ジャパン(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:デイビット・ハリデー、以下シルバコ)は、サイミックス株式会社(本社:長野県茅野市、代表取締役社長:吉川 久男、以下サイミックス)が、アナログ・ミックスド・シグナル設計環境としてシルバコのデザインフローを採用したことを発表しました。

サイミックスは2012年に起業した半導体技術をベースにシステムビジネスを進めるファブレス企業です。中でも半導体事業においては、製造プロセスも熟知した経験豊富なエンジニアが国内のパートナー企業と連携することで、商品価値の高い製品を顧客に提供しています。

サイミックスは事業開始にあたりEDAツールの評価を行った結果、シルバコのアナログ・ミックスド・シグナル設計フローの採用を決定しました。採用後すぐに運用を開始し、すでにテープアウトを完了しています。

シルバコの提供するアナログ・ミックスド・シグナル設計フローは、独自のEDAトークンライセンスシステムと国内外のファンドリで採用の広がるシルバコPDKにより、スタートアップ企業にとってリーズナブルなコストで高い信頼性を有する魅力的な設計環境となっています。

サイミックスの取締役、IC事業部長の阿部崇氏は次のように述べています。「半導体技術をベースとする当社において、開発スピードと製品の信頼性はともに重要です。そのためEDAベンダーの選定においても導入コストはもとより、技術サポート力、国内ファンドリのPDKサポートが大きな選定理由になりました。今回シルバコの設計フローを導入することで、さまざまな課題を解決し、製品価値の向上に注力することができるようになりました。」

シルバコ・ジャパンのジェネラルマネージャー古井芳春は次のように述べています。「半導体の設計技術だけでなく、プロセス、量産、品質管理の経験、知識が豊富なサイミックスにシルバコの設計フローを採用いただいたことを大変嬉しく思っています。今後もお客様の視点にたったサポートを継続し、サイミックスの成功を支える良きパートナーでありたいと思っています。」

概要: サイミックス株式会社

サイミックスは、半導体の技術をベースにして、IC(LSI)、MEMSなどの製品を開発・製造するとともに、それらの製品と他社の優れた技術・製品を組合わせてシステムビジネスを進めます。より小さな、より省電力の製品を作りだすことにより、環境、エコ、安全安心な社会につながるビジネスを進め、社会に貢献していきます。 www.simics.co.jp

概要: Silvaco, Inc.

米国Silvaco, Inc.は、TCAD、回路シミュレーション、およびIC CADツールのリーディング・ベンダです。シルバコのツールは、ファウンドリにおけるプロセス技術の開発や、デザイン・ハウスにおけるアナログ/ミックスド・シグナル/RF IC設計に使用されています。シルバコが提供するPDKベースの統合設計フローは、他社製設計ツールとのインタフェースを備えています。シルバコは、世界中の主要地域に事業拠点を構え、グローバルなプレゼンスを有しています。 www.silvaco.com

概要: 株式会社シルバコ・ジャパン

株式会社シルバコ・ジャパンは、1989年に現在のSilvaco, Inc.の日本支社として設立、1995年に日本法人として登記されました。シルバコ・ジャパンは、日本のTCADおよびEDAソフトウェア業界におけるトップ・カンパニーを目指し、技術サポートと営業の強化、研究開発環境の拡充に全力をあげています。事業拠点を横浜本社および京都オフィスに構え、充実したサービスを展開しています。 www.silvaco.co.jp

お問合せ先:
株式会社シルバコ・ジャパン
〒244-0801 横浜市戸塚区品濃町549-2 三宅ビル4F
ジェネラルマネージャー 古井
TEL: 045-820-3000
FAX: 045-820-3005
E-mail: press@silvaco.co.jp 

【超実践的】な「ビジネスメール」ノウハウを伝授 電子書籍『コストゼロで人脈と売上を増やす仕事の仕組み』の期間限定【autumnセール】実施

株式会社エムアンドティーティー【http://m-tt.jp】(沖縄支社:那覇市前島/代表取締役:井藤三知子)は、
電子書籍アプリとして好評配信中、自然と仕事の効率が上がり、人間関係にも変化が起こるという
『コストゼロで人脈と売上を増やす仕事の仕組み』の【autumnセール】を実施します。
期間限定10月3日(木)より10月9日(水)までの7日間、通常価格1400円→85円 93%OFFにてご提供させて頂きます。

コストゼロで確実に成果を出せる「仕組み」を習得して、ビジネス力アップにお役立てください。

タイトル:『コストゼロで人脈と売上を増やす仕事の仕組み』
カテゴリ:ブック
リリース:2013年1月22日(火)
価格  :定価1400円(特別価格85円)

◆リンク
・iPhone版 ⇒http://bit.ly/140pled

・Android版⇒http://bit.ly/Td53gF
(Android版は100円での販売となります)

・・・・・・・・・・・・・

「人脈なし・コネなし・資金なし」から
4年間で4000社を超える顧客を獲得できる方法を大公開。

【超実践的】な内容で多くの人々に支持され続けている
「日本で唯一のメルマガコンサルタント 平野友朗」が推奨する
今すぐ実践できる、魅力的な「ビジネスメール」ノウハウが満載です。

あなたの人脈づくり・売上アップに是非本書をお役立てください。

◆「コストゼロで人脈と売上を増やす仕事の仕組み」を読んで得られる効果とは

 ●年間数十時間の節約
  (あなたにとってはいくらの価値がありますか)

 ●メールの量が格段に減ります
  (凄く時間効率が良くなります!)

 ●会いたかった大物にもメールだけで会える
  (人脈がどんどん広がります)

 ●豊富なフレーズ集を入手
  (ちょっと困ったときでも気の利いた一言を)

 ●メールを使って成約まで結びつけるコツ
  (無駄な訪問が無くなります)

 ●相手が答えてくれる質問の仕方が分かる
  (答えがもらえないのは送るメールが悪いからです!)


◆もくじ

はじめに

序章 メールの基本を押さえて「仕組み」をつくる
0-1 今からでも身につけたい「メールの「型」
0-2 ルールを無視したメールはビジネスパーソン失格
0-3 日時・場所が入った具体的な件名のメールが読まれる
0-4 発信者名はあなたの名前をフルネームで
0-5 「読みやすいメール」になる8つの法則

1章 知的生産を実現する仕事の仕組み
1-1 たった1回のメールで確実にアポイントを取る
1-2 3秒の「単語登録」が4時間の余剰時間をつくる
1-3 頻出フレーズはまるごと登録して入力の手間を省く
1-4 テンプレート化すれば2分で返信できる
1-5 企業名は英語3文字にしてキーワード化
1-6 メールタイムは1日3回と決める
1-7 1通1分の超速返信メールの裏ワザ
1-8 「同報」をやめると、ムダなメールを70%削減できる
1-9 受信箱が空になったら、本日のタスクは完了
【コラム1】添付ファイル・二つの思わぬ落とし穴

2章  GoogleをビジネスパートナーにするGmail活用術
2-1 コストゼロでもう一つのオフィスを構える
2-2 Gmailを勧める10の理由
2-3 Gmailをメールのバックアップにする
2-4 Gmailを自分専用のデータベースにする
2-5 検索の精度を高めるもう一つの手
2-6 Googleカレンダーをあなたの秘書にする
【コラム2】2MB以上のファイルはどう送る?

3章 その他大勢から抜きんでるコミュニケーションの仕組み
3-1 返信は「24時間以内」がメールの新常識
3-2 不快感を与えやすい二つの機能
3-3 安易な転送はトラブルの種になる
3-4 こう書けば確実に返事がもらえる
3-5 送信するのは1メール1案件が鉄則
3-6 メールは「お礼」の言葉で締める
3-7 1通のメールで大物との出会いを引き寄せる
3-8 忘れたころに出すメールが効果てきめん
3-9 苦手な相手を遠ざける返信術
【コラム3】フリーソフトで迷惑メール退治

4章 ひと手間かけた好感度アップの仕組み
4-1 長い文章は読みやすい添付ファイルにして送る
4-2 難攻不落の相手には自分から話題をふる
4-3 印象をグーンと高めるときには「追伸」で
4-4 追伸で褒めると相手はもっと喜ぶ
4-5 好き嫌いの分かれ目はメールするタイミング
4-6 「ありがとう」は当日中に伝えなければ意味がない
4-7 フランクな言葉遣いで「できる」と思わせる
【コラム4】「お暇なとき」はやってこない

5章 売り上げと人脈をつれてくる営業の仕組み
5-1 アポイントの成功は事前のメールで決まる
5-2 ピンポイントのメールで相手の関心を引き寄せる
5-3 こんなとき、メールは絶対使わない
5-4 アポイントの変更は「メール+電話」で
5-5 メールで打ち合わせ・会議を兼ねる
5-6 件名は自分から変えて主導権を握る
5-7 受信箱にアイデアをストックする
5-8 相手の真意を引き出す「質問力」
【コラム5】時間感覚の違いがトラブルを生む

6章 ひと味違うメールが書ける「文例・フレーズ集」
・場面別フレーズ集
・書き出しに使えるフレーズ集
・書き出しの次につなげるフレーズ集
・メールの結びに使えるフレーズ集
・気をつけたいフレーズ集
【コラム6】携帯メールを使う極意

7章  誰にも聞けないメールマナーQ&A
【コラム7】添付ファイルを圧縮するときの注意点

◆著者情報

平野友朗(ひらのともあき)
有限会社アイ・コミュニケーション 代表取締役
日本で唯一のメルマガコンサルタント
ビジネスメールマナー推進協議会 会長

1974年、北海道生まれ。筑波大学人間学類で認知心理学専攻。
広告代理店勤務を経て、日本初のメルマガ専門コンサルタントとして独立後、アイ・コミュニケーションを設立。
メールを活用したブランディングや販売促進を支援。
メルマガの改善だけではマーケティング課題は解決できないことから、
周辺領域であるウェブマーケティングの分野にも支援の幅を広げる。
その後、仕事で使うメールの個人スキル向上にも着目し、
日本初のビジネスメール教育事業を立ち上げる。
日本におけるビジネスメールスキルの標準化を目指し、ビジネスメールの研修プログラム開発やツール提供、
インストラクターの育成を開始。
また、一人の起業家としての活動から法人組織化への道のり、
事業の多角化で蓄積したビジネスノウハウを提供する通信教育事業「ビジネス実践塾」を展開中。

クライアントは日本全国の企業、士業コンサルタント、行政機関から学校や団体まで幅広く、
その数はのべ5,000を超える。
サービス内容は、メールコミュニケーションの効率化やメールを活用した時間短縮などの業務改善。
ウェブマーケティングの戦略立案やメルマガ・ホームページの改善、
メディア戦略を含めたブランド構築や出版プロデュースなどと多岐に渡る。

自らのメルマガ「平野友朗の思考・実践メルマガ【毎日0.1%の成長】」では、
約7万人に向けてコミュニケーションデザインやウェブマーケティングに有益な情報を送り続けている。

ビジネスメールの教科書(ビジネスメールの専門サイト)
http://business-mail.jp/

メルマガの教科書(メルマガの専門サイト)
http://m-magazine.jp/

アイ・メール(ASP型メール配信システム)
http://imail-system.com/

ビジネス実践塾
http://www.jissenjyuku.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━

■アプリ一覧URL
http://bit.ly/XYj50N

◆当プレスに関するお問い合わせ先
株式会社 エムアンドティーティー
沖縄支社 電子書籍事業部
U R L :http://m-tt.jp      
T E L :098-861-0576
M A I L :r.morimoto@m-tt.jp
facebook:http://on.fb.me/OYxrLn
担 当 :森本             

ソーシャルグッドマーケティング株式会社 脱サラ、独立開業ビジネスに関する口コミ評価数が700件を突破

■脱サラ、独立開業ビジネスに関する口コミ評価数が700件を突破

脱サラ、独立開業が目指せる様々なビジネスの口コミ評判、体験談をまとめて比較できる独立開業評判サイトを運営するソーシャルグッドマーケティング株式会社(所在地:神奈川県鎌倉市)は、運営サイトの口コミ評価数が700件を突破した事をお知らせいたします。

『脱サラ独立ビジネスみんなの口コミと評判』: http://independence.jobmark.jp/

■サイト運営背景

1つの会社で一生働いて行こうと思っても、今や会社自体が必ずしもそれを求めない時代になってきました。就職をして、転職をして、そしてまた転職をする事になって。世の中には就職や転職を支援してくれる情報サイトはたくさんあるのに、脱サラして独立したいと思ってもそれらをしっかりと支援してくれる、また有望なビジネスアイディアを探す事ができるサイトは現在もほとんどありません。脱サラ独立ビジネスみんなの口コミと評判は、実際にそのビジネスに関するより詳しい情報を持った方、そしてそのビジネスに実際に携わった経験をお持ちの方の声を集めながら、より賢くリスクを抑えながら独立開業が目指せる、行動支援メディアとして多くの皆さまのお役に立って参りたいと考えています。

■サイトカテゴリー

脱サラ独立ビジネスみんなの口コミと評判では、以下のようなカテゴリーで様々なユニークビジネスの概要と口コミ評判、体験談などの情報を共有しています。

コンビニ経営で独立開業:http://independence.jobmark.jp/001/
買取ビジネスで独立開業:http://independence.jobmark.jp/011/
飲食店経営で独立開業:http://independence.jobmark.jp/021/

修理・クリーニング業で独立開業:http://independence.jobmark.jp/031/
美容・健康関連業で独立開業:http://independence.jobmark.jp/041/
その他サービス業で独立開業:http://independence.jobmark.jp/051/

初めての方へ:http://independence.jobmark.jp/beginner.html
人気ランキング:http://independence.jobmark.jp/ranking_independence.html

■ ソーシャルグッドマーケティング株式会社
(1) 商号  : ソーシャルグッドマーケティング株式会社
(2) URL   : http://sogood-m.biz/
(3) 所在地 : 神奈川県鎌倉市小町3-1-21-A
(4) 設立  : 2012年7月
(5) 事業内容: 価値協創型、エコシステム/コラボレーションマーケティングの戦略立案、実行支援
        販促支援メディアの企画・開発・運営
        ソーシャルメディア活用に関する企画・開発・集客支援
        サーチエンジンマーケティングに関するコンサルティング・運用支援
(6)運営サイト:転職エージェント みんなの口コミと評判:http://agent.jobmark.jp/
        人材派遣会社 みんなの口コミと評判:http://agent.jobmark.jp/haken/
        脱サラ独立ビジネス みんなの口コミと評判:http://independence.jobmark.jp/
        便利宅配サービス みんなの口コミと評判:http://shop.jobmark.jp/
        簡単お掃除レシピサイト クリーンレシピ:http://cleanrecipe.jp/


【お問い合わせ先】
ソーシャルグッドマーケティング株式会社
〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町3-1-21-A
担当:河野博史
Email:kawano@sogood-m.biz
TEL:050-5849-9169 

株式会社TMJ ベネッセグループのTMJ 札幌でコンタクトセンター拡大 ~10月から増員採用開始~

株式会社TMJ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:林 純一、以下、TMJ)は、札幌第1センターを増床し、札幌拠点の受託能力を拡大いたします。

札幌市は、台風や地震などの大規模な自然災害が少なく、BCP(事業継続計画)対策において同時被災の可能性が低い地域として注目されています。また、人口192万人を擁する大都市であり、かつ、コンタクトセンターの集積地でもあることから、経験豊富で優秀な人材が多く、魅力ある立地です。

今回、札幌駅前の8・3スクエア北ビルに設置している札幌第1センターを増床し、従来の360席からさらに約100席拡張いたします。また、30人以上を収容できる研修室、約50名対応の休憩室を併設いたします。既に顧客との契約も進んでおり、11月下旬より稼働が決定しています。それに伴い、10月より増員に向けた採用を開始いたします。

TMJは、BCP対策、優秀な人材の確保などの顧客ニーズに応じた戦略的な地方拠点整備を進めており、今回の札幌第1センターの拡張もその一環として行うものです。今後も札幌市を始めとした地方拠点の更なる拡張を目指してまいります。

【札幌第1センターの概要】
所在地:札幌市北区北八条西3-32 8・3スクエア北ビル
交通 :JR札幌駅 徒歩3分
座席数:約460席(面積:約6,000㎡) (既設センターも含めた最大稼働席数)
※TMJは札幌市に3センターを設置しており、3センター合計座席数は約1,400席です。
<株式会社TMJ概要> (http://www.tmj.jp/
TMJは、ベネッセコーポレーション「進研ゼミ」のインハウスセンターが独立分社する形で1992年に設立された会社です。世界でも例のない継続型の会員制事業で培った生産管理、品質管理のノウハウを活かし、多種多様なクライアント企業のコンタクトセンターの設計・運営から、調査・分析、人材派遣、人材育成などのサービスを提供。
2012年7月には、設立20周年を機に社名を「株式会社TMJ」に変更。2013年8月 バイリンガルITアウトソーサーのBiOS社を子会社化。コンタクトセンター事業に加え、バックオフィスを含むBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)領域へと事業を拡大しています。

・設立:1992年4月
・本社所在地:東京都新宿区西新宿7-20-1
・代表者:代表取締役社長 林 純一
・資本金:300百万円(株式会社ベネッセホールディングス60%、丸紅株式会社 40%出資)
・拠点:東京、札幌、仙台、名古屋、大阪、岡山、北九州、福岡、佐賀、熊本、鹿児島、上海(中国)
・事業内容:コンタクトセンターの調査・設計、運営、および、コンタクトセンターの運営に関する人材開発、派遣、教育・研修、前後工程のBPO業務。企業内の人事系、総務系、経理系業務など、バックオフィス業務の受託・運営。

■お問い合わせ  
総務課広報G 佐藤 [ pr@tmj.jp ]
TEL:03-6758-2016  FAX:03-5389-5843