忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本IBM、クラウドの構築と管理を自動化するためのソフトの最新版を発表

企業向けオープン・クラウド構築と管理を自動化するソフトを強化
クラウド間での連携やシステムの容易な移行を実現



 日本IBM(社長:マーティン・イェッター)は、クラウドの構築と管理を自動化するためのソフトウェアの最新版「IBM(R)SmarterCloud Orchestrator(スマータークラウド・オーケストレーター)V2.3」を発表します。今回新たに、IBM PowerSystemsの対応、マルチテナント環境への対応、可用性の向上、ユーザー管理の容易さの向上、開発生産性の向上を図りました。価格は82,700円(管理対象のプロセッサー1コアあたり;税別)からで、本日よりIBMおよびIBMパートナー経由で販売を開始します。

 変動の激しいビジネス環境において企業の競争力強化を支えるITシステムには、スピードと柔軟性が重要となっており、迅速かつ柔軟な運用やコストの最適化を支援するクラウド構築へのニーズが高まっています。また、クラウドの用途や連携の範囲が広がる中、パブリック・クラウドとプライベート・クラウド間、異なるベンダー間といったクラウドでの相互連携やアプリケーションなどの可搬性が課題となっており、クラウド間での連携やシステムの容易な移行を実現するオープン・クラウドも重要な要素となります。

 今回発表した「IBM SmarterCloud Orchestrator V2.3」は、クラウド環境の構築や管理を自動化するオーケストレーション機能を実装し、再利用可能なパターンを活用して迅速なクラウド・サービスの開発を支援します。さまざまなハードウェア環境や仮想化環境の混成をサポートでき、これまでのKVM、VMware、Amazon EC2に加え、今回新たにIBM Power Systems 仮想化インフラストラクチャーをサポートします。また、マルチテナント環境でクラウド・サービスを提供できるようになります。その他、VMware HAのサポートによる障害発生時に別ホストで自動的に再起動する機能の提供、異機種混合環境での制御や管理の強化による可用性の向上、LDAPやActive Directoryの対応による既存システムのユーザー認証の仕組みを活用した容易なユーザー管理システムの構築などを可能とします。さらに、ポータル画面からパターン化したサービス・メニューを選択するだけでクラウド・サービスを開始できるようになり、開発が迅速かつ容易になり、開発生産性向上を支援します。

 「IBM SmarterCloud Orchestrator V2.3」の仕様や規格には、IBMが推進するオープン・クラウド・スタンダードを採用しています。仮想マシンやネットワーク構成などからなるクラウド基盤(IaaS:Infrastructure as a Service)の管理にはOpenStack(*1)のテクノロジーを採用し、また、その上位層であるアプリケーション基盤(PaaS:Platform as a Service)は標準規格の一つであるOASIS TOSCA(*2)に準拠しています。OASIS TOSCAに対応したPaaSがIaaSのインターフェースを呼び出し、クラウド・アプリケーションの管理を行うことにより、クラウド上で稼働するアプリケーションの可搬性を確保し、さまざまなクラウド間の連携や移行を容易にします。
 「IBM SmarterCloud Orchestrator」の詳細は以下をご覧ください。http://www.ibm.com/software/products/ja/smartcloud-orchestrator/


以上

 *1:OpenStack(オープン・スタック)とは、OpenStack Foundationが推進する、クラウド基盤(IaaS)を構築するオープンソース・ソフトウェア。IaaSを提供するための仮想マシンやストレージ、ネットワークの管理機能などを提供。
    http://www.openstack.org/(US)

 *2:OASIS TOSCA(オアシス・トスカ)とは、XML関連の標準化団体であるOASIS(Organization for the Advancement of Structured Information Standards)が推進する、複数のベンダーによるクラウド・アプリケーションおよびサービスの容易な導入を実現するための標準(Topology and Orchestration Specification for Cloud Applications:TOSCA)の総称。2012年1月に技術委員会(Technical Committee:TC)が発足し、2013年3月にTOSCAのバージョン1を発表。
    https://www.oasis-open.org/committees/tosca/(US)


 IBM、IBMロゴ、ibm.com、Power Systemsは、世界の多くの国で登録されたInternational Business Machines Corp.の商標です。他の製品名およびサービス名等は、それぞれIBMまたは各社の商標である場合があります。現時点でのIBMの商標リストについては、http://www.ibm.com/legal/copytrade.shtmlをご覧ください。
 VMwareは、VMware,Inc.の商標です。
PR

ブリヂストン、「リトレッドタイヤ」などを「広州モーターショー2013」に出展

「広州モーターショー2013」に出展



 株式会社ブリヂストンは、2013年11月21日(木)から11月30日(土)(※1)まで、中国の広州市で開催される「広州モーターショー2013」に出展します。

 今回のモーターショーでは、ブリヂストングループが取り組む「イノベーションを通じた持続可能な社会の実現」をテーマに、当社グループの製品や技術をご紹介します。

 当社グループは、ステークホルダーの皆様からのさまざまなニーズに応えながらも、「事業と環境の両立」を意識した事業経営を進めています。当社グループの「環境宣言」(※2)では、持続可能な社会の実現を目指し、ステークホルダーの皆様と連携して誠実に取り組むことを掲げていますが、今回のモーターショーでは、その中でも「資源を大切に使う」、「CO2を減らす」の2つの領域にフォーカスを当て、当社グループの最先端の環境技術や環境対応商品をご紹介します。また、展示ブースにおいては「安全」を意識した当社グループの技術開発の成果をご覧いただきます。さらに、鉱山などで使用される直径4mを超える巨大なタイヤ(※3)を展示し、その迫力を体感していただくことで、「モビリティの楽しさ」を実感していただきます。

 *参考画像は、添付の関連資料を参照


 当社ブースの各コーナーにおける主な展示内容は以下の通りです。

1.「資源を大切に使う」ための取り組みを紹介するコーナー

(1)「非空気入りタイヤ(エアフリーコンセプト)」
 タイヤ側面に張り巡らせた特殊形状スポークで荷重を支えることにより、空気の充填が不要となり、且つリサイクル可能な原材料を採用することで、地球上の資源を有効活用した技術です。また、独自技術により優れた低燃費性能を追求し、CO2排出量削減にも貢献する技術です。

(2)「リトレッドタイヤ」
 使用済みのタイヤのすり減ったトレッドゴム(路面と接する部分)の表面を決められた寸度まで削り、その上に新しいゴムを圧着・加硫して、トレッド部分以外をリユースできるようにしたタイヤ技術です。新品タイヤに比べて、天然ゴムや石油資源である合成ゴムなどの原材料の使用量が削減できるため、省資源であるとともに、トレッドゴム以外の部材がリユースされることで、廃タイヤの削減にも寄与しています。

(3)「ランフラットテクノロジー採用タイヤ」
 パンクしても安全な場所まで移動することができるため、使用されずに廃棄されることの多いスペアタイヤが不要になり、省資源化や車両軽量化による燃費向上に貢献するタイヤです。


2.「CO2を減らす」ための取り組みを紹介するコーナー

(1)「ECOPIA(エコピア)with ologic(オロジック)」
 これまでのタイヤとは全く異なる狭幅・大径サイズのタイヤです。タイヤの大径化によってタイヤが路面と接地する部分の変形を抑制するのに加え、タイヤの狭幅化を通して空気抵抗を低減し、転がり抵抗を大幅に低減させることで、CO2排出量の削減に貢献します。さらに、新開発の専用パタン技術や新コンパウンドを適用し、ウェットグリップ性能の向上も実現しています。

(2)低燃費タイヤ「ECOPIA」
 安全性能や操縦性能などのタイヤに求められる諸性能を高次元で維持しながら転がり抵抗を低減することで、CO2排出量の削減に貢献するタイヤです。1991年の電気自動車用タイヤの開発をきっかけに、現在では乗用車やトラック・バスなどさまざまな車種に対応したラインアップを取り揃えており、国内外で高い評価をいただいています。


 ※1:プレスデーは11月21日(木)です。
 ※2:環境活動の基本姿勢として、「商品・サービス」と「モノづくり」、「社会貢献」の3つの領域とそれらを支える2つの基軸として「環境マネジメントシステム」と「環境コミュニケーション」を明確に示し、「自然と共生する」ために、「資源を大切に使う」技術を開発・活用し、喫緊の課題である地球温暖化に対して「CO2を減らす」ことに誠実に取り組んでいくという当社グループの環境活動の方向性を示しています。
 ※3:建設・鉱山車両用タイヤ(展示製品サイズ:53/80R63)


 *以下、リリースの詳細は添付の関連資料を参照


■関連リンク:
 ブリヂストンの環境への取り組み
 http://www.bridgestone.co.jp/csr/eco/index.html

 「READY FOR 2050」環境スペシャルサイト
 http://www.bridgestone.co.jp/sc/readyfor2050/


以上


■本件に関するお問い合わせ先
<お客様>
 お客様相談室
 TEL:0120-39-2936

富士経済、ワイヤレス給電・エネルギーハーベスト関連市場の調査結果を発表

ワイヤレス給電、エネルギーハーベスト関連市場を調査


―2025年の国内市場予測―
ワイヤレス給電モジュールは2012年比96.1倍の673億円
 ・・・電磁誘導式の市場成長、磁界共鳴式とマイクロ波式の市場形成
エネルギーハーベストモジュールは34億円
 ・・・圧電振動式が市場をけん引



 総合マーケティングビジネスの株式会社富士経済(東京都中央区日本橋小伝馬町 社長 阿部 界 03-3664-5811)は、2013年5月から7月にかけ、機器に非接触で電力を供給するワイヤレス給電と、環境中に存在するエネルギーを電気エネルギーに変換するエネルギーハーベストに関連する国内市場を調査した。その結果を報告書「ワイヤレス・エネルギー伝送関連技術の現状と応用展開 2013」にまとめた。
 この報告書では、キーデバイスとなるワイヤレス給電モジュール及びエネルギーハーベストモジュールの市場と最新動向、実用化に向けたロードマップを明示したほか、注目されるスマートフォン、EV(電気自動車)・PHV(プラグインハイブリッド車)、タブレット、サーフェイス給電システム、AGV(無人搬送車)、埋め込み型ペースメーカー、ワイヤレススイッチ(自己発電スイッチ)、無電源センサネットワーク、産業用廃熱利用システムといった応用製品9品目への搭載状況や方向性、さらにこれら以外に応用展開が期待される製品/領域でのマーケットポテンシャルなどを調査・分析した。


<調査結果の概要>
1.キーデバイスの国内市場

◆ワイヤレス給電モジュール市場
 2013年見込  2012年比  2025年予測  2012年比
 8億円       114.3%  673億円     6.1倍

 ここでは電磁誘導式、磁界共鳴式、電界結合式、マイクロ波式の給電モジュールを対象とした。なお市場は、ワイヤレス給電が採用されている(今後採用が有望視される)6製品(スマートフォン、EV・PHV、タブレット、サーフェイス給電システム、AGV、埋め込み型ペースメーカー)向けとした。
 2013年の市場は前年比14.3%増の8億円が見込まれる。市場が顕在化しているのは電磁誘導給電モジュールと電界結合給電モジュールであるが、電界結合給電モジュールは僅少であることから、ほぼ電磁誘導給電モジュール100%といえる。2025年の市場は、電磁誘導給電モジュールが成長を続け、磁界共鳴給電モジュールが2014年頃から、また、マイクロ波給電モジュールが2016年頃から立ち上がり、2012年比96.1倍の673億円が予測される。

 電磁誘導方式は、2010年頃から小型AGVに搭載され始めた。本格的な市場の立ち上がりは、2011年にNTTドコモがWPC(World Power Consortium)規格のスマートフォンを市場投入したことからで、その後、ソフトバンクモバイルやKDDIが追随し、スマートフォン向けを中心に拡大している。今後注目されるのはEV・PHV向けで、その市場は2015年以降立ち上がると予想される。また、2025年頃からペースメーカーなどへの応用がはじまるとみられる。
 磁界共鳴方式は2014年からスマートフォン、2015年からは電波法改正に伴いEV・PHVに搭載されるとみられる。EV・PHV向けを中心に市場形成され、2020年頃から本格的な普及期に突入する。その他では、ペースメーカーなどへの応用も期待される。

 電界結合式は、2011年からタブレットやノートパソコンなどに搭載されているが、搭載機種が少ないため、市場は低迷している。電界結合式は、(1)水平方向の位置自由度が高い、(2)ワイヤレス電力伝送部の発熱がない、(3)形状自由度が高い、(4)高周波対応性があるという利点から、様々なポータブル機器への搭載が検討されており、市場は2015年以降本格化すると予想される。
 マイクロ波方式は、2015年の電波法改正が一つのターニングポイントとなり、2016年頃からサーフェイス給電システム、2018年以降からEVへの搭載が予想される。これらの需要拡大に伴い、市場は2020年頃から拡大していく。一方、EVへの普及期は2025年から2030年頃になるとみられる。

◆エネルギーハーベストモジュール市場
 2013年見込  2012年比  2025年予測  2012年比
 僅少          ―     34億円        ―

 ここでは圧電振動式、熱電式の発電モジュールを対象とした。なお市場は、エネルギーハーベストの採用が有望視される3製品(自己発電スイッチ、無電源センサネットワーク、産業用廃熱利用システム)向けとした。
 2013年の市場は圧電振動発電モジュール、熱電発電モジュールとも僅少にとどまると見込まれる。本格的な市場の立ち上がりは2014年になるとみられる。今後は主に圧電振動発電モジュールが成長を続け、2025年の市場は34億円が予測される。

 圧電振動式はサンプル出荷レベルである。エネルギーハーベストの普及にはコストが課題となっている。電源回路技術やMCU(Micro Controller Unit:制御IC)、無線技術などの低消費電力化・高効率化の進展とともに、エネルギーハーベストの適用可能な領域が広がり、2020年以降から普及が始まると予想される。
 熱電式はサンプル出荷が2013年から始まったばかりで、実用化は2014年から2015年頃になるとみられる。主な用途はビルオートメーションや工場のヘルスモニタリングのほか、空調や暖房の配管、工場の配管やモータの熱をエネルギー源としての利用が想定される。量産効果によってコスト削減が実現すれば、普及は加速する。2020年前後から市場は成長期に入り、それ以降に本格的な普及期を迎える。しかし、用途が限定されることなどから大幅な成長は期待し難く、2025年時点でも6億円にとどまるとみられる。

2.応用製品動向
 ワイヤレス給電システムを搭載した応用製品は、2011年にWPC規格「Qi(チー)」に対応したスマートフォンの登場を皮切りに市場投入が加速している。現状ではスマートフォンを中心にAGV、タブレットに搭載されている。搭載されているワイヤレス給電システムは電磁誘導式(一部、電界結合式)であるが、2014年頃から次世代技術である磁界共鳴式の搭載もはじまるとみられる。2015年には電波法改正によって、50ワット超のワイヤレス給電システムの商用化が可能となり、EVやPHVへの搭載が実現に向う。2016年にはマイクロ波式も加わり、2020年以降、応用製品は本格的な普及期に突入すると予想される。
 一方、エネルギーハーベストは、2008年頃から欧米で注目されはじめている。時計や計算機には以前から搭載されていたが、国内ではエネルギーハーベストとしての概念での搭載が進展しておらず、用途先を模索している段階にある。今後は微小電力の領域(μWレベル)では、2014年から2015年にかけてワイヤレススイッチや無電源センサネットワーク、産業用廃熱利用システムなどで実用化される見通しで、低消費電力のMCUや、無線技術の進展及びコストダウンによって2018年以降に橋梁や高速道路、工場の廃熱利用などでの実用化が予想される。


<調査対象>

 ※添付の関連資料を参照


<調査方法>
 富士経済専門調査員による参入企業、関連団体等への面接又は電話によるヒアリング、社内データベースの活用


<調査期間>
 2013年5月~7月


以上


 資料タイトル:「ワイヤレス・エネルギー伝送関連技術の現状と応用展開 2013」
 体裁:A4判 228頁
 価格:書籍版 97,000円(税込み101,850円)
     PDF/データ版 107,000円(税込み112,350円)
書籍版+PDF/データ版セット 117,000円(税込み122,850円)
 調査・編集:富士経済 東京マーケティング本部 第二統括部 第四部
        TEL:03-3664-5821(代)FAX:03-3661-9514
 発行所:株式会社 富士経済
      〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町12-5 小伝馬町YSビル
      TEL:03-3664-5811(代)FAX:03-3661-0165
      e‐mail:info@fuji-keizai.co.jp
      この情報はホームページでもご覧いただけます。
      URL:http://www.group.fuji-keizai.co.jp/ https://www.fuji-keizai.co.jp/

東ハト、クリスピーポテトスティック「クリスポ・香ばしチキン味」を発売

クリスピーポテトスティック
「クリスポ・香ばしチキン味」
新発売



 株式会社東ハト(本社:東京都豊島区、社長:小森和輝)は、「クリスポ・香ばしチキン味」を2013年12月9日より全国コンビニルート先行(一般ルートは2014年1月13日発売)にて新発売いたします。

 「クリスポ・香ばしチキン味」は、スティック形状のポテトパフをフライすることで生まれるカリカリッとしたクリスピーな食感と、香ばしいポテトのおいしさが楽しめるポテトスティックスナックです。野菜の旨味を加え、ペッパーなどのスパイスをきかせたジューシーなフライドチキンの味わいを再現しました。
 お子様のおやつはもちろん、勉強や仕事の合間の小腹みたしやお酒のおつまみなどにもぴったりです。

 ※商品画像は、添付の関連資料を参照


 商品の詳細は次のとおりです。


<商品概要>

◆クリスポ・香ばしチキン味
 名称         スナック菓子(クリスポ・香ばしチキン味)
 原材料名      乾燥ポテト、小麦粉、植物油脂、食塩、ブドウ糖、香辛料、たんぱく加水分解物、砂糖、チキンパウダー、デキストリン、酵母エキスパウダー、ポークパウダー、マッシュルームエキスパウダー、魚介エキスパウダー、トレハロース、加工澱粉、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、卵殻未焼成Ca、増粘剤(カードラン)、乳酸Ca、炭酸Ca、香料、塩化Ca、甘味料(スクラロース、ステビア、ネオテーム)、香辛料抽出物、酸味料、酸化防止剤(ビタミンE)、カラメル色素、(原材料の一部に大豆、ゼラチンを含む)
 栄養成分      たんぱく質  4.2g    炭水化物  31.5g
             脂質      9.1g    ナトリウム  477.1mg
                         (食塩相当量 1.2g)
             1袋(標準48g)当りエネルギー 224.9kcal
 賞味期限      製造日より180日
 価格         オープン価格(予想販売価格:140円前後)
 内容量        48g
 パッケージサイズ 180×140×70
 ケース入数     12×2
 発売日        平成25年12月9日(コンビニルート先行)
             平成26年1月13日(一般)
 発売地域      全国(コンビニルート先行)
 商品特徴      カリカリッとしたクリスピーな食感と香ばしいポテトのおいしさが楽しめる「クリスポ・香ばしチキン味」です。

テラスカイ、Salesforceの画面開発ツール「SkyVisualEditor」にレイアウトなどの新機能を追加

SkyVisualEditor バージョンアップのお知らせ
~様々な情報を一望できるDashboard レイアウトなどを追加~



 クラウド・インテグレーションとシステム連携に特化したサービスやソフトウェア開発を行なう株式会社テラスカイ(本社:東京都中央区 代表取締役社長:佐藤 秀哉、以下テラスカイ)は、コーディングすることなく、Drag&DropでSalesforceの画面開発が可能な「SkyVisualEditor」を、2013年12月15日(日)にV3.4へバージョンアップいたします。


<主な追加機能>
■Dashboard レイアウト追加
 表形式でのレコード表示、画像、Chatter フィードや独自のグラフといったAppComponent等を1画面に配置してダッシュボード画面を作成することができます。様々な情報を画面遷移せずに一望できるため、ホーム画面等にお勧めのレイアウトです。

<Dashboard レイアウトで作成した画面イメージ>

 *添付の関連資料「画面イメージ(1)」を参照


■詳細パネル機能追加
 同一画面内に子(主従関係、または参照関係)オブジェクトの詳細画面を表示することができる詳細パネルを配置できるようになりました。
 SkyVisualEditorでは、子オブジェクトをテーブルのレコード形式で複数表示することが可能です。しかし、レコード形式の場合、沢山の項目表示や自由な表示レイアウトを設定することができないため、これまでは別ウィンドウに表示させていました。この詳細パネル機能により、画面遷移することなく、自由なレイアウトで詳細を確認できます。
 また、この詳細パネルはSalesforce画面上で動的にサイズ変更や、マウスクリックによって開閉することも可能です。

<詳細パネル機能を利用して作成した画面イメージ>

 *添付の関連資料「画面イメージ(2)」を参照


■言語指定やPDF化等の設定を、URL パラメータで指定可能に
 Salesforceのユーザー設定に左右されることなくユーザー毎に表示言語の切り替えを行ったり、詳細画面を特定条件の場合のみPDF化するなどの指定が可能になりました。
 下記の表に示すプロパティをURL パラメータで指定することにより、動的に機能の有効化/無効化、表示/非表示を制御可能です。またStudio画面での指定も可能になりました。

 *参考資料は、添付の関連資料を参照


 その他、レイアウトの自由度を高める機能追加や大容量データへの対応などより柔軟なレイアウトを実現する機能追加や、SkyVisualEditor利用者の開発生産性をあげる機能の追加が実施されます。


<「SkyVisualEditor」の特徴>
 「SkyVisualEditor」は、コーディングすることなくマウス操作だけで、Salesforceの入力・参照画面を作成することができる画面開発ツールです。これまで、Salesforceの画面は、シンプルな基本サービス内の機能で作成するか、SI事業者などプロフェッショナルな技術者へ開発依頼することが一般的でした。しかし、「SkyVisualEditor」を利用すれば、画面開発のニーズが高い画面をウィザード形式などで簡単、迅速に作成できます。帳票やシステム移行前と同じ画面をSalesforce上に表示するなど、Salesforceの画面作成を大幅に簡略化できるツールです。


<株式会社テラスカイについて>
 テラスカイは、クラウドとシステム連携を核とするソフトウェア開発・コンサルティング事業等を行なっています。創業時よりセールスフォース・ドットコム社のコンサルティングパートナーとして、多くのお客様への導入サービスを行なってきました。その実績により培ったノウハウを基に、お客様の業務効率を高める革新的なソリューションを提供しています。テラスカイの詳細はhttp://www.terrasky.co.jp/にてご覧いただけます。

 名称:株式会社テラスカイ
 設立:2006年3月
 資本金:2億4,730万円
 代表者:代表取締役社長 佐藤 秀哉


 ※ 本文中に記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

ディノス・セシール、北欧・ヨーロッパテイストの雑貨を揃えたプチプラ雑貨ショップを開設

~女性バイヤー厳選!
北欧、ヨーロッパテイストの雑貨がプチプライスで手に入る~
セシールが「390円均一ショップ petit* cecile」をオープン



 株式会社ディノス・セシール(本社:東京都中野区)は、「セシール」より、女性バイヤーが厳選した、北欧、ヨーロッパテイストの雑貨を揃えた390円均一のオンラインショップ『390円均一ショップ petit* cecile(プチセシール)』(URL:http://www.cecile.co.jp/sc/390/)を2013年11月14日にオープンしました。

<プチプライスで暮らしにイロドリや癒しをプラス
送料無料のプラスアイテムとしても活用できる390円均一雑貨ショップ>
 この度オープンした、雑貨オンラインショップ『390円均一ショップ petit* cecile(プチセシール)』は取り扱いアイテム全てが390円(税抜)の“プチ”プライス。
 昨今、上質でデザイン性も高くストーリー性のある、ロープライス商品が求められており、加えて今年は北欧調の低価格雑貨ストアが都心部で次々とオープンしたことで、こうしたロープライス商品が、より一層世間の注目を集めています。
 アパレルの他、インテリアも多く取り扱うセシールでも、リーズナブルなトレンド雑貨を加えることで売り場の充実を図り、お客様により一層オンラインショッピングを楽しんでもらうべく、本ショップを立ち上げました。

 ※参考画像は、添付の関連資料を参照

 商品ラインナップとしては、女性バイヤーならではの視点で、香り高いフランス産アロマソープや人気のアカシア食器、キュートなデザインの収納小物やハンガー、エコバッグ、インテリアなど、巷で話題の個性派アイテムを取り揃えています。「安価な日用品でもカラーやデザイン性にこだわりたい」「自分好みのものに囲まれていたい」といった、感度の高い20~30代を中心とした幅広い年齢の女性をターゲットとして、petit* cecileファン獲得を目指します。

 お客様にアイテムを訴求するため、今後は、イチオシ商品を取り上げたコーナーや人気ランキング等を追加し、バレンタインやハロウィンなど、シーズンやイベントに合わせて毎月20~30アイテムずつ商品を追加していく予定です。
 また、セシールは5,000円以上のご注文で送料無料のサービスを行っていますが、5,000円に満たない時のプラスアイテムとしての利用も見込んでいます。


<『390円均一ショップ petit* cecile』商品一例>

 ※添付の関連資料「商品一例」を参照


<お客様からのお問い合わせ先>
 セシール コンタクトセンター
 Tel:0120-70-8888(9時~21時、携帯・PHS可)

HIS、スカイマーク利用の「アイソン彗星観察チャーターフライト」を発売

~神秘のアイソン彗星を空の上から眺めよう!~
スカイマーク利用「アイソン彗星観察チャーターフライト」発売



 株式会社エイチ・アイ・エス(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:平林 朗 以下H.I.S.)国内事業部では、スカイマーク利用「アイソン彗星観察チャーターフライト」(限定56ブロック)の販売を、2013年11月16日(土)より開始します。
 「アイソン彗星」は、昨年9月に発見された彗星で、太陽のすぐ近くを通過することから、太陽の影響を受け光を増し長い尾を引く稀に見る大彗星になるのではないかと期待されています。
 当ツアーは、2013年12月7日(土)早朝発でアイソン彗星観察チャーターフライトとして、スカイマークのチャーター便をご用意し、雲もなく、光害もない上空から綺麗な彗星をご覧いただくものです。
 今回のフライトでは、情報通信研究機構鹿島宇宙技術センターの布施哲治氏に特別講師として同乗いただき、出発前にはアイソン彗星について解説をしていただきます。ツアー参加のお客様には、記念フライト搭乗券、搭乗証明書ほか、アイソン彗星観測ガイドブックをご用意しております。
 寒さが深まり、空の透明度が高くなる季節に大宇宙を旅してやってきた神秘のアイソン彗星を好条件の環境で味わっていただければと考えております。


<ツアー詳細> スカイマーク利用「アイソン彗星観察チャーターフライト」

 【出発日】2013年12月7日(土)
 【出発地】羽田空港発着
 【スケジュール】AM3:00  羽田空港第一ターミナル各自集合 受付
                ターミナル内にて布施哲治氏による特別解説
         AM4:00頃 羽田空港発 約90分間のチャーターフライト 到着後、自由解散
 【旅行代金】翼上席 1ブロック 7.6万円(大人・子供同額)
       後方席 1ブロック 8.4万円(大人・子供同額)
       前方席 1ブロック 8.8万円(大人・子供同額)
      ※1ブロック=窓側・中央・通路側席の3席を1ブロックと致します。1ブロック3名様まで利用可能です。
 【参加者特典】記念フライト搭乗券、搭乗証明書、アイソン彗星観測ガイドブック
 【オプショナルツアー】温泉入浴付空港送迎プラン 3,000円/1名様(新宿・東京発) 最小催行人数10名様
  新宿23時に出発し、お台場大江戸温泉物語に(約2時間)滞在した後、羽田空港までご送迎いたします。
  商品詳細・・・http://www.his-j.com/kokunai/kanto/comet/
  ※11月末の太陽最接近時に彗星が消滅する可能性があり、12月2日の時点での彗星が消滅した場合フライトが中止となります。


〔布施 哲治氏 プロフィール〕

 *添付の関連資料「講師のプロフィール」を参照


■本件に関するお客様からのお問い合わせ先
 株式会社 エイチ・アイ・エス
 国内コールセンター TEL:050-5833-2801
 ホームページ:http://www.his-j.com
 店舗案内:http://branch.his-j.com/01/index.html

スリーエフ、「チルド手巻寿司」から「ねぎとろ」と「サーモンオニオンチーズ」を発売

スリーエフ
素材が活きている「チルド手巻寿司」新登場
11月19日(火)新発売



 株式会社スリーエフ(横浜市中区:社長 中居勝利)は、素材の鮮度や味を楽しんでいただけるチルド寿司を発売してご好評をいただいておりますが、今回、その美味しさを“手巻寿司”に拡げ、第一弾として「ねぎとろ」と「サーモンオニオンチーズ」を11月19日(火)より発売いたします。

◇チルドだからできる食材を使ったメニュー
 今回発売する商品は、チルド温度帯での物流と販売の特徴を活かした食材を使用したメニューとなっており、召し上がった時の素材の風味や食感だけでなく、彩りも楽しめる商品に仕上げました。


 ※参考画像は、添付の関連資料を参照


◇商品概要

1.商品名
(1)チルド 手巻寿司 ねぎとろ 160円(税込)
 まぐろたたきに万能ねぎと、だし醤油をトッピングしたシンプルながらも、チルドならではの食材の色合いと風味が特徴です。

(2)チルド 手巻寿司 サーモンオニオンチーズ 170円(税込)
 人気のサーモンとチーズの組み合わせです。サーモン・スライスオニオン・グリーンカール・チーズソースのコクと食感が特徴です。


2.販売エリア 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県のスリーエフ店舗

スリーエフ、「北海道滝川産新そば」を関東エリア限定で発売

スリーエフ
「北海道滝川産新そば」発売
11月20日(水)新発売(関東エリア限定)



 株式会社スリーエフ(横浜市中区:社長 中居勝利)は、新そばの季節を迎えて、国産のそば粉と自家製のつゆで楽しんでいただく「北海道滝川産新そば」を11月20日(水)より発売いたします。


◇のどごしとすっきりした後味で評価の高い滝川産のそば
 滝川市は日本最大の生産量を誇る北海道内でも有数のそばの産地で、その地で育てられたそばは、のどごしとすっきりした後味が特徴です。今回、その滝川産の新そばを味わっていただきます。


◇製麺工場で作る"自家製だし"のそばつゆ
 また、そばつゆは既製品ではなく、製麺工場で昆布・鰹節・宗田鰹節など専門店と同じ製法で丁寧にだしを取った上品な香りの"自家製だし"のつゆで、そばを引き立てます。


◇商品概要
 1.商品名     北海道滝川産新そば

 2.価格       360円(税込み)

 3.発売日     11月20日(水)

 4.発売エリア   東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県のスリーエフ店舗

米AMD、ビッグデータ・アプリケーション向けサーバー用グラフィックスカードを発表

AMD、ビッグデータ・アプリケーション向けに設計したサーバー向け
グラフィックスカード「AMD FirePro S10000 12GB Edition」を発表

-OpenCLベースのテロジニアス・コンピューティング・アプリケーション用に設計され、優れたピーク時倍精度演算性能を実現-



 AMD(米国本社:米カリフォルニア州サニーベール、社長兼CEO:ロリー・リード)は、本日、ビッグデータを扱う、単精度と倍精度のハイパフォーマンス・コンピューティング(HPC)ワークロード向けに設計されたサーバー向けグラフィックスカード「AMD FirePro(TM) S10000 12GB Edition」を発表しました。PCI Express(R) 3.0をフルサポートし、OpenCL(TM)プログラミング言語の使用に合わせて最適化されている「AMD FirePro S10000 12GB Edition」は、ECCメモリーとDirectGMAサポートを特長としているため、大規模モデルやアセンブリーを扱う開発者は最新のAMDグラフィックス・コア・ネクスト(GCN)アーキテクチャーをベースにするAMD GPUの超並列処理能力を活用することができます。「AMD FirePro S10000 12GB Edition」は2014年春に発売予定です。

 AMD FirePro S10000 12GB Edition」は、さまざまな用途向けに魅力的なソリューションを提供します。

 ・演算/可視化サーバー:金融、石油探査、航空・自動車、設計・工学、地球物理学、ライフサイエンス、医薬、防衛

 ・倍精度:遺伝子配列化、計算流体力学、構造力学、数値解析、油層シミュレーション、自動推論、天気予報

 ・単精度:地震データ処理、分子力学、衛星画像、陽解法衝突試験シミュレーション、ビデオ画質向上、信号処理、ビデオ・トランスコーディング、デジタル・レンダリング、医用画像

 ・ウルトラ・ハイエンド・ワークステーション(GPU演算性能および3Dグラフィックス性能を必要とする):石油・ガス、CAE


 AMDのプロフェッショナルグラフィックス担当シニア・ディレクター兼ジェネラル・マネージャーであるデイビッド・カミングス(David Cummings)は次のように述べています。「当社の演算アプリケーションの顧客が新製品および新サービスを創造する上で求めていたのは、メモリーを増やして、より大規模なデータセットに対応するソリューションでした。その声にお応えするのが、『AMD FirePro S10000 12GB Edition』です。本製品は、OpenCLとハイエンドのコンピューティング・テクノロジーおよびグラフィックス・テクノロジーをサポートし、メモリー増強に対する需要を満たしています。」

 Dassault Systemes(◇)のR&Dテクノロジーズ部門バイスプレジデントであるニコラ・デュニィ(Nicolas Duny)氏は次のように語っています。「新製品『AMD FirePro S10000 12GB Edition』の発表により、AMDはクロノス・グループによる業界標準のOpenCLをベースに優れた3DグラフィックスとGPGPU演算ソリューションを提供し、この分野のキー・プレーヤーであることを改めて証明しています。AMDは最先端のテクノロジーで当社の顧客のニーズに応える業界イノベーターです。市場や当社の顧客は、今回の新製品の登場を歓迎するでしょう。」

 ◇「Dassault Systemes」の正式表記は、添付の関連資料を参照


 CAPSのCEOであるロラン・ベルトー(Laurent Bertaux)氏は次のように語っています。「当社の顧客は常にメモリー増強を求めていますが、『AMD FirePro S10000 12GB Edition』が登場したことにより、主要なアプリケーションはついにグラフィックスの演算能力を活かせるようになります。これにより、顧客はデータ転送のボトルネックを軽減し、結果としてアプリケーション・パフォーマンス全体を向上させることができます。CAPSは長らくAMDを支持してきましたので、OpenCL向けCAPS FORTRANとCコンパイラーで、AMD FireProの新ソリューションに盛り込まれた12GBメモリーをすぐにでもフル活用できることを喜んでいます。」

 6GB GDDR5メモリーを持つ現行のAMD FirePro(TM) S10000グラフィックス・ソリューションは、これまでに高い評価を得てきました。例えば、フランクフルト大学最先端研究所がこのカードを用いたSANAMスーパーコンピューターは、グラフィックス・プロセッサーで駆動する最も強力かつエネルギー効率に優れたスーパーコンピューターとしてGreen500(TM)リスト<http://www.green500.org/lists/green201306>のトップ5に入っています。

 メモリー6GBのAMD FirePro(TM) S10000は現在、購入可能で、「AMD FirePro S10000 12GB Edition」の出荷は2014年春を予定しています。

 世界的なスーパーコンピューティングに関する国際会議「SC 13<http://sc13.supercomputing.org/>」ではAMDのブース#1113でGPUコンピューティング・テクノロジーの最先端たる「AMD FirePro S10000 12GB Edition」をご覧ください。



<参考情報>
 *FirePro<http://www.amd.com/firepro>に関する詳細情報(英語)
 *FirePro S-series<http://www.amd.com/us/products/workstation/graphics/firepro-remote-graphics/Pages/gpu_compute.aspx>に関する詳細情報(英語)


■AMDについて
 AMD(NYSE:AMD)は、サラウンド・コンピューティング時代を実現するPC、タブレット、ゲーム機、クラウド・サーバーなど、数多くのインテリジェント・デバイスを強化するテクノロジーの設計と統合に取り組んでいます。AMDのソリューションは、あらゆる人々のデバイスとアプリケーションを最大限に活かし、より大きな可能性を実現することをサポートしています。日本AMD株式会社は、AMDの日本法人です。詳細については、http://www.amd.com(英語)またはhttp://www.amd.co.jp/(日本語)をご覧ください。

 AMD、AMD Arrowロゴ、Radeon、またそれらのコンビネーションはAdvanced Micro Devices、Inc.の商標です。OpenCL および OpenCL ロゴはApple Inc.の商標であり、Khronosの許可を得て使用されています。その他の名称は情報提供のみを目的としたものであり、それぞれの所有権者の商標である場合があります。

明治HD、中国でチルド牛乳とヨーグルトを販売開始

中国におけるチルド牛乳およびヨーグルト販売開始のお知らせ



 当社は、中国における当社事業子会社 株式会社 明治(代表取締役社長:川村 和夫、以下明治)の100%出資会社「明治乳業(蘇州)有限公司」が、市販向けチルド牛乳およびヨーグルトの生産を開始し、同じく100%出資会社「明治乳業貿易(上海)有限公司」を通じて、華東エリアにて2013年12月1日より順次販売を開始することをお知らせします。

 明治グループは、現在、2012年度から2014年度までのグループ中期経営計画「TAKE OFF 14」に従い、本計画の重点テーマ「収益性向上と飛躍に向けた戦略投資」に基づいた積極的な事業展開を推進しております。海外事業につきましては、中国、アジア、米国を3大重点エリアと位置づけ、事業の育成を図っております。

 近年、中国の牛乳・ヨーグルト市場は、ライフスタイルや嗜好の変化、健康志向の高まりなどを背景に伸長しており、それに伴い、品質や風味などへのニーズも多様化しております。このような状況の中、明治は国内で培った製造技術やノウハウを活かし、高品質かつ安全でおいしいチルド牛乳やヨーグルトを同国で販売すべく、2011年に独資にて「明治乳業(蘇州)有限公司」を設立し、鋭意準備を進めてまいりました。

 このたび販売する商品は、良質な生乳を使用し、すっきりとした風味に仕立てたチルド牛乳3品「明治醇壹鮮牛乳950ml/450ml/200ml」(12月1日発売)と、ブルガリア由来の乳酸菌を使用した爽やかな酸味のヨーグルト3品「明治ブルガリアヨーグルト加糖100g/100g×4」(12月1日発売)、「明治ブルガリアヨーグルトプレーン400g」(12月8日発売)の計6品です。3年後の2016年度には年間売上高20億円を目指します。

 当社は本事業の育成・強化を通じ、健康やおいしさを追求した新しい価値の提案を行い、同国のチルド牛乳・ヨーグルト市場の活性化を図るとともに中国のお客さまの毎日の生活充実に貢献してまいります。


■「明治乳業(蘇州)有限公司」概要

 1.会社名   :明治乳業(蘇州)有限公司
          (英文名)Meiji Dairies(Suzhou)Co.,LTD.
 2.設立日   :2011年3月28日
 3.資本金   :4,456万米ドル ※株式会社 明治による100%出資
 4.工場所在地 :中国 江蘇省蘇州高新区
 5.工場用地面積:3.5万m2

JX日鉱日石エネルギー、米ファーストソーラー社製太陽電池モジュールを国内で販売

ファーストソーラー社との売買契約の締結について



 当社(社長:一色 誠一)と米国太陽光発電メーカー・ファーストソーラー社(CEO:ジム・ヒューズ 以下:FS社)は、FS社が新たに製造する太陽電池モジュールの日本市場での販売事業に関する売買契約を締結しましたので、お知らせいたします。

 FS社は、薄膜太陽電池モジュールの製造・販売、並びに太陽光発電事業を全世界で展開しており、包括的な太陽光発電ソリューションを提供する世界有数のプロバイダーです。
 今般、FS社が独自の技術を活用し、高効率な結晶シリコン系モジュールを量産化する目途が立ったことから、当社は同社と売買契約を締結し、日本国内における独占販売権を取得いたしました。

 当社は、今後とも太陽光発電の販売・発電事業を新エネルギー事業の重点分野と位置付け、当社独自のマンション向け戸別太陽光発電システムを含む住宅向けのシステム販売や、公共・産業用システムの提供などに積極的に取り組んでまいります。


     記

1.売買契約の内容
 (1)締結日     :2013年10月18日
 (2)契約期間    :2015年4月まで(2015年5月以降については、両社で継続協議中)
 (3)仕入商品    :高効率結晶シリコン系太陽電池モジュール
 (4)独占販売権の範囲:日本国内


2.ファーストソーラー社の概要
 (1)社名   :First Solar,Inc.(米国NASDAQ市場上場)
 (2)設立年  :1999年
 (3)本社所在地:米国アリゾナ州テンピ
 (4)代表者  :ジム・ヒューズ(Jim Hughes) CEO
 (5)事業内容 :太陽電池モジュールの製造・販売、
          太陽光発電事業(北米・欧州・オーストラリア・インド)


以上

ミニストップ、栗ようかんをイメージした「栗あんまん」を発売開始

○栗の味わいを中華まんにアレンジ 「栗あんまん」11/15(金)より発売開始



 ミニストップ株式会社(本部:千葉県千葉市 代表取締役社長:宮下 直行、以下ミニストップ)は、2013年度に発売する中華まん第4弾となる「栗あんまん(120円)」を、2013年11月15日(金)より、国内のミニストップ(2013年10月末現在:2,224店)にて発売いたします。


○《商品情報》

 ■商品名 :栗あんまん 
 ■価格  :120円(税込み)
 ■発売地区:全国
 ■エネルギー:204Kcal
  栗ようかんをイメージしたあんまんです。
  栗の粒が入った栗あんを甘さ控えめなこしあんで包み、さらに栗色の生地で包み込みました。
  生地を栗の皮をイメージした色にすることで、味覚だけでなく視覚も楽しんでいただけるよう仕上げました。

千葉大など、「EZH2」分子が免疫反応のブレーキ役であることを発見

免疫反応の新たなブレーキ役を発見


【ポイント】
 >アレルギー疾患発症は免疫系の過剰反応やバランスの乱れが原因です。
 >遺伝子発現を抑制するたんぱく質「EZH2」分子が免疫反応のブレーキ役として免疫系のバランスを調節する機構を解明しました。
 >EZH2分子を制御すれば、アレルギー疾患の治療への道が開けると期待されます。

 JST課題達成型基礎研究の一環として、千葉大学大学院医学研究院の中山俊憲教授らのグループは、遺伝子発現を抑制するたんぱく質「EZH2」分子が免疫反応のブレーキ役であることを発見しました。
 ぜんそく、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎などのアレルギー疾患は増加の一途をたどっており、国民の約3割がこれに罹患しているとの報告もあります。従来のアレルギー疾患に対する治療法は対症療法しかなく、根治療法の開発が望まれています。
 本研究グループは、遺伝子発現を抑制するたんぱく質として知られていたEZH2が、免疫系にも作用して過剰な免疫応答を抑える働きがあることを明らかにしました。さらに、EZH2結合遺伝子の遺伝子地図(注1)を作製することで、EZH2が免疫系の遺伝子に直接作用する機構の一端を解明しました。
 今後、EZH2やEZH2が結合しているたんぱく質を創薬ターゲットとすることで、将来的に慢性の難治性アレルギー疾患の治療開発に役立つことが期待されます。また、それとは逆に、免疫力の低下した患者に対する治療への応用も考えられます。
 本研究は、理化学研究所統合生命医科学研究センターの古関明彦グループディレクター、東京大学の鈴木穣教授の協力を得て行いました。
 本研究成果は、2013年11月14日(米国東部時間)発行の米国科学誌「Immunity」オンライン版に掲載されます

 本成果は、以下の事業・研究領域・研究課題によって得られました。
  戦略的創造研究推進事業チーム型研究(CREST)
  研究領域:「炎症の慢性化機構の解明と制御に向けた基盤技術の創出」
        (研究総括:宮坂昌之大阪大学未来戦略機構特任教授)
  研究課題名:「気道炎症の慢性化機構の解明と病態制御治療戦略の基盤構築」
  研究代表者:中山俊憲(千葉大学大学院医学研究院教授)
  研究期間:平成23年10月~平成29年3月
 JSTはこの領域で、炎症が慢性化する機構を明らかにし、慢性炎症を早期に検出し、制御し、消退させ、修復する基盤技術の創出を目的とします。上記研究課題では、記憶Th細胞分画のサイトカイン産生制御機構に着目した解析を行うことで気道炎症の慢性化のメカニズムを解明し治療戦略の基盤構築を目指します。


<研究の背景と経緯>
 アレルギー疾患は、国民の3人に1人が罹患しているにもかかわらず、未だに効果的な予防法や根治療法は開発されていません。一旦発症すると慢性化することが多く治療が長期にわたり、患者の肉体的、精神的、経済的負担が極めて大きいことから、現代医学が解決すべき大きな課題の1つとなっています。
 アレルギー疾患の発症や病態には、免疫反応が過剰になることが原因となっています。免疫反応の司令塔であるヘルパーT(Th)細胞(注2)は、産生するサイトカイン(注3)の種類によって、免疫反応を活性化に関わるTh1、Th2、Th17細胞と、逆に免疫反応の収束や抑制に関わる制御性T(Treg)細胞に分けられます(図1)。これらのT細胞は、通常は互いにバランスを取りながら正常な免疫反応を担っていますが、バランスが崩れてTh2細胞優位になった場合に、アレルギー疾患が発症すると考えられています。Th2細胞は、インターロイキン(IL)-4や、IL-5、IL-13といったサイトカイン(Th2サイトカイン)を分泌して、抗体(IgE)産生や好酸球の遊走・組織浸潤などを誘発することから、アレルギー疾患の根幹に位置する細胞であると言えます。
 本研究グループは、このTh2細胞の分化や機能を制御することによりアレルギー反応の抑制が可能となり、将来的には難治性の慢性アレルギー疾患の根治療法の開発につながると考えて、研究を行ってきました。
 一方、たんぱく質「EZH2」は遺伝子に後天的(エピジェネティック)な作用を加えて遺伝子の発現を抑制するたんぱく質で、ポリコーム群たんぱく質(注4)と呼ばれます。ポリコーム群たんぱく質は元々ショウジョウバエで発見されましたが、その後の研究によりヒトES細胞などの幹細胞で重要な働きをしていること、この変異ががん細胞の発生の引き金になることなどが分かってきました。しかしEZH2の免疫系での働きについてはほとんど解明されていませんでした。


<研究の内容>
 本研究グループは、EZH2は生体内の遺伝子発現に対して抑制的に働くことから、免疫系においては過剰な免疫反応を抑える機能があるのではないかという仮説を立て、EZH2欠損マウスを用いた研究を行いました。
 EZH2欠損マウス由来のTh細胞は、予想通りにTh1サイトカインであるインターフェロンガンマ(IFNγ)とTh2サイトカインであるIL-4、IL-5、IL-13を過剰に産生することが分かりました(図3)。次に、この原因を詳しく調べるために、ChIP-seq法(注5)という最先端の手法で、EZH2が結合する場所の遺伝子地図を作製しました。当初の予想に反して、EZH2欠損マウスで過剰に産生されていたサイトカイン遺伝子にはEZH2が結合しにくく、EZH2は直接サイトカインの産生を抑制していないことが明らかになりました。一方で、これらのサイトカインを上流で制御している転写因子(注6)の遺伝子にはEZH2が結合しやすく、その発現を抑制しやすいということが分かりました(図4)。以前の研究により、IFNγの産生にはT-betという転写因子が、IL-4、IL-5、IL-13の産生にはGATA3という転写因子がそれぞれ重要であることが分かっています。今回の研究で新たに解明されたメカニズムは、EZH2はT-betやGATA3の発現を適切なレベルに制御することにより、その下流にあるサイトカインの過剰産生、すなわち過剰な免疫応答を抑制していることです(図5)。
 このメカニズムは、マウス個体を用いた実験でも確認されました。アレルギー性気道炎症モデルマウス(マウス喘息モデル)に野生型とEZH2欠損型のTh2細胞を移入し、アレルギーの発症と病態について検討しました。その結果、EZH2欠損型マウスのTh2細胞を移入すると、アレルギーの指標である気道肺胞洗浄液中への好酸球の浸潤や気道過敏性の反応が見られ、EZH2による過剰な免疫応答のブレーキ機能が破綻していると考えられます(図6)。


<今後の展開>
 遺伝子抑制性たんぱく質EZH2は、Th1、Th2サイトカインの両方を制御する働きがあることから、過剰な免疫応答を抑制する基本的な分子であると言えます。ただし生体内での異常から推測すると、Th2細胞抑制に対する寄与の方が大きいと考えられます。また、本研究結果から、慢性的にアレルゲンにさらされ、ヘルパーT細胞が持続的に刺激されると、EZH2による免疫系のブレーキ機構が破綻することが新たに分かりました。EZH2の異常がアレルギーの慢性化を引き起こす原因となるといった新たな炎症の慢性化の仮説も提唱できます。
 EZH2やEZH2が結合しているたんぱく質複合体(ヒストンH3K27メチル化酵素複合体)を創薬ターゲットとしてさらにその詳細なメカニズムを解明し、EZH2を適切に働かせることで過剰な免疫応答の抑制法に、逆にEZH2を抑制させることで免疫力の低下した患者に対する治療法につながることが期待されます。


 ※以下の資料は、添付の関連資料「参考資料」を参照
  ・図1 ヘルパーT細胞(Th1/Th2/Th17/iTreg細胞)の分化と免疫応答・疾患
  ・図2 アレルギー炎症の発症メカニズムの概要
  ・図3 EZH2欠損マウス由来のTh細胞はIFNγとIL-4の過剰な産生が見られる
  ・図4 サイトカインを上流で制御する転写因子をコードする遺伝子座において、EZH2の強い結合が見られる
  ・図5 本研究で明らかとなった免疫系のブレーキ機構
  ・図6 EZH2欠損マウスではアレルギー性気道炎症モデルの病態が増悪する
  ・用語解説
  ・論文タイトル

京大、生体で働いている細胞質分裂の分子メカニズムを解明

「細胞質分裂のメカニズム解明!」-アクチン重合分子mDia2による赤芽球細胞質分裂の調節-



 成宮周 医学研究科特任教授(メディカルイノベーションセンターセンター長)と渡邉定則 名古屋大学理学研究科研究員(日本学術振興会特別研究員)らのグループは、生体で働いている細胞質分裂の分子メカニズムを明らかにしました。

 本研究成果は、2013年11月14日(米国東部時間)に「Cell Reports」のオンライン版に掲載されました。


<ポイント>
 1.細胞が分裂によって増殖することは周知の事実である。分裂は倍加した染色体が各々の極に分かれる核分裂のあと、細胞質がくびれきられる細胞質分裂で終了する(図1)。

 ※図1は、添付の関連資料を参照


 2.この細胞質分裂は、核分裂の終期に娘細胞の間に収縮環という構造が生じ、これが収縮して達成される。本研究グループの以前の培養細胞を用いた研究で、低分子量G蛋白質Rhoが核分裂から細胞質分裂への分子スイッチとして働くこと、RhoはmDia2という蛋白質に働いて収縮環の成分であるアクチン繊維を作り出して細胞質分裂を遂行することが明らかになっていた。

 3.上記のメカニズムが培養細胞で働くことは明らかであったが、これが実際の個体の細胞分裂で働いているかはまったく不明であった。今回、本研究グループは、マウスでmDia2の遺伝子を欠損させると、赤血球への分化段階にある赤芽球の細胞質分裂が失敗することを明らかにした。これは、ほ乳類個体の細胞で細胞質分裂という細胞の基本メカニズムを明らかにした最初の例である。


<研究の背景>
 われわれの体は細胞が分裂を繰り返すことで形作られ、また、維持されています。教科書にあるように、細胞が分裂する際には、娘細胞の真ん中に収縮環と呼ばれるリング状構造が形成され、その収縮により、細胞が二つに分かれます(図1)。このプロセスは細胞質分裂とよばれ、生物学・医学的にも基礎必須メカニズムとして、さまざまなモデル生物の変異体や培養細胞を用いた連綿たる研究により明らかにされてきました。これまでの研究により、この収縮環はアクチンという蛋白質が重合し繊維化することで生み出されることはわかっていましたが、多種多様の細胞が生み出される哺乳類の発生過程の細胞質分裂で、どのような分子が働き、どれほど重要なのかは、生命の基本原理にも関わらず未解明のままでした。


<研究手法・成果>
 本研究グループは、これまで培養哺乳類細胞の細胞質分裂でRhoとその標的蛋白質でありアクチン重合促進分子でもあるmDia2が重要な働きをなすことを明らかにしていました。今回、個体での働きを明らかにするため、mDia2を全身性に欠損したマウス(mDia2欠損マウス)を作出し解析しました。この変異マウスは、胎生11.5日齡まで大きな異常なく発生しましたが、胎生12.5日齡に致死となったため、致死期の胎児の血液を解析したところ、末梢血内の赤血球数が著しく減少し、その多くが多核となっていることを見いだしました(図2、下左)。このメカニズムを調べるため、赤血球細胞を分化させる分化誘導実験により詳細に検討したところ、mDia2欠損マウス由来の細胞では、赤血球分化後期の赤芽球(赤血球前駆細胞)が分化する段階から、高い割合で細胞質分裂が失敗していました(図3、下中)。実際にmDia2欠損赤芽球では、収縮環のアクチン繊維重合の障害を認めたため、これらのことから、哺乳類発生に必須となる赤血球産出のための細胞質分裂には、mDia2によるアクチン繊維の形成が重要であることが初めて明らかになりました(図4、下右)。

 ※図2・3・4は、添付の関連資料を参照


 本研究成果は、山本雅之 東北大学教授、清水律子 同教授、金子寛 同助教、清成寛 理化学研究所動物実験支援ユニットリーダーおよび五島剛太 名古屋大学教授との共同研究ならびに、以下の事業・研究費の支援によって得られました。

 ・科学研究費補助金 基盤研究(S)
 ・科学研究費補助金 特別研究員奨励費


<用語解説>
 ・収縮環
  分裂する細胞の中央部に形成されるリング状の構造で、アクチン繊維および収縮を調節する蛋白質が多く集積している。

 ・アクチン
  細胞内に豊富に存在する球状の蛋白質。重合してらせん状のフィラメントを形成し、真核細胞の細胞内骨格の主要成分として細胞の形や動きに重要な働きをもつ。


<書誌情報>
 [DOI] http://dx.doi.org/10.1016/j.celrep.2013.10.021

 "Loss of a Rho-regulated actin nucleator,mDia2,impairs cytokinesis during mouse fetal erythropoiesis"
 (Rho標的アクチン重合因子mDia2の欠損によるマウス胎生期血液形成時の細胞質分裂の障害)
 Watanabe,S.,De Zan,T.,Ishizaki,T.,Yasuda,S.,Kamijo,H.,Yamada,D.,Aoki,T.,Kiyonari,H.,Kaneko,H.,Shimizu,R.,Yamamoto,M.,Goshima,G.,and Narumiya,S.(2013).
 Cell Reports, 14 November 2013


 ・日刊工業新聞(11月15日 19面)に掲載されました。

理化学研究所など、従来の数万分の1の触媒量で機能するパラジウム触媒を開発

理化学研究所など、従来の数万分の1の触媒量で機能するパラジウム触媒を開発

従来の数万分の1の触媒量で機能するパラジウム触媒を開発
-大規模な化学プラントでも実用可能な触媒へ-



<ポイント>
 ・シリコンナノワイヤーアレイにパラジウムナノ粒子触媒を固定化
 ・溝呂木-ヘック反応で触媒回転数200万回転の世界最高効率を実現
 ・省資源化の実現、レアメタル依存を低下させ、グリーンイノベーションへ


<要旨>
 理化学研究所(理研、野依良治理事長)、科学技術振興機構(中村道治理事長)、九州大学(有川節夫総長)は、有機太陽電池材料や医薬品の合成に使用可能で、高効率な触媒反応を示す「シリコンナノワイヤーアレイ[1]担持パラジウム触媒」の開発に成功しました。これは、理研環境資源科学研究センター(篠崎一雄センター長)グリーンナノ触媒研究チームの山田陽一副チームリーダー、魚住泰広チームリーダー(自然科学研究機構分子科学研究所教授兼務)と、九州大学カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所(I2CNER(◇))の藤川茂紀准教授の共同研究グループによる成果です。

 ◇「I2CNER」の正式表記は、添付の関連資料を参照


 触媒は、特定の化学反応の反応速度を速める物質であり、さまざまな化学製品の製造に用いられています。触媒を利用し、2つの化学物質を選択的に結合させるクロスカップリング[2]という反応は、医薬品合成、機能性材料合成、石油化学製品製造において重要な役割を果たしています。しかし現在、パラジウムを触媒として用いたクロスカップリングでは、高価なレアメタルであるパラジウムを大量に使用する方法しか確立されていません。このため、微量で機能する触媒が開発できれば、低コスト化や省資源化、レアメタルへの依存低下につながります。

 共同研究グループは、原料1molに対して1ppm[3]未満で機能する固定化触媒の開発を目指し、シリコンナノワイヤーアレイにパラジウムナノ粒子を固定させた「シリコンナノワイヤーアレイ担持パラジウム触媒」を開発しました。実際に、この触媒を使い、クロスカップリングの反応のひとつである溝呂木-ヘック反応[4]を行ったところ、従来に比べて数万分の1の量に相当する0.49ppmで反応が進行しました。また、触媒活性の指標である触媒回転数も200万回転に達し、この反応に有効な固定化触媒として世界最高効率を実現しました。今後、さらに触媒の改良が進むと、大規模な化学プラントで実用可能な触媒へと発展していく可能性があります。

 本研究の一部は、科学技術振興機構(JST)先導的物質変換領域(ACT-C)として行われ、ドイツの科学雑誌『Angewandte Chemie International Edition』に掲載されるに先立ち、オンライン版に近日中に掲載されます。


<背景>
 触媒は、化学反応の反応速度を速める物質であり、さまざまな化学製品の製造に用いられています。触媒を利用し、2つの化学物質を選択的に結合させるクロスカップリングという反応は、医薬品合成、機能性材料合成、石油化学製品製造において重要な役割を果たしています。クロスカップリングのひとつである溝呂木―ヘック反応は、1kg当たり100万円以上もするレアメタルであるパラジウムを触媒として使用する方法しか確立されていません。必要となるパラジウム量は、原料に対して数%と大量で、高い費用がかかります。省資源の実現の観点からも、ごく微量で機能し、回収・再利用が容易な固定化パラジウム触媒の開発が重要な課題となっています。

 今回、共同研究グループは、原料1molに対して1ppm(1 mol ppm)未満で機能する固定化触媒の開発を目指しました。


<研究手法と成果>
 共同研究グループは、パラジウムを固定化する土台となる物質として、シリコン基板上に多数のシリコンナノワイヤーがブラシのように多数形成されたシリコンナノワイヤーアレイに注目しました。シリコンナノワイヤーアレイの多数のナノスケール空間にパラジウムナノ粒子触媒を固定化できれば、ナノ空間で瞬間的に化学反応が進行します。その結果、ごく少量のパラジウム触媒で、効率的なクロスカップリングが実現できると考えました。

 まず、厚さが数μmから数百nm程度のシリコンナノワイヤーをシリコン基板表面に形成したシリコンナノワイヤーアレイを作製しました。次に、このシリコンナノワイヤーアレイをパラジウム塩(Pd(II))水溶液に浸すことで、パラジウムナノ粒子の固定化を試みました。その結果、予想通り固定化することができました。パラジウムナノ粒子は、基板表面でケイ素-水素種によるパラジウムの還元反応により成長し、固定化されたものであることが分かりました。

 続いて、作成したシリコンナノワイヤーアレイとパラジウムナノ粒子の複合体「シリコンナノワイヤーアレイ担持パラジウム触媒」(図)を用いて、クロスカップリングの反応の1つである溝呂木-ヘック反応を行いました。従来に比べ、数万分の1に相当する0.49 mol ppm(原料1molに対して0.49ppm)の触媒量で反応させたところ、触媒活性の指標である触媒回転数が200万回転(=触媒1分子から生成物が200万分子合成される)で反応が進行し、目的とする生成物が合成されました。さらに、開発した触媒を有機太陽電池合成に重要な炭素-水素結合官能基化反応[5]やアルケンの水素化反応[6]、α、β不飽和カルボルニル化合物のヒドロシリル化反応[7]など、さまざまなクロスカップリング反応に適用したところ、反応が進むことが分りました。

 実際に、この触媒を気管支喘息の薬剤であるオザグレルの合成に用いた結果、触媒量を0.49ppmで行った溝呂木-ヘック反応とその後の変換反応を経て、合成することに成功しました。


<今後の期待>
 理化学研究所環境資源科学研究センター及び九州大学I2CNERでは、低炭素エネルギー社会の実現にむけ、基礎科学と工学の両側面に基づく新しい触媒の開発を目指しています。今回開発された触媒は、低エネルギーで高効率・低コストでの物質変換を可能としました。将来、年間数トン以上の合成を可能とする大規模処理装置、化学プラントへの応用や低エネルギー・低環境負荷での新物質開発の促進へ大きな波及効果が期待されます。今後は、基礎研究を継続してさらに安定性・耐久性を高めたパラジウム触媒の開発を進めていきます。

 なお、本研究の一部は、科学技術振興機構(JST)「低エネルギー、低環境負荷で持続可能なものづくりのための先導的な物質変換技術の創出」(通称:先導的物質変換領域(ACT-C))(研究総括:國武 豊喜(公益財団法人 北九州産業学術推進機構 理事長))における研究課題「次元制御されたナノ空間体と不均一系集積型遷移金属ナノ触媒に融合した先導的π電子物質創製触媒システムの創出」(研究代表者:山田陽一)として行われました。


<原論文情報>
 ・Y.M.A.Yamada,Y.Yuyama,T.Sato,S.Fujikawa,Y.Uozumi "A Palladium-Nanoparticle and Silicon-Nanowire-Array Hybrid:A Platform for Catalytic Heterogeneous Reactions" Angewandte Chemie International Edition 2013;Angewandte Chemie 2013,DOI:10.1002/anie.201308541 and 10.1002/ange.201308541


<発表者>
 独立行政法人理化学研究所
 環境資源科学研究センター グリーンナノ触媒研究チーム
 副チームリーダー 山田 陽一(やまだ よういち)

ホンダ、東京モーターショーでアイルトン・セナの特別コンテンツを展示

第43回東京モーターショー2013
アイルトン・セナの24年前の走行を再現
「Ayrton Senna 1989」プロジェクト 特別コンテンツ展示のご案内

東京ビッグサイト 西2ホール内にて展示
●報道関係者招待日 11月20日(水)・21日(木)11:00~18:00
●一般公開日 11月23日(土)~12月1日(日)
<月~土>10:00~20:00 <日>10:00~18:00



 Hondaは、来る11月20日(水)から開催される東京モーターショーHondaブース内にて、1989年に鈴鹿サーキットで開催されたF1日本グランプリでアイルトン・セナが記録した世界最速ラップの1周分のエンジン音と走行軌跡を様々な視点から体験することができる、特別コンテンツを展示いたします。

 今回の特別コンテンツは、Hondaの「インターナビ」が2013年に取り組んだ「Sound of Honda/Ayrton Senna 1989」の展開の一つで、1989年のF1日本グランプリ予選で、アイルトン・セナが「マクラーレン ホンダ MP4/5」を操り樹立した世界最速ラップを、記録された実際のアクセル開度や、エンジン回転数、車速の変化などの走行データを元に、現代に甦らせるという挑戦です。
 当時記録された走行データと現存する当時のマシンから録音したエンジンの響きを組み合わせ、1周1分38秒041にわたって忠実に再現したエンジン音と、FullHD-3DCGにより再現した軌跡を、様々な視点からインタラクティブに体験し、お楽しみいただけます。

 つきましては、東京モーターショーにお越しの際は、是非Hondaブースインターナビコーナーにお立ちよりのうえ、24年前のセナの走りを体験していただきたくご案内申し上げます。

 尚、「Ayrton Senna 1989」プロジェクトの全貌は、インターナビのWebサイト「dots lab by internavi」内(URL:http://www.honda.co.jp/internavi-dots/dots-lab/senna1989/)で公開中です。


 ※1「design our transportation story」の略。Hondaのインターナビ・システムを通じて収集した情報と、リアルタイムに発信される社会のさまざまな情報を組み合わせることで、多くの方々に役立つサービスの提供を目指すプロジェクト。

ヨネックス、衣服内が3℃暖かい高機能アンダーウェア「マッスルパワーSTB」を発売

「HEAT CAPSUEL(R)(*)」
衣服内が3℃暖かいヒートカプセル機能搭載で新登場。
「コアのバランスを整える」高機能アンダーウェア マッスルパワーSTB

 *「HEAT CAPSUEL」のロゴは、添付の関連資料を参照



 ヨネックス株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:米山勉)では、高機能アンダーウェア マッスルパワーSTBのフィットネスモデルに、優れた充熱効果で衣服内が3℃暖かいヒートカプセル機能を付加した新商品を9月下旬から発売しております。

 マッスルパワーSTB フィットネスモデルは、スポーツに親しむ愛好者がより快適にお楽しみいただくために全体的な着圧で筋肉をサポートする適度なホールド感を持った着心地と、お手頃な価格設定としたアンダーウェア“マッスルパワーSTB”の一シリーズです。適度な着圧効果で美容や健康のためのランニングやウォーキングから、疲労防止として仕事時の着用まで幅広く活躍いたします。

 弊社はゴルフ、テニスユーザーがアンダーウェアを防寒用として着用されている点に注目し、繊維表面および繊維間に赤外線吸収剤を搭載することで、太陽光と人体から発する赤外線を熱に変えて繊維内に熱を閉じ込める「ヒートカプセル」機能をこのフィットネスモデルに付加しました。従来品に比べ約3℃の暖かさで素早く身体を暖め、快適なプレーをサポートします。


 ※商品画像は、添付の関連資料を参照


<製品特徴>

 ※添付の関連資料「参考資料」を参照


<製品概要>

 ※添付の関連資料「参考資料」を参照


○お客様からのお問い合わせ先
 健康スポーツ営業部
 03-3836-1221(代)

ゼット、「Zeha」ブランドからスエード&デニム素材のカジュアルシューズを発売

クラフトマンシップを注ぎ込んだ贅沢なカジュアルシューズ
「Dessau Den(デッサウ デニム)」発売



 ゼット株式会社(本社/大阪市天王寺区、代表取締役社長/渡辺裕之)が展開する『Zeha(ツェハ)』ブランドより、スニーカーではないワンランク上のカジュアルシューズ「Dessau Den(デッサウ デニム)」を発売します。

 アッパーはスエード素材とデニム素材のコンビネーションで、カジュアルテイストを表現。製法はウェルト付きのステッチダウン製法で、ウェルトの経年変化も楽しめます。また、アウトソールにはカジュアルの定番と言われている天然クレープを採用し、全て手作業で仕上げています。天然クレープの重量感もフィッティングでカバーし、履き心地も追及したシューズです。
 シンプルさの中にこだわりを詰め込んだ優しい大人のアーバンスタイルを演出しています。


 ※商品画像は、添付の関連資料を参照


 品名    :Dessau Den(デッサウ デニム)
 価格    :本体価格¥17,500+税
 品番/カラー:ZHP14001/グレー(GRY)、ZHP14002/サンド(SND)
 サイズ   :25.5cm~28.0cm
 素材    :アッパー/天然皮革×コットン、アウトソール/天然ゴム
 生産国   :中国
 発売日   :2013年12月上旬より発売予定


◆消費者・読者からのお問い合わせ先
 ゼット株式会社お客様相談センター
 フリーダイヤル:0120-276-010(携帯・PHS OK)
 E-MAIL:custinfo@zett.ne.jp

アテニア、劇的にツヤとハリのある肌感に変える冬限定キットなどを発売

「数量限定発売」
アテニア
冬限定キット 『ドラマティックビューティ セレクション』・
『ドラマティックビューティ セレクション』ラグジュアリーセット
=2013年11月18日 発売=
劇的、ハリ美肌へ。
自分へのご褒美として、お世話になった方へのギフトとして・・・。

限定数を超えた時点で終了。
※お一人様いずれかのセット1個限り。
プレゼント付



 アテニアは、劇的にツヤめき、かつてないハリをもたらしドラマティックに肌感が変わる冬限定キット『ドラマティックビューティ セレクション』(全5品+プレゼント付)5,000円(税込)、『ドラマティックビューティ セレクション』ラグジュアリーセット(全5品 ※うちプレステージ美容クリーム現品入り+プレゼント付)10,000円(税込)を、2013年11月18日数量限定発売します。

 *商品画像は、添付の関連資料を参照

 ・インナーエフェクターEX(限定1/2サイズ)
 ・ミネラルリファイニングパック(限定アイテム)
 ・エクストラ モイストローション〈秋冬限定〉(限定1/2サイズ)
 ・デイエステハンドセラム(限定アイテム)
 ・コンセントレート オイルカプセル(限定アイテム)
 ★プレゼント品 UCHINOオリジナルタオル


 『ドラマティックビューティ セレクション』
 (全5品+プレゼント付)5,000円(税込)

 『ドラマティックビューティ セレクション』
 ラグジュアリーセット
 (全5品 ※うちプレステージ美容クリーム「インナーエフェクターEX」現品入り+プレゼント付)
 10,000円(税込)

 *参考資料は、添付の関連資料を参照


【各商品説明】

 *添付の関連資料を参照


<会社概要>
 アテニアは、「本当に使いたいと思える高機能化粧品を、リーズナブルな価格でご提供したい」という女性たちの情熱から生まれました。通信販売を中心として、厳選された美容成分を贅沢に配合しながらも肌へのやさしさにこだわり、お求めやすい価格を実現した<価格以上の価値ある>化粧品を提案しています。またアテニアではスキンケア製品と併せて、健康食品(栄養補助食品)を扱っています。気軽に摂取できるお求めやすい価格で提供することで、体の中からきれいになることを目指しています。アテニアは現在360万人のお客様の声に支えられて、おかげさまで24年目を迎えました。


<読者からのお問合わせ先>
 アテニア美容相談室
 0120-165-333
 http://www.attenir.co.jp/

アテニア、糖質・脂質・炭水化物をブロックする「カロリシェイプ茶」をリニューアル発売

「リニューアル新発売」
アテニア
『カロリシェイプ茶』
=2013年11月18日 発売=
糖質・脂質・炭水化物にしっかりアプローチ。

トライアル特別価格&徳用増量キャンペーン
12/31まで(※)



 アテニアは、糖質・脂質・炭水化物にしっかりアプローチする『カロリシェイプ茶』1,680円(税込)90g(3g×30スティック)を、2013年11月18日リニューアル新発売します。
 どんな食事にも合う、さっぱりした飲み口の「緑茶ブレンド味」(※)です。アイスでもホットでもサッと溶けてすぐ飲める、粉末の個包装タイプなので手軽に摂取でき、携帯にも便利です。
 ※「苦み・えぐみ」のない緑茶ベース+玄米のフレーバー。

 *商品画像は、添付の関連資料を参照


●鳩龍(キュウロン)緑茶エキス
 中国茶、緑茶の起源とされる「鳩抗(キュウコウ)品種」と「龍井(ロンシン)品種」をブレンドした高機能成分。糖質・脂質をブロック。

●桑の葉エキス
 健康茶として有名な桑の葉の抽出物。砂糖(ショ糖)をブロック。

●インゲン豆エキス
 炭水化物に働きかけ、糖質(多糖類)をブロック。

●ギムネマシルベスタエキス
 ガガイモ科のギムネマシルベスタから抽出された成分。糖質や脂質をブロック。


 『カロリシェイプ茶』
 1,680円(税込)90g(3g×30スティック)
 1日1~3スティック約10~30日分

 徳用3個セット 4,870円(税込)


 ※トライアル特別価格
  通常価格1,680円(税込)→1,200円(税込)
  ※お一人様1個限り

 ※徳用増量キャンペーン
  徳用3個セット+1個増量
  ※お一人様何回でも購入可


【栄養成分表示】

 *添付の関連資料を参照


【内容成分表示】

 *添付の関連資料を参照


<会社概要>
 アテニアは、「本当に使いたいと思える高機能化粧品を、リーズナブルな価格でご提供したい」という女性たちの情熱から生まれました。通信販売を中心として、厳選された美容成分を贅沢に配合しながらも肌へのやさしさにこだわり、お求めやすい価格を実現した<価格以上の価値ある>化粧品を提案しています。またアテニアではスキンケア製品と併せて、健康食品(栄養補助食品)を扱っています。気軽に摂取できるお求めやすい価格で提供することで、体の中からきれいになることを目指しています。アテニアは現在360万人のお客様の声に支えられて、おかげさまで24年目を迎えました。


<読者からのお問合わせ先>
 アテニア美容相談室
 0120-165-333
 http://www.attenir.co.jp/

アテニア、乾燥を防ぎツヤ肌を演出するパフチークなど冬限定メイク2品を発売

[2013 冬限定メイク 数量限定]
アテニア
『ムーンライトクチュール フェイスパウダー』
『ムーンライトクチュール パフチーク』
=2013年11月18日 発売=
2013冬限定メイク“Moonlight Pearly Dress Up”



 アテニアは、洗練された大人の女性にふさわしい上品さのある華やかな艶メイクを叶える、2013冬限定メイク2品『ムーンライトクチュール フェイスパウダー』2,400円(税込)と、『ムーンライトクチュールパフチーク』1,800円(税込)を、2013年11月18日数量限定発売します。“Moonlight Pearly Dress Up”。月明かりに映える真珠のように、上品な輝き。気品を極めた真珠肌へ導きます。

 *商品画像は、添付の関連資料を参照


【商品特長】

 ・『ムーンライトクチュール パフチーク』(グロウレッド)1,800円(税込)★★
  ポンポンと弾ませながらオンするだけ。手早くキレイにほんのりツヤやかな頬に。あでやかな雰囲気を演出しながら、大人の肌をイキイキとした旬顔に仕立てます。

  ●乾燥を防ぎながら、ツヤ肌を演出。
  ●パフ一体型だから、手早くキレイに。
  ●上気顔を演出する黄み系レッド。

  [配合成分]
   ・スムースクリアパウダー
   ・ヒアルロン酸
   ・無香料、無鉱物油、アルコールフリー、オイルフリー


 ・『ムーンライトクチュール フェイスパウダー』(ブラシ入り)2,400円(税込)

   A:シャインアイボリー★★
   B:シルキーラベンダー★
   C:スキンコーラル★

   *参考画像は、添付の関連資料を参照

  肌を一段と明るく見せるシャインアイボリー、透明感を与えるシルキーラベンダー、自然なツヤをもたらすスキンコーラル。3色のフェイスパウダーで真珠のように輝く肌に。

  ●ヒアルロン酸配合で、乾燥知らず。
  ●ベースメイクの仕上げや化粧直しに。
  ●肌に自然になじむルーセントカラー

  [配合成分]
   ・3Dニュアンスパウダー ・ヒアルロン酸
   ・スムースペールパウダー
   ・ブライトラスティングパウダー
   ・無香料、無鉱物油、パラベンフリー、アルコールフリー

   ※付属のブラシはケースに入ります

  ★はパール感の目安。★の数が多くなるほどパール感が強くなります。


【使用方法】

[1]使い始めは手の甲でポンポンと10~20回ほど弾ませ、パフに十分パウダーを含ませます。
[2]にっこり笑ったとき、頬の一番高い位置にパフをあて、軽くポンポンと4~5回ほど弾ませながらつけます。

 〈粉おしろいとして顔全体に使用する場合〉
  [1]ブラシを横にして左右に動かし、3色を混ぜ合わせるようにとります。
  [2]顔の中心から外へブラシをすべらせ、顔全体にふんわりとのせます。

 〈ハイライトとして部分的に使用する場合〉
  [1]ブラシを横にしてA:シャインアイボリーと、B:シルキーラベンダーの2色を混ぜ合わせるようにしてとり、額、目と目の間、目の下~頬骨の上、あご先など明るさや立体感を出したいところにそっとのせます。


◇会社概要
 アテニアは、「本当に使いたいと思える高機能化粧品を、リーズナブルな価格でご提供したい」という女性たちの情熱から生まれました。通信販売を中心として、厳選された美容成分を贅沢に配合しながらも肌へのやさしさにこだわり、お求めやすい価格を実現した<価格以上の価値ある>化粧品を提案しています。またアテニアではスキンケア製品と併せて、健康食品(栄養補助食品)を扱っています。気軽に摂取できるお求めやすい価格で提供することで、体の中からきれいになることを目指しています。アテニアは現在360万人のお客様の声に支えられて、おかげさまで24年目を迎えました。


<読者からのお問合わせ先>
 アテニア美容相談室
 0120-165-333
 http://www.attenir.co.jp/

ファンケル、2種類のクルクミンを配合した「効率ダブルウコン」をリニューアル発売

吸収力と持続力に優れた「クルクミン」をダブル配合!
1粒で手軽に摂れる、飲み会の心強い味方
効率ダブルウコン



 株式会社ファンケル(本社:横浜市中区、代表取締役社長執行役員:宮島和美)は、吸収力と持続力に優れた特長をもつ2つの「クルクミン」を配合した、「アルコールを飲む時の不安」を解消するサプリメント『効率ダブルウコン』(約30日分、1,207円<税込>)を、2013年11月20日(水)より、通信販売、直営店舗及びコンビニエンスストアを除く一般流通(*1)にてリニューアル発売いたします。
 当社では、2002年6月よりアルコールへのアプローチと日々の健康をサポートできる「ウコン」を発売し、多くのお客様にご支持いただいております。
 新製品は、今回新たに開発した独自技術「液体ウコンカプセル製法」を採用し、わずか1粒のカプセルで、一般的な「ウコンドリンク」(*2)に含まれるクルクミン量30mgを凝縮し、体内で効率的に働きかけます。また、吸収に優れている「微細吸収型クルクミン」と体内での持続力が高い「バランス吸収型クルクミン」をダブル配合し、アルコールへのアプローチをさらに強化いたしました。
 携帯性にも優れ、手軽にお摂りいただけるため、年末年始の忘年会・新年会をはじめ、日ごろの飲み会にもお役立ていただけます。


<製品特長>

 ◆1粒で手軽に「クルクミン」30mgが摂取可能
  体内で効率的に働く「液体ウコンカプセル製法」採用

  ファンケル独自技術の「液体ウコンカプセル製法」を採用し、液体化させた2種の「クルクミン」30mgを植物由来のハードカプセルに1粒で充填・安定化させる技術開発に成功(特許出願中)。この製法により、体内への分散性が高まりました。携帯性にも優れた粒タイプで、飲み会の前でも手軽にお摂りいただける心強い味方です。

 ◆吸収性が高い「微細吸収型クルクミン」と、
  持続力の高い「バランス吸収型クルクミン」をダブル配合

  ナノレベルまで細分化し、吸収力を高めた「微細吸収型クルクミン」に加え、一般的な「クルクミン」製品よりも体内に残存する時間が約2倍と持続力が高い「バランス吸収型クルクミン」をダブル配合。特長の異なる2種類の「クルクミン」を配合することで、従来よりも「体内効率」が高まりました。


 *1:一般流通:コンビニエンスストアを除く量販店、ドラッグストアなどの一部店舗
 *2:ウコンドリンク:100ml


 ※製品画像・製品詳細は、添付の関連資料を参照


<本件に関するお問合せ先>
 「読者のお問合せ電話」
  ファンケル 0120(750)210<料金無料・フリーダイヤル>

ファンケル、バランス吸収型クルクミン配合の「牡蛎&ウコン たのもし」をリニューアル発売

持続力に優れた「バランス吸収型クルクミン」を配合!
数値が気になる方や年を重ねてもアルコールを楽しみたい方に
牡蛎(かき)&ウコン たのもし
2013年11月20日 リニューアル発売



 株式会社ファンケル(本社:横浜市中区、代表取締役社長執行役員:宮島和美)は、数値が気になる方や年を重ねてもアルコールを楽しみたい方へのサプリメント『牡蛎(かき)&ウコン たのもし』(約30日分、2,415円<税込>)を、2013年11月20日(水)より、通信販売、直営店舗及びコンビニエンスストアを除く一般流通(*)にてリニューアル発売いたします。
 新製品は、持続力が高い「バランス吸収型クルクミン」を新たに配合し、効率的に働きかけるほか、配合量を30mgに増量し、アルコールや気になる数値へのアプローチを強化いたしました。
 また、栄養価が高い「牡蛎(かき)」や、抗酸化が期待できるシリマリンを多く含む「マリアアザミエキス」などを配合。飲み会が多い方はもちろんのこと、年を重ねて数値が気になる方もサポートし、健やかな日々を応援します。


<製品特長>
◆持続力の高い「バランス吸収型クルクミン」30mg配合
 毎日の健康を応援する「クルクミン」。同製品は、一般的な「クルクミン」製品よりも体内に残存する時間が約2倍と持続力が高い「バランス吸収型クルクミン」を30mg配合。従来よりも気になる数値やアルコールへ効率よく働きかけます。

◆「牡蛎(かき)肉エキス」のほか、数値に嬉しい成分を配合
 人気成分「クルクミン」のほか、「ビタミン」・「ミネラル」・「アミノ酸」をはじめ、健康的な毎日をサポートする「タウリン」や「グリコーゲン」が含まれている「牡蛎(かき)肉エキス」や「マリアアザミエキス」、「L-システインペプチド」、ミネラル成分である「亜鉛」・「セレン」を複合的に配合。
 年を重ねてもアルコールを楽しみたい方や数値が気になる方にもおすすめです。

 ※製品画像は、添付の関連資料を参照


 *一般流通:コンビニエンスストアを除く量販店、ドラッグストアなどの一部店舗


<製品詳細>

 ※添付の関連資料を参照


■本件に関するお問合せ先
「読者のお問合せ電話」
 ファンケル TEL 0120(750)210<料金無料・フリーダイヤル>

プリンストンテクノロジー、スマホなど最大5台を急速充電できるUSB充電器

■最大5台を急速充電!5ポートUSB急速充電器「Unitap」(PPS-UTAP2)新発売



 プリンストンテクノロジー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:中出敏弥)は、「Unitap」シリーズの第2弾として、5ポートUSB急速充電器(PPS-UTAP2)を発売いたします。

 本製品は、最大5台のiPhoneやiPad、Androidスマートフォンやタブレット、ゲーム機などの電源を1本で取ることができる急速充電器です。
 最大2.1A(合計最大5A)の大容量出力を実現し、通常の500mAでの充電と比べて短時間で機器の充電を行うことができます。
 GALAXY Tabへの急速充電を実現する専用ポートも搭載しています。過電流保護、過電圧保護、過温度保護、過負荷保護のマルチ保護機能を内蔵しているので、万一の時も安心です。

 *製品画像は、添付の関連資料を参照


■型番:JANコード
 PPS-UTAP2:4988481729855

■発売予定日
 2013年12月2日

■希望小売価格
 オープン価格(実売予想価格 3,980円)

■製品情報

 ・5ポートUSB急速充電器
  USBポートを5ポート搭載し、最大2.1A(合計最大5A)の大容量出力を実現しました。iPhoneやiPad、Androidスマホ、タブレットなどの急速充電に対応しています。コンパクトで軽量な筐体設計により持ち運びにも便利です。

 ・GALAXY Tab専用ポート搭載
  本製品に搭載されたGALAXY Tab専用ポートから、GALAXY Tabの急速充電をおこなうことが可能です。

 ・マルチ保護機能搭載
  過電流保護、過電圧保護、過温度保護、過負荷保護機能を搭載しています。異常が発生した場合には自動的に電源が切れ、機器の保護及び火災事故を防止します。

  ※急速充電を行うためには、充電を行う機器が500mAを超える充電機能に対応している必要があります。


■製品の詳細についてはこちらをご覧下さい。
 http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/ppsutap2.html