日本IBM(社長:マーティン・イェッター)は、IBMのビッグデータ処理に特化した統合プラットフォーム「IBM(R)PureData System」へのラインアップの追加および拡張を発表します。テキストや画像などの非構造データを大量かつ効率的に扱うHadoop基盤を提供する 「IBM PureData System for Hadoop H1001」、ならびにNetezzaテクノロジーを実装したハイ・パフォーマンス・ アナリティクス基盤のエントリー・モデル「IBM PureData System for Analytics N2002-002」の提供を新たに開 始します。いずれの製品も本日よりIBMおよびIBMパートナー経由で販売を開始し、「IBM PureData System for Hadoop H1001」は本日より、「IBM PureData System for Analytics N2002-002」は10月18日より出荷を開始し ます。
なかでも、ビッグデータの処理に特化して最適化された垂直統合型システムである「IBM PureData System」のラインアップにおいては、高 速データ入出力処理(データベース)向けの「IBM PureData System for Transactions」、大容量データの高速分析処理 (データウェアハウス)向けの「IBM PureData System for Analytics」、次々に取引される業務処理データを蓄積データと 照合するといった即時的な分析処理向けの「IBM PureData System for Operational Analytics」を展開してい ます。
本日新たに「IBM PureData System」ラインアップに追加される「IBM PureData System for Hadoop」は、テキストや画像など蓄積された大容量の非構造化データの並列分散処理や解析を実行するHadoop環境の構築・運用に特化した 統合型システムです。Hadoop環境の構築に必要なハードウェア、ストレージ、ソフトウェアを統合して最適化した状態で出荷されるため、システム稼働ま での手間と時間を大幅に短縮することができます。
「IBM PureData System for Hadoop」は、IBMの Hadoop基盤ソフトウェア「IBM InfoSphere BigInsights」を採用しており、ANSI(*1)に準拠したSQLで Hadoop上のデータを扱えるBigSQL、プログラミングなしにデータを可視化し編集できるスプレッドシート形式のBigSheets、ハードウェア も含めてWebブラウザ経由で監視と管理ができる統合管理ツールなどを備えており、Hadoopを用いたビッグデータの容易な活用を実現するとともに、シ ステムの運用にかかるコストの最適化にも貢献します。さらに、IBMのデータウェアハウス・システムとの連携ソリューション「IBM InfoSphere Optim EasyArchive for PureData Hadoop」によって、「IBM PureData System for Analytics」上のデータをインポート/エクスポートすることが可能となり、システムの拡張性や冗長性を高めます。
本日より販売を開始する「IBM PureData System for Hadoop H1001」は、Hadoop環境を迅速かつ確実に構築したい お客様に最適な、エンタープライズ向けの統合型システムです。IBMのx86サーバー・テクノロジーをベースに、18台のデータノードと冗長化された2台 のマスターノード、10ギガビットと40ギガビットのイーサネットを最適に組み合わせたネットワークから構成されています。データノードの内蔵ディスクは HDFS(Hadoop Distributed File System;Hadoop分散ファイルシステム)でフォーマットされており、また、データ は圧縮して格納されるため、およそ1ペタバイトを格納することが可能です(*2)。また、数日で初期設定を完了できるよう統合された状態で出荷されるた め、迅速かつ容易にHadoop環境の活用を開始することができます。
また本日、Netezzaテクノロジーを採用した、高速でのビッ グデータ分析に特化した統合型システム「IBM PureData System for Analytics」に、エントリー・モデルとなる「IBM PureData System for Analytics N2002-002」を新たに追加します。これは、2013年2月より提供を開始してい る、ハイパフォーマンス・モデルの小規模構成版として位置づけられます。Netezzaテクノロジーの特長である超並列処理のシステム設計はそのままに、 データ処理を行うブレードやディスクの本数を抑えることで、エントリー・クラスに求められる性能と価格を実現しています。ビッグデータの高度な活用への需 要がますます広がっていくなかで、中堅中小企業や部門単位、拠点単位での導入など、幅広いニーズにこたえる製品です。
〔IDC社 概要〕
International Data Corporation(IDC)は、ITおよび通信分野に関する調査・分析、アドバイザリーサービス、イベント を提供するグローバル企業です。49年にわたり、IDCは、世界中の企業経営者、IT専門家、機関投資家に、テクノロジー導入や経営戦略策定などの意思決 定を行う上で不可欠な、客観的な情報やコンサルティングを提供してきました。
【MicroAd China,Inc.会社概要】
商号:MicroAd China,Inc.(微告(上海)广告有限公司)
所在地:Room 1304 NO 1065 ZhongShan plaza 13 Floor Building B West ZhongShan Road,ChangNing District 200051 Shanghai,China
設立:2011年1月11日
代表者:董事総経理:森 勇気
資本金:500万元
事業内容:アドプラットフォーム事業、広告配信事業、広告代理事業を中心としたデジタルマーケティング全般
GaN on GaN LED 搭載
1つの電球で光の拡がりが変えられる ハロゲンランプ代替 高演色LED 電球
「LED 電球ダイクロハロゲン形 Soraa Gan on Gan SNAP」の販売を開始
ウシオライティング株式会社(東京都中央区/代表取締役社長 吉川 隆雅)は、2013年10月18日より、LEDチップにGaN(窒化ガリウム)を使用 した米国Soraa社製の、次世代型110V仕様ハロゲンランプ代替LED電球「LED 電球ダイクロハロゲン形 Soraa Gan on Gan SNAP(ソラ ガンオンガン スナップ)」(以下、Soraa Gan on Gan SNAP)の販売を開始しますので、お知らせします。
Soraa Gan on Gan SNAPは、”GaN(窒化ガリウム)基板上にGaN系半導体を生成する技術”によって生み出され、今後、照明分野で も普及が見込まれるLEDチップ、「GaN on GaN LED」をいち早く採用した110V仕様ミラー付きハロゲンランプ(JDR)代替のLED電球 です。
GaN on GaN LEDは、発光効率や光の取り出し効率が高く、放熱性にも優れているため、従来のサファイア基板、シリコ ン基板を採用したLEDチップでは難しかった、一定面積における大電流化と高照度化を両立、モジュールの小型化も可能にすることから、LED電球の高照度 化、コンパクト化を実現します(資料(2)参照)。
昨年10月に販売を開始した12V仕様ハロゲンランプ代替LED電球 「Superline LED」にも使用している、このGaN on GaN LEDを搭載することで、高い演色性(Ra 95)に加え、 JDRφ50(65W)や、一般的な『マルチコアタイプ』(*1)ハロゲンランプ代替LED電球と同等以上の明るさ(*2)を、『シングルコア』(*1) で可能にします。
このようにSoraa Gan on Gan SNAPは、次世代型のハロゲンランプ代替LED電球として、ハロゲンランプの明るさだけはなく、光質や光 特性を忠実に再現、美しい光の拡がりや優れた陰影による表現力、既存のハロゲンランプ用照明器具との高い互換性を提供するとともに、ユーザニーズに対して 高いフレキシビリティで応えます。
新発売
TDK Life on Recordブランド(*)
バスルームでも安心して使用できる
ワイヤレスシャワースピーカーTW233を発売
~Bluetooth+防水仕様で、音楽の楽しみ方が大きく広がる~
*ロゴは添付の関連資料を参照
イメーション株式会社(代表取締役:松井国悦)は、TDK Life on Recordブランドから、IPX6相当の防水仕様によりバスルームなどでも安心して使用できるBluetoothワイヤレスシャワースピーカーTW233を10月28日より発売します。
TW233はバスルームなどの水回り空間に合わせて音響設計された防水仕様のワイヤレススピーカーです。Bluetooth標準規格に対応しており、ス マートフォンや音楽プレーヤーを水回り空間より離した状態で安心して使用できます。スピーカー本体でボリュームや選曲のコントロールができる便利な機能も 搭載しているので、新たな音楽の楽しみ方が広がります。
<イメーションについて>
1996年に3M社から分離独立、設立されたイメーションは、グローバルに展開するデータストレージと情報セキュリティのリーディングカンパニーです。製 品ラインアップとして、Nexsanブランドのハイブリッドストレージソリューション、IronKeyブランドのモバイルセキュリティソリューション、そ してImationブランド、TDK Life on Recordブランド、XtremeMacブランドによるストレージ製品、オーディオ製品、アクセ サリ製品などを展開しています。現在、イメーションは強固な流通ネットワークを通じて世界100カ国以上で事業を展開しています。詳細な情報はhttp://www.imation.comをご覧ください。
●Imation、Imationロゴ、Nexsan、Nexsanロゴ、IronKey、IronKeyロゴ、XtremeMac、XtremeMacロゴはImation社の商標です。
●TDK Life on Recordロゴは、TDK株式会社の商標です。
●その他、記載された製品名や社名は各社の商標または登録商標です。